2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第九章

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:42:28.11 ID:O9Jm1/960.net
>>748
範囲攻撃特化だと言ったろう
だから十把一絡げに薙ぎ払われてたんだぞ
あとあいつらは鎧は着込んでるけど防御型じゃない聖印は弾に込めて撃つタイプだし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:44:38.28 ID:HJR0DXv/0.net
>>750
世界を二分する家の片方で、覇道を目指す家の三世後継者として生まれ
しかも女で能力疑問視されかねん立場だとそうなるかな、
まあ父存命でアレクと出会った時からツンツンだったけどね。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 12:50:53.80 ID:2puTYqtcK.net
>>749
超英雄だからでしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:12:21.92 ID:mYY0C9qia.net
あのシェークスピア納金過ぎるw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:32:05.22 ID:mNSYURhKM.net
>>736
能動的に動いて世を乱してるから
ポジション的には悪役だろw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:49:30.37 ID:iZ3SP8Vx0.net
>>749
ミルザーの強さ=独占している聖印の力によるもの
だから評価低いんだよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 13:57:14.13 ID:CWHzWe2m0.net
マリーネの不幸は、シルーカがでしゃばってアーヴィン離別の原因から始まってんだろうな
新人盟主に新人宰相、人徳なさすぎなのかすべて裏目だな
邪紋使いがアーヴィンしかいなかったのも頭おかしいとしか
常闇の森のド素人村人にも勝てない連中がよく統治してたな
ミルザ無双つまんねーから、デミエモン早くこねーかな〜

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:20:27.76 ID:t48QhATO0.net
神の降臨は才能あれば無理矢理出来るよ
プレイヤーにはルールとしては与えられてないってだけで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:31:18.73 ID:LawCs1X5d.net
>>652
The噛ませじゃないか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:36:02.99 ID:vgY9i+Dc0.net
>>751
>>753
騎士団は防御バフかけていないだろうことは分かっていた
でもテオは頭部さらしているんだから、いくら盾に防御バフをかけて堅いといっても
技量と敏捷でミルザーに負けていたら首チョンパになるんじゃないのか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:39:57.62 ID:vgY9i+Dc0.net
それとミルザーは範囲攻撃特化というよりは
RPG的には筋力と敏捷と技量が高いバランス型じゃないか?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:43:41.47 ID:TI1ttj6A0.net
>>652
あの国の大使という位置づけだしなミルザー
現場主義でミルザーに任せているけど、出兵だけは親父に伺い立てる必要があるみたいだし
傀儡政権なのかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 14:59:35.91 ID:O9Jm1/960.net
>>762
それが6話の手合わせの結果だね
当時はテオとミルザーにレベル差があったからミルザーが普通に勝った

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:12:31.36 ID:OTgCHg/jH.net
>>764
太子だぞ?単に息子

>>765
まぁあの時も実は「(ダンスの衣装)そのままの格好で来い」(着替えて行って)「そのまま格好で来い行っただろ!」とか
無意識に小物さ加減晒してるんだがね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:22:56.12 ID:fD5OAGXCd.net
9話まで見たけど・・・
シルーカとテオがくっつくとか安易すぎだし
マリーネは犯されるし

とんだクソアニメだった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:27:57.63 ID:4B0qf0Ej0.net
シルーカとテオがくっつくのに文句言うの流石にアホやろw
安易って何やねん
そこにモノ申したいならテオとシルーカが想い合うに至る描写が色々ダイジェストで薄いとかそういう方向で言ってけよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:31:44.29 ID:fD5OAGXCd.net
>>768
アホ丸出しやの
安易やから安易や言うとんねん
誰もがくっつくと思ってもくっつかないその距離感がええんやろ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:33:56.26 ID:4B0qf0Ej0.net
>>769
安易なのはそっち
それただ逆張りして想像してなかったでしょ?ってのやりたいだけ
そもそも距離感がええんやろとか完全に好みの話になってるし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:34:22.23 ID:9I1fkkOka.net
>>769
言いたいことは分かるけど作者54歳だからのう
昔のアニメはこんな感じや

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:39:05.69 ID:9I1fkkOka.net
言われて気づいたけど青姦シーンも、年寄りが無理して衝撃展開を描いたら
なんかそれ違うみたいなアレだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:48:40.63 ID:ufbFxmxh0.net
速報
アレク、マリネの処女膜再生を高須センセイに依頼

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:50:00.87 ID:BK7cXhlL0.net
衝撃展開よかったけどなあ
最初はシルーカ目当てで見てたけど
今じゃマリーネ様がんばれと応援してる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 15:58:35.82 ID:fD5OAGXCd.net
>>770
好みじゃなく今までそういう流れだったでしょ?
それをいきなりブチューとか今まで何だったんだと

>>771
なるほど・・・昭和のノリってやつ?
今時こんなの書くなんてレイプ魔予備軍みたいで怖いよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:03:58.08 ID:4B0qf0Ej0.net
>>775
その言い方だとやっぱり俺の言った「テオとシルーカが想い合うに至る描写が色々ダイジェストで薄いとかそういう方向」ってのと同じじゃん
言ってる事がさっきと違うぞ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 16:59:12.55 ID:ge298jqv0.net
マリーネが「え、マジでミルザー殿裏切ったの?」的なこと言ってで笑った。半信半疑だったんだな
女は処女だ何だってドライだよな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:06:26.66 ID:3ZGaS1fgr.net
シールカとテオのイチャイチャは今後ないのか?
動乱激しいとはいえ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:09:11.02 ID:HSZuqxcVD.net
温泉回か水着回はないのか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:12:22.78 ID:zQPNA+3P0.net
水着回は原作にはないけど、
入れ込むチャンスであればもうちょい先にある
16〜18話あたりかな?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:12:46.41 ID:StpM6qx6a.net
>>763
軽装からもわかるように筋力自体はそこまででもない。わかりやすく言えば近年のFEのソドマス寄りだと思えば良い
…なので装甲が厚かったり使ってる金属が特殊だったりして素の防御が固くなってる相手には弾かれかねないのが弱点の一つ

>>766
基本的にガードがきっちりしてる相手には相性悪いからな。船上でガードしてた相手をわざわざ挑発して攻撃させようとしたのもそれがあるからだし

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 17:25:25.25 ID:Wn0YOy5j0.net
>>777
リアルでもフィクションでもいろんな話を見て思うんだが、なんか女って自分の貞操にさほど執着してない気がするわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:13:27.07 ID:vgY9i+Dc0.net
>>781
いや裸になった時の体つきはテオと同等か多少ミルザーの方が立派だったような
そりゃラシックの部下の鋼鉄化する男とかの筋力には劣るだろうけど
ヴァルドリンド騎士団や連合の会議に出席していた君主達で筋肉ランキングをしたら上位になるんじゃないの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:19:17.83 ID:HJR0DXv/0.net
ミルザーが強いのは筋力でなく性淫力のお陰で、
無くなったらテオにも負けるヘタレだし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:23:46.72 ID:vgY9i+Dc0.net
テオに負けたのは聖印を部下に分けたのとテオが魔法の鎧をもっていたからで
ミルザーもカシューのソリッドスラッシュやベルドやアシュラムのソウルクラッシュのようなチート魔剣を持っていたら
カシューやベルドのように敵なしだったのに

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:38:35.99 ID:NRI8G/8ed.net
ほんと息を吐くようにネタバレすんのな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:45:07.67 ID:/O2HowEg0.net
最初っからネタバレっつうか、ファンの解説スレだし
もう修正不可能ではあるまいか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:50:20.78 ID:zQPNA+3P0.net
空きあらば積極的にネタバレしてってる馬鹿は、20レス/日の奴だけっぽいけどな……

もうこいつっぽいレスを見かけたら速攻でNG送りにするしかないんじゃないかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:52:36.32 ID:HJR0DXv/0.net
ここアニメ版だったのね、検索から来てラノベ版かと思ってた。
というかラノベ版にグランクレスト無い・・・みたいだな、何故?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:55:44.88 ID:zQPNA+3P0.net
確か水野良総合が担当扱いで単独スレはなかったはず

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 18:59:04.59 ID:2puTYqtcK.net
>>785
そりゃないわ、あいつら大陸でも最強の連中だもん
武器が同格なら本体の性能差やぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:14:02.80 ID:FVfXsoul0.net
>>775
テオは領地と爵位よりシルーカを選んだり、たびたびシルーカが大切だって言っているし、
シルーカのほうもテオの発言や行動によく反応してたわけで、
いきなりってことはないと思うけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:23:46.23 ID:r9vf+peuH.net
小説だとシルーカが大分長くモヤついてた気がするが
アニメは特に2巻を1話に圧縮したせいでほぼスパン無いわな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:26:06.38 ID:qPeqIXU4r.net
>>782
女ってそういうもんだよね
処女捨てたぐらいで決意とか覚悟とかバカすぎる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 19:55:38.70 ID:3ll1/44B0.net
>>794
男は女の最初の恋人になりたがるが、女は男の最後の恋人になりたがる。か

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:01:46.00 ID:jxlHS2T3d.net
>>795
何その名言

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:06:45.16 ID:7YnDhBrd0.net
劇作家オスカー・ワイルドの言葉だ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:11:33.79 ID:zbNAfXq70.net
宿敵ミルザーの加入がすんなり受け入れられるとは思えないのだが、
ミルザー加入に反発して同盟から離脱する君主とかいないの?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:17:50.58 ID:3ll1/44B0.net
そういう面でもミルザー小者だよな
表立って反発しなくても使い潰されるか戦況が不利になったら同盟から裏切ろうって考える奴が居てもおかしくないのにな
マリーネさん爆弾抱えただけな気がする

>>796
>>797が正解

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:25:50.68 ID:r9vf+peuH.net
>>798
別に宿敵って程じゃないぞ
ダルアニアもどっちかっていうと連合位の立ち位置だったし
寧ろ地政学的に海路掌握出来る旨みは大きい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:28:59.97 ID:iZ3SP8Vx0.net
>>793
原作だと本当はシスティナ攻略してからくっつけようと思っていたらしい>原作者
でも書いているうちに暗闇効果が云々とくっつけたとか後書きで言ってたが
その巻に胸くそ枕シーンがあったので「対比(古くせえ演出)」でくっつけたんじゃないかと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:32:06.37 ID:FVfXsoul0.net
>>798
ダルタニア自体は連合に属しているわけじゃないみたいだし
それに所属の変更なんて頻繁にしているじゃないか
ラシックだってもとは同盟だしクローヴィスもそう
その上、今離反したらスタルクの二の舞になるって恐怖もあるわけで

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 20:51:11.85 ID:zbNAfXq70.net
ミルザー個人は同盟君主殺しまくりで恨みを買い捲ってるよね。
テオを受け入れなかったのにミルザーを受け入れるのが分からんわ。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:09:12.36 ID:FVfXsoul0.net
テオは同盟の真っただ中で連合を表明したからで、
ミルザーとは状況が違うよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:18:50.69 ID:r9vf+peuH.net
そこまで仲間意識の強い連中じゃないしな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:24:00.71 ID:S1keB/xKa.net
>>791
必要筋力相応の鎧着られただけで怪しくなるかと。とくにベルド
ベルドと同等の筋力持ってる(後に超えた)イリーナが魔法の鎧とかじゃないのにデュラハンのチャリオットの突撃真っ向から受け止めてまともにダメージ入らないとかだしな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:44:52.13 ID:4uXX3Y/o0.net
テオがどうやってモルダウを破ったのかは来週やるのか?
ユニコーン城って何だよ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 21:49:01.75 ID:r9vf+peuH.net
モルダウ?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:16:24.83 ID:4uXX3Y/o0.net
ブルタヴァはチェコ語、モルダウはドイツ語。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 22:49:32.49 ID:I8KlxtKi0.net
地図がほしいわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:12:46.04 ID:4lLv3kbIa.net
そうだよな
援軍が合流しないで全滅とか意味わからないし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:13:55.32 ID:hN/Z04tg0.net
テオが勝てたのは森の住人が普通じゃないてのが大きいはずなのに
アニメじゃ説明してないんだよな

魔女と人狼以外の森の住民は大概が邪紋使いのアンデッド
そいつらがテオの従軍以来に応じて2000人近く参戦してるんだから
並の兵士程度じゃ歯が立たなくて当たり前だったりする

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:16:13.20 ID:iZ3SP8Vx0.net
>>812
どうでも良いシーンに力入れるくせに
説明しておかないとわからなくなる部分は端折るって阿呆の所業じゃねーか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:56:37.05 ID:FVfXsoul0.net
>>811
相手だって合流を阻止するために動くのは当たり前だと思うけど?

>>812
住人の肌の色が普通じゃなく、吸血鬼の王の配下って感じだから、
集まった兵が邪紋使いってのはわかりやすかったと思うけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/12(月) 23:59:03.31 ID:0C3RDpRX0.net
男性不信のシールケが簡単にテオの手管に絡め取られるとは

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:06:09.12 ID:FuvNU/tz0.net
城からのレーザービームで、あっという間に6隻くらい殲滅されたのに
後日はどうやって海戦に持ち込んだん?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:07:55.43 ID:GPVOLOvH0.net
http://i.imgur.com/uJeE1JJ.jpg
セーヴィス王の方がボスの風格あったな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:19:47.95 ID:C9g/ZEEA0.net
>>812
原作でもそこいらはあとから…というか本懐を果たした後に状況を整理する際についでに書かれてたからな。まぁ、とりあえず今のところ
テオ個人の味方でフリーな存在がいることを忘れてる人が多いだろうけど。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:21:58.65 ID:C9g/ZEEA0.net
>>816
ダルタニアは南洋の覇者と呼ばれる存在で連合友好時代は北洋の覇者ノルドと海の覇権を争ってぶつかっていました

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:27:26.63 ID:FuvNU/tz0.net
いや、互いに拠点から離れた海域での戦いならいいけど
守戦の理としてレーザービームで壊滅させてたじゃん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:44:48.74 ID:uRSP17zb0.net
>>817
悪そう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 00:44:56.86 ID:C9g/ZEEA0.net
ああ、鏡の方ね。鏡は弾数性で現在日の光を集めて弾をチャージしています

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 01:05:27.25 ID:FuvNU/tz0.net
ソーラー発電で6発程度しか貯めておけず、にも関わらず何機も用意はしてなく
相手もそれを周知してて、無策でも容易に突っ込まれてくるって事か

相変わらずふわふわしてるな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 01:19:53.55 ID:0KQTFyKGa.net
>>273
同感、、、
ε-(´∀`*)ホッ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 01:33:49.79 ID:5LILyjb60.net
>>823
あれは錬成魔法で作ったマジックアイテムの鏡で、
太陽光を反射・増幅とかなんやかんやして叩きつけるって兵器
(推定される史実(?)上のモチーフは「アルキメデスの鏡」)

マジックアイテムだから、そんなバカスカ撃てるわけでもなく、量産にも限度がある、
また、性質的に太陽光依存で夕方〜夜は役立たずだったりもするんで、
その辺突かれて突破された感じ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 01:38:23.35 ID:FuvNU/tz0.net
ますます訳わからんな

敢えて6隻撃たせて突破した訳でもなく、結局は日が落ちてから海戦始めて上陸したのか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 04:07:41.01 ID:xZ3bAAew0.net
詰め込んで終わりまでやることしか考えてないアニメで
視聴者に面白くわかりやすく見せる努力まるで足りてないから
原作読者の解説必須って感じだなぁ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 04:13:18.96 ID:XG+yYKQ70.net
原作者が関わってだめになったアニメとして記憶に残るんだろうな
元から駄目かどうかは知らん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 04:48:51.10 ID:NhXenickM.net
鏡の戦法は、天才物理学者アルキメデスが迫り来る地中海最強・トルコ艦隊に実際にやった戦法だよ。

帆が突然発火して、やられた方は大パニックになったって。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 05:56:05.73 ID:2uESB4Bq0.net
>>829
いやいや
誰が考えてもおとぎ話だし、
ググってみると何度か再現実験もやられているが

よっぽど近距離でようやく発火する(炎上してパニックなんてほどではない)程度で
火矢の方がマシと結論出てる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 08:40:04.70 ID:wrLWoz040.net
実際ダルタニアがアルトゥークに上陸した際の兵力は1万くらいだから
6隻くらいは必要経費じゃろ、対策の立てようも無し

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 08:43:44.58 ID:emVuPGVfr.net
>>814
わかんねーよ(笑)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 10:22:35.40 ID:vtTVvPEO0.net
シルーカ何か裏がありそうなんだよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:08:45.87 ID:Hbr3c/W20.net
>>814
その場合な普通時間稼ぎすんだよ
そしたら敵の進軍も遅れるし
味方の本体と挟撃もできる可能性がある
最悪城まで戻って籠城でもいい
何で1日で全滅してんだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:40:56.12 ID:d2nriXcYK.net
>>830
鏡の反射で敵の船乗りビビらせてる隙に火矢で帆を焼いたのかなあ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:47:08.59 ID:1rU5YvIa0.net
>>782
女は美人だと簡単に身体を許すって松紳で紳助が言ってた
不細工はそれしか売り物が無いから、大事にしてるけど
美人はほかにも売れる要素があるから、貞操は軽く考えてるって
まあ、ここでのテーマとは違うが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:48:00.82 ID:06Oh1XXV0.net
>>835
一枚の凹面鏡じゃなくて、何百枚もの銅の板を各自一枚掲げて
「よーし、みんなー、先頭の船の舳先の黒いところを狙えー!」
って号令かけるスタイルだから
船上で動き回る人を狙うのは無理だろうな

しかも船員なら海面の反射なんか日常的に見慣れてるから
銅板一枚分の光がたまたま当たったところで動じないでしょ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 11:51:34.86 ID:d2nriXcYK.net
>>837
太陽炉っていうのがあって、これだと鉄も焼けるけど
ビル一つ分の鏡で集めた太陽光を高精度で集中させる施設だからの

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:01:52.77 ID:06Oh1XXV0.net
>>838
まあ今はそれこそ太陽の動きまで自動追尾するし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:01:57.84 ID:1rU5YvIa0.net
>>815
シルーカですね
>>829
シラクサ包囲戦はローマ軍がお相手でした。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:25:04.37 ID:7nq0k+cDK.net
みんな当時の水兵になって実際にデカい銅鏡が光ってこっち向いてると想像してみそ?
俺なら怖くて海に飛び込んで逃げ出すわ
一回こっきりなら十分な効果を発揮しそうじゃね?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:27:14.09 ID:Ryjz+KuAx.net
>>829
アルキメデスの時代のトルコ艦隊(笑)

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:50:34.61 ID:PZaYLhNjF.net
魔法ってことじゃダメなん?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 12:59:32.57 ID:jZei8tnk0.net
シルーカはあいかわらず連合抜けていいからとかそういうの軽視しがちだな
疫病神臭がぷんぷんするわ
ヴィラール「シルーカはお払い箱〜っす」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:11:34.86 ID:gQdfPMff0.net
シルーカはポンコツ枠だから仕方ないね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:22:27.44 ID:815CfT5C0.net
>>828
ドラゴンボール超…(ボソッ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 13:42:56.14 ID:ZsIcciaaK.net
2クールあるなら最初の1クールは勢力図みたいなのを毎回冒頭にしつこい位に出して視聴者に地理を覚えさせなきゃダメだったんだろうな
地図が頭に無いのに『どこで誰と誰が戦った』って情報次々に出されても処理出来る訳無いよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 14:58:34.68 ID:b+SOe+A90.net
地図はよく見ると世界地図をゆがめた奴だよな、
アルトゥークがイランで、ダルタニアがオーストラリア
ちなみに日本は同盟、連合どちらでもないw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:38:59.23 ID:CbEu41vQ0.net
ヨーロッパをゆがめた方だと思う
アルトゥークはルーマニアでダルタニアがトルコ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:39:26.40 ID:8Hojj4XBM.net
>>843
いや作中のは魔法具て分かってるでしょ
アルキメデスの逸話のヤツが実在かはあやしいて話をしてるだけで

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 15:54:58.36 ID:aYUvnOcJ0.net
>>783
ここでミルザーと比較されてる相手ってベルドとかカシューだからテオより多少筋力ありそう程度じゃな。ベルド程じゃないにしてもカシューとて筋力はかなりある(むしろかなり高い)し
そもそもミルザーと同格ってベルドとかカシューみたいな最強格じゃなくてスパークとかその辺りだと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 16:02:11.44 ID:6NaV0m5td.net
スパークよりはミルザーの方が強そうだ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 16:02:49.44 ID:C9g/ZEEA0.net
>>851
一応はパーンアシュラムレオナーあたりが比較対象でいいんじゃないかな、さすがに。テオはパーンスパークとかと比較対象でもいいと思うけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 16:48:32.51 ID:wVLe3+Lk0.net
>>851
アニメと挿絵の体格から見たらミルザーとカシューは筋力は同等ぐらい、もしくは若さでミルザーが上回っていそうだけどな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 17:38:09.74 ID:Qi/WW0YP0.net
すいません、もし今年1月5日の朝日新聞に掲載されたこのアニメの広告部分をお持ちの方がいましたら
ヤフオクかメルカリに出品をお願いします。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 18:51:27.30 ID:rSH3YlW1x.net
>>847
全面的に賛成
毎回冒頭で地図は必須

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:15:50.78 ID:Pi8+lgXd0.net
>>823
なんでミルザーがレーザー砲を知っているって前提なんだ?
そして二日目はハマーンの海の宮殿にもやられて突破されてないし

>>834
弟の話なら兄を助けるために焦って騎兵だけ先行して突っ込んでやられたって話でしょ
作中でもその行動は失策だろって突っ込まれてたじゃん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:18:01.55 ID:06Oh1XXV0.net
>>857
それを笑って済ます人間関係というか組織論がよく分からん
しかも援軍で来てくれた人を全滅させてるし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:30:57.74 ID:Pi8+lgXd0.net
>>858
笑ってすましていたっけ?
ソロンは危険を承知していたけど、
大恩あるヴィラールの弟を死なせるわけにはいかないからだし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 19:45:44.55 ID:d2nriXcYK.net
>>854
戦闘力を決定するのは筋力じゃなくてレベル、つまり技量やぞ

比較するなら共通存在のデーモンロードさんを基準にしなさい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:30:12.97 ID:a3xSc04f0.net
ラシックモレーノ主従を随分見てない気分だw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 21:51:09.53 ID:7AJASrV70.net
双子ちゃん部族の王女なのに何でメイドなんかやってんだよ
しかも連携攻撃で味方の中でも最強格

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:12:15.78 ID:c03AU1/j0.net
聖印の継承システムってどうなってんの?

君主の数を維持するにはなんらかの方法が必要なはずだが、
テオのように自炊できるヤツは例外的存在だとすると、他の連中はどうやって聖印増やしてるんだ?
継承できるというのは作中に出てきたが、自分の聖印を残したまま分け与えることもできるのか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:15:43.39 ID:Pi8+lgXd0.net
>>862
現当主だって敵を討つために当主の座を弟に譲ろうとしているから、
そこまで血による縛りがあるわけじゃないのでは?

>>863
親子の両方が聖印を持っていることから、
自分の聖印を保持したまま聖印を与えることはできるんじゃないかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:16:51.63 ID:lQqiI5xY0.net
>>863
分けると自分のが弱くなるでしょ
ミルザーは他に分けないから単騎で強い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:21:09.75 ID:5LILyjb60.net
>>863
聖印は混沌を吸収することで大きくなる
具体的な方法としては、魔境の浄化、投影体(魔物)の討伐、他所の君主の聖印(聖印も元は混沌)を奪うなど

聖印は一部だけ割譲することも出来るし、丸っと譲ることもできる
混沌を浄化して大きくした聖印を、信頼出来る仲間に分け与えて、更に混沌を浄化してく……ってのが
極大混沌期の君主像だったんだけど、混沌そっちのけで人対人の争いで聖印を奪いあってるのが作中の時代

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:21:47.17 ID:c03AU1/j0.net
分け与えることは可能なのか。
それなら一人で経験値稼ぐより、50人くらいに分けてみんなでLv1からやり直したほうが
効率よく経験値稼ぎできそうだなw裏切られたらヤバイがw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:25:49.64 ID:KoOqsGMw0.net
邪紋使いと聖印持ちを兼用することって不可能なんだっけ
邪紋使いになった後に聖印持ちのロードにクラスチェンジとかは可能なのか

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:27:41.08 ID:zfJ8LGlO0.net
王子は王女を受けいれると見せかけて首はねてほしい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:30:51.15 ID:Pi8+lgXd0.net
>>867
経験値はどうかなぁ
レベル1になったら、それ相応の敵としか戦えないわけで
レベル50の人がレベル50の敵を倒すほうが経験値的には大きいんじゃないかなぁ
そのレベル50の敵を探す時間よりレベル1をたくさん探すほうが楽って可能性はあるかもしれないけど、
レベルが上がっていけば難しくなっていくわけだし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:38:00.48 ID:GPVOLOvH0.net
あの少年兵長の成長ストーリーがあると思ってたよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 22:51:48.89 ID:VyOhmvtaa.net
>>857
いや、赤い奴の話だよw
弟?とも合流できてんだから奴の歩兵待つ選択だってあんのにさ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:04:34.38 ID:Pi8+lgXd0.net
>>872
弟を逃がす囮でもあるし、
歩兵が近くにいるのなら契約魔法師がそれを言っていると思うので、
歩兵は多少の時間を稼げば来れる距離にはいないんだろう
国を出発する時から騎兵だけでどんどん進んでいたみたいだし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:15:32.63 ID:LkTCbbaop.net
>>871
そいつ原作やと危険な任務を淡々とこなして成功させる従属君主の鏡とか言われるようになる(爵位は子爵とかまで上がる)んやけどアニメだとあんま目立たないな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:37:33.54 ID:aYUvnOcJ0.net
>>860
そいつあの魔境のロードスですらベルドと同格が複数で囲んで聖女の犠牲まで払ってどうにか剣奪ってからコールゴッドまでやってどうにか勝てたって化け物なんだが…

そもそもベルドと同格のフレーベみたいに出番ったら戦いそして勝ったなんてなるような規格外の強さはミルザーには無い

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/13(火) 23:53:22.64 ID:VyOhmvtaa.net
>>873
んー何で一時的なものの見方しかしないの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:07:25.58 ID:rMXkCMG8H.net
ってか、2巻を削りまくった関係で今はまたラシックの傘下居るから普通に従属しようとしたんだけど
お前を始めて君主にしたのはテオだから従属はヤツがまたそう出来るように待ってろ言われたとか
結構重要なところまでカットだからな
もうすぐ出て来たような気もするがまたナレーションベースだったわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:12:19.42 ID:olkSN31O0.net
削ったシーンや細かい描写のことは一切気にせず、
原作まんまのシーン展開をする気がしてならない……

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:35:49.37 ID:Rbbpgm2U0.net
>>874
「淡々と」なのか・・・
そういえば最初から妙に優秀だったし
ドラマを生むキャラじゃ無さそうだな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 00:57:21.77 ID:MIJx6rUTp.net
>>879
あいつの戦旗も感情が消えて命令を忠実に実行するみたいな能力だしな
でもアイシェラに抱きつかれりするとことかはアニメと一緒w

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 01:26:05.82 ID:olkSN31O0.net
小説版じゃ、結構印象的な活躍をするんだけど
アニメ映えするかというとNOだからな……ましてダイジェストじゃね

絶対的に尺が足りないんだから、いっそキャラごと削除しちゃって
ストーリー再編も手だったと思うんだけどね

そういや、オイゲン男爵と嫁さんってアニメじゃまだ出てないんだっけ?
あの人らは削除なのかな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 01:56:36.92 ID:UTzZiZjbH.net
無駄にモブとして出てた気が
同じくモブと化した狼の男の方の双子(?)も姉は存在ごと消されたのにモブとして居るってことは
アレはやるのかと思ったが兄貴が独り言にならないように残されただけという
絶対ライトワークスの中に兄貴押し居るだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:13:01.56 ID:HR/9CLAX0.net
>>878
今のところそんなのばかりだからな
今回テオがどうやって勝ったかは
伏線としてシルーカと二人で視察した時に
森の住人は大概が邪紋使いのアンデッドて説明が入っていて
いざ徴兵したら二千人弱が駆け付けてくれた旨も書かれている
攻め込んで来たのは五千だから、アンデッド達の強さを考えたら勝負になる戦力比
アニメはその辺全部カットしてるからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 07:44:12.85 ID:Blrj1zj10.net
>>881
オイゲン男爵とデアドリ様はちらっと画面に出ていたはず、台詞はなかったけど
あの人達は削れないだろ、ここでのミルザー押し野郎にとって数少ない活躍()シーンになるんだし
ミルザー嫌いにはヘイトシーンになるだろうけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:16:53.85 ID:D0NELQO70.net
>>738
くっさ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:43:29.84 ID:FHcvpdEKd.net
電車内で広告見たわ
10巻今月発売なのね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 08:56:30.03 ID:XmreG19p0.net
コリーンがいる以上人狼兄弟いなかったら死んじゃうじゃないか
姉は本来吸血鬼と戦って死ぬので仕方ない

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 09:07:46.22 ID:0FV/YY5ca.net
広告ならAnimeJapan2018のサイトにもPRバナーが出てるな
まあこっちは円盤が5月30日に出るって宣伝だけど、トップページの目立つところに設置されているからお金はそれなりにかかっているだろう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:12:17.89 ID:rGiML9mta.net
同盟にも劇場王みたいな良い感じの脇役いないんだろうか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:23:13.61 ID:mGc4IpBw0.net
飛び出して殺された間抜けな王様の領地ってどうなるの?
後ろにいきなり敵の領地が現れて領民はそれに従うのか?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 10:35:56.97 ID:XmreG19p0.net
爵位のランクダウンは避けられないが
今回の場合は留守を頼んでた息子が後を継ぐ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 12:26:35.03 ID:G4yyXzpwx.net
>>709
バーカ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 15:37:27.86 ID:XG5qJXzC0.net
原作でのセルジュ様のやらかし行動

セルジュ到着時、ヴァルドリンドが既に城を攻撃していた
セルジュ→城がもう持たないと勘違い
エレット「あれ囮だから、相手の狙いは突出した援軍だから。絶対伏兵いるから」
決戦に備え、ソロンやイゴール(弟)の軍の到着を待とうと提案
セルジュ「今が決戦の時だ。全軍突撃! 義兄上、今助けます!」
結果→囮やら伏兵諸々に引っ掛かり率いてきた騎兵隊壊滅
セルジュ、エレットに向かって「助けて! これから全てあなたの助言に従うから!」
エレット、セルジュをあやしながら駄目元でソロン軍と連絡、間に合わなかったら
自分が囮になろうとする
ソロン到着→セルジュら逃がす
長距離移動で軍の疲労が極致にも拘らず、自身が囮となって300の兵と共に敵を迎え撃つ
結果→ソロン死亡、残存ソロン軍、セルジュ、イゴール軍立て直しのため撤退

今後活躍はするとはいえ、酷いレベルのやらかしだから擁護できんのよな<セルジュ伯

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 16:55:29.34 ID:dAlLPfK40.net
悔しい……でも身体が求めちゃう……的な展開は無しか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 16:59:05.73 ID:LJMENU/id.net
>>894
ミルザーさんが下手な疑惑&マリーネさん痛かっただけとかありそう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:01:39.83 ID:/GQvbFK4a.net
>>893
ソロン軍強すぎでは

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 18:21:18.37 ID:rMXkCMG8H.net
>>893
父親は一緒だから義兄でもないだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 19:00:13.80 ID:U+0GhUD00.net
>>896
敵もセルジュらと戦った後でセルジュが逃げ切るまでの時間稼ぎだしねぇ
この文だと敵がどのくらいいたかもわからないし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 19:00:29.46 ID:OXo+Do1Ed.net
悔しいビクンビクンは薄い本に期待?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 19:58:16.98 ID:N7Xyz6p3d.net
既成事実をつくる軍師て最強過ぎるし恐い

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 20:46:16.14 ID:JI7R3ug7M.net
>>893
エレットの献身ぶりに涙が止まらない
セルジュに惚れてやがるな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 21:02:12.77 ID:Rbbpgm2U0.net
>>893
兵士の装備からスパルタ感が漂ってたけど
兵数も300かよw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:18:44.81 ID:Wb2sk1eF0.net
>>868
聖印持ってる君主が何らかの理由で聖印手放して邪紋使いにってケースは稀にあるけど共存は無理
邪紋使いも聖印と違って邪紋を手放すってことは基本的に出来ないから邪紋使い→君主コースもない
まぁ例外は常に存在するから何らかの理由で生きたまま邪紋が体から消えたりあるいは死んで邪紋消えた後生き返ったりとかであるかもしれんが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 22:23:09.53 ID:BaZC6aVR0.net
>>903
ふうん
そういうことか
貴族の息子が邪紋使いになりたいとか言いだしたら勘当ものだな
教えてくれてありがとう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:20:03.57 ID:Ch4oJOcX0.net
>>875
ミルザーもフレーベみたいにミスリル製の甲冑みたいな軽くて頑丈な鎧を着こんでいたら
戦いそして勝ったなんて規格外な強さはあるだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:28:48.23 ID:U+0GhUD00.net
ミルザーは身軽さを生かした戦い方みたいだから、
重い鎧で防御力を生かす戦い方では本領発揮できないんじゃないかなぁ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:32:08.06 ID:Blrj1zj10.net
>>906
>ワッチョイ 8f79-uQtz
こいつ必死になってミルザーは強いと言い張っている奴なので議論しても無駄
そのうちまたネタバレ始めるぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/14(水) 23:32:09.62 ID:rMXkCMG8H.net
>>868
そもそも傭兵連中は強くなりたきゃ邪紋刻む風潮にあるのに、いつか君主になりたかったラシックの親父は絶対に刻まなかった

>>904
なお、魔法師の才能があった場合は問答無用で連れてかれる模様

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 00:16:59.97 ID:KhJb3D/80.net
元々テオ自身も邪紋使いになるつもりで混沌核を取り込んだんだけど、純粋に力だけじゃなく、その向こうに理想があったために
聖印として構築された、という流れだからな。混沌核を取り込んでも聖印を作れるだけの精神力があったら邪紋使いにはなれんからねぇ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 00:21:20.82 ID:0kz/KX+b0.net
なんでネタバレすんだろ・・・

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 00:30:31.66 ID:TlxUwavv0.net
>>902
そういえば最後に円陣組んでたりするし、まんまテルモピュライのレオニダスだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 09:41:48.78 ID:YOtAaRxU0.net
マリーネの軍師が郭図にみえてきた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:17:48.66 ID:3qvYhkzN0.net
>>912
自分には李儒に見える。勝つためなら手段も選ばないし結果として呂布(ミルザー)も引き入れる事にもなったし

マリーネ軍師(シールカ父ちゃん)は有能なのかね。何か欠けてるというかイマイチ有能な軍師に見えないんだが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:28:22.90 ID:KTrjCyn3H.net
単にシルーカみたく一生研究する気で居たら一門から「お前、コミュ障過ぎるから奉公出てこいよ」言われ
でも同盟の盟主とか何人も魔法師かかるところじゃコミュ障がたたって雑用しか回されず
姫様に代替わりして前政権の色の付いてない人間として抜擢された所が大きい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 10:29:14.38 ID:m5ERXK8GM.net
>>913
本当は情に弱いからこそ
そこを無理矢理切り落として感情を挟まない献策をしている
その分堅実で有能てのが作中評価
原作だとシルーカと再会した時のプライベートな会話とかあるんだけど
アニメでは端折られた

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 16:42:04.38 ID:Zo6Zpchf0.net
この作品2クール目もダイジェスト化待ったなしなんですかね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 16:47:31.65 ID:KTrjCyn3H.net
戦争増えますしおすし

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 19:23:50.46 ID:W/c6apC90.net
>>913
献策が採用されるかどうかにかかわらず、
その策が大きな影響を与えるものだったという結果がでているので、
有能なんじゃないかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 19:54:50.11 ID:er0OXPKT0.net
もうこのままの勢いで突っ走って
ふわっとした感じで終わるんだろうな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 20:21:08.55 ID:ih5lTLxt0.net
2〜4話は戦争があっさり過ぎてふわっとした感あったけど5話以降は感じないかな俺は

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 20:28:35.18 ID:Z3D1d5QS6.net
じゃもん使いが何かわからない。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 20:33:17.99 ID:OM3anqJ8d.net
魔力で肉体ブーストして人間やめた人と思えばいい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:02:44.06 ID:cNlyy3yF0.net
戦争をしてるんだから
命がけで戦いに挑む描写をもっとしないとな
戦争してる感じがまったくしない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:03:10.24 ID:LU1uJlUi0.net
「ロード・オブ・ザ・リング」みたいに戦争にモンスターが出てこないのが痛いな。

「キングダム」でもバケモノじみた武将がたくさん登場するのに。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:05:11.85 ID:UIrykkQr0.net
人狼みたいな、モンスターっぽく変身する系の邪紋使いは結構種類がいて
そいつらもそれなりに戦場にはいるはずなんだけどね
原作時点で、個々の戦場ってあんまり細かくは描かれてないし、
アニメでも画面に出てくることはなさそうだわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:32:33.60 ID:O0TCdjJd0.net
戦争でモンスターと戦うのはロードス島戦記でもうやっちゃったから、差別化を図ったんじゃない?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:37:59.59 ID:KTrjCyn3H.net
>>924
実はカットされた2巻でラシック相手してたりする

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:47:12.36 ID:W/c6apC90.net
半端な投影体を召喚したら、簡単に倒されて吸収されて相手の力になっちゃうからなぁ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 21:48:48.16 ID:er0OXPKT0.net
>>924
そもそも聖印、邪紋、魔法っていう
この作品の基本要素でさえいまいちパッとしないわ・・・

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:10:44.51 ID:MhXrRkmX0.net
テオ様の活躍流石に無さすぎ編

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:17:45.06 ID:yzUUSP6l0.net
ソシャゲ事前登録した?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 22:22:33.99 ID:UIrykkQr0.net
ソシャゲは爆死の予感しかしない
原作&シリーズ構成の二人、他所でソシャゲ爆死させてるし、
あんま関係ないとは思うけど、TRPG版の制作陣って
あの悪名高いケイオスドラゴンとも被ってるんだぜ?

そういやボードゲーム版ってどうなったんだっけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:41:52.26 ID:fRO9BwKXd.net
>>930
テオ様の活躍はもうすぐだよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:42:11.65 ID:OjUUPak+0.net
ミルザー単騎で突っ込んでくるんだから邪紋使いぶつけるとかしないわけ?
肉体的には邪紋の方が上なんだろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/15(木) 23:59:00.11 ID:er0OXPKT0.net
この作者の自分で作ったルールのグレーゾーンを自分で攻めてくる所は嫌いだわw
設定上は可能だし合理性もあるんだろうけどそういう話じゃないんだよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 00:11:04.92 ID:looHfQep0.net
>>934
ミルザーと戦えるような邪紋使いがいないのだろう
もしいるなら、ヴィラール自身が相手するって言わないだろうし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 07:02:56.23 ID:PjsA5C/00.net
>>935
大なり小なりTRPG 関係のやつはそういう傾向があるからな
自分がマスターをやる時は設定作り込むけど
プレイヤーの時はいかにしてマスターを出し抜くかと考えてるから

リプレイとかでも水野がプレイヤー参加してると
マスターを騙す気満々のロールプレイですぐ分かる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:48:58.50 ID:JbI5/3dq0.net
>>937
ソードワールドが完全版のルール改訂で魔晶石の複数同時使用が出来なくなったのは水野のせいだからねぇ……

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:50:20.11 ID:VS9DiebE0.net
>>937
スイフリーは、なぁ…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 08:53:34.93 ID:qqm3M0LiM.net
>>934
ミルザーの方が上なんじゃない?
普通の君主は配下に聖印分けないといけないけど
この時点のミルザーだと自分だけに聖印の力使ってるはずだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 09:08:05.06 ID:qoc3eUtCd.net
今日の見る前に先々週の見て復習してたんだけど姫様てノーブラなんだな
侍女に服脱がされるときおっぱいポロンて出たけどブラジャーしてなかった
そのポロンのところ5回くらい再生したから間違いない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 09:36:07.74 ID:cq0wZDwmK.net
>>941
円盤でピーチクの修正とかあるといいねy

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 09:45:51.22 ID:qoc3eUtCd.net
復習で先週のも見たんだけどソロンさんて完全に無駄死にだよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 09:50:54.69 ID:7snqKfqa0.net
セルジュが死んでたら無駄死にだけども

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 10:03:54.35 ID:lpCkQdg3K.net
セルジュ<ソロンの印象が拭えない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 11:25:09.15 ID:JplwHiq90.net
ディミトリエってどうしてどっかに行ったんだっけ?
皇帝聖印が出来るのが嫌なんだから、今の同盟の動きを放置していたらマリーネが皇帝になってしまうじゃん
ロードス島戦記のカーラみたいに、戦争による勝利でも和平でも大陸が統一されるのを妨害しないと

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 12:24:24.08 ID:2/SyNqUHd.net
だから黒魔女に結婚式妨害させたやん?
で、自分は戦いたくないから、テオ経由でヴィラール宛に警告残して去った
デミさん的には警告受け入れて聖印統合を躊躇してくれればそれでいいわけで

なお、その当時マリーネ軍はヴィラール軍に大打撃食らって死に体だった模様

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 13:16:30.98 ID:7XMeALXk0.net
テオの側近に暗殺者みたいな素早いのいたじゃん?
あいつとミルザーどっちが強いの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 14:06:06.47 ID:ZbK/76W70.net
>>947
ディミトリエは黒幕じゃないぞ
お色気要素をごっそりそがれた黒魔女さんは黒幕の下っ端というか鉄砲玉扱いで
逃げ込んできたのでかくまってただけだぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 14:07:44.31 ID:4SimTNx5M.net
>>948
そういや途中までは君主に邪紋使いをぶつけるのは定石みたいになってたよな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 14:36:11.12 ID:8Njs00/d0.net
ロードを倒せば混沌吸収できるやん
アーティストにメリットあるでな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 16:35:08.30 ID:riN0eSjp0.net
>>949
あの魔女は下っ端なの!?悪の組織四天王ぽい貫禄だったけども
敵対してるブルーと恋仲になって他の幹部にエッチな制裁されたり庇って死亡したりしそうなのに!

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 16:36:53.66 ID:TCoDmmNp0.net
>>951
次スレよろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 16:51:18.76 ID:8Njs00/d0.net
じゃあちょっとスレたててくる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 16:58:14.91 ID:8Njs00/d0.net
すいません駄目だったので>>952さんお願いします

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 17:33:01.74 ID:TCoDmmNp0.net
逃れようのない過去レスにアンカするのはまずくね?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 18:01:48.70 ID:6/52OUlt0.net
じゃ俺達のグランクレストはここまでだったということで

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 18:10:16.98 ID:looHfQep0.net
>>946
だからってここで連合やヴィラールに助力してマリーネを倒しちゃうと、
そっち側で統一されちゃう可能性が高いし
今のままならヴィラールとマリーネが消耗しあって停滞する可能性は十分あると思う

>>950
騎士やら男爵レベルの戦いならだろうね
それを超えるとなると君主や護衛もそれなりになっているし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 19:12:35.09 ID:ORFs32IpM.net
>>957
それでも諦めたくないと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:28:27.20 ID:V7IJ/2XX0.net
ミルザーって小物臭いなー。自分しか信じないし、人を見る目もなさそうだし。
覇王とか言われているわりになんかしょぼい。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:30:02.98 ID:2yAABC0j0.net
マリーネの内心
https://i.imgur.com/RlhPfrH.jpg

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:36:15.24 ID:2V5M0UrS0.net
一回エッチの代金として滅ぼされる国w
そんな国の国民として生まれ童貞のまま死ぬことになれば
これ以上ムカつくことがあろうか、いや無い。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 21:56:32.43 ID:n8EXSXtz0.net
つーか一発やりたい為に国を裏切るとかあれだけどな
上司にやる気がないとか言い訳してても所詮は小者だよな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/16(金) 23:56:53.79 ID:NoVtNCUJ0.net
原作の小説もラノベっぽい内容なの?
昔ロードス読んでたときはもう少しちゃんとしたお話を書いていたような気がするんだけどなぁ
まぁロードスがラノベではないとは言わないけど、水野良って書く内容変わったんかな?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:12:02.03 ID:cmo42PcZ0.net
>>960
覇王って元の中国でも覇王()って感じで賎しいもの扱いされることあるしある意味お似合い

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:13:18.11 ID:VMNr7l5a0.net
今期一番のアニメ
放送翌日はいつも電車で誰かが伏線の謎解きしてる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:25:09.84 ID:NL3IhQGA0.net
こんなもんアニメ化するより岩屋城の高橋紹運の玉砕の方がよっぽど感動的だわ!!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:25:44.00 ID:bchGGuvu0.net
テオ様セリフあった?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:26:20.66 ID:u5gnfNWB0.net
死にすぎだろw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:26:34.74 ID:lrHKNsc/0.net
ヴィラール強い
前回ミルザーを相手するって言っていただけある

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:27:05.24 ID:WJXBkMOd0.net
今日のはよかったな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:27:15.07 ID:QrUY5CtL0.net
ついに好色伯が…
面白い人だったのに

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:27:31.04 ID:XPWvjv0B0.net
うわー、しょっぱ
野心どころか生き残ることに必死にならないあほうの一人がやっと消えたか
部下や信者は有能だったけどもったいねーな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:28:54.24 ID:u5gnfNWB0.net
来週総集編やな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:14.72 ID:bchGGuvu0.net
それにしてもあのナヨナヨ男はどうにかならんのか
あんなのをトップに戴いてるようじゃそりゃ負けるわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:16.04 ID:zljmvNDX0.net
昔なら4クールくらいかけて丁寧に作ったんだろうけどなぁ
勿体無い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:26.03 ID:jL4jByJx0.net
人狼双子の出番カットなんか……
出番の前のとこまでは描かれたから、次回以降回想で出るんだろうけど
尺の関係で押し出された感があるなぁ

次回の11.5話ってなんぞ?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:27.10 ID:XVM+n8O50.net
ラスボス臭をかもし出しておきながらのあのしょうもない最後で鉄血を思い出したわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:31.46 ID:Rd3ZhfyC0.net
メガネ魔法師は真っ二つか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:32.44 ID:V8AklqIo0.net
作画マジで良くて凄い満足ですわ
A-1良い会社だな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:29:50.48 ID:piaaadwg0.net
やっっと主人公が動き出すのか
ヴィラールいたらいつまでも部下だったから楽しみ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:30:33.12 ID:VMNr7l5a0.net
4クールの予定のブラッククローバーは

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:31:53.54 ID:85emJ/Qc0.net
アクション作監の人がコンテ演出総作監作監までやってたし
まあヴィラール死ぬ回だから力入れたのか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:32:49.04 ID:9kdl6R9sd.net
凄い死んだな。まさか好伯爵がこうもあっさり死ぬとは思わなかった

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:33:05.39 ID:lrHKNsc/0.net
>>975
連合は抗戦派のルクレール伯でさえ、
領土と命を安堵してもらえるのなら降伏もありじゃないかって感じだったし、
盟主がどうこうのレベルの問題じゃないと思う

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:33:25.02 ID:5+LONxDr0.net
テオ君の踏み台のヴィラール退場で1クール終了ですね
2クール目は主人公補正バリバリテオ君が無双する訳ですね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:37:47.40 ID:F0IWyUks0.net
>>974
総集編というかちょうど5巻冒頭の部分は今回の一角獣城攻防戦と並行してるから時間をさかのぼる形で描くんじゃないかね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:40:19.43 ID:/bAPjoljd.net
今回攻めてきたのは、海洋王エーリク擁するノルドの船団
いわゆる北欧のバイキングがモチーフ
今回の指揮官はエーリクの娘のウルリカ
マリーネとも結構仲が良く、ネエサマと慕っている
フラッグはベルセルクで、その名の通り狂戦士にする

あと、ノルドの船団は海を渡ってきたのではなく、人が陸路できて、
この前侵略したスタルクの民を奴隷にして、無理して作らせたシロモノ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:40:24.94 ID:lrHKNsc/0.net
>>987
別々の国を攻めていたと思われるテオとラシックが合流していたみたいだし、
そのあたりのことも描写されるのかな?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:42:08.64 ID:dBElCsOi0.net
アラブおっさんがニッコリする為だけの戦いだったとか・・・

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:42:23.78 ID:xxjz8dXO0.net
メガネの魔術師っぽい女は殺されたの?
なんでこんなに人殺したがるんだこの作品の世界は…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:43:35.31 ID:/bAPjoljd.net
>>991
いや、戦争やし

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:43:52.05 ID:85emJ/Qc0.net
ツイッターによると来週はシルーカちゃんナレーションの総集編

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:44:45.18 ID:QrUY5CtL0.net
次スレ、どこすか?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:44:53.08 ID:F0IWyUks0.net
>>975
元々「大陸統一」と言った明確な目的があって誕生した同盟と違って連合自体は対同盟のための組織、という以上の
方針が無かったりする。そのためどうしても反応が後手後手に回ってしまうことになる。特にドーソン伯のように交渉策が
好まれるところではあった土壌がある。…ただ、今回原作じゃアレクシス自身「もう交渉で解決することは不可能」と理解して
ドーソン伯の「今となっては講和策しか道はない」というのを「もっと前なら別の道があった」と自嘲交じりに切り捨てたのが
無かったのが残念ではあったが…次回追加シーンであるかな?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:45:36.89 ID:lrHKNsc/0.net
>>991
そりゃあ、戦争だもの
それに、海戦で魔法師に船をガンガン潰されているし、
あそこで見逃して魔法で逆襲してくる可能性を残していくわけにはいかないだろう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:46:19.99 ID:F0IWyUks0.net
>>977
多分ラウラが小瓶を呷ったこととセットにしたんだろうな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:46:58.69 ID:zcuN0Y4o0.net
ここまでが長い前振りだったのかね
魔法師3人娘不憫、逃げろって命令されても立場的に逃げないだろうし
治療にあたってた魔法師の子は見逃してもらえ…ないか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:47:11.19 ID:xxjz8dXO0.net
>>996あれモブなん?
殺した方もあんまよくしらんけど

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:50:54.55 ID:F0IWyUks0.net
じゃ、次スレ立ててみる。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/17(土) 00:53:47.72 ID:F0IWyUks0.net
ごめん、おいコラ出たので誰かお願い

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200