2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:59:50.60 ID:GKi5dfDa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第九章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1520310638/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:13:44.43 ID:upsH64CJ0.net
連合と同盟の境が曖昧なんだよなあ、テオとシルーカも最初どっちつかずでフラフラしてたし、周辺も瞬足で寝返るし
視聴者からしてみると何のために戦ってるのか意味がわからない
頭狂ってるマリーネっていう女が基地外しなければ丸く収まるのにって矛盾がね、主人公とヒロインがくっつく良いアニメだけど、もう少し戦う理由や意味がほしかった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:17:31.73 ID:UBN5yjsZ0.net
>>701
あくまで「最期の意志を伝えるために聖印の力を使い果たした」ってだけじゃないかな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:21:12.02 ID:S8F4nTuy0.net
>>704
この時点じゃ連合攻めたおすより同盟内の反和平派シバいてとっとと和平したほうがいい感はある

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:25:16.00 ID:UBN5yjsZ0.net
>>707
元々同盟自体が「大陸を統一して平和と秩序を築く」事を目的にして連合は「同盟が武力統一を図ることへの反発」から構築したために
マリーネ、というか同盟を作った祖父ユルゲンからの悲願を果たす、という名目が存在する(まぁあとマリーネ自身は別の狙いも持っている)。
所属勢力と言っても主要君主以外の小さな領主は「明日の自分の身の上」を守るために右顧左眄をしなきゃならないために結果として
情勢が悪ければ所属すら寝返る、という事も簡単に起きる。
そもそも勢力が二分されているとはいえ戦国時代だという事を忘れてないか?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:27:10.04 ID:0vs7MGekK.net
「混沌」て考え方が超ユニークだから、理解して観るともっとすごい面白いよグラクレ
確かにアニメは原作ほど詳しく紹介してない部分もあるかもだけど、繰り返し観てればわかるよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:27:59.51 ID:pTSlu0fF0.net
そもそも城の防衛力が弱すぎね?船で来てすぐ落ちるもんかね?もっとねばれば援軍来るだろ
それが無理ならのんびりしてなくて逃げろよw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:28:26.38 ID:0vs7MGekK.net
次回マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2クール目も楽しみだわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:31:29.42 ID:UBN5yjsZ0.net
>>709
ただ、その「反和平派」の中核にいるのが今回出てきたウルリカの出身であるノルドであり、ゴリゴリの武闘派だったりする。先の結婚も
かなりギリギリのところでようやく成立したという事であるためマリーネ自身が自力で地位を築かない限り「反和平派シバいて」という手も
逆に同盟分裂を誘発させる手にしかならんという事になるけどな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 16:44:25.19 ID:UBN5yjsZ0.net
>>712
今回同盟側は事実上の上位勢力3か国(ヴァルドリンド、ノルド、ダルタニア)そろい踏みで攻めてきてます。さらに合議制の欠点は
「意思決定がなされるまで時間がかかる」という部分があって、実際作中でもアルトゥークが攻められてる事態においても派兵を
妨害するような理屈を並べて援軍派兵を求めるルクレール伯の進言を妨害してましたし。
で、あれば逆に潔く「英雄的な死」を遂げることで自身の名誉は永遠に保たれ、かつ従属君主が同盟に寝返ることを避ける事しか
打てなくなる。だから「如何にどう負けるかを演出するか」という方向に理屈を求められることになる。偉くなると「自分の命」すら自分では
ままならなくなるわけですしな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 17:37:30.62 ID:jlkhn0n/0.net
>>711
混沌も聖印も話に全然活かされてる感じがしないから
もうテオとシルーカが幸せになる事だけを祈って観てるわ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 18:00:59.80 ID:0vs7MGekK.net
最終巻超良かったわ
バイキング娘さんとか各キャラのエピがより詳しく描写された外伝読みたい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 18:02:40.43 ID:z8HyZGnx0.net
>>716
その辺、TRPG版のための設定ってで
あんまり原作では生かされてない感じはある

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 18:08:57.14 ID:RFiCv9Fy0.net
>>711
作中で世界観をわからせる工夫をして視聴者を付いてこさせなきゃ意味ない。
もしくは『原作とコミカライズの既刊を全部読んでから観てください』と冒頭に注釈を入れるか。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 18:19:35.58 ID:0vs7MGekK.net
原作ほど詳しくはないかもだけど、混沌についてアニメで言われてるでしょ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 19:44:29.15 ID:13rxwc7/0.net
>>707
戦わないで平和的に聖印を統合しようとしていたのが1話の結婚式でそれが陰謀によって破綻した
そのことからマリーネは再び平和的に統合してもまた陰謀で破綻させられると想定している
なので陰謀が介入できない武力統一を目指しているっていうのを作中でちゃんと描写されていたけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 19:57:12.33 ID:PkQ/U9Z1K.net
それは流石に意味が分からん
武力統一なら陰謀が絡まないとか草生えるど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:12:24.18 ID:13rxwc7/0.net
>>722
陰謀で妨害するとしたらマリーネを暗殺するぐらいしかないだろ
それは優秀な侍従がいるから防げる
後は表立って妨害するしかないけど、
それは統一過程で強大になった軍で対処することができるわけで

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:17:14.95 ID:O8I7SFHf0.net
謀殺を恐れているのではなくて、いざとなれば圧倒的な武力で盤面を引っくり返してくる、
そういう強大な相手を仮想敵としていると考えればいいかな。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:23:55.06 ID:jlkhn0n/0.net
もうマリーネがくだらない事考えて無駄な血が流れても
最終的にはテオが解決してくれるだろうからもう気にしないでおこう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:26:49.68 ID:z8HyZGnx0.net
なんかマリーネの恋愛脳で民ガーとか、
さんざ血を流させた上でマリーネ幸せになるなら糞作品とか、
いつも同じ論調でマリーネを叩いてる人がいるけど全部自演なんかな……

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:35:17.58 ID:iPeFSR470.net
勢力図ようやく出してある程度わかったけど遅すぎる(´・ω・`)

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:39:58.46 ID:SLiYksdA0.net
>>723
現在マリーネが従えている侍従より優秀なはずのアーヴィンがいた結婚式でデーモンロードが召喚されましたが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:45:12.12 ID:+lHqFnFad.net
やっとかよ!って感じだよな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:47:28.88 ID:O8I7SFHf0.net
そりゃ始祖君主レオンが最初に混沌を駆逐した混沌濃度の最も低い土地で戦乱を事実上「監督」している
魔法師協会のお膝元で混沌を使った謀殺が起こるなんてあの世界の常識では誰も思いもしなかっただろうからね。仕方無い。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:55:23.81 ID:MYAB8H3S0.net
なんかそれだと犯人を遠回しに告げているような気がするんですが・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:57:06.63 ID:z8HyZGnx0.net
いつものネタバレ野郎だろ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 20:57:11.06 ID:13rxwc7/0.net
>>728
エーラムで結婚式という自分らの手駒以外に警護を任せた結果でしょ
それを反省して自分らの手駒だけで行動することにしたんじゃないか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 21:16:50.60 ID:O8I7SFHf0.net
混沌の設定の雛形は水野良氏がアトラスと組んだステラデウスの「虚霧の海」かな。
設定がメガテンの生体マグネタイトと似てるとも思った。
http://chibarei.blog.jp/gsl/words/steradeus/steradeus.html
「虚霧の海」という設定に関しても、現代の環境問題に一石を投じようというものではないです。「虚霧」は
「虚無」ではなく、つまり完全にゼロではなく、実体をともなう霧なんです。僕は虚霧というのは原初の混沌
みたいなものだろうと思ってるんですよ。そのあたりを作中ではきちんと描いていないんですけれど、世界は
虚霧から生まれて虚霧に還っていく、というようなイメージを抱きながら世界をデザインしました。僕ら日本人
は仏教の影響を受けてますから、思想に仏教哲学があるんじゃないですかね。宗教も一応研究はしている
んですけど、僕は別に既存の宗教と喧嘩する気もないし(笑)。実際の宗教とは違うものにしているつもりです。
ただ、滅びゆく世界を肯定的に受け入れるしかないっていう思想は、この世界設定の必然として出てくるん
じゃないかなと思います。未来に対する可能性を放棄することで、世界は平和になるかもしれないけど、
どうしても無気力だったり怠惰になったり、明日に向かう活力は育たなくなりますよね。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:24:06.46 ID:w6Yuj5jO0.net
>>719
そんなン今更ここで批判することではないだろう
お前が原作を読むか本スレから離れるかすればいいだけの話だ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:26:53.82 ID:PkQ/U9Z1K.net
>>730
シルーカ以外の魔法士は無能なの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:43:38.26 ID:ZtqWE2Ne0.net
自分が見てきた限りならここまでの戦闘は魔法師のせいで被害が拡大しまくってる程度には有能だろ
明らか中世〜近代の技術レベルに魔法師だけ戦術レベルの火力持ってるやん

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:48:10.85 ID:vuz1fEng0.net
大講堂でシルーカ以外が動かなかったのが解せない。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:49:55.25 ID:95E4CxiU0.net
ほんとそれ。しかも、対処できなかったのになんのお咎めもなく、普通に営業してるしw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:50:32.89 ID:0vs7MGekK.net
シルーカは超有能だしそれに

おっと誰か来たようだ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:51:29.75 ID:0vs7MGekK.net
てゆか観てれば色々わかってくるよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:53:02.01 ID:RsQX3Dt/0.net
大講堂は中立都市エーラムでやったから対処しなかったお咎めなしなのは後々やるみたいだな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 22:57:25.93 ID:13rxwc7/0.net
>>736
魔法師協会の中にも統一妨害を望む人らがいるってことだろう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 23:00:13.15 ID:jlkhn0n/0.net
>>738
いや、もう殆ど答え言われてるだろw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/21(水) 23:26:26.46 ID:sDTnOdGH0.net
>>737
君主も邪紋使いも強いとすげぇ範囲攻撃とかやろうと思えば出来るぞ
まぁ魔法師が範囲攻撃得意なのはそうだけど(戦場を自分ごと一撃で吹き飛ばす最高位の攻撃魔法を見つつ)

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 01:53:06.44 ID:YcjsFk8mJ
>>703
惨劇起こったときに強い大人の対応でそのまま結婚してたらそのまま終わりだったんだがな
糞マリーネが子供じみたプライドで反抗期に入ったのが全ての元凶

>>738
エーラム大講堂は大公暗殺を目論んだ魔法士協会の庭だからな
自分の自宅に招きいれて暗殺しただけ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 01:59:33.34 ID:YcjsFk8mJ
魔法の源泉は混沌だから、魔法士はある程度の混沌世界を望む
だがシルーカは英雄皇帝が徳をもって治める秩序の世界を望む
魔法士協会の中においてシルーカは排除されるべき異端

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 00:04:32.10 ID:OiQz4gxd0.net
まあ理由はお察しだけど実際目の前にデーモンロードが出てきて
即座に戦闘態勢に入れるのって相当な胆力ないと無理じゃね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 00:37:29.92 ID:FFGKHamX0.net
犯人探しとか一切無しで戦争始めちゃってるから正直この戦争する意味あるのか感はある
まだ言い掛かりにしろ犯人がどっちかの国にいる扱いになってるなら良いんだけど、そうでないなら普通に結婚の交渉するか犯人探しした方が有意義な気がする

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 01:15:03.65 ID:YO4VNtaM0.net
最初に戦争を始めたのがテオとシルーカだし
同盟領を取られたままでは同盟のメンツにも関わるわけで、
アレクシスの和平案に賛同しろよと言ってる人もいるけど
和平はするけど同盟領は返さないつもりだし
なし崩しに戦争を始めても仕方ない。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 01:17:01.57 ID:+88eMRmM0.net
テオとシルーカ締め上げれば?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 01:23:59.59 ID:OiQz4gxd0.net
えっ、でも元々ケンカ売ったのセービス君主だし
テオ達が同盟加わろうとしたら断ったのマリーネじゃん
同盟から見れば君主すげ変わっただけだしすげ変わりの理由も不可抗力みたいなもんじゃね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 01:38:22.53 ID:YO4VNtaM0.net
>>752
一番最初は同盟の君主のメストの居城を奪って連合を名乗った所から
奪われて連合を名乗ったならセービス王も許さないし、
同盟盟主の断りなしに勝手に君主をすげ変えたら許さないんじゃない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 02:13:08.94 ID:YO4VNtaM0.net
>>751
テオとシルーカの上司のヴィラールは責任者なので締め上げた。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 03:13:40.93 ID:h6e2MMIq0.net
そもそも戦争なんてマリーネの祖父が同盟作ってからずーっと数十年やり続けてるのが同盟と連合だぞ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 03:40:59.15 ID:dMgEaz8Z0.net
ソーラレイが作れるなら炎をもっと上手く使う戦術くらい準備しとけよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 03:47:45.21 ID:09D1dZ+x0.net
せめてテオに何か影のある隠された謎なり秘密があればなー(´・ω・`)

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 04:43:32.78 ID:jPjScptS0.net
テオとシルーカがメストの領土を奪ったことでより和平から遠のいたんだよな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 05:13:18.10 ID:LNLMUp800.net
全部シルーカ父が悪い

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 05:29:51.22 ID:6leCsUotK.net
>>749
犯人探ししてないとは誰も言ってないんじゃないの
現在実行犯黒魔女は逃亡中だし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 05:30:53.44 ID:6leCsUotK.net
>>753
連合会議観てなかったの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 07:33:57.53 ID:aFRJxxGZ0.net
そもそもの話で言えば
武力による統一提唱して蜂起したのがクライシェ家と仲間たちである同盟
それに対抗するための連合だし
祖父の理念を捨てて自分で寝回しして結婚式を画策したのはマリーネ
その結果が父の死と家の凋落なんだから
そりゃマリーネからしたら後悔まみれで本来の道に戻るしかない

しかしアニメは黒幕に関する話がカットされまくりだから
展開変えないなら結構唐突なことになると思うんだが…
マリーネもミルザーも黒幕気付いているのにそこもカットしたし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 07:52:34.54 ID:+P7Vmkzq0.net
つうかあの人死んだらやばくね?まともなのあれぐらいしかいないし
この後誰がまとめるんだよw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 08:37:00.07 ID:4kBm/ofm0.net
「私はまともだ」
人間を混沌漬物にしながら世界の中心で叫ぶ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:02:07.64 ID:hSlDzShS0.net
11話がOAだったので観たが、やっぱだめだ。
原作読んでなければ、よくわからんけどMOBじゃないっぽい人間がポンポン死ぬだけだ。
登場話数の多めなヴィラールですら人物描写が薄くて、
なのに一生懸命死ぬところを盛り上げようとするから、寒々しくてしょうがない。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:09:13.31 ID:ejWa1cxj0.net
それはもう「やっぱ」っていう前提があるからもうどうしようもないんですね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:19:34.19 ID:4S5yjUyrM.net
水野はロードス島ぐらいしか読んでないがアニメ見た限りだとこれ原作面白いのかな?と思ってしまう
公式の地図みたらモロに欧州マップが元なのね

どうせ闇落ちするなら一晩でマリーネが妊娠して世継ぎ騒動に発展して内輪揉めグダグダとかの方が応仁の乱みたいでアリだったがネタバレ的にはそうはならんのだな

ミルザーみたいな簒奪者に人が付いてこないのもわかるが野心があっても自分がトップに立つ気は無いてのも正直違和感ある
単に乱世で暴れたいだけでマリーネ傷物にする為のキャラって感じ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:23:46.36 ID:YO4VNtaM0.net
>>761
君主会議はその後どうするかだから関係ないよ
それに同盟領を返す提案も出されてなかった
和平が成立するわけがない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:37:46.11 ID:YrXB/8bh0.net
OPで馬と見つめ合うの何なの?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:40:18.32 ID:pIlkawTdM.net
>>762
マリーネつうかクライシェ家からすれば
結婚して和平てのが本来の道ではなく
失敗して本来の道に戻っただけなのに
闇堕ちとか酷い奴とか言われるんだから
やっぱり説明がまるで足りてないよなあ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:50:12.90 ID:OiQz4gxd0.net
混沌利用許可は闇落ちと言っていいんじゃねーの
アレ俺らで言うならBC兵器使いまくりみたいなもんだろ
あの世界に条約とかないにしてもちょっとでも心あれば身分関係なく上から下まで民心離れてくんじゃ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 09:57:02.55 ID:025VZ1ml0.net
混沌利用って、魔法師が魔法使うのに混沌使うから魔法師が戦場で魔法使うのが全部NGになるぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 10:18:42.47 ID:luc+47nj0.net
>>770
闇落ち云々は「エーラムの恋」が前段階にあるからだな。あれが無かった場合は単純に「悪役」にしか見られなかっただろうけど、アニメだと

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 10:20:01.78 ID:OiQz4gxd0.net
でも「いいんですか?魔法師法に抵触します」的にやんわり止めてる奴いなかったっけ?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 10:23:50.00 ID:eHrP8U230.net
実際の現実世界でも地形を利用した水攻めとか火計なんて現代で言えば関係ない部分の被害多くて文句出まくるだろうし
それいったら魔法使おうが使わなかろうが戦争すんなよって事に

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 10:29:42.36 ID:+P7Vmkzq0.net
もう各国一番強いのを一人ずつ選出して魔法闘技会開けばいいだろ
そこで優勝したやつが全部統括しろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 11:09:46.27 ID:4S5yjUyrM.net
混沌利用のイメージは現代で言うと禁止兵器の毒ガス兵器を利用してるようなイメージ
中世だから禁止兵器的な条約は無いがファンタジー的には禁忌を犯した系に近いんかなーと

結局マリーネお付きの真面目な顔した魔術師のオッさん(名前忘れた)が戦乱や混乱を煽る先鋒してるかのように見える

しかしこのスレ来てよかったわ
まさか聖印に人心離れで効果減なんて仕様があるとは
そんな仕様があるなら混沌利用は明らかに悪手だろうにこの世界の中でも周知の事実では無いって事か?
十二国記なんかはその手の世界設定しっかりしてたんだがこのアニメはダイジェスト過ぎてよくわからんw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 11:28:19.65 ID:77dD4Rci0.net
録画放置してたの昨日見始めて3話まで見たんだが
これチャプター2〜3飛ばしながら見てる感じになるアニメだな
ロードスの作者とは思えない 酷さ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 11:29:55.30 ID:ejWa1cxj0.net
そんな仕様どこに書いてあるんです?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 11:37:59.11 ID:OiQz4gxd0.net
ロードスもTVアニメは褒められたもんじゃなかったような・・・作者のせいってわけじゃなくね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 12:01:21.32 ID:025VZ1ml0.net
TV版ロードスは
灰色の魔女カット、オルソンが死亡してそして時が流れた(たしかモスもカットされてた)
そんでスパーク主役の話をやってたような気がするが
ファンタジー戦記感溢れるOPは好きだった

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 12:08:35.84 ID:1Xfc1Qf+0.net
>>776
ガンダムファイト!レディー…GO!

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 12:11:37.20 ID:hSlDzShS0.net
ロードスだとAdesso e FortunaとOdysseyが好き。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 12:14:43.45 ID:aFRJxxGZ0.net
>>779
脳内にでもあるんだろう
そんな設定はないし
マリーネはあの作戦で人心離れたりしないし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 12:54:56.59 ID:Oc2cQQVZ0.net
>>767
なぜか王殺しのミルザーに付いていく家臣たちw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 13:06:07.57 ID:OiQz4gxd0.net
いや謀叛だけならまだ付いてく人間もいるでしょ
そのあと従わない部族皆殺しすれば降伏する部族も出るだろうし
でも毒殺って火計や水責めとなんか一線を画してると思うんだけどなあ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/22(木) 13:37:48.67 .net
クロマクはマリーネの側近の魔法使いなんですか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 13:44:52.70 ID:4S5yjUyrM.net
>>779
忠誠心と聖印の力って全く無関係なん?
なんか関係あって忠誠心失うと聖印も力を発揮できんような話を過去スレで見たような気がするんだが無関係なら俺の勘違いかも

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 14:23:28.08 ID:T02VXVCXa.net
>>787
アレは人格障害なのと石頭なだけ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 14:29:52.00 ID:Ii3XZ5WV0.net
オレもアニメのみ組だがアニメのみならニコニコで解説ニキの短く分かりやすく
まとめた解説と共に見て復習するのがええぞ
つーか公式がアニメ中にやれよって話だけどw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 14:33:22.46 ID:1Xfc1Qf+0.net
>>786
元々父から奪った聖印も領地も継承予定だったのがミルザーだったってのもあるしな。なので継承が早まっただけとも取れるけど足場云々って話なら完全に無駄な虐殺にもなる
ミルザーが知恵も思慮も足りない脳筋だから色々と急ぎ過ぎた、というのもあるけどな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 15:07:29.77 ID:025VZ1ml0.net
>>791
知恵と配慮があったら大陸の騒乱に首を突っ込まず、両陣営相手に商売して自国を富ますという選択するわな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 15:17:36.55 ID:0A4ucJgLd.net
ぶっちゃけテオ君の無双とシルーカちゃんとのいちゃラブが見れればそれで良いアニメ

原作読んでないから知らんがこの先シルーカちゃんもネトラレたりテオ君と上手くいかなくなったら切る

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 15:40:32.69 ID:juijZBr70.net
処女捧げてまで勝ちたいマリーネは不幸エンドになればいい。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 16:28:21.90 ID:OiQz4gxd0.net
戦記物にしては俺ツエーが酷過ぎるんよな
過去の水野作でもミルザー程のチート人間いたっけ?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 16:52:23.00 ID:B43rzkAX0.net
>>784
>>237の発言
喧嘩腰で突っ込むんなら、発端の書き込み相手にもっと早くしないと

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:10:40.48 ID:LB71kZJY0.net
ミルザーの死に芸がどんなのか早く見たい!
全裸で剣振り回すんだろうなぁ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:27:59.12 ID:1Xfc1Qf+0.net
>>792
両陣営とまでは行かずとも海運で儲けるって選択肢は常にある訳だからな
覇道大好きな脳筋だからその選択肢が最初から無かった可能性高いけど

>>795
ミルザー以上にヤバいの複数おるがな…。むしろミルザーは弱い方

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:36:52.17 ID:Uvxuc8Qs0.net
ベルド王とかアシュラムとの方がヤバイんだったか?

>>792
その方が得なのにな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:47:38.59 ID:hfSRqePQH.net
そもそも普通領地目的じゃなくただただ君主倒して回って聖印集めるなんて事はしない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:51:06.84 ID:OiQz4gxd0.net
>>799
ベルドもアシュラムも強いが単騎で前衛すり抜けて魔術武器の遠距離持ち部隊どうにかする程じゃなくね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:51:15.37 ID:bHlh2klD0.net
>>788
それセーヴィス王戦で士気が下がってフラッグの効果が消えたやつの事では?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 18:57:04.79 ID:OiQz4gxd0.net
あ、でも対デーモンロード基準にしたらロードス人の英雄クラス大概ヤバイになるか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 19:02:29.58 ID:FAtFzNWBM.net
戦記描写はアルタイルのが遥かに良いからな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 19:12:09.14 ID:1mgh06ITp.net
アンカー辿ってたら
>>237にすごい嘘書いてあった
知らない人が信じたらどうすんだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 19:15:10.98 ID:ohW0pYGq0.net
>>750
連合会議の後の和睦案なら、
結婚式前の状況に戻すって話じゃなかったっけ?
なのでセーヴィスとかは同盟領に戻るはず

>>753
メストの領地はクローヴィスだよ
そこにセーヴィスのラシックらが攻めてきた
たしかその後にセーヴィス王と交渉したけどセーヴィス王がセーヴィス全土は俺のものだ宣言したことで、
ほかの同盟の独立君主らも敵に回したって流れだったはず

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/22(木) 19:15:26.65 ID:OiQz4gxd0.net
民衆からの支持を失う→領地経営が成り立たない→貧乏でお腹ペコペコ→力出ない
と考えればあながちウソでもない(暴論)

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200