2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシカロイド♪第10楽章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 19:56:07.82 ID:IK7y2wMN.net

平成29年10月7日より、毎週土曜日 17:35〜NHK Eテレにて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://classicaloid.net/ http://www.nhk.or.jp/anime/classica/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Classica_BNP https://twitter.com/nhkclassicaloid

●前スレ
クラシカロイド♪第8楽章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1515585734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 19:49:06.36 ID:t2txgFY/.net
ハッシー9999羽捕まえた人っているのかな?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:48:28.25 ID:+7xCqz3h.net
ハッシーは3600くらいで最高で要らんだろ
それ以上のカンストは趣味の域

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 21:58:18.48 ID:+7xCqz3h.net
>>510
モーツァルトのピアノソナタやナンネル楽譜帳程度で食傷気味ってwww
どうせ音楽之友社だろwアホだろwww

ウィーンで公衆トイレにすらピアノあって音楽に食傷気味ならわかるが、8年住んでも飽きなかったぞw
なんで練習曲程度でその作曲家を知った気になるかね?
ましてや有名なオペラすら観てない聞いてないで「嫌いです!!」て人に話したら呆れられるわ

基礎訓練でよくやるツェルニーやインヴェンションやソナタやっても
作曲家のツェルニーもバッハもベートーベンも嫌いにならないなー
素振り練習やらされ過ぎて野球嫌い!ってのと同じだよな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/06(火) 22:19:18.63 ID:TvuLNuKm.net
もう508は黙っといた方が身のため

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 02:00:40.13 ID:BgY1yUQZ.net
Eテレアニメって視聴率もだけど続きみたいよ!って声が多ければ検討してくれるから
3期希望はNHKに感想と意見送ったほうが有効だよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 06:44:30.79 ID:TE9q+X9P.net
>>521
同意。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 06:51:26.89 ID:TE9q+X9P.net
>>522
匿名希望で自分のアドレスなしでも感想意見を送信できる?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 07:57:16.36 ID:69ZdhCeZ.net
クラシカのスタッフってエゴサとかするのかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 08:38:24.74 ID:69ZdhCeZ.net
Twitterは見てるっぽいけどあそこは信者しかいないから
もし3期を作ることになったときに何か勘違いしないか心配

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 09:17:48.75 ID:qYsAoRzr.net
コテハンかつ公式がエゴサしてるであろうTwitterで普通は批判意見なんか出さないからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 09:41:56.09 ID:GSzgbObP.net
今はサーチしてないからしらないけど2期始まった当初Twitterでグチグチ文句垂れ流してるのは見かけたな
あくまでも自分が見かけた範囲だけどちゃんとした意見というよりも自分の推しが自分の思うようになってないから文句言ってるだけのような愚痴だった
所謂腐や夢のバイアスかかりすぎてて「そんな格好いい推し1期にもいねぇぞ」的な
あと主婦層が「子供が〜」子供ダシにしてして批判してる人を多数見かけた

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 10:14:41.34 ID:KOkLTu/l.net
>>524
一番実効力があるのはNHKのお客様番号付きで送る場合だったはず
でないと一人でいくらでも送れるからね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 12:54:36.28 ID:AQ6Pdz31.net
また深夜に再放送するのかなぁ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 13:36:53.86 ID:EiwY75Ku.net
>>530
NHKですし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 14:08:12.40 ID:tBieVQAa.net
>>529
あーなるほど。
本名書くの抵抗あるからつい書き込んだけど、匿名希望はごまかしが効くから駄目か。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 17:45:40.66 ID:vnx5GQYk.net
クラシカロイドage

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 19:27:38.10 ID:d9c3G0OX.net
愛だけがすべてじゃない!でロイド達が使ってる楽器はムジークPが元ネタなのかな

ベトさんは布袋さんだからギター、モツさんのベースはtofuさんが初めて買った楽器
リッさんは浅倉さんでショルダーキーボード、チョッちゃんはEHAMICさんが打ち込みだからドラムアプリ
シューさんのタンバリンは…ムジークP固定されてないから不明…?

他にもムジークP絡みの小ネタとかあるんだろうか…

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 20:06:29.51 ID:EA9pzELa.net
正直その歌つまんない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 20:33:08.53 ID:7Ssx1NdM.net
曲としては良いんだけど歌下手すぎ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 21:09:40.05 ID:8Aj9H2vM.net
あーイダケガす、べ、て、じゃなーい

正直バッハの才能が枯れ、ちゃい子とバダはやっぱ廃れたアイドル感満載だったな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 22:38:29.58 ID:GSzgbObP.net
アイドルらしいっちゃぁアイドルらしいけどバッハが起死回生を狙ってワー君の野望を打ち砕くために授けた曲としてはパンチが無さすぎるというか
2期前半ぐらいのコメディ回で流れるなら違和感なかったけどシリアス展開に突入してる後半で流されても曲が完全に浮いてる感じがする

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/07(水) 23:34:57.67 ID:1fyERxbv.net
バダ子と一発やりたい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 00:45:41.55 ID:HJNIpGTq.net
Amazon限定クラクラ両面ジャケ書き下ろしにもかかわらず在庫だだ余りのムジコレ5
せっかく2期で予算増やしてもらえたのに本編は不評、音楽も不評でこの大爆死だと3期無理そうだね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 03:26:01.65 ID:woBe8UgG.net
クラクラのインストって要る?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 06:06:58.45 ID:f884Q75i.net
音羽館組がバダとチャイコのために伴奏する演出はいいなって思った。
けど、曲は個人的には好みではなかったかな。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 07:23:10.70 ID:cq+vTh2e.net
>>536
声優がそのまま歌った方が良いんじゃないか?ってレベルだよね。
代えるメリットより違和感のデメリットの方がずっとでかい。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 07:47:24.37 ID:32ap0eMJ.net
ここにきてクラクラの新曲不満意見増えたね
先週放送直後は殆ど見かけなかったから自分だけ?って心配になったけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 07:52:49.99 ID:32ap0eMJ.net
>>540
ムジコレ4の差し替えジャケ付きが早々に完売したから量増やしただけじゃないの?自分はクラクラ推しって訳じゃないけど新規絵だったから5の方を特典付き4を通常にした

2期で予算増えたって何処ソース?NHKから公式に発表されてるの?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 09:42:38.55 ID:da7YDzE3.net
>>545
監督がCGの予算は増えたってツイートしてたね
ただ1期でムジークのイメージボードで参加してた人が参加してなかったり作画が1期より雑だったりする所を見ると2期全体の予算については増えてるのかどうかは不明

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 12:01:26.23 ID:xCmvF9mx.net
>>546
教えてくれてありがとう
松1期とかスケートみたいに爆売れした感じならわかるけど思ってたよりウケたレベルだったからその程度で予算が容易く増えるのか不思議だったんだ
それだったら全体予算は変わらずCGに比重を置いたとも取れるね

2期は見切り発車でスケジュールカツカツだったのかも
原作無しだからウケなかったら1期で終わらせる前提で万が一好評だったら2期もやってみようかみたいなどっちでも取れる展開で
1年ぐらい期間置いたらもしかしたら違ってたのかなとは思うけどそれだと客が飽きて逃げられる恐れがあるから急いだのか
今は昔以上に飽きられやすくサブカルの使い捨てサイクルが早いから

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 12:02:37.01 ID:xCmvF9mx.net
>>547
ID変わっちゃったけど543です

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 15:58:07.69 ID:GwkDBYdi.net
NHKは使い捨てあんまりしないような気がする
クラシカロイドはとてねよく出来たオリジナルだしマジでクラシックに興味持てるから
できたらちゃんとした形で続けて欲しいな
だってさ、まだあれもあれもあれもあれも出てないんだよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 16:11:54.91 ID:QB6b11xS.net
>>549
これ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 16:22:55.73 ID:r18BXhU7.net
モーツァルトをTVで流れる有名なクラシック曲フレーズしか聞いたことないのに
CDも聞かず
コンサートが近所にある!行きたーい♪だとさ

落語寄席の漫画で寄席見に行きたいなら分かるが
こんなギャグアニメでピンク髪キャラで萌えてるだけで曲がフルで流れる訳でもなし、コンサートに何を求めてるのかと
普及になってるのかコンサートに睡眠に行くのか分からんな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 17:41:55.03 ID:DDgUsWSo.net
興味持つきっかけになったなら良いことだと思うよ
コンサートも高尚なのと庶民的なのといろいろだろうし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 17:49:25.33 ID:r18BXhU7.net
庶民的なコンサートって?
具体例ないとなあ
クラシックコンサートで庶民的なのってまさかDJがベラベラ喋る奴とか?
高嶋ちさ子とか葉加瀬太郎(クラシックじゃない)とか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 17:54:06.31 ID:WHfEkOME.net
一昔前だと演目がのだめで取り上げられた曲だかのコンサートとかあった

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 17:55:29.38 ID:V93Yd3Xz.net
別にこっちがどうこう言うことでもないしどうでもいい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:08:10.95 ID:hA5YwdX4.net
>>553
地方の小ホールでやってるのとか庶民向けちゃうの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:12:41.17 ID:DDgUsWSo.net
小ホールで子連れOKとか気軽に楽しみましょうみたいなやつあるでしょ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:21:58.89 ID:lAGJ8F4r.net
>>553
単に値が張るのとそうじゃないのってことだろ
安いのだと2000円かそこらで聴ける

アニメをきっかけにクラシックを聴く気になるなんて嬉しいじゃないか
少なくともチケット代は払ってくれるんだから文句ないね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:47:42.97 ID:r18BXhU7.net
>>558
チケット代は同意だな
>>556
ホール規模大小で庶民か高級か決まるもんでもない
クラシックコンサート自体はオケが演奏するだけ。する事は同じ。そこにハードルの高低も敷居もない(代金以外)
せいぜいラデツキーで楽しかった〜〜と参加型&パフォーマンス系の曲連続でやればで庶民的と言えるかもしれん

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:52:06.88 ID:0Lq+pWBd.net
そこらへんの大学オケとか社会人オケの定期演奏会的なのでいいだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:55:29.57 ID:r18BXhU7.net
>>554
のだめは「オケと指揮者とピアニスト」の漫画ドラマアニメだからなあ
曲自体がっつり流れるしコンサートも練習風景も描写ある
クラシカロイドはその辺、自称作曲家という名の音楽活動が2分程度のアニメだし
EDしか実際のコンサートと関連付けられる所がない
ちょっとのだめファンの流入とは質違う気がするぞw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 18:55:52.18 ID:hA5YwdX4.net
屁理屈こねてあれも庶民向けじゃないこれも庶民向けじゃないとか
お前の中の庶民どんだけ土人やねん

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 19:01:58.18 ID:r18BXhU7.net
>>562
屁理屈じゃなく具体例をちゃんと挙げてる
コンサートはやる事同じ、これは変わりない
発端の550が例あげた>>557なら分かる
子供がギャーギャー言ってもOKな雰囲気なんだろ?音楽室レベルの

>>561の懸念言ってるだけ
小学生の演劇見学みたいに、例えばクラコンならボレロを演奏しつつ一つ一つの楽器紹介とか紹介型も庶民や初心者向けだろうな
曲も(POPなtofubeatsムジークしか)知らないのにキャラ萌えだけでコンサート突っ込むのがハードル高いだろって話や

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 19:17:14.61 ID:hA5YwdX4.net
こいついつものクラオタ気取りおじさんじゃん
相手して損した

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 19:37:38.29 ID:giAbRFCe.net
これだからクラシック警察は

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 19:38:41.90 ID:r18BXhU7.net
>>564
よく連呼してたけどお前の事だったのか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 19:56:16.27 ID:msKPO+Sj.net
何がキッカケでも裾野が広がるのはいいことだと思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 20:03:41.49 ID:JD6XCfaN.net
クラシカロイドがキッカケでクラシックのコンサートに行きたいと思う位興味持ったとか良い事じゃん
スタッフも嬉しいだろうな
自分はクラシカきっかけで日曜の夜はイーテレのクラシック音楽館見る様になったぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 20:06:01.73 ID:hn/kO8OS.net
このアニメがきっかけで全集買ったという人は見かけたな
(全集は駄演奏も混ざってる云々という意見は求めてないので却下)

なんにせよアニメだろうがドラマだろうが入口は様々だけどクラシックに興味を持つ人が増えCD やチケットにお金を払う事は良い事じゃないの?本業の人達だって収入が無いと演奏続けられないだろうしクラシックに限らず常に新しいを顧客を取り込めなきゃ先細りしてくだけ
ブームにありがちで大半は一過性の物かもしれないけど、もしかしたらその趣味と末永く付き合ってく人も生まれる可能性もある

ニワカなんていらない!例えクラシック人口が減っても俺がかってのエステルハージ家ように楽団抱えて支えてくってなら「ああ、そうですかご勝手に」としか言いようがないけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 20:27:33.98 ID:r18BXhU7.net
>>568
そうだよな
普通はCD聞こう、曲を調べよう、ムジークアルバム聞こう買おうってなるんだよ
音楽館良いよな
だがCDはおろか動画ですらフルで聞かない、聞くと眠くなると言う
それでコンサート行きたーい!演目知らない、という話なんで違和感あった

まずはコンサート行って眠る位なら、CDでもムジークアルバムでもクラシックに触れたらどうか?という疑問だったんだよ>>551
コンサートに何を求めてるのかと

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 20:30:46.42 ID:GWeGBe6p.net
クラシック全然知らなかったけど、このアニメがきっかけで聴くようになった
まだまだ初心者だけどクラシックがこんなにいいと思わなかったよ
癒されるし元気出るし、コンサートで生で聴くとか夢だなあ

このスレ初心者に結構優しくて助かる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 21:44:40.35 ID:GwkDBYdi.net
ワーグナー聴きに行きたいな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 21:49:31.87 ID:Ziu6VEFl.net
目と目が合ったら革命さ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 21:56:00.73 ID:0RLoKvrs.net
youtubeでクラシック関連の動画を見ているとアンドレ・リュウ(Andre Rieu)というひとのコンサート動画がよくでてくるのだけど
こんな感じの食事とお酒付きの野外クラシックコンサートみたいの日本でもやらんのかね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/08(木) 23:22:47.12 ID:q/Wlklzk.net
ブランデンブルグ協奏曲なんて食事時に流してると
高級レストランに来たような気になるよ
たとえ目の前にあるのがソース焼きそばでもね。

クラシカロイドのおかげでバロック中心に聴くようになったし。

去年はドヴォルザークのコンサートに子供も連れて行った。
当然コンサートの前にはしっかりドヴォルザークの作曲した曲を
色々聴かせたよ。

自分だけならバッハコンサートも行った。

こういう人間もいるんだから
良いんじゃない?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:27:46.64 ID:nXjORUB3.net
>>574
食事のバックでオケや室内楽が実演してくれるのあるじゃん
ディナーショーみたいなもんだよ
客船クルーズのディナーは大抵そんな感じ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:48:42.04 ID:yoOPg/sa.net
>>574
ラ・フォル・ジュルネでええやんけ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 00:51:56.44 ID:yoOPg/sa.net
ラ・フォル・ジュルネは去年はNHKFMで生中継もしてたぞ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 03:53:25.56 ID:XtpQc++I.net
クラシカロイドにはバロック〜ロマンまでの作曲家しか出てないけど、ドビュッシーとかサティみたいな近現代作曲家のも聴いてみてくれよな。
明らかにそれ以前のクラシックの形から離れていて、音楽史の流れを感じれると思うヨ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 07:02:34.54 ID:OSpzAwzH.net
コンサートは眠りそうだから無理かな。

なぜかむかしからクラシック聞く真面目ちゃんというイメージを押しつけられてきたから、いまさら興味持っても逆にCD買いづらい。

アニメとゲームが好きでクラシックもアレンジなら聞くではダメなのか?って考えてしまう。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 08:48:23.75 ID:oBQKwj7U.net
ムジークは好きだけどクラシックは眠くなるからあんまり
クラシックおじさんの押し付けもうざいし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 10:18:00.38 ID:jkSoWoRG.net
>>580
そんなときは〜
つ原曲集〜

持ってたらごめん

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 12:09:56.84 ID:GSMcZHB9.net
>>580
別にいいんじゃないのかな作品の楽しみ方なんて人それぞれだし
クラシカきっかけでクラシック手を出す人もいればムジークのみの人もいるし曲は興味なくてキャラが好きで見るのもアリだと思う

ちょっとした不満や愚痴もあったりするけど何だかんだでこの作品が好き!って事でいいんじゃない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 13:55:12.92 ID:rn9clhk8.net
クラシカロイドage

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 13:57:07.68 ID:OLBGktEu.net
>>580
クラシックのゲームあるの?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 14:13:20.08 ID:OLBGktEu.net
CDはメジャーなものなら図書館で借りることもできるよね
いきなり買うのが怖いなら試しに借りてみたら?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 15:37:36.62 ID:SAUboOm2.net
>>585
その昔PS2には「ブラボーミュージック」というまんまなゲームがあった。
あれも後々は宇宙人を歓待するため演奏する話に。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 15:45:05.35 ID:Z+/s6Bki.net
クラシック爺は他人に執着しすぎ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 16:28:25.84 ID:3JdvJH50.net
24、25日のアニメジャパン2018のバンナムブースでクラシカロイドのグッズ売るみたい
新商品はハニ缶バッジ(六角形)で絵柄はベトモツの背中合わせ(ツイのBNPアカのアイコンの絵柄)
他は既に出てるステーショナリーセットと2期キービジュアルのポスターが載ってた
あまり目ぼしい物は無い感じ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 17:22:38.75 ID:8HjF4f0a.net
全ては愛から 1期バッハ
愛だけがすべてじゃない!  2期クラクラ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 19:13:24.66 ID:1p39AZSH.net
>>585
乙女向けで金色のコルダってあるよ
あとSTGの極上パロディウスとか

592 :583:2018/03/09(金) 19:46:13.95 ID:UhL8e+Jj.net
>>587
>>591
ちょっと調べてみたけどどれもすごく面白そう!
ありがとう、買ってみようかなー

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 19:53:38.74 ID:nXjORUB3.net
>>587
うぉおーーーーー!!
ブラボーミュージック懐かしいwww
指揮者の様にタクトのテンポが合うかどうかリズムゲーなんだが難しかったなー

かなり前に名曲探偵アマデウスって筧のドラマがあって、なぜこの曲が産まれたか?果たして作曲家は何を考えていたのか?真相に迫ろう…だったか
あれもクラシカロイド層にも合いそうだった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 19:55:53.67 ID:AySP5kZn.net
もうすぐクラシカロイドの旅も終わる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 20:05:05.33 ID:nXjORUB3.net
つかそう言えばリズムゲークラシック多いよな。太鼓の達人しかり(アイネクライネとか)
KONAMIのjubeatアプリとか無料曲は大抵クラシック
リストのラカンパネラもよく入ってる
リズムゲーは狙い目

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 20:13:57.06 ID:UhL8e+Jj.net
>>593
へーその番組も面白そう!見てみる!
今までクラシック音楽とは縁遠いところにいたから気づかなかったけど、クラシックって色々なところで取り上げられてるんだね。ちょっと嬉しくなった

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 20:36:00.03 ID:44f2R0mh.net
KONAMIの最近の音ゲーといえばピアノ風のノスタルジア
ムジークになってるクラシック曲もいっぱいあってオススメ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:05:20.76 ID:wUA68TMm.net
10年ぐらい前とかだったらクラシカロイドのリズムゲームとか出たのかも
今は家庭用どころか携帯機もソフトが売れない時代だから昔みたいにアニメ化した物をはいゲーム化とはいかないからね
シアトリズムみたいなお手軽な感じのムジークリズムゲーやってみたかったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:06:13.91 ID:8wg/cH+8.net
>>589
正直グッズ、売る気ないよね
私に作らせろって感じ
既存の絵使ってでも絶対いいもの作るのに
しごとDTPだから

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:15:01.10 ID:XB4u9EFp.net
ムジークはどれもクソに感じるな俺は
唯一良かったのはエリーゼのために

ムジークになるような曲って和声などの基盤がしっかりしてるのにアレンジでよくもあそこまで台無しにできるなと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:16:10.12 ID:MVr4fPDN.net
難癖付けるためにわざわざアニメ見てすごいね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:20:12.26 ID:XB4u9EFp.net
>>601
発想が貧困だな
頭悪そう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:32:51.07 ID:XRfefsPb.net
エロ同人に違法字幕つけて、違法海賊版でシコシコ自慰して、開き直って反日喚いてる支那土人も一度くらい役に立てよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:51:02.77 ID:KhrEvvW3.net
ここで3期は3期はとか言ってるやついるけどもうメジャー2の次の10月期の新アニメも発表されてる
のにどんなにあがいても3期はないって言ってるじゃんw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:52:44.35 ID:9dVDpLiq.net
評論家様がわざわざやってきてくれるとか光栄なことじゃないか
ハイレベルな批判をしてくださる方のご意見なら謹んで拝聴すべき

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 21:55:51.78 ID:UhL8e+Jj.net
明日はワー君のジークフリート葬送行進曲か…グダらないといいな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 22:20:43.15 ID:R6lKRxIv.net
>>604
ファイブレインの2期と3期の間が1年
だから次のシリーズが必ずしも半年後って決まりは無い
とは言っても多分1年後はメジャー2の2期やるんだろうけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 22:51:18.45 ID:nXjORUB3.net
>>600
あのソプラノ、ムジークのボーカルの中では良かったなあ
鱒や子守唄なみにしっとり聞けた
時々高音出きれてなかったがそれはもういいや

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 22:57:58.17 ID:nXjORUB3.net
>>599
スタジオに凸すればいいんでね?
売れるデザイン作れる!グッズデザイン寄稿無料だろうとしてやるって


ところでブラボーミュージックいや本当懐かしい
汗握ってAボタンガツ!ガツ!とテンポの合わせて力んで押してたからコントローラーぶっ壊した
なかなか目当ての曲行けなくてクラヲタの父はコントローラー投げた
ここに出たKONAMI新作やろうかね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 23:21:45.76 ID:/YxcFWRz.net
>>608
声楽学んだガチのオペラ歌手だからねぇ…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/09(金) 23:54:03.15 ID:jkSoWoRG.net
>>598
シアトリズムやりまくったなぁ
気軽に対戦出来たりして楽しかった。

クラシカロイドのスタッフに元スクエニやらカプコンの人いるんやし、ゲームの一つくらい出来そうな雰囲気だけはあるw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 00:05:14.95 ID:5cGVmYCP.net
ムジークのタイプ
クラシック曲を作っていた才人たちが現在の音楽文化にインスパイアされて過去作に手を入れたさまざまな成果=ムジークなのであれば、タイプに多様性があるのはとても重要と思う

タイプ1 - ふつうの替え歌系
原曲の有名メロディを歌手が歌う - 田園、エリーゼ、マイスタージンガーなど
(タイプ1' - ふつうでない替え歌)
(※ボカロでないと歌唱不可能 - 幻想即興曲など)
タイプ2 - 裏メロ・対位法系
原曲の有名メロディを裏にしつつ同時に歌手が新しい表のメロディを歌う - ザ・グレート、オーボエ協奏曲など
タイプ3 - 補作・モザイク系
原作品のセクションの間にあるいは交互に新作のセクションが来る - 月光、ワルキューレなど

個人的に「クラシカロイド」が(特に2期が)画期的ですばらしいと思うのは、タイプ2とタイプ3の作品が多くなっていること
評判が悪かったり嫌われたりするのもこれらのタイプのムジークだろうけど、タイプ1だけではありきたりでつまらなかった

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:20:18.19 ID:3hwH5vW2.net
シャランラの訳の分からない歌詞を合唱団が大真面目に歌うのすこ
レコーディングの時どんな顔してるのか見てみたい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:30:56.93 ID:Pv/pzzUE.net
今日の夕方が恐い。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:35:30.80 ID:9jn0Qfvz.net
>>610
西川貴之とかプロ歌手いるのに
田中彩子を今更(もう声域出ない)ガチのオペラ歌手と言っても…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:40:19.92 ID:E7//Cu7o.net
何で支那土人って反日のくせに敵国のモノの海賊版作ったり丸パクリしかしないの?昔の日本みたいに対価払えよ支那土人。金払わないコソ泥支那土人が金持ち気取り

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 01:45:22.50 ID:9jn0Qfvz.net
>>612
すまんがオーボエをザグレートと並べる評価は絶対おかしい
対位法系でも裏メロと呼べる程ですらない

オーボエ主旋律イントロ一(ボーカルと被せて)同じ部分繰り返しー繰り返し
そしてベースも1パート
音の厚みなさすぎ、「有名メロディーを裏にしつつ」いや一節しか使ってないからあのムジーク

ザグレートや魔王の様に、裏に原曲の有名メロディーを使うものはとても楽しく新しく評価できる
しかしとてもオーボエのは「原曲使ってない」「裏というほど隠すパート厚みもない」

tofubeatsが批判されてるのはタイプ2の原曲を裏メロにしてる方針とかいうレベルじゃないから
大切なのは「活かして」アレンジするんだよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/03/10(土) 06:40:42.53 ID:5cGVmYCP.net
>>617
オーボエはザグレートに並べられるすばらしさ! 同等の評価! と言いたいわけではありません
610で書いたとおり
・ムジークのあり方からいって、編曲・補作のタイプに多様性があるのはとても重要
・この作品ではタイプ2やタイプ3のような半新曲(?)に挑戦、そこが従来の番組より画期的ですばらしい
というのが主張ポイント

タイプ3は、言ってみれば、モツ レクイエム涙の日、シュー未完成3楽章版、マーラー10番みたいなタイプともいえるか? 内容が相当良くても聴き手は厳しいし、内容が平凡なら さらにしんらつに…

タイプ1といえば、平原綾香は2010年に映画ケロロ軍曹の何作目かのテーマソングとして「ケロパック」というチャイコのトレパークの替え歌を作っていて、サンライズ(BNP)と接点ある仕事をしていたようだ
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=2981
ラップではなさそうだけど、歌詞の工夫とか面白そう これもクラシカの数ある音楽企画的ルーツのひとつか?

総レス数 1003
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200