2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第十章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:59:50.60 ID:GKi5dfDa0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第九章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1520310638/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:18:35.75 ID:lrHKNsc/0.net
>>280
もしかしたら、奪われる聖印はミルザーに渡されるだろうって予測していたとか?
ヴァルトリンドに与えた損害からマリーネ直々にアルトゥークを統治しないって読み切って

>>283
兵士らはヴィラールの死後もヴァルトリンドと戦い続けたから、
みじめなんて一寸たりとも思ってないと思うよ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:23:05.03 ID:rVSkedkCK.net
>>285
ヴィラールは無策じゃないでしょ
持ってる美学に乗っ取って筋を通した結果を受け入れただけでしょ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:23:10.87 ID:hwGNf7RV0.net
ヤリチン直結厨のミルザーくそうぜーな
凄惨な死を迎えろや

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:27:55.92 ID:hwGNf7RV0.net
なにが野心無きものは滅ぶだよ
テメーは漁夫の利してるだけで自分は誰かの金魚の糞してるだけで自分が主導者になってやってるわけでもねーのに偉そうだな
マジで凄惨な殺され方しろや

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:28:46.50 ID:XzkR//PX0.net
>>286
聖印が渡るのがミルザーだろうとどっちみち同じことじゃない?
むしろミルザーの方が率先してアレクシス殺しそう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:29:58.31 ID:jntSk4jj0.net
>>287
配下とか持たないで一人で生きてるなら美学とか好きにすれば良いんだけど
シルーカ引き抜いたりとかしてた割には、ミルザーには逃げられ
その後は戦略レベルでも戦術レベルでも、慌てる事もなく詰み

怖かったけど、愛の喜びを知るオジサンで終わり

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:31:01.41 ID:lrHKNsc/0.net
>>284
両大公は死体をデーモンロードに持っていかれたからだと思う

>>285
だいたいはそれなりに対策しているけど、勝者のほうがより勝っていたって感じじゃないか?
今回のヴィラールだって周辺諸侯の援軍とかレーザー砲とか準備していたわけだし
弟が暴走して援軍だめにしちゃったのと、短期間で新造の大船団を作れる生産力を見誤っていただけで

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:32:08.03 ID:1LRR1gsM0.net
英雄とは逃げ足速いもの
ヴィラールに英雄の資質は無かった

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:34:26.72 ID:hwGNf7RV0.net
しかし1000隻船なんて普通作るのに何十年も掛かりそうだけどいつ作ったんだよw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:41:47.55 ID:lrHKNsc/0.net
>>290
ミルザーはマリーネに従属しないからマリーネの力は増さない
そしてミルザーの爵位も従属君主に分割している自分の聖印を加えた分しかならないのに、
アルトゥークを統治するのにさらに聖印の力を分割しなくちゃいけなくなるので弱体化するわけで

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:42:50.46 ID:Gpjzy1F20.net
英雄は戦いに負けても逃げ延びる

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:43:13.59 ID:fhyFmfXC0.net
ノルドの援軍が完全な想定外だったからな
あれで完全に負け戦一直線となった
ウルリカこの頃は有能と思ってたんだけどなあ…

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:43:37.87 ID:XzkR//PX0.net
>>292
死体持っていかれてたのか、もう覚えてないわ
なるほどな、ってことはあそこで自害したとしてももう遅いのか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:47:19.17 ID:jntSk4jj0.net
>>292
援軍どころか、テオ達にもうダメぽのメッセ送っただけとか
夜に使えなくて数も少ないレーザー砲がどうしたって?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:48:25.03 ID:Ls3Qv8cBa.net
>>295
それじゃ都合よく武力使うだけ使わせて、あとは裏切ったり敵対しないよう勢力食い潰させて自滅するのを待つだけじゃないっすか?
やるなぁ〜マリーネ(感嘆

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:53:37.80 ID:XzkR//PX0.net
しかし惜しいキャラを亡くしたなあ
マルグレットが自爆して灰になって風に吹かれて散っていく姿がすごく悲しかった
そしてそれを握りしめて敵に特攻するヴィラールも・・・
こいつらテオ達よりよっぽどキャラ立ってて主役に相応しかったのに残念だわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 21:55:02.39 ID:Nbm4ufKi0.net
>>289
以前にネタバレされたから書くけど、まあ戦士として情けないレベルでロクな死に方しないからご安心を

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:02:27.29 ID:ojkLwV040.net
ゲームの特典にパーンとか出るみたいだけど、同じ世界観なの?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:05:38.76 ID:1LRR1gsM0.net
ミルザーって呂布に似てるよな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:06:41.77 ID:wRNQh+4T0.net
>>301
戦記物だし主人公を食うような英雄はたくさん出てきた方が面白い

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:10:17.11 ID:NVsfvyAcd.net
>>294
前に侵略したスタルクの民を奴隷にして数ヶ月で無理して作らせた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:15:06.35 ID:crOPpeUl0.net
>>305
主人公が未熟なうちは特に必要だよな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:18:47.91 ID:1kDzqySC.net
俺に理解力がないのか展開がワケワカランw

急にマリーネに大軍団の援軍来るわ、それに気づかないわー

あと演出が良くないな
宮殿船対バイキング軍団のみっしり詰まった戦いとか
バイキング娘が矢の雨の中で仁王立ちとか…バリヤーでも張ってんのかw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:19:55.12 ID:hwGNf7RV0.net
>>306
いや、無理ありすぎるだろw
仮に1日1隻というあり得ないペースで作ったとしても1000日で2年半以上かかるんだぞ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:22:10.67 ID:NVsfvyAcd.net
>>309
なぜ一隻づつなのか
マルチタスクはあかんのか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:26:11.67 ID:1kDzqySC.net
>>27
> 中古姫はあんなお山の上で糞尿したくなったらどうすんだ

あのシーンも凄いというより何か笑ってしまった
わざわざ丘の上に椅子持って行って精鋭が周りに整列とかw

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:26:54.78 ID:lrHKNsc/0.net
>>308
コーリンが大船団が近づいているのに気づいたじゃないか?
だから、ハマーンの海の宮殿が対処する時間が取れたわけだし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:30:13.08 ID:hwGNf7RV0.net
別にマルチでもいいけどよ、10隻同時に作ったとしてそれが10日かかったとしたら同じじゃん
あんな船数日で1隻仕上がらねーだろw
1日当たりの長時間労働になるほど作業効率落ちるっていうのに

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:31:35.08 ID:jL4jByJx0.net
バイキングモチーフの脳筋連中が
占領地の奴隷の作業能率とか気にすると思うか?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:32:15.48 ID:QrUY5CtL0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97

バイキングのロングシップは、そんな凝ってないから

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:32:19.06 ID:lrHKNsc/0.net
千隻同時に作らせればいいのでは?
スタルクを落としてからアルトゥークに攻め込むまでそれなりの期間があるし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:36:08.01 ID:hwGNf7RV0.net
支配する側が考えるかとか関係なく労働力である人間の体力気力は有限なんだよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:41:10.54 ID:lrHKNsc/0.net
作業者の数が多くして交代で作らせればいいだけでは?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:42:09.90 ID:6a0gLqWax.net
船がどんなのかにもよるな
元寇でクビライが朝鮮に作らせた軍艦は300艘で、3万人動員して5,6ヶ月かかったし
内容は欠陥だらけだったという

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:44:48.36 ID:1kDzqySC.net
バイキング娘は報酬無しで帰って大丈夫かいなw
いろいろ酷いアニメだ
原作も酷いんだろうな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:48:04.08 ID:1kDzqySC.net
>>312
えー大軍団が出陣準備中とか、分からないもんですかね

銀英伝辺りは、そこらへんを皮肉ってましたが
偉い人が命令すればすぐに大軍団出撃できると想っている人がいると

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:49:40.07 ID:1kDzqySC.net
>>316
スゲーよ
造船技術者は地面から沸いてくんのか
材料も地面から沸いてくんのか

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:53:33.73 ID:ZeL9q4yi0.net
船どれくらいの大きさだったっけ?
ボートくらいなら1000台いけるだろうけど、造船所が必要な大型船なら無理筋だな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:54:54.25 ID:lrHKNsc/0.net
>>320
スタルクを貰う代わりに船を作る契約なのでは?

>>321
逆に言わせてもらえば、
そういう敵国の情報を何でもかんでも知ることができて、
それを即座に伝えることができるとは限らないわけで

>>322
スタルク次第じゃないか?
そもそもスタルクにもともとある船も徴発して使用したりしているのかもしれないし

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 22:56:03.30 ID:sxVN7K8Ma.net
やっぱ地図ないとわかり辛いなw
先週までは援軍来たら勝てるような戦力差だったんだろ
敵の増援確認したなら籠城やめて逃げればいいじゃん

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 22:56:18.25 ID:1kDzqySC.net
>>324
あなたもしかして馬鹿なの?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:00:07.57 ID:lrHKNsc/0.net
>>325
陸はヴァルトリンドで包囲されているよ
海もノルドから逃げ切れないだろうし

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 23:02:22.42 ID:1kDzqySC.net
このアニメの原作は馬鹿が書いてるのだろうな

物も人も地面から大量に沸いてきて突然出現するとw

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:02:26.96 ID:CmaKc4Bo0.net
最近になって見出したけどわりと面白いやん、これ。
ソーラ・レイ魔法師は神風兵器のほうを作るべきだったな。
メガネちゃんは斧で頭かち割られたのか・・

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:05:51.56 ID:5T4CgWxjd.net
>>325
地図でどこが落とされたか、どこから軍が進んでどこが攻められているかくらいはチラッと見せてほしいなぁ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:10:56.08 ID:ZeL9q4yi0.net
録画見なおしたが設備なしで作れる大きさじゃねーな。
どんなに好きな作品でもダメなところは認めないと。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:11:44.32 ID:9axdcwQ90.net
メガネってあのレンズ砲以外何もできんの?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:15:20.81 ID:lrHKNsc/0.net
元々ノルドにあった船を解体して持ってきて、
スタルクで組みなおしたとか?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 23:16:05.11 ID:1kDzqySC.net
>>333
あなた馬鹿なんですか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:17:08.31 ID:jL4jByJx0.net
>>332
コリーンの専門の錬成魔法はNAISEI特化
TRPG版データでも、戦闘ではそんな派手なことは出来ない
攻撃魔法は一番基本的なのは一応使えるけど、そもそも習得してなさそう

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 23:18:52.86 ID:1kDzqySC.net
金髪姫は、バイキングの大海軍に大兵力がいるならアラブに同盟申し込む必要ないんじゃね?

アニメ内キャラの驚きよりも、見ている俺の方が、突然の大海軍出現に驚いたわいw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:19:35.87 ID:crOPpeUl0.net
>>333
さすがにこれは致命的

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:20:41.40 ID:ZeL9q4yi0.net
兵士は歩いてきて船は現地調達っていう説明だったけど、
船はもちろんのこと、兵士だって数千人規模が気付かれずに移動なんて無理だよな。

無理矢理理屈つけなくても細かいことは気にしちゃいけない作品てことでええやんか。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:26:39.68 ID:lrHKNsc/0.net
>>336
ミルザーを引き込んでなければダルタニアの船団がアルトゥークに加勢するわけだし、
ノルドの船団で勝てるとは限らないと思うけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 23:27:53.10 ID:1kDzqySC.net
>>338
公園のボートだって造るのにはまず、船を載せる土台作りからだしなー
工具に制作中の食料や糞尿の処理とか…

そして、そんな超遠征する理由が、
まさかお姉様ラブ!…なだけ?
戦利品もなく帰ったけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:29:39.65 ID:89EvTBbT0.net
切り札の凄い兵器は夜だと使えない・・・
ちょっとあの要塞ポンコツすぎやしませんかねえ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:32:07.79 ID:r//AlVK90.net
テオと戦うときになんらかの説明があるといいな
戦うのか知らんけどw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:33:20.70 ID:CmaKc4Bo0.net
千隻の船を調達できるなら緻密なロジスティクスの勝利であって
その準備期間の長さからいえば、女大将が「戦う前から勝敗は決まっている」
とでも言ってりゃ唐突感は無かったのにな。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/17(土) 23:33:25.83 ID:1kDzqySC.net
>>341
わかってるのにその対策もしてないしな…
昨日今日出来た船でもないだろうに

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:36:54.21 ID:lrHKNsc/0.net
>>341
普通は夜に船団を動かすことは難しいものだし
ノルドが別格なだけじゃないかな?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:41:36.56 ID:CmaKc4Bo0.net
最近の数話だけ見たけどこれ、接吻にこだわりのある作品だなw

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:41:48.78 ID:hwGNf7RV0.net
1000隻ってのが無理ありすぎだったんだよな
100隻ならまぁな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:42:12.06 ID:mzgSccQVH.net
>>335
アイテムがちょっとしたチートレベルにやるというかまぁ支援職だわな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:52:48.51 ID:lrHKNsc/0.net
レーザー砲だけど、前スレであれって充電式で弾数を蓄えるとかって説明があったような
なので、夜でも使えるんじゃないかな?
作中では昼間で弾数を使い切っちゃっただけで
それでも昼間なら電池がなくなっていてもコンセントから直接電力を得るように使えたって感じなんじゃないだろうか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:55:32.29 ID:vOF2Pu0KK.net
眼鏡っ娘はやっぱ斧娘に○された?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 23:57:45.84 ID:mzgSccQVH.net
そうなりそうになった所にマルさんの炎が来たとも取れなくもないが
少なくとも人狼兄弟の救援は絶対に無い

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:12:52.98 ID:1HyUeRBF0.net
>>341
切り札というか、もしもの時の備え
頼るハメになった時点で苦境確定無いよりはマシぐらいのポジ

ダルタニアとの同盟が生きてて制海権を握ってる間は基本は不要、
量産の効かない固定砲台な上、天候や時間帯に左右される不安定さもあり、
作りてのコリーンが戦いを嫌う性格って要素もあるからね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:16:03.87 ID:uuKc8Lkj0.net
充電式だけど太陽光発電なので夜になったら充電できません

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:22:41.07 ID:WmpGOFZt0.net
毎週結構楽しみなんだけど来週は総集編でお預けかぁ…

でもシルーカナレーションで色々と概説してくれるなら観ても損は無いかな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:26:41.32 ID:ftBDUFNY0.net
>>353
昼間に充電していても弾数をためていても夜につかえないの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:35:14.88 ID:VnD9UAaD0.net
>>354
シルーカに雨宿りのシーンを解説して欲しいな・・・

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:35:15.61 ID:uuKc8Lkj0.net
使えるよ、実際原作では最後の一発まで撃ったあと敵が使えないように城壁から投げ捨てる描写がある

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 00:39:57.13 ID:K+pmsO3P0.net
>>355
蓄電池があって初めて、だろうからな。コンデンサレベルの短期間蓄電だけなら昼間しか使えなくとも驚かないが

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:18:36.47 ID:9E4VRIPAr.net
掌返し芸
ダンス芸
セクロス芸
死に芸

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:19:25.63 ID:QLTu1SAA0.net
確かに総集編でこそ、本編で伝えきれなかった設定の解説とかしてほしい
あらすじのおさらいなんて普通見ないもん

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:21:25.01 ID:3QvBttx7H.net
シルーカの口から黒魔女さんのセクロスから2巻の真のストーリー語らせたら評価するわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:22:47.22 ID:1HyUeRBF0.net
まさかの同時期の大陸中央部のメディニア・ファーガルドの話しとか
ないか、ないよな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:26:31.16 ID:3QvBttx7H.net
アレだけは一応本編に関わるからな
いや、狼の最後にも姫様は出るんだけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:34:17.37 ID:6QMJiU8k0.net
>>349
光を収束して撃つ兵器で蓄えることは可能だが、ダルタニアを凌ぐために使い切って
しまった。次に使えるのは日が昇った時だったがその前にノルドが奇襲よろしくやって
来た(連合会議でもチラッと言われたが、ノルドは別地域に進出している情報があった)

これにより制海権を奪われた時点でアルトゥークは9割負け確定したため、ヴィラ―ルは
犠牲を少なくして負けるかを考えた結果が、単騎出撃からのはっきりとした形での討ち死に

ちなみに降伏は絶対に無理
→コンスタンス家は元同盟でクライシェ家とも縁組をした家柄だが、先代が盛大な
裏切りをやらかした(これがなければ当の昔に同盟は大陸統一できてた)
更にクライシェ家先代当主の娘でマリーネの叔母を軟禁病死させたため、クライシェ家
の人間にとってコンスタンス家は絶対殺さなければならない敵
なお、その発端を作ったコンスタンス家先代は病死逃げしたため、怒りの矛先が完全に
個人からコンスタンス家へと移ってしまった
そこから当主になったヴィラ―ルが同盟の侵攻を悉く返り討ちにし、ヘイトを溜め続けた
結果、怒りの矛先がコンスタンス家現当主ヴィラ―ルへと移った
ここでヴィラ―ルがヴァルドリンドによって殺され、クライシェ家の留飲を下げなければ、
異母兄弟であるレガリア伯らにその矛先が向いてしまうため、それを避ける必要もあった
(この際、ヴィラ―ルはセルジュやイゴールに同盟に降るにしろ抵抗するにしろコンスタンス
の性を捨てるよう助言している)

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:42:46.21 ID:QLTu1SAA0.net
聖印の奪い方がよく分からなくなってきたんだけど
1話みたいに相手を生かしたまま譲渡に承諾させなきゃいけないのよね?
好色伯は死亡して聖印が空に散っちゃったけど、あれでもオッケーなの?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:44:02.22 ID:uuKc8Lkj0.net
ミルザーくんが6話で無双したあと死んだ君主の聖印が混沌に戻ったのを取り込んでたでしょ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:47:07.56 ID:YJLYYIYwd.net
>>346
妙にねっちょりと詳細に描写してたなw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:47:59.82 ID:3QvBttx7H.net
>>365
普通に姫様が回収してそれをアルトゥーク領統治任せるために更にアラブ人に譲渡してんじゃん
まぁ回収しなきゃ混沌核になって更に発散するけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:52:02.93 ID:ftevXoBv0.net
チューするのいいよね
なんか戦記物とかで戦う前にチューする男女って切なくて好き

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:54:38.85 ID:69d7/oOH0.net
それなら別に降伏して本人だけ処刑でもいいわけで
無理とは思わないな、やれとはいわんが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 01:58:29.25 ID:QLTu1SAA0.net
つまり生かしたまま奪い取る方法が1話で
殺せば簡単に奪えるって事か

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:01:13.31 ID:3QvBttx7H.net
まぁヴィラールとしては追い詰められた事への敬意として普通に聖印捧げるつもりだったけどな
死ぬまで戦ったのは周辺及び従属君主に対する示しや美学の問題だろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:08:59.51 ID:pfziM5G80.net
>>364
でもそのクライシェ家ってもうマリーネしか存在しないんじゃないのか?
マリーネ自身はそんなにヴィラールのことを先代とかの件で恨んでるようには見えなかったけど、家への義理は果たさなきゃならんかったのか?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:11:51.14 ID:pfziM5G80.net
>>372
今思ったが、敵に少しでも利益を与えないために事前に聖印を可能な限り味方の誰かに譲渡しておいてから敵に特攻するんじゃダメだったのかな?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:13:19.23 ID:3QvBttx7H.net
そりゃ家族はそうかもしれんがあの脳筋騎士団や養父率いる魔法師団と言ったヴァルドリンドって国家や何より同盟がある
成り立ちからしてもクライシェ家≒同盟だよ
家族ってか家臣団的な意味で

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:18:53.73 ID:pfziM5G80.net
>>375
ああ、なるほどクライシェ家自体というより同盟の他の君主への示しってわけね
ぶっちゃけ個人的には天下を統べるために近隣の君主を片っ端から力づくで従わせたっていう同盟の成り立ちからしてあまりクライシェ家、ひいては同盟に対して好感を抱けないんだよなあ
そりゃあ抵抗する勢力が出て当然でしょとしか思わん

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:27:14.62 ID:WmpGOFZt0.net
>>357
セクハラですテオ様

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:35:58.74 ID:OlaFsTEh0.net
まさかメガネちゃんがメガネで斧を防ぐとは思わなかった

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:41:41.09 ID:N0vuhtfod.net
>>378
大切に使ってるからここたまが生まれたんや

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 02:41:42.38 ID:8A+kqCkJ0.net
>>371
うん
従属君主化も一度は聖印を全部相手に渡してから改めて譲渡して貰うって形だからね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 03:58:37.99 ID:a8hpA9W+0.net
ミルザーって本国でクーデターやってすぐに軍連れて海渡って来たんだろ?
一角獣城の統治しろとか言われてもそれどころじゃないだろうになんで引き受けてんの?
ふつうに考えてそんな時期に長期で国から離れたら3日天下で国帰れなくなって終わりそうだけど

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:02:15.97 ID:3QvBttx7H.net
反対部族全部滅ぼしたから取り敢えず国内は安泰

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:22:00.95 ID:a8hpA9W+0.net
諸国ふらついてたミルザーの側につく物好きがどれだけいたか知らんが、敵にまわった権力者層を殺すだけ殺したあとは大軍率いて他国に長期遠征で帰ってこないって、国に残った人がとんでもなく優秀じゃないと反乱起こるか治安壊滅するんじゃ...
それ抑えられる人なら放蕩癖のミルザーなんか無理に担がなくても、追放して自分で統治した方がよほど楽だろうし

船千隻の件もそうだが描写不足なのか原作が無茶なのか判断に困る

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:25:46.97 ID:3QvBttx7H.net
まぁ数多居る王の子供の中から太子に位は射止めてから出てったわけでな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 04:50:24.28 ID:AWp7VsX3M.net
暗殺者のミルザーが王についてる国なんて、
いくらでも調略で内部崩壊させられそうだな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/18(日) 05:12:17.90 ID:DHrAIW34a.net
テオとか勝ってるのに何の牽制にもなってないねw

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200