2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン翼 Part1

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 19:49:55.10 ID:uNZNr2T7.net
原作無印だと若林が普通に出場した試合って
対抗戦と明和戦と西ドイツ戦、この三つだけだよな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 19:50:00.83 ID:eKsMy3FX.net
サッカーボールがトラック事故から守ってくれた……ボールは友達

いやいや、そういう問題じゃねえだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 19:50:27.16 ID:e5WhBU38.net
>>752
森崎「つまりこの漫画大ヒットの影の功労者は誰だ?」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 19:57:23.36 ID:2r8OsTjm.net
なにィ!

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 19:57:34.41 ID:L4ogiB4n.net
シリアスな笑い路線ええな
さすがジョジョスタッフや

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:00:01.95 ID:0ht1U5Fx.net
初代ファンもニッコリの出来と聞いて

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:00:59.27 ID:+beuOMZa.net
ペナルティーエリアが波紋で囲まれてた

762 :環境破壊ちゃん :2018/04/04(水) 20:03:57.02 ID:kQT4lT65.net
一戸建てに引っ越す前に大空家が現代風超巨大マンソンに住んでてビックらこいた
そういや物語の始まりは大空一家が南葛市に引っ越してきて南葛小に翼が転校してくるくだりなんで別にアリなのか
 †
( ゚∋゚) しかし道端で犬の散歩してるおばさんや若林のコーチまでスマホ持ってるのは時代とはいえ違和感あるのう・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:10:23.12 ID:swRPYGTs.net
陸上部出てきたから、てっきり砲丸投げかと思ったのに残念だ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:10:29.44 ID:e5WhBU38.net
チュバに街中でドリブルしてる小学生wwとかで晒される翼他

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:14:46.60 ID:ZoInusyJ.net
>>761
あれはFateの宝具、特殊能力発動と見るべきだろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:20:09.92 ID:G25fWQxl.net
>>755
いや負傷前は普通に全部出てたぞ南葛SC
怪我して抜けたから弱小校相手に準決勝で負けかけた
仕方なく無理して決勝に出て悪化させて全国大会はほぼ欠場した

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:38:44.15 ID:LchEjrKn.net
>>552
森崎って中西より上じゃないのか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 20:45:09.04 ID:zfDajLpb.net
>>766
そうだったのか、この機会に原作読み返してみるわ
無印も単行本8巻くらいまで来ると絵柄が完全に完成されてて読み応えあるし、今でもしっかり楽しめるのが凄い

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:05:26.22 ID:6eaWV2Cu.net
>>755
日本対ハンブルグも出てる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:12:25.66 ID:TdT3y/Ta.net
>>769
他に清水FC戦もだな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:22:47.83 ID:sqP7Q8pS.net
翼と石崎の声優さん、むちゃくちゃ合ってるね。
エンディングで燃えてヒーローは良かったな。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:27:26.26 ID:BZIX+ffL.net
今観た
初代OPを三瓶に歌わせたか まるでおとなしいBORUTOが歌ってるようだったがww
カールハインツまでが名前だよ ただしかなり古風な名前だけどね シュナイダーが苗字
こいつが西ドイツとして出るかドイツ代表として出るかだね
でも小学生編で1クールなわりにEDでオールスター出てたよな
おそ松さんや銀魂みたいに間を挟んでやるのかそれとも無理やり1クールに詰め込むのか知らないけど
初代を知ってるファンとしてはジョジョみたいに間を挟んでもいいからぜひともJU編まで行って欲しい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:35:48.08 ID:sqP7Q8pS.net
3ヶ月で小学生編すべてできるのかな?
Jは作画が「ツヨシしっかりしなさい」に似てたような

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:44:38.77 ID:7SrRvyyt.net
なんか急にロンゲストドリームが聴きたくなって
昔のCD引っ張り出してきたわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:47:25.68 ID:+H1Bsjpq.net
有名作品の方が続編ではなくリメイクを求められるのかな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:51:19.05 ID:A5kSUFZu.net
どうせこんなのリアルタイム読者とかまでは行かなくても30中盤以上で原作読んでたやつ以上しか観ないだろと思っていたら
実況板やこのスレでも原作未読って書き込みがそこそこあってビックリしたわw

>>709
ディアスも貧乏だったよな?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:54:02.48 ID:1/YNkiZ2.net
>>776
80年代の漫画だからなあ
自分もアラサーだけどアニメ放映前に読み返したクチ
意外と話忘れてるもんだなと実感

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 21:56:30.37 ID:ZoInusyJ.net
海外ではかなり好意的に受け入れられてるみたいだな
ロナウドも1話を見てオーバーヘッドを決めたらしい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:07:36.33 ID:33lpzEB0.net
ドライブシュートが出てくる中学生編もやるんだよな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:08:26.47 ID:b68An8zD.net
レジェンドみたいな作品だからね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:10:53.77 ID:iUTYqWSA.net
ぶっちゃけ期待してなかったが
EDに萌えろヒーロー持ってきたのはよくやった
コレがないと翼くん見てる気がしない

なお、今見るとあのキック力は異常にしか見えないんだが
そういやこの漫画は自陣にいると相手ゴールが地平線の向こうに消えて見えない作品だったこと失念してた

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:14:53.49 ID:CHV+2huy.net
録画見た
キャプ翼時代でもスマホなんだなw
平成生まれの子じゃスカイラブハリケーンのスカイラブってなんだよ状態だろうなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:17:45.23 ID:LzlmX3Iy.net
>>776
普通に考えてめちゃくちゃ売れてる作品は
見たことなくてもタイトルだけは知ってる人って割といるからリメイク放送とかあれば
この機会に見たくなる人とか当然いると思うよ

銀河英雄伝説とか以前の見たことないけど今回のは見てみようと思ってたりするし自分も
あとルパン三世もテレビシリーズちゃんと追いかけるのは今回が初めて
ルパンは一応主要5人はなんとなくしってて映画とかも見てるけどどういう始まりだったかとか全く知らんなー

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:30:30.59 ID:BZIX+ffL.net
そりゃサッカー推進国で大人気でイランだったかイラクだったか本来なら翼の名前を現地の子供の名前にするのを
「日本のアニメだから」の理由で「ツバサ」と原作どおりの名前で呼んでいる
それ以外の中東の国では「キャプテンアフマド(だったかな?)」と呼ばれてるらしい
実際ルールを知らない原作者がハチャメチャやらかしてなおかつ魅力的なキャラクターを書いたもんだから
実質こいつがなかったらJリーグなんて生まれなかっただろうね さらに日、韓合同になったがアジアでのW杯開催も
世界中で愛されるべき存在だよ翼君

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:32:55.68 ID:BZIX+ffL.net
こっちは50超えてるのでアニメ初期もジャンプ連載当時もリアルで読んでた
キャラの誕生日紹介で三杉君と同じ誕生日と知った時は一人電車の中で心の中でガッツポーズした

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:34:01.86 ID:hmcV9ce5.net
>>752
高橋がやきうのお兄ちゃんだからなあ、サッカーよくわからないけど面白そうだから描いたってとこが子供と等身大だったんだろうな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:41:48.79 ID:UShG+T0L.net
twitterで「captain tsubasa」で検索すると、新シリーズの反響が結構引っかかるよ。
何故かインドネシア語が多いような?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:47:40.61 ID:A5kSUFZu.net
>>782
スカイラブ言っておいて背景にアポロ計画を描いたアストロ球団よりマシやろw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:54:55.67 ID:c5nZJddB.net
ぶっちゃけこれはニホンでこけてもかいがいでは喜ばれる

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:56:28.62 ID:B+BKPkYl.net
野球はコース甘かったし、よく考えたらキャッチボールだよな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:57:11.35 ID:iUTYqWSA.net
>>714
そこらへんのネタで昔2chで一世を風靡したしな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:57:57.80 ID:sqP7Q8pS.net
・明和特攻スライディング部隊
・立花兄弟全般
・森崎の顔面を狙う日向
・中西「この黄金の右足、ワシがもろたあ!」
・三杉の心臓を蹴破る日向
・鳥かご
・吉良監督
・日向の沖縄特訓

全部やってくれると見て良いのかな。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 22:59:09.67 ID:u71dJqs1.net
>>776
名前だけ知ってたから軽い気持ちで見たけど面白かったわ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:03:58.34 ID:C6pZuh6x.net
>>753
バイエルン戦で命令無視してケルンの監督に干されて試合勘無くなってたと解釈すれば
さほど違和感はない。更に目をポストにぶつけ負傷というおまけつきw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:03:59.76 ID:B+BKPkYl.net
これが大人の字に見えますかって高橋先生が書いたんだよな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:09:37.66 ID:vVH4FSpQ.net
ゴルフの打球は止められんでしょw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:09:47.90 ID:x0/tUi0h.net
次は対抗戦までだろうな
岬がでるかどうか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:12:19.82 ID:Mk2w41fq.net
今回唯一気になるのキャラデザなんだがもっと何とかならないのかな、昔と違って作画技術も格段に上がってるわけだし
中学生編の丸太みたいな手足に、ちっこい手と足首が付いてる原作絵は色気あって好きなんだよな
あれ今度こそ再現して欲しい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:23:49.74 ID:CdjO0mbl.net
団地ともおのセカンドシーズンに期待している。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:28:30.64 ID:PFwuNImd.net
今の時代にむちゃくちゃな描写できるのはすごいな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:32:07.46 ID:tj1dUbI8.net
名折れだ〜!てあんま子供が使わないのう
いや大人でもw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:35:16.98 ID:W7QlMqfh.net
無茶苦茶な描写というが今やってるテレ東キッズアニメもなんだかんだ無茶苦茶描写多いからなあw
ベイブレードだってマイルドになってアレだし
イナイレ深夜に再放送するならこっちも朝夕どちらかで再放送しようぜ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:44:34.75 ID:/YCBrg49.net
とりあえず小次郎はよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:47:26.86 ID:37RueIIy.net
キャラデザイナーが好きで1作目を見ていた自分。
ちょうどよい機会なので新作も見てみようと思います。
(北海道なので、あと2時間弱)

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/04(水) 23:58:24.48 ID:FjvGd8tp.net
>>758
えっ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 00:10:32.47 ID:y1DUvJKH.net
ずいぶんゆっくりやるんだな
何クールやるつもりだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 00:53:46.30 ID:EnEp2BVF.net
このペースなら来週対抗戦開始までいかない可能性も

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 01:04:31.38 ID:wbYhuZI1.net
むちゃくちゃな描写をやるために深夜アニメになったんだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 01:18:00.49 ID:6QB3OGvp.net
小学生時代の小次郎のバイト描写は今だとどう表現するんだろうな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 01:32:07.91 ID:diwjyQ9/.net
そういや子供の頃車に引かれてふっとばされたことあったな
そこから記憶がなかったが全く問題なかった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 02:12:09.50 ID:TVns0Bxv.net
画面の彩度が高くて深夜には目が疲れるわ
展開はほぼ原作通りだから驚きはなかったが、CMに持ってかれた
先週までおそ松やってた枠なんだっけ?
若林はイヤミの中の人だったのを思い出したわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 02:29:17.39 ID:C1z+JHKm.net
ドラゴンボールみたいに同人作家(腐じゃなくて)が続編書いたほうが面白くなりそうだよな
とりあえず翼筆頭に日本が強すぎなのと全体的に得失点多過ぎだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 04:05:25.32 ID:niSMHp/J.net
日本は弱い設定だよ
翼世代だけ特別な黄金世代みたいな扱い

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 06:53:27.82 ID:jjDxyQkM.net
当時の現実のA代表と翼達五輪代表が試合する特別読み切りがあったが
前半でA代表は3失点していた(GKは若林)

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 06:54:12.78 ID:jjDxyQkM.net
×前半でA代表は3失点していた(GKは若林)
〇前半でA代表は3得点していた(GKは若林)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 07:25:32.95 ID:rhYoNQqH.net
そりゃ普通は漫画に出す現実の選手は持ち上げるだろう
まあ世の中には、実在の人物を自分の漫画のキャラにボコボコにさせて、俺のキャラつえーするようなクソ漫画家もいるけどな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 07:54:47.70 ID:G8N1ms1B.net
サッカーの描写思ったより頑張ってたわ、電柱から跳ね返ったボールを跨いでトラップとか
時代が時代で浮き球を足裏でトラップしても誰も疑問に思わないくらいサッカー知らなかったし
作る側も海外サッカー見た事はあるくらい変化してるんだろうな
イナイレの元と言われてもおかしくないトンデモ演出も相変わらず健在だけどw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 08:27:31.33 ID:G8N1ms1B.net
>>787
インドネシアはサッカーが国民的スポーツな所もあるからじゃないかな

キャプつばってサッカーって題材が強くて海外で日本のアニメが広まるきっかけになったと割と思ってる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 08:39:08.17 ID:VFFJa0o8.net
森崎有三 畠中祐

棒声優かよ
森崎扱い悪いな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 09:13:42.16 ID:nq07nTcZ.net
キャプテン翼って交通事故で実は死んでて鬱になった母親の妄想っていうラストだったんだっけ?
もしくは植物人間になった翼の夢だったっけ?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 09:13:58.72 ID:303b0zJ0.net
俺の地域はJ小学生編までしかやらなかったんだよな
最後に大人になった翼が当時の日本代表ユニホーム着てるカットで終わった記憶
この頃はまだワールドカップ出場果たしてなかったっけ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 10:00:09.82 ID:mYv+VBT2.net
1998年のフランスワールドカップが初出場だからJのころはまだ出場してないね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 10:12:14.25 ID:BzduH0PR.net
Jは小学生編を中西とか丸々カットしたり色々端折りながらも消化に3クール掛かってる。
その代わり岬の話とかアニオリも入ってたりもしてたけども。
普通の最近の深夜アニメみたいな1〜2クールじゃどうにもならないと思うんだけど、どうなるんだろう。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 10:18:45.02 ID:BzduH0PR.net
ジャンプ作品じゃないが最近だと魔法陣グルグルが全16巻分を強引に2クールでまとめて
カットしまくりで一部の原作ファンに叩かれてたけどw。
それくらいのペースなら2クールで小学生編完結も可能だと思うけど。
でも1話の予想外のじっくり具合を見ると2クール以上やってくれるのかな?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 10:21:56.16 ID:NV34Rjs0.net
いぬやしきは10巻、刻刻は8巻を1クールで放送したから
16巻を2クールならそんな酷くカットしまくりにはならないと思うけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 10:26:58.90 ID:mYv+VBT2.net
対抗戦のドリブルで陸上部抜いて一位もやってくれるかもしれんなこの丁寧さなら

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:03:38.26 ID:W19Uahx7.net
>>824
2001年版だと1クールで小学生編をやったから滅茶苦茶カットされてたぞ
明和との初戦の次回でもう準決勝の武蔵戦だったし
中学生編も1回戦で次藤のいる比良戸戦で次の回で準決勝のふらの戦になったりしたし

今回は作者も希望してるし原作に近い形でアニメ化してくれると期待してる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:17:30.81 ID:gBfOuY2N.net
>>827
元々Jはワールドユース編を
2001年版はROAD TO 2002を映像化するために始まったようなもんだからな
どっちも最後までやらずに放送終了したけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:35:47.12 ID:3TJoYdYK.net
チャンバも走るのチャンバってばあちゃんを業界用語にしてただけなのかよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:38:01.97 ID:EbkyG3kH.net
ブラストチャンバーが走ってたらそれはそれで面白い

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:44:42.66 ID:yFLHBir/.net
500mlコーラのペットボトルをケツポケットに突っ込んでる小次郎はよ。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:49:33.06 ID:Cc15Y7w2.net
あれみなエース
チャンバも走る

当時意味がわからなかったな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:54:44.38 ID:BsXyygIQ.net
翼「夢はワールドカップで日本を優勝させる事」

ごめんなさい、当時はワールドカップの存在すら知らなかったっす

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 11:59:36.95 ID:jpHu8ZX2.net
>>814-815
あれ後半翼が裏切ってて笑ったw
更に2ちゃんで接待試合とか言われてて笑ったw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 12:08:46.91 ID:jtsQzF8O.net
小学生の翼はFWだという事を思い出した。
MFのイメージしか無くなってたわ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 12:35:13.84 ID:jjDxyQkM.net
>>835
小学生の頃はチビでもあったな
大きくなってからは大柄ではないが
チビキャラで上背の差で有利になるまでにはなり

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 13:10:24.59 ID:SlQPovTo.net
>>238
うちの近所の割りと大きな書店も聖闘士星矢のBL本をジャンプコミックスの隣に置いてたな
当時は立ち読みが当たり前にできたし小学生の被害者続出だった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 13:24:51.10 ID:cGhrh92a.net
キャプ翼連載当時のサッカー界なんてワールドカップどころかオリンピックにも行けなかった時代だろ
ロス五輪予選でタイに負けてたし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 13:27:12.09 ID:AVwjTWv3.net
そう
ワールドカップ出場なんて夢のまた夢って時代だった

いつの間にか出るのが当たり前になってU17やワールドユースで
ベスト8とか準優勝とかして予選突破しただけ位じゃ監督が叩かれる
そんな時代になった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 13:33:18.13 ID:cGhrh92a.net
>>839
u-19は10年でれなかったからな
そりゃ叩かれるわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:06:16.55 ID:IAUZg8ta.net
キャプテン翼よりも15年くらい前にはメキシコ五輪で銅メダル、釜本が大会得点王という騒がれてた時代もあったんだけどサッカー漫画はあまり人気無かった
(梶原一騎原作の赤き血のイレブンはアニメ化もされてるけど)
ブームも沈静化、やはりサッカーは日本ではマイナー競技って風潮にサッカー漫画で超ヒット出したのがキャプテン翼

逆境をはねのけようとか、憎い相手を倒す為にとかではなく純粋に「サッカーは楽しい物」を全面的に推してたスポーツ物自体珍しかった
主人公の家が裕福って時点で珍しかった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:21:17.97 ID:+lWwRqKV.net
>>823
Jまとめて見たけど、ふらの校長のオリジナルエピソードにやたら重点が置かれてたりしてなんかバランス悪かった印象
岬の父ちゃんが画商に騙されて大損したって話も、たしか原作にはなかったよな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:22:33.61 ID:3+ClAHad.net
引っ越し屋さんは軽い世間話のつもりだったろうに、思いの外壮絶な過去が明かされてビックリだよな
ママン的にはただの息子自慢だろうけど

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:30:01.51 ID:J/EXGIKS.net
シュートシーン3回ほどリピートする演出は必ず入れて欲しい

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:40:41.11 ID:rEd8SlDi.net
しかし
エンディングで歌声が流れた瞬間はほんとズコッー!ってなったな

「やっぱ燃えてヒーローのイントロはかっこいいな〜」
って思ってた矢先にあれだよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 14:47:02.17 ID:ZdruGdSN.net
翼が歌ってるからおk

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:06:05.65 ID:mYv+VBT2.net
無印の中学編のEDはあねご
東邦戦だけ翼だったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:13:28.96 ID:yFLHBir/.net
面白かったが、ペナルティエリア・バリヤーはちょっと演出過剰だったなw
つーか、ゴルフボールをキャッチするのは引くわー。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:40:11.14 ID:rEd8SlDi.net
時間帯は土曜か日曜の午前中か夕方がベストだと思うけどなあ

小・中学生に観てもらうのが1番いいのでは?
作者とかテレビ局の人は気にならないのかなあ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:42:46.91 ID:3bT2a+Rr.net
キャプテン翼ってジャンプ作品の中では比較的まともにスポーツやってるイメージだったがかなり超人的なんだな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:52:36.11 ID:cGhrh92a.net
>>850
イナイレの先祖みたいなものでしょ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 15:58:05.08 ID:G8N1ms1B.net
本筋は真面目にスポコンはしてるよ、作者がサッカー知らないからトンデモ描写多いだけで

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:06:12.02 ID:YV2TGQ0P.net
ジャンプでリアルよりスポーツ作品で売れたのは
ハイキュー、スラムダンク、ホイッスルあたり

ジャンプでとんでもよりで売れたスポーツ作品は
キャプテン翼、テニスの王子様、黒子のバスケあたり

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:06:50.81 ID:YV2TGQ0P.net
>>852
作者がテニス知ってるけどとんでも描写多いテニプリとはいったい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:09:51.35 ID:UgsMw5b2.net
キャプ翼以前だと比較対象がアストロ球団とかリングにかけろだからな、ジャンプのスポーツ漫画

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:11:23.38 ID:NV34Rjs0.net
>>850
翼以前にメジャーなサッカー漫画が無かったからね

日本人はみんなキャプ翼でサッカーのルールを覚えた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:19:35.17 ID:jjDxyQkM.net
Jはもう原作無印完結してる時期の放送だったから小学校の頃からあねごが本名で呼ばれるシーンがあるな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:20:49.33 ID:YV2TGQ0P.net
高杉君のちんちんについて言及してる回があった記憶
Jには

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:37:19.41 ID:mYv+VBT2.net
無印、新、J、日韓前のやつやってるから今回で五回目のアニメ化か

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:42:08.51 ID:yFLHBir/.net
スマホゲーのCM,頭デカすぎてきめえw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:48:49.88 ID:AVwjTWv3.net
オーバーヘッド
オフサイドトラップ
ミッドフィールダー
ドライブシュート

あたりはキャプ翼きっかけでメジャーになったと思う
翼の前までMFはハーフって呼ばれる事の方が多かった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:49:02.08 ID:gS2vXYsl.net
日本各地を渡り歩く転校生岬くんは同学年キャラに
対しては"○○くん"、"□□くん"呼びする印象だから
日向小次郎に対してだと何故"小次郎"と呼び捨てで
どういう経緯で、そう呼ぶようになったのか不思議

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 16:57:29.36 ID:W19Uahx7.net
最強ジャンプでキャプ翼の連載始まったけど最強ジャンプは子供向け雑誌だから
子供に見て欲しいって事か?

だったらアニメも夕方枠でやるべきだろ!
なんで深夜なんだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:16:02.37 ID:jjDxyQkM.net
>>862
松山も小学生の頃から"松山"って呼んでるよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:19:50.00 ID:3TJoYdYK.net
タイトルはキャプテン翼だが翼がキャプテンになるのはまだまだ先の話だよね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:28:50.12 ID:G8N1ms1B.net
うろ覚えだが南葛弱小だしすぐキャプテンになるんじゃないの
中学からは常にキャプテンだったイメージだけど最初はどこだっけ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:34:42.46 ID:AVwjTWv3.net
若林が負傷して抜ける時翼にキャプテンを託す
それで翼が代理で選手宣誓

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:44:48.06 ID:4TEeZwLh.net
小学生編の翼ってもっと小さくて丸っこかった気がするな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 17:46:30.85 ID:3TJoYdYK.net
>>866
南葛SCすらできてないからアニメだと10話くらい先になるかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 18:08:30.21 ID:SyGTFP5W.net
翼が引っ越していくとき、やよいちゃんが出てこなかったな
旧作では出てきた

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 18:33:48.60 ID:YV2TGQ0P.net
>>861
ある意味キャプテン翼のせいで日本のMF飽和状態になってた気がする

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 18:45:02.84 ID:sIOJsSzn.net
石崎普通に卑怯に見えてなんかなあ

静岡ってこんな豊かなの?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 18:45:19.65 ID:v5V60fi3.net
翼くん、翼!、ツバサ・オオゾラ
と色々呼ばれてはいるけど、誰からも「大空」とは呼ばれてないよね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 18:53:15.06 ID:yFLHBir/.net
石崎が一回呼んでたじゃないか。
んで「翼でいいよ」

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:01:55.33 ID:+lWwRqKV.net
>>862
昔からそのへんは謎のままだけど、今回の1話見て
「日向くん」「小次郎でいいぜ」という会話があったのかもしれないけどやっぱり気持ち悪いな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:02:49.35 ID:BLukayXS.net
昭和版アニメの時もそうだけど、南葛市からは富士山がデカデカと見えるから
同市は静岡県東部の設定ぽいけど全国大会出場決めて新幹線に乗るときは
三島じゃなく静岡から乗ってたからあれれって感じ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:06:13.60 ID:BLukayXS.net
原作や昭和版だと岬は3年間消息不明になるけどスマホ使える現代設定なら
転校後も翼とラインやメールでやりとりできるよね
若林にしてもそう

岬って人当りいいからどこの学校のサッカー部でもライングループに入れてもらえそうだけど
転校すると退会しちゃうのかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:07:02.90 ID:NzqVbHBy.net
原作に忠実だからまだまだ先長いけどもっと早く進んでほしいような気もち
早く他のキャラ見たいよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:08:11.38 ID:BLukayXS.net
現代設定だとすると、昨年全国大会優勝を成し遂げた修哲サッカー部のレギュラー連中って
スクールカーストの頂点でふんぞりかえってるんだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:10:46.62 ID:AVwjTWv3.net
若林「ドイツ人超ムカつくからとりま一人ずつ凹ってやった」
森崎「若林△」
翼「ヨーロッパ民度低いなwwwwww」

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:11:16.11 ID:qAvSqsP5.net
三角飛び噛ませ犬
スーパーガンバリゴールキーパー

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:14:50.06 ID:v5V60fi3.net
実際に来生・滝・井沢は大いに天狗になってたと思う
そんな中で身体を張って下の者の為にグラウンドを確保した若林の立派な事よ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:28:41.26 ID:xupx7sfz.net
同級生にさんづけで言わせてるしな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:33:28.41 ID:BLukayXS.net
>>883
日向や三杉もそうだよね
カリスマ性があるってことかな
でも天才的能力があるだけでは同級生にさんづけされるようなカリスマになれないことは
主人公によって実証されている

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:38:32.09 ID:R8VlYeSH.net
ロンゲストドリームもいいが小次郎の「荒野の叫び」とかの当時のキャラソンも今の声優に歌わせて欲しい
翼のキャラソンだったか「ワールドカップで優勝のいつか見たあの夢を果たすんだ」の歌詞が懐かしい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:39:02.35 ID:NzqVbHBy.net
日向の貧乏設定がどうなってるか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:42:31.74 ID:NzqVbHBy.net
>>885
ボールは友だちだっけ
それ歌詞と言うより歌の中の台詞やね
違う歌だったらごめん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:45:59.14 ID:BLukayXS.net
>>885
2001年版ではキャラソンアルバム出たね
昭和版より大勢のキャラの歌が作られた
若林の場合は当然鈴村が歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=y_qkBqI_xmE

>>886
今、子供の貧困問題がニュース等でとりあげられたりしてるから
そういうの参照しながら描くのでは?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:55:58.80 ID:YV2TGQ0P.net
修哲ってかませのイメージしかないな若林除いて
あ、でも次藤戦で唯一輝いて1点取ってた気はする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 19:56:35.98 ID:BLukayXS.net
>>886
追加すると、当然ナマポ家庭設定だと思う
無印連載当時も具体的に描かないだけでそうだったんだろうけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:01:48.46 ID:ljCmLPDm.net
>>878
修哲との試合でどれ位使うかだろうな
原作だと小学生編って何巻までやってたっけ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:04:27.03 ID:YV2TGQ0P.net
>>890
当然なの?ナマポって
むしろナマポより低い生活水準であくせく働いてるイメージだわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:04:41.18 ID:BLukayXS.net
>>891
13巻の最初の方で終わり
岬や若林の旅立ちが描かれてる
昭和版アニメはこの第1話からここまで一年少々かかってる
前回の繰り返しや原作にないネタ入れたりしなければもっと早く消防編終わってたんだろうけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:06:17.99 ID:BLukayXS.net
>>892
小学生或いはそれ未満の子供四人いる非正規雇用の母親にナマポあげない行政って鬼じゃね?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:08:45.96 ID:R8VlYeSH.net
>>885
違うよ 歌いだしは「風がなるうなるよ 希望の足音 翼よ走れ 世界の空」だったと思う
1度イベントで生鈴置さんの生「荒野の叫び」は今でも心に残ってる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:08:52.27 ID:NzqVbHBy.net
ナマポもらってるってだけで蔑む対象に見えてしまう
日向家みたいなところには普通に支給してほしいと思うよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:11:14.18 ID:NzqVbHBy.net
>>895
ああそれキャプテン翼応援歌やね、メインで歌ってるのあねご

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:11:59.76 ID:R8VlYeSH.net
松本日向の時はお父さんの事業が失敗して倒産 自殺
母が市営住宅みたいな団地に住んでパート勤めだった
アルバイトと言っても簡単な手伝い程度で済まされるだろうな
それともナマポで生活か?
今時の設定はわからん

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:13:03.85 ID:NzqVbHBy.net
あ、上のだと翼よ走れと混同しちゃう
キャプテン翼応援団のうた、だな、正確には

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:14:11.82 ID:jpHu8ZX2.net
>>871
日本人はMF志望が多いのはホイッスルでも触れられていたなw
どう考えてもキャプ翼のせいだわw

>>850
> キャプテン翼ってジャンプ作品の中では比較的まともにスポーツやってるイメージだったがかなり超人的なんだな
超人だからこそ少林サッカーがキャプテン翼を実車にしたとか言われたんじゃないかw(実際に元ネタなんだが)
つっても少林サッカーも15年以上前だから、20代前半とか知らない人も多いんだろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:21:43.66 ID:YV2TGQ0P.net
>>894
うん、行政は鬼だと思ってるけど


>>896
むしろ日向家みたいな本当に必要としてる人には
なぜかいきわたってないイメージだわナマポって

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 20:47:17.20 ID:A++MAz5h.net
小学生でも新聞配達のバイトはOKってのこの漫画の日向君で知ったわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:01:07.53 ID:9rfGVaAk.net
>>898
自殺なのか?原作よく読んでないから、アニメの影響で病死かと思ったよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:01:28.21 ID:R8VlYeSH.net
キャプテン翼応援団のうたでググっても「翼よ走れ」しかヒットせん
そこまでマイナーか? そしてその歌を知ってる自分は一体、、、、

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:02:11.19 ID:CeLTfCHL.net
昭和50年代だと、人様の世話になるのは恥ずかしいっていう考えの人がまだ多かったかもな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:02:42.53 ID:An+RG20n.net
ジーコサッカー買えよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:03:12.27 ID:R8VlYeSH.net
>>903
松本日向版だと事業失敗=自殺=社長の息子が一気に貧乏生活に の設定だった
今回はどう出るか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:04:40.97 ID:EnEp2BVF.net
元日本代表を個人コーチとして雇う若林家どんだけ金持ち

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:08:28.62 ID:EnEp2BVF.net
>>903
原作は交通事故死
トラックの運転手してて日向が試合に勝つ約束して負けたけどハットトリックして喜んでたら
死んだ知らせがきてそれから勝つことにこだわる性格に

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:08:52.17 ID:jjDxyQkM.net
>>903
原作じゃWY編でわかったけど交通事故
日向は明和FCのデビュー戦で勝つって約束したのに負けたから
父ちゃんはって思うようになり勝利にこだわるようになったという設定

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:13:45.69 ID:G8N1ms1B.net
昭和のスポコンとは言え、根性必要な厳しい状況になるのは対戦相手ばかりなんだよな
それがキャラ立たせた感あるけど、翼は恵まれすぎた
だからロベルトでの落とし穴用意したんだろうけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:16:00.43 ID:EnEp2BVF.net
学費免除はともかく家族の生活の世話までしてくれる東邦って太っ腹だよな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:19:00.50 ID:jjDxyQkM.net
今ならともかく当時サッカーで稼げるのかねとか思った

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:30:54.15 ID:qlqmQU3u.net
翼と同じ時代くらいのアニメではみゆきとかパーマンの主人公の家は割と裕福と思ったな
みゆきの家は暖炉があったり別荘があったり
パーマンはあの時代の小学生の部屋にTVがあるのが凄いと思った

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:45:32.21 ID:L/Nw5394.net
>>877
いいね、現代が舞台ならそういう描写どんどんやって欲しいな
連載時だと小学生編終了からジュニアユース編開始まで3年近く、岬と若林のいない時期続いたんだよな
アニメで翼知った後初めてジャンプ買ったら、岬と若林が外国行ってて不在なのが凄く新鮮というか驚きだった記憶ある

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 21:57:55.83 ID:NzqVbHBy.net
>>904
翼よ走れのレコードのB面だったから覚えてるんじゃないか?

自分は今は初代のパーフェクト音楽集のCD持ってるけど
当時も主題歌シングルレコードやカセットドラマを誕生日に買ってもらったりしたよ
他のもお小遣いためて買ったなあ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:06:57.04 ID:4uQphuyv.net
日本やアジアでは日向君の
貧しいけれどハングリー精神で頑張る
という設定は受け入れられたが

貧しいことは恥とする西洋ヨーロッパでは
どういう印象で迎えられたのか気になる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:09:39.62 ID:BLukayXS.net
>>911
小学生編の翼はサッカーの能力は高くても、ロベルトという師匠や岬という名パートナーや
守護神若林に頼ってる部分があった
彼らが次々に翼の傍からいなくなって翼が逞しくなっていくのが中学生編
そのあたりの翼の成長については細かく描かれず、一気にX2達成済みの無双の中学3年生になっちゃったけどw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:11:10.07 ID:NzqVbHBy.net
翼が予定通りロベルトとブラジルに行ってたらあねごの恋は実らなかっただろうな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:15:15.63 ID:JOkHwZ1l.net
>>919
あねごのストーカー気質ナメすぎ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:15:34.97 ID:BLukayXS.net
昭和版放映時にアニメ誌買ってたけど翼放映開始から半年近くたつ頃に
アニメ誌に「人気があるから放映期間延期」と書かれていた
つまり最初は半年限定放映の予定だったということだけど
それだと全国大会でがんばるぞーみたいなところで終わったよねきっと
そして放映開始から1年近くたった頃にまた「放映期間延期」とアニメ誌に書かれた
延期されなきゃ小学生編で昭和版は終了してたんだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:19:41.75 ID:G8N1ms1B.net
ガンダムも宇宙戦艦ヤマトも最初は打ち切りとか聞いた事あるし
途中で続行か終了か決める形態多かったんじゃない、推測だけで書いてるけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:20:20.41 ID:NzqVbHBy.net
>>920
さすがにブラジルじゃどうしようもなかっただろ
小学生時代の翼はあねごに全く気がなかったし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:20:33.01 ID:wdeR6EjH.net
昭和版見たけどむちゃくちゃ熱いね。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:20:53.16 ID:BLukayXS.net
現代設定だと全国大会いつどこでやるのかな
昔は夏休みによみうりランドだったけど、今は冬休みに鹿児島かどっかだったよね
そして県予選は10月か11月ごろ
冬設定にすると小学生編は春から冬までの長いストーリーになるし
岬が長期間南葛市に滞在することになるし
県予選決勝(10月か11月)に相手チームのラフプレイで怪我が悪化した若林は
冬休みになってもそれが回復せずに決勝しか出られないということになる(どんだけ重傷なんだよ)

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:21:03.77 ID:BTYNQICm.net
確か最初はポシャった企画の間つなぎでとりあえずスタートさせた番組企画だったはず
当時のアニメはTV局がスポンサーから金を頂くためのビジネスだったからな
視聴率がよけりゃ、延期できるわけさ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:27:44.36 ID:yFLHBir/.net
ふと思い出したが、1990年代にキャプテン翼のパクリくさい
「燃えろ!トップストライカー」というサッカーアニメがあったな。
脚本:菅 良幸  キャラデザ:岡迫亘弘で、
セーラームーンに対するウェデイングピーチみたいな感じだったがw

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:28:47.33 ID:wdeR6EjH.net
キャプテン翼Jって何で視聴率悪かったんだろうね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:30:21.40 ID:BLukayXS.net
>>926
中学生編の途中から他局のスケバン刑事に視聴者を少し奪われたのかななんて思ってしまう
当時自分は小学生だったけど、女子の間で一番人気の岬や2番人気の若林が登場しなくなったら
「もう翼なんか見ねえよゴルァ!」という女子が大半でそいつらはやがてスケバン刑事の話で盛り上がるようになっていった
まあ昭和版は視聴率云々以前に制作プロダクションが倒産したから終了したんだけどさ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:31:03.33 ID:Nzp9TN+3.net
昭和版のサントラ聴いたがどれもこれも聞き覚えある曲で興奮したw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:35:31.57 ID:NzqVbHBy.net
>>928
初代熱狂的なファンだった自分でもJはどうも受け付けなかった
平成版は割と良かったんだけど
でも今のがリメイクではいまんとこ一番いいな
ニコニコで配信すべきだと思うんだけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:37:40.96 ID:wdeR6EjH.net
>>931
Jは作画に癖があったような。
平成版は見たことないけどWikipedia見る限りむちゃくちゃはしょってない?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:38:46.49 ID:NzqVbHBy.net
作画に関しては今作含めても初代が一番好きだな
なんか今のちょいと育ちすぎ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:41:39.01 ID:ZCOzGd3t.net
1980年代にはキャプテン翼のパクリくさい
「がんばれ!キッカーズ」という漫画があったぞ
ちなみに若島津がFWに転向するのはこの漫画のパクリだ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:42:48.49 ID:wdeR6EjH.net
三瓶さんって人、小粥さんにむちゃくちゃ声似てるな。翼の声にぴったりだよ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:43:40.67 ID:jx9SJ3zL.net
今更見ねぇわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:45:09.89 ID:wcTQgBpU.net
>>926
らんぽう、だっけ?あっちは後にフジで放送された。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:45:27.42 ID:EnEp2BVF.net
昭和版は東邦戦が糞長い
しかも前半が前回の後半で終わることも

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:48:15.47 ID:G8N1ms1B.net
>>925
しかも今は8人制だしな、色々と変化ありすぎる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:48:16.76 ID:9aKySMWd.net
平成版はアニメーションとしてのクオリティが低い
あれには本当にガッカリしたから今作には期待してる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:49:16.00 ID:EnEp2BVF.net
>>925
OPに映像は味スタだな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:53:09.46 ID:EnEp2BVF.net
>>940
平成版は東邦戦がひどい
翼が前半いなくてその間に日向が3点取り翼が出て来た後半だけで追いつかれたり
当時のルールにあわせたためミラクルドライブシュートもタイガーオーバーヘッドも決まらないという

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:54:00.92 ID:ZCOzGd3t.net
小学生編の決勝はあの36度の猛暑の中で
小学生に再延長戦まで戦わせるっていうブラック展開がいいんだから
冬に変えるなんてナンセンスもいいとこ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:54:18.85 ID:NzqVbHBy.net
しかしほんとに2年の放送ならじっくり出来るな
それだけに時間帯もうちょい…うーん
でもお子様の見る時間だと原作に忠実にってのは無理か

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:56:25.96 ID:yFLHBir/.net
>>934
何かで「スーパーシュートみたいなのはやらん」と書いてあったが、
終盤の敵が3人ぐらい空中で鉄棒やってるみたいにクルクル回りながらシュートしてたっけw
あと、女子チームとの練習試合でキャプテンの声が主題歌唄ってた西村知美だったり、
ライバルチームのキャプテン・水島裕の声がマジで水島裕だったなwwww

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:58:18.42 ID:wdeR6EjH.net
>>944
深夜の方が明和スライディング特攻隊とかスカイラブも描写できそう。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 22:59:18.81 ID:qlqmQU3u.net
平成版は若林がケガして翼に喧嘩売るのもなくて穏やかだったな
小次郎が翼のチーム入りは認めねえってのもなかったな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:00:12.83 ID:EnEp2BVF.net
二年でもJr.ユースまでやるなら結構きついな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:00:46.46 ID:wdeR6EjH.net
日向の声は絶対に男のドスが聞いた奴が一番しっくりくる

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:14:53.30 ID:G8N1ms1B.net
やっぱり作画が崩れたらガッツが足りないって言われるの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:18:49.10 ID:Nzp9TN+3.net
>>943
全編通してあの試合がベストバウトだな
翼岬若林の3人揃ってるし変な間延びも無い、ぜひ今回のアニメで再現してほしい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:20:28.63 ID:NzqVbHBy.net
初代でもやらなかったあねごのチラリうっふんシーンを楽しみにしてるよw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:23:10.56 ID:i8MwgWPt.net
キャプテン翼見ててなんか読んでた当時は転校に憧れたの思い出した

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:34:40.42 ID:TVns0Bxv.net
>>952
あれ結局トラックの荷台に乗せてもらってたから、いずれにしてもそのままでは無理だな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:47:44.57 ID:P6Y19oIL.net
950過ぎたしそろそろつぎたてるよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:53:17.06 ID:P6Y19oIL.net
キャプテン翼 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522939758/

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/05(木) 23:54:00.70 .net
>>956
乙ィ!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:07:02.09 ID:z/sufQjj.net
>>934
> ちなみに若島津がFWに転向するのはこの漫画のパクリだ
違うと思う

乙武のアホがインタビューで若島津をFWにしたら面白くね?背が高いしみたいなことを言って
YO1がそれを真に受けた結果だったと思う

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:13:34.50 ID:z/sufQjj.net
>>942
> 翼が前半いなくてその間に日向が3点取り翼が出て来た後半だけで追いつかれたり
なお、最近、原作の予選リーグのドイツ対ブラジルで、ブラジルが消化試合だからってことで
リバウール、サンターナ、ナトゥレーザを使わず3-0でドイツリードだったのに、後半から
こいつらだして4-4で終わるっていう酷い試合が合ってだな…

しかもブラジル(っていうかリバウール)は途中で「ドイツごとき」とか言ったり
観客に対して「うるさいハエ」とか言ったりでな…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:14:49.68 ID:E9A7K8wQ.net
ニコニコでも配信されるんだな
テレ東系が入らん地方民にはありがたい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:21:27.73 ID:z17vhS0S.net
ちなみにドイツの点はドロー狙いでまったくやる気のないブラジルに
ほとんど不意打ちみたいな形で取りました
DFが止める気ないので天才キーパーサリナスくんがザルになりました

なおブラジルが本気出したとたん瞬く間に同点にされて
ミューラーは手を負傷していま日本相手に一方的に押されてます

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:40:21.71 ID:omAdd2sy.net
僕は岬太郎で泣いたわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:40:28.04 ID:7fen+H/Q.net
>>947
平成アニメのJr.ユース編で翼がハンブルグ(アニメじゃグリュンバルド)の
試合に出られない理由は選手登録をしてないからだった
そして原作通りイタリアの件の後に相手チームに許可を貰って出るように

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 00:40:42.33 ID:J8F32j+l.net
燃えてヒーローのクソリメイク以外は現代設定ながら原作重視で良かったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:15:54.36 ID:vwkytEwy.net
ぜってーつまんねー一話切りと思いながら見たが、意外と楽しめた
視聴を続けるかはわからんが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:17:46.63 ID:USZdr/ag.net
スマホはあるけどルールとかは今に合わせず原作そのままでやってほしいな
あと国名も西ドイツでやってほしい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:18:01.61 ID:quYxS00N.net
>>965
なんで全世界級で大量のプロサッカー選手のバイブルみたいな漫画を絶対詰まんないといいきれたの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:49:17.72 ID:8VsXRw0Y.net
最近少年漫画には縁遠いけど、流石に大ヒット作品は大抵大人が見ても面白いわな。
DB改もハンタ新版もなんだかんだで全部見ちゃったし。

例によって引っ張りすぎ劣化は起こるから、その最新作が面白いかは別の話だけど。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:51:07.51 ID:Ad8l3yqY.net
キャプテン翼はサッカー後進国の日本だから流行ったとかドヤ顔で書き込むゆとりがいるくらいだから仕方ないのだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 01:51:07.84 ID:z/sufQjj.net
>>967
リアルへの影響力で行ったらジャンプの中では鳥山のDBの次ぐらいに影響がある漫画なんだよな
それこそスラムダンクですら全然桁が違うレベルでキャプ翼の方が影響力大きい

イスラム圏への自衛隊の給水車に敵意が無いことを示すためにキャプテン翼のイラストを描いたとか
マジでどんだけ知名度あるんすかwwwってレベル

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:16:39.62 ID:w1UTg+by.net
>>970
ドラゴンボールってリアルへの影響ないだろ
鳥山信者さんには言いづらいけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:19:27.18 ID:quYxS00N.net
リアルへの影響といえば中高生男子の入部率が上がった的な話は聞くな
テニスの王子様、ハイキュー、黒子のバスケあたりで

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:19:50.62 ID:quYxS00N.net
あと特にその界隈に影響あったスポーツだと囲碁かもしれんねヒカルの碁

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:23:42.24 ID:P6UYW7mK.net
>>970
給水車ネタは一部ヲタが持ち上げ過ぎでは?
翼の初代アニメが海外で受け入れられたのは要するに
暴力や性表現が無い子供向けの無難なコンテンツだったからだよ
アニメとしてはサザエさんやちびまる子みたいな受け取られ方

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:24:37.53 ID:1q7+7XH1.net
>>971
せいぜいごっこ遊び程度だな
バトル漫画よりスポーツ漫画の方が子供に何かさせる影響力は大きい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:36:23.47 ID:5D2kpZLr.net
がんばってるけどシュートのシーンとかいまいちカッコよくないなあ
あとボールに話しかけるのは石崎も引いてたけど俺も引いた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:37:12.21 ID:mJgXtRTM.net
90年代のサッカーアニメといえば、なんか恐竜とサッカーするのなかった?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:39:46.81 ID:yXGSoCZ6.net
ギラグールがキックしてた

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 02:58:05.11 ID:P6UYW7mK.net
>>960
来週からBSジャパンでも放送始まるよ


2018年4月上旬より
テレビ東京 及び BSジャパンにて
アニメ「キャプテン翼」放送スタート!


■テレビ東京■

 4月2日(月)深夜より放送開始
  毎週月曜 深夜25時35分〜26時05分
 (毎週火曜 午前1時35分〜2時05分)

4月10日(火)午前1:35〜2:05 テレビ東京
 キャプテン翼 第2話「とんだっ!」


■BSジャパン■

 4月9日(月)深夜より放送開始
  毎週月曜 深夜24時30分〜24時59分
 (毎週火曜 午前0時30分〜0時59分)

4月10日(火)午前0:30〜0:59 BSジャパン
 ◆新番組◆ キャプテン翼 第1話「大空にはばたけ!」

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 03:12:46.53 ID:z/sufQjj.net
>>971
・少年漫画家の絵がみんな鳥山の絵の影響を受けた
・連載終了が集英社やグループの業績に大きく影響するレベル

DBは漫画界への影響と経済的な影響が段違い
身近には感じにくい影響だろうけど、これも十分なリアルへの影響よ?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 03:22:06.65 ID:z/sufQjj.net
>>974
> 暴力や性表現が無い子供向けの無難なコンテンツだったからだよ
もっと厳しい話じゃないか?
暴力や性表現がないから受け入れられたとかそういうレベルじゃなくて
今は知らんが当時は国によっては暴力的なアニメはそもそも放映できないとか改変されちゃうんだよ
アメリカですら、キャプ翼よりずっと後のキン肉マンII世でミートくんの額の「にく」って字が入れ墨扱いされて
アウト(消されて放送)だしね

更にその上で、サッカーのキャプ翼はそういうことがない上で馴染みのあるサッカーってことが
世界多数の国で放送された理由だろうな
サザエやちびまる子と同じ言うが、そもそもサザエやちびまる子みたいなのは
世界多数で放送されし、してもウケないよw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 03:30:31.18 ID:P6UYW7mK.net
>>981
日本製アニメの海外輸出なんて
キャンディ・キャンディやグレンダイザーの頃からあるぞ
ボルテスVは80年代くらいに
輸出先の東南アジアでロボットプロレス場面が暴力的だと問題視されたらしいが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 03:58:05.52 ID:5D2kpZLr.net
キャプテン翼を見る→サッカーの練習に行く→キャプテン翼を見る→サッカーの練習に行く
の繰り返しが幸せだった
外人も同じだったのだろう

「キャプテン翼みたいなトンデモよりもっとリアルな漫画あるじゃん、キャプテン翼なんか何が良いの」
とか言う自称サッカー好きは何も分かってない帰宅部のカス

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 04:06:14.33 ID:uDH4FRDP.net
最強ジャンプ版
中学生vs若林に砲丸投げ追加ヤメロww
夜中なのに変な声で吹いちまったじゃねーか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 04:56:38.99 ID:quYxS00N.net
キャプテン翼でヒールリフトはできるようになったな
あと雷獣シュートの真似事とか
足を痛めないように注意しながらだけどw

公園のブランコのブランコ部分を横に引っ掛けてゴールみたいにしたりしてPK戦ごっこしてたわ
ダイレクトボレーを真似して人の家にボールが飛んでった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:25:47.37 ID:uUbvTAdB.net
ジャパニメーションの流れははAKIRAが守備して奪いきゃぷつばがパスを出して
ドラゴンボールが得点を決める的な流れ想像してる、GKは鉄腕アトム

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:36:32.62 ID:giQWVlvW.net
>>985 でカミナリ親父に怒鳴られるまでが様式美w

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:46:08.74 ID:BOF6BZNz.net
キャプ翼のおかげでオーバーヘッドキックをする小学生が続出

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:48:45.64 ID:hrPw8z4x.net
翼のサッカーだらけの部屋に憧れたわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:48:49.15 ID:Oxr6jLqU.net
>>980
いやだからドラゴボの影響はその程度でしょって事を指摘されんでは?
新人漫画家とドラゴボに関わって企業数社なんでしょ、影響力

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:52:31.36 ID:AuMT2OW3.net
鳥山より原哲夫の絵を真似したな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:54:14.93 ID:V7a9Tbq7.net
荒木飛呂彦先生が陽一先生と車田先生の絵を見て研究してましたってこの間ジャンプのインタビューで答えてたな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:58:13.36 ID:igSu70AY.net
>>990
金の話になると単行本の売上ワンピがDB抜いてるしな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 07:58:57.86 ID:MSuXvUuQ.net
ED電子音っぽくてワロタw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:00:18.54 ID:icE51/gL.net
>>992
荒木さんとは対称的な感じだが…
だからこそ研究しがいがあるのかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:01:49.35 ID:U1wEErZe.net
>>988
やってる奴いたなぁ
しかもトランポリンとかプールでw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:03:02.84 ID:HCustaKl.net
ゴールポストに登るのは普通に危ない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:03:39.54 ID:S9BSdkcQ.net
キン肉マンの技マネしてる人いたわ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:05:13.73 ID:uEMFZa3I.net
>>989
あれちょっと怖い

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:06:30.60 ID:s3S8WZ/d.net
なぜ今キャプ翼…?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:07:14.44 ID:antAV4A4.net
稲妻シュートォ〜

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/04/06(金) 08:15:34.18 ID:1+Y4IH61.net
山甲

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200