2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆるキャン△は中身スカスカの信者が凶暴すぎるクソアニメ part2

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/13(火) 01:38:20.29 ID:9aHblpk4.net
>>38
「人が見れる構成」とは?
逆に言えば「人が見れない構成」ってどのレベルよ
ぶっちゃけ映像作品は適当にカットを変えてりゃ人は見続けることが出来る
PCのスクリーンセーバーでさえ違う画像沢山用意して「これ見といて」って言えばとりあえず見続けることは可能だろう
正しい作法を知らず、守らず創作してる奴は相当多い
それでもなんとなく見れる、あまつさえ大ヒットしたりするから厄介なんだよこの業界は
君の名はが大衆にウケて映画通や評論家に総叩きにされたのは知ってるだろう

キャラ紹介が重要じゃないというのも意味がわからない
あるドラマをキャラクターを介して表現するタイプの作品で「キャラ紹介が重要じゃない」なんて有り得ない
当時「物語がなさすぎる」と物議をかもしたけいおんでさえ導入部は隙無く構成されている
キャラ紹介ってのはいわば「準備」。冬のソロキャン行くのに真っ裸で行って無事に帰って来れるか?
行き先で不備がないように何が必要で何が要らないか事前に準備する。それが物語における「キャラ紹介」だ
キャラ紹介がちゃんと出来てないからりんがなでしこを呼び捨てにするシーンや
夜景のくだりで全く感慨が沸いてこないという不備が起こってる
これを「構成力がまるでない」と断ずるのに些かの躊躇もないが
別にあの程度の友情表現、難しいもんでもなし

やはり基準が違うわけだ
俺の言ってる前提を理解したうえで「揚げ足取り」と言うならまだ突っ込んだ話してもいいが

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200