2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 00:48:24.34 ID:2yIZajRJ0.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

☆次スレを立てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目にコピペ(「」は除く)してください
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレ

で。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523162771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:05:03.03 ID:a0pMLnhA0.net
フォイエルは誇り高き帝国軍専用語
ドイツ語とは関係ありません

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:06:00.08 ID:+M4Hv+180.net
>>744
あ〜そういえばヤマトもドイツ風だな
なるほど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:07:22.38 ID:LDGx9xRW0.net
>>759
宇宙空間を永遠に漂う

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:07:43.98 ID:+M4Hv+180.net
>>759
誰にも改修されずミイラ化したまま永遠に漂うだけでは

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:08:32.32 ID:r//xhBXm0.net
>>754
帝国の共通語はドイツ語っぽい「帝国語」。

現実のドイツ語となんか違うなぁ…という所もある
単なる作者・スタッフの間違いや好みとも言えるが、「36世紀の未来の人間が
趣味で決めたんだから、ドイツ語じゃなく未来の銀河帝国の『帝国語』なんだよ」とも言える
射撃指令が「フォイヤー!」じゃなく「ファイエル!」


同盟は英語っぽい「同盟語」。通貨は『ディナール』だったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:09:27.14 ID:fQ2p/Idi0.net
>>762
それ知ったのけっこう最近で我ながら恥ずかしいw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:09:58.89 ID:922498EZr.net
>>759
運が良ければ恒星風に乗ってどこかの地球型惑星の大気圏に突入して火葬
運が悪ければ近く航行する宇宙艦艇の星間物質取り込み口から吸い込まれて核融合炉の中で火葬
更にに運が良ければ(悪ければ)天文学的単位の時間の後新しい星の核に
絶望的に運が悪ければ宇宙の終わりまで漂い続ける
こんな感じじゃないかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:10:05.14 ID:f1ipX7XH0.net
>>757
宇宙潮流によって恒星の中へ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:31.43 ID:+M4Hv+180.net
>>757
ブリュンヒルトのデータを元にシェイプアップしたのがバルバロッサと考えればいいのかな

ブリュンヒルトはかっこいいから模型ほしいわ
出来れば作中の戦艦全部ほしいけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:52.58 ID:CYDUmVzc0.net
本来はキティ版のアニメスタッフがツッコミ入れるべきだったのかもね

まあキティ版の銀河英雄伝説のドイツ語タイトルも間違っていたとか何とか...そんなスタッフにツッコミなんて出来るわけないよな

今なら専門家に考証させるんだろうけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:56.57 ID:SFEXE30Xd.net
>>766
今の日本人が「ちゃっぷい ちゃっぷい ドント ぽっちい」と言わないのと同じ様な物

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:14:06.24 ID:T0lswOt50.net
ドイツって乾杯の後はグラスを床にたたき付けるものなんですか?
ドイツ文化ではグラスは使い捨てなのかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:14:17.96 ID:DNe2j/Y40.net
ドイツだと悪の帝国の元ネタはどうかんがえてもナチス第三帝国
第一次大戦のドイツ帝国のヴィルヘルム2世は悪ってほどのイメージがない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:04.70 ID:fQ2p/Idi0.net
>>773
敵をのみほして打ち砕く、という意味だよ

オレが今考えた設定

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:14.63 ID:CYDUmVzc0.net
新作でフォイアーと言うのかファイエルと言うのか...それで長年の決着が付くのかも知れない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:15.46 ID:MVvWJtJg0.net
アスターテ会戦だけで1クールやってもいいよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:01.56 ID:T0lswOt50.net
>>775
お前の頭はまるでガイエ並だな!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:33.95 ID:fQ2p/Idi0.net
>>778
ハ、ハゲてねーわ!

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:52.15 ID:CYDUmVzc0.net
割った破片が目に刺さって、ムスカになっちゃうラインハルト見てみたいね

目がー 目がー

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:56.61 ID:kGqtQ7Cq0.net
死体についてのレスどうもありがとう
特に>>768さん詳しくどうも。
そのまま宇宙ゴミになるのね。
イゼルローン回廊とか狭いし死人多いし、漂う死体がスクリーンに映っちゃったりするんだろうか・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:17:55.75 ID:77INCE4gH.net
>>776
田中芳樹は割とまじでファイエルだと思いこんでたに違いない。
恥ずかしいんで、ドイツ語とは違うという後付にした。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:15.01 ID:+M4Hv+180.net
>>773
必勝の意思を表す意味で割ってると聞いたことあるけどドイツにそんな文化があるかは知らない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:15.75 ID:kGqtQ7Cq0.net
>>776
もうファイエルって言ってたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:51.92 ID:CYDUmVzc0.net
>>784
言ってたんだ、ありがとう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:19:02.25 ID:SFEXE30Xd.net
>>774
第三次世界大戦中の北ドイツだよ とか言ってみる

冷戦構造が2030年くらいまで続いている地球の話なんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:19:25.18 ID:i7eh2njVd.net
>>776
1話見てから出直してこいやぁ!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:20:29.96 ID:922498EZr.net
>>776
長年の決着も何も原作の表記からしてファイエルですからねん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:09.53 ID:DNe2j/Y40.net
>>773
映画「シンドラーのリスト」で乾杯のあとグラスを叩き割るシーンがあって
ドイツの風習かと思ってたら、あれはユダヤ人の風習らしい
ドイツにはユダヤ人が多いから、帝国軍はユダヤ人の子孫なのかもね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:29.08 ID:CYDUmVzc0.net
>>787
キルヒアイスを紹介するから許してよ、私の調査によれば彼は童貞ですよ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:31.81 ID:bDchRqnxH.net
>>697
確かにちょっと寸詰まり感がある
後ろに長く延びたテールフィンと艦上におっ立ってる通信アンテナの特徴は無くさないで欲しかった気も
帝国側は標準戦艦の頭はもっとマッコウクジラにして欲しかった

>>698
もう少し主船体に厚みがあった方が昔のイメージに合う

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:22:24.35 ID:ap4RKDiW0.net
>>783
水盃は日本の文化だね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:23:14.41 ID:SFEXE30Xd.net
あの世界の20世紀,21世紀の地球にはUSAっぽい別の国があるんだから
我々はいるこの地球とは違うんだよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:23:34.40 ID:922498EZr.net
>>773
どちらかと言えば戦国武将の風習だね
出陣の際に素焼きの盃に注いだ御神酒飲み干して叩き割る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:24:14.30 ID:2XwqesYB0.net
ナチスなら総統の無茶振りに振り回される軍司令という構図が無いとな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:24:43.22 ID:r//xhBXm0.net
>>771
作者さんは日本で日本人が読むエンタメとして「カッコいい」「面白い」方を選んでやってるだけだしね
だから銀河帝国もドイツじゃない架空の国だし、
「アルスラーン戦記」もササン朝ペルシャじゃなく、古代ペルシャに似た架空のファンタジー国パルス

>>786
この世界の歴史は(今んとこアニメには関係無いが)
21世紀から22世紀に地球全体で1世紀間ぐらいの長い大戦争があった設定
全面核戦争も起きて人類滅亡危機だった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:01.30 ID:f1ipX7XH0.net
>>773
皇帝自ら叩き割ってるんだから、それに付き合うのが帝国の臣だ。
つまりはラインハルトの考えで、本来はそういう文化は無いと思われる。

とはいえあれは心地よさそうだな…あとの掃除は大変だが。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:42.93 ID:74EByDJY0.net
Ludwig Andreas Feuerbach(ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ)

Feuer→フォイエルだから、あながち間違いではない

Americaをアメリカと書くかメリケンと書くかより小さい違いだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:44.04 ID:CYDUmVzc0.net
>>797
そこでVRですよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:26:30.08 ID:OXzLwST10.net
>>706
新潟のイベントで直接聞いたんだが、加藤直之は基本コンセプトの使用を認めただけで、
今回ノータッチ。
twitterでリメイクしてたのは、単なる遊びだそうだ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:27:25.68 ID:fQ2p/Idi0.net
>>791
正直、全部旧作の帝国軍駆逐艦みたいに見えるんだわw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:27:28.39 ID:CYDUmVzc0.net
>>800
わざわざ詳しい話ありがとうございます

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:28:11.94 ID:anIAAXmM0.net
>>773
ドイツにはない。旧作でもドイツ人にああ言う時はプロージットなんて言わないよなとか突っ込まれてたはず
中国の戦陣作法で諸将が酒を飲み交わした後、皆で杯を地面に叩きつけて出陣ってのがあるので
杯をドイツ風のグラスにして改変したんでわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:30:38.37 ID:DNe2j/Y40.net
>>797
ラインハルトはユダヤ系だからグラスを叩き割るんだよ
「ローマ帝国にユダヤの神殿を壊されたことを忘れまじ!」でグラスを叩き割る

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:33:37.97 ID:0UcrTyVFE.net
>>801
わかる、実は結構種類あんだよな帝国駆逐艦ってw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:36:29.75 ID:thVG0aHe0.net
アップルトンあたりをオネェキャラにしてピンクの戦艦にするくらいしてくれてもいいのよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:41:18.88 ID:0UcrTyVFE.net
ていうか今作の帝国の戦艦ってどっかの星の戦争(直訳)の最初に出てきた惑星破壊兵器の設計図乗せてた外交船っぽくねか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:42:30.75 ID:W7VG8/zYd.net
声オタではないけど、やっぱりラインハルトとキルヒアイスの声に旧作との差が出てるよね。
特にラインハルトはこれから訪れる数々の名シーンを演じられるのか不安。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:44:17.34 ID:fQ2p/Idi0.net
>>805
なんかイメージが駆逐艦すぎてみんなザコにしかみえんのよね……
ヒューベリオンとかもあんな感じになってるんだろうか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:44:27.34 ID:f1ipX7XH0.net
帝国の駆逐艦は、出番がほとんど無いんだよな…
一番派手に活躍したと思われたのが、リップシュタットで、
メルカッツ提督が指揮した近接攻撃戦法だが、
実はあれが後に雷撃艇という事になったから、そっちの方のイメージが強い。
じゃあ、本来の駆逐艦ってどんなだ?って言うぐらい目立ったところが無いわな。
ゲームでも初期の頃は雷撃艇が駆逐艦扱いされてた。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:45:27.09 ID:eItL/GMm0.net
いまんとこラインハルトに覇気を感じないよね
キルヒアイスが穏やか系なだけに被る
更に顔も印象深くないし似てるしで余計に

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:45:43.59 ID:TthbrZZX0.net
レールガンすこ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:47:31.68 ID:fQ2p/Idi0.net
>>810
あー、オレがイメージしてるのは雷撃艇なのかな?
サイコロみたいなやつ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:47:34.31 ID:+M4Hv+180.net
近代だと駆逐艦が軍艦の主役みたいなもんだし駆逐艦の出番が無いってのは不思議に思うわな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:49:43.53 ID:77INCE4gH.net
兵器を乗せるプラットフォームで最適なのが主力艦艇になるんだろ
今は駆逐艦サイズで十分ということだ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:50:22.29 ID:74EByDJY0.net
>>794
「坂の上の雲」のシーンで
日露戦争の奉天会戦を直後に控えた大山巌の演説後
居並ぶ司令官たちが杯を飲み干して叩き割るシーンがある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:51:00.38 ID:+M4Hv+180.net
まあ銀英伝の世界だと前大戦の初期のように戦艦同士の打ち合いやってるようなもんだしね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:52:23.73 ID:74EByDJY0.net
>>808
旧作の方のラインハルトの声に違和感を感じるという意見も少なくないから

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:52:55.16 ID:thVG0aHe0.net
現代は攻撃力>>>>防御力だからでかい戦艦より駆逐艦が主役だけど
シールド強度がジェネレータ出力に比例するような戦争だと艦艇もまた大型化していくのかもね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:53:59.89 ID:bDchRqnxH.net
帝国)http://www.geocities.jp/izelone0079/mein-contents/sinteikoku-7000.html
同盟)http://www.geocities.jp/izelone0079/mein-contents/doumei-gif.html
模型比較)https://asahiwa.jp/g/c/r_brunhild.html

旧作はこんだけ個性があったんだけど、手書きよりCGだと、かえって多種多様な艦型のモデリングするのって面倒なんだろうか?
同じ艦のコピーは得意だからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:55:07.90 ID:HqS/Z7je0.net
銀河英雄伝で最強の提督はウィレム・ホーランドだよな?
あれほど騎兵のなんたるかを熟知している提督は他にいなかったと思う
見方がきちんと呼応して戦っていれば大勝利だったのに

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:55:19.24 ID:bDchRqnxH.net
>>814
駆逐艦っても昔の巡洋艦サイズですけどね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:02:37.65 ID:YUBkpZHU0.net
旧アニメのヤンの声の方が違和感ある
ヤンは30前後なのに声が老けすぎ
ちびまる子のおじいちゃんの声だからな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:03:20.32 ID:bDchRqnxH.net
>>821
理論を無視することが奇策と思っているような低能さん乙です。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:03:37.92 ID:thVG0aHe0.net
ウェンリーこころの俳句

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:06:17.65 ID:f1ipX7XH0.net
>>821
ホーランドは味方も付いていけなかったんだよ。
もう少し進撃をゆるくしてくれれば連携できると、
ビュコックやウランフも言っていたんだが、
余計な掣肘をしないでほしいと、単独で動いていった。
ビッテンフェルトは一応、突撃のタイミングを待つことができたが、
ホーランドにはそれができなかったのが難点。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:06:37.84 ID:HqS/Z7je0.net
>>824
騎兵の運用方法としては理論にかなってるよ
むしろ、それを理解できてないラインハルトの方が無能だと思う
禿御大がラインハルトでオナニープレーしなければ、ホーランドは名将って言われてたはず。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:10:08.78 ID:DNe2j/Y40.net
>>823
同意
旧ヤンの声は全然よくない
キャラにも合ってないし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:11:50.94 ID:fQ2p/Idi0.net
>>823
別に新しいほうを下げる気はないが旧ヤンに全く違和感など感じないわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:13:54.63 ID:thVG0aHe0.net
まあまあシトレ元帥の乳首でも吸って落ち着いて

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:14:03.12 ID:YUBkpZHU0.net
>>828
旧ヤンの声はやたら神格化されてて謎

>>829
うーん、ちびまる子のお爺ちゃん声でしゃべる
30才のキャラって違和感ねえか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:15:18.54 ID:mReCMJoL0.net
やっと見た
アスターテ会戦の布陣グラフィックが三方向から取り囲まれてるって言ってるのに一方向から3つに別れてただけが気になった
旧作見たら三方向になってた
おっさん達のキャラは良かったがどうしてもラインハルトとキルヒアイスのデザインが安い
特にキルヒアイス奥田まつりつぶらで優しいくりっとした目が、切れ長で見ただけで腐女子濡れそうってのがイヤ
兵士達に休息とらせてはどうかというセリフは外してほしくなかった、まあ砲手のシーンまるまるカットだったからな
初っ端の馬のしょぼ動きが一番気になったわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:15:47.88 ID:fQ2p/Idi0.net
>>831
うん、芝居が全く違うからそんなものは感じないわ
やっぱロイエンタールはアナゴアナゴ言ってるの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:16:08.83 ID:KhPyC3ZF0.net
富山敬と言えばいの一番に友蔵爺の声を連想する奴って可哀相だな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:16:39.38 ID:YUBkpZHU0.net
>>834
だってやってたの同時期だろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:17:46.85 ID:E8alD1NV0.net
>>821
あれでかき回してウランフビュコックが出口を作りつつ包囲すれば完璧だったよな
英雄に嫉妬する彼らには失望する(ヴァルハラより)

帝国だとヴァルハラだけど同盟でも同じだっけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:18:34.31 ID:KhPyC3ZF0.net
>>835
演技が全然ちゃうやろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:18:52.83 ID:bDchRqnxH.net
>>827
味方と連携して戦術レベルの勝利を戦略レベルの勝利に繋げられなかった時点で名"将"とは思わないけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:09.88 ID:SELLUZD90.net
そりゃ古代進や伊達直人や番場蛮を知らない人がとも蔵とも蔵言ってるんだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:13.00 ID:HA6/tAqL0.net
幼年学校からラインハルト様呼びなのに
なんで閣下呼びにこだわるんや

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:33.61 ID:oDZdT4srM.net
ヤンがじじいになったら友蔵みたいなぼけじいちゃんになる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:39.23 ID:MwvFYlk60.net
>>832
うん、だから次は見ないことをお勧めするよ
ここにいる連中はみんなこれが大失敗するのを願ってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:03.32 ID:thVG0aHe0.net
妙に声優にこだわる奴がいたりラインハルトとキルヒアイスの区別がつかないとかいう難聴がいたりおもしれーな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:08.52 ID:AFyIrnVZa.net
>>820
ベルリンかっこいい
盾艦はもっと出番あってもいいと思うわ
https://asahiwa.jp/g/c/p/1/berlin02.jpg
https://asahiwa.jp/g/c/p/1/berlin06.jpg

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:16.06 ID:ftprewnD0.net
>>834
ヤマトもちびまる子も見たことないので
富山敬と言えばまずヤン、次にミッキー・サイモン

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:21:58.91 ID:thVG0aHe0.net
>>844
昔の艦もふぐりつきのチンポみてーだなw
ブリュンヒルトに金玉ついたのも自然な流れ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:22:31.17 ID:74EByDJY0.net
愉快犯にはノータッチ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:21.29 ID:TthbrZZX0.net
>>844
トレーディングフィギュア戦艦か
やはり昔のデザインはいいね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:45.22 ID:f1ipX7XH0.net
>>844
盾艦ってのは、あれは固定されてるのか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:54.47 ID:MjQzZhgJ0.net
>>798

その昔、「エル」って確かに発音してしてたのよ。
今は、Google翻訳で発音聞いても アー だが

https://okwave.jp/qa/q8814.html

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:24:41.14 ID:AFyIrnVZa.net
>>849
いや別艦だったはず

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:25:31.01 ID:+M4Hv+180.net
>>849
固定されてない
運用方法から言って固定されてたら意味ない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:27:01.59 ID:3r4nDokVa.net
>>829
そらはじめて聞いた声で違和感あるわけがないやん
俺は外伝は全然うけつけなかったけど新アニメは普通にいけるな別物として受け入れられてるからな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:27:38.44 ID:eItL/GMm0.net
盾艦ってあれ艦だったのか・・・
てっきり貴族御用達の一体大型戦艦と思ってたけど
左右に本当に盾として存在してる艦なんだね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:28:29.81 ID:3r4nDokVa.net
ホーランドは新しいコミカライズではかなり評価されてたよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:05.30 ID:xGgY6OGld.net
しかも何故か有人

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:29.71 ID:fQ2p/Idi0.net
>>823はそういう意図で言ってるのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:54.47 ID:0UcrTyVFE.net
ブリッジのコンソールでなんとなく謎のメーター機器を探してしまうのは私だけでしょうか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:31:06.11 ID:DNe2j/Y40.net
富山敬の声自体がカッコつけた感じで嫌い
やたらと落ち着きと貫禄がある感じがあって、キャラにも合ってない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:23.00 ID:f1ipX7XH0.net
>>851
あれでも一応分かれてるのか。
リッテハイムが、逃げ…転進する際の盾艦の機動が、
くっついてるのか?ってぐらい見事だったが。
えらい腕のいい奴も居たというところか。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:51.09 ID:+M4Hv+180.net
>>856
あれ配属になった人どんな気分なんやろ(;´ω`)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:57.71 ID:phfdFHz9H.net
>>850
er オイ
e エ
rのフランス語は日本人には聞き取ることも発音することもできない

ふぉいえるでもいいんじゃない

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200