2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★13

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:36.04 ID:+vL/Jvgd0.net
帝国艦が蒲田くんに見える少数派

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:39.85 ID:DNe2j/Y40.net
>>700
同盟軍の制服はブルーなことも相まってブルーカラーの作業員にみえる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:44.69 ID:+M4Hv+180.net
バルバロッサってブリュンヒルトと同型艦って設定だったっけ?
旧作じゃだいぶ違う艦影だよね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:45.81 ID:ftprewnD0.net
>>691
・メインエンジンが前方下部に付いていて変な昆虫みたい
・旗艦級戦艦と標準型戦艦の区別ができない
・背景の宇宙とほぼ同色のせいで細部がよくわからない
・OPに出てくるトリグラフらしき戦艦は最早ビックリドッキリメカ

俺の好きだったクリシュナやマサソイト、シヴァのような同盟戦艦は見られそうもない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:51.44 ID:anIAAXmM0.net
>>687
制作人の銭重遠って低予算でそこそこの評価の映画を量産する
こっちで言う三池崇史みたいな人だから大陸では全く期待されてない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:53.51 ID:UoFNT8Op0.net
地球へ・・・のシャングリラにも似とるよねえ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:42:34.89 ID:UoFNT8Op0.net
>>704
新しいカメラを出せばよかったんじゃ・・・

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:42:46.37 ID:CYDUmVzc0.net
同盟のあのせり上がりはコンセプトあるんだろうけど、設定資料集でも見なきゃ分からんな
本気モードだとは分かるが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:43:21.23 ID:+M4Hv+180.net
>>714
作中でもカメラやられてモニタが死んだ時に復旧の見込み無しって言ってたような

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:43:52.47 ID:CYDUmVzc0.net
>>714
カメラ使うときは緊張するだろう?スカートの中の盗撮とか

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:44:02.37 ID:ap4RKDiW0.net
バルバロッサxブリュンヒルトの同人本ある?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:44:03.22 ID:UoFNT8Op0.net
>>705
これから同盟の戦艦は
ああやってやられていくのか・・・

カメラをやればほぼ勝てるな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:44:22.17 ID:a0pMLnhA0.net
艦橋うごいたほうが恰好いいじゃん(´・ω・`)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:45:01.87 ID:CYDUmVzc0.net
ああ、肉眼で戦場見るために艦橋がせり上がったのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:45:19.96 ID:J8/gkvCXd.net
ドイツ系のネーミングを主体にしてるの?この作品

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:46:05.31 ID:CYDUmVzc0.net
>>716
アムロは「だかがメインカメラがやられただけだ!」と言ってたのにな、何という体たらく

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:46:11.89 ID:UoFNT8Op0.net
>>715
もし目視するためだけだったら、設計おかしすぎるよね
あのシーンだと目視するためにしか見えなかったが・・・
何万キロも離れている敵を目視って・・・

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:46:32.57 ID:+M4Hv+180.net
>>723
白い悪魔さんと一緒にしたらあかんw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:47:06.42 ID:af/D9VMMK.net
ニコ動で観たが結構いいと思った
やっぱり戦艦戦は時代の進化で迫力ある感じになってて凄いね
BGMは旧作のクラシックが好きかな
声優もまぁ、悪くないね
ただキルヒアイスのつり目だけがどうも受け入れられなかった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:47:32.31 ID:fQ2p/Idi0.net
>>721
「宇宙船に窓をつけるなど狂気の沙汰」ってギアリー大佐が言ってた

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:48:20.03 ID:a0pMLnhA0.net
帝国艦も艦橋に無駄なエンタシスを林立させ、
被弾すれば艦長を即座に殺害できるようにしておくべき
それが皇帝陛下への忠節というものだろう(´・ω・`)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:48:25.22 ID:ap4RKDiW0.net
>>724
近くに恒星がなかったら見えんだろ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:48:41.92 ID:f1ipX7XH0.net
>>710
直接のつながりは分からんが、傾斜装甲を採用してるあたりで、
設計思想はブリュンヒルトと共通しているという。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:49:26.94 ID:phfdFHz9H.net
>>729
近くに恒星があったら全員火柱になってるわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:49:36.66 ID:X4e5uF2cF.net
旧版アニメの同盟軍戦艦なんて髭剃りやん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:49:38.44 ID:DNe2j/Y40.net
>>723
アムロはニュータイプ(超能力者)だから心の目で見てるんじゃなかったっけ?
最後の方は相手のコックピット内の映像が見えてたよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:50:30.31 ID:CYDUmVzc0.net
>>724
>>727
ああ、なるほど
確かに艦橋出してガラス?が割れて、何やってんの?とは思ったな
目視もアレだし、気が動転してたのかねぇ

つか>>727のコメみて確かに窓付ける設計はあかんかったと映像見て感じた

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:51:45.75 ID:J8/gkvCXd.net
ホモアニメではないの?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:52:12.50 ID:KMHYio2R0.net
無能であっても卑怯者にはなれない!といってたから
彼にとっては勇気ある行動だったんだよきっとw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:53:10.23 ID:NUobIgONd.net
>>731
別にアムリッツア会戦じゃない。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:53:15.82 ID:CYDUmVzc0.net
不能であってもホモにはなれない!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:54:03.26 ID:ap4RKDiW0.net
>>736
ビッテンさんも同じこと言ってたよな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:54:21.35 ID:r//xhBXm0.net
>>722
この未来世界の建国の父の独裁者が、自分の趣味で文化を中世ドイツ風に染め直したって設定
作者的にハプスブルグ朝とかプロイセンみたいな雰囲気を出したかったんだと思われる
(歴史人名事典から耳障りいい名前をピックアップ)

敵国の「同盟」には関係ないことなので、そっちは色んな名前があって普通に人種・民族のるつぼなまま

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:55:25.38 ID:kGoI0qF1M.net
>>736
捕虜は卑怯者ってのも民主国家の軍隊じゃないね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:55:27.82 ID:ap4RKDiW0.net
>>734
どの道、紙装甲だから

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:55:29.09 ID:2XwqesYB0.net
>>669
沈黙の艦隊は利害の一致による国同士の対立と
その指揮下にある軍同士の対立と言うレイヤーがちゃんと区別されてる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:55:39.19 ID:+M4Hv+180.net
そういえば他作品でも帝国というとドイツ帝国風だったりするのはこの作品の影響かね?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:56:13.56 ID:gYE+w/vP0.net
卑怯者のくだりは「降伏するふりをしてだまし討ち」はしない ってことだと思ってたわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:57:02.14 ID:+M4Hv+180.net
降伏して屈辱を受けるくらいならみんな道連れに死ぬわの精神

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:57:25.39 ID:CYDUmVzc0.net
個人的には銀英伝キャラが黒バスやる同人誌期待してるよ
ゾーンに入るキルヒアイス赤司とか、目立たないヤン黒子とか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:57:35.20 ID:r//xhBXm0.net
>>735
BL関係はない。
「何世紀か前にカストラートの少年と駆け落ちした皇帝がいた。」って歴史エピソードが
原作に数行あったていど

妄想する腐女子は多かった コミケ女性向けの大手ジャンルだった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:58:10.41 ID:ap4RKDiW0.net
>>744
ヤマトじゃね?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:58:36.65 ID:KMHYio2R0.net
>>742
紙装甲といえば新型ブリュンヒルトの上面が半透明になってるけど
あれめっちゃ分厚い強化ガラスみたいなやつなんかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:59:22.75 ID:LDGx9xRW0.net
>>705
ホントにいそうだから困る

あ、自分はどこからともなく飛んで来るワイヤー兄貴ファン

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:59:52.02 ID:phfdFHz9H.net
>>735
濃厚なホモが見たい人は外伝までお待ちください

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:59:59.51 ID:CYDUmVzc0.net
>>748
おお...腐女子をちゃんと誤用せず書き込んでる人を初めて見た

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:00:14.25 ID:DNe2j/Y40.net
>>740
帝国軍の共通語はドイツ語?
同盟軍の共通語は?

>>733
悪の帝国風だとドイツじゃない?
ジオンもドイツっぽいよね。ジークジオンって・・・

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:00:25.69 ID:a0pMLnhA0.net
ホモやレズは劣化遺伝子排除法で排除されたLGBTには厳しい世界線

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:02:24.70 ID:XtoaCGnLd.net
原作はともかくアニメは腐向けだよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:03:02.07 ID:922498EZr.net
>>710
原作には何も書かれていないけど、石黒版準拠のコレクションシリーズの設定だとブリュンヒルトは次世代型旗艦級戦艦のプロトタイプでバルバロッサはその略同型艦みたいな感じらしい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:03:03.09 ID:CYDUmVzc0.net
ドイツ語みたいなものかな

よくネタにされるのがファイエルだけど...

艦これのオイゲンちゃんは、ちゃんとフォイアーって言ってるよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:03:22.27 ID:kGqtQ7Cq0.net
ところで素朴な疑問なんだけど、爆発とかで焼かれずに済む形で戦死した人の死体ってどうなるの?
たとえば船の亀裂から宇宙空間に吸い出されたとか、そういうケース。
バクテリアとかないから腐敗しないよね。
まずは凍るんだろうけど、そのあとは?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:04:36.43 ID:J8/gkvCXd.net
ホモアニメではないのか、よかった
1話見て思ったんだがシールド的なものはないのか?バリア的なものがないときついだろ、主力艦はあるのか?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:04:49.07 ID:D9SbJN0y0.net
ovaリメイクじゃないのは知ってるが、個人的は【銀河の歴史がまた1ページ】は欲しかった…。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:05:03.03 ID:a0pMLnhA0.net
フォイエルは誇り高き帝国軍専用語
ドイツ語とは関係ありません

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:06:00.08 ID:+M4Hv+180.net
>>744
あ〜そういえばヤマトもドイツ風だな
なるほど

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:07:22.38 ID:LDGx9xRW0.net
>>759
宇宙空間を永遠に漂う

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:07:43.98 ID:+M4Hv+180.net
>>759
誰にも改修されずミイラ化したまま永遠に漂うだけでは

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:08:32.32 ID:r//xhBXm0.net
>>754
帝国の共通語はドイツ語っぽい「帝国語」。

現実のドイツ語となんか違うなぁ…という所もある
単なる作者・スタッフの間違いや好みとも言えるが、「36世紀の未来の人間が
趣味で決めたんだから、ドイツ語じゃなく未来の銀河帝国の『帝国語』なんだよ」とも言える
射撃指令が「フォイヤー!」じゃなく「ファイエル!」


同盟は英語っぽい「同盟語」。通貨は『ディナール』だったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:09:27.14 ID:fQ2p/Idi0.net
>>762
それ知ったのけっこう最近で我ながら恥ずかしいw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:09:58.89 ID:922498EZr.net
>>759
運が良ければ恒星風に乗ってどこかの地球型惑星の大気圏に突入して火葬
運が悪ければ近く航行する宇宙艦艇の星間物質取り込み口から吸い込まれて核融合炉の中で火葬
更にに運が良ければ(悪ければ)天文学的単位の時間の後新しい星の核に
絶望的に運が悪ければ宇宙の終わりまで漂い続ける
こんな感じじゃないかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:10:05.14 ID:f1ipX7XH0.net
>>757
宇宙潮流によって恒星の中へ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:31.43 ID:+M4Hv+180.net
>>757
ブリュンヒルトのデータを元にシェイプアップしたのがバルバロッサと考えればいいのかな

ブリュンヒルトはかっこいいから模型ほしいわ
出来れば作中の戦艦全部ほしいけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:52.58 ID:CYDUmVzc0.net
本来はキティ版のアニメスタッフがツッコミ入れるべきだったのかもね

まあキティ版の銀河英雄伝説のドイツ語タイトルも間違っていたとか何とか...そんなスタッフにツッコミなんて出来るわけないよな

今なら専門家に考証させるんだろうけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:12:56.57 ID:SFEXE30Xd.net
>>766
今の日本人が「ちゃっぷい ちゃっぷい ドント ぽっちい」と言わないのと同じ様な物

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:14:06.24 ID:T0lswOt50.net
ドイツって乾杯の後はグラスを床にたたき付けるものなんですか?
ドイツ文化ではグラスは使い捨てなのかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:14:17.96 ID:DNe2j/Y40.net
ドイツだと悪の帝国の元ネタはどうかんがえてもナチス第三帝国
第一次大戦のドイツ帝国のヴィルヘルム2世は悪ってほどのイメージがない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:04.70 ID:fQ2p/Idi0.net
>>773
敵をのみほして打ち砕く、という意味だよ

オレが今考えた設定

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:14.63 ID:CYDUmVzc0.net
新作でフォイアーと言うのかファイエルと言うのか...それで長年の決着が付くのかも知れない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:15:15.46 ID:MVvWJtJg0.net
アスターテ会戦だけで1クールやってもいいよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:01.56 ID:T0lswOt50.net
>>775
お前の頭はまるでガイエ並だな!

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:33.95 ID:fQ2p/Idi0.net
>>778
ハ、ハゲてねーわ!

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:52.15 ID:CYDUmVzc0.net
割った破片が目に刺さって、ムスカになっちゃうラインハルト見てみたいね

目がー 目がー

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:16:56.61 ID:kGqtQ7Cq0.net
死体についてのレスどうもありがとう
特に>>768さん詳しくどうも。
そのまま宇宙ゴミになるのね。
イゼルローン回廊とか狭いし死人多いし、漂う死体がスクリーンに映っちゃったりするんだろうか・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:17:55.75 ID:77INCE4gH.net
>>776
田中芳樹は割とまじでファイエルだと思いこんでたに違いない。
恥ずかしいんで、ドイツ語とは違うという後付にした。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:15.01 ID:+M4Hv+180.net
>>773
必勝の意思を表す意味で割ってると聞いたことあるけどドイツにそんな文化があるかは知らない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:15.75 ID:kGqtQ7Cq0.net
>>776
もうファイエルって言ってたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:18:51.92 ID:CYDUmVzc0.net
>>784
言ってたんだ、ありがとう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:19:02.25 ID:SFEXE30Xd.net
>>774
第三次世界大戦中の北ドイツだよ とか言ってみる

冷戦構造が2030年くらいまで続いている地球の話なんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:19:25.18 ID:i7eh2njVd.net
>>776
1話見てから出直してこいやぁ!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:20:29.96 ID:922498EZr.net
>>776
長年の決着も何も原作の表記からしてファイエルですからねん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:09.53 ID:DNe2j/Y40.net
>>773
映画「シンドラーのリスト」で乾杯のあとグラスを叩き割るシーンがあって
ドイツの風習かと思ってたら、あれはユダヤ人の風習らしい
ドイツにはユダヤ人が多いから、帝国軍はユダヤ人の子孫なのかもね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:29.08 ID:CYDUmVzc0.net
>>787
キルヒアイスを紹介するから許してよ、私の調査によれば彼は童貞ですよ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:21:31.81 ID:bDchRqnxH.net
>>697
確かにちょっと寸詰まり感がある
後ろに長く延びたテールフィンと艦上におっ立ってる通信アンテナの特徴は無くさないで欲しかった気も
帝国側は標準戦艦の頭はもっとマッコウクジラにして欲しかった

>>698
もう少し主船体に厚みがあった方が昔のイメージに合う

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:22:24.35 ID:ap4RKDiW0.net
>>783
水盃は日本の文化だね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:23:14.41 ID:SFEXE30Xd.net
あの世界の20世紀,21世紀の地球にはUSAっぽい別の国があるんだから
我々はいるこの地球とは違うんだよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:23:34.40 ID:922498EZr.net
>>773
どちらかと言えば戦国武将の風習だね
出陣の際に素焼きの盃に注いだ御神酒飲み干して叩き割る

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:24:14.30 ID:2XwqesYB0.net
ナチスなら総統の無茶振りに振り回される軍司令という構図が無いとな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:24:43.22 ID:r//xhBXm0.net
>>771
作者さんは日本で日本人が読むエンタメとして「カッコいい」「面白い」方を選んでやってるだけだしね
だから銀河帝国もドイツじゃない架空の国だし、
「アルスラーン戦記」もササン朝ペルシャじゃなく、古代ペルシャに似た架空のファンタジー国パルス

>>786
この世界の歴史は(今んとこアニメには関係無いが)
21世紀から22世紀に地球全体で1世紀間ぐらいの長い大戦争があった設定
全面核戦争も起きて人類滅亡危機だった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:01.30 ID:f1ipX7XH0.net
>>773
皇帝自ら叩き割ってるんだから、それに付き合うのが帝国の臣だ。
つまりはラインハルトの考えで、本来はそういう文化は無いと思われる。

とはいえあれは心地よさそうだな…あとの掃除は大変だが。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:42.93 ID:74EByDJY0.net
Ludwig Andreas Feuerbach(ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ)

Feuer→フォイエルだから、あながち間違いではない

Americaをアメリカと書くかメリケンと書くかより小さい違いだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:25:44.04 ID:CYDUmVzc0.net
>>797
そこでVRですよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:26:30.08 ID:OXzLwST10.net
>>706
新潟のイベントで直接聞いたんだが、加藤直之は基本コンセプトの使用を認めただけで、
今回ノータッチ。
twitterでリメイクしてたのは、単なる遊びだそうだ。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:27:25.68 ID:fQ2p/Idi0.net
>>791
正直、全部旧作の帝国軍駆逐艦みたいに見えるんだわw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:27:28.39 ID:CYDUmVzc0.net
>>800
わざわざ詳しい話ありがとうございます

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:28:11.94 ID:anIAAXmM0.net
>>773
ドイツにはない。旧作でもドイツ人にああ言う時はプロージットなんて言わないよなとか突っ込まれてたはず
中国の戦陣作法で諸将が酒を飲み交わした後、皆で杯を地面に叩きつけて出陣ってのがあるので
杯をドイツ風のグラスにして改変したんでわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:30:38.37 ID:DNe2j/Y40.net
>>797
ラインハルトはユダヤ系だからグラスを叩き割るんだよ
「ローマ帝国にユダヤの神殿を壊されたことを忘れまじ!」でグラスを叩き割る

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:33:37.97 ID:0UcrTyVFE.net
>>801
わかる、実は結構種類あんだよな帝国駆逐艦ってw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:36:29.75 ID:thVG0aHe0.net
アップルトンあたりをオネェキャラにしてピンクの戦艦にするくらいしてくれてもいいのよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:41:18.88 ID:0UcrTyVFE.net
ていうか今作の帝国の戦艦ってどっかの星の戦争(直訳)の最初に出てきた惑星破壊兵器の設計図乗せてた外交船っぽくねか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:42:30.75 ID:W7VG8/zYd.net
声オタではないけど、やっぱりラインハルトとキルヒアイスの声に旧作との差が出てるよね。
特にラインハルトはこれから訪れる数々の名シーンを演じられるのか不安。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:44:17.34 ID:fQ2p/Idi0.net
>>805
なんかイメージが駆逐艦すぎてみんなザコにしかみえんのよね……
ヒューベリオンとかもあんな感じになってるんだろうか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:44:27.34 ID:f1ipX7XH0.net
帝国の駆逐艦は、出番がほとんど無いんだよな…
一番派手に活躍したと思われたのが、リップシュタットで、
メルカッツ提督が指揮した近接攻撃戦法だが、
実はあれが後に雷撃艇という事になったから、そっちの方のイメージが強い。
じゃあ、本来の駆逐艦ってどんなだ?って言うぐらい目立ったところが無いわな。
ゲームでも初期の頃は雷撃艇が駆逐艦扱いされてた。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:45:27.09 ID:eItL/GMm0.net
いまんとこラインハルトに覇気を感じないよね
キルヒアイスが穏やか系なだけに被る
更に顔も印象深くないし似てるしで余計に

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:45:43.59 ID:TthbrZZX0.net
レールガンすこ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:47:31.68 ID:fQ2p/Idi0.net
>>810
あー、オレがイメージしてるのは雷撃艇なのかな?
サイコロみたいなやつ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:47:34.31 ID:+M4Hv+180.net
近代だと駆逐艦が軍艦の主役みたいなもんだし駆逐艦の出番が無いってのは不思議に思うわな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:49:43.53 ID:77INCE4gH.net
兵器を乗せるプラットフォームで最適なのが主力艦艇になるんだろ
今は駆逐艦サイズで十分ということだ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:50:22.29 ID:74EByDJY0.net
>>794
「坂の上の雲」のシーンで
日露戦争の奉天会戦を直後に控えた大山巌の演説後
居並ぶ司令官たちが杯を飲み干して叩き割るシーンがある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:51:00.38 ID:+M4Hv+180.net
まあ銀英伝の世界だと前大戦の初期のように戦艦同士の打ち合いやってるようなもんだしね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:52:23.73 ID:74EByDJY0.net
>>808
旧作の方のラインハルトの声に違和感を感じるという意見も少なくないから

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:52:55.16 ID:thVG0aHe0.net
現代は攻撃力>>>>防御力だからでかい戦艦より駆逐艦が主役だけど
シールド強度がジェネレータ出力に比例するような戦争だと艦艇もまた大型化していくのかもね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:53:59.89 ID:bDchRqnxH.net
帝国)http://www.geocities.jp/izelone0079/mein-contents/sinteikoku-7000.html
同盟)http://www.geocities.jp/izelone0079/mein-contents/doumei-gif.html
模型比較)https://asahiwa.jp/g/c/r_brunhild.html

旧作はこんだけ個性があったんだけど、手書きよりCGだと、かえって多種多様な艦型のモデリングするのって面倒なんだろうか?
同じ艦のコピーは得意だからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:55:07.90 ID:HqS/Z7je0.net
銀河英雄伝で最強の提督はウィレム・ホーランドだよな?
あれほど騎兵のなんたるかを熟知している提督は他にいなかったと思う
見方がきちんと呼応して戦っていれば大勝利だったのに

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 17:55:19.24 ID:bDchRqnxH.net
>>814
駆逐艦っても昔の巡洋艦サイズですけどね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:02:37.65 ID:YUBkpZHU0.net
旧アニメのヤンの声の方が違和感ある
ヤンは30前後なのに声が老けすぎ
ちびまる子のおじいちゃんの声だからな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:03:20.32 ID:bDchRqnxH.net
>>821
理論を無視することが奇策と思っているような低能さん乙です。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:03:37.92 ID:thVG0aHe0.net
ウェンリーこころの俳句

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:06:17.65 ID:f1ipX7XH0.net
>>821
ホーランドは味方も付いていけなかったんだよ。
もう少し進撃をゆるくしてくれれば連携できると、
ビュコックやウランフも言っていたんだが、
余計な掣肘をしないでほしいと、単独で動いていった。
ビッテンフェルトは一応、突撃のタイミングを待つことができたが、
ホーランドにはそれができなかったのが難点。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:06:37.84 ID:HqS/Z7je0.net
>>824
騎兵の運用方法としては理論にかなってるよ
むしろ、それを理解できてないラインハルトの方が無能だと思う
禿御大がラインハルトでオナニープレーしなければ、ホーランドは名将って言われてたはず。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:10:08.78 ID:DNe2j/Y40.net
>>823
同意
旧ヤンの声は全然よくない
キャラにも合ってないし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:11:50.94 ID:fQ2p/Idi0.net
>>823
別に新しいほうを下げる気はないが旧ヤンに全く違和感など感じないわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:13:54.63 ID:thVG0aHe0.net
まあまあシトレ元帥の乳首でも吸って落ち着いて

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:14:03.12 ID:YUBkpZHU0.net
>>828
旧ヤンの声はやたら神格化されてて謎

>>829
うーん、ちびまる子のお爺ちゃん声でしゃべる
30才のキャラって違和感ねえか?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:15:18.54 ID:mReCMJoL0.net
やっと見た
アスターテ会戦の布陣グラフィックが三方向から取り囲まれてるって言ってるのに一方向から3つに別れてただけが気になった
旧作見たら三方向になってた
おっさん達のキャラは良かったがどうしてもラインハルトとキルヒアイスのデザインが安い
特にキルヒアイス奥田まつりつぶらで優しいくりっとした目が、切れ長で見ただけで腐女子濡れそうってのがイヤ
兵士達に休息とらせてはどうかというセリフは外してほしくなかった、まあ砲手のシーンまるまるカットだったからな
初っ端の馬のしょぼ動きが一番気になったわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:15:47.88 ID:fQ2p/Idi0.net
>>831
うん、芝居が全く違うからそんなものは感じないわ
やっぱロイエンタールはアナゴアナゴ言ってるの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:16:08.83 ID:KhPyC3ZF0.net
富山敬と言えばいの一番に友蔵爺の声を連想する奴って可哀相だな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:16:39.38 ID:YUBkpZHU0.net
>>834
だってやってたの同時期だろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:17:46.85 ID:E8alD1NV0.net
>>821
あれでかき回してウランフビュコックが出口を作りつつ包囲すれば完璧だったよな
英雄に嫉妬する彼らには失望する(ヴァルハラより)

帝国だとヴァルハラだけど同盟でも同じだっけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:18:34.31 ID:KhPyC3ZF0.net
>>835
演技が全然ちゃうやろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:18:52.83 ID:bDchRqnxH.net
>>827
味方と連携して戦術レベルの勝利を戦略レベルの勝利に繋げられなかった時点で名"将"とは思わないけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:09.88 ID:SELLUZD90.net
そりゃ古代進や伊達直人や番場蛮を知らない人がとも蔵とも蔵言ってるんだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:13.00 ID:HA6/tAqL0.net
幼年学校からラインハルト様呼びなのに
なんで閣下呼びにこだわるんや

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:33.61 ID:oDZdT4srM.net
ヤンがじじいになったら友蔵みたいなぼけじいちゃんになる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:19:39.23 ID:MwvFYlk60.net
>>832
うん、だから次は見ないことをお勧めするよ
ここにいる連中はみんなこれが大失敗するのを願ってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:03.32 ID:thVG0aHe0.net
妙に声優にこだわる奴がいたりラインハルトとキルヒアイスの区別がつかないとかいう難聴がいたりおもしれーな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:08.52 ID:AFyIrnVZa.net
>>820
ベルリンかっこいい
盾艦はもっと出番あってもいいと思うわ
https://asahiwa.jp/g/c/p/1/berlin02.jpg
https://asahiwa.jp/g/c/p/1/berlin06.jpg

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:20:16.06 ID:ftprewnD0.net
>>834
ヤマトもちびまる子も見たことないので
富山敬と言えばまずヤン、次にミッキー・サイモン

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:21:58.91 ID:thVG0aHe0.net
>>844
昔の艦もふぐりつきのチンポみてーだなw
ブリュンヒルトに金玉ついたのも自然な流れ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:22:31.17 ID:74EByDJY0.net
愉快犯にはノータッチ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:21.29 ID:TthbrZZX0.net
>>844
トレーディングフィギュア戦艦か
やはり昔のデザインはいいね

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:45.22 ID:f1ipX7XH0.net
>>844
盾艦ってのは、あれは固定されてるのか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:23:54.47 ID:MjQzZhgJ0.net
>>798

その昔、「エル」って確かに発音してしてたのよ。
今は、Google翻訳で発音聞いても アー だが

https://okwave.jp/qa/q8814.html

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:24:41.14 ID:AFyIrnVZa.net
>>849
いや別艦だったはず

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:25:31.01 ID:+M4Hv+180.net
>>849
固定されてない
運用方法から言って固定されてたら意味ない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:27:01.59 ID:3r4nDokVa.net
>>829
そらはじめて聞いた声で違和感あるわけがないやん
俺は外伝は全然うけつけなかったけど新アニメは普通にいけるな別物として受け入れられてるからな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:27:38.44 ID:eItL/GMm0.net
盾艦ってあれ艦だったのか・・・
てっきり貴族御用達の一体大型戦艦と思ってたけど
左右に本当に盾として存在してる艦なんだね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:28:29.81 ID:3r4nDokVa.net
ホーランドは新しいコミカライズではかなり評価されてたよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:05.30 ID:xGgY6OGld.net
しかも何故か有人

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:29.71 ID:fQ2p/Idi0.net
>>823はそういう意図で言ってるのか?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:29:54.47 ID:0UcrTyVFE.net
ブリッジのコンソールでなんとなく謎のメーター機器を探してしまうのは私だけでしょうか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:31:06.11 ID:DNe2j/Y40.net
富山敬の声自体がカッコつけた感じで嫌い
やたらと落ち着きと貫禄がある感じがあって、キャラにも合ってない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:23.00 ID:f1ipX7XH0.net
>>851
あれでも一応分かれてるのか。
リッテハイムが、逃げ…転進する際の盾艦の機動が、
くっついてるのか?ってぐらい見事だったが。
えらい腕のいい奴も居たというところか。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:51.09 ID:+M4Hv+180.net
>>856
あれ配属になった人どんな気分なんやろ(;´ω`)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:32:57.71 ID:phfdFHz9H.net
>>850
er オイ
e エ
rのフランス語は日本人には聞き取ることも発音することもできない

ふぉいえるでもいいんじゃない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:34:25.48 ID:oDZdT4srM.net
>>861
貴族の船なんて安全だからラッキーじゃないの

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:34:28.02 ID:+M4Hv+180.net
>>860
門閥貴族の直属艦だし盾艦と言えど無駄に優秀な人材を配属してそうだしな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:35:47.07 ID:+Ns72HiK0.net
旧アニメのヤン担当だった富山敬さんは、それ以前に横山光輝の三国志をベースにしたスペシャルアニメで、
諸葛孔明役をやってたので、「智将」「軍師」のイメージにぴったりだと思ったな、おれは

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:37:01.47 ID:WmfpO4cxH.net
ドイツ語の er は昔は「エル」と発音してたけど
だんだんフランス語や英語の影響で「アー」とか「エア」とか発音するようになってるらしい
自分は約30年前の大学のドイツ語の授業ではどちらでも良いと習った

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:37:25.46 ID:kGoI0qF1M.net
>>854
本来ならかすめるだけだった弾が、盾艦がいたために盾艦に当たって誘爆に巻き込まれるという悪夢

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:38:57.79 ID:xGgY6OGld.net
>>863
正確には貴族の艦を守る生きた盾だけどな

自動でもやれなくは無いけど、むしろ人乗せてやらせる事が貴族の権勢アピールになる

みたいな事聞いた事がある

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:39:50.55 ID:KhPyC3ZF0.net
ヤンと友蔵入れ替えると違和感ありすぎてショックだぞ
友蔵がヤンの落ち着いた口調で「まる子、自分で考えるんだよ」とか
ヤンが友蔵のよぼよぼしたダミ声で「お〜い、ユリアンやーい」とか想像してみ
いっしょくたにできる奴ある意味すごい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:40:09.85 ID:li8hJFw10.net
ファイエルの方がカッコイイからこっちの方がいいよ
未来ではファイエルと発音するぐらいに思っておこう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:40:44.86 ID:922498EZr.net
>>861
封建的な枠組みならむしろ名誉かも知れない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:42:19.18 ID:WJqAAzWLd.net
>>844
盾艦を剥くと普通の戦艦だ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:42:37.83 ID:fQ2p/Idi0.net
>>869
演技が全然違うものな
友蔵とかぶるってバカにしすぎだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:42:54.46 ID:OrsFTH1Wp.net
ともぞうは三代全員が旧作銀英キャスティングされてるからなw

多分昔はメルカッツがヤンに命令しそうとか
ムライが何か発明しそうとか随分言われたんだろうな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:44:08.67 ID:xGgY6OGld.net
>>869
昭和ボカンシリーズも入れると……

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:45:57.68 ID:thVG0aHe0.net
いったい何歳なんやおまえら……

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:46:16.48 ID:tUp7Yaki0.net
旧作のヤン声もラインハルト声も大好きだな…そもそも違和感を感じるという概念がなかった
新作のラインハルトとキルヒアイスはまだ様子見
ヤンは合ってると思う期待してる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:46:21.38 ID:4zmoHucZ0.net
>>875
ヤン「説明しよう!」

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:46:25.64 ID:OrsFTH1Wp.net
>>875
作戦をいちいち説明してくれそうですね、、、

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:46:40.05 ID:WJqAAzWLd.net
ちびまるこでいえば

つ「アレックス・キャゼルヌ」
を先に連想する

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:46:49.32 ID:/XmtfGeH0.net
>>871
銀英のあの貴族たちでよく封建制維持できたと思うわ
君は君足り、やノブレスオブリージュのかけらも持ってない奴が大半なのにw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:47:22.41 ID:eItL/GMm0.net
説明しよう!

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:47:40.23 ID:phfdFHz9H.net
声は半クールもすればなれる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:48:10.03 ID:fQ2p/Idi0.net
>>881
日本はよくあの政治家たちで国維持できてると思うw
ノブレスオブリージュってうまいの?的な
まあスレチ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:48:38.20 ID:DNe2j/Y40.net
友蔵とは関係なく、富山の声とヤンのキャラあってない
諸葛孔明にも合わない気がする
諸葛孔明が一番あってると思ったのはアリキリの石井

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:49:26.25 ID:OrsFTH1Wp.net
>>877
ヤンは鈴村の代表作に期待してる
まだ深く聞けてないから様子見だが1話だけなら富山ヤン以上に原作イメージ出来るかも

兵士への語りかけもなんか言葉選んでやってる感が出てる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:50:12.66 ID:anIAAXmM0.net
グリーンヒル政宗「さぁ、戦いだ!」

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:50:14.99 ID:f1ipX7XH0.net
>>876
きらきら星の生まれなんで気にするなってポプランが言ってた。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:50:33.64 ID:77INCE4gH.net
お前らの声の嗜好を延々と語られてもな。
諦めて受け入れろ。そのうち慣れる。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:51:04.93 ID:fQ2p/Idi0.net
なんか念仏のように旧ヤンをディスりはじめたな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:51:31.56 ID:WJqAAzWLd.net
>>881
力だろ。住民は家畜。
兵士「ヴェスターラントの惨劇を忘れたのか?!」
ラインハルト「…」

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:51:36.00 ID:thVG0aHe0.net
メルカッツ声がラインハルトやるレベルならともかく
素人棒読みでもなければ違和感なんて感じないよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:51:40.15 ID:r//xhBXm0.net
今作の話題で旧作の話もからめるのはあるだろうけど、

   「旧作だけの話題をここで延々展開」

はさすがに違うと思うぞ……そういうスレはもうあるんだし


銀河英雄伝説 第145頁 朝の夢、夜の歌Kap.W
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1519355185/

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:51:58.43 ID:/XmtfGeH0.net
>>884
民主主義の政治家は高貴じゃないだろw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:53:50.75 ID:OrsFTH1Wp.net
>>890
自分の事なら旧作ヤンは大好きだぞ
とも蔵の演技でこの人のすごさを再認識したらお亡くなりになってしまった後にこのヤンに出会ったし

どうせ原作の二次作品だし色んなヤンがあっていい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:54:14.36 ID:my4mVlKE0.net
これ何クールなん?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:54:19.20 ID:TVp91wQwa.net
>>890
正直昔と違うって新しいのを否定するのも気になるよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:54:31.42 ID:kGqtQ7Cq0.net
ああ、説明しようがヤンなのか。
声優興味ないし全然知らなかったが、いわれてみれば同じ声だ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:54:51.00 ID:ORUvoedwa.net
>>896
>>10

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:54:52.91 ID:fQ2p/Idi0.net
>>895
ちがうw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:56:06.51 ID:eItL/GMm0.net
ヤンに関しては演説のマシマシモードじゃないの聴いてみないと何とも言えんわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:56:14.92 ID:/XmtfGeH0.net
>>891
単純に力というが、貴族以外は警官も兵士も料理人もみんな兵なわけで、普通は崩壊するか相当な奇形・後進国家に
なると思うんだがな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:56:21.54 ID:ORUvoedwa.net
>>896
話数だけなら>>1にある

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:56:54.19 ID:+M4Hv+180.net
>>884
なんだかんだ言っても官僚が優秀なんでなんとかなってる
政治家が馬鹿なこと決めても官僚があれこれ駆使して
骨抜きにしてくれるので国家の存亡に関わるような大事には至らない
有効な改革も官僚に不利な内容ならもれなく骨抜きにされるって問題はあるけど

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:57:33.13 ID:7JbYimyE0.net
>>881
ゼークトとかミュツケンベルガーみたいなのもいるしなぁ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:57:51.21 ID:WJqAAzWLd.net
もう声は慣れた。ラインハルトとヤン。
どちらの声も好き。

フレデリカ、ポプラン、キャゼルヌもそうだが
パトリチェフとトリューニヒトが気になります

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:58:22.73 ID:DNe2j/Y40.net
富山の喋り方からただよう体育会系臭がヤンにあってない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:58:29.28 ID:fQ2p/Idi0.net
>>904
それが日本の民主主義ってのが悲しいな
官僚は選挙で選ばれるわけではないんだから
アメリカみたいに大臣が替わったら官僚のトップも入れ替えないと構造改革なんて無理

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:59:01.69 ID:kGoI0qF1M.net
>>899
前作のアムリッツァは15話だけど、どこで3話分削るんだろう?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 18:59:37.13 ID:oDZdT4srM.net
ラインハルトの真似してるにーちゃんって考えればいいんだな
これなら宮野なんちゃらでも許せる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:00:04.04 ID:thVG0aHe0.net
女優退場とか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:00:37.35 ID:74EByDJY0.net
>>908
構造改革なんてしようものなら
官僚がサボタージュして政権の方が潰されますからw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:00:47.11 ID:fcl3ERBz0.net
オフレッサーの出番はラインハルトの元帥戴冠式ぐらいしかないよな
リップシュタットまでいかないと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:01:31.59 ID:fQ2p/Idi0.net
>>912
ですよねー

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:01:34.91 ID:phfdFHz9H.net
マダオと碇指令出番が逆であったらシリアスにならないとかそんなもんだろ
第一印象覆すのはむずかしいよね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:02:45.30 ID:YUBkpZHU0.net
富山の老け声基準にして新ヤンの声若すぎとか言ってる奴いるが
30歳キャラならこんなもんだろ
新ヤンの声優も40代?だし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:03:23.15 ID:922498EZr.net
>>881
就職氷河期にブラック企業の正社員になるかフリーターかホームレスかの糞みたいな選択強いられた身には多少分かる気がする
先に希望は無いが逆らわなければ最低限生活は保証される
自力で人生切り開けるのは特別な才能ある人だけ
こうなると諦めて流されるしかなくなる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:04:04.73 ID:xGgY6OGld.net
>>915
乗らないなら帰れ、なんて言えなさそう
息子の視線がドン冷たくなって耐えきれずに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:04:44.31 ID:3tYOJCad0.net
>>916
鈴村ってもう40代か?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:04:58.29 ID:WJqAAzWLd.net
>>909
反乱惑星鎮圧
焦土作戦の準備全カット
あとはどこだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:06:01.91 ID:ORUvoedwa.net
>>916
アスターテ時点で29になるかならんかぐらいで
しかも年よりいくらか若く見えるとあるから
若い声でも問題ない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:06:08.12 ID:92meHiFup.net
>>406
その点差で思い出した。
鴎に虐殺された虎がいたねえ。
うん、同点はどうやっても無理だ。
相手が試合放棄してくれるしか無いな。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:06:46.39 ID:/XmtfGeH0.net
>>917
ブラック企業の正社員は別に普通だろ
最近はブラックブラック言い過ぎ

気まぐれな主人に電撃鞭で打たれだしてから文句言えw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:09:04.59 ID:YUBkpZHU0.net
>>919
43らしい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:09:12.78 ID:oDZdT4srM.net
鈴村の声からは自然体で懐深く敵としてこれほど恐ろしいって感じが全然しないんだよなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:14:00.42 ID:ORUvoedwa.net
>>925
1話最後の通信の事を言ってるのなら
あれは同盟兵士に慌てず落ち着かせる事を目的としてるから
どこか緊張感のないあれでいい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:14:39.40 ID:thVG0aHe0.net
驚いたときにシェーーーー!とか言いそう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:14:47.42 ID:3tYOJCad0.net
>>924
杉田より上だったのか。意外

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:17:32.94 ID:HouGNicQ0.net
旧アニメは全体的にキャラ老けすぎだったけど今回もちょっと違う感じがする

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:22:06.54 ID:xohrhs3j0.net
昔の30才と今の30才なら今のが見た目若いし多少はね
ヤンはぐうたらなアラサー男が演説で頑張ってる感じが出てて良いと思ったよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:23:53.85 ID:nCx1vCXz0.net
>>925
むしろそういう切れ者とか英雄感が全然ないのがヤンウェンリーじゃないのか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:24:22.87 ID:iip/DVcCM.net
EDで髪を束ねてるのはメックリンガーなのかな?
新作で一番違和感があるわw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:24:31.36 ID:nYzT8KUZd.net
艦隊戦で整然と艦が並んでいるイメージかと思ったら無秩序で笑った
あとCGはやっぱり安っぽいな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:25:34.16 ID:ZW/2PssA0.net
>>912
実際、そんな感じだから中国は科挙を廃止したわけだがw

科挙をまねたフランスを真似た、日本の官僚制が又足を引っ張っているw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:27:38.42 ID:xGgY6OGld.net
>>931
「受講者の大半が居眠りしてそうな大学講師」みたいなのが理想だな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:31:19.83 ID:kGqtQ7Cq0.net
>>932
個人的にはロイエンタールのコレジャナイ感の方が強い

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:33:48.69 ID:fQ2p/Idi0.net
それよりなんか豚みたいなのいるけどあれビッテン…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:35:04.36 ID:r//xhBXm0.net
>>909
前作だと

第9話  クロプシュトック事件  … 外伝1巻からここに挿入
第10話  ジェシカの戦い     … アニオリ
第11話  女優退場        … 外伝1巻からここに挿入
第13話  愁雨来たりなば…   … アニオリ

この辺はカットしても原作アニメ化として問題はない
この辺を除くと前作も原作1巻を12話でやってる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:36:07.15 ID:thVG0aHe0.net
家畜化した猪が豚だから問題ない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:37:59.08 ID:922498EZr.net
>>923
気まぐれな社長にゴルフクラブで小突かれ社長の息子に扇子でひっぱたかれた経験はある
まあ愛人経営のクラブでブランデーイッキ強要された後輩よりはマシだが

尚リーマンショックの際に倒産した

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:39:02.67 ID:ORUvoedwa.net
>>938
その辺に固まってたんだ
案外ペースは旧作を参考にしてるのかも

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:39:30.49 ID:DNe2j/Y40.net
>>935
富山のヤンだと人望のある野球部のキャプテン風で全然違うよね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:44:54.27 ID:F4SlKBdGM.net
>>910
ラインハルトまだ18歳じゃないっけ
青臭い兄ちゃんで合ってる

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:45:19.51 ID:uTK3goGEd.net
第二話先行上映なう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:46:09.78 ID:S8zXQlDw0.net
やっぱヤンは私生活駄目人間のヤンが好きだな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:46:11.14 ID:DNe2j/Y40.net
>>881
封建制は身分絶対なんだからどんな腐敗しようがノブレス・オブリージュなんて関係ないだろ
ノブレス・オブリージュなんてフランス革命後の処世術で言い始めただけじゃんw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:46:39.58 ID:F4SlKBdGM.net
>>944
いいなーいいなー
後で会場の雰囲気教えてください

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:48:32.32 ID:r//xhBXm0.net
>>941
原作小説は1冊10章前後な構成 前作は「1章=1話」のペースで作ってた感じですね
各話サブタイトルも原作の章題をだいたいそのまま使ってる 今回も今んとこそう

>>943
二十歳 まぁどっちにしろすごく若いが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:48:50.75 ID:dZWCtj9eK.net
>>938
新作版のアニオリを入れる可能性はないのかな。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:51:31.31 ID:WJqAAzWLd.net
>>938
ジェシカも削られそうだな
あそこもえぐい。クリーンな英雄伝説にするには、軍が民衆をさつり丸するシーンはダメーとかありそうだし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:52:24.45 ID:bYbuHbUw0.net
>>893
老害グラム公が
こちらの注文通りいちいち該当スレに行くとは限りません
敵にしてみれば各々への進言を断ち
スレと新規を霍乱するだけでも
こちらを無力化できるわけです

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:53:12.61 ID:dZWCtj9eK.net
スキンヘッド枠はルビンスキーとデグスビイかな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:53:18.19 ID:xNBn6t7W0.net
キルヒアイスの目が残念だわ
優秀ではあるが軍人には不向きな優しい人なのに
切れ長の目はないだろう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:54:12.35 ID:WJqAAzWLd.net
>>949
ラインハルトとキルヒアイスの(σ≧▽≦)σウフフなんかは追加されても不思議はない。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:55:51.18 ID:4bGd2Nln0.net
旧作14話みたいなアニオリエピソードは入れて欲しいな 
占領政策破綻の過程がすごくわかりやすくなる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:57:16.12 ID:WJqAAzWLd.net
>>951
スレは戦場。常在戦場
相手の裏をかき、相手に操作されず、自らが相手を操作する。
これ用兵の基礎。
にぎわうところに人は集まる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:58:42.29 ID:F4SlKBdGM.net
>>954
追加されなくても原作からして結構そんな感じやん

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:59:18.11 ID:S8zXQlDw0.net
>>955
ケスラーの元カノさん出てた話だっけ パパンも人格者だし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 19:59:37.60 ID:WJqAAzWLd.net
あの焦土戦術は知性でオブラートに包んでいるが、ラインハルト軍が盗賊のように物資を集めた後、アムリッツア後に返却したとは書かれていない。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:01:34.16 ID:X2UVgizK0.net
他のキャラがどんなんになってるか
怖さ半分、楽しみ半分

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:02:08.92 ID:EfJ1jbuha.net
マシュンゴ、フォーク、トリューニヒトがどういう感じになるかで
またおもむきが違ってきそう

あと、ラングとかフェザーンのハゲとかw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:02:13.07 ID:thVG0aHe0.net
>>951
次スレファイエル

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:02:21.35 ID:4bGd2Nln0.net
>>958
いやその後 バーモント大尉とテレーゼの話

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:03:12.08 ID:74EByDJY0.net
ケスラーの中の人(池田)って
あのエピソードで共演した元恋人と結婚したんだな
劇中では死別するけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:03:32.87 ID:yNEhbnRQ0.net
星々を行き来できるような時代に ベレー帽軍がノープランすぎて萎えた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:04:56.55 ID:UoFNT8Op0.net
富山敬の演技が大好きだからけっこう叩かれててショックです
当時まだそんなに歳とってなかったろ
大声優さんなのに

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:06:16.88 ID:thVG0aHe0.net
DNTの声優を好き放題に叩いてたからな
あ、叩いていいんだwとなるのは自然な流れ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:06:39.42 ID:74EByDJY0.net
>>966
どうでもいい個人の見解なんてスルー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:07:19.21 ID:HouGNicQ0.net
中村悠一は声高いほうだがロイエンタールに合わなそう

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:07:19.55 ID:F4SlKBdGM.net
>>965
以前同じ作戦で成功したからってちょっと触れてた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:07:52.56 ID:xGgY6OGld.net
俺は旧作ヤン好きだけど……

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:08:05.00 ID:ImIso+oc0.net
原作も旧アニメもこの会戦から始まるけど、正直唐突で新規にはわかりづらいと思った
今回は前段階を作った方が良かったと思うなあ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:10:34.42 ID:yNEhbnRQ0.net
>>970
ありがと 反撃に期待しときます

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:10:42.90 ID:+HzZmWDTp.net
アッテンボローとポプランのキャラデザってもう出てる?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:10:52.28 ID:hHa434ln0.net
富山ヤン好きだけどあれが28だか29歳の声には聞こえないとは思ってた
でも演技がいいし絵にあってるからね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:12:01.96 ID:UoFNT8Op0.net
各個撃破作戦っていうのが、原作には悪いがしょぼすぎるんだよな
おお!この作戦すげーとか全く思えないという

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:13:10.80 ID:WJqAAzWLd.net
>>968
西友の好みが一番どうでもいい個人の見解なんだが。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:15:29.38 ID:J7Gjq8gF0.net
>>974
EDでデカイ顔してるのがポプランだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:15:53.34 ID:UoFNT8Op0.net
アニメから声優をとったら何が残ると言うんだ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:15:53.57 ID:bDchRqnxH.net
郷田ヤンは生理的に無理だったが、このヤンは行けそうだから安堵している
それよりメカデザとかの方が受け入れ難いかも

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:18:04.12 ID:UoFNT8Op0.net
初見の人はあの各個撃破作戦の感想はどうよ?ヤンはうまいこと逃げるけどよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:19:32.27 ID:mLiPOzsM0.net
富山敬が始めてヤンを演ったのが49歳で
鈴村健一が今43歳でその差6歳
これをそんなに差がなかったのかと思うか
離れてると思うか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:20:09.80 ID:EfJ1jbuha.net
>>981
初見「やるやん」

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:23:01.90 ID:WJqAAzWLd.net
絵とCG、脚本、曲、恒星、台詞

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:25:08.08 ID:bDchRqnxH.net
銀伝世界の共通項として

敵は一歩一歩着実に主人公達が仕掛けた地雷を踏みながら進んで来てくれる
他に幾らでも避ける道がありながら、わざわざ念入りに主人公達の意図通りに動いてくれる
主人公達の知略や作戦勝ちな場面は実は殆ど無い

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:26:07.41 ID:DNe2j/Y40.net
富山はあってないけど、鈴村もあってないような・・・
もっと飄々とした感じの声質の人のほうが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:27:31.36 ID:BDuAkeKla.net
>>986
じゃあどういう声優がいいのよw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:28:43.54 ID:TthbrZZX0.net
小説自体がチェスで
シナリオに合わせて勝ち負け、死亡等決めてるんだよ
アスターテはどうしても同盟が負けて帝国が勝つシナリオ
だから作者はバランス取りに苦労してる
常勝と不敗の両立させるためにね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:29:22.38 ID:39CO//Zad.net
声優批判してる奴なんて誰がなっても難癖付けてくるから

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:29:39.79 ID:UoFNT8Op0.net
>>985
その通りですね みんな思った通りに動くわw
コードギアスとかを見ると毎回毎回いろんな展開があって視聴者は飽きにくいんだけどね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:29:58.37 ID:hHa434ln0.net
今の人まだ分からんけどいいと思うけどな
放送の時の心配するなの言い方とか好きだ
富山ヤンは毒舌交わしあってる場面の演技が大好き

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:30:05.33 ID:922498EZr.net
>>986
20年前の「明日から本気出す(多分)」と今の「明日出来る事は明日かやればOK」のイメージとしてはどちらも合っていると思うよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:30:14.15 ID:DNnr9ycPa.net
次スレ案内
銀河英雄伝説 Die Neue These★14
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523271380/

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:31:02.06 ID:wkNc3sUW0.net
やっと1話見た
おおむね良かったが
横並びだと第4艦隊見捨てて第6(2)艦隊と合流しようって言えないよな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:31:39.44 ID:WJqAAzWLd.net
>>993

フレデリカ「銀河の轢死が又一ページ」

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:31:41.10 ID:39CO//Zad.net
現実でも面白いくらいに墓穴掘ってくれる人いるし多少はねw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:36:05.28 ID:FEmBGX4b0.net
>>986
自分は富山敬でドンピシャだったよ
鈴村は今のつまらんキャラデザのヤンになら合っていると思う

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:36:58.29 ID:mLiPOzsM0.net
>>993
おつです
がワッチョイ消えてしまったね
いつかなるとは思ってたけど

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:38:31.21 ID:BFPfrcN/0.net
イゼルローンどうするんだろうな
デススターにしちゃうのかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:39:06.50 ID:922498EZr.net
>>993
乙ウェンリー

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 20:39:25.16 ID:TthbrZZX0.net
ジェシカごめん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200