2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:59:50.60 ID:GKi5dfDa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第九章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1520310638/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:25:02.39 ID:EYEJ+7Kl0.net
原作読んでないのでよくわからなくなったが、ヴィラールは己の美学とアレクシスの尊重を優先して、自ら滅亡を受け入れた合ってる?
スタルク見捨てる理由・合理性がイマイチ分からん。
だからこその献策却下されたときのシルーカの落胆ぶりだとは思うけど。

スタルク見捨てた時点で次は自分達がやられる番よね?
これまで通り凌げると思ってたかもしれんが(ダルタニアとノルドは想定外)

しかも、
・スタルク←ヴィラール含む連合見捨てる
・ヴィラール←連合見捨てる
で、自分達も連合全体と同じ動きをしてしまってるから、連合に文句言える筋合でも無いし。

更にスタルクが混沌用いてまで滅ぼされた時点で相手の本気度が分かる緊急事態な気がするが。
そこで何か手を考えなかったのか……

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:27:57.09 ID:3QvBttx7H.net
スタルクはそもそも同盟だから

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:35:24.04 ID:MelK69rl0.net
んー、良キャラ殺しまくって、ゴミしか残ってないよな・・・
ダンロン2で好きそうなキャラ死にまくって、後半消化試合になった感に似てる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:36:45.73 ID:MelK69rl0.net
>>57
とても良い60%行ったことないのかよw
ふぁーwwww

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:39:30.72 ID:MelK69rl0.net
>>87
今までの印象だとミルザと合流しても動き出さない時点で、勘づくはずだよな・・・
「マリーネは何を考えてるのかわからない」 ← は?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:47:28.50 ID:tdb858Yt0.net
この作品は宣伝の仕方がマズいな
ロードス島戦記の水野良!ってもっと全面的に押し出さないと

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:57:39.98 ID:MelK69rl0.net
ロードス島(笑)。疫病神ぱ〜ん(笑)を見続けるのはしんどかった
水野くんに戦記ものは無理なんじゃねーかな。リウイはわかりやすくて面白かったよ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:59:14.04 ID:B9HLUGkQ0.net
これって国民の忠誠度が領主の魔導力に反映されるシステムなの?


それは敵国情報部の調略が捗るな・・w

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 06:43:10.00 ID:tjE3bpRW0.net
マクギリス伯とシルーカのやり取り、その後のテオ君君ら用なしだから帰りたまえ
とか接吻とかセクロスとか人物描写と人物間のやり取りは上手いと思う
この描写で行間っつーか人物関係を読んでねってのは

ただ世界観が全く分からんまま物語がどんどん進むのはアホやと思うw
今回だと海賊っ娘が使ってた聖印?とかどんな効果あるかとかちゃちくなっても
オレらに教えてくれよと

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:23:59.93 ID:ftBDUFNY0.net
>>374
城は包囲されているのだから、
ほかの人に渡したところで捕まるか殺されるかだけだと思う

>>376
シルーカが1話で言っていたように君主は権力争いばかりでグランクレストを作ろうとしようとする人がいなくなっている時代だからね
その中でグランクレストを作って平和にしようと志したのは一概に否定できないなぁ
力づくってのも最初はテオとシルーカがセーヴィスで領土を増やしたみたいな感じだったのかもしれないし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:46:52.20 ID:qR8QhI+C0.net
>>387
合ってる
アレクの決めた和平案に反して同盟を裏切りスタルクを助け戦う
こうすれば一方的に攻められることはなかった
ヴィラールはアレクを裏切れないからスタルクを見捨てるしかなかった
アレクと同盟を尊重する限り滅亡することはヴィラール自身自覚していた
ミルザーが見限ったのはその辺の考え方を受け入れられないから

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 07:54:20.36 ID:qR8QhI+C0.net
>>395
その辺完全にアニメじゃ説明足りな過ぎだからな
ノルドのフラッグはベルセルク
効果は配下が全員バーサーカーになって狂ったように戦う

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 08:22:03.33 ID:IHGLL6zT.net
原作者は、源平で平氏が滅ぶのに何年もかかったり、徳川が豊臣滅ぼすのに何十年もかかったりする理由を理解してないのだろうね

漫画の戦争で笑ってしまう
兵士は本当に意志のないコマ
物も兵士も何もかも地面から沸いてくる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 08:31:13.66 ID:ftBDUFNY0.net
>>399
アルトゥークは所詮は地方の一国なわけで、
それらを比較対象にするのは違うんじゃないかなぁ
その上、弟らもいるしラウラが言っていたように簡単に統治できるとは思えない
そもそも、領土に対する制度が現実と違うし
爵位が足りないと統治が許されないのだし

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:24:10.16 ID:2oSpYp9zM.net
>>399
別に国そのものが滅んだ訳じゃないし
今後ミルザーは統治で苦労するのに
何を言ってるんだお前は…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:44:59.22 ID:WsK2zxc00.net
今の戦争ってテオがシルーカに
そそのかされて領土を奪った事が原因で始まったのか?

悪い奴だなテオとシルーカ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 09:50:51.12 ID:ftBDUFNY0.net
違うよ
アルトゥークは同盟にとって仇であったから
その上、同盟はもともと武力で大陸統一を目指す勢力だし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:21:09.74 ID:3qoYqTvra.net
原作しらないけど、アニメだとヴィラールが器量も才覚も主人公テオを上回る傑物に思えていたので、
作者的にはしょぼくして殺すしかなかったのかなと思った
この人が存命だとテオさん受けた恩義的にも下克上できないよね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:24:52.57 ID:qR8QhI+C0.net
>>404
まあ最初から死ぬ前提のキャラなのは確か
領民に慕われ政治も軍事も才能があるイケメンだからな
そんな奴が活躍し続けたら主人公いらないんだから
なんらかの理由を付けて途中で死ぬに決まっている

その理由がヴィラールの美学てのが
人によっては受けいられないんだろうなあ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:29:15.44 ID:HkuPUIyna.net
つか、1話からゆっくり見直したいわ。未だに名前と顔が一致せんキャラ多くて。
ちゃんと理解しながら見たら多分かなり面白いと思うんだが。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:31:12.90 ID:HkuPUIyna.net
最近やっとビラールと顔が一致したぐらい。ほんで、一体どことどこが戦争してるの?なんで従兄弟同士で戦うんや?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:33:30.97 ID:uuKc8Lkj0.net
次回総集編だから見ればいいんじゃないかなあ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:34:48.64 ID:ftBDUFNY0.net
>>405
最初から最後まで自分の生きたいように生きて死亡したわけだしねぇ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:35:36.79 ID:HkuPUIyna.net
いや、見るよ見るよwなんだかんだ言って分からんなりに面白いんだよね。分かって見たら超絶面白いんだろうな

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 10:52:14.64 ID:VnD9UAaD0.net
>>405
そりゃ自由な立場の人間が一人で勝手に死ぬのとは違うからな・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:09:36.13 ID:QLTu1SAA0.net
赤髪魔法師のおねーさんが灰?になって死んだのって
MPの限界以上使うとああなっちゃうって事?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:13:58.42 ID:ftBDUFNY0.net
最初から油らしいものを被っているし、
自爆魔法みたいなものじゃないかなぁ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:16:29.24 ID:8qonxRKdK.net
>>402
は?1話観てなかったの?
悪いのはシルーカに手出そうとしたミードリックとかいう君主

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:17:13.44 ID:xyK+yYiSd.net
斧ねーちゃんに迫られたメガネがどうなったのか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:19:14.62 ID:8qonxRKdK.net
>>415
原作だと人狼次男の隣で寝てる

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:25:55.33 ID:6QMJiU8k0.net
>>410
原作を買うと一気に分かりやすくなりますぜ、旦那
ぶっちゃけ1巻からでなくても、オリジナルで吹っ飛ばされた2巻だけでも買うことを
おススメする。2巻からは(色分け分かりにくいけど)大陸地図も巻頭にしっかり描かれてる
し、1、2巻は1冊で完結してるし、特にアニメじゃ端折られたけど2巻はテオを中心においた
群像劇感がすごく出ている。
特に2巻はテオの才覚の片鱗や成長、ヴィラ―ルの生き様、ミルザーの考え、ラシックの
セーヴィス統一、同盟の現状と所属君主の誇り、混沌のヤバさ、君主の誕生と変遷etc
と書かれてるから、よりこれを読むだけである程度の話の知識を得ることができる。
600(税別)でこれだけのことがわかるんです、別に買わなくてもいい、でも、2巻だけ
は一度だけでも手に取って見てほしい
あと巻頭2ページ目のカラー見開きやラシックVSトロール、プリシラを脅すデフォルメ
シル―カ&ヴァルギャリー殿下、死への恐怖を吐露するディミトリエ等の挿絵も良い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/18(日) 11:32:12.38 ID:jg6q80aP.net
原作だとーが連呼されるアニメは
アニメもダメだが
原作はもっとダメ

このスレで原作だとーを持ち出してる連中のレスが
全部ゴミなことからもよく判る

原作語りたいなら原作スレ行けよw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:36:33.12 ID:fo5y1iPV0.net
失せろゴミ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:37:50.69 ID:SgdoCcy2x.net
>>416
いや俺の横で寝息立てて寝てる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:38:52.29 ID:vJYaalc5a.net
>>418
分かる

あっさり「ああ、確かにそこの設定変だね」で終わらせればいいのに
原作組が作者に代わって妙な言い訳を並べるもんだから
余計に炎上しているだけだよねこのスレ

しかも人によって言い訳の内容が違うもんだから
単に「実際変な設定なのか、アニメでは何か違うのか」だけが知りたいアニメ組から見ると

森友学園の安倍言い訳並みにムカムカする

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:38:55.28 ID:8qonxRKdK.net
>>418
アニメから入ったけど、アニメ単体でもハマったし面白いよ
原作も良かったけど
特にこれからシスティナ編以降が好きだわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:40:13.49 ID:8qonxRKdK.net
>>421
サヨクも大概ダブスタで嫌い

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:44:30.39 ID:vJYaalc5a.net
>>423
安倍「昭恵が調子に乗って迷惑かけた。ちゃんと躾けておく。申し訳ない。」
って言って土下座すれば、検察だって起訴まではしないと思うがなあ

言い訳並べて大炎上させるより一言謝りゃいいのにね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:45:59.81 ID:pWp48qmKr.net
眼鏡フラッシュで生き延びたのか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:46:20.34 ID:8qonxRKdK.net
>>424
魔女狩りうっざ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 11:55:36.33 ID:vJYaalc5a.net
判定としては、やっぱり個々の原作信者毎ごとに言い訳の内容が違うって言うのは
原作と設定自体がオカシイんだよね

そう考えればこのスレの大概の論争の結論は出る

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:02:33.16 ID:D+sywlp70.net
原作既読者の分類として
1,信者 原作を読んでいて「この原作は素晴らしい」と信じてアニメでカットされたりした部分を改悪だー原作だとこうだからーと説明する
2,狂信者 原作を読んで自分の中で「こういう設定」と脳内補完して長文自己主張するタイプ
3,読んだだけ 一応設定だけは把握している、脳内補完も信者フィルターも持ち合わせていないので何とか話は通じる
こんなもんか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:06:06.35 ID:ftBDUFNY0.net
>>427
読み手ごとに解釈が違うだけでは?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:07:29.32 ID:vJYaalc5a.net
>>429
さくしゃのきもちですら答えは一つなんやで
ちゃんとした文書ならな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:09:22.37 ID:QLTu1SAA0.net
最初に好色伯見た時は、なんとなくFFTのエルムドア侯爵に似てたせいで
こいつ絶対悪い奴に違いないって思ってたわ・・
惜しいキャラを亡くした

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:14:30.53 ID:VnD9UAaD0.net
あくまでも自分の好みの話だが
キャラクターの性質的にヴィラールはテオ君に
技能の1つや2つ伝授したり聖印を引き継がせたり
させられなかったのがちょっと残念

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:25:32.92 ID:K+pmsO3P0.net
>>428
小説というか文章物だとそれこそ「行間を読む」という言葉に例えられるように「脳内補完」の幅を緩くしてその間を読者間で
楽しむ、というのが嗜みであって、正直1と2の説明が逆だと思うがな。「俺の脳内設定が正しい」はあくまで自己中でしかなく
信者云々は関係ないしな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:27:17.92 ID:K+pmsO3P0.net
>>432
テオが受け継いだのはもっと別のものだからな…

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:33:49.02 ID:RIFE+m0Up.net
>>432
あんまり伝わってないけど、狼姉妹とかの強い部族を貰えたことが報酬みたいなものかなぁ。次回から仲間の出番増えるといいけど。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:35:19.00 ID:jzNH0Cu4d.net
ID:vJYaalc5a

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:40:14.90 ID:D+sywlp70.net
>>433
一日20レス以上もネタバレ混みで書き込んでいる奴を見ると『狂信者』としか思えないし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:45:47.18 ID:uV1dWw0y0.net
テオは特に何もしてないのにテオ様スゴい!って持ち上げられてるイメージしかないな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:54:18.81 ID:ftBDUFNY0.net
>>438
そんなにすごいって持ち上げられていたっけ?
聖印を放棄してシルーカを選んだってことが美談として語られているのは何もしてないわけじゃないし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 12:55:28.22 ID:Qw7F0kWH0.net
テオ様ドスコイ!

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:54:26.53 ID:K+pmsO3P0.net
>>437
ネタバレ自重してる人がいることがわかってる流れでネタバレ全開で書いてる人って結局は「ここまで書けるオレスゲー」でしかないから
素直にあぼん推奨

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 13:58:50.09 ID:K+pmsO3P0.net
>>438
テオ自身は「数か月で事実上の王になって大陸最強のヴァルドリンド騎士団と戦い抜いた」事が前提だからな。シルーカはあくまで
家臣だからテオ自身の栄誉に含まれるわけだし、「その栄誉と爵位を捨ててまで一魔法師を選んだ」というロマンスが加味されてるわけだし。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 14:08:15.51 ID:1HyUeRBF0.net
>>441
もうちょっと安直に、推理小説の犯人をバラしにかかる類のクズ扱いでいいんじゃねーかな……

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 14:27:03.82 ID:K+pmsO3P0.net
>>443
ああ、確かにその例えが適切だなwww

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:20:41.32 ID:n34vMnZ3K.net
なんかキスしたり裸になったり踊ったり
セクシャルに力を入れたファンタジーという印象

似たようなアニメの魔弾は今思い返しても
特徴が出てこないからその点はこのアニメの勝ちだな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 16:48:37.91 ID:hFzRfy580.net
魔弾はおっぱいしか思い出せない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:02:36.50 ID:ftevXoBv0.net
セクシャルではあるけどそんな下品な感じはしないな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:34:18.72 ID:g+pupN1u0.net
>>431
欲がなく配下の領主や兵士を多数しなせてしまった

昔の建前にこだわらずさらなる高みをを目指すべきだった

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:35:31.72 ID:fFyScFEa0.net
総集編やるなら垂れ流しじゃなくて少しは解説してくれたらいいんだけども

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:36:46.07 ID:9tPPhShBH.net
シルーカちゃんは二巻の序章を朗読するように

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:52:20.05 ID:WmpcDRfTK.net
>>317
一般的理想的なバイキングはアホだからな
バイキング主人公のヴィンラントサガにはアホじゃないバイキングも出てくるけど、一般的には腰抜け意気地なし扱いされる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:55:25.28 ID:WmpcDRfTK.net
>>331
アニメがインパクト重視で背景無視のデカい船出したんだろう

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 17:56:11.16 ID:a8hpA9W+0.net
俺はこれと比べたら魔弾の方がずっと面白かった
アニメ組としては、グランクレストの戦ってキャラ紹介の演出かキャラが退場するときの演出の一環なだけで、他の要素のシーンがほぼ無いからちょっと退屈
これはこのキャラ紹介用の戦でこれは退場用の戦ってだけで他に何もない
政治、外交、会議のシーンなんか戦のシーンより描写少ないし

アニメなんだからメタな視点で「ああこれはこうなるな」ってのが予想付いちゃうのは仕方ないし、予想外の顛末が無いのも予定調和の結末も全然楽しめるんだが、結果までの過程さえほぼ予定調和で省エネ描写だから見ててかなり単調な感がある

魔弾もダイジェスト感あるところはあったがグランクレストほどのスカスカ感は無かった

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:00:12.93 ID:91SsozGu0.net
惰性で見るのすらきつくなってきた

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:01:07.14 ID:B9HLUGkQ0.net
魔弾は合戦シーンの作画凄かったなwww
俺もグランクエスト見て魔弾思い出して、
TVアニメで出来るCGの技術が進歩してんだなと思ったわw

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:07:51.79 ID:a8hpA9W+0.net
魔弾は後半の戦シーンのアニメーションがマジでやばかったからな
それ考えたら一角獣城のアニメーションは良かったしグランクレストは絵的には恵まれてる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:15:36.48 ID:8qonxRKdK.net
ポールウェポン構えたアイシェラが、>>450の方に飛んでいきますた

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:32:16.66 ID:B9HLUGkQ0.net
こじらせ方とその解決だと、シンガポール回が一番脚本の技巧を
感じたな。今回の三人組と比べようもない小さな行き違いなのに、
日向怒ってないんだけど、割と取り付く島もない感じで帰国しようとしてて。
日向としらせ回はどれも一番人間描けてるわ。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:33:12.05 ID:B9HLUGkQ0.net
という誤爆をしたわけなんだが・・

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:39:57.03 ID:8qonxRKdK.net
よりもいはグラクレの次に好きだわ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:47:18.61 ID:Qw7F0kWH0.net
>>431
表示上は0%の確率だが、実際には小数点以下の確率で盗むことができる

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:48:19.38 ID:VnD9UAaD0.net
>>453
どんな話だったかは全く記憶に無いが
何を見せたいかはハッキリしててわかりやすかったな

これもちゃんと焦点がテオに合ってれば
もっと面白かったと思うんだが・・・

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:50:55.02 ID:iPwkB0j90.net
>>125
ちがうちがう、任侠が神戸を出たのは、織田が六代目にもどる意思があるといわれてるんだよ。
上納金云々の話は出る神戸を割る口実。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 18:55:13.23 ID:uuKc8Lkj0.net
この形式が面白いという人もいるのだから
面白くなかった理由探しなんてしても不毛にすぎないよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:07:31.06 ID:67J+gkbVd.net
>>445
アニメは、原作より情念や愛憎重視になってる感じはある
代わりに戦記要素は下がってるが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:14:06.79 ID:67J+gkbVd.net
>>438
原作でも薄味な所はあるんだけど、アニメは細かい活躍カットしてるのがなあ
特に、人狼の村の時のが丸々カットなのはちょっと痛いな

ぶっちゃけ、アルトゥーク敗戦からがテオ君の真のターンではある

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:18:49.47 ID:3RG6sb2D0.net
混沌災害よりもマリーナの行動の犠牲者の方がデカいんじゃないか。
超圧縮アニメ見てるとヴィラールってアホやんとしか思えん。
俺なら戦わず逃げるか、マリーナが1人で出てきた時点でぶっ〇すわw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:21:13.32 ID:kg6xTupND.net
>>404
原作読んでないけど、
こいつがテオを傘下に加えた時点で
死亡フラグが立ったとは思ってた

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:29:20.71 ID:ftBDUFNY0.net
>>467
そこで戦わずに逃げるような人なら人望がないし、
マリーネが一人で出てきたときにはもう力尽きていたじゃん
それがわかっているからマリーネは一人で出てきたんだろうし

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:31:40.90 ID:7CU/nbEy0.net
陸も海も囲まれてて、逃げるのは無理でしょ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:44:34.20 ID:QtHPXq4h0.net
マルグレットって何で魔法使えるの?
魔法師協会抜けたら魔法の記憶は消されるんじゃないの?
正規で抜けたわけじゃなくて野良だったの?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:47:06.15 ID:ftBDUFNY0.net
ゼルマとか白魔女の集団とかだって魔法を使えるわけで
地元で魔法を習った後にエーラムに留学って感じだったんじゃないのかな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:53:54.69 ID:fFyScFEa0.net
アニメ組だけどマリーネうざいって感想しか出てこんわー
野心厨は裸キモかったから苦手だし
テオ陣営がんばれー

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:54:35.60 ID:VnD9UAaD0.net
>>471
君主との契約は解除したけど協会は抜けてたっけ?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:54:52.73 ID:3QvBttx7H.net
>>471
何で妄想を正式設定だと思えるの?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 19:59:09.34 ID:MQeuH7WD0.net
この国は孤立した島国なのか?周辺諸国が介入してきたらボロボロじゃね?
特に懲罰戦争の口実にされそうな行動してる女の方はヤバくね?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:04:19.59 ID:8aWwRGez0.net
>>473
マリーネは家を守る責任感ある女性だし
そのためには部下を掌握しなくてはならない、掌握するには奪われた同盟領の
首謀者のアルトゥークに侵攻しなくてはならないという感じだから
うざいとは思わないな
ミルザーは親まで殺した野心家だから同情する余地はないけど
悪役としては良いキャラだな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:09:55.43 ID:ANbRWGz5a.net
包囲ってことは分散してるから1ヶ所辺りの兵数じゃ勝ってる
聖印が勝負のキモなんだから領主は突破するべきっていうか
何で籠城したし

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:16:41.94 ID:8qonxRKdK.net
バイキング来なければ、なんとかなってた

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:17:01.34 ID:QtHPXq4h0.net
>>474
契約解除したならなぜエイラムに帰還されなかったの?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:19:50.45 ID:ftBDUFNY0.net
元々はダルタニアと周辺諸侯の援軍で迎撃する予定だった
それがダルタニアは離反し、弟が暴走しそれを助けるためにソロンが死亡
あと城から陸地に続く道は最後に突撃した大橋だけに見えるので、
一か所の兵数も上回ることはできないと思うよ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:23:07.32 ID:uuKc8Lkj0.net
>>480
実家が魔法師協会と交流のある部族の巫女なので
エーラムに留学したあと実家に帰って巫女さんやる予定だったけど
ヴィラールに見初められて契約魔法師になったというお話がある

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:26:42.65 ID:3RG6sb2D0.net
同盟は戦で勝利を勝ち取りたがってるとして、それでもヴィラールが戦う前に
降参なり自害なりすればどうなった?被害最小で済んだような気がするんだが。
どうせヴィラールは勝ってもいとこを殺せないんだし。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:31:48.10 ID:uuKc8Lkj0.net
無傷のヴァルドリンドとダルタニアがそのままアルトゥーク以南も平定して
そのままテオとラシックもぶっ殺して大陸統一覇道ENDですかね…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:32:46.34 ID:1HyUeRBF0.net
ヴィラールが単騎駆けかましてマリーネに聖印を渡したからこそ、
そのことが象徴的なもんになって、
アルトゥークの支配権の移譲やら何やらがスムーズになったって面がある
あとは、ヴィラールの親父の同盟への裏切りへの精算とかもな

その辺含めて、あれがヴィラールの選んだ負け方って感じ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 20:35:58.83 ID:ftBDUFNY0.net
>>483
次の矛先が弟らに向くだけだろ
弟らはクランシュ家の血を引いてないから身内の情も期待できなくなる

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200