2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

citrus シトラス Part.11

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/25(日) 07:31:07.62 ID:qh8UgixF0.net
芽衣の人格が何故ああなってしまったのかは序盤に
パヤオ理事長(性的児童虐待の象徴)、
先生(少女を利用しようとする成人男性の象徴)、
徹子(抑圧の象徴)、
などの記号的登場人物が登場するだけでさらっと終わらせてしまい、
まったく深く掘り下げられなかった
あとから登場するピンク髪の少女、銀髪の姉妹がさらに物語を薄めてしまい、
ラストになって急に主人公たちは分かりあえたみたいな描写をされても感動できない
12話分、映画だったら2本分の尺を使ってこの結果ってどうなのでしょうか
原作漫画の宣伝アニメを作るのではなくシリーズ構成、脚本、監督は
1本の映画を作るのだという気持ちで取り組んでほしかった
この物語の本当の主人公は芽衣なのだからもっと芽衣の心理描写を深く掘り下げるべきだったと思います。おわり

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200