2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★12

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 13:46:11.48 ID:wM4P4HHa0.net

銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
 第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
 第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜

各動画サイトも続々配信予定

☆次スレを立てる時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目にコピペ(「」は除く)してください
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

□【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
□sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
□2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
□荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
□原作小説・漫画・OVAシリーズ(旧アニメ版)・ゲーム・舞台・中国実写版の雑談は、なるべく各専用スレで。
□次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理ならば代理人を指名すること。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1523078802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:03:48.45 ID:7CmWWblX0.net
1話では「なんか宇宙にある国同士で戦争してる」「赤毛のほうが金髪より7cmでかい」
さえわかれば問題ないじゃろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:05:10.66 ID:1h4ZBqJn0.net
>>612
その兵装転換で右往左往する羽目になった原因が、目標を絞らず二兎を追わせたせいなんだよね
インド洋作戦で危険性は把握できたはずだったのに……

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:06:16.18 ID:a1DB5dIY0.net
なんか新しい銀英の帝国、ロシアっぽくない?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:06:24.01 ID:7CmWWblX0.net
そして俺のIDも7cmや

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:07:01.49 ID:Dn/NVukZ0.net
半端な銀河イケメン伝説って感じ
腐女死向けには良さそうだけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:07:16.07 ID:5vPS4R/80.net
音楽に関しては世界的な古典クラシックと勝負しなきゃならんのだから
新作は大変だな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:08:47.82 ID:wM4P4HHa0.net
>>633
よっ 赤毛のアン・シャーリー

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:09:02.04 ID:hddEOIO60.net
藤崎銀英伝でもよかったんやで

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:09:35.34 ID:5QtV1j690.net
>>628
わが征くは星の大海のオリジナル展開に色々含むところあるのは同意なんだけど、
銀英伝を初見向けに1時間弱の映画でまとめろ、
ちゃんとラインハルトとヤンの戦いを描け、
原作一巻以降の話はテレビアニメ化するときに使うからそれ以外の部分でな、
って無理難題の結果だから多少同情するとこはある。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:10:44.17 ID:T4qdo5j1a.net
藤崎銀英伝は絵のフィルターがあって厳しい、でも戦闘シーンは流石漫画家って感じ
封神演技のイメージで銀英伝読むとビックリすると思う
藤崎の空間認識力は凄いわ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:11:45.27 ID:T4qdo5j1a.net
>>638
そかは確かに

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:11:45.56 ID:O9yVsoI00.net
1話見たけど説明不足を感じる。知ってる事前提で作られて無いか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:12:22.63 ID:3SrQMeZw0.net
>>634
腐女子出身の妻には大不評。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:12:56.53 ID:T4qdo5j1a.net
>>641
アニメとか漫画見ない人?例えばダリフラとかエヴァの一話なんて情報不足だったじゃん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:12:57.98 ID:wM4P4HHa0.net
>>641
我慢強く2話以降も観てくれる事を前提に作っているんだと思うよ
まだ1話なんだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:13:07.23 ID:236gFMRaE.net
キャラのデフォルメキツ過ぎで辛い

帝国軍提督がショタ風半ズボンに見えるのが特にw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:13:20.17 ID:OjFp3cxE0.net
音楽はボレロを延々と流し続ければOK

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:13:23.46 ID:3SrQMeZw0.net
>>641
第一話と第二話はセットで作ったらしいから、明日の第二話がどうなるかと言ったところかな。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:15:15.24 ID:YXIKUfM80.net
>>631
原因は完璧定形を求められ柔軟対応ができない日本文化

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:15:24.09 ID:3SrQMeZw0.net
旧作のクラッシックはただ流したのではなく、キーになるところをきちんと合うように秒単位で編集したという逸話があるからね。
だからクラッシックがすごく生きていた。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:15:36.10 ID:wM4P4HHa0.net
>>647
明後日だよね? CS2 293 ファミ劇 21:00〜

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:16:42.48 ID:bGYrEE4Za.net
>>641
一作も読んだことない状態で見たけど楽しめたよ
金髪と赤髪しか見分けつかなくてラストの傍受した台詞でおってなって
先に読んでおきたいと思って3巻まで文庫即買って読んだところ

読んでだいぶ情報削ぎ落としてたり2話で巻き戻るのかな?って把握したけど多分これ以上入れられてたら多分理解追いつかなかった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:17:52.22 ID:YXIKUfM80.net
>>649
今IG作は鳴ってるだけで耳にも入って来ず残らない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:17:54.08 ID:3SrQMeZw0.net
>>650
ごめん間違えた。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:17:55.95 ID:uMPAdX+b0.net
>>632
作者自身が
「帝国はドイツより帝政ロシアに近い」
と言っているので間違いではない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:18:43.39 ID:wKm1TzVca.net
大輝なの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:19:11.64 ID:wKm1TzVca.net
大輝だ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:19:31.05 ID:wKm1TzVca.net
大輝じゃけん

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:19:36.37 ID:YXIKUfM80.net
>>641
前提です

こんな中途半端なとこからスタートさせたら
ここまでのエピソードを知らない人にとっては???????はぁああああだろ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:20:58.11 ID:17V3W29R0.net
アスターテに至る流れか…
原作でも特になかったと思う
上で誰かが言っていたが選挙前だっけ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:21:18.98 ID:kIJ/qj9a0.net
原作とか以前のアニメ観てない新参だけど楽しめた
宮野ファンだし
金髪が最終的に俺つえええして勝利するんだろ??

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:21:19.30 ID:2/3PRxs/0.net
なんでアニオタはドイツに憧れてるの?
ドイツは分裂国家で中央集権的ではない国だろ
絶対王政時期もなかったし「帝国」っぽくもない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:21:25.34 ID:YXIKUfM80.net
>>641
ご名答!!原作後半からなので知ってること前提です

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:21:46.94 ID:O6kBqD//a.net
>>649
それやったの最初の「我が征くは星の大海」だけ
本編以降は合わせてるのは雰囲気だけ
カットを音楽に合わせたりシーンと音楽の尺を合わせたりとかほとんどない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:22:50.62 ID:byMZAXPn0.net
ラインハルトは昇進して元帥になると元帥府を開くわけだが
それ以前に志を共にしている部下はキルヒと双璧、あとメックリだけなんだっけ
ケスラーとシュタインはまだ閣下じゃないし
ケンプルッツワーレンビッテンは三話以降の部下という

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:22:58.53 ID:kGvXR/j9r.net
>>641
それもあるけどそもそも何故知ろうとしないのさ
目の前の箱や板は飾りかい?

初見でワクワクしたいのも分からなくは無いがこれは原作知っていた方が何倍も楽しめる類いの作品だぜ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:24:01.93 ID:dwp3wKf80.net
丁寧なアスターテを観たければ

新たなる戦いの序曲

がオススメ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:24:17.15 ID:T4qdo5j1a.net
>>661
ミリオタ、戦史オタが居るだけだと思います
事実、ここにも戦史オタがコメントしてるだろ?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:24:20.76 ID:JYhu4KGq0.net
何革命起こすの

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:24:40.54 ID:Wd1J1lIH0.net
原作で後半じゃなくて1/3頃からじゃない?
かといっていきなり歴史語られても飽きるよ
初見のこと馬鹿にしすぎだしそんなに旧作好きなら見なきゃいいのに

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:24:51.42 ID:236gFMRaE.net
ナチスの親衛隊の制服かっこいい
ドイツ語の響きはなんか強そう
砂漠でパスタ茹でて水不足になるようなアホはいない
そんな事より出撃だガーデルマン

主だった理由はこんなところじゃないのか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:26:37.53 ID:17V3W29R0.net
まあ現実のドイツはそうかもしれないが
ここで書かれているのはゴールデンバウム朝銀河帝国だからなあ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:27:12.92 ID:3s5M6RVZ0.net
うっかり検索したら容赦なく原作ラストまでの重要ネタバレ踏むからな
可能なら直接原作に行くか漫画読むかしたほうがいいと思う

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:28:34.27 ID:7CmWWblX0.net
帝国の開祖がゲルマン至上主義者だっただけなのだが……
ルドルフってアニオタだったのかw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:28:50.47 ID:KorQlXcQ0.net
>>661
日本人の感性やからしょうがない(ドイツかっこいい)
旧OVAでもその辺りの機微がわからない海外連中の間では
ジャーマンが宇宙の半分支配してる未来wって言われてバカにされてたし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:30:18.68 ID:sotoQ+9Y0.net
ゲルマン要素は名前だけだったような気もする

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:30:21.58 ID:ILvSIqTc0.net
>>664
そりゃ大それた野望ほいほいばらしてたら死ぬ死ぬ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:31:11.72 ID:dV0yWcO80.net
ルドルフの先祖がユンカーだったからだろう。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:32:29.27 ID:XJaag+rg0.net
>>664
シュタインメッツはブリュンヒルトの艦長だよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:33:45.42 ID:7CmWWblX0.net
>>675
ザワークラウトとかフリカッセとか……

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:34:35.13 ID:xVFU0PENM.net
新キャラデザ見て思ったけど
シェーンコップって軍帽かぶったことあったっけ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:34:50.94 ID:2/3PRxs/0.net
>>673
いや、実際のところ、作者がドイツ好きってことでしょ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:36:59.54 ID:O9yVsoI00.net
原作読破DVD全巻持ちなんだけど、初見の人辛くないかなって思って出た>>641の言葉でした
EDでメックリンガーとオフレッサーがポニテなのに驚いたわ

>>651
1話付いてこられてよかったよ。楽しんでください

>>647
1&2話セットで作られているなら1時間SPとかやってもいいんじゃないかなとも

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:37:10.52 ID:3s5M6RVZ0.net
>>681
原作者が好きなのは中国だったような

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:37:35.32 ID:kGvXR/j9r.net
>>681
まずは古代から中世の中国
ヨーロッパに関してはむしろイギリスの方が好きな感じがする

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:37:45.55 ID:sotoQ+9Y0.net
外伝だとビールにソーセージにとドイツ要素が出てくるんだけど
服飾や食文化の記述ってあったっけ?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:38:26.84 ID:ILvSIqTc0.net
>>681
芳樹は中国大好きだぞ
名前をドイツ系から組み合わせてるうちにドイツよりになったくらいのもんだと思うぞ
元々銀英て数行のお話を膨らませて作るはめになったもんだし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:38:31.07 ID:1e8MV6Xn0.net
>>674
確か原作のゴールデンバウム王朝の成り立ちからして、ルドルフがかつて地球にあったドイツ帝国カッコいいってことで形から入った中身のない体制だったはず。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:38:58.20 ID:OjFp3cxE0.net
神聖不可侵の皇帝だから、ゲルマン神話に寄せたという程度だわな。
支配のための宗教…根っこは同じでも第三帝国のドイツとの直接的な関係は無い。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:39:56.71 ID:mkHft90S0.net
田中芳樹の旧ペンネームは李家豊(りのいえゆたか)じゃなかったっけ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:40:08.93 ID:9/Vtog/+0.net
多分銀河帝国がドイツ系になったのは機動戦士ガンダムってアニメの敵がドイツ系だったから

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:41:11.89 ID:u/qclDia0.net
ゲルマン風の姓を功臣に与えたり、有色人種を重要なポストに就けなかったのはルドルフの知性の衰えとか言われてたな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:41:53.12 ID:zptG3Lv50.net
>>673
ガールズ&パンツァー好きな初代皇帝

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:42:37.52 ID:2/3PRxs/0.net
中国好きなのもわかるよ。ヤン・ウェンリーって中国人だしね。
でもドイツも好きだよね。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:42:46.00 ID:YXIKUfM80.net
ハルトの帝国はドイツ軍
ヤンの軍服がダサい方は韓国軍

あとのは大して関係ないから覚える必要ない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:43:28.38 ID:YXIKUfM80.net
>>693
ヤン・ウェンリーは韓国人

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:43:45.42 ID:2/3PRxs/0.net
ヨーロッパではゲルマン人って野蛮人としてバカにされてるのにな
文盲だし手づかみで食べるし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:43:56.22 ID:T4qdo5j1a.net
キティ版アニメはドイツ語タイトルが間違ってような話がファンロードに書かれてたような

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:44:49.95 ID:a1DB5dIY0.net
>>691
ルドルフって銀河連邦ではトランプみたいな扱いだったんだろうなとか思ってしまう。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:45:53.39 ID:9/Vtog/+0.net
作者の作品の舞台でいうと中国が一番多くて次がイギリス、ペルシャや東欧とのその周辺

ドイツ系が主要国になったのは銀英伝だけで地軸が歪んで地球を再分割した7都市物語もよろーっぱ担当はイギリスだったような

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:45:59.47 ID:5QtV1j690.net
>>685
まあ名前に合わせたんじゃね。
ラインハルトって名前なのにラーメンとかサバの味噌煮とか食べてたらおかしいヤン。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:46:23.14 ID:Uv6kVFgC0.net
ドイツドイツいうが、ハプスブルク家とかローマ帝国とかモデルにしてるだけだろw
名前からして神聖ローマ帝国だしw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:46:29.22 ID:YXIKUfM80.net
進撃の巨人OP歌詞もドイツ語が間違ってた

ゲルマン人がここちがう!ここちがう!youtubeに書きまくられてた

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:47:10.87 ID:JYhu4KGq0.net
ドイツ語よりロシア語のが好きだわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:47:18.43 ID:7CmWWblX0.net
>>699
アップフェルラント……

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:47:21.48 ID:OjFp3cxE0.net
>>691
結構容赦無く言われてるよなw
後世の歴史家最強説

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:47:42.03 ID:2/3PRxs/0.net
>>594
え?そうなの?
ウィキには中国人って書いてあるような

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:48:45.14 ID:KorQlXcQ0.net
>>687
その成り立ちに関しても設定がクレイジーだぜ
もしルドルフが日系だったら銀河帝国はミヤモトビゼンノカミみたいな名前で溢れてたって事だろ
HAHAHA!みたいなツッコミもあった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:48:56.01 ID:YXIKUfM80.net
チャンコロが主人公って昭和を感じるよな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:49:37.47 ID:iSDun7xb0.net
>>621
もうアレはウランフのテーマ曲みたいになってたよね!

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:50:15.98 ID:1h4ZBqJn0.net
>>700
「またラーメンをお食べでしたか、ラインハルトさま」
「うむ、醤油豚骨はいい」

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:51:09.36 ID:wM4P4HHa0.net
>>679
砂糖入り黒ビール

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:51:16.43 ID:a1DB5dIY0.net
>>705
何千年後の未来に西暦20世紀ごろの優生思想を持ち込む奴は
知性がぶっ飛んでいるといわれても仕方ないんじゃなかろうか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:51:24.48 ID:236gFMRaE.net
フジリュー版の今の展開の後で双璧がしばらくモツ煮込みは食いたくなくなるのかw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:52:08.06 ID:OjFp3cxE0.net
ヤンは父親がタイロン、母親がカトリーヌ…中国系?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:53:01.53 ID:2/3PRxs/0.net
>>701
ハプスブルクは「戦争は他の国にまかせとけ。我が家は結婚で勢力拡大だ」が標語なのに

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:53:23.35 ID:5QtV1j690.net
>>710
指揮官室めっちゃ臭そうw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:05.05 ID:HnD+CGV20.net
人類が地球を捨てて、地球教でやっと地球を思い出す程度の認識しかない同盟で
中国系やらの意味がどのくらいあるのやら

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:08.02 ID:mkHft90S0.net
>>621
あれ九段会館かどっかの大画面で見たよ
先行上映の時に

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:14.44 ID:8E/rJpk90.net
今見たけど、結構あっさりしてたな。色々削られてそうで心配。思い出補正による杞憂かもしれんが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:38.78 ID:kGvXR/j9r.net
>>707
今みたいに架空人物名生成アプリみたいなの無くて偉人列伝や空想人物名鑑みたいな本から引っ張り出して作る名前な上、本来の命名ルールや発音より日本人が読んだり聞いたりした時響きが良い様にアレンジしているからね
言語学者的に突っ込む方が野暮

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:50.16 ID:KOUhhTkD0.net
>>710
庶民は合成ラーメンしか食べられないんだな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:54:55.22 ID:ILvSIqTc0.net
>>717
混血進んで実際は区分けするほどでもなく遠く家系の祖先がわかる程度 だったような

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:55:43.37 ID:YXIKUfM80.net
>>706 

ヤンは韓国人です。
英読みヤン・ウェンリーは李両班(イー・ヤンバン)をもじって付けた名前と作者が言ってる。
両班(ヤンバン)とは貴族や貴公子という意味。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:55:56.50 ID:5QtV1j690.net
>>718
九段会館懐かしい
ヤンの葬式イベントに行ったわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:56:29.47 ID:a1DB5dIY0.net
>>721
999へお乗りなさい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:57:45.63 ID:OjFp3cxE0.net
旧作では大々的に葬式までやってるからな…葬式出せるまでになるだろうか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:57:57.20 ID:nM5A3YIcd.net
>>721
自室は四畳半で、押し入れには後でまとめて洗うつもりで貯めてるステテコがギッシリと……

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:58:29.34 ID:thu4YSKn0.net
今回なんでわざわざヤンとライハルトはお互いに知らない設定にしたんだろうな
正直これだけでもすごい改変だなって思うんだけどみんな結構普通に受け入れてるよね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 20:59:10.44 ID:YXIKUfM80.net
日本の敵中韓人が主人公ですか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/08(日) 21:00:01.77 ID:u/qclDia0.net
>>728
知ってるほうが改変

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200