2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第31局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:08:07.47 ID:H3EtnBfsH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――

○関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

○前スレ
りゅうおうのおしごと!第30局 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1518453100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:16:49.42 ID:Q4BSUyig0.net
雑に話を押し付けるのでは無く色々段階を踏み丁寧に進むスタイルの原作のアニメ化としてはちょっと勿体無さすぎる
情報と説明の力で異能やオカルト、漫画的表現無しで説得力を付ける原作だったから説明不足になるとアニメ単体では良くある感じのモノでしかなっていない

ラノベアニメとしては比較的に質が良い方ではあるが、原作の良さが全くアニメで反映されていない面では結果的にアニメ化は失敗たと思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:20:53.88 ID:YRzrx4+Y0.net
会長戦がまるまるカットされたからアニメでは無いものとなる、みたいな事と
アニメで書かれた事が単純にちんぷんかんぷんなのは無関係

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:25:31.21 ID:Q4BSUyig0.net
カットされた部分は置いといてもこのアニメでは原作の良さやユニークさは伝われていない
ただダイジェストで原作の流れを辿っているだけ
原作のアニメ化プロジェクトとしては失敗してる
これだけなら良くあるアニメ化の流れだけど、だからこそこのアニメも良くある失敗したアニメ化の仲間入りになってる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:34:53.06 ID:EJ+VLe/N0.net
最初の怒涛のあい(と天衣)押しでうまく注目は集めたと思うが、八一はあくまで師匠役であい中心に進むと思っていた視聴者はついて来れてるんだろうか

何か押し方というか押す部分を間違えた感じで、新規も原作読みも納得いかない消化不良をおこしている気がする

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:41:25.44 ID:qJ+7/MM90.net
>>818
原作でもそのとおりだから別に認識は間違ってないよ
原作厨はそこには深い思惑があるんだよと言ってるだけで本質は変わらん

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:47:08.57 ID:Q4BSUyig0.net
欲としては少なくとも対局シーンで八一が解説者のように対局の流れや戦術などを説明する場面を短くでもその筋のプロ感を出せたらちょっとは原作の良さが伝わるなと思ったけど、雰囲気だけで説明がちんぷんかんぷんになっていて凄く惜しい

例えば一手損の場合原作では大会などでプロやアマがその戦術を避ける理由、自分が使う事になったきっかけ、自分の修練法などを辿り八一のキャラ性やその対局の説得力を攻めた
これを原作のままでは不可能だとしても似せたなら色々アニメにも重さが生まれたがどれも結果雑になってた
枠の問題だとすると今後更に情報量は増える話ばっかで今以上に雑になる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:48:55.92 ID:zWuPtthJ0.net
>>821
原作が売れればいいや程度の志が高くないアニメだから問題ないんじゃない
質とか度外視でしょ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:54:34.70 ID:qJ+7/MM90.net
>>824
将棋知らんやつにそれ伝えようとしたら1話じゃ足りん
知ってる側からしたら当然の知識だから無駄な尺としか取られんし
それができるのは尺の融通がきいてどうでもいいなら読み飛ばせができる紙媒体だけだよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:55:14.70 ID:0gcoBj0M0.net
>>824
キモオタには理解できないからw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:56:42.11 ID:Q4BSUyig0.net
>>823
深い思惑では無く、竜王位が態々振り飛車のレッスンを受ける必要性が無い
あれは振り飛車でA級を進んでいるタイトルホルダーに同じA級に通用する技を身に付ける為だからただのレッスンになっては上でのレスのように「竜王が振り飛車始めて教わり喜んでるw」となる
あと、教えを乞う形ではあるが一応プロの研究会にもなってる
結構原作と話の内容が違う事になった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:58:26.51 ID:E259iDlSa.net
尺をガン無視して説明並べればいいなら子供でもできるが、それがアニメ化成功なのかね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:59:28.22 ID:rYlwQKQE0.net
評判が良くて円盤と原作が売れれば成功だな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 06:59:50.59 ID:xBnx/KPo0.net
めんどくさいのがいるなあ
朝からID真っ赤にしてる奴が言うようなことを時間予算制約ありの
アニメーションで表現する手段なんて実在しないぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:03:14.63 ID:qJ+7/MM90.net
>>828
>竜王が振り飛車始めて教わり喜んでるw
あの場面はこれだけ伝わってれば十分だから
研究会だのなんだのはただの雑音
いらん知識吹き込んで混乱させなくていい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:03:25.30 ID:rYlwQKQE0.net
1クールで5巻まで終わらせる縛りを解いて3巻か4巻までやるペースになれば出来るだろうけど後の祭りだしな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:03:43.66 ID:9zrbQ2hy0.net
>>3
時間があるなら「じゃりんこチエ」というアニメを見るといい
かつての西成のふいんき(←なぜか変換できない)がよくわかるアニメだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:03:48.03 ID:Q4BSUyig0.net
>>826
そうでも無いよ
同種のジャンルのアニメやカイジなども別に映像になったってこれが出来なかった訳でも無い
それらの深夜アニメも似たような枠だったし
だからカットはもっとしても見せようとした部分ではちょっと頑張って欲しかった
今のところ中途半端になってるし更に加速するのも必然

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:06:09.51 ID:zWuPtthJ0.net
>>835
アニメカイジは傑作だからね
このアニメの無能どもが作ってもあんなのはできない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:08:57.51 ID:qJ+7/MM90.net
>>835
そのへんは原作信者がもともと大量にいるから販促のことは考えずに
原作組向けに作れるってだけだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:10:18.19 ID:xBnx/KPo0.net
あれだけ尺を取れてるカイジと一緒にしちゃいかんよ
それにあれは原作自体区切りがしっかりしているしそもそも原作が漫画だ
比較対象として間違っている

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:12:01.23 ID:Q4BSUyig0.net
やっぱ結構分厚い情報量の原作をバトルラノベなどと同じ枠でアニメ化しようとしたのが失敗だったと思う
絵で見せる部分がほぼ無いし
売上だって今結構キャンセルされてるらしいし2期は期待出来なさそう
やっぱ中途半端なラノベアニメで終わるんだろうね
がおられ二の舞いか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:15:00.64 ID:qJ+7/MM90.net
結局こういう意識高い系の原作信者が空気悪くしていくんだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:16:02.55 ID:zWuPtthJ0.net
>>840
おもしろくないアニメ作る連中が一番悪いんじゃない?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:18:58.61 ID:xBnx/KPo0.net
「おもしろくない」は主観な

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:20:00.46 ID:qH7MojA4p.net
>>834
自分の知り合いが言うには実際に行ってじゃリンコチエと違うのは猫が喋らない事くらいらしいw
それくらいしっくり来てるらしいな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:20:06.72 ID:42ynAaiU0.net
まあ原作を売りたいのか作品の魅力を伝えたいのかで方向性変わるからしょうがないね、そしてラノベ原作は基本前者
将棋を題材にした作品の映像化でガチにやろうとしたら盤面と対局者の顔と心理描写メインになるからな、それなんて月下の棋士?っていう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:20:50.16 ID:qJ+7/MM90.net
>>841
そもそも面白いからね
ちょっと誤解されてる部分があるってだけで

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:21:22.39 ID:xBnx/KPo0.net
ファンスレなんだから言いたい事こそあれ基本面白いと思ってる人間がレスする場だろ?
面白くないと思うならアンチスレ行けよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:24:23.66 ID:zWuPtthJ0.net
>>845-846
じゃあ原作や漫画に比べると面白くないに言い替えるかな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:25:16.53 ID:xBnx/KPo0.net
じゃあ原作スレに籠ってアニメ批判(笑い)してればいい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:25:20.25 ID:qJ+7/MM90.net
アニメ組が疑問感じてるなら軽く補足すれば十分なのに
いちいち叩き絡めて面白いと思うこと自体を否定しようとするから原作厨はクズなんだよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:25:33.28 ID:Q4BSUyig0.net
ただ正直に6話まで楽しみに観た感想だけどな
原作信者とか言ってもアニメ初めてから一気に読んだしそっちとは温度差があるよ
なんか今まで観て来た1期で終わりそのまま消え原作も一緒に冷めるようなアニメ化と感じた
そういえばこの作者の前作もその流れ食らったっけ?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:28:49.27 ID:zWuPtthJ0.net
4話5話はカット多いなりに話はまとまってたが6話の惨状は擁護できないでしょ
何アレ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:30:57.15 ID:zuCaHfVn0.net
あーそろそろ万策尽きそうな感じ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:31:39.22 ID:xBnx/KPo0.net
一気に冷めるとか言っておきながら長文で12回もレスしてるからドン引きなんですわ
今更そんなに長々と何を文句言いたいことがあるんだ?
「何アレ」なら一言で終わるんじゃねえの?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:33:37.31 ID:qTmz3wSO0.net
>>829
これ。そもそも販促アニメだということを理解すべき。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:34:23.46 ID:Q4BSUyig0.net
>>844
原作の良さを紹介出来ないと売上にも貢献できないよ
原作の紹介に失敗する訳だしね
そういうアニメは放映が終わると一気に冷めるし、原作にも寒さが感染するからね
そもそも大多数のラノベはアニメ化から放映までがピークだしここで失足すると後が無くなる
いわゆる原作トドメアニメの流れ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:34:53.97 ID:qJ+7/MM90.net
>>850
それ一気読みしたせいで知識がごっちゃになってかえって駄目になってんだよ
八一が雑魚かったとか竜王が振り飛車覚えたくらいで喜んでるみたいな
当時の原作組が感じたことを自覚する前に4巻以降を読んでしまってるから
アニメ組が当時の読者と同じ感想を抱いてるだけってのが分からずに余計なことを言ってる
一度冷静になったほうがいい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:35:31.62 ID:zWuPtthJ0.net
>>854
原作の宣伝になればいいや程度のアニメだわな
勿体ない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:37:28.97 ID:qTmz3wSO0.net
>>857
あのさ、実際宣伝になってるのに文句言うのってもはやアンチじゃねえか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:37:51.81 ID:zZdfwF+y0.net
>>855
それは原作に力がないからさ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:39:06.77 ID:xBnx/KPo0.net
>アニメ初めてから一気に読んだ

こういう奴が

>原作の紹介に失敗する訳だしね

これもうギャグの領域だな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:39:12.30 ID:Q4BSUyig0.net
いつも思うけど原作販売アニメと言う戦略を立て原作死ぬ流れになるんだよね
これで編集部などが良い戦略だと思うのなら無能でしか無いと思う
原作売ろうとして原作売上に響くとか.....

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:41:04.59 ID:qJ+7/MM90.net
最初から原作追ってる側は冷静なのに
アニメ始まってから読んだニワカが何故かイキってるこの構図

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:42:07.43 ID:qTmz3wSO0.net
そもそもカットが悪いことみたいに言われてるのが頭おかしいわ
販促の意味分かってるか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:43:00.27 ID:jatFYSZuM.net
ファン同士で争うの本当に無毛なのでNG機能使ってくださいよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:43:38.10 ID:zZdfwF+y0.net
>>862
お前そんなに偉いのか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:44:24.97 ID:Q4BSUyig0.net
>>860
こっちは経験からだけどな
アニメで入って好きになった原作は幾らでもある
そしてどれもアニメ終わるとオワコン化
アニメで失敗したから次期も永遠に来ない
原作も徐々に下がり大体打ち切りや長期休載の流れ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:45:41.25 ID:YKUj4BkZd.net
販促アニメとしては成功してて
アニメ単体としてはまあまあぐらいではなかろうか
大成功ではないがこのくらいのカット連発はよくあるものだし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:46:13.83 ID:zWuPtthJ0.net
>>866
原作がオワコン化はともかく
二期なんてのはないだろうね
むしろ一から作り直した方がいいわ
真りゅうおうのおしごと!みたいにね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:46:37.41 ID:xBnx/KPo0.net
>>866
打ち切りや長期休載にさせたいのならそのまま文句を言い続けると良い
とりあえず君の理屈が自己矛盾に後付けの言い訳で破綻したのは確認したよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:47:42.94 ID:qTmz3wSO0.net
>>867
販促として成功してる以上カットは正解なのにいつまで文句言ってんだろうな本当に
普通に楽しんでるアニメ組としては不快感しかない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:48:18.39 ID:xBnx/KPo0.net
>>865
そいつより遥かに偉いのがワッチョイ 49bb-YDKB様とワッチョイ 31a6-C5PK様である
ひれ伏すがよい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:48:45.62 ID:9VRIIJ5nd.net
>>861
アニメ自体は真面目に作られてたのにメインヒロインの演技が学芸会レベルにも達してなかったせいで作品の評価自体が落ちたケースもあるぞ!
KADOKAWAと自称女優のあの女は絶対に許さない(血涙

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:48:59.93 ID:Q4BSUyig0.net
経験から言うと販促アニメに成功はいないよ
放映中がピークで次クールになるとオワコン化だから
一部の原作紹介に成功して上昇気流を乗るアニメがあるけど極一部でそれも原作の紹介が上手く行った場合に限る

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:49:21.00 ID:EJ+VLe/N0.net
>>850
アニメ見て原作一気読みで「原作はこんなに名作なのにアニメは失敗!失敗!!」と熱くなりすぎ。原作に導いてくれたのはその失敗したアニメなんだろ。少し落ちつけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:50:20.86 ID:qTmz3wSO0.net
販促に乗っかっておいてアニメ貶すとかここ見てるアニメスタッフもやる気なくすわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:51:06.30 ID:xBnx/KPo0.net
>>873
>経験から言うと販促アニメに成功はいないよ

じゃあこのアニメが失敗しても何も問題ないな
「たった一つの奇跡的な例外」であって欲しいのか?w

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:51:58.77 ID:Q4BSUyig0.net
逆に何故制作側の顔色を伺う必要がある
観たままの感想書くと駄目なのか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:52:13.22 ID:zWuPtthJ0.net
>>876
奇跡的な例外になってほしかったねぇ
原作は好きでそれくらいの傑作だと思ってるから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:52:59.81 ID:E259iDlSa.net
そもそも見事に販促されてんだから自分自身が成功例じゃないのか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:53:30.88 ID:xBnx/KPo0.net
>>878
君には言ってないよ
それとも同一人物なのかな?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:53:33.70 ID:YKUj4BkZd.net
アニメを契機に原作や漫画を買った時点で販促アニメとしては成功だからね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:54:02.89 ID:Q4BSUyig0.net
>>879
自分が好きになった後で一気に冷める場合が一番辛いからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:55:06.39 ID:qTmz3wSO0.net
>>881
販促アニメにこれ以上なにを望んでるのか真剣に分からんわ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:55:33.21 ID:cQSCGNmkM.net
>>864
毛が無いのはポイント高いかも知れない。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:56:09.63 ID:zWuPtthJ0.net
>>880
君には特定個人以外はレスするなと?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:56:36.86 ID:xBnx/KPo0.net
>>882
おまえ・・・モロに販促成功されてんじゃんw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:56:51.15 ID:Q4BSUyig0.net
原作を買ったからの理由で非難されるし、
真面目な感想書いて非難されるし訳わからんな
制作側を無条件でマンセーする義理は無いと思うが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:58:18.96 ID:zWuPtthJ0.net
>>887
アニメスタッフ様でもいるんじゃない
程度の低い販促アニメで満足するよう誘導したいみたいだし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 07:59:09.94 ID:xBnx/KPo0.net
>>885
ID:Q4BSUyig0は「経験からから言うと」と言っていた訳だ
つまり君の経験はID:Q4BSUyig0と一緒ということになるがそれでよければ

そもそもID:Q4BSUyig0はご自身で言ったように販促成功されてるしw

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:01:10.61 ID:W2+kLU7MM.net
止め絵連発なのは万策尽きた訳じゃなくて、エピソードカットカットカットの代わり

と、信じたい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:01:27.31 ID:xBnx/KPo0.net
>>887
おまえが非難されてるのは
原作を買っといて販促できてないって頓珍漢なことを言ってるところなw
単に原作を買ったからではない

そしてそれに何故か共感できるID:zWuPtthJ0というなんともアレな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:01:42.37 ID:Q4BSUyig0.net
俺一人で成功してなんの意味があるんだ
続かないコンテンツになるのに
もしスタップならアニメのbdはまだキャンセルしなかったから焦るな
次回で変わるかも知らんが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:02:28.88 ID:jJ4QjCJZa.net
>>859
カット祭りでこんなこと言われるのは流石にないわ
例えるならレシピに醤油と砂糖を入れる料理なのに砂糖しか入ってない料理を出されて
この料理が不味いのはレシピが悪いからだって言ってるようなもん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:03:30.53 ID:qJ+7/MM90.net
>>887
感想書く前に冷静になれって話だよ
一気に最新の知識まで頭の中がアップデートされたことで
本来その時点で伝えてる必要のないことまで説明しろといちゃもんつけてるんだお前は

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:03:34.73 ID:qTmz3wSO0.net
>>893
じゃあなんで砂糖しか入ってない料理がこのスレでは普通に好評で原作も売れてるのかな?
ちょっとは自分を疑えよマジで…

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:03:59.67 ID:Fk94LNcYx.net
原作とアニメの相違を比較して、あれこれ言うよりも、
原作は原作、アニメはアニメだと割り切って楽しめばいい。
同じ球技ではあっても、野球とサッカーの相違を比較して、
あれこれ言うのと同じようなものだ。
アニメのスタッフはよくがんばっていると思うよ。
まあ、自由に批判できるのがファンの権利でもあるけどね。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:04:48.28 ID:zWuPtthJ0.net
>>890
あれ露骨すぎて逆に笑えたわ
原作読んでねとでもコンテに書いてあったのかね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:05:53.95 ID:kW52Y3oX0.net
電子書籍みたいにお試し版の括弧書き付けよう(提案)
販促版とか表現にするのは製作者側の言い訳にしか聞こえないな。
ダイジェスト版って言うのなら分かるけど。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:06:06.56 ID:Q4BSUyig0.net
お前こそ冷静になれよ
このアニメ1期以後下がり坂だぞ?
原作含め
今までのアニメのように
それを言っているだけさ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:06:48.93 ID:zWuPtthJ0.net
>>895
好評?
放送直後から半分は否定意見ですよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:08:08.24 ID:qTmz3wSO0.net
>>900
販促アニメってことを理解できてない原作信者が暴れてるだけでアニメ組は普通に楽しんでるじゃん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:09:06.67 ID:16Y1hy+cr.net
まぁ、ラノベからのアニメ化はどれも販促狙いじゃないの?
人気コミックならまだしもラノベの作品の認知度なんてまだまだ低いし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:09:17.01 ID:qJ+7/MM90.net
勘違いした原作厨が延々少数で喚いてるだけだろ
今もそうだし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:09:55.39 ID:qTmz3wSO0.net
>>902
そう、あくまで販促狙いのアニメ。
原作信者だけを満足させるためのものではない。
いい加減そこ理解してほしいわ。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:10:15.67 ID:jJ4QjCJZa.net
>>895
ちょっと待て
俺はアニメだけ見て原作に力がないとか言ってるやつに言ってるんだが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:10:42.49 ID:Q4BSUyig0.net
そもそも販促アニメって言い訳を何故出すのか
その販促で全体の売上が下がるのに
一部の人に販促出来てマウント取れるから良いって訳か

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:12:50.84 ID:qTmz3wSO0.net
販促って言葉が糞みたいな出来のアニメを擁護するための万能ワードすぎて笑えるわw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:17:45.70 ID:Q4BSUyig0.net
もしかしてアニメスタップなどはこんな感じでデスクや製作委員会で言い訳してるのかな
アニメのせいで売上は大幅に下げましたがこの掲示板でアニメ観て買った人いるらしいっすよ
見て満足しましょう?

みたいな?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:20:23.63 ID:qojVhmSe0.net
1巻=3話分で上手いこと調理できてたのに
1巻=2話分になって味が落ちてたら
そりゃ文句の一つも言いたくなりますわっていう状況
まあ原作読んだ人からの視点なのでアニメ組の人は気にせず楽しんでくださいな

気に入ったならぜひ原作か漫画をお勧めしますよー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:21:07.58 ID:kW52Y3oX0.net
3話確保した1巻分の出来は良かった。
2話編成にしてたら販促になったかは分からない・・・と思う。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:21:13.13 ID:16Y1hy+cr.net
アニメ放送後から2回も全巻重版してるみたいだし、比較的成功と言えるのではないかな
アニメの出来については、原作ファンにはそれぞれ好きなキャラや、好きなシーンがあると思うので不満も多々あると思うけど、普通に楽しいと思うけどな
俺も原作ファンだけど、よう実アニメのような改悪さえしてくれなければ満足よ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:21:15.74 ID:zWuPtthJ0.net
>>907
出来の悪さと適当な作りを肯定できる魔法のワードだな(笑)
まあ出来た気になってるだけなんだけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:21:17.45 ID:YSs6y7VE0.net
アニメ視聴者からすれば特に不満はないから
原作厨が騒いでるだけだな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:22:03.55 ID:pqSAj+3Mr.net
アニメ見て原作買った奴がアニメのネガキャンしてるとか
アニメ制作者も作者も編集も報われないな。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:22:33.42 ID:OgbGZOwo0.net
アニメ化する以上は視聴者が楽しみたいと思うのは当然だわ
販促やらなんやらは言い訳でしかない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:24:08.74 ID:YSs6y7VE0.net
ID真っ赤な人を3人NGしたらスレがスッキリ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:26:22.21 ID:Mz8e8qdc0.net
原作とアニメが頭の中で区別できないんだな
かわいそうに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 08:26:37.88 ID:NOPmdMi/0.net
一緒に戦術を研究しよう、というのならともかく、
一方的に修行付けてもらってあのマイストローに何の得が?
むしろ追々対局する時のことを考えたら損しかないんじゃ?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200