2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第七章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:56:50.87 ID:fzK5SOq10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第六章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517648957/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 02:42:53.70 ID:J2acXZZi0.net
よくわからん
脳死にもわかりやすい展開にしてくれw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 02:45:31.53 ID:D06wlTxo0.net
>>321
領土奪われてるのに和平とか言われても通ると思う?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 02:47:59.47 ID:YtmTBSD+0.net
>>320
己の立身出世のために領地を乗っ取ったり、相手が戦争を仕掛けてくるように挑発する輩がいるからだな。
誰とは言わないが。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 02:50:23.64 ID:BZc3brsf0.net
シ「私、また何かやっちゃいました^^;」

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 02:54:51.42 ID:UPExKDeE0.net
ヴィラールはマリーネと血縁近すぎるんで断ったけど本心どうなの?

政治的に断るしかないけど断ると和平派が権力握って少なくともアルトゥークは破滅てことだよな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 03:00:58.46 ID:HJ1wZNBtd.net
アレクシスは、良くも悪くも本気で平和を望んでるんだけど、西方の連合君主は、自分達が戦禍に巻き込まれたくない腰抜けなだけである

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 03:02:33.13 ID:BZc3brsf0.net
アルトゥーク伯は赤髪手放した時点で死にそう感
あのアラブマンが期待してるから何か持ってるんだろう

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 03:09:42.79 ID:8lmMFh7r0.net
マリーネの立場も辛いな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 03:41:26.28 ID:+yhdiZ6K0.net
今回の話で、障害が在ったら蹴っ飛ばしてでも自分の路を往きそうなマリーネが
なんで黒幕ほっぽいてアレクシス袖にしてるのか分からなかったけど
>>296
を読むに、黒幕は既に突きとめてて「自力で皇帝になるしかとっちめる手立てがないやんけ」
と、言う事なんだな?
黒幕は大物って訳だ?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 04:37:34.72 ID:0M7VRSKG0.net
アレクシスは腕っ節は弱そうだけど、軍の指揮官としては有能なの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 06:24:29.67 ID:bIJRy2Bv0.net
壮大な世界観と愛する者通しの戦いにしたようだけど
チープな展開過ぎてまったく面白くない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 07:02:19.18 ID:dA71RwZh0.net
何で混沌ほったらかしなの?この設定いる?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 07:35:05.92 ID:S+Y+45CZ0.net
>>325
5話で美学の延長上に皇帝になれるのならなるって言っているし、
まあ、仕方ないかって感じじゃないかなぁ

>>329
あの結婚式の時に仕組んできたってことは、
最低でも魔法師協会の上層部、
さらに連合や同盟のなかにも協力者がいるだろうって考えているのだと思う

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 07:46:05.00 ID:4cJUE70w0.net
>>325
ヴィラールの今の立場や感情は銀河英雄伝説のヤン・ウェンリーに近いかな
ただアルトゥークを守り抜く勝算は現時点では十分な目算を立てている
将来的には連合は同盟に呑み込まれると悲観はしているけれど

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 07:49:20.12 ID:6r+EQ00J0.net
なんか盛り上がらないな
色々とチープだね
むかしのロードス島戦記みたいなの期待したけど
時代カナ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:07:07.48 ID:yNTt6zBg0.net
兵隊なんか使わず聖印持ちの決闘で世の中決めろよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:11:40.81 ID:S+Y+45CZ0.net
>>332
その設定がないと君主の特別さとシルーカがテオに協力する理由もなくなっちゃたりするし、
更に、グランクレスト反対派もでなくなるし、話が根本から成り立たなくなると思うけど

>>336
個人の能力や聖印の方向性から集団戦闘でこそ力を発揮するタイプや、
そもそも戦闘に向かないタイプもいるわけで

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:17:57.32 ID:rSrhS2670.net
>>336
聖印は配下に分け与えることで主従関係を強固にし全体の戦力をあげる
戦旗のような戦で力を発揮する使い方もあると
明らかに戦のための能力みたいなものだからな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:22:38.62 ID:hhJGTdlP0.net
1話冒頭のあれって仕組まれた暗殺だったの?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:24:53.07 ID:6zQoOUwN0.net
幻想詩連合
大工房同盟

もっといい名前考えられなかった?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:29:52.84 ID:D2ZkhtIZ0.net
ヴィラール?が「戦争は嫌だから盟主にはならない」
→シルーカ「ええー!チャンスを逃したじゃん!」
の流れがよく分からん

単に意思疎通してなかっただけ?

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:31:41.18 ID:S+Y+45CZ0.net
>>340
二大勢力の子供たちの結婚式なのだから十分な警備をされているはずの中で、
召喚魔法による暗殺だからねぇ
事前に準備してないと無理だってことだと思うよ

>>340
元ネタが富士見ファンタジア文庫とメディアファクトリー文庫のことだから

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:38:16.88 ID:88o9fFRJH.net
なんつうかな、視聴者の知識に頼りすぎたのかああいう会議は前にやってた舞踏会こそ寧ろ本番というか
そこでやってた根回しでほぼ決まるってのを全く解説してないのがな
で、明らかになんかあるドーソン侯が優男とは違って完全に平和ボケしてて保身の為に戦いたくない他の奴らに賛同する様に仕向けた
それに反対するのはヴァルドリンドとの前線になってるアルトゥーク周辺諸国以外だと
少し出てきたエーリク王のブレトランド侵攻に直で立ち向かってる
ヴィラールの向かって右側に居たギャラス伯しか居なかったという話

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:41:00.60 ID:D2ZkhtIZ0.net
>>343
いやそこはまあいいんだけど
シルーカが驚いてたのがなんだかなと

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:41:23.71 ID:dA71RwZh0.net
>>337 人類全体として脅威なんでしょ?
ほったらかして消耗し合いましょうとか理解不能
内ゲバやってる場合なの?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:43:02.92 ID:hhJGTdlP0.net
人類共通の脅威があるくらいで人類が団結するモノか。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:45:27.55 ID:8+qme7TO0.net
災害が散発してるんじゃ
団結一致しない奴がいてもおかしくない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:47:32.08 ID:S+Y+45CZ0.net
>>341
戦争が嫌だから辞退なんて言ってないぞ?
同盟と同じ血筋のものがそれに対抗するためにできた連合の盟主になるわけにはいかなかったという話だよ

>>345
今では混沌による被害が昔より落ち着いてきたので、
多くの君主は危険である混沌の浄化を必死になって浄化しなくてもいいやってなっているし、
グランクレストができればどうせなくなるんだしって考えにもなっているんだろう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:49:28.04 ID:88o9fFRJH.net
>>340
一応作中での理由付けだと
工房→元々ヴァルドリンドの首都に居並ぶ工房群の互助会
幻想詩→ある時の会議(の舞踏会)で連歌の様に交代でつむいだ幻想詩がうつくしかったから
だったかな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:50:18.65 ID:D2ZkhtIZ0.net
>>348
うん
シルーカが驚いてたのがなんだかなと

基本的な方針も共有してないくせに
何で議場にまでついてきたんだ

ほんとに単なる用心棒扱いなんだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:55:57.67 ID:88o9fFRJH.net
>>344
まぁああやって指名されてしまうとヴィラールの血筋はいずれ禍根を生むから辞退するほかない
そうすると流れは自ずとああなる
理想としては今まで通り形式的には優男をトップとして
でも前線位置的にアルトゥークが中心となって対抗するという形にしないといけなかった
まぁ優男は純粋に譲りたいと思ったんだろうがそれを言うように提案したのはドーソン侯だろうね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:57:49.67 ID:dA71RwZh0.net
まとまる必要はないよ邪魔や消耗はしなくて良いじゃん
一話だっけアレみたいなのが出てきたら対抗策無いわけでしょ?
さっさとグランクレスト完成させて解決してから陣取り合戦でもなんでもすればいいじゃん
邪魔して得する人なんていんの

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 08:58:32.83 ID:S+Y+45CZ0.net
>>350
シルーカは驚いちゃダメなの?
元々、ヴィラールが盟主になれという提案自体、
現在の盟主であるアレクシスからの突然の提案で普通されるわけないことだし
ヴィラール自身事前に予想できていたのなら手を打っていたと思うよ
そして、ヴィラールは普段はコンスタンスという家名を大事にしているのは母親との回想からわかるし、
咄嗟にクランシュ家の血を引いていることを思い出せないのは変ではないと思う

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:00:02.70 ID:88o9fFRJH.net
基本的に連合地域は混沌濃度低くて皇帝聖印の重要とかイマイチ分かってない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:04:39.03 ID:Nga9FuEL0.net
>>351
あれは、周囲からの煽動とか抜きにした、
アレクシス様本人の意志で良かれと思ってやった提案での、盛大な自爆だよ
だから余計にタチが悪いって話だけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:07:32.33 ID:aZS1eSkQ0.net
俺も道路の真ん中で這い蹲ってたら巨乳ちゃんゲットできるんかのぉ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:08:51.62 ID:6HBOjwEhd.net
>>350
方針共有とか関係ないでしょ
アレクシスの提案は想定外だし
ヴィラールはあの提案は断るしかないんだし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:09:56.98 ID:S+Y+45CZ0.net
>>351
ドーソン侯は進言してないだろう
していたのならアレクシスが提案するまであんなに悔しそうにはしてないと思う

>>352
グランクレストが生まれると混沌関連がなくなって、
君主や魔法師や邪紋使いの力もなくなるよ
だから吸血鬼の王とかそれは困るってことで戦うことになったじゃないか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:13:50.70 ID:88o9fFRJH.net
ああ自爆が策謀には手を打ててもアホはどうしようもないものな
後、あの回想ってか短編は重要だしやるとは思ってたが
何でその場に居たアーヴィンの語りにしないんだよ、、、

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:19:05.00 ID:S+Y+45CZ0.net
>>359
従者が前の主人らのことをペラペラしゃべるわけにはいかないからでは?
だってそれが許されるのなら大公の直属の従者となれば色々な機密だって知っているだろうに自由にさせるないだろう
特に連合所属となれば刺客を向けられてもおかしくない
それをされないということは邪紋使いのスタイルからそういうことはできないのだと思う

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:30:35.76 ID:4cJUE70w0.net
>>356
んーでもあの時点ではマリーネちゃんもあら本当に美男子ねってだけの感想しかなかったし
告白まがいのことをされて本気で引いていたしなぁ
優男に見えて実は相当押しが強いのと大公の長男なのに貧民の子供に施しをする理由をちゃんと考えてわきまえるだけの資質がキミにあるならワンチャンかも

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:32:17.30 ID:BZc3brsf0.net
5話とかなかったことになってんだなw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:33:00.25 ID:D2ZkhtIZ0.net
>>357
「盟主にはならない」ってすごく基本的な戦略路線じゃん


トランプ「団結して北朝鮮に圧力をかけようぜ!」

文在寅韓国大統領「反対だ!対話路線で行くべき!
どうしてもと言うなら日本に盟主となってもらって北朝鮮と戦争したら?」

安倍「無理っす」

菅官房長官「ええー!ならないの!!」←このくらいのアホさよ?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:35:35.58 ID:dA71RwZh0.net
>>358 混沌の管理が可能で必要だから存続させるならわかるよ
管理不能なら解決してしまった方がいいじゃない
半端な力だけ持ってても皆しんじゃいましたでは何してんだかわかんない
無くなって困るのは人外でしょ?ならそいつらは排除すればいい
人類VSカオス+人外で良いじゃん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:39:53.57 ID:88o9fFRJH.net
>>363
ならない事に驚いたわけではないぞ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:44:02.03 ID:S+Y+45CZ0.net
>>363
その例だとアメリカを差し置いて日本が盟主になるとは思わないだろ
対外戦争を否定している国だし
その上、言い出すのが現盟主に等しいアメリカがそれを譲ると言い出すわけで

>>364
昔と違って力ある人にとってはそこまで危険な状況じゃないってことでしょ
人間同士で戦争したりしても滅亡してないぐらいなんだし
排除すればいいっていうのも、実際にマリーネはそれを行おうって思っているわけじゃないか

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:46:47.82 ID:hhJGTdlP0.net
>>363
現代ならともかく戦争が営利目的だった時代は盟主になる旨味はあるだろ。q

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 09:53:09.52 ID:dA71RwZh0.net
>>366 結婚式で見てるか聞いてるでしょお偉方は
人間同士が敵対や邪魔をする必要は全くないと思うんだよ
やる気ないなら傍観してればいい
今滅んでないだけでアレがいつどこで起こるか分からない状況で陣取りしても意味ないじゃん
陣取りならやる気勢が解決して消耗した所で良いじゃん

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 10:03:24.97 ID:S+Y+45CZ0.net
>>368
だから、グランクレストを生み出すために戦争をしているわけでしょ?
そのグランクレストをだれが生み出すかってことで争いになっているわけで
グランクレストを生み出した人は救世主になるわけだから、
その後の世界の権力と利益を得られる立場を簡単に他人に譲れない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 10:12:10.74 ID:Nga9FuEL0.net
グランクレストの完成を本気で目指してる人は、少数派
大半の君主は領土欲や名誉欲で戦争を繰り返してるってのが、作中の時代の情勢よ

あと、既得権益のために、グランクレストを完成させたくない人らの他に、
グランクレストって本当にあるのか?みたいな点について懐疑的な人らもいる

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 10:18:16.59 ID:88o9fFRJH.net
同盟はまぁグランクレストの為ってのはあるけど
連合は基本わそれから身を守るってのしかないぞ
対抗しなきゃいけないから結果として統合は進んでたが

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 10:20:49.82 ID:V7c1tjAf0.net
アレクシス無能w的な書き込みにあふれてるかと思ったら
そもそもそこまで理解できた人が少ないみたいだな…

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 10:22:54.65 ID:S+Y+45CZ0.net
>>372
その本人が盟主としての能力はないって自覚しているからね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 11:50:43.79 ID:rSrhS2670.net
前回と今回で恋愛脳のとりあえず良い奴てのは伝わったからな
君主に向かないのに大変だなて感想しか出ないだろう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 11:52:44.71 ID:AOQiMA11a.net
馬車道で這いつくばってたのは何のアピールなん?
学者肌って話でもなかったし、あれじゃただのアスペでは

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:00:41.49 ID:6FoApz7ha.net
>>375
アレクシスは芸術家肌なので

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:05:33.65 ID:Wix+hjORa.net
いつの間にか横浜行ったのか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:21:50.86 ID:Dibb9frLr.net
アーヴィンがマリーネの馬車の御者やっていたけどどんな経緯でシルーカの従者になったのだろう
アニメの最初のほうでやってたら忘れてて申し訳ない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:27:05.04 ID:6dnugejO0.net
この作品2人のロミジュリが話の中核のようなもんだから
今回のAパート外伝とはいえ外せんよな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:33:55.29 ID:S7GRzkIXe.net
>>378
アーヴィンは元々マリーネの家に使えてた
しかし結婚式で自分がシルーカを取り押さえてしまった為にマリーネの父が死んでしまった
責任を取ってマリーネだけでも救ったシルーカに仕えた

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:40:32.03 ID:Ko1m5Iwr0.net
シルーカは雇う金持ってたのか?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:44:29.73 ID:yHJf6sBka.net
しかし、超大国相手に戦争してるにも関わらず、終始、陸軍と海軍で主導権争って派閥争いしてた国もあったわけで、この世界のイザコザを笑えない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:46:30.05 ID:S7GRzkIXe.net
シルーカはマリーネの参謀の魔法師長の養女だぞ?
マリーネに使える魔法師の子供だから金なんて問題にならない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:51:21.35 ID:S7GRzkIXe.net
シルーカもアイシェラも養女だけど魔法師の名門中の名門であるメレテス一門の出身
この辺はしょってるからわかりにくいかもね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 12:52:16.28 ID:EXsA6O1v0.net
>>372
いや、それくらい分かるぞw
あの提案がなけりゃ上手く事が運んだわけで

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:03:43.43 ID:b3fct/lhd.net
孫同士で争えないってのもあるだろうけど、アルトゥーク伯を盟主にって絶対に従わないやつが現れて揉めるよな
そりゃ受けられん

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:06:58.18 ID:HJ1wZNBtd.net
>>382
そんな国があるのか
どこの国だろ?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:08:48.83 ID:S7GRzkIXe.net
>>387
前季のマフムートパシャとかいうやつじゃない?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:15:13.35 ID:Dibb9frLr.net
>>380
ありがとう
最初のほう録画してないし話の進みも早くて忘れてること多くてなー

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:15:44.50 ID:qKx198Od0.net
>>382
最期にはカミカゼアタックとかしそうだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:22:13.59 ID:47S1PzAn0.net
すまん、シルーカの太ももに目が行ってしまって話をあんまり聞いてなかったんだが
なんで和平じゃあかんの?戦争したらマリーネ処刑されるかもしれんやん
あとなんでアルトゥーク伯は断ったの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:27:47.16 ID:FiX0nmmO0.net
今回はダイジェスト感なくって良かったな。
最初からこうできなかったのか。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:40:32.39 ID:V7c1tjAf0.net
>>391
ポイントとしては
・マリーネは和平を受けないだろうとヴィラールは確信してる
・和平派は和平したいというよりはヴィラールだけに戦闘を押し付けたい
・アレクシスはそんな思惑も知らずに本気で和平がしたい
・ヴィラールの家はもともと同盟だったのが裏切った家なので盟主はまずい(団結しづらい?)
・戦闘するなら盟主を変えるべき、と言っちゃったばかりに「盟主がそのままなら戦闘しないべき」という空気で形ばかりの和平へ
→ヴィラールピンチ、という流れのはず。アニメしか見てないけどおそらくこう

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:45:04.23 ID:47S1PzAn0.net
>>393
和平だったらなぜヴィラールがピンチになるんだ?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:45:46.68 ID:b3fct/lhd.net
>>394
そら和平なんて実現しなくて結局戦争になるに決まってるからよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:50:53.02 ID:V7c1tjAf0.net
>>385
アニメって特にミスったキャラが叩かれやすい媒体だし
今回のアレクシスは本来もっとボロクソ言われても仕方ない大失態だと思うw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:54:19.14 ID:47S1PzAn0.net
>>395
でもどっちみち戦争になるのでは?
真っ先に狙われるのがヴィラールだからヤバイってことか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:54:40.93 ID:bguZmyck0.net
同盟の魔法士とマリーネが馬鹿すぎて国民が可哀そう。
テオが同盟に入ろうとしたのを断ったうえ攻め込んだ魔法士もバカだし、それを認めて和平交渉まで蹴ったマリーネも頭が腐ってるとしか思えない。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 13:59:05.34 ID:V7c1tjAf0.net
>>394
マリーネ軍は強くて一致団結して対抗しないとヴィラールはいずれやられてしまうから
…っていうパワーバランスをアニメはあまり印象づけられてないんだよね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:21:46.76 ID:pGgo3jdia.net
>>399
地図を見せないからヴァルドリンドとアルトゥークが隣接してて連合対同盟の最前線だということが伝わってこないしね
セリフで地名を言う場面で同時に地図を画面に写すだけでも全然違うと思うのに

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:23:52.70 ID:8+qme7TO0.net
大国や小国の基準がほぼ聖印のみであって
軍事力や経済力の表現がないからだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:24:34.40 ID:iZhEZqdUK.net
>>398
結果としてはそうだけどさ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:25:41.71 ID:na1GMFhs0.net
>>398
原作読んだけど、この話、国を率いているトップに『賢い』奴がいない・・・
銀英伝早く来てくれーっ!

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:27:33.27 ID:iZhEZqdUK.net
まあ、テオ様の同盟入り拒否ったのにはちゃんと理由あって納得した

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:37:07.25 ID:h4H85bEHd.net
>>391
ネタバレになるので詳しくは言えないが、
マリーネはアレクシスとは相思相愛だし、アレクシスと違って色々考えているので。
少し考えすぎな面もあるが

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:37:23.24 ID:S4A31vAs0.net
テオがヴィラールの子分になってからイマイチだな
諸侯は小物っぽい奴らしか居ないし
敵側の最大戦力らしきヴァルドリンド軍も
大将が小娘じゃ強敵感が足りなくて燃えないよ・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:38:28.07 ID:h4H85bEHd.net
>>403
いや、銀英伝の連中よりはよほど賢い君主が揃ってると思うけど……

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:40:14.49 ID:bguZmyck0.net
>>403
銀英伝はラインハルト様好きなんだけど、ヤンが死んでラインハルト様もなくなって、最後の方が会戦みたいな爽快な話もなく哀愁だけで・・・。
アニメリメイクするならストーリー変えて、もうちょっと明るい未来にして欲しいです。
まあグランクレスト戦記は、ライバルも主人公もなくなったその後みたいな話にはならないだろうと安心してるけど。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:45:56.03 ID:iZhEZqdUK.net
良い感じの大河ドラマな感じで好きだ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:47:38.72 ID:88o9fFRJH.net
>>381
当然に学生に払う金なんてない
でも手荒く扱われるのが目的だから
結婚式はエーラムであったんだけど
アイツはそのまま残り現地仕事探して
自分の食い扶持は確保してまで世話し始めた

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 14:50:28.90 ID:iZhEZqdUK.net
押し掛けフットマン欲すぃ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:00:26.71 ID:Pus7TBhS0.net
寒くないのかな https://i.imgur.com/VaI8zEA.jpg

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:03:21.06 ID:LM8NcNGP0.net
>>398
元々同盟は武断派志向の強い勢力でその中でノルドとかは特にその傾向が強く、今回の話の裏でも順調に中立派君主の領地を
攻め取っている。さらに言えば実際のところテオが同盟拒否されたのは先例を作らせなかったためというところが大きく(やれば同盟内で
内紛が起こることになる)、アウベストの提言通りであればあそこでアルトゥークが介入する隙を与えなかったわけでね。とはいえ事件による
急な代替わりによる部下の信認が安定していなかったという事が問題だっただけでな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:04:45.07 ID:hhJGTdlP0.net
サブタイが「会議は踊る」なのに結論出じゃダメだろw

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:05:33.45 ID:LM8NcNGP0.net
>>406
元々ヴィラール含めて双方の君主は親から引き継いだ者がほとんどだから成り上がったテオやラシックのような才覚を
磨いた存在ばかりではないという部分も大きいからな。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:10:31.06 ID:S4A31vAs0.net
>>415
なるほどな
情勢的に三国志の終盤みたいな状況なんだもんな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:20:41.48 ID:LM8NcNGP0.net
>>416
そうそう。ある意味で良くも悪くも大講堂の惨劇が起こる前は派閥対立の類はあったものの勢力内ではそれなりに安定が起きてたわけで、
それがあの事件が起きてさらにテオとシルーカ、ラシックといった新世代の勃興が世界にさざ波を起こしたという事になる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:23:54.11 ID:zJLTs+xl0.net
こういうこってこての剣と魔法のファンタジー戦記大好き
なかなかアニメでないんだよね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 15:40:46.39 ID:RxJki7a60.net
第8話前半はアレクシスとの馴れ初めを第三者に語りたいマリネが居てヴィラール好色はピロートークでそれを聞いていたって事?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/24(土) 16:38:28.23 ID:0WS23xeB0.net
AC部顔負けのヘルシェイク矢野方式であの内容を語ってたんだろあの声で。

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200