2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロード118 【ナザリック謹製IPワッチョイ】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/01(木) 10:37:40.89 ID:xyD5yTxr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

骸骨の姿をした最凶の大魔法使いがTVアニメに再び降り立つ…!
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・動画サイト(公式配信を除く)に関する話題・リンクは禁止。
・sage進行推奨。ネタバレはネタバレスレで。
・次スレは>>950が必ずIP付きで立てましょう。スレ立てが無理ならばレス番指定。

◆TVアニメ放映(1期)/WEB配信 2015年7月〜9月(1クール・全13話)
◆放送日時(2期)
AT-X:.     1/9(火)夜10:30〜
TOKYO MX:1/9(火)深夜0:30〜
MBS:     1/9(火)深夜2:30〜
テレビ愛知:1/9(火)深夜1:35〜
BS11:    1/10(水)深夜0:00〜
ひかりTV:. 1/9(火)深夜0:00〜
AbemaTV: 1/9(火)深夜0:00〜

◆関連サイト
・アニメ公式サイト:ttp://overlord-anime.com/
・アニメ公式ツイッター:ttp://twitter.com/over_lord_anime
・原作サイト:ttp://overlord-book.jp/
・Webラジオ(1期):ttp://www.onsen.ag/program/overlord/
・Webラジオ(2期):ttp://www.onsen.ag/program/overlord2/
・丸山くがね(小説家になろう) :ttp://mypage.SyoSetu.com/170524/
 ※Web版はアニメ原作の書籍版とは展開が大きく異なっています

※前スレ
オーバーロード117 【ナザリック謹製IPワッチョイ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1519513024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:12:25.86 ID:RBKxdptKa.net
>>594
ツアーは100だと思ってるけど番外は出番無さすぎて分からん
詳細はwikiでも読むのが良い

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:14:33.95 ID:scjfHx+v0.net
番外は95くらいやろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:16:19.13 ID:AISjLPtn0.net
番外ってそこまで強いのか
ツアーも番外もせいぜい80〜90程度だと思ってた

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:16:22.00 ID:clWCbtti0.net
wikiは読んだ。んでもツアーが100ってのは伝わってこないってか、違和感。

まだツアーはドラゴンだからマシなんだけど、あの30レベルあれば英雄の域っていう世界で、仮にも人である番外さんが100ってのはレベル差がありすぎて・・・どうやってそこまで上げれたのかと。

プレーヤーの血筋だとしても、経験値稼ぎどうしたんだろ?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:17:15.19 ID:clWCbtti0.net
>>601
そうそう、行っててもそのくらい。
じゃ無いと世界観に合致しないというか。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:19:06.01 ID:5eJvyBjB0.net
段落は魔法の位階が一番わかり易い
だいたいこんな感じ

逸脱者 6位階 Lv36-42
英雄級 5位階 Lv29-35
天才   4位階 Lv22-28
一流   3位階 Lv15-21
二流   2位階 Lv08-14
常人   1位階 Lv01-07

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:21:17.82 ID:RBKxdptKa.net
ツアーじゃなくて別の竜王が100lv相当だから同格で100かなと俺は思ってる
気になったら常闇の竜王で検索
てか明らかに原作スレ案件

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:21:44.35 ID:5eJvyBjB0.net
>>601
ツアーと同格の常闇の竜王が大半の100レベル守護者より強いと作者が設定を明かしたから
ツアーも100レベルと考えるのは妥当

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:23:22.68 ID:5eJvyBjB0.net
>>605
俺ちょっと気にせず喋りすぎたな
確かに完全に原作案件だわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:27:38.52 ID:/7I6ap660.net
原作ですら出てない情報なんですけどね・・・

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:29:28.49 ID:AISjLPtn0.net
>>606
常闇の竜王って誰だよ
ツアーと常闇の竜王とか言うのが組めばナザリック終わりじゃん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:30:17.25 ID:/hmMKPS/p.net
そもそも上限100レベルとは決まってないけどな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:31:40.29 ID:UT9UhH44d.net
プレイヤーの子孫は覚醒するといきなりレベルアップするんじゃない?
あと劇場版の特典はネタバレに含まれるのかね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:32:37.61 ID:sEnPparQ0.net
アニメ関係ない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:33:17.27 ID:KFbaRljGa.net
wikiで常闇調べたらかなりヤバい奴だった
あの世界にも強いのいるんだな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:52:55.26 ID:pFvCXTHHM.net
ツアーは何代か前の竜王よりもかなり劣るという記述があった気がする。
そう考えると100はないだろ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:55:57.87 ID:eNhMyBR3r.net
いくら個人で強くても金貨が尽きるまで復活できるNPCと鉄壁のナザリック地下大墳墓に勝てるとは思えない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 15:57:40.15 ID:gzPxXo+Oa.net
クライム弱いな
セバスならワンパンマンだが

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:02:06.26 ID:RBKxdptKa.net
>>614
web版と混同したらいかん

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:08:01.55 ID:gzPxXo+Oa.net
>>609
劇場版パンフレットのサービスキャラでシャルティアより弱いしだからガルガンティアより弱い
ましてやルベドになんか勝てない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:12:52.45 ID:xn5A58MF0.net
8欲王の時代戦った竜は滅ぼされて現在生き残っている竜は戦いに参加しなかった者だけらしいが
ツアーさんは逃げた側なのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:13:38.91 ID:5UQ521Wja.net
仮に守護者を一人倒せたとしても、すぐナザリック最強チームが来て素材にされるのは確定

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:31:10.57 ID:h2PB5Tkva.net
>>619
その後、ツアーは八欲王と殴り合ったに変更されてる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:34:13.98 ID:Xe0J0V1d0.net
戦いは金だよ兄貴ぃ!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:37:10.53 ID:h2PB5Tkva.net
ソース
https://i.imgur.com/e74CW5O.jpg

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 16:48:45.30 ID:uwmJlli1D.net
まぁ何度もコロされて雑魚になった8欲かもしれないけどな…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:02:37.14 ID:LlNF468D0.net
番外とツアーってどっち強いんだっけ?
明記あったっけ?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:24:47.22 ID:5eJvyBjB0.net
>>614
それ勘違い
かなり劣るのは八欲王以降に生まれたワイルドマジックの使えないノーマルな竜王のこと
ツアーは他でも言われてる通り六大神時代からいる生え抜きだから昔の竜王と同等に強い

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:30:02.23 ID:Sb/J4qY70.net
原作スレでやれよ。
つきあってくれるか知らんけどw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:36:26.49 ID:1Jiuo3Ai0.net
この手の奴はなぜか原作スレには行かなかったりする
彼がその人かわからんけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:38:49.87 ID:uwmJlli1D.net
原作スレでこんな事言ったらボコボコにされるから行けないやろね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:40:45.90 ID:ZsemJpwn0.net
原作スレもアニメ放映中はにわかが大量に流入してるからアニメスレとそんな変わらないんだよな
進行が速くて普段なら指摘されるような間違いもスルーされがちだしいい加減な情報だらけ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 17:47:12.92 ID:tLscCK870.net
>>598
確かにいい感じかも

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 18:03:52.84 ID:Eflh5ZRlM.net
ツアーはユグドラシルと関係ない現地生物だから、LVなんて概念じゃないと言ってたな。
番外ちゃんはユグドラシルプレイヤーの隔世遺伝だからlv100以下確定か。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 18:36:35.36 ID:5eJvyBjB0.net
いやツアーも種族レベルやドラゴン専用職レベルを取得してるって作者が言ってる
番外は複数の血が混ざりあった奇跡だから100レベルでも不思議ではない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 18:42:57.31 ID:uwmJlli1D.net
普通は50レベルまでしか上がらないらしいので奇跡でも80レベルという意見の方が多いけどね
アニメスレ住民は敵がいないと面白くないから敵を強くしたいんだろうけど…
そういう作品じゃ無さそうな予感。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 18:45:34.32 ID:LUpeGMsC0.net
なんか、酒場が明るすぎるんだよね
昼間だったにしても、おかしいくらい明るい
人工照明の魔法も生活魔法であったのだろうか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 18:46:26.97 ID:uwmJlli1D.net
あるよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:03:17.62 ID:5eJvyBjB0.net
>>634
>普通は50レベルまでしか上がらないらしいので
そんな話はない
ドラゴンの種族レベルの事を言ってるのなら、
ナザリックのメンツでも種族レベルが50越えてるようなキャラはいない
100レベルってのはあくまで種族レベルと職業レベルの合計だから

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:04:10.40 ID:exfQIf1fd.net
ツアーというのはツアレちゃんのお父さんですか?

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:06:14.46 ID:Uw7ep6MKa.net
>>633
番外はそうかも知れんがツアーは原作スレでも100lvが多数派じゃないの
そういう強者がいない作品と考えるのも間違いだと思うぞ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:06:39.86 ID:Uw7ep6MKa.net
安価ミス>>634

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:08:30.57 ID:uwmJlli1D.net
>>637
ん?
プレイヤーや守護者の子ども達は50レベル程度までしか育たなかったというのはあったかと
雑感だったかどうかは忘れたが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:10:17.12 ID:4lU0U/ZV0.net
仮にモンスターと魔法のみで戦って
レベル100になったマジックキャスターは、
筋力もレベル相応に上がっていると思っていいのか?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:11:55.14 ID:94bmFE+Ja.net
一期一話見てなかったのか
持つことはできるが使えない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:16:06.05 ID:uwmJlli1D.net
>>639
ツアーは何の情報もないから ツアーの話なんかしてないよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:16:33.73 ID:4lU0U/ZV0.net
?それはわかってるけど…
ゲーム寄りなのか現実寄りなのかって疑問なんだが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:19:27.75 ID:5eJvyBjB0.net
>>641
ごめんツアーの話と勘違いしてた
それはコキュートスの子供が60レベルって話だな
更に子供だともっと下がりそうだし
その話は先祖の血を覚醒させる神人の事は考慮に入ってないだろ
そもそも明らかに60越えてる時点で、80はあっても100はないなんてのは根拠のない憶測だろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:24:06.06 ID:5eJvyBjB0.net
>>642
上がってると思われる
FF2みたいに使ったパラメーターだけがちびちび上がっていくんじゃなく
現地人もレベルアップという進化で一気にパワーアップするみたいだし
現地人は謎の進化という認識でレベルアップという言葉も概念も知らないが
直接戦ってるわけじゃなく指揮官系職業がレベルアップしただけで筋力アップしたキャラも居る

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:24:07.37 ID:6JUwMtpC0.net
>>641
コキュートスの子のレベルの話は60どまりという発言があったが、それが他もなのかは不明
ただ亜人を含む現地勢に関しては
>>限界的なレベルがあるので、種族に応じて不可能があります。守護者クラスは絶対に無理じゃないかな? (No.3239)
と言われているな
神人みたいな半プレイヤーは除外されているだろうが

>>645
パワー系ステータスも魔法職とはいえ伸びるので、現地人から見るとぶっとんだ筋力にはなるよ
アニメだと1期11話でシャルティア相手にシューティングスターが不発だったとき、地面を蹴りつけ衝撃波で吹き飛ばしているのが確認できる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:25:09.44 ID:uwmJlli1D.net
>>646
そうだね。
100とか言ってるのも憶測にすぎないから自覚しておいてね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:30:17.92 ID:LUpeGMsC0.net
>>642
1期のモモンくらい

30レベル戦士程度には強いんじゃないかな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:30:19.80 ID:Uw7ep6MKa.net
>>644
真の竜王に100lv級の強者がいるのは事実でしょ
作品性の話してるのにツアーの話してないは関係ない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:32:48.10 ID:tLscCK870.net
>>650
モモンはああ見えて戦士比較60くらいは余裕で行ってそうだけど

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:34:13.27 ID:uwmJlli1D.net
>>651
そいつはツアーじゃないじゃん
引き籠もりの床屋さんと同レベルの強さとかかかれてれば話は別だけど完結するまで出てこないかもよ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:37:02.32 ID:Uw7ep6MKa.net
日本語通じないおじいちゃんかよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:39:21.93 ID:uwmJlli1D.net
勝手に勘違いして切れられても困るんだが。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:39:41.87 ID:LUpeGMsC0.net
>>652
60まで強ければ
クレマンも油断しないと思う

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:44:45.65 ID:5eJvyBjB0.net
>>649
100だと断定したつもりはないが
80というよりは根拠あるだろ
常闇の話が明らかになってからは、実は80ぐらいじゃね?なんて説は殆ど言われなくなったよ
今は100と思ってる人が多いんじゃね?俺もそう思うし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:45:33.48 ID:uwmJlli1D.net
>>654
完結に言えばくがねちゃんの全構想50巻の中に強い奴はいると思うよ
でも出版予定の20+a巻にはいないと思ってる
それは単なる予想にすぎない。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:45:33.97 ID:94bmFE+Ja.net
戦士としては負けてた説もあるが
まあ、刺突武器無効化Xの時点でクレマンの勝ち目ゼロなんだけどね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 19:49:10.58 ID:+4VlvsQ30.net
ユグドラシルのシステムは基礎値に加えてレベル分のパラメータ絶対値や%上昇なので、基礎の筋力や智力を高めることで強くなれるという話ではある。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:01:30.52 ID:G4qkx4vwp.net
クレマンは戦士としての技量も武技もなく力で剣を振り回すだけのなんちゃって戦士アインズだからナメてた記憶

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:02:10.37 ID:4lU0U/ZV0.net
>>647
ありがとう
そういうのをこそ聞きたかった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:09:23.21 ID:tLscCK870.net
>>656
モモンは武技が全く使えなかったから
油断したって感じはする

どんだけ相手が固くても生身な電撃と爆裂叩き込んでの必勝パターンだったんじゃないかな

まさか最上位アンデッドとは、、、
という

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:20:44.99 ID:94bmFE+Ja.net
実際アインズに脳みそがあったら死んでたかな?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:22:26.33 ID:clWCbtti0.net
まあ、刺突武器だと分かってたからの戦い方をしてるから。
弱点となり得る部分を持ってたらあの戦い方自体選択してないやろね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:29:03.82 ID:bphfw9jI0.net
>>664
脳味噌あったとしてもクレマンの刺突じゃ傷ひとつつかないし平気やろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:39:50.26 ID:lH5Lc9Fqa.net
劇場版のパンフ出典なら別に良いと思うけど
ふわっとした情報だし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:43:20.98 ID:LUpeGMsC0.net
モモンが60レベル戦士相当なら
剣で攻撃を当ててるだろう

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:53:16.36 ID:RXxwf6iw0.net
守護者ですら一定レベルまでの魔法武器ダメージ無効化を標準装備しているのだから、
アインズはその上位バージョン持ってると思うぞ。
それこそ、ラストダンジョン装備とか伝説の勇者の剣がないと物理でダメージ与える
ことすら不可能なんじゃないか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:56:27.34 ID:+4VlvsQ30.net
概ねくがねちゃんが本編以外で語ってることは本編では殆ど必要無い知識だから焦る必要は無い。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 20:58:07.52 ID:94bmFE+Ja.net
>>669
剣戟と刺突武器無効化持ってるよ
だからアインズにダメージ与えるなら聖属性打撃武器が必要

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:05:44.23 ID:buE4Fs5n0.net
>>669
陽光聖典戦で説明あったかもしれないけどアインズ様は60レベル以下の攻撃無効化するスキルもってるよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:10:21.88 ID:zGzF4KKq0.net
クレマンの刺突はノーダメだったとして、あの電撃と爆炎はどーなんだろ?
〜LV以下の魔法無効化や〜属性の物理無効化って武器の属性ダメージも0になるんか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:10:26.18 ID:xPoTSn1pa.net
クレマン本体の攻撃→耐性ある刺突だし元々上位物理無効でノーダメ
スティレットに仕込まれた魔法→第三位階なので上位魔法無効でノーダメ
クレマンに勝ち目はありません!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:32:33.07 ID:1Og00Af8a.net
クレマンのは属性武器じゃなくて武器に位階魔法込められる武器

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:41:15.93 ID:oMRlIwLox.net
脳味噌の有無より各種耐性のコンボが問題で、
・刺突無効
・毒無効
・疲労無効
・魔法無効
これらがパッシブスキルで機能しているので、
クレマンティーヌには最初から勝ち目が無かった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 21:47:54.28 ID:oMRlIwLox.net
あのスティレットは位階魔法をチャージしておけるだけだから、
あの時はスティレットを刺す→チャージしてあったファイヤーボールとライトニングを、
スティレットから解放してブッパというコンボ
多分あれが必勝パターンだったんじゃないかなあ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 22:08:30.59 ID:RXxwf6iw0.net
>>677
鎧の内側というか肉体内部でファイヤーボールとライトニングが炸裂する訳だから、
まともな人間相手には必殺の一撃になるはずだよな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 22:10:33.89 ID:SMOB4Avda.net
刺突は耐性があるだけだぞ
低レベルからの物理無効化と魔法無効化があるのでレベル低いと何をどうやっても1ダメージも受けないってだけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 22:46:41.99 ID:oMRlIwLox.net
まぁクレマンティーヌが60レベル未満でスティレットに込められた魔法が、
どちらも第3位階魔法では上位物理無効化と上位魔法無効化を突破出来ず、
結果的にノーダメージという事実も彼女は知らないまま死んでいるのが皮肉

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 22:54:36.04 ID:RXxwf6iw0.net
>>680
モモンがぶん回す大剣の刃を掻い潜って接近し、鎧の開口部狙ってピンポイント刺突した上に、
予想外の追加攻撃までやってのけてるのだから、それはそれで大したもんだとは思う。
モモンが「色々と勉強になる」と言ったのは、決して皮肉でも嘲りでもないだろ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:02:31.03 ID:oMRlIwLox.net
プレイヤースキルを磨くのに丁度良い相手だったからなあ、
色々と勉強になったのも事実

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:10:10.01 ID:1Og00Af8a.net
>>680
細かいこと言うと魔法無効化は位階じゃなくてレベル準拠だから第1位階マジックアローでも術者が強ければ効くはず

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:20:10.35 ID:krmNd35Q0.net
>>683
違う
魔法無効化はレベル準拠のタイプと位階準拠のタイプがある
アインズのものは術者のレベルに関わらず一定位階以下をすべて無効化するタイプ
それに対しシャルティアは術者のレベルに左右されるタイプの魔法無効化を持っている

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:30:05.27 ID:oMRlIwLox.net
ヴァンパイアとオーバーロードで物理無効化と魔法無効化の内容が違うって話だね、
アインズ様の上位魔法無効化は低位階と中位階の魔法を無効化するから、
誰が魔法を詠唱しても一定の位階までは無効

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:30:38.92 ID:4lU0U/ZV0.net
現地人からしたらファイガやサンダガが効かないんだから哀れな話だ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:37:20.24 ID:0xdi0Ovy0.net
結局アインズ様に一番ダメージ与える方法って
パンドラズアクターを公の場に引っ張り出して
うわぁ…って目で見たりヒソヒソしたりニガワラしたりする事なの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:39:56.56 ID:AISjLPtn0.net
2期はちょっとハムスケ要素が少なすぎるんじゃない?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:41:44.26 ID:krmNd35Q0.net
ポーションの溜まった落とし穴に落とすとHP半分削れるとかなんとか
現地ポーションじゃそこまで効果ないかもしれないが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:45:57.31 ID:6NWdmXSPd.net
>>688
2期はハムスケやポンコツナーベちゃん要素が不足気味ですよねぇ〜

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:46:50.74 ID:RXxwf6iw0.net
>>689
普通のポーションって低位の魔法アイテムに過ぎないから、ダメージ無効化されるんじゃないか?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/05(月) 23:49:54.68 ID:HOUGuNOEa.net
エリクサージャブジャブ沼に落ちればあるいは・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 00:18:23.76 ID:UDh7+kTU0.net
>>668
口だけの賢者って100レベル戦士だったのかね?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 01:53:47.96 ID:wc9fPc/fd.net
>>584
漆黒隊長てこんな強いんだ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 02:18:27.50 ID:NowafDO40.net
>>693
いやそこまで強くはなかった筈

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 02:28:03.53 ID:NowafDO40.net
>>694
漆黒隊長はまあこんなもんだと思う
番外は100未満な気がするな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 02:31:38.93 ID:zSMeWnN/0.net
番外は100未満の可能性もあるけど超希少なタレントと過去プレイヤーの遺した装備もあるから守護者にも匹敵するんじゃないかと思ってる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/03/06(火) 02:35:57.22 ID:mB7Kr7RP0.net
漆黒隊長も武器がワールドの可能性あるからなあ
ロンギヌスだったらやばい

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200