2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 13:40:46.89 ID:NI2UpAEqK.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑三行重ねること

銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映
■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□5chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレで。
□ネタバレはアニメサロン板のネタバレスレで。
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。
○前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523271380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:47:27.47 ID:wf5+7/4t0.net
>>168
暗に家族への危害をほのめかされた内戦の時のモチベの方がずっと酷そう

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:47:51.63 ID:giuWvBKx0.net
もともと 一巻だけで終了の可能性もあったから
細かいことはなーーんも考えていなかったということだろうと
たから一巻はかなり内容が詰め込んである

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:50:42.36 ID:JOqngTmmp.net
格上げメルカッツでも撤退を進言したと思うけどな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:51:14.83 ID:dt4OZKqx0.net
メルカッツとか実績ある老指揮官なら、今回のケースは普通に撤退だろう
各個撃破は不確定要素が高すぎるから、ラインハルトみたいな野心家ならやるだろうが
堅実な用兵をやるなら選択はしないだろう、と解釈してみる

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:51:33.49 ID:xSsBbZEX0.net
メルカッツの本領は同・・・おっと、ネタばれはあかんか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:51:35.47 ID:oEAMga5V0.net
ラインハルトとヤンの対決って話の構図的にもメルカッツ有能である必要はあんまりないからな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:52:18.90 ID:wf5+7/4t0.net
>>172
そういや初期の徳間の全10巻は当初第1巻だけ1という数字がふられてなかったそうだな
続刊が出る予定なくて

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:56:09.43 ID:fHzpVISo0.net
まあ後のことを知ってるとビッテンの次ぐらいに攻撃型提督のファーレンやメルさんが配下にいて贅沢とか思ってしまうけどな。
この時点のラインはまじギャンブラー

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 19:57:56.17 ID:wcmmAUP20.net
実際アスターテはラインハルトにとっても割りと博打だったんだよ
逆にいうと同盟にとってはラインハルトを正面から討ち取る絶好のチャンスだったのに惜しいことをした

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:02:46.14 ID:4El8H/sC0.net
>>179

そうか?自信満々だったのでは?
同盟には無能な指揮官しかいないと調査済みだったという設定のような

キルヒアイスはえらい心配していたが

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:03:21.99 ID:SzGLZn6Ka.net
>>177
一巻売れたから全3巻に。
第2巻出した時点で、「当初の全10巻に戻しましょう」となった。
そのせいで構成が歪。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:03:29.41 ID:U8PxR3YJ0.net
メルカッツはこのまま帝国で何事も無ければラインハルトが指揮する帝国軍で重鎮になる男

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:06:16.46 ID:giuWvBKx0.net
>>179
最初から同盟が三個艦隊まとめてきたらとっととと撤退してただろうと
敵の動きを把握していてそれに対応しているのは今回のアニメでも
言及されてるし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:06:31.69 ID:eh6YZf1f0.net
>同盟には無能な指揮官しかいないと調査済みだったという設定のような
ムーアはともかくパストーレとパエッタはラインハルトから見れば雑魚ってだけで
指揮官としてはそれなりに有能

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:08:46.72 ID:sk9x91pA0.net
>>180
合流もせずに分散して来たので、相手の程度がわかったって感じじゃないかな
(アニメのあの投影図は無視して、原作どおりでいけば)

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:12:16.07 ID:OliKxIyF0.net
>>181
7巻書き上げたあたりでまきが入ったらしい
「シリーズ物として長すぎるのでそろそろ終わらせてください」
最近のイベントで当時のこぼれ話として作者本人が言っていた

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:14:36.20 ID:/vr7FwyO0.net
今回のアニメ化でなろう小説で転生二次っていうのか?あれがまた流行りそうだな
現時点でも沢山あるのは何となく知ってるが
「気がついたらラップになっててアスターテの最中だった」があれば読んでみたい

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:17:36.31 ID:/vr7FwyO0.net
>>181>>186
その割に小説4巻5巻のラストシーンには感動で鳥肌が立った思い出
たまらん小説だよほんと
あの感動は一生忘れない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:18:49.49 ID:fHzpVISo0.net
ヤムチャのアレとかか?
それなら同盟はラップ、帝国はキルヒ主役のが読みたい

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:19:02.97 ID:jbSuHQxpM.net
原作小説


manga zoneで


ダウンロードして読んだ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:20:18.78 ID:dt4OZKqx0.net
そんなことより、ヤマトも参戦したことだし

銀英のスパロボに参戦はまだかいなとw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:20:55.40 ID:svteKG8Y0.net
中1の夏休みに地元U局で旧作1期だけ放送してて見事にハマり
小遣いが入るたびに本屋行って10巻と外伝そろえて…あれからン十年
まだまだ好きでいられるしこうやって新作見られるとは思わなんだ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:24:34.07 ID:h4inWa1T0.net
>>110
普通に考えれば艦隊司令官が指揮不能になった際
指揮権は他艦に座乗している副司令か
副司令が任命されていない場合は戦隊(分艦隊)司令の最先任者が引継ぐし
そもそも幕僚というのは自衛隊用語で参謀の事であり
参謀は指揮権が無いというのが一般的だけど・・・

銀英世界では幕僚がどういう位置付けかは分からないが
当然中将が指揮する1万隻単位の艦隊なら
少将が指揮する複数の戦隊で構成されているわけで
准将のヤンが少将を指揮することはできないと思われ

とここまで書いて置いてなんだが
創作物に過剰なリアリズムは無粋だと思うので
まああまり気にしないで楽しもう

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:25:15.72 ID:OHvQV2SyM.net
>>186
7巻で終わってもよかったのよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:25:22.39 ID:/vr7FwyO0.net
>>189
「私の幼馴染が宇宙を征服したいとゴネて困っています」

>>191
銀英伝側が無慈悲な物量でタコ殴りw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:27:19.33 ID:giuWvBKx0.net
>>193
「艦隊司令官のご指名」というようなセリフがあったね
まあ特例ということかもしれいけど

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:29:27.60 ID:wf5+7/4t0.net
1〜2巻の密度は他を圧倒すると思う
丁度旧作の第一期
ここで綺麗に終わってると思った

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:30:22.59 ID:Os9CjO+80.net
今回のルビンスキーはハゲのオッサンだろうか?
前にマンガでなぜかルビンスキーがハゲのオバサンだったことがあったな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:31:52.07 ID:znCYWNZCK.net
>>198
原作にはっきり頭に毛がないって書かれてるからな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:33:17.34 ID:svteKG8Y0.net
>>197
だからか知らんけども
旧作を地上波で放送する機会があっても1期までで終わるんだよね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:33:25.17 ID:exgICzt3d.net
全体的な質の高さは流石IG。

ただ、一方的すぎる通信妨害と無能索敵は腑に落ちないなあ。

題材が古いのはまあそうなんだけど、仮にも戦記物でそれを言い訳にして欲しくない。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:34:02.71 ID:dt4OZKqx0.net
現状普通の艦隊戦って主力艦100隻とかないからな

10隻くらいなら、旗艦がやられたら、副司令の乗った別の船に指揮権移譲とかあるだろうが
こんな大部隊だと、司令部のある旗艦が生きていたら、次席幕僚に指揮権を渡すのはありかも知れん

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:35:12.34 ID:svteKG8Y0.net
>>198
マンガ(道原版)はおっさんばっかり出てきて書き分けが厳しくなったので
女性にしたって話があったな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:37:51.06 ID:bZNQx/7v0.net
>>193
まぁそういう常識や慣例に縛られ慣れされ互いに硬直した頭とある意味緩んだ連中がラインハルトやヤンの引き立て役なのがあの物語の世界観だ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:41:04.69 ID:Os9CjO+80.net
>>203
そんな理由だったんか
確かによく出てくる女キャラってフレデリカとヒルダとお姉ちゃんくらいだしなあ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:44:31.77 ID:6GtDAHmHa.net
>>181
二巻で⚪い髪の人がしんでからドカンと売れたって聞いたことある

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:48:40.25 ID:C5Mtwued0.net
>>181
1巻って終わりはなんだっけ?アムリッツア?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:49:57.63 ID:0Ra0+NoQ0.net
>>191
新旧アニメ版併存する平行世界ありだと思います

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:50:20.18 ID:fHzpVISo0.net
確かイゼルローン攻略だったような?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:51:52.75 ID:tZJBpt920.net
>>129
聞いてない
誰もそこまで
聞いてない

byヲタク川柳

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:54:16.25 ID:sKHBf8ktd.net
>>72
ルドルフ黄金樹「本来、世は弱肉強食が常であり、ハゲというものは社会的差別を生み、社会に腐の感情を撒き散らし、伝染させる害悪てまある!」
ル「朕が望むのは人類社会の永遠の安寧であり、それを脅かすハゲなる存在は、世を熟れう朕の好むところに能わざる!」

これが後に語られる劣悪遺伝子排除法である。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:54:26.50 ID:wf5+7/4t0.net
>>207
アムリッツァ
ダブルA会戦と救国軍事会議でやめて同盟のライフはもうゼロよ状態がしびれる

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:55:05.61 ID:U6Sdwitt0.net
女キャラが少ない作品を他メディアで展開するときに男キャラを女に変える手法はよくあるが
なぜよりによって頭に毛がないと書かれてるキャラを女にしたのか…

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:57:54.17 ID:Zc+eGAU60.net
>>165
メルカッツは防御に全振りしたらヤンも双璧もラインハルトも勝てないと思うけどな
隙がなくて打つ手がなさそう

あと今回のファーレンハイト、思ったんだが、角度によってはハリルに似てる

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:58:55.36 ID:sKHBf8ktd.net
え?
ルビンスキーって女性なの?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:59:03.80 ID:ESrfV2mQd.net
ナニのサイズでも劣悪遺伝排除法の対象になりそう
きっと帝国の健康診断に「ち○この長さ・太さ・勃起硬度測定」があるんだぜ

な、下ネタが同盟で言われてたりして

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:59:17.70 ID:sk9x91pA0.net
ハインラインに倣ったか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 20:59:24.12 ID:bDhuRdBh0.net
女なのはルビンスカヤだよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:00:23.73 ID:wf5+7/4t0.net
>>214
防御に全振りしたミュラーとどっちが堅いのだろう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:03:33.79 ID:Uj05Ji760.net
>>145
意味がわからないので詳しく
つまり昭和帝状態ってこと?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:04:44.34 ID:kwhAqnjBH.net
>>215
女性に性別変えたマンガがかつてあったというだけの話だ。
今回はキャストからして男だよ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:05:09.29 ID:Zc+eGAU60.net
ラップの死をもっとクローズして欲しかったが
それは今回が帝国軍視点だからで、次2話は
同盟軍視点から同じアスターテ戦役をトレースするのかもしれん
(としたらそこで描写するのかも)と希望を持っておきたい

ただ1話の時点での「現実はもっと不愉快です!」はカットしないで欲しかった

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:05:31.75 ID:sKHBf8ktd.net
>>216
帝国下士官「女性は胸と顔面偏差値で排除された時代だったのさ」

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:06:57.10 ID:sKHBf8ktd.net
>>222
二話で期待以上のモザイクシーンになる可能性を排除するのは まだはやい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:09:18.71 ID:Uj05Ji760.net
旧版を少し見たら、髪の長いバージョンのラインハルトが
ベルサイユのばらのオスカルかバンコランかって感じでキモかった

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:10:05.25 ID:1+MOGooga.net
>>186
そのせいで登場人物の死が遅れてしまい、当初殺す予定だったキャラがなぜか数人生き残ったんだよね。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:10:08.09 ID:Uj05Ji760.net
>>225
バンコランじゃなくてマライヒだった

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:11:09.68 ID:0zvmjwSC0.net
銀英伝の世界って戦闘中に個人的な通信できるのか?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:12:06.88 ID:1+MOGooga.net
>>215
漫画版はアドリアーナ・ルビンスカヤ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:12:38.12 ID:1+MOGooga.net
>>228
多分無理。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:12:58.30 ID:sKHBf8ktd.net
とある最近のアニメだと
主人公の右腕が消し飛び、血が噴出する描写があったな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:14:01.34 ID:0zvmjwSC0.net
ピアノうるせえ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:16:26.38 ID:jhn8GvMy0.net
そういえば今回はクラシック曲は使わないのかな
旧作は制作費を抑えるための策がうまくいったという話だが、良いものは残して欲しい 曲ならいくらでもあるわけで

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:18:54.33 ID:OHvQV2SyM.net
>>212
アスターテはあっさり描かれるんで致命傷という感じはしないけど
3個艦隊ほぼ全滅だからなあ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:19:39.52 ID:Zaf8GKaQ0.net
ユリアン役の梶さんなら女声もできそう。
最近のルパンTVシリーズでもやってた。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:20:22.40 ID:q8hSQepLr.net
>>233
散々書かれているが演奏者に対する権利金は発生するしDNTは石黒版のリメイクじゃない

同じ事ばかり繰り返すから新規や中堅に老害老害と言われてスレ荒れるんだよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:21:26.40 ID:un/PHI4h0.net
リメイクじゃなくても旧版の影響受けてるやん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:23:07.69 ID:BZI1PKsz0.net
ヤン…  
声と絵に知性のかけらも感じられない
BGM、なんだこれ
駄目だこlりゃ

つかキルヒアイスくらいじゃないか、アフレコまともなの
あとラインハルト、なかなか良かったぞ今回

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:23:24.87 ID:kwhAqnjBH.net
>>225
正直アレはないわと思った。
原作でも髪が伸びた描写はたしかにあったけど、あそこまで長くしなくてもいいだろうに。
あの長さにするならせめて結んでほしかった。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:23:37.80 ID:BZI1PKsz0.net
あとナレーション、お前はダメだw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:24:08.78 ID:X8aGicih0.net
22分で終わりって短くね?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:24:35.57 ID:9h+3ta7zM.net
>>236
DNTと略されるとドーナツしか思い付かん

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:26:12.29 ID:Zc+eGAU60.net
>>233
あれは旧東ドイツの国営レーベルを徳間が押さえてたから出来たんだっけ
詳しい事情はわからんが、当時東側が崩壊したから使えたとか
そういう点はあったのかも。あくまで想像だが

俺は今回の劇判、全く不満はないね
今回はオリジナルBGMによるアプローチで押し切ってみてほしい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:27:17.44 ID:g7t6dsU30.net
EDはどっち側がメインかで再生方向を変えるんかな
BGMはちょっと五月蠅く感じる

柱さんの活躍が無くて寂しいわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:27:25.61 ID:/vr7FwyO0.net
スクロールが逆らしいなw

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:27:52.04 ID:g7t6dsU30.net
>>241
Cパートあったじゃん

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:28:19.18 ID:sKHBf8ktd.net
>>238
キルヒアイスは、目が黒衣の騎士さまみたい。
全然優しそうには見えない

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:28:24.09 ID:jpnrvn1L0.net
ファミ劇とGYAO!は先行放送だから、
興奮しすぎに注意だぞ。

>>1にネタバレスレあるから、よろしく!

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:29:13.08 ID:q8hSQepLr.net
>>237
そりゃ同じ原作小説を元にしているんだから参考にする場合もあるだろさ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:29:16.37 ID:FyBfqJBZ0.net
ジェシカ可愛い

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:29:33.40 ID:BZI1PKsz0.net
>>247
キルヒアイスの絵はバスケの彼だしw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:30:19.63 ID:sKHBf8ktd.net
第一印象だと、なんか両手剣を柱にさして、そのままなぎはらいそうだと思いました。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:32:19.58 ID:sKHBf8ktd.net
>>249
それよりも、一話冒頭の台詞がすべてじゃないかな

ここに現れる人がどこかでみた轢死と同じに見えても、これは違うお話
と花から予防線

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:33:50.79 ID:BZI1PKsz0.net
新作の食後に旧作の同じ回って、
ほんと鬼畜仕様だなファミ劇www

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:34:31.66 ID:gdGHs8qR0.net
2話見終わった
1話と2話を合わせれば、面白かったな
戦闘シーンは、艦隊陣形がとられていないのが不満だけど、やっぱり旧作と比較にならんくらい
きれいだったし

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 21:41:09.97 ID:wcFswcJAa
旧作のヤンは老けすぎて全然あってなかったね。
新作の方が良いよ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:35:52.09 ID:g7t6dsU30.net
>>248
普通に放送された後なんだけどバレスレ案件なの?
誰でも環境整えれば見れるのに?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:36:31.53 ID:Nr0zhdpH0.net
1話と2話セットでコンテ書いたらしいが初回一時間でやれば良かったのにな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:36:32.06 ID:bo3T5cNEp.net
地上波だからまだ見れないよ…

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:36:35.03 ID:Uj05Ji760.net
>>255
相変わらず帽子をかぶってないのに挙手敬礼していたのですか?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:36:45.66 ID:q8hSQepLr.net
>>253
かもね

後は最近の実録系作品の冒頭にある「実在の人物、団体や事件とは無関係です」の但し書きのパロかなと思った

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:36:49.15 ID:cAorb/rk0.net
一人だけ旧作第三期EDに呼ばれなかった人に出番あったな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:37:13.53 ID:haI4mk1j0.net
ああ、そうかパエッタの石頭も第4艦隊の生き残りを回収したという意味では悪くない方向に動いてたか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:37:43.36 ID:0zvmjwSC0.net
石器時代の勇者がちょんまげだったでござる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:37:59.52 ID:BZI1PKsz0.net
声優さんの力量の違いが凄まじいな
新作も頑張ってほしい
せっかくCG使える時代になったんだから

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:39:04.31 ID:auP6WTiUd.net
・運が良いキャラになったラオ
・アニオリとなるラップとヤンの通信会話でジェシカ顔見せ
・死亡フラグを立てさくっとラップ死亡
・艦橋に入った損傷を修復するドローン型ロボ登場
・フィッシャーが第2艦隊所属に変更
・フィッシャーの艦隊運用により混乱なく帝国艦隊に食らい付く事に
・エルラッハ死亡カット
・同盟サイドの話だとEDのキャラ登場が
同盟キャラ側からになる
・Cパートあり

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:39:10.79 ID:4El8H/sC0.net
「あの若造まぐれではなかったな」
というのはメルカッツの声ではないように聞こえたが・・・

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:40:15.04 ID:pJe2smB7p.net
今回は同盟視点、アッテンボローいなくてラウ、フリードリヒW世前作より若い
こんなところか、やっぱり艦隊戦は今のCG作画で格段に恩恵蒙ってるな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:41:18.39 ID:pJe2smB7p.net
>>268
文字化けした、フリードリヒ4世ね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:41:25.04 ID:YDGsFHfN0.net
2話観た。
ヤンの通信をあの人が聞いてる
カット入れておくのは
小さい事だけどいいと思った。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/10(火) 21:41:31.80 ID:LGmpYIMNa.net
>>267
そらトリューニヒトの声やし

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200