2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★12

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 13:46:11.48 ID:wM4P4HHa0.net

銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

☆次スレを立てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目にコピペ(「」は除く)してください
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレで。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523078802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:02:52.72 ID:DGsh94ao0.net
>>843
盤古って宝貝?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:03:13.15 ID:hH5K4RfW0.net
メックリンガーが古着屋やギターショップの親父っぽくなってて草

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:04:55.77 ID:sotoQ+9Y0.net
よくよく思い出すと
冒頭にトリプルヘッダーが来ているんで
後日のダブルヘッダーはあまり衝撃的なことではないんだな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:05:58.13 ID:QX5txxFuK.net
嬉しい誤算だったわ
これなら視聴に充分耐えられる
NHK-BSのタイタニアとか吐き気するレベルだったから
ヤマト2199みたいにCG班だけが張り切ってるクソアニメだと当初期待してなかったからな
旧作の不満な点が改善されてて好印象だわ さすがテレビ東京
BGMに努力の跡が見られる 旧作ってクラシックの交響曲ばっかで手抜きだからな
ヤマトのリメイクも旧作のクソアレンジばっかで吐き気したし

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:06:21.05 ID:Fjn/cs+z0.net
いきなり陸軍式の敬礼をする艦隊

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:07:04.15 ID:Weq0Q5TC0.net
>>853
宮史郎のそっくりさんな旧版キャラデザいいよね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:07:22.83 ID:OjFp3cxE0.net
盤古は中国の天地を分ける事になった巨人だな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:07:26.53 ID:DdoH8GzZ0.net
>>819
フィクションだが手塚治虫の名作アドルフに告ぐの
主人公の親父の名前がヴォルフガングだった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:07:45.74 ID:Q2YOal2Dd.net
>>852
中国神話の天地創造神
確かに、盤古幡というパオペエもあったね
フジリュー繋がりだなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:11:11.38 ID:uGTZdj6E0.net
>>848
あそこはキルヒアイスの細やかさ、それを「めんどくせぇ」と聞き流さず、受け入れたラインハルトの度量を
同盟軍側の指揮官と副官とのやりとりとで対比させてる。
ついでに言えば帝国艦内の食堂での兵卒達の会話も削られてしまった、あれは両軍の士気の源の違いを
表してるんだが、本作ではそれも無し。
それやらないから上級士官達ばかりで、その下で働く下級兵士達の存在が新作では見えなくなってしまって
いるのが残念、各々ちゃんと意味があるんだけど。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:12:50.86 ID:1h4ZBqJn0.net
ヴォルフガングというと真っ先にヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが思い浮かぶな
200年以上前の人だけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:13:53.23 ID:YXIKUfM80.net
ヤンウェンリー韓国系だと知って見るの止めました。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:14:01.13 ID:uGTZdj6E0.net
兵士達の食堂の会話は1話じゃないか、記憶違いかも

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:14:41.34 ID:e6fMfmDE0.net
dアニメでやっと1話見た

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:16:03.48 ID:5j0k+/9o0.net
この作品のあらまし
ラインハル太「どやぁ!!」
ヤン「ほい!!」
ラインハル太「ぐぬぬぬぬ!!」
だいたいこんな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:19:28.14 ID:RHhgBZcG0.net
>>856
今度の帝国軍は膝まである長靴履いて陸軍ぽいんだよな
提督と呼ばれる御身分ならスラックスと短靴だろう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:19:54.98 ID:FfXKDa390.net
>>856
海軍式の敬礼というのはガセだと聞いたが
空母瑞鶴が沈む直前の写真でも皆肘を横に張った敬礼をしている
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Lowering_the_flag_on_Zuikaku.jpg

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:20:36.48 ID:E5PjUbfv0.net
>>842
いや、今回出てきた3隻限定の話

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:20:54.70 ID:Weq0Q5TC0.net
>>863
敢えて言うなら中国系かな、程度のものだけどな
あの時代に「東洋系の外見で姓名表記もE式の家系」程度の意味しかないけど

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:21:59.73 ID:MNtQVxLg0.net
アニメなかなかええやん
安心したわ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:22:12.15 ID:Weq0Q5TC0.net
>>866
そこはライン川春人だろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:23:32.29 ID:NCXPvq1+0.net
ビーム撃ち合うだけの戦闘シーンつまらん

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:24:56.05 ID:eBi5ZpRO0.net
>>738
「ヤン」といったらオランダ人だろ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:25:30.39 ID:2/3PRxs/0.net
>>856
>>868
海軍式敬礼ってなんであれかというと、軍艦内は狭いから肘がぶつかるからあれなだけ。
屋外とか広いところでは普通に肘を上げて敬礼していい。
ていうか屋内なら帽子を取って頭を下げて敬礼しろよという。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:25:54.26 ID:kGvXR/j9r.net
>>819
ザ・コックピットの中にもろ「ウォルフガング・ミッターマイヤー」と言う名前のパイロットが登場する
両腕が義腕(!)の復讐に凝り固まったパイロット
指摘された時の答は「全く知らなかった。偶然って怖い」みたいな感じ
そんなだからウォルフガングもミッターマイヤーも相応にメジャーな名前らしい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:26:06.47 ID:OjFp3cxE0.net
各国ローカライズ版では地元になるんだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:27:20.64 ID:2/3PRxs/0.net
ところでこれ>>868の写真って何に向かって敬礼してるの?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:27:28.19 ID:XGpZ4heh0.net
司馬遼太郎の本に書かれてあった
戦争の司令官の才能なんてのは結局のところやらせてみないと分からないと

中世封建国家では名家に生まれて司令官になる
近代民主主義国家では士官学校の成績で司令官になる
どっちもアテになる指標ではない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:27:38.94 ID:uGTZdj6E0.net
>>868
ガセ
海軍の場合は艦内の狭い通路とかでは肘を横に突っ張れないので下げたコンパクトな敬礼でも許されるってだけです
肘を横に突っ張れる広さの場所では陸軍式と海軍式で違いはありません

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:28:26.29 ID:uGTZdj6E0.net
>>878
マストから軍艦旗を降ろしてます

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:28:35.67 ID:OjFp3cxE0.net
>>878
沈む船…かな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:31:02.37 ID:kGvXR/j9r.net
>>878
真珠湾攻撃から武勲を重ねてついに力尽きた空母瑞鶴と戦死した乗員に敬意表するのと、その際に降ろされる軍艦旗に対して敬礼している

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:31:16.42 ID:5j0k+/9o0.net
ナレーションが良すぎて、これ聞いてるだけで飯食えるw
カッコイイ・・・

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:31:17.89 ID:XEJ97//dM.net
ファーレンハイトが白髪の近藤さんになってゴリラ属入りしてるだけど
あのゴリラに「よろしい、本懐である」って言わせるつもりなのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:32:08.04 ID:Q2YOal2Dd.net
>>864
「新たなる戦いの序曲」の第4艦隊撃破後のシーンには、兵士たちが食事で盛り上がる描写があったら、そちらと印象が交ざっているのでは?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:32:20.28 ID:Weq0Q5TC0.net
>>819が言いたいのは、「ヴォルフガングって、日本で行ったら内蔵田とか主水とか歳三みたいな現代人はつけない古臭い名前なのかな?」みたいな事では

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:32:54.46 ID:2/3PRxs/0.net
手を挙げる敬礼って、帽子をかぶってるとき専用で、
帽子をかぶってないときはやってはいけないんだけど、
昨日の帝国の人たちは帽子かぶってないくせにあの敬礼してたなw

日本人は兵役経験がないから、ああいう笑える描写になるんだろうね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:32:55.00 ID:RHhgBZcG0.net
旧作でファーレンハイトとロイエンタールは帝国の美形の双璧だった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:33:35.09 ID:V8W+OfQV0.net
というか、司令官の才能なんて大半が人心掌握とかだから

ぶっちゃけどんな天才が指揮官やっても、後ろから撃たれたら終わりだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:36:06.48 ID:Weq0Q5TC0.net
>>889
今回のロイエンタールは中二病患者っぽい恥ずかしい髪型してるね
金銀妖瞳の部分を強調するために、右から見たときと左から見たときが違う顔に見えるあしゅら男爵みたいにしようにという謎配慮がうかがえる

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:37:51.28 ID:wE4rj4uf0.net
>>876
スツーカパイロットのウォルフガング・ミッターマイヤー少佐が登場するのは
正確にはザ・コックピット(松本零士の戦場漫画シリーズ)ではなく
新谷かおるの戦場ロマンシリーズだぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:38:21.03 ID:uGTZdj6E0.net
>>888
根本的に描いているのは日本帝国海軍では無くて、どっか余所の銀河の軍隊のお話なので
こちらの海軍の慣習で考える事がそもそも間違ってますよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:38:26.92 ID:CaaRdiLj0.net
宇宙なのに古代中国みたいな戦い方してるな相変わらず

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:39:11.68 ID:AKI85pAsK.net
エンディングで帝国半ばにいる
ワイルド系黒髪ポニテ誰?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:40:05.28 ID:2/3PRxs/0.net
>>868
なら敬礼のやり方自体を変えてもらわないと
あの敬礼って「帽子外せなくてすみません!」って意味があるからこそ
帽子をちょっと触れないといけないんだよね
あの型をやってるのに帽子をかぶってないって変

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:40:52.77 ID:Z+Z5eZCX0.net
>>895
レンネンかな?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:40:58.97 ID:wM4P4HHa0.net
>>887
それを言ったら千年以上未来で21世紀風の名前でもおかしいだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:41:34.69 ID:E5PjUbfv0.net
敬礼警察さんお疲れ様です

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:41:53.86 ID:3s5M6RVZ0.net
>>893
違う恒星系であって銀河は同じじゃねーかな
これマゼラン雲やらアンドロメダの話じゃなかったよな?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:43:34.74 ID:Weq0Q5TC0.net
>>896
銀河帝国軍人A「と、あの敬礼にはそういう由来があるそうだ」
銀河帝国軍人B「へー」

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:43:36.34 ID:kGvXR/j9r.net
>>892
ぎゃー!間違えた><

あの二つのシリーズ、師弟で似たモチーフで作っているから混同する

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:44:06.10 ID:FfXKDa390.net
>>819
ルドルフさんが懐古趣味で貴族階級復活とかやったんだから古臭い名前なのはむしろアリなんじゃないか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:44:24.28 ID:AKI85pAsK.net
え、レンネンカンプ…?あれが?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:44:52.08 ID:zxcXzVHv0.net
>>900
そう
地球を含む天の川銀河の話だよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:45:34.69 ID:2Fz5KT2k0.net
ファーレンハイトはあんな感じだろ
軍歴がそこそこ長くラインハルト陣営の中ではオッサンだし貴族とは名ばかりの貧乏貴族から叩き上げの攻め達磨っぽくて良い感じじゃないか
フジリュー版なんかもっと凄いぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:45:53.84 ID:3lBIcNFV0.net
同盟の戦艦が、かっこよくなってて安心した。
戦闘シーンの迫力も、前作以上だった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:46:02.49 ID:uGTZdj6E0.net
>>900
そもそも彼らは日本帝国海軍の末裔では無いでしょ・・・って事です。
敬礼なんて国が違えば慣習も違うのに、それを宇宙物のSFにまで
持ち出すなんて意味無いですよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:46:34.40 ID:FfXKDa390.net
>>896
というか元は西洋兜のひさしを上げて王様に顔を見せる動作から来てたんじゃなかったっけ
どっちみち形骸化してるから「ウチの軍隊ではこう」と決めてしまえばどうでもいいような気がするが…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:46:40.69 ID:OjFp3cxE0.net
カノープス星系やシリウス星系の話はあるな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:46:54.06 ID:CaaRdiLj0.net
一番違和感あるのはロイエンタールかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:47:12.71 ID:2/3PRxs/0.net
>>896>>893へのレス

>>900
ドイツ(プロイセン)マニアだからプロイセン敬礼のはず
日本軍って陸軍はプロイセンのマネッコしたんだから
日本軍の敬礼=プロイセン式では?よく知らないけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:47:18.01 ID:uGTZdj6E0.net
>>907
スタビライザーは無くさないで欲しかった、なんとなく一大特長だったのに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:47:22.12 ID:2Fz5KT2k0.net
>>895
上級大将の階級章付けてるから多分オフレッサー

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:48:53.98 ID:kGvXR/j9r.net
>>888
無帽挙手礼は日本アニメのお約束だけど、ハリウッド映画なんかでも良く見られるから「軍隊経験無い素人でもイメージ出来る敬礼」って事で採用されるんじゃないかな?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:49:55.48 ID:tc4CBjU/M.net
やっと見終わり
2話目が楽しみだ

しかし旧作は全話よく出来たな
今回は最後までいけるかな?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:49:59.93 ID:uF8+yJRn0.net
>>906
旧が貴族的すぎた
声もビジュアルも

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:50:31.05 ID:wE4rj4uf0.net
>>895
階級章がラインハルトと同じ上級大将のもので
よく見ると顔に傷のようなものが見えるので
装甲擲弾兵総監オフレッサーの可能性を指摘したいが
1期の段階であんなデカデカと写る程のキャラじゃないとも思えたり
かと言ってあと1期で上級大将の階級持ちだとリッテンハイム侯ぐらいしか居ないし・・

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:53:34.53 ID:uGTZdj6E0.net
遠い余所の銀河の異国の軍隊のお話なんで、敬礼なんかにこだわる必要は無いと思っているけど
ただもっと根本的なところでこの新作は作り手に軍事描写への知識やこだわりが無さそうってのは感じる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:58:26.90 ID:2/3PRxs/0.net
>>919
前スレで、プロデューサーが「ラインハルト入場のとき山本五十六みたいに
ホイッスル鳴らしてみました」ってドヤ顔で「こだわってやってます」って
アピールしてたくせにお粗末だな。

しかも、あのホイッスルは同盟軍の司令程度ふさわしいのであって、
気取った帝国軍にはまったくふさわしくないって・・・

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:58:26.91 ID:oOEIzz560.net
ビッテンの小顔設定が飛んでたな、エンディング。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:59:14.42 ID:Weq0Q5TC0.net
>>908
レッドドワーフ号みたいにリマー式敬礼とかやりだしたら満足なのか君は

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:59:42.85 ID:uGTZdj6E0.net
>>920
山本さんの名前出す時点で素人臭いと思いますが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 22:59:45.68 ID:E7Z1KTBSd.net
戦略マップが3次元になった?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:02:46.69 ID:5j0k+/9o0.net
賛否あるけど、個人的には戦闘シーンは二重丸。
艦の近辺をレールガンの死の光がビュンビュン通りすぎるシーンは漏らすレベル。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:05:15.88 ID:X4+WH+Gl0.net
mm-tv.com

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:06:05.06 ID:cd4M/e5k0.net
ようやく今日、晩飯の時に録画見た。夫婦で。

すごく期待していたのだが、見終わったら夫婦でこれじゃない感が漂い、
ただただ残念だった。特にラインハルトの声。

もっと先走ってて、もっとこう、かんに障るような人を見下しているような、
そしてヒステリックな若造の声じゃなきゃラインハルトじゃない。

あのラインハルトは、膠原病で死ぬ直前の悟ったようなラインハルトだ。
アレじゃ無いよねーって夫婦で話しました。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:08:37.72 ID:MXNzVS2R0.net
デスノートを持ってる
かるた部部長なハルトだからしゃーない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:09:44.24 ID:cd4M/e5k0.net
あと気になったのは、どうもヤンがイケメンになっているようだな。
しかもアジア系っぽさが無くなっている。

キャラデザ失敗してない?キルヒアイスのくせ毛もサラッサラになってるし。
OPで出てきたあれ、ロイエンタールだろ?全然らしくない。ついでに言えば
オーベルシュタインも。

ま、見るけど。終わってみれば面白かった!!ってなれるといいな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:10:03.36 ID:InyDTegO0.net
鈴村の演技って、言葉の区切りに息を抜くような音が入るのが気になるんだよなあ
ヤンはセリフも多いしどうなるかな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:17:19.17 ID:cd4M/e5k0.net
ナレーションもさ、前作は淡々としたしゃべりで編年体っぽく客観的に語っていた
のが、今作のアレは何だい?おとぎ話にでもしたいのかな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:17:33.51 ID:Gp0ZVZCW0.net
今見てきたけどラインハルト始めキャラデザが致命的にダサい・・・

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:19:51.69 ID:bGYrEE4Za.net
まだ予約するか分からないけど登場人物は帝国側のほうが人気なの?
サイト構成や予約特典が帝国寄りに見えたから気になった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:20:03.90 ID:wE4rj4uf0.net
栄光のフォーク准将役には是非神谷浩史をプッシュしたい
そして「今まで演じた中で一番嫌いなキャラ、思い入れが全くない」と言って欲しい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:21:29.12 ID:cd4M/e5k0.net
嫁が言ってたが、前作は色んな人種が混じり合っている感じがあったけど、
今作はみんな西洋人っぽくなってるってさ。ホントそうだね。

万人受けを狙ったらこうなったってことかな。

マジで期待していただけに残念すぎる。が、今後面白くなってくれることを願う。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:24:52.10 ID:Weq0Q5TC0.net
>>935
単に腐女子向けキャラデザにしただけ
冬アニメで覇権だなんだとおおはしゃぎして、萌え豚向けアニメのゆるキャンが円盤12,000枚程度の売り上げで、全然話題にもならなかった腐女子向けゲームが原作のアニメが37,000枚ぐらい売り上げてるんだ
そりゃ、腐女子様向けの商売するしかないなってなるだろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:26:16.82 ID:uGTZdj6E0.net
>>934
自分は櫻井孝宏史を推す
最初は英才風、終わってみればクズ野郎
これは彼が適任

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:26:40.62 ID:MNtQVxLg0.net
メインどころは帝国ばっかでてんだから白人多目に見えんのは当たり前じゃね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:28:53.01 ID:Weq0Q5TC0.net
>>937
フォーク准将がお菊さんを犠牲にして出世したみたいな風評被害やめろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:30:34.82 ID:C8ONoVdK0.net
>>933
大昔の人気投票ではヤンが1位だたと記憶
サブキャラ込みだと女性人気は帝国側よりかもしれない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:33:20.23 ID:bGYrEE4Za.net
>>940
そうなんだありがとう
まだ2巻半までしか読んでないけど今のところどちらかというと同盟側好きだからちょっと気になってた

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:34:43.23 ID:q7nb+AeZd.net
>>933
2006年頃の公式HPの人気投票だと
1位 ヤン
2位 キルヒアイス
3位 ロイエンタール
4位 アッテンボロー
5位 ラインハルト
6位 ミュラー
7位 ミッターマイヤー
8位 シェーンコップ
9位 ファーレンハイト
109位 ビッテンフェルト

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:36:20.29 ID:uGTZdj6E0.net
櫻井フォーク(金髪の前髪を弄りながら)「その際には高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処して頂きましょう」
ビュコック「要は行き当たりばったりと言う事じゃな」
櫻井フォーク(金髪の前髪を弄りながら)「ふ、老人の頭には理解出来んか」

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:40:13.93 ID:OZwugfd90.net
そういえば公式サイトに載ってるインタで鈴村が旧作ではガヤでの出演だったって話題の時にインタビュアーがその時に櫻井も出てましたねって言ってるんだけど
やっぱり櫻井何かの役で出るのかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:41:21.58 ID:OjFp3cxE0.net
フォークがヒステリー起こさないんじゃ、作劇上の役にたたんだろう。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:43:01.46 ID:rY36rpwu0.net
>>942
ミュラーってわりと人気あったんだ
ちょっと意外だった
そしてユリアン人気ない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:46:10.67 ID:GzmdJTe60.net
ミュラー、アッテンボロー、チュン・ウー・チェン辺りはは地味に人気あるよな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:47:06.08 ID:t/VZoEIM0.net
スーン・スールズカリッターは?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:47:20.70 ID:JLGDb+++0.net
笑いと真面目の境界ぎりぎりにいる猪も結構いいキャラだと思うんだがなぁ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:47:29.27 ID:zjJEkRHV0.net
>>945
案外そういう風に仕立てていくのかもな
サブタイ「Die Neue These」って
要するに超・三国志みたいなものを作るって宣言じゃん
知らない人のために軽く説明すると
徐庶が曹操の下に行くのを食い止めるところから始まる「劉備が勝つ」三国志ね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:47:43.39 ID:3th9pYeV0.net
ロイエンタールは何であんな花京院みたいな髪型になってんだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 23:48:14.29 ID:YXIKUfM80.net
前作は主人公2人か
それ以外の風景オブジェで絵も声優も無個性な手抜き
金が無かったんだろうけど主人公2人を抑え壺を抑えた

今IG作は一番大事な壺を外してドーデモいいとこに拘った失敗作

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200