2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 00:48:24.34 ID:2yIZajRJ0.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

☆次スレを立てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目にコピペ(「」は除く)してください
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレ

で。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523162771/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:25:58.41 ID:f1ipX7XH0.net
1980円のものが18000円じゃほとんど買わんわな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:26:54.11 ID:2MSzFQHH0.net
>>605
キティ版の銀英伝の著作権が徳間だから、多分ボーステックも徳間が絡んでるんでしょう
そこが首縦に振らなきゃ無理だな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:27:14.41 ID:KMHYio2R0.net
>>606
でも時間的余裕が少しでもあったら休憩くらいさせるでしょ
キルヒアイスならそうしてた

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:27:15.33 ID:lpnsu0Qra.net
>>604
あれは相手を小馬鹿にした冗談だ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:27:31.08 ID:E8alD1NV0.net
>>609
いまそこまで値段上がってるのか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:27:34.61 ID:+M4Hv+180.net
>>609
マジキチなマニアなら定価100円のを100万円で買ったりもするけど
銀英伝にそこまでのマニアはいなさそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:27:57.87 ID:bDchRqnxH.net
>>594
あれが謀略放送なら、あの通信を聞いた帝国側は
「同盟側は指揮系統混乱して敗走状態だ、完勝だイケイケ!」
で突入命令して、ヤン側は引き千切られるふりをして左右に艦隊を散開させて帝国軍を受け流してから
○○せよって味方に指示してたから、あの態勢に持って行けたって事もあり得る。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:28:31.94 ID:LDGx9xRW0.net
>>601
ただ同盟としても傍受前提なのは間違いないな
>>604だからアレは不快な部下に対する司令官のイヤミだよ

旧作だと
ムーア「不愉快だな」
ラップ「現実はもっと不愉快です!」

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:28:43.65 ID:2MSzFQHH0.net
>>608
現代科学+αで批判する方がよっぽどおかしいぞ?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:30:01.64 ID:bDchRqnxH.net
>>604
普通は「16時半」と「4時半」で区別する
あれは分かっていながら士官をからかって余裕があるふりをしているだけ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:30:10.59 ID:2MSzFQHH0.net
>>609
少なくともヤフオクでは入札されてるわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:30:14.48 ID:KMHYio2R0.net
>>616
最後の二行のやりとり好きやなあ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:31:10.32 ID:+M4Hv+180.net
>>617
銀英伝の世界の技術なら簡単に復号化できるって話なら暗号化すること自体が無意味って話になるし現代科学+αでとかそんな話以前の問題になる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:31:55.86 ID:LDGx9xRW0.net
>>620
よーし旧作も見ようw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:32:45.88 ID:a0pMLnhA0.net
最後のヤンの演説が帝国にも聞こえてたってのは旧作にはなかった演出だよな?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:32:50.56 ID:u6M18+QY0.net
ムーアね
原作 無能なだけで印象に残らない
OVA 無能なだけで印象に残らない
映画 脳筋でワンマン
道原 無能なだけで印象に残らない
藤崎 原作より凶暴で知能が低下してる
新アニメ やってることは映画と変わらないけど少し爽やか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:33:02.08 ID:ZW/2PssA0.net
まあ、同盟はもともと国力が無いから、戦争続きで国力が疲弊してたからな
艦隊も人材が不足しているのは仕方が無い

帝国は国力はあるが、国が趣味に走ってるから、人材の配置がいい加減だったりする
その結果無能と無能がはびこる事になる・・・感じかな

ガンダムに例えると、
同盟=学徒まで動員しているジオン軍
帝国=ティターンズが実権を握った、地球連邦軍
みたいな感じか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:33:05.38 ID:KMHYio2R0.net
>>622
愉快だな!

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:34:37.62 ID:anIAAXmM0.net
銀英伝は話の筋が最優先でそれに合わせて設定とか基準がコロッコロ変わる
無理に補完しようとすると沼にハマる
ある意味キン肉マンのゆで世界の方がブレてない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:35:11.79 ID:NUobIgONd.net
>>597
ラップといえば、サイコパス2のドローン設計士を思い出した。
なんか似ているなーと

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:35:31.54 ID:T0lswOt50.net
澤野からは、ワーグナー超えてやるぜみたいな情熱が感じられない
凡庸なBGMばかりだからクラシックのほうが良かったって感想が出てしまう。
もっと澤野は真摯に仕事せなあかんよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:35:48.91 ID:74EByDJY0.net
>>618
時間はそうだけど
相対方位は12時まで

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:35:54.23 ID:E8alD1NV0.net
やりたくなる
早く新作ゲームつくれよ
https://i.imgur.com/ut6GyAH.jpg
https://i.imgur.com/uieKite.jpg

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:35:56.27 ID:RSNuYPCaE.net
>>608
別に作者の肩を持つつもりは微塵もないし帝国軍のイケメン軍団の引き立て役が帝国軍&同盟のおっさん提督だというのは原作小説の頃からさんざん揶揄されてるので今更過ぎるけど

あの世界ではテクノロジーによる戦争は技術的には飽和状態で矛も盾もあれ以上進歩しないだろうという前提がある。
だから原始的な符丁や予め入力しておいた作戦コードで指示したりが日常やね、ほんとに隠したい情報は手紙に書いて直接渡さんといかんってくらいまで。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:36:09.83 ID:922498EZr.net
>>592
流石に次席幕僚にして准将のヤンと同じ事を提督の副官で高々少佐でしかないラップが出来る訳無い
それこそ旗艦ペルガモンの指揮すら艦長や副長に阻まれかねないよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:36:10.24 ID:LDGx9xRW0.net
>>621
世界観としては通信傍受、妨害技術は完璧なので
暗号化はほとんど無意味なんだよね

通信飛ばす内容は相手に傍受されてもいい時のみ
だから敵襲をシャトル飛ばして伝える命令出てるしな
>>627
共通は面白ければアリってことやw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:36:29.73 ID:KMHYio2R0.net
>>629
今回、劇伴は澤野じゃなくね?
OPだけだったかと

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:38:38.58 ID:NUobIgONd.net
>>629
オープニング曲は、まんまアルノドアゼロの焼き直しに聞こえるしね

(一番ゲンナリしたのは、あの曲だと言い切れる)

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:38:50.27 ID:922498EZr.net
>>595
副官ってのは社長秘書みたいなもんだから提督の側で雑用するのがお仕事

で索敵担当から上がって来た報告に青ざめて必死に進言しているのが士官食堂のシーン

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:39:27.73 ID:2XwqesYB0.net
これで政治劇もやるんじゃ確実に足りないよな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:39:50.74 ID:bYbuHbUw0.net
なんたる無様なクソスレだ
 これでは消耗戦ではないか

おいおい、これじゃ新規も老害も全滅しかないぜ
帰るスレが無くなってしまう
俺は迷子にはなりたくないぞ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:39:53.61 ID:+vL/Jvgd0.net
>>635
ですね
公式スレすら確認せずに書き込む人の多いことよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:40:06.81 ID:2MSzFQHH0.net
今回劇中のBGMは橋下しんや井上泰久とあるけどな
澤野ならもっと話題になってるでしょ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:40:42.36 ID:yoDjH+E6x.net
ムーアさん、実写化されたらロジャームーアが演じて、CVは広川太一郎さんがやってたんだろうな
君の意見ってものはねぇー、午前なんだか午後なんだかわからないんだわね、これがー

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:41:25.22 ID:RSNuYPCaE.net
転調して英語コーラスが入ってくるBGMがあればすぐわかるやろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:43:21.53 ID:bDchRqnxH.net
>>630
ゴメン、変な事を書いてしまった、その通りです。

>>624
ラップもアニメ版での死に方はこの3通りになって、登場人物の中では一番死に様にバリエーションがある人になりそう
(OVA)ムーアと言い争っている時に爆発で飛び出して来た支柱に壁に押しつけられて絶命、ジェシカに分かれの言葉を言ってから
手からジェシカのフォログラフを落とす
(劇場版)ムーアに降伏を勧める、激怒したムーアは彼の任を解いて拘束を命じ、他の士官に押さえ付けられてブリッジから退去
その直後にブリッジが被弾して灼熱地獄になって艦橋は融解、奥にいたラップは即死は免れたけど瀕死で床に倒れていて
程なく炎に撒かれて絶命(その時はジェシカの写真は無しで回想だけだった様な(うろ覚え))
(新作)徹甲散弾でオープンブリッジが蜂の巣に、なぜか盛大に誘爆してその中で死亡したと思われる(直接的な死亡描写は無し)

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:43:24.99 ID:ftprewnD0.net
今回は澤野はOP曲だけでしょ
どっちにしろ澤野のBGMで良かったのはガンダムUCだけで
あとは適当に女性英語ボーカル付けたBGMばかりで好きじゃない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:43:44.65 ID:DdlgrXm30.net
旧アニメでいう
ジェシカの戦い
ケスラー回
が無いから1クールで1巻分には収まるだろう
あとは爆破事件と女優退場をねじ込むかどうかだ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:44:03.81 ID:r//xhBXm0.net
>>587,>>594
あれは、隠さず現状の事実を全軍に伝えるって意図だと思う たとえ敵軍に傍受されても
来週2話でやるけど、そのくらい同盟第2艦隊司令部はたいへんな状況になってる
えらい大胆な判断だけど、ヤンっていうそういう人物だと思う

原作だと「司令官重傷、交代」の事実を告げたあと意図して一呼吸おいて、
全軍が驚愕から開放される余裕を与える計算をして喋った と書かれてる
その上で、もう軍組織としての作戦や士気や大義やら全部置いて
「生還」だけに絞ったスピーチ 軍組織人としてどうだろうって感じだけど、ヤンは、そういう人物

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:44:10.32 ID:38f/gwxQ0.net
旧アニメの納谷メルカッツは至高だった
石塚もまだまだ深みが足りないわ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:45:01.23 ID:2XwqesYB0.net
今の所ラインハルトに沈黙の艦隊の海江田の様なカリスマ性は感じないな
戦闘もあっちの方が現代技術に準じた三次元戦闘を再現してるようで見応えがある

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:45:04.70 ID:2MSzFQHH0.net
澤野のBGMはBASARAとか進撃の巨人のがむしろ良かったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:45:44.92 ID:4zmoHucZ0.net
>>623
あった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:47:16.94 ID:NUobIgONd.net
>>632
スパイ網で大勝する70年台マフィアとかもあるね
それにお互い、戦って勝つと息巻きながらも本当の意味での終戦を目指していない。
戦争、軍事を遊び道具、宮廷政治の一貫とすら認識している。
政局ならぬ軍局のような扱い、ある意味「スポーツ感覚」で戦争をしている。
オリンピックみたいな気持ち。
死ぬのは一般兵士、高級将校は出世ゲームとして扱い、出世したらさっさと戦場から離れて、残されるのは一般兵士と下士官だけ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:47:27.02 ID:bDchRqnxH.net
>>645
アルドノアとカバネリも自分は好きですよ、特にアルドノアは神曲多くて、いまだに車の中でBGM化している

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:47:54.80 ID:2MSzFQHH0.net
石塚は声が若々しい人なんでしょう、納谷悟郎の弟の六郎が晩年まで滅茶若々しかったし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:48:19.28 ID:LDGx9xRW0.net
>>647
個人的には富山ヤンより重みはないけどどこか軽い感じは合ってるかなと感じた
富山ヤンは勿論最高だけど貫禄あり過ぎるかも知れんw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:48:39.60 ID:ae58NgTB0.net
銀英伝と言えばBGMはクラシックってイメージあったから
それだけでもちょっと新鮮に感じたな
後半の同盟第2艦隊との戦闘シーンとかで
クラシックっぽい感じの曲もあったけど(チャイ5かと思ったw)

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:49:14.04 ID:phfdFHz9H.net
銀英伝伝統の柱で死亡はなくなるんだろうか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:50:38.88 ID:b3s4YFu00.net
>>639
いいか、スレを守ろうとかガラにもないことを考えるな。
片思いのあのキャラのことだけ考えろ。新作のあの子をオカズにしたいと書き込め。
そうすりゃルールに煩いファンに嫌われて、目ざといゴロが本にしてくれる。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:50:55.79 ID:NUobIgONd.net
>>653
君が観る夢は、遠い記憶の走り去った未来のようー♪
とかは、おれも好き。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:51:22.66 ID:r//xhBXm0.net
>>405,>>598
あのくらいの面白さなら、田中芳樹事務所自体があのゲームの権利全部買い取って
大手DLサイトで再販売とかしてくれるといいなあ……要望を出してみてもいいかも

制作自体はずっと同じ開発会社が開発してるしね、ゲーム  販売元は変わっても

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:51:58.96 ID:2MSzFQHH0.net
俺のヤンの初期イメージは古川登志夫だった
あと銀英伝の我が征くの特集本のみだとヤンの顔が悪人に見えるのよね、パエッタに進言するシーンとか

あとシェーンコップは羽佐間道夫より神谷明ってイメージの人は結構居たんでないかな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:52:54.34 ID:LDGx9xRW0.net
今回の死亡フラグは手動に切り替えと目視とナントカ破壊弾と見た!w
>>658
製作は性に合わん、買うとしよう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:53:49.16 ID:i7eh2njVd.net
>>649
海江田はそもそも肚の内がわからんという神秘性があったがラインハルトはそういうのないし方向性が違うから

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:54:35.54 ID:NUobIgONd.net
>>657
下半身を失い、腸を垂れ流し、壁に焼かれて蒸発する兵士とかな
俺は、一切描かれず、綺麗なまま進めるに位置ぺりか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:55:27.32 ID:2MSzFQHH0.net
海江田はアメリカでの演説まで真意が分からんかったからな
ラインハルトは原作1巻でもうビジョンが伝わって来たよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:55:59.30 ID:38f/gwxQ0.net
どーらえもーんー

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:57:17.68 ID:r//xhBXm0.net
>>623
アニメ前作もそうだし、原作通りです

> その声は帝国軍にも傍受されていた。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 15:59:04.65 ID:2MSzFQHH0.net
一話見て、こういう構成の仕方もあるんだと感心したな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:02:02.20 ID:yoDjH+E6x.net
沈黙の艦隊でなら
深町がラインハルトでヤンが海江田で南波曹長がキルヒアイスがいいかな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:02:42.56 ID:phfdFHz9H.net
ガイエスブルクがふさふさになる可能性はないだろうか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:03:10.24 ID:u6pfaSh70.net
数々の武勲立てた柱とワイヤーはOVAオリジナルデザイン
今作は艦橋内で負傷や死んだ面々がどういう風になるのかが
もしかしたら一番の注目点になるのかもしれない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:04:47.74 ID:yoDjH+E6x.net
また今回もガイエスブルグは関ケ原の西軍のように負けるのかしら

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:04:49.26 ID:2MSzFQHH0.net
毛根移植とか本人ももう望んでないだろ、今なら男性ホルモン抑える薬とかで治療も出来るが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:11:21.31 ID:i7eh2njVd.net
何かあからさまに危険そうなオブジェクトが置かれてたら笑ってしまう
艦橋の高低差には期待している

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:11:25.51 ID:LDGx9xRW0.net
>>671
今回は描写控えめかも知れん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:13:37.46 ID:bDchRqnxH.net
>>671
本作では人が焼かれたり潰されたりして死ぬ直接的な描写や流血描写は極力自粛するのではと予想中
1話では重傷のパエッタが運ばれるシーンすら無かった(2話で少し時間戻してやるかもしれないけど)

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:14:21.61 ID:2MSzFQHH0.net
ムーアもラップも流血描写無しに死んだからね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:15:54.68 ID:phfdFHz9H.net
グロなしだとヴェスターラントは光に沈みそう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:17:01.44 ID:bjwuRi/Ca.net
1期は地上波だからグロ描写したとこで放送時は画面真っ黒になるだけだからなあ。
やるとしても2期以降じゃね。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:18:23.68 ID:XFz8NNV1d.net
原作と旧作の記憶がごっちゃになって
混乱するときあるけど
想像してたより楽しめたな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:19:37.40 ID:2MSzFQHH0.net
そいや、芳樹で思い出したけど本人のいる前で秘書だかが「金の卵を産んでくださるから酷使なんてさせませんよ」みたいな事をニコ生で言ってたな
冗談のつもりでも、言っていい台詞じゃないわ
2月13日辺りのニコ生だったかな、アルスラーン完結記念とかで

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:20:26.32 ID:l69Tm0fb0.net
こんなことならネトフリ専用で作ればよかったな
予算は潤沢、ホモ要素ねじ込むDMMを排除、グロ表現にも寛大(というか積極的に入れるのを推奨してくる)
人気がある限りはシーズン〜と続いていくといい事ずくめ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:21:38.14 ID:RSNuYPCaE.net
>>681
ビッテンフェルト家同様の家訓に従っただけだろう。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:21:42.25 ID:hZJHIcEX0.net
グロとか別にいらんし、海外需要が見込めなければネトフリも金なぞ出さん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:22:19.37 ID:2MSzFQHH0.net
ネトフリのデビルマンで毎回、飛鳥と明のワンハグあったみたいな話聞いたな
ネトフリもちょっと...

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:22:56.15 ID:RSNuYPCaE.net
ネトフリ案件なら作画は安定かな、もう納品済みってことだし。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:23:34.46 ID:l69Tm0fb0.net
>>684
>海外需要が見込めなければ
少なくともホモ層相手よりはずっと市場はでかい

『銀河英雄伝説』中国の制作会社が3部作実写化 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2100367/full/

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:24:25.93 ID:+vL/Jvgd0.net
>>682
それ故原作2巻相当部分は劇場版という考え方も

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:25:46.08 ID:anIAAXmM0.net
>>682
気合入ったパイロット版作ってネトフリに売り込んで大予算確保
みたいな渡りをつける人材がらいとすたっふにいれば・・・

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:26:39.45 ID:hZJHIcEX0.net
>>687
海外の熱意のあるファンが企画を通したことと需要があるかどうかは別だろう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:28:15.31 ID:kGoI0qF1M.net
帝国はともかく、同盟戦艦のデザイン劣化はどうにかならんかったのか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:33:41.75 ID:eItL/GMm0.net
デザイン関係がなー特に同盟側の船と制服は残念
話の流れや見せ方は文句ねーです

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:33:53.13 ID:CYDUmVzc0.net
ブリュンヒルトはオリジナルのが良かったかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:34:25.50 ID:DNe2j/Y40.net
>>687
ヤンを中国人にしたおかげ!

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:35:08.62 ID:a0pMLnhA0.net
艦艇はいまのところコレでもいいんじゃないかとおもう。むしろ威容感というか異様感というのが
強調されたのはわるくない。同盟のカブトエビみたいなのも嫌いじゃないです(´・ω・`)むしろ好み

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:35:31.10 ID:KMHYio2R0.net
おれは新作のビュルンヒルトが好きやで
オリジナルはなんかオカリナみたいで

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:36:13.71 ID:fQ2p/Idi0.net
同盟軍は寸詰まりすぎて正直ガッカリデザインだわ
帝国軍けっこういいと思った

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:36:41.69 ID:kGqtQ7Cq0.net
>>691
同盟は別になんとも思わなかったけど、
ブリュンヒルトがイカになるなんて想像もしなかったよ。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:37:17.98 ID:UoFNT8Op0.net
同盟の戦艦の艦橋がせりあがるところがどうしても腑に落ちない
そのせいで直撃くらって死亡とかなんなん不合理すぎろあれ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:38:23.25 ID:phfdFHz9H.net
同盟の制服は前の米軍みたいなのがよかったな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:38:41.51 ID:UoFNT8Op0.net
>>696
旧作も俺は好きだったが、今回のも悪くはない
だが、バルバロッサと似すぎている

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:39:42.79 ID:NUobIgONd.net
話の構成とかに批判はない。
あれだ。同盟軍制服の色が気に入らない。
深めの緑が好きでした。

まあ、グロ撤廃したクリーンな銀英伝だったらは 確実に異端、ファッション作品と蔑まれることは堅い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:40:34.78 ID:phfdFHz9H.net
バルバロッサもらったのこのタイミングだっけ
将官でオリジナル戦艦だと思ってたわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:40:41.61 ID:+M4Hv+180.net
>>699
カメラやられて外の様子がわからなくなったから仕方ない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:40:46.91 ID:a0pMLnhA0.net
>>699 おれみたいな柱オタクに対する代償行為と思われ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:40:47.17 ID:CYDUmVzc0.net
ブリュンヒルトは加藤直之本人がリメイクしたらしいが、同盟艦はどうなんだろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:12.65 ID:ap4RKDiW0.net
>>696
内緒だけど、ロボットに変形するんだぜ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/09(月) 16:41:36.04 ID:+vL/Jvgd0.net
帝国艦が蒲田くんに見える少数派

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200