2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/09(月) 19:56:20.63 ID:bYbuHbUw.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

☆次スレを立てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目にコピペ(「」は除く)してください
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレ

で。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523202504/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:14:00.32 ID:EIfFG1Rj.net
>>663
アスターテの場面でも中性子弾撃ち込まれて外見上殆ど無傷だが乗員が全滅した戦艦がコントロール失って味方艦の眼前に流れ、うっかり発砲してしまった艦を巻き込んで爆発するシーンがあるね
この場面を見たパストーレとファーレンハイト双方の台詞で両軍の状況説明している

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:14:19.31 ID:xzWmT5vH.net
>>715
ワッチョイなしのスレ★3
ワッチョイ版のスレ★3
が両立してた当時、結果としてワッチョイなしのスレ★3が支持され。
ワッチョイ版のスレ★3はレスが伸びてなかった。
そこは結論が出たと割り切るのが道理。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:15:33.55 ID:RbhHWZv4.net
>>722
わっちょい無しだとIDコロコロ変えてる数人が大量投稿してるだけじゃね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:18:02.25 ID:xzWmT5vH.net
>>723
かも知れない。
当時の状況は全く知らない。
そんな人達の実態も何もかも全く理解不能。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:18:51.01 ID:NI2UpAEq.net
>>720
新参には気をつかえといって古参のネタバレは仕方ないってのはな……

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:19:56.13 ID:T/SFx7IC.net
板ごとワッチョイ有り強制にしてほしいわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:20:17.59 ID:NI2UpAEq.net
>>722
アニメ放送前と今では事情が違うだろう
アニメ放送前なんかに新規が来る方が稀なのだから

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:24:23.78 ID:wf5+7/4t.net
普通にルーキーとベテランでスレ分けるしかない
原作や旧作と比較されるのは宿命なんだから
ヤンが嫌う言葉だが確かにあるからしゃーない
結構ドグマ強い奴だよなヤンは

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:24:54.99 ID:EIfFG1Rj.net
個人的にはネタバレするなするなと神経質に騒ぐより新規さんもせめて今回のアニメでやる分と言われている小説二巻までは読んでから観た方が楽しめると思う

活字の本は嫌い、アニメだけ楽しみたいって人もいるんだろうけどそうした人には向いてない作品だと思う

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:25:13.39 ID:v5+oO8bu.net
「新規に気を使え」「新規のためネタバレやめよう」って言う老人の書き込みばかりで
新規の感想なんか全くなくね?

新規いるのか?
そしてどう思ってるんだ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:25:34.82 ID:nC0TPaMo.net
ワッチョイ有り無しは>>950に任せるよ
俺はIP表示でも構わんぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:25:46.89 ID:/eQqB+vs.net
まあ言い分はわかるが
視聴者の少なくない数が旧作視聴者だから比較はなしにしろと言うのも無理な話な気もする
ヤマトとかの時はどんな感じだったのかな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:26:23.53 ID:nC0TPaMo.net
>>729
まさに老害そのものの思考だなw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:27:47.54 ID:5Y6nBI/8.net
新規なんてほとんどツイッターだろ
5chの年齢層ってかなり高いし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:30:18.89 ID:4El8H/sC.net
まあ、結構、色々といい意味での刺激を与えてくれる作品だから、
新作も頑張ってほしいね

ちなみに、人生で大事なことはすべて○○で学んだ 系の本いっぱいあるけど
銀英伝 って意外とないねw 

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:31:26.56 ID:EIfFG1Rj.net
>>734
だろうね
で、稀にTwitterから流れてくる新規はすぐにワッチョイやIPでお友達サロンにしようとするから良く分かる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:31:35.33 ID:v5+oO8bu.net
前スレで「10代の娘に見せてネタバレしたら『みる気なくした』って言われた」
ってレスがあったけど

これネタバレ関係なしにつまんなかったんだと思うぜ

見たいけどネタバレが嫌だったならそう言うだろ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:32:00.13 ID:R/dWzZUG.net
>>688
あれがあの世界の常識だから
キン肉マンで悪行超人が空から降ってきて「オレ達の目的は……人類殲滅だ!」
と来ても律儀にリングを用意して超人プロレスで白黒つけるのと同じ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:33:05.60 ID:AK0KSsbD.net
>>660
そんなの無理
作品が有名すぎ昔からのファンが多すぎ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:34:13.80 ID:hOT81113.net
今だからこそこの作品はカットなくやってほしいな
ただ戦争ばっかりやるんじゃなくどんな思想がありどう対立してるかしっかり描いてほしい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:36:06.75 ID:nC0TPaMo.net
放送されたぶんに関して比較してあれこれ言うのはまだわかるが
誰が死ぬ誰が裏切る誰が実は女と先の話をベラベラ垂れ流すからなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:36:19.11 ID:WXLw4zZV.net
お前ら知っているか?
今日が放送日だぞ

浣腸して準備しておけ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:37:30.35 ID:v5+oO8bu.net
>>739
つーか旧作のファンはもう50歳前後でしょ?
匿名で工作しあってないでfacebookとかで堂々と
「銀英伝懐かしんで見てます」いいね!
とかやればよくね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:37:38.94 ID:q/rid9pt.net
比較はいいと思うが「旧作はこうだったのに新作はこうなったから糞だ」とかいうのはアカンと思うぞ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:39:46.05 ID:EIfFG1Rj.net
>>740
流石にテレビアニメだと難しいと思う
原作一巻冒頭の説明シーンだけで30分使ったら間違いなくブーイングの嵐だし、良くて円盤特典や公式サイトでのフォロー位じゃないかな

で、俺が原作読むの薦めるのはそうしたアニメ放映分では描かれてない設定知って貰う為
ネタバレは嫌だが設定は教えろみたいな無理難題言われたりするの嫌だし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:40:55.85 ID:tW2G6d82.net
>>725
現実問題な話をしているだけよ
自分は気をつける様にはしているけど、全部な人がそうなわけないだろうし、自分だって、これぐらいネタバレじゃ
ないだろって思っても、実はネタバレな範疇だったりするから、判断難しい
逆の立場の作品スレだったら自分達でもここの古参と同じ事してない?、ここでは俺は新参だから、そんなの
知るかなんてのは、やっぱり甘えだと思うし、我が儘だと思うよ

自分の提案としては既知派(ネタバレ可)と新参派(ネタバレ厳禁)でスレ分けろだけど(これは何度も提案している)
ただ、サロンのネタバレスレにも行かない現状では、これやっても抜本対策にならないから、基本は専ブラでマメに
やばそうな相手はNGにして見えない様にして自分で防御するのがまず基本だと思うよ
だいたい、こんなやりとりでスレの4割が埋まる毎日も不毛だろうに

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:41:09.63 ID:2y6kJI+d.net
カットはされるだろうが、なるべく原作通りにやって欲しいかな
銀英伝がアニメ化されて勝ってるところなんて殆ど無かった、見たくもないアニオリエピソード挿入されちゃうし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:41:11.46 ID:v5+oO8bu.net
>>745
14スレも消費しててそんなやつ一人もいないじゃん

いもしない新規を想定しても虚しいだけでは

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:42:37.79 ID:AK0KSsbD.net
>>743
いやいや再放送組も沢山いるから
GYAOで一挙無料配信とかやってるしそんな年寄りファンばかりではないのよ
統率とれるわけない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:44:25.20 ID:NI2UpAEq.net
>>748
あ〜あ案の定だ
前の方には楽しんでるって書いてた方いたよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:44:40.37 ID:2y6kJI+d.net
>>745
そんなんネタバレスレで質問しろで良い

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:44:51.82 ID:wf5+7/4t.net
優ってるとこは艦船、メカニックのデザインと一部キャラデザ
作者は船の形なんかまるで考えずに執筆したとアニメージュのインタビューで答えてたし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:46:05.85 ID:v5+oO8bu.net
>>749
それよく言われるけどさ
たとえばゲッターロボのオリジナル版の再放送を何回やったって
若い人がそれを見てファンになるわけないじゃん

あくまで放映当時にたまたま乗り遅れた
同世代向けの放送なのよあれは

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:46:20.30 ID:k1Uk9XCl.net
おまいらまだ2話も進んでいないのに
スレ14ってどんだけ話題あるんだよw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:47:10.45 ID:QeZDX3PR.net
加藤直之の手柄は大きいだろうな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:47:22.34 ID:q/rid9pt.net
通販VHS買ってた世代が50代
レンタル借りてたor最初のTV放送見てた世代が40代
それ以降がU-40

こんな感じじゃね?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:48:12.16 ID:JUE7Fq8a.net
新規はさっさと旧作を観て、ネタバレ陣営に駆け込んだ方がラインハルト様と良い関係になれそうだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:49:09.36 ID:v5+oO8bu.net
>>754
昔話と
「これで若いもんがこの村にも観光に来てくれるかのう
婆さんや、お茶の準備を」
「嫌ですよお爺さん。若い人にはカルピスでしょ」
って言うような期待

本人たちは気づいてないっぽいけど
マジでジジババ臭いぞここ

治すらならまずそこや

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:49:46.53 ID:AK0KSsbD.net
>>753
でも俺は実際配信見てファンになったんだわ
面白いよって他のアニメの実況ですすめられて見た
若い人が旧作ファンになるわけないってそりゃ思い込みよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:49:57.85 ID:EIfFG1Rj.net
>>748
それ言うならこんな所まで来てネタバレ一切ヤダヤダ俺は新作のリアルタイムの話だけしたいなんて言っている奴もいないと思うけどね

逆に原作や石黒版ではどう設定されているのって質問の方が多い
でそれに対するレスに悪乗りして先の話のネタバレする奴がいるから話のネタバレはしてくれるなって人が文句言っているんじゃね?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:50:36.68 ID:v5+oO8bu.net
>>759
何歳よ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:52:12.35 ID:AK0KSsbD.net
>>761
二十代だよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:52:32.20 ID:2y6kJI+d.net
新規なら過去スレにチラホラ居るな、以下コピペだけど

てっきりガンダムでいう帝国側はジオン、同盟は連邦みたいな立ち位置かと思ったら逆に同盟がジオンみたいな成り立ちしてんのか

物理的に隣接してるわけでも資源の取り合いしてる訳でもなさそうだし、なんで泥沼戦争何百年もしてんの?
不可侵条約みたいなのが結ばれるまでを描いた作品なのか?

まあこういうのはネタバレスレで質問しろで良いんじゃないの?
取り敢えず新規は居るわけだ、この文面まんま信用すればな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:53:03.55 ID:GHsOb1+Y.net
>>730
ここはリメイク版のスレ。

ネタバレしたいなら、旧作版のスレでやれ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:53:14.28 ID:EIfFG1Rj.net
>>751
ネタバレスレ行け行け言われて行ってみたがあそこは最早新作アンチスレの分室みたいなもんだぞ
あんな所に新規さん送り込んだら作品自体嫌いになる未来しか見えない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:53:34.58 ID:ivSn14a6.net
原作では主砲はレーザーだったよな?
あの描き方だとレーザーと言うより荷電粒子砲だ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:54:25.75 ID:v5+oO8bu.net
>>762
いかにもな嘘やめ
ニートなのか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:54:31.03 ID:GHsOb1+Y.net
>>745
全然無理難題じゃないな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:54:49.95 ID:tW2G6d82.net
>>740
銀伝はスペースオペラと言いつつ、腐敗した政治や体制批判な台詞が現代と照らし合わせて
分かり易くて小気味よかったから、そこで人気出た作品と(個人的には)思っている
(思想的にこの作品の影響受けた世代多いと思う)
その政治的な部分をばっさりカットしてしまって、ライバル同士の対決と宇宙戦争な部分にだけ限定してしまうと
皮も肉も削いで骸骨だけな作品になってしまう気もする
戦術だ用兵だリアルな戦闘描写だってのは銀伝の世界では実はお門違いですので

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:54:58.06 ID:goUDgwwr.net
今から新規に100話以上もある旧作見ろとか無茶言うな
わざわざ新作作る意味ないわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:55:24.50 ID:QeZDX3PR.net
>>766
原作だと中性子ビーム(短距離、長距離)が主力兵器

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:55:32.02 ID:NI2UpAEq.net
>>765
本スレも似たようなもんなんだが

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:56:26.22 ID:2y6kJI+d.net
>>765
何処がアンチの分室なんだ?よく読め、ここよりある意味マトモ
銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1522854007/

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:56:56.58 ID:AK0KSsbD.net
>>767
そういうあんたはどうなのw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:57:10.98 ID:q/rid9pt.net
本気でネタバレ回避する方法ってネット遮断しか無いんだよね。そういう時代になっちゃったんだよ。だからアメリカ横断ウルトラクイズなんかも終わった。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:57:31.34 ID:Dp1nt2Or.net
戦いよりも会話に重きといったらNHKの真田丸みたいな感じだな
だがそれが視聴者に受けたんだろうな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:58:03.21 ID:3Uz+UA6c.net
オーベルシュタインが諏訪部か
悪く無い
やっぱり全体的にヤン役の鈴村の声が爽やかと言うか少年ぽいね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:59:12.88 ID:NI2UpAEq.net
>>770
そもそも旧作のリメイクアニメじゃないんだから旧作見ろってのも見当違いだしな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:59:32.21 ID:AK0KSsbD.net
>>775
旧作がなかったとしても原作はこうだったとかでネタバレ食らうの目に見えてるもんな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 10:59:32.41 ID:JUE7Fq8a.net
ネタバレするなは正論だが、腐敗した民主主義では必ずしも正論が大勢になるわけではないしねw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:00:02.32 ID:2y6kJI+d.net
真田丸って演出が良いもん、ちゃんと役者に演技させてるじゃん
トム・クルーズが人気あるのと一緒だと思うよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:00:23.91 ID:v5+oO8bu.net
>>774
やっぱり嘘なのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:00:45.69 ID:QeZDX3PR.net
理想はネタバレされても面白かっただろ?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:01:34.06 ID:97w5jQ2P.net
>>769
政治的なところカット云々はデマだよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:02:41.77 ID:wf5+7/4t.net
>>770
今からでも百話いけるぞw
同盟が降伏する50話くらいまではうどんみたいにスルスル入る
その後少しパワーダウンするが後半も見せ場用意してるし・・・
見た後、新作見ても印象が小揺るぎもしないくらいしっかり作られてる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:04:47.31 ID:2y6kJI+d.net
>>769
大丈夫?フィクションと現実混同しちゃって?

銀英伝の政治なんてカリカチュアライズされたもんだよ、お前さんはキャプン翼とかテニスの王子様見て、サッカーやテニスって怪我人続出するなんだな!って思ってるのを公言してんだよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:05:05.25 ID:/AJajvDc.net
>>769
娯楽としての戦争映画の側面もあるから、艦隊戦は華々しさを主眼に置いておかしくはない
もちろんそればかりでなく悲惨な側面に光を当ててもよいが、そっちに傾くと陰惨な空気が勝ってしまい
観てて ('A`)になる
古のナポレオニック映画群では、CG特撮なしで数千人のエキストラを動員し、
それはそれは派手な合戦シーンを作り上げていた
艦艇がきれいに列を成しているのは戦列歩兵の横陣をそのまま置き換えたものだし
ttps://www.yout ube.com/watch?v=bOpNgbQPfrs

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:05:12.15 ID:NI2UpAEq.net
未だにデマに踊らされる人間がいるもんな
悲しいことにデマってのは悪意そのものなのかもしれんね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:05:19.38 ID:97w5jQ2P.net
まだ1話しかない新作と100話以上の旧作を比較したらそりゃあ旧作の印象は強くなるでしょうな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:05:43.92 ID:8xKepMaD.net
声優ファンだから旧作見たけどおっさんしか見ちゃいかんのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:09:51.35 ID:q/rid9pt.net
>>779
そう。
単なる放送日時の違いや読者数が限られているラノベ原作アニメとかならバレスレもある程度機能するだろうけど、30年前の作品のネタバレなんか防げるはず無いんだよね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:10:13.02 ID:h66Grlvl.net
鈴村さんは真綾の旦那さんで、ラジオなんかを聞くと地声は温厚で気のいいおじさんって感じなんだよね
ヤンは自分より若いからおっさん声にならないように気を付けたのでは
と言っても少年声も上手な人なので若すぎないように気を付けたらあんな感じになったのではないかと

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:11:15.72 ID:2y6kJI+d.net
坂本真綾と言えばキューティハニーの如月ハニー役やってんだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:12:19.64 ID:3Uz+UA6c.net
真田丸と言えば三谷幸喜の付き合いで高木渉が出演していたが
個人的に新ヤン役は高木渉を推すな
旧作では皇帝陛下に「ヴェスターラントを忘れるな!」と暴言吐いて陛下に少なからずダメージ与えて処刑されてたような気がするけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:15:09.54 ID:97w5jQ2P.net
>>788
センセーショナルなデマは広がりやすいが、その後に発する地味な真実は拡散されないっていう構図も含めて本当に悪質
人は自分にとって都合の良い情報はソースも確認せず信じ込むからな
政治排除を棍棒にノイエ叩いてる人まだまだいる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:17:34.96 ID:H/imcLTE.net
>>792-793
下手糞夫婦かよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:17:44.87 ID:v5+oO8bu.net
>>790はババア臭い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:17:45.51 ID:0QWurBo4.net
>>474
小説版×
原作◯

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:18:12.66 ID:2y6kJI+d.net
正直ガンダムSEED DESTINYのシン・アスカとルナマリアが此処までブレイクするとは思わんかった
ルナマリアの頃は真綾は歌は神だけど演技は棒みたいな評価受けてた気がする

やっぱり真綾は

「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」

でブレイクしたと思ってるぜ、梶も既にブレイクしてた小野大輔も出てたし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:18:19.24 ID:q8hSQepL.net
原作や石黒版から入った古参の銀英ファンは新規さんにも良さ知って貰いたくて原作や石黒版も薦める

が単なる今期の新作アニメの一つとして観ている新規さんはそうした声がウザくて仕方無い

ネタバレ関連の争いは結局そこに尽きるから宗教戦争みたいなもんで終わる事は無いんじゃないかな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:19:26.04 ID:VGZpp2lY.net
ヤン29歳なんでしょ?しかも今回のキャラデザはあんな感じなんだからあの高さの鈴村の声でいいと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:19:47.07 ID:v5+oO8bu.net
>>800
わかる
うまい表現が見つからなかったんだけどまさにこれだわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:20:03.08 ID:q/rid9pt.net
>>800
それ、ネタバレ関係無くね?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:20:35.24 ID:2y6kJI+d.net
料理食べてる時に出された品のウンチクなんて聞きたいか?って話かと

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:21:05.62 ID:VGZpp2lY.net
>>800
原作や石黒版を勧めてくれるのは全然構わないんだけど今作否定が嫌なんだよな
俺らは今のものを楽しんでるんだから旧作の方がいいとしても今のを否定しないでくれ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:22:32.21 ID:97w5jQ2P.net
>>805
それに尽きる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:23:07.80 ID:5Y6nBI/8.net
HXHでも、旧版原理主義者多かったし
これはアニヲタの宿命

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:24:02.06 ID:v5+oO8bu.net
>>803
ネタバレ論争は、「旧作組同士の」論争なのよ

>>805は新規組を装ってるけどおじさんだよな
40-50代

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:24:48.17 ID:3Uz+UA6c.net
>>801
ヤンは年齢こそ若いが
行動や生活面はオッサンなんだよ
鈴村のヤンは元気に斧振り回して華麗に攻撃よけて白兵戦しそうなイメージ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:25:05.83 ID:JUE7Fq8a.net
>>804
素晴らしい意見だとは思うが、ネタバレがなかったとしてもそれならなぜこのスレにいるんだ?にならね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:28:36.70 ID:v5+oO8bu.net
>>810
感想を言いあうところだから

「名作と言われてるけど設定穴だらけだ」
「そだね」
って内容でいいんよ
普通のアニメはそうなんだし

ところがそこに
「いやこれは実際にあったナポレオンの先頭がモデルなんだよ!」
って言い訳にもならない謎理論で擁護しにくるジジイがいて
ウザいわけ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:29:32.69 ID:6X17bTjc.net
>>809
老け声なんて設定はないし
今の声にそんな印象も受けないよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:31:58.40 ID:2y6kJI+d.net
>>810
そりゃ料理食うためでしょう

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:32:05.84 ID:rBO/QMgU.net
>>809
行動や内面がおっさんだからって声までおっさんである必要はないだろ
今のヤンの声なんて少ししか聞いてないのに斧振り回すイメージ湧くとかすごいな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:34:19.76 ID:ueUMac/C.net
キャラや劇中の構造について少しでも掘り下げると、ネタバレにつながりうるし
完全ネタバレ禁止すれば、話せる言葉が「黙って新作アニメみろ」だけになっちゃうからな
核心を突く話題以外ならまぁまぁアリなんじゃないかって自分は思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:35:40.52 ID:6X17bTjc.net
>>805
これー
自分は原作が好きで原作から生まれるアニメや漫画を二次として楽しんでるんだよ
数あれば数あるだけ嬉しいし解釈が違うのも面白いし楽しみが増えるんだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:40:00.39 ID:2y6kJI+d.net
>>815
単純にそういう切り口しか出来ないだけだ、岡田斗司夫のエヴァのOP解説みたいなのとか色々とある

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:40:09.17 ID:wf5+7/4t.net
まぁそのうちあのシャープな顔にはスズケンの声が唯一無二になるよアニメってそんなもんだし
作者が女性ファン恐れて必死で二枚目半とか取り繕うけど十分平凡な顔立ちで
個人的に将棋の藤井君見てヤンってこんな感じかもとか思ったりw
だから旧作はアジア系の柔らかい先の丸い鼻のラインで描いて秀逸だなと

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:41:58.96 ID:3Uz+UA6c.net
鈴村の声は一言で言えば「やんちゃ」さが特徴なんだよな
ヤンの遊び心やユーモアや悪戯っぽさとは違うんだよな
個人の見解だけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/10(火) 11:42:18.99 ID:q8hSQepL.net
>>815
俺もそう思うし、過去書いたレスもアスターテ戦より先に触れる話はしないかぼかしている

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200