2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 24通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/10(土) 01:14:12.23 ID:PtM2ZsaL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
・毎週土曜日 25:30〜 青森朝日放送 (ABA) 1月20日〜
Netflixでも配信予定

■関連URL
・番組公式サイト:http://violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:http://www.kyotoanim....co.jp/books/violet/

■前スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 23通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1520258705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/10(土) 23:32:07.04 ID:XQTUdAlY0.net
ED変えるだけで名作風

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:03:38.98 ID:7Qhd0xDd0.net
EDがViolet Snowだったらこのスレの雰囲気も随分違っていたのかなあ・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:07:59.15 ID:sO5zL7/4d.net
>>140
俺はその瞬間のためだけにこの厳しい視聴を続けてる、


本当につらい

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:22:23.46 ID:Dpd3m3d7d.net
はーなーたのこえがはー

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:23:54.07 ID:cdT0sjTT0.net
アメリカ人はこの作品を知っているのですか?
実写化できそうな感じがするのですけど・・・・

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:28:20.74 ID:LJ6MCB3M0.net
ハリウッドが買うってのはお話がいい場合だろ?
なら無理じゃねーか?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:33:04.65 ID:JQ4jIHmg0.net
ハリウットで実写化したら

少佐の命令ですみれちゃんが手紙を届けようとする
敵国のいつもの悪役三人組が手紙を横取りしようとする
アクションシーン
捨て台詞とともに逃げてゆく三人組
無地に届く手紙
すみれちゃんの頭をなでる少佐

とかなんとかなるかも

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:33:56.50 ID:aRDDfGsi0.net
吹き替えは上坂すみれ
まで読んだ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:42:16.89 ID:7Qhd0xDd0.net
ハリウッド実写化で成功した日本アニメって何かあったっけ?
駄作しか思い浮かばないんだが

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:47:09.85 ID:1mpstgZ3r.net
華奢な少女が兵隊相手に無双するとか、謎のオーバーテクノロジーとか
設定をそうとう手直ししないとダメなんじゃない?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:47:26.27 ID:LJ6MCB3M0.net
スパイダーマン

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:48:02.07 ID:LJ6MCB3M0.net
あー、あとトランスフォーマー

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:48:42.93 ID:0WatUvTd0.net
ダイバージェンスとかむこうのティーン向けの映画だともっとガッバガバだからへーきへーき

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:50:32.60 ID:/U6nM9RF0.net
ちょっと撃たれただけで腕もげててわろた

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 00:54:47.51 ID:343W9+ia0.net
なんだろ楽しめないまま終わりそう
ここで感動してください感が強くて逆に冷めてきてる
作画は綺麗だけど音楽も微妙ストーリーはイマイチ
思ってたのと違うよ残念

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 01:09:03.32 ID:ZatGNFP60.net
ハリウッド実写化だとメインキャラのほとんどは白人として南国の田舎の子だけアジア人になりそう

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 01:11:49.65 ID:0WatUvTd0.net
そら昔のハリウッドじゃろ
今やったらエリカはアジア系アイリスは黒人子安はインドか中東系や

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 01:40:10.34 ID:lhVqiB4m0.net
愛を知らない殺人マシーンが書いたラブレターを絶賛する世界。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 01:43:26.99 ID:hWkibxNr0.net
吉田鈴木コンビの傑作はいふり再放送見てると
キャラ可愛い以外なんの記憶も残んないな
話がどうとか考えてはいけないマジで
ヴァイオレットも作画綺麗以外考えない方がいい

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 01:47:46.86 ID:Q+3QAe9E0.net
劇中に手紙や表札や新聞とか文字がいっぱい出てくるけど解説画像とかないの?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 03:34:49.04 ID:sO5zL7/4d.net
なあどうせもうここに残ってんのは信者か業者しかいないんだろうから教えてくれよ、

OPED誰が決めたの?いっちょかみしてきた主流派には抗えなかった?


本当にひどいよ、反省すればなんとかなる損失ではないからな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 03:39:43.12 ID:XIpRteb40.net
繊細な作業が出来る義手が作れるのに、
蒸気機関車が走ってる世界

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 04:53:17.60 ID:OUypyi+qr.net
あそこまでの義手が作れるなら、ロボコップみたいなのとか居そうだな。
まぁ、字は読めませんけど。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 05:08:45.75 ID:AI/0++So0.net
>>156 それは設定的におかしくない。むしろまっとうなドラマ。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 05:11:55.52 ID:A30c9o+P0.net
日常生活を送るだけなら人間らしい外装のほうが都合がいいんじゃね
人間らしさを捨てた機能性や機能美は戦場でこそ輝くはず

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 05:30:58.44 ID:rY90YDVB0.net
義手の性能が高すぎて欠損萌えの俺残念

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 05:32:54.33 ID:SMWnUWPF0.net
「愛してる」→「分かりません」はちょっと笑ってしまった
なんとなくヴァイオレットは本当は分かってたんじゃないかなって思う
少佐があきらかに別れを意識してる発言だと察知して頭が理解を拒否したように見えた
後半で「愛してる」を理解=少佐の死を受け入れたってことで

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 05:42:17.81 ID:fdwNcqheF.net
愛って本能的なもので母性だったり依存心、依頼心などどど持ってて当たり前のものなんだよ。少佐に依存するヴァイオレットが愛がわからないってテーマを持ち出したから内容がテーマ負けした。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 06:09:12.77 ID:zmLSd1H30.net
>>131
下川みくにじゃなくなっただけでも悲しいのにまさかのはなたの声かよw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 06:12:54.55 ID:TV+MINUj0.net
>>131
もう駄目かもしれんね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 06:41:43.44 ID:hGKxlgLi0.net
>>144
ハリウッドが買うのは、似たアイデアを確保するのが理由。
使いたいネタがあったり、取っておきたいネタがある時に、似た話を海外で見つけると映像化権を買い取る。
訴訟起こされたり先にアイデア映像化されない為の保険みたいな物。

確か寄生獣はそれで賞取りまくった後すぐに映像化出来なかったんじゃなかったっけ。
何も知らないで映画化されると思いこんで権利売っちゃったんだよな。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 06:59:10.61 ID:KqfgotLWa.net
>>159
ランティスの人

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 07:12:05.65 ID:rpxCXZHH0.net
ライフル弾に当たったら手足くらいもげるだろ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 07:22:44.59 ID:1ljPGWq00.net
>>153
すげぇ同感。見ててなんだか寒い。感動のゴリ押しって感じだよな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 07:46:56.06 ID:08gKUrZ30.net
>>153
>>172
ほんとそれ
感動ゴリ押しはそういう作風ってことで納得できるけど、他が薄っぺらいから妙に浮いてて心に響かない
義手設定にしても、映像的にはバトルで映えるのはずなのに、ここまで一度もバトルシーンが無いという体たらく

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 08:13:43.64 ID:hGKxlgLi0.net
>>173
聲の形の時に対極にある片隅観て何も学ばなかったんだろうな。
徹底的な史実追求であそこまで虚構の人物が活きるという事を、駄作しか作れていなかった監督に撮られたのに、何も学んでいない。
完全に負けてる点があるのに、君縄寄りで良いんだと勘違いしたんだろう。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 08:54:51.68 ID:2Ubw2wG6d.net
>>174
片隅が駄作というのか?映芸の編集長の言葉を真に受けそう

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:14:08.14 ID:i+Eb0V6S0.net
軍艦スケッチ事件から見る『この世界の片隅に』のリアリティへの疑問
http://vergil.hateblo.jp/entry/2017/11/03/165444

「この世界の片隅に」は本当に警戒すべき作品になってしまった。
あの手の人たちがこの作品を利用してほざく「戦時中でも笑いがあり、愛に満ちたささやかな
日常があったという真実が描かれていた」

『この世界の片隅に』は、見事にあの時代の闇、どろどろした汚物を消し去って、漂白殺菌された
「戦時下でもけなげに生きた庶民の和やかな暮らし」だけをリアルなものとして見せてくれている。

まったく、ロクなもんじゃない。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:56:09.51 ID:K6tOB3Jb0.net
戦時中もふつうに生活していたけどな。
たまにB29が来るから、高射砲撃つのを眺めたりしたっけ。
運よくあたってこっちに落ちてくるって、曾婆さんが大騒ぎしていた。
パラシュートで脱出した兵士は、市民に袋叩きにあったて聞いたけどな。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 09:57:46.55 ID:5XlleCO40.net
>>171
そんな威力だったら少佐の顔もスゲエことになるが

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:10:25.72 ID:Awgn6d+b0.net
ハリウッドでやらんでもグッドウィルハンティングみたいなのがあるやん(超適当)

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:16:31.86 ID:u/eDIK2D0.net
腕もげは陸戦条約で禁止になるレベルの殺傷性
アシタカの魔弓で野武士が吹き飛ぶのを見て以来の笑いだった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:17:26.45 ID:5XlleCO40.net
「登場人物がズビ泣きするのに合わせて感傷音楽ガン盛りするだけの簡単なOscar baitです」を売り文句にできるな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:25:51.62 ID:uxWBPf7d0.net
日本サンライズプロデューサー 山浦栄二

『ガンダム』のさまざまな設定は、スタッフの奇抜な発想や偶然から生まれたものが多い。
そんな中、山浦栄二さんが意図的に織り込んだものがある。戦争である。
「戦争について、今の子どもたちは実際に体験したことはない。いいか悪いかは分からないけど、
戦争のエピソードを、少しずつ入れ込もうと、考えていました」
自分自身、濃密な戦争体験がある。
「子どものころ、鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)で過ごし、終戦時は小学二年生でした。
市内は空襲で焼け、父親が勤める会社は米軍の爆撃機が墜落してきて燃えた。見に行くと
乗員の死体はどれも首がない。後に数百b先で首だけ見つかったそうですが…」

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:26:22.16 ID:ErfpjkylK.net
>>177
闇の部分しか見たくないのだろ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 10:29:57.21 ID:+kAMp1Hw0.net
>>178
小銃弾なら頭が半分は砕け散ってもおかしくない

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:05:28.65 ID:xSAgzzdT0.net
この世界の片隅でとかガイジ女がパコパコされて不倫して姉ちゃんの娘見殺しにした糞アニメやん

つまらなすぎて何回も切りかけたけど賞取ったみたいだから無理して見た

マジ時間の無駄やったわぁ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:11:58.70 ID:d3Gh90Su0.net
片渕の無能さにはアリーテ姫の時点で気付くべきw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:33:51.71 ID:aRDDfGsi0.net
>>180
いやアレ魔力が働いてるって描写なんだけど…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:35:13.93 ID:u/eDIK2D0.net
>>187
知ってる
だから魔弓

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 11:42:11.87 ID:aRDDfGsi0.net
オレもポチった後で気付いたぜ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:28:35.96 ID:z+94sopVd.net
ヴァイオレットさんの魅力って何かな?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:53:49.42 ID:xHZR8U5o0.net
ベタだけど泣けたわ。
ルクリアの兄貴とかもう忘れてた駒をwここで使ってくるとはな。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:54:40.21 ID:0WatUvTd0.net
おまえらもあいつを見習って働かんとな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:54:44.69 ID:d7CvOV+B0.net
感情の起伏が激しくて表情豊かなこと

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 12:58:38.20 ID:xHZR8U5o0.net
いい挿入歌あるやん。でもここでも
イメージソング使わないとか、契約というものは厳しいな。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:00:38.69 ID:z4QBrmTxK.net
>>145
すみれちゃんwwwワロタw

すみれちゃんは少佐とアパッチに乗って行くのさ
最後不時着して絶体絶命に

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:02:41.35 ID:PfGV2CYo0.net
>>185
不倫したっけ?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:02:56.83 ID:z4QBrmTxK.net
>>161
少佐は最後にロボットになって登場するだろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:30:36.39 ID:xSAgzzdT0.net
>>196
幼なじみと不倫してる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:34:50.13 ID:13hBtuuR0.net
>>198
お前がガイジ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:36:34.12 ID:ErfpjkylK.net
>>197
日本語で黒百合というブラックサレナに載って、変なグラサンかけてる少佐か

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:38:19.18 ID:dUZvtYI+0.net
別に民間人虐殺してたわけでもなく戦争で敵の兵隊殺して罪の意識がどうこうやり出しても寒いな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:44:15.59 ID:0WatUvTd0.net
人間を殺すという行為自体にはなんの違いもないから……

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:54:11.63 ID:PfGV2CYo0.net
>>198
結局何もしなかったろ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:55:46.85 ID:d7CvOV+B0.net
あのシーンは女の原作だなーと思って観てた

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 13:56:05.00 ID:x564Hpor0.net
なので敵兵にも家族や友人がいると言う描写にして罪の意識を持たせた

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:16:10.13 ID:xHZR8U5o0.net
敵を殺す=自国民守ってるのにな。
欧州のアルザス・ロレーヌ地方みたく
取ったり取られたりの所だと、また感覚も違うのだろうか。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:16:20.93 ID:5ZB0C8lx0.net
このアニメのBGM聴いてると、FF7、FF8、FF9 あたりの曲思い出す

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:20:02.47 ID:49zOtvni0.net
ヴァイオレットは真っ黒の殺人犯ってことでOK?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:27:25.39 ID:xSAgzzdT0.net
>>203
何もしなかったら不倫?頭大丈夫かぁ

気持ち完璧哲にいってたろ

あのガイジ女結婚してるんやぞ?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:28:57.17 ID:PmQWgeFea.net
一人を殺せば犯罪者だが、百万人を殺せば英雄だ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:30:20.43 ID:08gKUrZ30.net
まだやってない原作エピは、少女、青年、囚人、花婿、半神、飛行手紙、列車
列車は確定として次はどれなのか全く読めない
今回で自動手記人形の話は何だか一段落してしまったし

しかしまさかカットされるエピが出てくるとは思わなかったわ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:31:32.51 ID:ifRHp7dV0.net
@masterlow 2017/01/12
NHKで「この世界の片隅に」の特集やってますが、もう相変わらずな、「庶民は無垢な被害者」史観で、
なんなんだろな。
その無垢な庶民はみんな戦争を追認して、出征していった男どもは海外で何をしていたのか。
その視点がないならファンタジーだよな。まあファンタジーなんだけどこの映画。

原作読みましたが、映画ではこのシーンの取り扱い微妙でしたね。この前後も。
https://pbs.twimg.com/media/C1-Xr5rUQAAFP9m.jpg

使わんでもいい前半の少女時代のエピソードそのまま馬鹿正直に使っていたりして、まあこの監督の限界でしょう。
まあ感動の共同体にどっぷり浸ってファンタジーしてみてください。
なお、この映画は海外では評価されません。間違いないでしょう。それが答えです。


>この映画は海外では評価されません。間違いないでしょう。それが答えです。

予言大当たりでワロタw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:42:57.02 ID:z4QBrmTxK.net
>>212
大東亜戦争を煽ったのは庶民とマスコミ
軍部と天皇は慎重派だったのが事実
開戦してからは軍部が暴走してたけど特に陸軍

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:43:00.52 ID:EEv76vwza.net
×私が殺した敵兵にも愛する人がいたのでは
○私が敵兵を完全に掃討しなかったから少佐が死んだのでは

じゃないの??

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:48:32.67 ID:3dYBgwuO0.net
この世界の〜の話とかなんでいつまでもこのスレでしてんの

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 14:56:24.21 ID:d7CvOV+B0.net
戦争が描けてないヴァイオレットに対して
描けてる例としてこの世界の〜を挙げたからだろ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:02:54.54 ID:/PBHeFh20.net
原作で固めるなら囚人、飛行手紙、列車、列車かな
ここで最終回めいた話をやったってことはもう通常の出張話はないってことだろう
結末に向けて畳んで行くならこの組み合わせしかない気がする

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:04:54.65 ID:mjoiQo3G0.net
死ぬほど憎い敵国のエロ漫画をストーキングして違法海賊版を盗み読んで自慰する変態支那乞食、宦官chinkがポルノコンテンツを違法ダウンロードするなよポルノ乞食支那乞食



日本に対して無断パクリや海賊版、コンテンツ違法ダウンロードしかしない支那乞食なんて皆殺しにしておけばよかったじゃん

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:05:26.07 ID:vdU/7Iha0.net
>>213
>大東亜戦争を煽ったのは庶民とマスコミ
>軍部と天皇は慎重派だった
いやそもそもマスコミは既に新聞統制で軍部に都合のいい
言論しか出さないようになってたぞ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:08:50.61 ID:rpxCXZHH0.net
訳分からん
なんで右翼が張り付いてんの

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:11:54.12 ID:VagRhHp+0.net
>>211
公式HPを見る限りでは青年は確定。
で、残り3話だけど列車はボリューム的に確実に2話以上にまたがる上に
前提として囚人と飛行手紙を消化していないと繋がらないから
列車を回収するのは事実上不可能。
となれば消去法で残り3話は少女、囚人、花婿、半神、飛行手紙に絞られてくる。
でも青年回を回収するにも先週の流れからいきなり戦場にもどるのは
急展開すぎるのでワンクッション以上置くと考えられる。
そこで考えられるのが「命令をください」つながりと
「このあと紛争地帯にいく」とされている少女回。
ただ、今回の途中にでてきたヴァイオレットモデルの演劇とおじいさんと
社長のセリフもあるので囚人回の回収も可能性が高い。
ということで考えれるのは
囚人→少女→青年→オリジナルEND

で、列車の可能性としては円盤特典の14話が飛行手紙で
スペシャルイベントが劇場版ヴァイオレットで列車回という流れ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:12:55.20 ID:tHRmJM7Ip.net
場をわきまえないのが右翼だからだよ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:15:24.83 ID:vdU/7Iha0.net
>>206
そもそも欧州は敵味方の二元論なんかじゃ語れないよ。
アルザス・ロレーヌもべつに仏独の取り合いでああなったわけじゃない。
元々あそこは事実上独立国(フランドル公国)だったんだよ。

国家の概念も全然違うから、日本の感覚では語れない。
スコットランド王国にとっての愛国者が、連合王国にとっては国家の統一性を乱す不逞の輩だったりする。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:21:36.39 ID:AI/0++So0.net
まあそうだな。キリスト教という問題もからむしな。フランス革命以降は国民国家どうしの
戦いだけどそれ以前の王国時代は早い話し上のほうの身内が相続問題でモメてるってのが
戦争の大半の理由だったりしたわけでな。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:25:14.30 ID:OG9AAOv9a.net
聲の形って興行収入は片隅に負けたんだっけ?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:27:14.77 ID:vdU/7Iha0.net
公国の名前はフランドル公国じゃなくてブルゴーニュ公国だった。失礼

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 15:33:00.53 ID:PfGV2CYo0.net
>>209
っていうか俺はむしろ親に勝手に決められた結婚を受けるんじゃなくて元々気になってた幼馴染と一緒になってほしかったがね
これ以上はスレチだからやめとくけど

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:10:24.12 ID:/PBHeFh20.net
公式のどこ見たら青年確定になるんだ?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:28:52.46 ID:1Gr4iNTra.net
で、VEの世界では北のガルダリク帝国が大陸南半分の利権狙って戦争おっぱじめた的な解釈でええんか?
南は石油でも出んの?
それとも義手にすれば動力不明で動く魔法のレアメタル資源が狙い?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:35:12.01 ID:bOFAQfU40.net
最初からアニオリにしますって言えばよかったのにと思うわ。
キャラ違いすぎるし原作ファンも楽しめるとか嘘だろ
何で原作通りにアニメ化しなかったんだよと9話まで見てほんと思う

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:36:51.46 ID:z4QBrmTxK.net
京アニ「そんな細かい設定は考えてない全てが適当です」
女だけは綺麗に書いて置きましたから円盤買ってね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:39:17.06 ID:ErfpjkylK.net
>>230
「面白いのは、馬の骨より俺の方ね♪」
なんじゃないかyo,yo

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:47:42.34 ID:bOFAQfU40.net
>>232
オナりたいなら完全オリジナルでやってくれよと。
まとめサイトやツイッターだと絶賛が多くて
草生えるレベル

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:50:51.15 ID:PfGV2CYo0.net
原作読んでなくてアニメだけ見てる俺は普通に楽しんでるわ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:53:42.63 ID:Dpd3m3d7d.net
>>228
公式のこれじゃない?
> ――去りゆく者から残される者への最期の手紙
まあ少女の可能性もあるけど

てか、ウイッチクラフト出てこないなら青年やらんでいいわ
どうせ銃で撃ちあうショボいバトルにしかならないだろうし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 16:57:37.73 ID:/a+HOLTUp.net
原作の鎖鎌の斧バージョンとか
原作通りにやっても叩かれたろうし、
原作読んでるやつのが少ないんだろうし
今の所楽しめてらやつのが多いんじゃね?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:00:04.52 ID:/Xz/bUMd0.net
>>234
俺も。普通に楽しんでるわ!
あと、ここの誰かが言ってた、これ好きならさよならの朝とかもマンコクサくて好きなんじゃね?って言葉に感謝するわw 昨日見たけど、さよならの朝、良かったよ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:01:45.56 ID:PfGV2CYo0.net
>>237
さよならの朝とやらはあの悪名高い岡田麿里が監督をやってるって時点で見る気しないわ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/11(日) 17:02:40.76 ID:mHBhmnP30.net
>>235
なるほど、イントロダクションにネタバレとはね。
青年を見つけてまもる流れはアニメだとなおさら無理筋だから
ほとんどアニオリだろうなぁ

総レス数 1009
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200