2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★14

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 13:59:32.30 ID:NI2UpAEq.net
次スレ立てました
銀河英雄伝説 Die Neue These★15
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523335246/

残念ながら>>893のままだと改行制限に引っかかってしまったので改行減らしました

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:00:05.46 ID:RbhHWZv4.net
そういやOVAのEDは同盟勢 OPは銀河帝国 ローエングラム勢の法則を崩したんだな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:01:38.69 ID:2y6kJI+d.net
3つくらいなら、浪人とか無くても拘束時間短いかな...取り敢えず入れといたら?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:01:53.79 ID:Nr0zhdpH.net
>>917
三番目ぜひ入れてほしい

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:05:01.87 ID:RbhHWZv4.net
過去の声優どんどんつかってやらんかい!とおもってたが最大10年計画だったんかじゃあしゃーないな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:07:29.86 ID:2y6kJI+d.net
すまん、新スレに誤爆した...

>>918


テンプレはもっとシンプルにしよう...キャストは要らないと思う
15分もテンプレ貼りに拘束されちゃ立てる方が嫌になっちゃうよ
>>3スレ目までなら8分だけど現実的なのは5分で立て終わる2分までかな...
作業分担するならだけど...テンプレは>>2-10辺りみたいな感じにしたら、どうかと

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:08:22.29 ID:mx2y5Kxw.net
>>909
2話をお楽しみに!

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:08:47.25 ID:bZNQx/7v.net
とりあえず、ED絵の同盟キャラで一番バストアップで面積専有してんのが諸星あたるなんだろうな。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:12:09.68 ID:ueUMac/C.net
襟にボアがついてるのがパイロット制服だろうね
となるとポプランの後ろは多分コーネフ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:12:48.63 ID:97w5jQ2P.net
>>918

秘書のTwitter

そういえば先月末あたりからTwitterに「「銀河英雄伝説 DieNeueThese」は政治色を薄めるそうだ」とかいう噂が流れていたみたいだけど、昨日の上映会で郡司さんが明確に否定してくれた。
某まとめサイトが取り上げて一気に広まったみたいだけど、せめてこっちに確認すればいいのになあ。
ちなみに「銀河英雄伝説 DieNeueThese」では某政治家のキレッキレの演説を楽しんで頂けます(笑)。
で、昨日の上映会にその演説の原稿を書いた脚本家の谷村先生が(自費で)見に来てくださっていたのには、マジでビックリした(笑)。郡司さんも私も全然知らなかった。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:15:47.51 ID:NI2UpAEq.net
>>923
遅くて本当すみません……
単純に俺がオイコラ食らって放置してた時間あるから他の方が普通にやればそこまで時間かからないと思います

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:18:20.72 ID:yiOO8x++.net
改変されてアンネ様が合法ロリになってたりポプランとかが人型ロボに乗ってたりは

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:21:38.22 ID:OliKxIyF.net
>>923
これからも登場人物は凄い勢いで増えいくしね。全部貼る必要はないと思う

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:22:04.93 ID:tW2G6d82.net
>>927
まあ、実際に見てみないとね
単に政治を舞台にしたお話もやりますよってだけで、銀伝お得意の皮肉台詞まであるとは限らないから
「選挙が近いからじゃろ」な、あの類いな台詞、こっちの方ですよ、カットされないか気にしてるのは

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:22:33.37 ID:45xbZy0O.net
>>918

>>927
あのデマ拡がったのまとめサイトのせいだったのかよ やっぱまとめサイトはろくなもんじゃ無いな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:25:26.16 ID:tLl1nmLB.net
評価分かれそうだけどレーダーの表示が基本的には分かりやすくて好きだな
もちろん最初の三方からラインハルト包囲されてないやんと言う人の気持ちは分かるんだけど
レーダーが分かりやすく描写されてるからこそ気になっちゃうのかなと思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:28:27.03 ID:97w5jQ2P.net
>>932
こういう流れ

ソースない5ちゃんの書き込みをTwitter民がツイート
→それをまとめブログが記事にする
→ノイエを叩きたいアンチや古参の一部がツイートや実況で拡散

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:28:48.62 ID:2y6kJI+d.net
>>928
いや、こんだけ長いスレ立て面倒くさいのは凄く分かる
連投規制入っちゃうんだよね

某スレ立てたけど、これじゃ誰も新スレ立てたがらないと感じたよ
スレ立てありがとうございます

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:29:00.96 ID:tW2G6d82.net
辛辣じゃないシェーンコップとかは嫌だし
愚行政治あげつらう辛辣な台詞の数々をカットして欲しくないだけ

>>929
ワルキューレが変形するんで、同盟側が対抗してスパルタニアンを変形メカに改造する可能性は・・・ゼロでは無い

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:30:07.09 ID:NI2UpAEq.net
>>930
公式に載ってないのもいたので一応入れといたけどテンプレートにする程でもないなら外して構いません
失礼しました

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:32:34.15 ID:97w5jQ2P.net
>>931
実際に見てみないともなにも、政治色を薄めるというのはデマだと明確に否定してるんだが
そりゃあカット台詞は随所にあるだろうよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:34:01.09 ID:jpnrvn1L.net
>>918
スレ立て乙でした。

あ、皆に聞きたいんだが、
ネタバレスレ誘導は迷惑?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:34:13.65 ID:ZMDJay5Y.net
帝国側か同盟側かトランスフォーまー形式でシンボルをだな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:34:14.14 ID:NI2UpAEq.net
>>935
この板にいる荒らしのせいだとは思うけどオイコラと連投規制が地味にキツイですな
もう基本>>1さえしっかり出来てればそれで良いと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:43:01.72 ID:RbhHWZv4.net
>>934
ほんま無責任な奴ばかりだな事前情報は公式以外全く信用できんわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:53:00.96 ID:6ECOPr3v.net
>>917
イゼルローンの流体金属装甲の設定も無いのか?
あれ無かったらとんでもなくガッカリだな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:53:04.24 ID:tW2G6d82.net
>>938
話数が絶対的に少ないから我慢しなきゃいけないだろうけど、原作で印象的な台詞は残して欲しいもんだ
個人によって好みもあるけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:57:50.29 ID:bZNQx/7v.net
イゼルローンは原作準拠だとほぼデススターだなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:59:31.52 ID:5Y6nBI/8.net
ですスターは映像的にNGなので流体金属で行きまーす

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 14:59:41.19 ID:eh6YZf1f.net
・ナレーションは〇
・ラインハルトが冷静というか感情の起伏に乏しい
・ヤンの配役は〇
・戦闘シーンは意外といい。現代的な物にアレンジするとやっぱこうなるんだろう

ファンには何度でも言ってやるがOVAと比べるのはやめろ!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:03:38.03 ID:tW2G6d82.net
>>947
それは記憶を消去せよに等しい命令だから、良心的に拒否致します。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:04:16.67 ID:/eQqB+vs.net
CG の使い方もあると思うが
ナレーションには歴史ドラマというより
ナショジオのドキュメンタリーのような印象を受けた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:05:13.09 ID:Cq+uq4da.net
ラインハルト「I am your father」
ヤン「Noooooo !!!!」

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:06:48.90 ID:tqds7inO.net
ここでアレコレ言うのはいかがかと思うが違いを楽しむのはアリかな
特に旧作1話なんかはまだ作り手が慣れてなくてなんなフワっとした感じもあるし旧作のもやっとした部分をこっちでよく処理してるのもあるかも?

そしてあの人がどうやらここから登場してくれそうだしw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:06:50.56 ID:zRvdnA3R.net
>>947
OVAを最高峰に置いてるヤツはファンじゃないから

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:07:31.01 ID:eh6YZf1f.net
>>948
そもそも銀英伝って忍殺みたいに作者がイメージ固定を嫌ってるのか
各媒体各作品によってキャラの顔だの作風だのコロコロ変わるのに
OVAと今回のを比べる意味が分からん

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:10:43.64 ID:tqds7inO.net
田中先生モンキーパンチ先生辺りは2次創作に寛容だからなw自由にやって下さいと
逆にファンの方がこんなのルパンじゃないとか原作者以上にうるさがたになってるw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:13:22.35 ID:hOT81113.net
今回のキャラデザは他との比較なくても特徴なさすぎてクソ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:13:39.08 ID:5Y6nBI/8.net
実は新規と古参の争いに見せた
原作原理主義者とOVA至上主義者の争いだったのであった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:14:33.67 ID:RbhHWZv4.net
>>956
フェザーンと地球教徒の対立煽りがメインかと

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:16:33.08 ID:eqVqspyc.net
ファミ劇ってかってに小公女セーラーとかトラップ一家の枠みたいに思ってたら衛星放送のアニメチャンネルだったのな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:18:11.05 ID:oHOgu8/Q.net
>>954
田中芳樹はクソホモ連中を反吐が出るほど嫌っているけどね

『アルスラーン戦記』二次創作規定を修正  著作権者の思いとは - KAI-YOU.net
http://kai-you.net/article/15636

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:19:50.96 ID:OliKxIyF.net
自分もそうだった。ファミリー劇場という名前からそっちを連想した

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:21:06.25 ID:NlU0qBo5.net
これ原作10巻のうちのどこまでやるの??

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:24:08.02 ID:jpnrvn1L.net
>>961
>>917参照。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:24:25.48 ID:Dp1nt2Or.net
もう1巻あたりは終わったし、このペースだと10巻まで12話でいけるだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:25:46.24 ID:jcxh10sF.net
>>947
ラインハルトは第一弾PVのときと比べてだいぶ演技変えて来たよね

というかノイエの不安要素って役者陣がどこまで演じきれるかぐらいしかなくね?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:25:53.52 ID:5Y6nBI/8.net
10年で完結は原作準拠か

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:28:08.73 ID:Bh0agdwY.net
新作のBGMがあかんあかん言われてるけど
そんなダメか?
自分原作読んでてアニメは旧作未見だけど
充分良かったと思ったけどなあ
最後の方の盛り上がりとかも良かったと思った

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:28:21.48 ID:RrSQrJyK.net
>>918
スレタイにネタバレ禁止入れろよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:30:16.65 ID:5Y6nBI/8.net
>>966
旧作はクラシック使いまくりで重厚感が違うんだよね
新作でこれは無理だと思うが
声優だけでお金がショートしそうだわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:32:12.04 ID:tW2G6d82.net
>>953
原作だろうがOVAだろうが劇場版だろうが、一度でも見たもんと比べるなってのは酷でしょって事ですよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:32:28.41 ID:eh6YZf1f.net
>>966
日本アニメ界において
銀英伝=クラシックが似合うorクラシックが似合う=銀英伝
という図式が冗談抜きで成り立つんだが、そのクラシックが
使われないというところがかなりのネックになってるんだと思う
OVAが採算度外視で使いまくってたってのもあるけどね
効果音に関しては今のとこ気にならない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:33:29.51 ID:RbhHWZv4.net
>>968
クラシックってもう権利フリーだから使い放題ちゃうの?
まぁ新規開拓なら迫力重視の戦闘じゃないとインパクト無いだろうしクラシック受けるかっていったら微妙なんじゃないかなぁ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:35:40.93 ID:ueUMac/C.net
>>966
第二艦隊と戦う辺りの壮大な感じ良いよね、ゾクゾクきたわ
第四ボコられる時のピアノは音の主張が強過ぎに思えた

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:35:56.78 ID:2y6kJI+d.net
>>968
いや、旧作は基オーケストラ代金だけだぞ?楽譜代はただ

新作でクラシックやるにしても、打ち込みのフルオケのクラシックならお安くなるよ

旧作のボレロとか新世界は50年経ってたから著作権切れだし、カラヤンの音源とか使うよりもオーケストラに依頼して銀英伝専用の音源作っただけよん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:36:27.91 ID:yTlT39Zq.net
>>961
>>1参照
放送中の第一シーズン「邂逅」が原作のI.黎明編
第二シーズン「星乱」がII.野望編

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:37:06.79 ID:eh6YZf1f.net
でも今までの銀英伝の各作品とは違う物作ろうってのは評価できる
どうでもいいがヤンジャンの漫画版のオフレッサーはいくら何でもやり過ぎだろあれw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:38:43.80 ID:tW2G6d82.net
>>970
あれこそOVAでの独自な世界観なんだから、単に原作再アニメ化の本作では真似したくなかっただけでは?
(べつにOVAの焼き直しでもリメイクでもないんだから)
銀伝で使われた交響曲なら権料なんてかからんと思うし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:39:26.86 ID:q8hSQepL.net
>>971
散々書かれているけど作曲者に対する権利金は発生しないが演奏者に対する権利金は発生する
石黒版は当時の版元が激安の音源有していたから使えた面が大きいし、DNTは石黒版とは違う演出狙っているみたいだから敢えて変えている可能性もある
石黒版信者は最早それが聖典だからグダグダ言っているが、DNTを評価する古参銀英ファンも多い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:42:13.72 ID:tW2G6d82.net
>>975
OVA版をなぞって単に作画を綺麗に今風な技術使って、台詞はほぼパクリな事をやったら、それはそれで
批判ガクガクだろうから難しいところだ
安易にOVA版を踏襲しないで新作色を出そうって所は自分も評価している(賛否はあっても)

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:42:39.18 ID:yTlT39Zq.net
>>970
採算は、当時の東欧崩壊で足元見て音源買い漁った結果安く上げてる。
同時期のOVAでも、ベルリンやワルシャワの名門の頬を札束で殴りつけてるから、あの時代ゆえとしか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:45:35.77 ID:OliKxIyF.net
以前のスレにもあったけれど旧作のクラシック関係のネタだとこれとかあるよね
http://www.style.fm/as/05_column/shudo76.shtml

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:46:00.02 ID:2y6kJI+d.net
旧作信者の心の拠り所ってBGMのクラシックなのね、そこまでのものだと思わんけどな

YouTube検索すりゃ分かるけど個人のDTMのクラシックはかなりのレベルだよ
俺はアレでも充分だな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:47:19.57 ID:ueUMac/C.net
>>975
あの作者は屍鬼でもただの酒屋のオッサンを車を持ち上げる人外にしたし
看護師にバナナマン混ぜたりといろいろと酷かったからなぁw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:47:43.32 ID:1+MOGoog.net
>>959
田中芳樹はBLを否定してるのではなく、
オリジナルキャラ以外でPLやるのを否定していたんだが。
風と木の詩を評価してるし。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:47:47.82 ID:2y6kJI+d.net
旧作はボレロは切れてなかったのか、すまんかった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:49:11.31 ID:OHvQV2Sy.net
クラシックはスピード感にかけるから個人的には嫌い

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:49:39.24 ID:hOT81113.net
キャラも話しも薄味

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:51:16.07 ID:OliKxIyF.net
旧作と新作では戦闘シーンのテンポも違うしな
BGMも違ってしかるべきだろう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:53:11.19 ID:Ri4KPs9b.net
動画はIGだし音楽も澤野だから、ここまでやってくれるかと期待してた
https://youtu.be/fBgjS_xQWXM

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:54:40.32 ID:2y6kJI+d.net
澤野はOPだけじゃなかった?劇中BGMはしんともう一人だったかな
今回は打ち込みらしいよ、公式HPに書いてある

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:55:45.10 ID:33IG6R0T.net
手書きの時代のスピード感とクラシックのスピードが上手い事はまった
今はCGとかの技術の進歩により絵のスピード感が違うので
もしクラシック使ったら違和感覚えると思うぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 15:56:43.29 ID:pTELALIJ.net
旧作には良くても単純にノイエの戦闘シーンにクラシックは合わないよ
あのスピード感と迫力のある絵に合わせたらせっかくの強みを削いで台無しになる
時代も絵も変わった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:01:37.88 ID:HBFbbkhV.net
>>984
ボレロと不滅は新録音、新世界はスウィトナー指揮シュターツカペレ・ベルリン演奏の音源よ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:06:09.14 ID:JUE7Fq8a.net
BGMなんて見続けていれば慣れる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:06:19.58 ID:RrSQrJyK.net
>>939
悪意でネタバレしてる奴の誘導よりも

不用意にネタバレに遭遇してしまう
新しいファンへの誘導こそ必要

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:07:40.88 ID:2y6kJI+d.net
>>992
あーそっか、不滅だったか
確か旧作一期のとあるシーンで流れてた、確かインタであったわ
銀英の不滅が日本で初めて演奏された不滅だったのです云々

申し訳なかった

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:12:37.62 ID:iWip5dRB.net
>>988
こんな特撮っぽいの勘弁

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:13:35.70 ID:BTVMn6as.net
>>995
「わが征く〜」とその後のシリーズの区別もついてないのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:16:26.59 ID:1+MOGoog.net
>>981
どうせクラシック使うなら生音の方がいいだろ。

クラシックの演奏権を知らん人多いのね。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:16:35.21 ID:Ri4KPs9b.net
>>996
CGに特撮も何も、レンダリングの効果の違いだけだw

ちなみに映像はアメリカのブラウン管時代のTVドラマのCG、
BGMは澤野の青の祓魔師

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 16:17:51.28 ID:nC0TPaMo.net
ふぁいえう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200