2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十一章

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 08:55:15.01 ID:vXU42yMw0.net
結婚式で吹き飛んだ大公たちの聖印はどこに行ったの?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 08:59:24.24 ID:5dZVYGXi0.net
異次元にいったか、混沌として戻ってきたかってところじゃないかな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 08:59:32.95 ID:f5bMJ3Se0.net
>>385
スレ民の解説では、すぐにかき集めないと四散するって設定なんだとさ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:09:29.19 ID:OrZgGqRE0.net
大公の聖印が無くなった減少分があるのに大陸統一したら皇帝聖印が出来るんなら
始祖君主レオンがもっと上手くやっていたら皇帝聖印を創れていたんだろうか?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:13:43.43 ID:7vly2PTC0.net
過去のIFをいわれましても

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:18:13.66 ID:5dZVYGXi0.net
>>388
レオンは初めて聖印を作った人なのだからそこから50年あつめるのと、
何百年もかけて何千何万という君主らが集めた聖印じゃあ量が違いすぎるだろ
大公らって言っても今いる連合や同盟の全員の聖印と比べれば圧倒的に小さいわけで

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:22:57.18 ID:5GvHrBCe0.net
<<369
しかし、アレクシスは覚醒するとローエングラム侯クラスの戦争の達人になるんだよな?
たぶん・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:24:23.59 ID:vXU42yMw0.net
この辺がよくわからないんだよな。
大公クラスの超デカい聖印は従属させたり倒した相手からいわば巻き上げたもんも結構あるんでしょ?
それがなんか知らんがあっという間に散ってしまったなんて、
全財産仮想通貨にブッ込んでたら丸ごと詐欺師に持って行かれたような感じだよね。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:31:59.75 ID:HMVrpWvnM.net
うむー…俺もその辺わかんねえ
ゲーム設定や原作読まないとピンとこなさそう
まあ読む気は無いけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:34:02.06 ID:5dZVYGXi0.net
>>392
従属君主の聖印は主が渡したものってことだし、
主の爵位は実際には分け与えた従属君主らのも含んだ総合値なんだと思う
100の力を従属君主に分け与えて実際には50ぐらいしか残ってなかったって感じで

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:36:11.39 ID:6qSdhVCB0.net
聖印はコップの水みたいなもので所有者はその器って考えたらいいんじゃないかと思う

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:37:34.39 ID:3xuJ92c10.net
なんかさー風が吹いたら桶屋が儲かる
みたいなこと言ってるのに
風が吹いたら涼しくていいじゃんw
みたいな返しかた延々とする奴住んでるよねここ・・・

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:49:45.47 ID:b31yH8HU0.net
キャラが自分の意思で動いてるというより
設定に動かされてるような感じがする

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:54:03.16 ID:q902vzct0.net
>>371
ミルザーは突破するだろうけど自由に戦えない騎兵達は大半磨り潰されるんじゃない
ミルザー自身「ラシックはすべての戦場〜」言ってるし
ミルザー付近の先頭はともかく側面後方どーしようもないし

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:55:39.62 ID:f5bMJ3Se0.net
>>397
すごくよく分かる
各キャラがそれぞれの考え方で動いてるんじゃなくて、
お話の設定やストーリーを順番に喋ってるだけって感じ

作者の出自がちょっと特殊だから、
小説家としてのスキルが未熟なままなんじゃないかな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:57:59.71 ID:5dZVYGXi0.net
>>398
ミルザーが突破して空いた穴からほかの騎兵も脱出できると思うけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 09:59:39.58 ID:J2HxTIn20.net
特番で声優の紹介見て思い出したが、
アーヴィン、アイシェラ、プリシラ、狼娘
前は1カットぐらいは映ってたのに一切描かれなくなったな
ハマーンのおばさんすでに落ち着いててぽかーん。上書き保存ですか

作画がんばってるほうだけど、ちょいちょいぶっさいシルーカぶっこむのやめて
https://i.imgur.com/TVxujDc.jpg

>>397
うんうん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:06:21.77 ID:5dZVYGXi0.net
>>401
システィナではテオの手勢だけで挑むみたいだから、
次回から登場しまくりじゃないかな?

落ち着いているのは、
紛争地の君主なんだから今までだって大切な人を失っていることはあるだろうし、
それなりに気持ちを切り替えるのをなれてしまっているのだろう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:07:08.11 ID:z5psqX6yK.net
すごい偉そうだけど、>>399はプロの小説家なの?w
こっちは十分作品楽しんでるんだけど

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:07:12.82 ID:aOuGkagE0.net
全ての人間が自分の意思だけで動いていると何故言えるのか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:12:59.81 ID:Tf7BEFNtx.net
ストーリー設定からキャラを動かすのが基本
キャラ設定からストーリーを動かすのも韓国ドラマや漫画などでよくある
なぜ上から目線で批判できるのかな?どっちもかかわったことがないのかな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:17:30.15 ID:5dZVYGXi0.net
キャラの設定ってのは、その基軸だしなぁ
テオはシスティナを救いたいという設定があれば、
それをもとに動くのは当たり前だと思うけど
どうしてシスティナを救いたいと思っているのかわからないとかなら、
圧政で苦しんでいるからで納得できるし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:25:12.74 ID:f5bMJ3Se0.net
>>403
商売でやってる以上、素人から酒の肴レベルで批判されるのも給料のうちでしょ

サッカーや野球の選手、監督と同じよ?
えてして的を射てたりするし

とくにこれは素人が楽しむためのファンタジー作品なんだから
その素人が違和感を感じるようではあかんのでは?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:27:40.01 ID:aOuGkagE0.net
自分の意見は的を射ているとおもっているのかな?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:29:18.02 ID:f5bMJ3Se0.net
>>408
何人か同意見の人がいるからな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:33:58.09 ID:5/JPZ1Tr0.net
話の展開ありきで人物が動かされてるって批判ならわかるけど
設定を基にして動いてるならそれは当たり前の事なので
>>397の言い方だと的外れだわ

でも言いたい事はなんとなくわかる
ヴィラール退場とか設定後付けで無理矢理退場させました感が凄い

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:37:31.63 ID:5dZVYGXi0.net
>>410
ヴィラールは5話の時点で美学優先って人だったし、
母親が自分のクライシェ家の血を引いているからあえて虐待していたのかもって思われていたりとかで、
後付けって感じはしないけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:37:50.65 ID:NmeRnizbK.net
今期のライバルは重神機になりそうな気がするくらいの失速ぷりWWW
終わる頃には糞スレの常連になってんじゃねーの

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:38:23.64 ID:q902vzct0.net
>>407
グランクレストと言う作品の批評は素人がしたっていいけど
舞台背景重視の作風合わないからって作者を未熟言うから何様?言われてんじゃね

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:39:47.81 ID:f5bMJ3Se0.net
>>413
何か意見があるならそう言えよ
俺の意見じゃなくて人格をけなしてるあんたこそ何なの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:51:28.67 ID:q/SQX5no0.net
>>411
後付けに見えるかどうかは人それぞれだけど、作者自体が後付けでああいう人物にして
死亡退場させたってニコニコだかの原作知ってるらしい人の解説で観たよ

ちなみにオレは総集編みるまでよくわからなかったんでなんとも言えないw
総集編観た後におお、カッケー奴だったんだなって理解できた

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 10:56:55.61 ID:5dZVYGXi0.net
>>415
そうなのか
でも、その後付けの時期がいつかだよね
セーヴィス戦後にしたのか、
連合会議付近でしたのかで

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:01:33.80 ID:Zg3eXY+50.net
ラシックめっちゃ強いじゃん
よくこんなのに勝てたな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:06:19.78 ID:/U8hCXsW0.net
意味分からんとか色々言われてたから、設定的なものを調べてから一気見したら案外良かった。
でも、ヴィラールのアレコレはいらんかったな。
テオ様中心でよかったと思う。
マリーネとアレクシスのは必要だったと思うが、NTRなら1回だけってダメだろ。
調教されてこそ本物のNTRだ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:08:38.37 ID:vRwsJUNIa.net
>>418
ミルザーさんはすっかり調教されてるけど?w

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:11:14.50 ID:5/JPZ1Tr0.net
しかしこの流れだとやっと出番があったラシックも暫く場外かね
アイシェラぐらいは連れて行って欲しいんだけど・・・

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:14:11.44 ID:aOuGkagE0.net
何が閾値になってるのかは知らんけど
Twitterとか見てても割と評価が正反対に分かれてるのは眺めてて面白いと思う

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:26:18.66 ID:QBQQUPVT0.net
そろそろプリシラ殿のセクハラシーンが見たいっす

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:27:23.98 ID:LpLQhqBE0.net
今週面白かったわ
先週のよくわかる総集編のおかげかな?
島に行ったらテオ軍団にも出番あるだろうから楽しみ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:54:18.85 ID:jVwKmWie0.net
水野さんは物書きとして微妙なんだろうけど
シナリオ構成やら原作者との調整役も微妙な奴らなんじゃねーの?
まあ一番の原因は小説10巻分を2クールでやりきろうとしてることだが

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 11:54:54.02 ID:q902vzct0.net
ミルザー「甘さを捨てるために処女捨てろや、あっ言っとくけどお前に恋愛感情ないから」
マリーネ「わかりましたでも貴方嫌いなんでそこらのモブで捨てます、恋愛感情ないならいいですよね?」

とか返されたらミルザーどうしたかな?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 12:14:17.86 ID:f5bMJ3Se0.net
>>421
スレを見てる感じだと、
ロードス以来の原作ファンか
このアニメで初めて見た人か
で分かれてる気がする

実況でも初見のファンはこれの昭和臭を嫌うような感想が多い

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 12:23:05.34 ID:nyJ7M/Mh0.net
>>422
「さあ、私と一緒に聖印教会にはいりませんか」(三階の窓から

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 12:39:04.11 ID:5Q2P7eEW0.net
>>366
テオの評価は変わらず高いけど今やラシックのほうが上ってことでしょ

>>397
物語が先でそれに沿うようにキャラが作られるんだからある意味当然
今週で言えばルクレール伯なんかはシスティナ攻略に向かいやすくするためのキャラだな
その手の論理で批判されるべきは前半の行動と後半の行動が矛盾するときだが
今の所そういうのはない

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 12:52:50.79 ID:BWWZnUBZK.net
>>400
その辺は戦い方次第ですな
ミルザーだけをわざと突破させて強引に部下と分断させる作戦もあるし

セルジュは内政は優秀だけど軍事はゴミカス、自覚はあるので囮作戦ぐらいは実行できるが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:01:45.14 ID:lNDFuGmOM.net
ミルザーとラシックのガチ勝負みたかった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:14:16.72 ID:z5psqX6yK.net
>>407
別にうちだって素人だけど、違和感ないよ?あなたがもし違和感感じてるとしたら、それは作者がどうこうじゃなくて、自分の理解力が足りないせいって思った方がよくない?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:18:04.80 ID:z5psqX6yK.net
>>426
昭和臭てどんなにおい?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:22:44.23 ID:QI6W4/xN0.net
来年になれば平成臭ってのも出てくるなw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:25:55.67 ID:DSxWIYcJ0.net
>>433
主人公がチートの単調なのは平成臭って呼ばれそう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:32:26.74 ID:1fGUe8GOM.net
新時代の流行が確立されたらな
当分は今の流行りが続きそうだが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:39:08.72 ID:71aBbZo1r.net
>>412
糞スレではすでに糞アニメ四天王に認定されてます

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 13:42:24.99 ID:z5psqX6yK.net
>>436
糞スレなんか声のでかい単発くんの巣くつだし
よりもいもグラクレも面白いっての

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:01:41.57 ID:m5m09LQ/0.net
ロードスも見てたし読み物としてはクリスタニア買い集めてたぐらいだけど、
話詰め込み過ぎて雑になってるのは間違いなくあるぞ
もうちょっと話を咀嚼する時間いるだろってぐらいどんどん話進んじゃってるから人物の意思がないがしろにされてるって感じても異論ない

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:03:51.45 ID:zc3sLqFu0.net
俺、糞スレ住人だけど
グラクレは科白も描写も聞いてない見てない人が意味不明だから糞って言ってるだけだし

そもそも封神、バジ、ビートレスの他の2クール物の足元にも及んでないよ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:11:35.03 ID:mxNSXbdZ0.net
うん、まあ、続くなら許せる範囲。
今期で終わるなら「ふざけんなコラーっ!」って豚骨ラーメンズに依頼したいレベルですが。
同盟君主、見るのすら嫌なのでもう出さないで欲しいんですが。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:13:18.39 ID:5Q2P7eEW0.net
アニメはタダで見れるからバカ…もとい熱量の低いやつでも見るので
そういう連中にも分かりやすくないとダメというのは分かるけどね
原作未読でも何度も見返せば分かるようになってるけどそういう人ばかりでもないし

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:17:04.51 ID:q902vzct0.net
>>432
モロッコヨーグル の臭い、マジで

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:22:05.90 ID:W/nhQlT00.net
>>425
恋愛感情あるのか

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:31:03.18 ID:EQnpdHBn0.net
何もしてないのに敵が撤退したばかりか転戦する機会まで来てワロス

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:48:05.99 ID:s2mop+/30.net
今まで流し見だったんだけどちゃんと総集編見たらおもしろかったわ
ただシルーカって最初はちょっと生意気めな女だった気がしたけどいつの間にあんなしおらしくなったん?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:51:54.66 ID:q902vzct0.net
爵位ブッチしてでも好色伯に渡さなかったときじゃね

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:54:58.83 ID:Wr55EASF0.net
>>445

テオさんと両思いだと判明したのが決定的ではなかろうか?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:55:11.32 ID:sSzxl8Xp0.net
アニメ4話(原作1話)ラストの、爵位と引き換えにシルーカを選んだあたりだな

アニメだと大半が省略されちゃってるけど、あれが有効打になって
以降の心理描写での乙女化・チョロイン化が著しいのがシルーカ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 14:57:38.96 ID:m5m09LQ/0.net
あそこまで利用してやるぐらいのノリだったのが完全に頭上がらなくなったからな
総集編だかで理想がどうたら言っててそんな理由だったか?と思ってしまったわw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 15:04:56.37 ID:Tf7BEFNtx.net
これらの戦い、テオじゃなくても敵倒せるんじゃね?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 15:53:54.22 ID:Wr55EASF0.net
そりゃあね。テオに求められるのは軍勢を率いる力と混沌を浄化する力という領主や王といった資質やし。

ラシックやミルザーより強くなる必要はあんまりない。

ロードス戦記とかでも都市を収めてた領主が敗北して、都市と敵の王の間に立たされて
領主「王よ俺と勝負しろ!」(僧侶系やから楽勝やろ)
王 「テメエの相手は街の皆だよ」

で民衆から街の領主がフルボッコになるという個人の武力なんて所詮そんなもんだよなぁとかいうオチ。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 15:59:47.40 ID:Tf7BEFNtx.net
俺が言ってるのはラシックでもそこらの領主でも結果を挙げて
盟主の証明できるんやろ、だってこれから(敵が自滅するんやし)・・・・っていうはなし。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:22:51.62 ID:z5psqX6yK.net
>>442
ごめん、わからないwwwww

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:22:59.47 ID:jnoUaTDq0.net
アルトゥークが攻められ始めたあたりから面白くなってきたなぁ
ヴィラールがいなくなった今、テオの紋章はどうなってるの?無し?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:24:37.78 ID:z5psqX6yK.net
>>445
基本乙女だから、手練れのテオ様に軽くひねられてしまった感

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:25:52.31 ID:EQnpdHBn0.net
絶対現地妻いるよなテオ様

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:26:07.03 ID:FFAIRuGW0.net
アレクシスとマリーネが結ばれて生まれた子供が黒人だったんだよね・・・

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:39:19.82 ID:EQnpdHBn0.net
際どい
https://i.imgur.com/HfMlVhi.jpg
https://i.imgur.com/j8illgm.jpg

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:50:13.13 ID:3HgNotOP0.net
最近は切ったり刺したりしたところを黒塗りにするの多いけど
これはそんなことしなかったな。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 16:51:41.25 ID:BMaqWA8Y0.net
>>449
シルーカの好みというか理想の君主は始祖君主レオンだからな
世のため人のため強きを挫き弱きを助ける理想の君主様がいいんだけど今の君主はクソだらけ
そんな中実力は足りてないけど志は本物なテオと出会って仕えてるうちに上っ面じゃないマジモンだと確信したらそりゃどんどん惹かれていくだろう
そして真顔で恥ずかしいこと堂々と言えるテオに乙女なシルーカちゃんは勝てないのであった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:00:52.92 ID:BMaqWA8Y0.net
>>454
従属君主は従属してる主である君主が死んだ場合は自動的に独立なんで聖印はそのままあるよ
だから一話の結婚式で両大公が死んだとき連合・同盟の君主たち自動的に全員独立君主になって大混乱
そして新たな盟主として担ぎ上げたマリーネにも従属しないとかやってたのが毒ガスでやられたスタルクとかだな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:03:56.90 ID:p2/GgFwYd.net
11話冒頭のマリーネの汗と男の息切れは一体・・・w

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:17:51.50 ID:9O/NH4MSd.net
テオ「これよりヴィラール殿の遺志を継ぎ女性魔奉仕の正式衣装とする!」

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:28:00.46 ID:35DU6Mu60.net
ラシックさん、やっぱりイケメンだなあ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:33:04.22 ID:HThFQe2Wr.net
シルーカは面前キスは恥ずかしいのは分かるが、いつまであの衣装着てんだ?
ここまで着続けてるなら露出狂の性癖だろ。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:34:31.27 ID:N/e/1IqQ0.net
>>465
テオがムラムラするようにしてんだよ
いつでもOKってことだよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 17:59:06.59 ID:Pp3mnOSA0.net
ヴィラールが死んでからどんどん人望が上がっていっているのが笑える

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 18:08:21.95 ID:tjRIubUT0.net
服を代えると誰だかわからなくなるから

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 18:21:39.30 ID:G3EaRxSw0.net
>>465
マジレスすると視聴者を釣るため

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 18:26:08.98 ID:7XWt0hrTd.net
>>459
エロスもバイオレンスも頑張ってるのは良いね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:16:54.94 ID:5dZVYGXi0.net
>>444
テオひとりで戦っているわけじゃないからね

>>465
アルトゥーク条約だから、ヴィラールに敬意を表してってことだと思う

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:18:45.94 ID:E4UyD2br0.net
あのターバンのオッサンが何か言うたびに
「女の弱みにつけこんで身体要求したチンコ野郎」としか思えない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:28:22.71 ID:tJ38PCFX0.net
>>460
テオくん天然たらしだけどあれでまだシルーカちゃんとキスしかしてないってここで聞いて驚いたわw
童貞とは思えない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:29:24.59 ID:Q9autCU+a.net
>>456
重税を取られた村に目付き悪い娘がいた
多分テオの幼なじみポジション

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:30:00.46 ID:z5psqX6yK.net
テオ様はけじめを大事にするし、自制できるイケ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:31:28.10 ID:z5psqX6yK.net
そういえばミルザーて、あれで初登場時20代前半とか原作にあった

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 19:53:25.16 ID:5dZVYGXi0.net
>>473
シルーカの乙女ぐあいから、急性に進めれば逃げられちゃうって察知したとか?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 20:04:47.98 ID:N/e/1IqQ0.net
>>473
雨の中洞くつで寒いですテオ様っていってやってただろ?
後半のミルザーの突きに話題さらわれたけど・・・原作知ってる人も
この場面明らかにやってるよねって困惑してた

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 20:13:44.89 ID:5dZVYGXi0.net
>>478
告白即実行はさすがシルーカの覚悟はないだろって思っているけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 20:26:17.40 ID:G3EaRxSw0.net
告白後普通すぐにセックスしないだろ
女性側のことも考えてさしあげるテオ様でいていただきたい
テオ様正統派ヒーローで見てると心が洗われるわ〜
コミュ障でもなく鈍感でもなくシルーカの気持ちが勘違いかもしれないから慎重に確かめ
でも世慣れてる分童貞でもなさそうとか何この絵に描いたような主人公
別に童貞でもいいんだけど女性の扱いが真っ当なとこはいいなあ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 20:37:21.37 ID:tJ38PCFX0.net
テオ君は優柔不断じゃないし、ハーレム作らないし、童貞だし、好感もてるんだけど、
たまに500人で多勢に何故か勝ったりする部分だけ不満やな
そこ描かないとすごさが伝わらないしご都合にみえるから

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 20:39:02.11 ID:5dZVYGXi0.net
それに、常闇の森って危険な場所なのだからそういうことで無防備になってられないと思う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:12:54.98 ID:RM0xSF+80.net
好きでもない男に処女を奪われたマリーネに、ここぞとばかりにイチャラブを見せつけるテオわろた
テオに悪意はないんだろうけど、あの精神攻撃は効くw

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:15:44.33 ID:sSzxl8Xp0.net
奪われたというか、合意の上で差し出した形だし、
直前にアレクシスのことも煽った後だから 状況的にはなお悪いぞwww

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:16:14.29 ID:J2HxTIn20.net
ケジメつけたはずなのに、マリーネげきおこwww

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:20:10.04 ID:eZVgVwdp0.net
ミルザー大勝利で終わりそうだよな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:23:15.85 ID:B7JJJ7qe0.net
マリーネ「やめてくれテオ、その見せつけは私に効く。やめてくれ・・・・」

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:36:11.30 ID:z5psqX6yK.net
12話やっと観れた━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イイ!!!
テオ様煽りワラタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ジュゼルキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ジュゼルもっとタレ目で下まつ毛長くてもよかったのに━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ でもイイ!!!

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:46:34.17 ID:qebl91WE0.net
>>486
残念ながら、ミルザーは「大敗北」です
政治無能は今回で片鱗を見せていて、頼みの綱の武力も従属君主を作ったことで低下します
それでも聖印抜きのバトルセンスがあれば何とかなったかも知れませんが、それすらないことが今後判明します
アニメで改変されなかったら無様としか言いようのない最期を迎えます

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 21:50:43.43 ID:21rp+WVLx.net
ミルザー死亡フラグだらけだったやん

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:04:41.77 ID:q902vzct0.net
制服言うならシスティナ兵のギャグに近い山賊ぶりも相当酷い
タイムボカンのドロンジョ一味くらい悪さが分かりやすい

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:10:39.91 ID:5dZVYGXi0.net
条約の会議でエドキアの発言権が大きかったように見えたけど、
これって、セルジュは戦に大敗して、
キルヒスはソロンから代替わりしたばかり、
クローヴィスは参戦してないってことで、
海戦で成果を上げていた彼女がラシック以外からは偉くなっているって感じなのかな?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:14:58.77 ID:qyL/hwia0.net
アレクシスは路上の少年少女を買春してる描写があったじゃん

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:31:45.78 ID:Gt9RiXu/0.net
作中最強戦士っぽいミルザーと互角描写のラシックって
実はめっさ強いのか。まあテオに従属してから戦闘で負けてるところないし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:34:38.92 ID:5dZVYGXi0.net
ラシックは超人邪紋使いのアーヴィンとそこそこやりあえたり、
セーヴィス王やフォーヴィス王と一騎打ちで勝っていたりと、
個人的な武勇が優れている描写が多いからね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:54:41.14 ID:5/JPZ1Tr0.net
ラシックとミルザーの聖印って今どの階級だっけ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 22:57:29.51 ID:5dZVYGXi0.net
ミルザーは伯爵、
ラシックは子爵以上のはず

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:00:49.29 ID:fP1qW2HL0.net
鼻で笑いながら見てるけど中古に挑発の効果が抜群だったのは声出して笑っちゃった

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:06:24.50 ID:OF9ePZ4MD.net
>>449
でもアイシェラに紹介する時点で、
気に入ってるのは確かだったと思う。
素晴らしい理想をお持ちでとしか
言えてないけど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:08:42.01 ID:5/JPZ1Tr0.net
>>497
さんくす
やっぱ子爵からは上がって無い感じだよな
それで互角だったらミルザーの聖印補正とは何だったのか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:12:19.04 ID:oVgb8u7bK.net
(…首ポーンよく描けるな)

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:12:47.66 ID:OF9ePZ4MD.net
ラシックは清々しい脳筋だけど
配下思いの男前だよね。

フォービス王を倒したときも
汗かいて息が切れてたあたり
長時間の一騎討ちの末に討ち取ったんだと思う。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:17:59.57 ID:5dZVYGXi0.net
>>500
一応、ラシックは伯爵には近いはず
セーヴィス王で子爵、フォーヴィス王から子爵の聖印を奪っているから
ミルザーもアルトゥークを治めるために魔法師の派遣を受け入れていたりするから、
従属君主も作っているなら弱体化しているはずだし
それに、あれは互角だったのだろうか?
ラシックは首に傷を負っていて血が大量に流れていたけど、
ミルザーは額にかすり傷って感じだったし

>>502
だから、同じ、主のための君主なのに、
ミルザーと違って好感が持てるんだよね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:19:24.63 ID:oVgb8u7bK.net
(お父様、娘の痴女衣装なんか思わんの?)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:22:43.04 ID:q902vzct0.net
>>504
娘としてはゆるさんけど好色伯陣営の魔法師には文句言わんやろ
公私混同しないし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:27:32.33 ID:BMaqWA8Y0.net
お父様は魔法師歴長いからな
あの世界にはもっと痴女なのがいるからそいつらのせいで感覚が麻痺してしまっているんだろう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:32:32.48 ID:nyJ7M/Mh0.net
>>503
まぁラシックの首はわかりやすく「あと数mm深ければ」だけどミルザーの額も「あと数cm踏み込まれてれば」だからやっぱり致命傷に近かったのは
間違いない話ではあったりする。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:38:06.95 ID:QI6W4/xN0.net
>>504
(小さい頃から痴女衣装着せてやってたのが良かったようだな、我が娘よ……)

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:39:39.90 ID:MraQr5Omd.net
ラシック「フードがなければ即死だった」
ミルザー「ターバンがなければ即死だった」

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/31(土) 23:57:34.96 ID:BMaqWA8Y0.net
あの世界って魔法の防具ですげぇ防御力持ったそういうのあったりするからあながち間違ってなさそうで困る

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 00:38:59.44 ID:VbGy7Z510.net
マリーネがチュー見せ付けられてサウザー化しててワロスw
ミルザーさんも順調に小者化しててなにより

同盟はもうダメかもわからんね。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 00:48:56.17 ID:8v7W01MA0.net
投げ出したくなるような総集編前から想像できないくらい、1回で巻き返したな。
狭くわかりやすい所に舞台を絞る、たたそれだけで、ここまでついてきた一見さんのモチベを回復するには十分だった。
地力がある作家とタイトルなんだろう。お見事。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 02:43:20.43 ID:6oquLtXJM.net
>>511
それらをひっくるめて股開いたの無意味だったねバカ女w
が作り手の意図であろう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 05:05:11.99 ID:MqwRtfqs0.net
ロッシーニと息子たち
似てないよ
母親似かな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 05:06:43.17 ID:qtLPM/ob0.net
ラシックさんの単純さが好意に値するよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 07:43:53.94 ID:KN7kqKL60.net
どっかで聞いたんだけどアーヴィン(シルーカのマネージャ)は
マリーネさまとミルザー殿の息子が時空間魔法でこっちに来た姿だっていってたけど

それがホントだったらミルザー大勝利じゃん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 07:52:57.64 ID:xn2NoZvF0.net
>>511
ルクレール伯の攻勢もヴァルトリンドに加勢されるとどこまで耐えられるかなぁ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 08:01:59.84 ID:Spn9snVj0.net
海外の反応の続き
MyAnimeList内の グランクレスト戦記フォーラムの
各エピソード個別評価。 5点満点で投票する。

各話 平均点 順位
EP01 3.389 11位
EP02 3.695 8位
EP03 3.639 10位
EP04 3.664 9位

EP05 3.787 7位
EP06 3.914 4位
EP07 4.164 2位
EP08 3.836 6位

EP09 2.816 12位 <-反対派47%で最低評価
EP10 3.881 5位
EP11 4.141 3位 <- 意外に好評価。
EP12 4.617 1位 <- 好評過ぎ。

最新話はミルザーの弱腰が評価されてるのか、
それともシルーカのラブラブが効いたか。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 08:05:12.48 ID:jfX7SV1O0.net
>>516
そんな話、原作1〜10巻および外伝の中でも一言たりとも書かれてない大嘘だぞ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 08:08:15.81 ID:jAvDkUVw0.net
公式が反省したのか知らんけど、明らかに分かりやすくなってるよ12話
総集編のおかげで整理しやすいっての差し引いてもアニメのみでも良く理解出来た

何故この戦いが起こってるのかとか(ミルザーのはマリーネ軍の援護陽動なんで決着
どうこう拘らず兵を引いたんだろな等)ね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 08:51:22.90 ID:38MkKNK40.net
ミルザーが急に小物になってキャラの弱体化の影が見え始めて笑う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 09:33:44.35 ID:SS2lwx8y0.net
これシルーカちゃんが敵に捕まってhな目にあう展開期待していいの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 09:45:40.96 ID:Bn/Ep793d.net
>>522
俺もそれをずっと期待してるのだが…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 10:08:37.92 ID:jfX7SV1O0.net
基本的にテオやアイシェラ、アーヴィンが傍にいるのでシルーカが敵にとっ捕まる事の方が難しい
戦争になれば基本的に後方にいるし・・・
せいぜい、テオといちゃつくのが関の山だろ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 10:13:04.55 ID:bW7pxftXr.net
シルーカもミルザーに囚われるのか?
そして専属魔法士兼肉奴隷に。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 10:21:09.43 ID:sVh/1WQ50.net
ラシックvsアラブ人のあのシーンはどういう演出意図があったのかよくわからない。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:13:05.71 ID:xn2NoZvF0.net
>>522
今まで戦争の敗者がそういう目にあった描写がないのだから、
シルーカがそういう目にある可能性はほとんどないと思うけど

>>526
ラシックもミルザーもどっちも一騎打ちで決着がつけばアルトゥークでの戦いはすぐに終わるって考えだったのだろう
そして、両者とも主のための剣という立ち位置で実力伯仲だったって描写だと思うけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:15:38.90 ID:NAD+nEhJK.net
>>522
そうなる前に、敵がヴァルギャリー殿下にちゃおちゅーるされちゃうだけだから

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:15:46.13 ID:kkn1bvi40.net
アニメでは会話の中でちらっと出てきた程度だけど
テオがヴィラールに従属してる間ラシックは武勲を上げまくってて「大王」なんて呼ばれてた
ミルザーVSラシックは最強VS最強の対決的なアレ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:16:00.49 ID:LAZL7yGw0.net
>>527
ラシックはともかくとして冒頭であれだけ敗残兵に反抗されたミルザーがその結論ならニワトリすぎぃ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:20:14.32 ID:sVh/1WQ50.net
>>527
あのレイヤーを順繰りに重ねてくみたいな演出が?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 11:20:55.16 ID:xn2NoZvF0.net
>>530
敗残兵が戦っていられるのはヴィラールの遺志を継ぐ条約の存在があるからって考えなんだろう
その条約を倒せば敗残兵も士気が下がるし、
少なくとも周辺諸国の組織的な反抗は無理になるから敗残兵の掃討に専念できる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 12:48:05.45 ID:9j6tF3Ht0.net
武勇は凄いし版図も広いし度量もあるし
もうラシックが盟主のままでもいい気がしてきたw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:15:08.01 ID:QTC5pUhn0.net
12話で急に絵柄変わったよな?
最初ラシックが誰か分からんかった

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:20:36.26 ID:b9QKXTO10.net
>>526
ラシックはミルザーとやり合って凌げるくらい強くなっとるんやで、って描写じゃね
序盤のライバルとか強い印象ないけど
ミルザーが呂布ポジならラシックが関羽ポジだったんだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:23:37.58 ID:GnlO0Id80.net
ミルザーくん騎兵でラシック隊を直進で抜いたあと次の隊見て方向転換して引き返したけどあの状況は普通に考えて完全に死地だよね
前方に第3隊で後方にラシック隊と弟隊がいる
騎兵で急激な方向転換とかしたら確実にミルザー隊ごちゃついて機動力停滞するし最悪囲まれて殲滅される

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:33:44.26 ID:GnlO0Id80.net
>>532
アニメ描写順的に条約締結前から反抗する敗残兵ワラワラ状態だったし敗残兵のモチベーション描写は明らかに討たれた君主の怨念返しだから、いち視聴者的には同盟への攻撃は敗残兵士気下げるってのはなんかおかしくねと感じる
むしろ全方位に敵残したまま、まとまった兵力ある敵に突進してるように見えるし物語補正無きゃミルザー死んでそう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:34:08.48 ID:xn2NoZvF0.net
横に方向転換するぐらいではごちゃつかないだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:34:56.14 ID:LAZL7yGw0.net
>>536
悪手だと思うんだけどあの後包囲されずにちょっと中央で渦巻いて乱戦っぽくなってるんだよなぁ
多分相当優秀な小隊長がジリジリ一方を引き込みつつ下がったりしたんじゃね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:41:32.68 ID:kmk5hqvA0.net
アルトゥーク条約は連合の中の交戦派ってことでいいの?
連合から独立したわけじゃないよね

あと、システィナに攻め込むって言ってたけど、あそこは連合だよね
攻め込むための大義名分はどうなるのかな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:43:37.53 ID:LAZL7yGw0.net
領内の混沌廃除のボランティアに来ました(建前)→コルネーロ許さん→何をするきさまらー
じゃねーの多分

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:43:42.72 ID:3y0cQr8h0.net
条約は連合から離脱したよ

システィナは連合から除名されたよ

おわり

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:45:53.46 ID:GnlO0Id80.net
>>538
直線に近い状態に伸びた部隊が敵前で横に曲がるんやで?
矢印描いてみ
まともに突破力たもてるのなんて先頭の一部くらいだし敵前で曲がって攻めてこないと分かる列を後続する兵馬なんか矢の的

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:46:44.28 ID:LAZL7yGw0.net
あそっか、テオくん暗殺にきたら童貞様居たから難癖つけられてリストラされたんだっけ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:50:25.19 ID:QNhw/nNy0.net
テオがミルザー雇ってたら、ロッシーナなんて簡単に蹂躙出来そうだけどな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:53:35.79 ID:b9QKXTO10.net
テオ「僕にその尻を汚せというのか」

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:54:45.88 ID:xn2NoZvF0.net
>>538
イゴールの軍と距離が離れているときから速度を落とさないように弧を描くようにして横方向に離脱している
ラシックとセルジュの軍もバラバラに逃げているから、
それをひとまとめにして追撃できる軍勢にして方向転換するのはミルザーの方向転換よりさらにきついと思うよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:56:55.54 ID:jAvDkUVw0.net
>>536
1クール目はオレも個人の武勇と集団戦ごちゃ混ぜでさっぱり何が何だかだったけど
どうも三國志ってより項羽と劉邦の時代のイクサのが近いのかなって理解してる

項羽は軍の数で負けてても戦略戦術で遅れとっても個人の武勇を頼りに自軍をまとめ
て撤退したりしてるんで、ラスト以外
つまり個人の武勇も戦術的な集団戦どっちも有効なのかなって

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 13:59:43.31 ID:LAZL7yGw0.net
>>546
システィナ離脱放浪生活でとうに汚れきってるでしょ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 14:04:47.42 ID:GnlO0Id80.net
後ろにも部隊置いてるくせに騎馬隊が速度落とさずに弧をかけるほど馬鹿デカ空間空けて配置してやってるのか(困惑)
挟めるの分かってて追撃もせず被害軽微の弟隊とさえ別れて帰してるとか何やりたいかよくわかんねぇな
騎兵の方向転換より歩兵まとめる方がよほど楽そうとか騎兵が横っ腹晒すなそんなの関係なかったわすまんな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 14:17:16.25 ID:qPPNpGhj0.net
>>548
聖印や邪紋が強力だからな、無茶な状況でも個人の武勇でひっくり返したりすることも可能だし
それはそれとして使いすぎると疲れてガス欠起こすから上手いこと集団を用いればそんなやつを討ち取ることも出来る

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 14:45:49.34 ID:A/qUkIbPK.net
>>546
シルーカよこせじゃないの?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 15:01:12.62 ID:NAD+nEhJK.net
条約側もミルザー側も連戦のせいで色々かつかつなんだと思う
とりま負けなきゃおk、しのげればおk、な戦い

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 15:03:34.98 ID:1/0PWoMd0.net
もうなんか原作読みたくなってきたわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 15:07:35.29 ID:xn2NoZvF0.net
>>550
ラシックの軍にぶつかる前にイゴールの軍が見えたら突っ込んでこなくなるだろ
何がやりたいのかってのはミルザーは先頭になって突っ込んでくる習性があるからラシックがそこで一騎打ちで倒すという戦略だったんだろ
それが無理ならあえて追撃する気は最初からなかった
なぜなら、ミルザーを倒してもヴァルトリンド等の同盟軍がいるのだからそのための兵が必要なわけで
条約に兵の余裕があるのならテオの所にも兵をたくさん配置していただろう
あと、歩兵がまとめられたとしても騎兵に追いつくのは難しいと思うよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 15:33:13.59 ID:9qFBuQyDx.net
コミック連載みたけどアニメの後追いとか売れる要素あるの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 15:54:17.37 ID:/BTd5j65H.net
>>556
コミカライズとか大体最初アニメから先行してて追い抜かれるとか普通だろ
寧ろこの場合アニメでダイジェストしてる部分をよくもまああんな分かりやすくしてる思うよ
分かりやすさ優先で描写簡略化してる時もたまにあるが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:08:45.15 ID:GnlO0Id80.net
>>555
> ラシックの軍にぶつかる前にイゴールの軍が見えたら突っ込んでこなくなるだろ
描写順がどうみてもそうなってないと思うけど...

> 何がやりたいのかってのはミルザーは先頭になって突っ込んでくる習性があるからラシックがそこで一騎打ちで倒すという戦略だったんだろ
ラシックがってかあの大陸の人がミルザーくん大将、指揮で陸の用兵するの見るの初めてじゃなかったっけ
それにしたってミルザー落とせるところで落とす価値は十分あるとは思う

まぁなんにせよ原作が同じかは別としてアニメ版に首傾げたくなる要素過多なのは今に始まったことじゃないし真面目に見すぎると疲れるな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:14:52.88 ID:mdw26hkj0.net
ご都合主義でストーリーが淡々と進むから緊張感がないアニメだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:17:11.37 ID:V7gpWGhq0.net
>>540
連合からは好意的中率として独立した
条約の盟是はアレクシスとマリーネを絶対に結婚させて平和を築くぜってぶっ飛んだものだからそれを叶えるには第3勢力になるしか無い

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:20:17.60 ID:GnlO0Id80.net
> ラシックの軍にぶつかる前にイゴールの軍が見えたら突っ込んでこなくなる
すまん読み間違えてた
でもあの平原で目視不能なほど離れてたら孤軍すぎて何もできないよ
最初から突っ込んでくると張っての一騎打ちで取るつもりなら弟の陽動とかいらんし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:24:43.72 ID:V7gpWGhq0.net
ちなみに第3勢力であるアルトゥーク条約は地政学的にも人材的にも士気もヴィラールの遺志を継ぐという意味で最高潮に達していて
正直原作読んでいても何でこれで同盟を全面に受けたら負けるって思うのか俺はわからなかった

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:33:08.02 ID:xn2NoZvF0.net
>>561
セルジュがミルザーと戦ったのはラシックやイゴールが来るまでの時間稼ぎじゃないの?
ラシックの本拠地はレガリアじゃないわけだし
だからセルジュはラシックが行軍してくる方向に囮となって逃げたんだと思うけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:45:42.58 ID:ftj2Zwep0.net
>>557
あの衣装やクレストの作画は大変そうだ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:48:39.74 ID:GnlO0Id80.net
ラシック隊は行軍してきたってより完全にガン待ちして作戦通りな感じで戦闘前にすでに顔合わせて会議して同盟結んでるんだから時間かせぐような必要ないくらい既に近くにいるでしょ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 16:59:05.39 ID:3W2tiLXo0.net
理解や納得をする気のない人はおいといて
そうでない人に今回で第三勢力になったことがちゃんと伝わったのかが心配

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 17:15:51.66 ID:xn2NoZvF0.net
魔法師らは杖で即座に連絡取りあえるみたいだから、
エレットがモレーノと連絡して作戦を決めただけじゃないかな
それに作中の条約結成の会議の時にミルザーのレガリア侵攻がわかっているのなら、
ほかの君主の軍もつれてくるだろう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 17:31:09.77 ID:b9QKXTO10.net
アバンは地図とナレーション使って「前回の各勢力の動き まとめ」みたいのやるべきだよなぁ
それだけでかなりとっつきやすくなるのに

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 17:53:39.55 ID:XmBhi7se0.net
>>566
あ、条約って第三勢力なんだ
あくまで連合内のアルトゥーク周辺君主による反同盟勢力なのかと思った

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 18:06:21.16 ID:H76TkACyd.net
>>552
ミルザー「つるぺた寸胴幼児体型などいらぬ!」

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 18:27:05.11 ID:/BTd5j65H.net
>>569
テオが盟主になったらそうしたいってだけ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 18:59:18.86 ID:jfX7SV1O0.net
>>570
シルーカ「将来性のない貴方なんてこちらからお断りです。皇帝聖印作ったら混沌消滅で聖印も消えるというのに貴方に何が残るというのですか?」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:03:19.69 ID:e+2VkC9l0.net
12話面白かった
いやあ、やっぱアニメの主人公はこうでなくちゃね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:14:44.03 ID:3eeU1Pk50.net
シルーカちゃんくんかくんかスーハースーハー

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:14:55.85 ID:/ruwtxSk0.net
>>569
普通にこれだと思ってた
アレクシスとか連合はどう受け止めてるの?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:16:26.23 ID:/ruwtxSk0.net
公式もネタにしててわろた
https://i.imgur.com/yiacEuT.jpg

マリーネの相手はシルーカなんだ
https://i.imgur.com/EeXUR9q.jpg

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:21:43.44 ID:i9Jj7pKG0.net
今週はいい戦闘シーンだった NTRシーンに次ぐ名シーンだ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:23:03.18 ID:9qFBuQyDx.net
顔おなじじゃん

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:24:48.89 ID:/BTd5j65H.net
そりゃ持つ者と持たざる者との争いは例え混沌が消えようとも、、、
まぁあのシーン姫様ダメージだけでネタっぽくなってたが実際には優男との恋を見守ってきた侍従達も居て
心中察するみたいなシーンなのに当然のようにカットしやがったからな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:26:43.43 ID:A/qUkIbPK.net
>>576
シルーカさんなんで痴女衣装w

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:27:21.09 ID:e+2VkC9l0.net
>>576
挑発、めっちゃ効いてる効きすぎてるw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:47:32.90 ID:xn2NoZvF0.net
>>575
アレクシスは自分らが救援に行かなかったんだから仕方ないだろうって思ってそう
ほかの君主らは同盟のヘイトを集めているアルトゥーク勢力が連合から抜けてくれて和睦がしやすくなったとか思っているかも

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 19:58:13.78 ID:174a0lfY0.net
>>568
ロマサガみたいな、今日はここまで平定したよっていうのいいよね
地図付だと最高

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 20:15:11.65 ID:NAD+nEhJK.net
>>576
公式ワロタw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 20:22:49.55 ID:9j6tF3Ht0.net
マリーネ様煽られすぎじゃねえかw
根っこは冷徹に撤しきれない姫様なんだな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 20:27:14.85 ID:/ruwtxSk0.net
>>582
やっぱりあまり危機感がない感じか
この先連合側とも戦ったりするのかな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 20:47:10.70 ID:EUyQSVpE0.net
ちゃんと感情あるオボコイ娘なのに股開いて「カモーン!カモーン!」とかスゲー勃起する

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:01:51.12 ID:TNwe1rAi0.net
ミルザーさんは呂布に憧れてるのか やめとけ その先は地獄だぞ 野心家は好きだけど 多分これからテオ陣営を活躍させる為の生贄になるんだろうな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:03:50.02 ID:TNwe1rAi0.net
欲を言えばミルザーさんにはテオが皇帝になった時の最後のラスボスにして欲しかったな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:25:31.48 ID:A/qUkIbPK.net
ハドラー様は勝利のために魔族であることを捨てて生物兵器になったけど、ミルザーはヘタレなので勝利のために君主であることを捨てて邪紋使いになるとかは出来ないんだろうな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:29:11.40 ID:pmXQRxjk0.net
ミルザー暴れ始めてから皆休暇でも取ってるのかってぐらい
邪紋使い出てこねーな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:29:15.27 ID:xn2NoZvF0.net
邪紋使いになったからって強くなれるわけじゃないし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 21:39:16.87 ID:waQxgbGu0.net
もう結婚とかどうでもいいわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:11:23.47 ID:3y0cQr8h0.net
君主の質が低下しているのと同じくファッション感覚で邪紋を刻む邪紋使いも増えているとかなんとか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:16:14.63 ID:SV7cv9At0.net
システィナに向かうテオ様一行の戦力。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:19:35.40 ID:9mpkECJv0.net
ミルザ一人で敵の頭取るだけなのに、正面から凡兵使いたがるのか
毒蝮のときみたいに殺すだけだろ
敵兵の上をぴょんぴょん跳ねて移動できるわけだし
ご都合がすぎる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:20:10.48 ID:xGFPH8U10.net
やっぱミルザーは呂布意識してんのかな
でも戦馬鹿なのはともかく、君主としては呂布の方がマシに思えるんだが

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:21:38.09 ID:3y0cQr8h0.net
君主2、魔法師1、邪紋使い4の7人PTだ
結構な高レベル狩場でも対応できるぞ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:24:34.50 ID:jfX7SV1O0.net
>>598
投影体1が抜けているぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:25:42.95 ID:3y0cQr8h0.net
>>599
あれはまあ魔法師さんの召喚ユニットみたいなもんやし

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 22:26:43.68 ID:JigaIZ9c0.net
馬上を飛び跳ねるとかは部将のやることで一軍の長は軍全体の進撃の方向性を定めることが求められるわけでな。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/01(日) 23:48:07.47 ID:SV7cv9At0.net
システィナに向かうテオ様一行の戦力。
テオ…男爵級君主(11話時点)。剣の才能はイマイチだが、防御力特化で持久力も高い。パトリオットの戦旗(士気向上効果、特に民兵や家族故郷を守る戦いで真価を発揮)を持つ。
シルーカ…魔法師。6色の魔法を操り、静動、生命、元素魔法のレベルが向上し、今は実践的な魔法運用にも優れる。影に住む猫殿下も強い。
アイシェラ…超人級邪紋使いの傭兵。ヴァルキリーになりきりポールウェポンを操り、空中機動力が高い。元魔法師見習い。
アーヴィン…超人級邪紋使いの侍従。家事から諜報、戦闘何でもできる。
プリシラ…男爵級の君主。聖印教団の司祭で高い治癒能力を有し、その上巨乳。
エマ、ルナ…邪紋使いの人狼兼侍女見習い。二人そろえば超人級の戦闘能力。かすり傷は即再生、腕がなくなっても1日ぐらいで再生。鋭い爪と牙、高い機動力と鋭敏な五感を持つ。

たった七人だけどかなりの戦力。それでもおそらく数百人規模の兵と互角ぐらいと思われ。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:09:11.62 ID:GVW9a+c+E.net
テオは仲間を増やして次の街へを地で行くからどんどん仲間が増える

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:13:42.94 ID:/1Jp/WI8d.net
ミルザーに付けられた魔法師の彼がまともな計画を立てるけど
ダルタニアの脳筋共に台無しにされるって話が何度もある
ミルザーも連戦連勝だから聞く耳を持たない
ミルザーが知識階級遠ざけてるのが悪いんだけどね

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:19:57.30 ID:d83//X5h0.net
アラブ嫌われすぎててマジざまぁwww

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:32:55.76 ID:VeeY4uy90.net
ミルザーは嫌われるポジションだけど
不当に貶めるのはお里が知れるよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:36:27.98 ID:b5WoHs4M0.net
そもそもミルザーに寄ってくる奴って基本世紀末ヒャッハー略奪系モヒカン族みたいなのしか居ない、故に質が悪く弱兵揃いになりかねないって事もミルザーの抱える弱点なんだよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:41:55.24 ID:sXx56Hce0.net
>>576
おいたん黒すぎだろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 00:53:41.34 ID:ZHKmmNro0.net
ミルザーのが被害者なんだよなぁ
中古まじ死ね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 01:08:24.03 ID:PZBhdZbeD.net
>>576
アレクシスちっさ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 07:08:22.98 ID:j1WgjmwR0.net
>>609
自国とは関係ない大陸の騒乱に首突っ込んできて好き勝手にしているやつのどの辺が被害者?
ダルタニアの君主(ミルザーの父親)とミルザーの意見に反対派の方が被害者にしか思えないけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 07:37:49.98 ID:YOGtrycQ0.net
なんか9話以来減速してるね

9話の前半突然の雨、都合のいい洞窟、寒いですテオ様からの本番
オタク「フォー」
後半、アラブ人これは儀式だからの本番
オタク「フォー」

スレのびまくりだったのに、アラブ人無双だもん

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 08:02:38.19 ID:poOhMVg20.net
>>612
知らんがな
このアニメの良し悪しは置いといて、そんな社会と向き合う事すら放棄してただただ
消費しかしてないポルノ紛いのアニメでマス掻いてゲームとネットだけしてるような
引きこもり中年の話なんざ
放っときゃいいんだよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 09:33:17.75 ID:CBzc1AKL0.net
これが意識高い系かどこからの目線で語ってんだよ面白れぇ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 09:39:08.29 ID:3z3QM3b20.net
ラシッ君はあんなみんなに持ち上げられて
「あれ? 俺誰かの従属なんかで終わる器じゃ無くね?」
とか舞い上がっちゃったりしないのかね?
野心野心言ってるミルザーも「従属にはならないけどトップには立てない」
とか中途半端な位置で満足しているし、
身の丈に合わない野望を抱くどころか自己評価やや低いよね。
ある意味テオだけが分不相応な大望を持ってる。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 09:58:35.23 ID:tSSJfd/50.net
ラシックはテオにメロメロだからな
モレーノが嫉妬するくらい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 11:25:16.42 ID:7/VDTKPYM.net
>>612
1スレから居るがこれくらいの勢いが通常だろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 11:45:51.02 ID:VeeY4uy90.net
モレーノくんはラシックが武功を上げるたびに貰ったお金で胸のアクセサリが増えるという面白い設定あるのだが
反映されているのだろうか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:20:50.09 ID:KPl9uWuN0.net
>>566
判らんかったわ、アルトゥーク条約署名時にはヴィラール様の御意思を継ぐとか
侵攻に対抗するためとしか言ってなかったし、グァルドリンドが引いたからって
何故システィナ(味方)攻めるのよって吹いた、1国(しかも盟主討たれた小君主の
寄り合い所帯)が同盟と連合両方敵に回すとかアホなの?ヴィラールの遺志なの?
まず全力でミルザー討てよって思た。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:23:46.72 ID:fqphKMC5K.net
>>618
アニメでは財産アクセサリーは上着の裏側につけてるんだよきっと

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:30:44.08 ID:fqphKMC5K.net
>>615
あの世界だと皇帝になる=世界の混沌を浄化し、秩序を取り戻す責任を持つ、て、トップになる人間にあからさまな大義が負わされるから
頂点に立てば良い思いできる、というものじゃないから、野心も控えめになると思う

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:33:17.08 ID:fqphKMC5K.net
>>619
システィナは連合から除名されてたじゃん

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:42:43.92 ID:KPl9uWuN0.net
>>622
そういえばそうだったなw
しかし自国の盟主殺されて侵略されてる最中に
ミルザーほっておいて僻地の侵略って何やってるの状態だな。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 12:53:29.21 ID:VeeY4uy90.net
だから一兵もつれずにテオとシルーカたちだけで行く言うてるんやで

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 13:02:43.12 ID:KPl9uWuN0.net
>>624
いやまあそうなんだけど、信長殺された秀吉が光秀討たずに、兵隊連れてかないから
側近だけで北海道攻めに行くわ、側近だけで北海道墜とせたら信長の後継者は俺な!
って言うぐらい不思議じゃね?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 13:06:32.39 ID:CBzc1AKL0.net
>>625
信長親子が討たれてる間に毛利従えて山陰山陽抑えたからこれからは俺秀吉が仕切るわ
なら別に不思議でもなくね?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 13:11:36.16 ID:VeeY4uy90.net
>>625
今のテオはいっぺん成り上がりかけて全部ヴィラールに持っていかれたから
民からの名声はあるけど秀吉ほど実績がないもの
その実績トップのラシックが心酔している、というだけでトップに収まるには周囲が納得しない
あとそもそもテオははなからシスティナの解放が目的で旅してたわけで否やもない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 15:32:33.76 ID:lXTu4mcTa.net
鷲を飼って攻撃させれば強いのに

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 15:38:27.72 ID:tRNicIac0.net
>>628
そうだねマフ君

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 17:32:10.58 ID:ZzGkURbz0.net
将国のアルタイルの世界だったらラシックと一騎討ちしてる間に伏兵が包囲殲滅してそうだなとは思った
ミルザーだけは聖印パワーで無双して逃げきりそうだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 17:53:38.77 ID:TbbHYZ660.net
虚構なのに現実キリッやめてほしい

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 18:35:11.48 ID:G59xkhxgd.net
中古皇女も脳筋ちんこ黒人も陰湿毒殺卑怯ジジイも早く死なねえかな
死ぬとしたら何話くらい?まさか死なないとか無いよな?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:03:12.67 ID:Gpzwjl6w0.net
>>628
それがこっちで言う聖印やろ
実はアルタイルよりはるかにファンタジーなんだよな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:12:18.00 ID:oOcSBYK80.net
>>625
地図を見るとシスティナは重要拠点だと思うけどなぁ
ここを同盟に取られると南の海域は自由に動けなくなるし

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:33:31.64 ID:1DDLoQpv0.net
>>535
やっぱり同じこと考えてる人いた
ラシックがここまで重要人物だとは思わなかったw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:35:10.27 ID:GlYTUjPcx.net
ラシックは野心あったのになんであんな忠誠心持ってしまうん?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:37:28.17 ID:T/tsTCOnK.net
>>634
システィナは混沌災害で隔離されてるので……

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:52:02.62 ID:oOcSBYK80.net
>>636
ラシックの野心はもともとは一国の主ぐらいになれればいいってものだぞ?
その上で時間をかけて戦力を蓄えて攻め込んだのに、
ぽっと出のテオに敗戦したことでテオが格上と認定するのはおかしくないだろう
そして実際にテオについていくことで一国の主になれているわけだし

>>637
混沌災害なら鎮めればいいじゃないか
子爵のロッシーニじゃあ無理でも伯爵とか辺境伯とかならできなくないだろうし

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:52:36.39 ID:fqphKMC5K.net
>>636
テオ様に惚れたから

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 19:57:58.12 ID:fqphKMC5K.net
>>638
サラマンダーみたいにわかりやすく混沌の元凶が姿見せてたら鎮めやすいんだろうけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:01:52.01 ID:m2d9SvXZa.net
よく原作者でキャラが勝手に動いてストーリー進行が困るって人がいるけど
この原作はキャラが原作者の意図通りにしか動かない性格関係なく操り人形状態だから
キャラに感情移入できないしストーリーも陳腐になってるな
世界観や設定は悪くないのに残念な作品だ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:05:43.75 ID:XHvUtZMyd.net
ヴィラールは勝手に動きすぎて困ったって原作者言ってたような

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:08:54.00 ID:N7O40WiG0.net
殆どの場合、描写が薄い
「これこれこうなりました」の繰り返し
新キャラが登場して数分で死ぬと笑っちゃうけれど
原作ではもっと薄い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:09:00.97 ID:1+NPOqL9a.net
>>642
勝手に動いて処女を奪ったのかw
あの状態でそんな行動をとる奴はいないだろ
とったら身内からも総スカンを食らうのが目に見えてるのにな
どう考えても原作者の暴走で衝撃的展開で読者の心を掴もうとして失敗にしか見えんw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:10:24.59 ID:N7O40WiG0.net
好色伯の魔法師達は割りとキャラが立っていたと思う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:10:39.88 ID:VeeY4uy90.net
原作者の意図通りに動いてるって原作者が言ってるならそうなんだろうけど
そう思っているだけでそうだと決めつけるのは良くないよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:13:14.14 ID:fqphKMC5K.net
>>641
シルーカ視点で見てると楽しいけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:14:24.30 ID:lXTu4mcTa.net
マリーネが色んな男とセックスして仲間を増やしていけば良いと思う

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:14:55.11 ID:NDfGZMMG0.net
>>641
一流の漫画家が言うなら納得できるけど
設定厨のTRPG作家が言うといまいちアレだな・・・

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:16:12.96 ID:9VqXIYjs0.net
クランクラッシャー性記

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:21:48.13 ID:RBX9tG6f0.net
故郷には幼馴染と妹とエルフが待ってる展開なのん?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:42:17.03 ID:TnTZRR/y0.net
>>638
システィナを大陸から隔離している混沌災害は、大渦の混沌災害で
混沌核が海中に深くにあって、長らく誰も手を出せてない代物

それがあるから領民の脱出も困難で、周囲の君主が難癖つけて
ロッシーニにカチこんでくるってこともなくて、
ロッシーニの圧政の重要なファクターになってる

>>649
しかも、吟遊詩人GMの大御所として有名な人だからな……

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:44:15.89 ID:Gpzwjl6w0.net
>>652
何そのフクシマ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:48:20.25 ID:oOcSBYK80.net
>>652
でも、そういう情報を知ってそうなモレーノがシスティナは1万の兵がいれば攻略できるだろうって感じで話してなかった?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:51:44.18 ID:T/tsTCOnK.net
>>638
アナベル・ガトー
もとい、すっぽんぽん触手魔法師を連れてくればいいんですけどね、そりゃ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 20:56:41.87 ID:XdWfHEdT0.net
>>636
ラシックは野心7男気10くらいのタイプに見える
一度負けたからにはこいつに尽くそう的な考えなんじゃない
テオがミルザーみたいな輩だったらまた違うんだろうけど

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:05:48.30 ID:voxWhyCza.net
>>604
呂布というより項羽じゃね?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:21:27.22 ID:j1WgjmwR0.net
>>655
あいつなら嬉々としてシスティナの混沌災害を対処しようとするだろうが
あいつ自分で召喚した触手で「らめええええ」となってたことあったような・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:28:30.01 ID:N7O40WiG0.net
今回のアニメの内容は、姫にキスを見せたら怒って帰った、くらいのタイミングだな
申し訳程度に「大陸の北で連合の攻勢が始まって〜」という説明があっただけで

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:40:51.79 ID:oOcSBYK80.net
条約が結成されたとかラシックとミルザーの対決よりも、
ちょろってでた連合の攻勢のほうを覚えているのか

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:48:23.99 ID:yCM7zcYG0.net
ラシックはテオに従属してから飛躍したから、そこに義理を感じてるのか
まああの様子だと単にテオのことが主君として好きなようだけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 21:51:30.93 ID:TnTZRR/y0.net
ぶっちゃけ、テオの主人公補正のうち、
シルーカの存在と並ぶくらい、
ラシックの戦力度と高感度デフォルトMAXっぷりはでかいと思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 22:02:12.92 ID:UqU3u1mzd.net
>>657
メガネの魔法師は陳宮ポジでは?
項羽成分を覇王&残虐として含んでるかもだが裏切り者だしラスボスじゃないし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 22:02:58.58 ID:OmwraJ3G0.net
>>654
そりゃまぁ行き来が大変ってだけで被害覚悟すれば別にできないわけじゃないからな
他の君主たちからすれば軍勢派遣するのはリスキーな状況だからやらねぇってだけで

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 22:28:41.76 ID:1DDLoQpv0.net
>>662
戦闘はもちろん盟主に担ぎ上げられるほどの人望もあるとかな
テオに過ぎたるものですわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 22:59:31.76 ID:l0ropXlZD.net
マリーネがメンヘラがこじらせてるようにしか見えない
ミルザーに抱かれるのを、我が身を捨てる覚悟みたいに描写されてたけど
野心に燃えるイケメンが相手じゃ悲壮感なかった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 23:08:46.37 ID:9VqXIYjs0.net
セックス程度で確たる芯ができるなんて子供の妄想

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 23:37:31.24 ID:clXzbkCV0.net
最初は分からなかったけど、改めて見るとOPの映像良く出来てるな。七色のところはもうちょい何とかならんものかと思うが。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/02(月) 23:57:47.37 ID:0/9qMVW00.net
>>652
連合会議の為に命懸けで海を渡ったんだなロッシーニ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 00:11:23.65 ID:w3HhIaJ20.net
セックスなんて一度射精しちゃえば鬱陶しいだけなのにな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 00:49:03.81 ID:4LqNpGFq0.net
根性があれば妊娠しない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 02:37:41.13 ID:rQ+90UOkr.net
レイプされても意志があれば妊娠しないとほざいたアメ公思い出した

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 02:47:43.88 ID:R0tvvfPx0.net
これワンクールかよ
しかも中途半端なとこでおわんの??
NTRあったから円盤売れるわけねーし2期枠はすでにとれてるんかね
ミルザー討ち取るとこまでやらねーと気持ち悪い思いするだけのアニメじゃん

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 02:55:05.51 ID:NAcBtdaM0.net
正直ミルザーかわいそうな話だなこれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 06:16:36.61 ID:m/Fan7O9K.net
混沌があるから想像妊娠で実際妊娠するも出来そう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 06:22:45.40 ID:GD0GdloBx.net
>>674
朝鮮人乙

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 06:46:21.83 ID:ZRvLACT8H.net
>>673
2クールだし、最後までやる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 07:10:12.57 ID:TB8MHExP0.net
なんか急に書き込みのレベルが下がったなw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 08:11:42.28 ID:ac2Lgb+Z0.net
どこを見てワンクールだと判断したんだ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 08:19:58.52 ID:OY04F8Ci0.net
みるざー、まだ太子なのか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 08:34:13.22 ID:RAlNBirH0.net
太守って言ってなかった?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 09:04:16.43 ID:imOcIU1U0.net
>>660
主人公と敵の親玉が戦う場面なんだから、そこがポイントだろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 11:27:08.71 ID:58Clr7Yx0.net
>>671-672
昔の遊郭で、逝かされると妊娠する、だから妊娠するのは遊女の恥みたいに言われてたとかいうの思い出した

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 12:58:26.39 ID:Z4PF69YKa.net
マリーネの心はアレクシスだろうけど、体は一生ミルザーを忘れられないだろうね
しかもミルザーはすげーでかチンコだろうし、アレクシスの弱々しいピストンと小像ちんこじゃ満たされないよな。
しかも一夜ミルザーの言いなりだから何回戦もやって様々な体位でやられ、全てのエッチな要求を受けてるんだからアレクシスみたいなヘタレじゃ到底敵わない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:05:36.59 ID:vWnkfon90.net
そもそもマリーネが結婚式をするまでの間にアレクシスとやってない設定に無理がありすぎなんだよなw
色々と酷いストーリー構成だから感情移入できない空気になってるんだよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:28:10.24 ID:ucI/hZzQd.net
そんなんことはないな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:33:15.90 ID:ac2Lgb+Z0.net
いやぁいくらなんでも処女を1発こっきりでガンガンイカせるのは無理だよ
薬使ったことないから薬は知らんけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:38:57.08 ID:SYuvAA7Z0.net
マリーネとしてはただ苦痛で思い出したくもない過去だろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:43:18.51 ID:DDckce5ja.net
女って初体験の相手のことはそこまで抱え込まないらしいけどな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:53:00.81 ID:L60hAXjf0.net
何話か忘れたけど冒頭にマリーネが騎乗している時に
男の吐息が聞こえたけど、あれはミルザーとのを反芻していた演出じゃないの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 13:57:07.64 ID:ac2Lgb+Z0.net
たまたまマリーネの側近にマリーネ様ハァハァが配属されてただけじゃね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 14:14:16.14 ID:Yn5XmFyL0.net
10話だったか、戦争前に思い出し喘ぎw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 15:45:31.11 ID:xQ5vpDK4r.net
>>689
経験人数こなしてれば上書きされるからね
お姫様は該当せんよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 16:36:42.92 ID:WUgdSH5da.net
ついにでかいシチリア島に向かうのか。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 18:20:11.62 ID:IziaOljh0.net
これ作者のチラ裏レベルのドヤ感すごくね

中学生のぼくの考えたかっこいいおはなし聞かされてる気分

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 19:18:14.79 ID:p75pXla4a.net
>>687
ミルザー次第じゃね?

マリーネみたいな「おらこいや」みたいな感じならすぐ感じると思うけど。
処女姫相手に前戯なし挿入だったから征服感半端なかったろうな。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 19:27:26.34 ID:Y//7IHD+0.net
そもそもミルザーにマリーネを感じさせようという気があったのかと
気持ちよくさせちゃったら覚悟を示さすことにならないんじゃないかなぁ?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 19:43:45.90 ID:ouoYcFCWM.net
だったらもう「ミルザー命()」って刺青を股グラにでもすりゃいいだけじゃね?w

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:02:50.54 ID:vHX9clMCx.net
一発やらせろ的な流れだったけど
実はミルたんはマリたん好きだったんか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:08:55.81 ID:p4kLRiob0.net
>>689
「男は女の最初の存在になりたがり、女は男の最後の存在になりたがる」と言ったのは誰だったかな…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:10:28.92 ID:iYGVpHZs0.net
>>699
マリーネを実際見たら美形だったから欲情して一発やらせろや、と枕強要した

マリーネの配下にもマリーネ様はぁはぁしている奴もいるし、そういう連中の顔色うかがってテオを配下にしそびれたという
貧乏くじ引かされた人でしかないからな、マリーネ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:20:23.50 ID:ouoYcFCWM.net
戦争中に小作りセックスってのも理解できなかった。
産休もないだろうにガキできたらどーすんだ?
強引なセックスだと排卵を起こして妊娠しやすいっていうしな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:44:29.34 ID:p4kLRiob0.net
そもそも妊娠安定期ですらない時期に神経すり減らす「一勢力の盟主」で「戦場で指揮を執る」彼女が妊娠しやすいとか
エロゲかなんかのやり過ぎじゃねという気がしないでもない。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:51:00.79 ID:iYGVpHZs0.net
>>703
結婚式をぶち壊されて父親殺されて同盟君主らをどうにか従えなければならず契約魔法師や配下の君主らの意見要望を擦り合わせ
その結果が従兄に撃退されて後がなくなりあげくにアラブ人に身体を要求されたりと踏んだり蹴ったりな状況だしな
むしろストレスで月経が来ないという状態でも驚かない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 20:54:23.16 ID:oFI/TwceK.net
るろ剣の巴も、剣心と暮らし始めて心安らぐまでは生理不順だったいう説があったな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 21:44:35.96 ID:Gax+MUWp0.net
>>700
オスカー・ワイルド7

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 23:00:25.12 ID:c4cfdaMi0.net
もしテオ(×シルーカ)が居なかったとしたらこの世界の歴史がどう進んでいたのかちょっと気になった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 23:18:13.07 ID:Y//7IHD+0.net
マリーネは武力統一を目指すのは惨劇の直後に決めているから、
同盟と連合の大戦は起こっただろうね
ただ、セーヴィスでのヴァルトリンドの失態がなかった可能性が高いから、
基本的に同盟有利で進んだと思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/03(火) 23:22:35.04 ID:ardAUvKw0.net
テオシルーカ相手だとヴァルドリンド騎士団はいいとこ見せられないな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:19:17.49 ID:qkMWVsos0.net
シルーカがいなかったらマリーネとアレクシスは
最初の惨劇に巻き込まれて終わってたよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:26:30.93 ID:/Z8PRBnK0.net
>>710
やっぱそう見えるよな・・・
マリーネにあまりにもその自覚が無いのが引っかかるわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:29:06.48 ID:cK5JvbJ20.net
あの結婚式ってシルーカのお父さんは出席してなかったのか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:29:34.18 ID:A09ndRrb0.net
そんなことシルーカ!

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:35:38.11 ID:fopyPoji0.net
>>711
あるからシルーカに命の恩人だと同盟への所属提示しに来たときお礼言ってたよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:38:28.50 ID:V52kNnuB0.net
>>707
シルーカがマリーネ達を救ったあと魔法大学にとどまったとすると
ヴァルドリンド騎士団の失態がないので強力なまま
君主会議には海路で行くのでフォーヴィス・クローヴィスも同盟所属のまま
会議の決議は変わらないだろうからミルザーはヴィラールに失望
しかしマリーネ側が接触することもないので裏切るまでは行かず
ラシックが同盟所属なのでヴィラールと激突する可能性大
アルトゥークが滅びるまでは行かず膠着継続、って感じか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 00:41:09.82 ID:W0701at90.net
シルーカ達が登場しない大陸史を夢想するなら
TRPG版で、オレトラタン大陸とかを作れたのです(過去形)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 01:06:41.98 ID:fopyPoji0.net
>>715
ジリジリ連合が押される展開になりそうだな
そうなると時期的に大陸中央部でこっそり仲良くなってるファーガルドとメディニアが大陸の情勢に大きく影響しそうだ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 01:07:42.34 ID:6OzrnRfjr.net
>>701
貧乏くじ引かされてるから被害者意識が強いのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 01:24:49.48 ID:/Z8PRBnK0.net
>>714
それで礼を尽くしたと思えるのか・・・

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 01:43:00.80 ID:fopyPoji0.net
>>719
為政者だもん
命の恩人だろうが対立存在になっちまえば嫌でも対決するもんだ
最新話でそれはそれこれはこれって言ってたじゃないか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 02:05:54.12 ID:11Pn2Acca.net
あんなことがあってもミルザーを心配するマリーネは優しい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 03:18:42.87 ID:Ad9kma9c0.net
>>717
アルトゥーク条約が無い世界なら彼女達は樹龍の森の戦力を結集してそれに近い勢力を作ろうとするかもね。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 03:24:56.23 ID:Ad9kma9c0.net
地理的にはクレート・ギャレス伯と同盟を結ぶかもしれないね。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 04:05:46.26 ID:s7iEMcjaH.net
>>710
あの頃の養父はコミュ障が祟ってただの雑用だった
(クライシェ家に契約魔術師は腐る程いる)
姫様が継いだ時に前政権の息のかかってない人材として抜擢された

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 06:27:31.48 ID:A4uN96vVx.net
>>711
マリーネ「そんなの知ルーカよ」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 08:24:37.76 ID:2PcMCmyv0.net
それにしても原作見るとデーモンロードちゃん削ったの正解だったかも

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 09:06:44.77 ID:lFSVu0f40.net
>>720
それはそれ言うなら最初に同盟入り断った時に莫大な財か所領寄越せよ
同盟に入らんから財は敵対の資金になるけど、それはそれだろ?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 11:23:23.72 ID:Bw9OwzMRa.net
>>726
なんで?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 11:40:52.04 ID:s7iEMcjaH.net
やれなかったんだろうが結局何もしてないからな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 13:07:11.84 ID:2PcMCmyv0.net
>>728
いてもいなくても大勢にまったく影響してないから

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 13:47:53.76 ID:Ad9kma9c0.net
大混沌時代から生きてるけどそれ故に「生きる」という事に対する見方が歪んでしまった、
という点ではディミトリエと役回りが被っているよね。最初から二人で一人のキャラクターのようなものだった。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 13:49:54.25 ID:Ad9kma9c0.net
アデーレちゃんはきっとニート君主のニーナと気が合うと思うんだ(´・ω・`)

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 14:09:51.24 ID:s7iEMcjaH.net
働きたくないのじゃ!(cv.さがら総)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 14:41:46.12 ID:T6sFJbs5K.net
コルネードを名乗ってるからって同じ連合の国王を悪人だからと殺しても良いのかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 14:56:07.40 ID:lFSVu0f40.net
コルネードじゃないし連合でもないし悪人として統治してたんなら反抗されても仕方ないし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 15:28:06.21 ID:fopyPoji0.net
君主は混沌を浄化するって役目があるから権力者として人々を統治する大義名分が発生してるんで
混沌浄化をサボって圧政強いて搾取してるとかあの世界的には他の君主にしばき倒されても文句言えないことだよ
規模がでかいだけでやろうとしてることは一話の君主相手にやったのと変わらんからね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 15:28:52.95 ID:EsqA6c9Cr.net
>>721
ターバンは大切な駒だからね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 17:55:21.68 ID:lUtRnk+WH.net
1話の彼は混沌の対処位はやってそうだけどな
ただ野心懐く割に器が無かったというイタい奴

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 18:14:17.35 ID:fopyPoji0.net
統治する村に危険な投影体が蔓延って住民から放棄された程度には仕事サボってたよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 18:40:08.31 ID:56ZWhUkq0.net
>>727
すでにシルーカに命を救ってもらった謝礼等がされているとは考えないの?
惨劇からそれなりの時間がたってからあっているわけだし

>>738
シルーカが投影体によって村が滅んでいる所を見ていて失望しているじゃないか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 19:11:35.18 ID:/Z8PRBnK0.net
>>740
何その勝手な脳内補完の擁護w

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 19:18:33.54 ID:56ZWhUkq0.net
>>741
大公直属のアーヴィンがシルーカに仕えていることが報酬じゃないの?
大公の機密知りまくりだろうに辞職を簡単に許しているわけだし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 19:36:16.68 ID:aNqfHXrh0.net
勝手というなら莫大な謝礼を払うべきというのも勝手な論理だ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 19:41:47.71 ID:lUtRnk+WH.net
アーヴィンに関しては(自分のせいで)大公守れなかったから勝手に辞めて
手荒く扱き使ってくれると見初めたシルーカの所に勝手に転がり込んだだけだから

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 20:08:14.85 ID:NFO1WUIBK.net
>>738
映画ミストに出てくるような化け物蜘蛛が、巣作っちゃってるんですけどミードリックの領地

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 20:48:27.66 ID:56ZWhUkq0.net
公式のほうで人物相関図等が更新されていたけど、
ペトルがブルタヴァを治めているのは、テオが常闇の森を治めていたように城代としてなのか、
本当にブルタヴァを治められる爵位を得ているのだろうか?
それとラドヴァンがクローヴィス勢力に入っているけどフォーヴィスの君主だったよね?
ヴィラールが死亡したことでクローヴィスの勢力圏になったのかな?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 21:29:10.89 ID:lUtRnk+WH.net
今だとテオの爵位じゃブルタヴァ治めるのに足りないから共同統治って形で無理矢理認めさせてたはず

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 21:45:25.72 ID:11Pn2Acca.net
マリーネはアレクシスと組めば良かったのにメリットしかないと思うけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 21:55:36.51 ID:7CNf2uVG0.net
>>748
黒幕に邪魔されたじゃないか
ついでに、黒幕と戦う事を決めたけどアレクシスの安全を考えて組めないというか
戦いに向いていないと誰もが思っているし(黒幕からもアレクシスはほっといても問題ないわと思われていたし)
なお、作中トップの軍才がある上にヒロイン補正が働く模様

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 22:08:27.80 ID:6NzCqs1TK.net
ミルザーもやるならアレクシスとやればよかったのにな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 22:10:18.76 ID:56ZWhUkq0.net
>>748
組んだところで連合と同盟の他の君主が従属してくれなければ意味ないから
そしてその人らを従属させようとするなら戦をしないといけないが、
それならアレクシスがマリーネについて連合が危機感を持って団結するより、
連合はいまのぐだぐだでまとまりがない状況のほうがいい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/04(水) 23:16:28.54 ID:np8Dyt460.net
アレクシス「誰も僕を責めることは出来ない」

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 04:00:08.14 ID:zcJySl79a.net
>>749
アレクシスの立場とマリーネとの関係で絶対巻き込むのと、お互いフォロー出来る方がより守れると思うけど
>>751
マリーネがアレクシスにつけば敵の大物はノルド位だから今より楽だと思うけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 05:26:56.95 ID:Q5c3yHbQK.net
>>753
ノルドは黒幕じゃないよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 05:29:08.18 ID:G0CgDPH/0.net
誰も黒幕言ってなくね
まともに文読めないならガラプー卒業しろよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 08:29:09.62 ID:jTGtRfoW0.net
同盟の盟主が最前線でずっと戦ってるせいで後方の国がなかなか出てこねえんだよな原作でも

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 09:35:02.68 ID:9Gk6g2lK0.net
>>752
それはマリーネが言うべきでは?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 10:28:00.97 ID:wNeXWiy80.net
ひょっとしてミルザーがラスボスではないのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 10:32:29.75 ID:tjDrj/YM0.net
実は君主たちの戦いを統括しているギルドという組織があってだな
その組織のトップであるデルフィーネって女がラスボスなんじゃ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 12:12:19.45 ID:2GuGj5v/K.net
気づけばいつもテオの後ろにいる、聖印教会のロリ巨乳が黒幕ってシルーカたんが言ってた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 13:33:14.42 ID:8LF7GrqO0.net
ロリってほどの年齢でもないだろ
あの巨乳はな、最強聖女だぞ
仮にミルザーが自身の聖印割って邪紋使いになったとしても完全無力化出来るんだぞあの聖女

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 15:38:32.79 ID:0vTSrSzSH.net
今は男爵級だから無理だけどな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 15:56:34.53 ID:8GuSDBvGr.net
>>757
マリーネのやらかしを見てたらそれはないわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 18:57:53.48 ID:6ds/PZId0.net
>>760
「さあ、聖印教会に入りませんか?今なら洗剤をお付けいたします」

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 19:03:48.95 ID:J2lsftzR0.net
>>753
マリーネがアレクシスのほうにつくとなると、
連合の結成理由が消滅して一旦解散する
そして武力統一をする彼らに対して対マリーネ・アレクシスの連合結成になると思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 20:25:45.91 ID:8x7ZMy110.net
>>753
父親達の聖印と後ろ盾がなくなったマリーネ&アレクシスは、
他と比べてちょっと強い程度の一君主にしか過ぎない

ヴァルドリンドとハルーシアの物理的な距離の問題もあるし、
同盟と連合って枠組みを無視して手を組もうたって、そうそう上手くいかんよ
黒幕がどうこう以前に、同盟内と連合内で見切りつけられて
他の大物に取って食われるだけだと主よ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 21:24:35.34 ID:5qSwSxrk0.net
ってかマリーネアレクシスって親父の印発散したあとどこから聖印持ってきたん?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 21:28:49.48 ID:jTGtRfoW0.net
ある程度はあらかじめ分け与えてあったんじゃないの
護身にも使えるし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 21:48:04.49 ID:J2lsftzR0.net
従属君主として聖印を与えていたんだろう
ロッシーニの子供三人も君主だとするなら、
子供に聖印を渡しておくのは普通ってことになるだろうし

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 22:36:50.85 ID:mdXKL7S10.net
マリーネ、アレクシスが組もうとしたら、ヴィラールは協力するだろうし
敵になりそうなのはノルドと黒幕ぐらいじゃないの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 22:48:33.46 ID:J2lsftzR0.net
連合は武力統一を目指す同盟に反発して作られた組織なので、
これにより同盟に従順になるのなら最初から連合ができてないと思うので、
アレクシスが抜けるとなればガチで危機感を感じて団結すると思う

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 22:59:55.73 ID:mdXKL7S10.net
>>771
それじゃあ何で結婚式は出来たんだ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:26:31.75 ID:J2lsftzR0.net
結婚式は武力統一じゃなく対等であったし
そして、それでグランクレストができる可能性があったから

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:27:31.04 ID:2GuGj5v/K.net
>>766
そのルートだとヴィラールが後ろ盾になるからそこまで絶望的でもなかろう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:31:22.67 ID:mdXKL7S10.net
>>773
何で対等は出来ないと考えてるん?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:48:34.09 ID:jmIwfhHN0.net
どのみちテオが統一するしミルザー死ぬし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:51:08.58 ID:8x7ZMy110.net
大講堂の惨劇前は、結婚でグランクレストが完成する目があったって点と、
大公二人が同盟と連合の主導権を握ってたって点がでかい

形骸化しつつあるけど、君主の第一義は混沌の浄化にあるって世界だから、
グランクレストの完成による混沌の一掃を押して大公二人を説得できれば、
(内心はどうあれ)後はトップダウン方式で他も納得させられる

大講堂の惨劇後は、グランクレストの完成の目がなくなったし、
マリーネもアレクシスもお飾り盟主みたいな状態になった関係で、この辺の前提が崩れた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/05(木) 23:57:37.14 ID:mdXKL7S10.net
グランクレストの完成の目がなくなったんなら、マリーネ以外の同盟君主はなんで武力統一しようとしてんの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 00:12:17.80 ID:J9Wac2bp0.net
単純に領土欲とか名誉欲とかその辺

一般の君主には、グランクレストの完成とか縁のない話しだし、
最初に君主が生まれた時代から混沌の浄化も大分すすんだ反面、
混沌に対する意識が薄れて、君主が権力闘争に腐心するようになってきてるのが作中の時代

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 00:14:23.03 ID:332n59bVK.net
>>778
自分とこの領地増やそうとしてるだけで統一目指してる勢力なんてPC含めても極少数かと

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 00:17:44.20 ID:B6H5ehos0.net
>>778
武力統一の過程でミルザーのように今まで従属してなかった君主らの聖印も統合していくことで、
あらためてグランクレストに到達できるから
グランクレストまで足りなくてもそこまで強大になれば、
今まで浄化できなかった魔境も吸収して強化することもできるし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 00:25:38.90 ID:H+/rsEPp0.net
>>777
ヴィラールが後ろ盾になって仲を取り持てばいけそうなんだけど?
連合内にはドーソン候達みたいな和平派がいるし、交戦派もヴィラールと親しかったみたいだからヴィラールが説得すれば納得するだろうし
ヴァルドリンド、ハルーシア、アルトゥークが一致団結すれば黒幕以外は敵対しようとは考えないんでは?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 00:59:49.65 ID:DY1FSXfj0.net
アニメしか見てないがテオやシルーカは黒幕が誰かは知ってるんだから
ヴィラールに報連相すれば同盟と連合に手を回して黒幕を炙り出すことも出来たんじゃねーの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 01:06:40.40 ID:J9Wac2bp0.net
黒幕関連は、アニメ版じゃ設定変えてて終盤の展開もアニメ独自なのかも
原作だと、現時点で黒幕のことには割と直接的に言及入ってるけどその辺削りで、
原作1巻からあった黒幕Koeee描写とか軒並み削られてるんだよな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 01:07:55.00 ID:PbKYxeUL0.net
無理だよわかってても証拠もないし強いから現状手の出しようがない相手だし
何よりヴィラールは立場的にそんなあれこれできる存在じゃないよ
連合君主だけど同盟裏切った裏切り者の一族だから立ち位置かなり微妙なんだから

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 08:24:09.92 ID:rW3rBEHsM.net
俺の中で実は楽しみなアニメ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 09:00:06.41 ID:yaxA4c5o0.net
ミルザーは今ごろ支配地域の農村にシスティナが比にならんくらいの重税強いて
泣き言いう村長に「甘さを捨ててもらう」とか言いながら目の前で
村長孫娘とセクロスしてるんやろなぁ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 09:07:02.61 ID:22m+x6BAd.net
>>787
相変わらず前戯無しで

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 10:00:39.22 ID:YiQYLCvo0.net
まぁ元々アルトゥーク自体が面倒くさい土地柄で独立独歩の精神を持った勢力も多々あるから(魔女、人狼族、かつては暗闇の森も)
彼らを尊重したうえで支配する、という手法を取らないと支持を得られない、という都合があるから一概にミルザーが無能とも言い切れない。
ヴィラールだって魔女信仰を利用する形であのハレンチな格好の女性魔法師のみの契約をするという手法も使ってきたわけなんだし。
ただ、高次元で行けばミルザーは落第になってしまうのは避けられんが(それこそ関羽の政治70前後みたいな感じ)。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 11:41:32.47 ID:yaxA4c5o0.net
有能が上申したら
もっとドヤ顔で言え、あっでもムカついたら殺すから
なんて言う政治70ならきっと武力95統率67魅力18くらいやろなあ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 12:00:34.53 ID:332n59bVK.net
>>789
女魔法士と契約するのは土地柄だけど、破廉恥服はヴィラールの趣味では?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 12:25:06.76 ID:sWS/s/Zz0.net
>>789
そんなところまで無理に美化する設定入れなくてもいいのにな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 13:39:51.46 ID:r+NXX9Z90.net
>>787
一瞬村長ともやってんのかと思ってしまったじゃないか
村長「儂の熟れた身体が目的なのか!」みたいな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 14:49:40.95 ID:hafl6/44K.net
ロッシーニは本人は当然ながら子供も兵士もクズだから皆殺しにしても心が痛まない理想的な悪役だな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 14:51:29.61 ID:YiQYLCvo0.net
>>791
あ、確かにそういやそうだった>ヴィラールの趣味
>>792
実際には「ミルザーが手こずることで条約締結国が同盟にのまれる前にテオが戻ってこれる」という背景もあるって部分が大きいからな。
今後しばらくはアルトゥークは激戦地となるわけだからその土壌を構築するための設定ってのも間違いないけど

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 15:13:21.13 ID:4Nho90SX0.net
ヴィラールの趣味で女魔法師に破廉恥服を着せた結果
シルーカは嫌がってテオの魔法師になり同盟領を連合に変え
同盟の怒りを買ってアルトゥークが滅ぼされた
ヴィラールの死因は破廉恥服を着させた結果なんだよなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 15:52:17.33 ID:knhLUhIG0.net
女性を第一にみたいな感じだったけど、
腹出して短いスカートとか女子はすぐ体調崩すのにな
ほんとナゾ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 17:14:15.39 ID:yv1f2DBA0.net
視聴者サービスのつもりで破廉恥服を着続けてるかもだが別にいらんぞ
OPのマジカル新体操してる時のあの服で十分

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 17:58:37.39 ID:B6H5ehos0.net
ヴィラールの遺志を継いでってことなのだから、
魔法師とかの服装も今まで通りってしているだけじゃないかな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 19:43:52.61 ID:J9Wac2bp0.net
>>789
とはいえ、ミルザーってヴィラールの親友で、長期逗留してた仲だからなぁ
占領して初めてアルトゥークの面倒くささを知ったってポジでもないし
面倒くさいって分かってる土地に脳筋政策かまして苦戦って、
無能の誹りは避けられないのでは

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:21:59.81 ID:CJARVqjDK.net
次話マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:23:55.89 ID:6WAwuKeex.net
ミルザーはえっちなんか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:26:40.79 ID:PbKYxeUL0.net
力で押さえつければ言う事聞くみたいな思想の土地出身だからな
多分(めんどくせぇことしてんなぁ…武力で解決すればいいのに)とか思ってたんだろう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:40:40.27 ID:B6H5ehos0.net
吸血鬼の王がいない今なら武力で制圧は楽そうに見える
ミルザーは地元の魔法師集団もぶっ潰しているみたいだから、
森の白魔女らだって同じようなものだろって認識だったんじゃないだろうか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:47:15.44 ID:NpQxpPuc0.net
いよいよ待ちに待ったシルーカの船酔い回である。
今から朕は全裸待機である。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:55:36.83 ID:v6pB7wkH0.net
ゲロを口で直受けしたいよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 20:56:04.94 ID:r+NXX9Z90.net
>>804
混沌濃度の高い常闇の森に近いところに平気で住んでいる連中だということを考慮すりゃ
一筋縄でいかないことくらい想像できるだろうに、それが出来ないから所詮ミルザー(嘲笑)って感じなんだよな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 21:50:13.24 ID:CJARVqjDK.net
>>806
( ゚д゚)、ペッ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 21:51:11.00 ID:B6H5ehos0.net
>>807
魔法師じゃないから、混沌濃度がどのくらいってのはわからなかったんだろう
外目にはおとなしい森にしか見えないだろうし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 22:47:12.75 ID:332n59bVK.net
>>803
脳筋バイキングの方がミルザーより賢いんだよなあ…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/06(金) 23:32:08.31 ID:rNcOx48h0.net
もしかして、ミルザーってかなり頭が切れる男なのか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:07:34.52 ID:an+E2LrF0.net
ミルザーってダルタニアから出て大陸を放浪してたらしいけど、地理風土とか施政とか全く何の見聞も得てなかったアホってことになるな。力こそパワーかよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:25:37.06 ID:s5qea0wG0.net
基本的に腐った君主しかいないからなぁ
まともでも小領主じゃあ相手にしなくて、大領主じゃあなかなか会えないだろうし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:26:33.41 ID:cDr7H2NVK.net
今回も面白かったー!(*'∀')

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:27:00.20 ID:tCEftD+80.net
無双できる連中が先頭にいるとはいえまともな装備ない村人をいきなり兵装整った兵士たちにぶつけるのひどくないか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:27:26.92 ID:QYIf8zHp0.net
トマホーク(投斧)、ご存じないんですかね?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:28:10.65 ID:WivKr8r40.net
新OP、MADみたいだな
新カット無し(?)の切り貼りにしては悪くなかったけど

テオ&シルーカ、マリーネ、ミルザーあたりに比べて、
アレクシス様の登場カットが極端に少ないのは構成的にどーなんだろ……
結婚式のカットぐらいしか出てなかったような
切り貼り中心だと使えるカットがないのがどうしようもないんだろうけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:28:23.27 ID:s5qea0wG0.net
>>815
そのためのフラッグでしょ?
それに物陰に隠れて投石とかでまともにぶつけてはなかったような

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:28:29.29 ID:cDr7H2NVK.net
>>815
パトリオットのフラッグで強化するからへーきへーき!

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:28:30.54 ID:vtxz6Rjp0.net
話がシンプルで分かりやすかった
テオの故郷思ってた以上にひでー場所だったんだね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:28:50.61 ID:x6V6wQKz0.net
なんか戦略があるのかと思ったら
ノープランの力押しで吹いた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:29:24.79 ID:g4qExciR0.net
村人の蜂起頼みってさすがにちょっと無策すぎないかいシルーカちゃん
こういう場合最初に自分たちだけで一戦して勝利してみせないと
いきなり蜂起してくださいとか言ったってするわけないでしょ
勝てるかもしれないと思わせないと無理よ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:29:33.46 ID:shAfzaz70.net
>>815
テオ様の意を忖度したシルーカの策略だなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:29:40.54 ID:tLH1jHpV0.net
なんかギャグアニメのようなテイストだった
面白いからいいけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:30:21.49 ID:YH8wMJE20.net
行き当たりばったりでシルーカがアホの子にしか見えないのはアニメが悪いのだろうか

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:30:23.50 ID:vtxz6Rjp0.net
200人くらいなら執事だけで倒せそう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:30:29.78 ID:cDr7H2NVK.net
シチリアマフィアなふいんき

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:30:54.34 ID:tCEftD+80.net
フラッグで強化してるからって結局詰め甘くて幼馴染の女犠牲にしてるし
ちょっとゴリ押ししすぎだろ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:31:18.97 ID:s5qea0wG0.net
>>822
ラクシアの町に入った直後にロッシーニに会っちゃったってのがあるから
それがなければさすがにもう一工夫していたと思う

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:31:31.97 ID:uhUXW1fJa.net
OPが魔法使いの嫁みたいだったな…
EDの後ろ姿、歩き方にも特徴出てて個人的には結構好き

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:31:52.57 ID:BFY46EKe0.net
幼馴染女はてっきり父親を密告したのは私とか言って死ぬのかと思った・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:32:12.82 ID:RlFU6YwE0.net
今回の締め方なんだあれ・・・
しかしテオほんと魅力ねえなあ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:32:35.32 ID:4+QRLwvJa.net
なんで今まで装備していた武器置いて素手でシスティナに来ているんだよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:34:30.81 ID:cDr7H2NVK.net
>>832は、どんなのが魅力的に感じるの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:34:32.09 ID:s5qea0wG0.net
>>826
アサシンがいなければ、テオの手勢だけで倒せた可能性はあるね

>>833
武装して街に入れないから隠していたでしょ
そうしたらすぐに町から逃げ出さなくちゃいけなくなったから武器を取りに行けなくなったんだろう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:36:05.64 ID:WivKr8r40.net
手元にないからうろ覚えだけど、原作5巻、これで終わりだっけ
原作3・4巻は長く尺取ってたけど、またかっ飛ばしモードになった感じだなぁ

この辺の話のダイジェスト感とか、
レベッカ関連の茶番感とか原作でも割とひでーとこなだけど、
アニメ版では細かい描写が原作より削られてることもあって
一部ギャグみたいなことになってるなぁ
システィナに渡る途中の話しとか、混沌渦関連の話しとかまるっとカットだったな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:37:06.69 ID:g4qExciR0.net
>>835
だからそれを最初にやってみせるべきなんだよ>テオの手勢だけで倒す
どんな連中かも分からん奴らがたった7人でやってきてロッシーニを倒すから蜂起してくださいって
そりゃ無茶ってもんだよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:39:16.61 ID:s5qea0wG0.net
>>837
だから、そういう実績を積む前にロッシーニに見つかっちゃったわけで
テオも宣伝が十分すぎるほどっていうしかない状態だったじゃないか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:40:16.73 ID:cDr7H2NVK.net
ロッシーニに対する不満は限界マッハなんだし、蜂起呼び掛けで、それに方向付けしてあげるのは大事だと思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:42:11.31 ID:mGabuism0.net
ラシックから防衛するために領民徴兵するのは駄目で
ロッシーニ打倒のために島民を扇動するのは良いって意味が分からない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:43:41.55 ID:s5qea0wG0.net
あと実績がないというけど、テオが大陸では実績ありの英雄と扱われているから、
システィナの民衆の中でもそういう認識だろうって考えていたのだと思う

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:44:12.45 ID:pBPQu8d80.net
面白すぎ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:44:39.85 ID:QYIf8zHp0.net
このアニメって本当首刎ねないのね

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:45:29.26 ID:cDr7H2NVK.net
>>840
その領地のことは、その領民が決めるのが大事でしょ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:46:27.53 ID:cDr7H2NVK.net
>>843
大公2人とか歩兵とか首ぽーんしてるよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:46:58.50 ID:8y2NxyTs0.net
>>843
戦場の戦闘シーンだとぽんぽん首飛んでるぞ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:47:19.49 ID:s5qea0wG0.net
>>840
すでにセーヴィスで親方らを味方にしているじゃないか
そういうことをしているからミルザーに民衆を扇動するだけの人だって言われているわけで
その上、システィナの場合は民衆自身の意識改革もしないとって考えてだろうし

>>843
先週、ミルザーがはねまくっていたじゃん

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:48:57.97 ID:8y2NxyTs0.net
別にセーヴィス王は圧制しいてるとかそういうやつじゃないから仮にテオが負けても領民たちからすれば支配者が変わるだけであんま大差ない
それなのに領民徴兵して無理矢理戦わせるってなんか違わないって感じでテオは徴兵しなかったんだよ
それに比べてシスティナじゃ圧制で苦しめられてるんだからもろ当事者だ、戦え

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:51:35.45 ID:iRmtIfj50.net
不満MAXの領民なら蜂起させるに楽かと思ったら想像以上に飼い慣らされてちょろくなかった訳ですね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:53:14.86 ID:i6l9s5fD0.net
>>849
次々と読みを誤るシルーカが無能にしか見えん
テオはテオで綺麗事ばかりで、あれじゃさすがに脅されてなくてもついていけんし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:55:22.05 ID:cDr7H2NVK.net
システィナのテオ様は、ふっと今までと違った憂い顔見せたり、回想シーンの「さよならレベッカ」のセリフが結構冷たい感じだったりしてまた萌えるわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:56:31.91 ID:s5qea0wG0.net
>>849
とはいえ、島中で密告制度があるのに、
略奪制度のせいか故郷の村では密告したら逆にさらなる圧政が起きたとなっているから、
ロッシーニ家も末端の配下の手綱はちゃんと握れてないという隙がある状態みたいだね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:56:53.16 ID:g4qExciR0.net
シルーカちゃんの策が上手くいったことの方が少ない
魔法師としてはともかく軍師としてはほぼ役立たず

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:57:00.68 ID:YH8wMJE20.net
システィナの話はキューバ革命を参考にして書かれたのかな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:57:16.63 ID:i6l9s5fD0.net
>>851
実況では「回復魔法かけないの?」って言われてたら
ほんとに見殺しにしててわらた

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 00:58:28.81 ID:X5ziOcps0.net
>>803
(めんどくせぇことしてんなぁ…精力で解決すればいいのに)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:01:15.24 ID:s5qea0wG0.net
>>850
テオが正論ばかりなのは、ロッシーニを意識しすぎているからってのがあるんじゃないかな?
さすがのテオも少々感情的になっているんだろうし

>>855
プリシラやシルーカを呼ぶ間もなくなくなっていたと思うけど?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:01:50.84 ID:tCEftD+80.net
>>856
精力は解消したけど精力で靡かせたりはできてないから…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:06:22.77 ID:RlFU6YwE0.net
>>834
ヴィラールとか良かった
正直テオよりまだアレクシスの方が期待できる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:08:10.36 ID:5lhfLxsf0.net
元カノは消されたかヒーラーいたのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:09:08.31 ID:JlLB4Et+0.net
ゲームオブスローンズを見た後にグランクレスト戦記を見ると、あまりのクオリティの差に涙が出てくる・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:09:58.30 ID:8y2NxyTs0.net
まぁ重傷であれば重傷であるほど癒すのにMP多く消費して助けられる人数にも影響出てくるし
トリアージしないとね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:10:19.72 ID:pBPQu8d80.net
テオの方が魅力あるわ
ヴィラールやラシックみたいな奴はいくらでも居る
テオみたいなタイプは中々いない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:11:22.87 ID:pBPQu8d80.net
>>861
だな助兵衛ビデオと王道ファンタジーじゃなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:13:03.67 ID:boHQnbVfK.net
OPはこっちのほうがいいな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:17:51.25 ID:qyQn2aJI0.net
>>862
そもそもが最前線だから即死で無ければ致命傷でもリカバリー可能なプリシラからかなり遠い位置だしな。後方に連れて行くまで保たない傷ならどうしようもない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:21:17.30 ID:+CzP9Bz1K.net
>>825
アニメ序盤から割と行き当たりばったりよね……
蝙蝠戦略とか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:25:17.84 ID:N6N+TYwb0.net
村娘どうせ死ぬんだろうなって思ってたらやっぱ死んだ・・・
展開読めすぎだけど村娘はロッシーニに抱きついて刺されるんじゃなく
村娘がロッシーニにナイフをさして返り討ちのように死なせるような描写で工夫してくれないと何にも感情移入できんわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:31:34.78 ID:zGQ0gSAx0.net
牛ヒレ肉のロッシーニ風はこの世界にあるのだろうか

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:36:14.68 ID:50Peucb50.net
料理人の投影体が来れば…>牛フィレ肉のロッシーニ風

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:41:15.09 ID:X5ziOcps0.net
ロッシーニ肉牛ヒレ風

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:41:21.76 ID:50Peucb50.net
ただ元々原作での配分からすると前回の時点で5巻の1/3は消化してたから2章分まとめて、で話が散りがちになる
後日参戦キャラとの出会いとかが省いてもまぁしょうがないかという気がしないでもないが。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:45:58.10 ID:u1Lrex4Qd.net
仕事で帰宅が間に合わなかった俺が予想しよう
ブルーノは存在そのものが抹消されている

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:53:17.54 ID:Bhdf7g230.net
ただの村人に戦わせる君主は正しいのか?
職業軍人じゃないからちゃんとした武器も防具もないというのに。
騎士道精神の欠片もないわ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:54:33.31 ID:7FqNY9E40.net
戦闘狂のショタ食い姉さんを1回だけ治したヒーラーさんはこの先役に立つ場面あるの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:55:27.86 ID:50Peucb50.net
とは言っても元々テオは一代の成り上がりで騎士道なんてものは学んだわけでもないからな。本質的には
革命家というのが正しい評価だぞ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 01:59:10.06 ID:/W1w3Yyz0.net
尺がないのでやっぱりブルーノさんがいなかった
システィナ特産の邪紋使いで、能力はスパイダーマン
アニメで戦ってるとこ見たかった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:05:13.23 ID:+h9Q3pHt0.net
村娘下手くそだったな
なんかのゲスト出演か

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:15:06.26 ID:ujTSFaE7p.net
>>875
実は超重要人物だからかなり後半からはあるよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:20:03.69 ID:tCEftD+80.net
>>874
そもそも騎士道精神自体貴族騎士階級にしか発揮されないからな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:24:46.21 ID:VBIFR7HF0.net
騎士道精神は別に民衆をどうこうするルールでもなんでもねーしな。
ヤクザの業界ルールとなんら変わるところがないわな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:26:49.91 ID:ITSuFVL+0.net
次回でシスティナ平定するのかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:30:22.11 ID:0CPqsvD0a.net
>>882
民衆一斉決起の御都合主義で平定だろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:45:33.27 ID:pBPQu8d80.net
今回はテオと父親に対する罪悪感から上手く引っ張り上げたよ
こういうのは初めが難しいからな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:53:08.94 ID:nBuWuNMLa.net
今週からやっとテオ様が主人公になるのか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:54:26.68 ID:3TOvQDsK0.net
おっ、チャゲ&アスカ今度はOP曲なのか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 02:56:40.09 ID:rOQDJF3K0.net
やっとテオがメインに戻ったけどクソ安っぽい展開だな・・・

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:02:59.26 ID:Bs6MIHi50.net
テオのせいなのに
君には幸せになってほしかったよで吹いた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:05:28.09 ID:RlFU6YwE0.net
>>863
テオってフィクションでよくある典型的聖人君子キャラに見えるわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:12:47.84 ID:lEjhFfrX0.net
正直今回はガッカリしたぞ
作画こそ良かったが内容はワーストかも

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:13:33.66 ID:/n0YYAxw0.net
典型的農民

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:18:03.90 ID:rOQDJF3K0.net
やっぱ話の都合でキャラが強くなったり弱くなったりしてる気がする・・・

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:18:39.43 ID:ikD41zXf0.net
テオ様の現地妻抹殺までがシルーカちゃんの策略

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:19:48.43 ID:8y2NxyTs0.net
相手が弱ければ力が拮抗してるやつと戦ってるより強く見えるもんだぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 03:26:39.45 ID:lEjhFfrX0.net
そういやまさか自軍の兵も連れてこないとは思わなかった…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 04:09:48.89 ID:ZYoGylEA0.net
意外と考えなしの行き当たりばったりな作戦だったな
もっと頭脳戦仕掛けるのかと思った
圧政領主の次は、反乱を強要する連中がやってくるとは、村人にしてみればいい迷惑だろう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 04:17:24.32 ID:yiX/nmdC0.net
完全にノープランだもんな
事前にあの程度の事は予想しとけよ
いきなり蜂起しろって言われてする村人がどこにいるんだよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 04:17:57.84 ID:jk5S1eBs0.net
ヒーラーいるのに何で幼馴染死なせたの?
治せないほどの重傷だったのか?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 04:18:20.47 ID:pBPQu8d80.net
>>889
よく居るやつは敵将前でチュッチュして煽るような事せんよな
どんな窮地でも迷ったり悩んだりもあまりしない
決断が早いというか自分の想いに素直すぎるといえばいいのか
よく居そうなラノベ主人公とは一風違う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 04:22:53.18 ID:pBPQu8d80.net
完全にノープランって初めのシルーカちゃんの話聞けよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:00:27.86 ID:5WhYl6O6p.net
ロッシーニの打倒は民衆によってなされるべき
というテオの思想はまあ表現が難しいかもね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:03:19.14 ID:yWyhetCF0.net
すごいよなこれ
戦略どころか全部行き当たりばったりで死を覚悟されてもw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:09:14.81 ID:cDr7H2NVK.net
>>874
ミルザー乙!
自分たちのことは自分たちで決めるのが大事

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:11:36.65 ID:cDr7H2NVK.net
>>878
そんな下手に感じなかったけど
結構耳触りの良い声だとも思ったし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:16:37.91 ID:cDr7H2NVK.net
>>897
テオ様一行が接触しただけで、蜂起呼び掛けに応じなくてもどのみち滅ぼされるんだから、蜂起するしかないし

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:17:20.68 ID:cDr7H2NVK.net
>>898
プリシラは別の村人治癒中だったじゃん

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:51:19.40 ID:LqsoEqA70.net
このアニメあほみたいにキャラ次々出てくるからソシャゲかなんかのアニメ化と思ったら普通にラノベ原作なんだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 05:57:54.37 ID:ELgKygQl0.net
話は面白いんだけど、やけに淡々と進むな

OPでチラっと出てたけど、2クール目でも厭戦家の吸血鬼は出て来るのかw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 06:35:24.12 ID:Tpa+fVwZ0.net
怒ったテオの殺し方エグくて草

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 06:46:52.99 ID:mSFpqqaM0.net
苦戦したらノープランじゃんと言い
あっさり上手くいったら俺TUEEご都合だと言うんでしょどうせ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:00:13.04 ID:s5qea0wG0.net
>>874
あの世界は普通に徴兵がある世界なのだから、
ただの村人に戦わせるのは君主道に反しないだろう

>>895
同盟との戦いの為に兵は連れて行かないって話だし、大軍を連れていけば実績にならない
数十人程度の戦力なら邪紋使いらとプリシラで十分で、逆に数が多いだけで動きにくくなる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:13:22.68 ID:X6QXObOH0.net
テオさんの村去る時の「さよならレベッカ」がすごい冷たくて笑った
絶望してるとはいえ主人公があんなにクールでいいのか
回想終わった後の「久しぶり」の調子とか熊谷は新人なのに結構上手い

けどレベッカ、でめーは駄目だ
突然棒がしゃべってた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:25:45.89 ID:A2Tf5zDM0.net
>>909
背中から斧でぐさーはホラー映画みたいでシュールだったw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:27:54.07 ID:s5qea0wG0.net
>>897
前回で、ロッシーニ家だってコルネーロの名乗るものが島に来ること自体がまずいって認識だし、
今までのテオの名声と実績があれば多少なりとも蜂起に協力する人がいるだろうってシルーカが認識するのは的外れじゃないと思うけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:47:54.65 ID:jtY99y3gH.net
また一巻一話で終わらせやがった
他はともかく島への道中カットするのはあまりにも悪手だろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 07:50:13.68 ID:WivKr8r40.net
システィナへの移動の道中シーンをカットで
混沌渦に次回いきなり触れることになるとか話の順序的にもおかしい感じになるよな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:05:20.06 ID:+CzP9Bz1K.net
ラクシア、ラクシアと連呼されるとぞんざいとかサーペンターとかドラゴンスレイヤーズが頭をよぎる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:27:23.47 ID:OH2FovR/0.net
テオさまは自前の武器はどうしたん?

ミルザーみたいに単騎で屋敷乗り込んで無双するわけにはいかないのか?
ロッシーニを殺すのが最優先。「誰が」も「手段」も後回しだろ。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:31:14.12 ID:jtY99y3gH.net
簒奪じゃ意味が無い
あくまで蜂起じゃないとあの民は変わらない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:34:20.67 ID:s5qea0wG0.net
指名手配された状態で突っ込んでいったところで勝てないだろう
今のテオはミルザーほどの武力はないし
さらに運よくロッシーニ家をそれで倒せたところで周囲のロッシーニ家に忠実な従属君主らがアルトゥークみたいに抵抗してくるだけだろう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:37:34.20 ID:shAfzaz70.net
ほぼ丸腰の農民を完全武装の兵士に突撃させてテオ殿を裏切った事への報復を果たしながら、
将来の禍根を断ち切るべく幼馴染(女)をお玉しかもたせず、素手で敵の大将に当てて
きっちり消す。シルーカ様マジパネェっす。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 08:56:26.77 ID:2YwmiGhw0.net
これが信長だったら戦って死ぬか戦わずして見せしめになぶりごろされるかって焚きつけてたのかなあ
テオは腕全部覆う部分鎧+盾と剣おいてきたの?なんで斧で戦ってたのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:00:59.78 ID:FfbXymmQx.net
村娘はなんで逃げる敵の大将の近くに都合よくいれたんだ?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:01:11.08 ID:IPWOAeGP0.net
ファンタジーとしてもリアル感がないなあ
まさにザ・ゲームのような違和感のある設定

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:01:19.06 ID:OH2FovR/0.net
「帰れ出てけ!」と叫んでいる農民を無視して村に乗り込み演説をぶち上げシルーカたちに歓声を上げさせ、
「これであっちの村みたいに見せしめの焼き討ち確定。俺について戦わなきゃただ死ぬだけだよ」

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:07:45.11 ID:IPWOAeGP0.net
>>923
あの娘突撃の際オタマを武器として持ってきてたんだよな
後で死んでしまうようなシリアスシーンでこんなギャグ入れちゃうの?って思った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:08:12.39 ID:s5qea0wG0.net
>>923
相手が人数が少ない所から突破しようとしたら組みつかれたって感じなんじゃないのかな?

>>925
村人らの思考だと、そうされるとテオらを殺して許しを請おうとすると思うよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:09:29.53 ID:IwJzybAs0.net
テオを差し出せば街に連れて行ってやるって言われてて
今回は村で匿ってたわけじゃないからすぐに通報すれば父親の時と同じように
ペナくらう可能性も低いと思うが、戦わねば殺される意味が分からん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:15:24.97 ID:50Peucb50.net
>>915
2話な。前回も5巻の話に盛り込まれていた。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:17:00.43 ID:s5qea0wG0.net
>>928
殺されるとまで言ってなかったような
父親の時のように約束を反故されて罰を受けるんじゃないかって話だったはず
実際にほかの無関係な村の一つが匿ったわけじゃないのに焼き討ちにあっているから、
テオの故郷となればどんな難癖をつけられるかって恐怖はあったはず
それと助けてもらっていた父親を売ったという罪悪感もあったから、蜂起につながったわけだし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:17:45.07 ID:IPWOAeGP0.net
>>909
あの殺し方は「クー」だ
接近して一撃を加えることが「クー」だ トマホークでも棒でもいい
弓矢で遠くから人を殺すことは臆病者にもできるからだ

憎しみある相手に復讐で殺すことを「クーを果たす」という
テオは幼馴染の為にクーを果たしたのだ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/07(土) 09:21:37.63 .net
レベッカの棒声優誰だよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:22:51.55 ID:7FqNY9E40.net
テオに手斧という渾身のギャグ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:25:52.44 ID:WivKr8r40.net
無関係の村が見せしめで焼かれてるわけだし
テオの出身村ってだけで、テオの始末が終わった後にでも
見せしめでで焼かれるには十分だからな
テオの父親も反逆者として処刑されてるから、
村自体が反逆者を生む土壌になってるんじゃないのとか言われてもしゃーない状況でもあるし

村人にはテオ父処刑の負い目もあるし、村人を恐怖で追い詰めすぎた結果、
村人がテオ(というか作者)にとって都合のいい方向性で暴発した感じだな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:30:02.73 ID:OH2FovR/0.net
じゃぁ村の食料を焼き払って
「ロッシーニ勢の屋敷襲って蔵から奪わないと村民丸ごと飢え死にだよ。
 俺殺して首差し出したとしてロッシーニが税を免除してくれたり冬を越せるだけの援助をしてくれるとでも?」
とかテオに付いて戦う以外に生きる道がないところに追い込んでみれば?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:33:22.78 ID:s5qea0wG0.net
でも、最初の村でもテオらに対して密告される前に出ていきなって忠告しているし、
自分達で動く気はないけどロッシーニの圧政がなくなってくれたらって期待が全くないいってわけでもなさそうなような

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:33:46.61 ID:D5HSmpe00.net
>>935
ダークヒーローものならありかもね
でもテオはそれはやらないよね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:36:41.21 ID:IwJzybAs0.net
みせしめに焼かれる可能性はテオの育った村って事でやられる可能性は高かったわけだが
何かしらの理由があってされなかった
ロッシーニからしたら年貢などの税が減るわけだから
みせしめを複数回行う利点も少なくてその理由は弱いと思うわw

父親の時は年貢のちょろまかしを村人も黙認してた共犯だから今回とは事情が違う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:37:05.48 ID:s5qea0wG0.net
>>935
村人がそこでロッシーニに歯向かえるのなら、
領民同士を争わせていることに対して最初からロッシーニと戦っているだろう
今まで通りに直接の被害を与えるテオを憎むだけ
その上、テオは今まで稼いだ名声を捨てることになって、
大陸での活動の利点を捨てることになる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:39:48.84 ID:s5qea0wG0.net
>>938
前回で年貢で根こそぎ奪っていっている描写があるんだぞ?
その辺の弱小の村なんて日ごろからつぶれまくっているだろ
今更、見せしめの分でいくつか村をつぶしたところで誤差だと思うよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:40:54.92 ID:OH2FovR/0.net
>>939
テオを憎んでおとなしく飢えて死ぬの?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:45:33.33 ID:IwJzybAs0.net
魔物を放置していて生かさず殺さずしている土地で
あの規模の村が吐いて捨てるほど数があるようには見えんなw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:47:28.94 ID:rOQDJF3K0.net
ロッシーニがあえて混沌を放置して統治に利用してるなら
まずはそこから崩した方が解り易くてスッキリした話になりそうなんだが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 09:51:20.69 ID:ymYXIqJB0.net
通商路や港湾や別の資源の輸出で稼いでいて
年貢の穀類が減ったら買えばいい、くらいの意識なのかも。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:08:29.02 ID:50Peucb50.net
まぁ原作では「通商路である海路は長い混沌災害から死滅状態で逃げることも助けを求めることもできないためにロッシーニの
意のままになっていた」という都合もあったからな。テオに関しては通商路とは違うルートだったのか運よく海を渡れたという幸運があったが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:15:15.06 ID:YH8wMJE20.net
現実にあったキューバ革命だと最初は医師として活動して農民の信頼を築き
その後領主が独占する農地を小作人に分け与える改革思想を広めることで民衆を味方につけていった
アニメじゃ尺もないしそんな地味なことやってられんというのも仕方ない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:17:17.55 ID:OH2FovR/0.net
統治に不満を持った農民の蜂起で君主が打たれるとか連合同盟関係なしに全君主から総すかん食らいそう。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:18:23.52 ID:S/Vk8lAi0.net
後期のopすごくいいね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:22:20.53 ID:cDr7H2NVK.net
>>947
混沌放置の悪政で、ロッシーニは君主失格だしミードリックのように誰もかばわないよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:24:39.45 ID:pIin75CK0.net
>>912
もうシルーカちゃん居るからな
幼馴染には用はない

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:27:20.84 ID:jQq+R5s30.net
なんか、ぜんぶ雑。。。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:27:28.73 ID:OH2FovR/0.net
>>949
ロッシーニに義理立て、とかではなく、
君主同士の戦争ではなく君主が農民の勢力に討たれるって形になるのは一種の革命。
ほかの君主にとっても自分の支配が揺らぎかねない。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:29:02.95 ID:VhsdMGJ20.net
やっぱギャグアニメだろこれ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:32:42.68 ID:WivKr8r40.net
TRPG版の基本ルルブ収録のサンプルシナリオが、
流れの君主(PC)が農民を煽動して、悪性敷いてる君主(男爵)を倒す話しなんだよな……

多方面で雑なシナリオだから参考になるか微妙なんだけど、
倒された君主の方が、反乱されるような悪性敷いてるアホが悪い、
流れ君主に倒されるようなザコが悪いみたいな扱いされる話しだった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:33:12.27 ID:EcJLkRn40.net
>>952
聖印が地位を担保してるからね
混沌災害を鎮められるのは君主だけ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:34:00.48 ID:Uheygy+90.net
その農民率いてるの君主ですしおすし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:34:15.37 ID:3ifAUU230.net
アニメ化企画自体アホだけど監督、スタッフは戦記モノ向いてないわ
個人戦は悪くないからそっち特化の作品やった方がええんやないの

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:40:18.08 ID:FfbXymmQx.net
もう書籍で補完しないと感情移入もできないし急展開の意味もわからないという
アニメばっかりだよね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:40:28.35 ID:X6QXObOH0.net
>>957侍従とアサシン太鼓叩いてた戦いは笑ったが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:42:32.08 ID:X6QXObOH0.net
>>958
自分はついていけてるけど
映像読み取る力がないだけじゃないの?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:43:53.82 ID:FfbXymmQx.net
へ〜
ありえんねw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:46:33.33 ID:h+piM/j+a.net
>>946
テオのやろうとしてることは単なる王権の交代だから
キューバ革命とは違うで

これもだけど、昭和世代のマンガはそういう混同多いんだよね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:49:33.06 ID:2YwmiGhw0.net
情報の租借に不満が多いのは間の使い方の問題だろう。
ひいては演出の問題であり、話ごとの情報量を決めるシリーズ構成の問題
おや、水野の名前が・・・

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:49:42.19 ID:X6QXObOH0.net
レベッカがあまりにも棒なので
ちょっと調べてみたら「正解するカド」のED歌ってた子だった
一応声優でもあるらしい
木下グループって音楽プロダクション持ってたのは知らなかったわ
グラクレも委員会に入ってたよね

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:59:21.29 ID:U1ChIb1r0.net
どうやって入島したんだとか、ロッシーニのどこが慎重なんだとか、
民衆蜂起を画策するテオのどこが善人なんだとか色々突っ込みながら見ていたが、

故郷に戻ってからの茶番で全部どうでも良くなったわwヒデーシナリオだった。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 10:59:55.16 ID:50Peucb50.net
>>962
テオ自身は元々今回ラストの村出身の農民だぞ。

だからどろっぷあうとで散々農民化ネタがお約束となっているわけでもあるが

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:04:09.95 ID:2YwmiGhw0.net
民衆蜂起先導自体は別に善人でよくない?
圧政から解放して富の再分配をやろうってのに、当事者が何もしないんじゃ
視聴者としては農民に感情移入できないよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:05:02.50 ID:ELgKygQl0.net
まあ、ロッシーニ滅ぼして領主になろうってんだから
農地を分け与えちゃだめだよなw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:05:40.05 ID:2FAHPh160.net
主人公の戦い方ださすぎ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:06:14.18 ID:4DweBvRH0.net
アラブ風オフレッサー上級大将って無能じゃね?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:12:51.70 ID:50Peucb50.net
>>967
そもそも「逃げられない圧政」で心が折れてる状況だったからな。密告推奨で住民同士を憎み合わせて
自分たちが矛先にならないようにふるまっていたわけなんだし、判断自体がマイナス補正をかけているから
しょうがない。だからこその「最初の火の手」が必要だったわけで。

>>968
まぁグラクレ世界は「領主になる=混沌を鎮める」事だからそれが治まって公平な社会秩序を構築できれば
それによって農民も暮らしが楽になるってのはあるな。

>>970
次スレヨロ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:21:44.78 ID:d1oOsIYc0.net
けつ触ったり武器がおたまとか…
そっとギャグ要素を忍ばせるのはいかがなものか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:25:01.87 ID:Em7ZbIQg0.net
テオって初代コルネの実態を知る事になるん?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:25:38.63 ID:cDr7H2NVK.net
>>952
そのへんなら民の支持を得ているテオ様がいるからへーきへーき!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:26:11.43 ID:h+piM/j+a.net
>>966
王権を敷こうとしてるんじゃないん?

ロッシーニを倒した後は大統領選挙でもするんか?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:26:43.79 ID:U1ChIb1r0.net
>>967
今のテオは条約の盟主になるっていう目的もあり、純粋にシスティナ開放だけのために動いているわけじゃない
自分の理想のために他人の命を犠牲に出来るヤツが善人なわけないだろ。

純粋にシスティナ開放が目的だったとしても、他人と自分の理想を混同している勘違い野郎だとしか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:32:58.64 ID:50Peucb50.net
>>975
あの世界はそもそも「混沌を平定する能力を持つ者を指導者としてその者を中心として混沌と相対する」という価値観であり
あくまで王権ってのはあとからついてきた慣習。だからテオの初志も「ロッシーニを打倒してシスティナの混沌を払う」わけなんだから

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:35:17.99 ID:h+piM/j+a.net
>>977
聖印は委譲できますやん
選挙で選ばれた村民代表にテオが聖印と王権を譲れば済む

いやもし「キューバ革命だ!」と言うならね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:43:00.28 ID:Dfzelhd60.net
蘇生の魔法を使えるキャラがいなかったっけ?レベッカちゃんが死んだままのなのが不憫だ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:51:44.48 ID:50Peucb50.net
>>978
と言ってもキューバ革命自体革命リーダーは死ぬまで最高権力者だtt(ry
どっちにしてもしばらくは「戦闘の指揮も採れるリーダー」が求められるという事でテオがなるのもおかしな話でもないし
あくまで「共和制」なり「大統領制」という政治概念自体があの世界に根付いていれば、という前提ではあるがな。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 11:52:47.51 ID:50Peucb50.net
>>970が立てないようだから行ってみる。ただここ最近無理っぽいからその際は代わりに頼むことになる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:04:20.70 ID:50Peucb50.net
次スレ
グランクレスト戦記 第十二章
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1523069698/

>>4までで連投規制になったのであとお願いします

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:08:50.20 ID:z0zCJDKe0.net
>>976
条約盟主になるためにシスティナ解放を心がけたってんならまだしも
システィナ解放は前からの目標なわけで一石二鳥になったぐらいで責められるいわれもないだろう
自分の理想に他人が乗るかどうかも他人の勝手だろう、嫌なら密告して向こうに命乞いでもせーや

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:18:42.61 ID:KR3uSIwb0.net
ミ〇ザー「今週は出番無くて小物レベル上げられなかった」

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:35:16.66 ID:FZPai1AG0.net
TRPG版の世界観、設定ガイドコラム
君主
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk01.pdf
魔法師
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk02.pdf
邪紋使い
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk03.pdf
投影体
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk04.pdf
宗教
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk05.pdf
一般市民
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_walk06.pdf
TRPG版ルールのワールド説明部分
https://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_core_rule_5.pdf
TRPG版の地図(原作1巻終了時点)
https://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/grancrest_map_rule1.pdf

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:41:37.96 ID:ELgKygQl0.net
>>985
邪紋使いの設定が分からないので読んでみたら余計混乱したw
領主と同じく聖印の力を得ているけど、使い方が異なる者で
善いやつも悪いやつもいるって捉え方で合ってるのかな?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:43:24.95 ID:FZPai1AG0.net
>>982
スマン、いろいろミスった

誰かテンプレ続きお願いします

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:47:16.92 ID:mIQY2s/p0.net
>>972
聖印がつけば
手持ちのおたまも
城門を砕く威力を出せるかもしれない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:47:26.34 ID:WivKr8r40.net
>>986
×「聖印の力」
○「混沌の力」って点以外はだいたいそんな感じかな

つか、テンプレに張ってあったのR&R連載記事のPDF版だったんか……
基本ルルブ読んでる前提の応用的な話しみたいな代物だし、
アニメスレのテンプレには不向きなんでは

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:50:23.83 ID:Y0pr5x6Yd.net
>>980
シルーカはやっぱりゲバラみたいにテオから厄介者扱いされて暗殺されるんやな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 12:54:24.70 ID:U5WMXm8EM.net
>>964
あーあの娘か
コネっぽいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:15:08.00 ID:WpdFmvyE0.net
>>982
おつ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:20:09.73 ID:hHsYPuDY0.net
武器くらいもっていけよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:29:30.77 ID:u1sxaDDC0.net
レベッカがテオの親父を密告したんじゃねぇの

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:34:40.13 ID:rOQDJF3K0.net
気分を高揚させる効果があるんだから扇動する時点でフラッグ使えよと思ったw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:37:55.20 ID:ELgKygQl0.net
>>989
ありがとう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:49:17.96 ID:uNqppNjNd.net
>>995
あれは従う気のあるやつにしか効かないだろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:55:57.68 ID:cDr7H2NVK.net
>>982
耳の後ろをなでながら乙

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:56:45.19 ID:+CzP9Bz1K.net
>>952
混沌鎮めるお仕事があるからなあ
邪紋使いでもある程度は抑えられるけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/04/07(土) 13:57:13.29 ID:6llzDMZ20.net
>>995
あのフラッグはプラスじゃなくて倍加なんじゃない?
やる気ゼロの奴にかけてもゼロはゼロのままで、やる気ある奴には倍加させる
原作もTRPGも読んでないから違ってたらすまん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200