2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BEATLESS Type-005

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/10(土) 10:48:12.93 ID:9E0s12Fg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!!!!!!

君に魂がなかったとしても――
それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 25:55〜 毎日放送 (MBS)、東京放送 (TBS) 1月12日〜
・毎週土曜日 24:00〜 BS-TBS 1月13日〜
・毎週水曜日 24:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月17日〜 (リピート放送:毎週金曜日 16:00〜、毎週(火) 08:00〜)
・Amazonビデオ(プライム会員無料視聴可):https://www.amazon.co.jp/dp/B078Z759VV/

●関連URL
・番組公式サイト:http://beatless-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/BEATLESS_info
・MBSラジオ「BEATLESS〜はっく・ざ・らじお〜」:http://www.mbs1179.com/hack/
・アナログハック・オープンリソース(原作世界観設定):http://www63.atwiki.jp/analoghack/

●前スレ
BEATLESS Type-004
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517138071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 12:32:22.16 ID:906kDdqN0.net
>>678
現実でも納期が遅れてネームシップが2番機以降になる場合があるけどね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 12:32:25.69 ID:AZkPXU8Q0.net
紅霞がレイシアのことを「お姉さま」呼んでたんで
たぶんレイシアは、最初に作り始めて、完成したのは最後だった、ということだと思う

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 12:50:17.48 ID:WhXSYbvI0.net
”レイシア”級って名づけられた理由は大事な部分で後々説明されるから暫く待つべし。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 13:19:56.22 ID:sWwiP82dd.net
別にそんなこと言わなくてもいいんじゃないの

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 13:29:00.88 ID:a8NIlf81K.net
謎はあとで分かるとかいう以前にドラマとして致命的につまらない
とりあえず何やら反AI管理社会テロリストみたいなのが暴れただけだろ

序盤ってさ、問題提起なんだよ
問題提起するにはなぜそれが問題なのかを明確にしなきゃ始まらない
つまり何も始まってないじゃん
ナントカネットワークとかいうのもAI管理社会から人間性が抑圧されるような社会の裏側も描かず、人間が決めるんだのなんだの喚いてるだけのカルトじゃんww

ただただ良く分からない正体不明なHIEが数体現れたってだけ
これで5、6話費やすとか、一体何をしたいのかね?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 13:29:09.84 ID:1SF2aDgZ0.net
優越感に浸りたいだけでしょ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 13:53:20.85 ID:906kDdqN0.net
>>683
見ていてそれだけしか認識できないなら、もっとわかりやすい作品を見れば良いんでない?

問題提起なんて複数練り込まれてるのはアニメを見ただけでも分かるだろ…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 13:58:20.38 ID:zzFndZ9s0.net
わかんなくなったら監督オススメの原作をどうぞ的な

実際アニメだけじゃ描写不足感アリアリだからなぁ…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 14:00:01.12 ID:voaCF/k90.net
原作ファン向けのダイジェスト映像化だよね…
グランクレスト戦記もそう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 14:01:38.24 ID:q28akRq4a.net
>>683
せめて3話だけでいいから見返してほしい。監督が注力するといった人とモノのボーイミーツガールについて書かれ始めてるから

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 14:07:46.95 ID:8rg+Q2Cea.net
いや、2100年代の社会と自動化については1話からずっと描写されてたでしょ。アニメの説明不足はあるにせよ、抗体ネットワークの主張の背景、あの世界のひずみは読み取れる。

5話時点では話はそもそも始まってすらいない。本筋は動いていないし、情報の1割も開示されてない。ここまで全部説明回みたいなもので、原作からしてそういう作り。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 15:04:38.70 ID:a8NIlf81K.net
>>685
あれが問題提起なら凄いわwww
ただ羅列しただけのものでしかない
問題提起ってのは言い換えたら登場人物を突き動かすものであり、外的内的問わずその背景や事象だ
謎にしときゃ面白いだろ的な薄っぺらな作り方なんだよ
エピソードが全て羅列
唐突に出現し、唐突にモデルやって、唐突に誘拐されて、唐突にHIE破壊カルトのテロやっただけ
ちびちび伏線みたいなこと散らかしてるけどなんだかねw


>>688
大丈夫!文句垂れてるけど最後までキッチリ観るから!
どんなにダメだと思いつつ、必ずどこかで良くなる面白くなることをどんな作品でも信じて観る性格なのだw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 15:12:21.07 ID:sWwiP82dd.net
なんでそんなにテンション高いの?
暑苦しい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 15:34:47.21 ID:zCYHMVRJd.net
気持ち悪い原作厨と気色悪いアンチのねっとりレスバトル
これは過疎る

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 15:37:15.05 ID:nGfuSbrQ0.net
ただの羅列でしかなさそうなエピソードがちゃんと物語として収束していくと散々ここでもこれまで何度も書かれてるんだけど、>>690って、まぁ読んでなさそうだね。
当然原作も読んでないし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 15:48:30.66 ID:IIj6Eo16a.net
露骨な伏線が読み取れてないんだろうか…。どう見ても羅列じゃないのに。

前にこれはモザイク画みたいな話だって感想を見たけど、的確な表現だなって思うよ。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:09:21.63 ID:sWwiP82dd.net
意識高いのが湧いてきた
これで対立煽りの嵐じゃないんなら本当に驚く

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:24:04.45 ID:nGfuSbrQ0.net
その割に>>695も煽りになってるとは自覚してなさげ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:29:09.00 ID:sWwiP82dd.net
自分は故意に煽ってるけど
それをいうなら視聴者の読み込みが足りないとか攻撃してるのは煽りじゃないのですかね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:34:43.36 ID:nGfuSbrQ0.net
>>697
批判の内容がアレだから皮肉に返し過ぎた部分もあったかな。
あと本当に荒らしになるからこの辺でやめましょうか。僕も発言には気をつけるんで。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:38:01.91 ID:zzFndZ9s0.net
大きな物語としてはこれからモザイクがゆっくり顕になっていきますよ、細かい設定や描写は後からの補間があまり期待できないから公式HPの設定やオープンリソースや原作読んでねという感じ
オープンリソースは年表の終盤を避けておけばネタバレにはならないと思う…たぶん…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:40:31.03 ID:equp95tI0.net
ユカはこれからも登場するたびに食べたいものを象ったシャツを着続けるのかな
妹たちの会合シーンが可愛くて良かった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 16:45:55.78 ID:IIj6Eo16a.net
映像では描写しきれないことまで味わってと監督が原作文庫版の発売を紹介していたけれど、アニメで伝えきれないっていうのは監督として悔しいだろうな…。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 17:14:01.64 ID:IQjs3ysk0.net
そういうのは5話と6話の間にダイジェスト挟むようなことしてない監督が思うことだけどな
伏線の書き方も雑でレイシアのこととかミスリードしてる感すらあるし

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 17:40:30.16 ID:zzFndZ9s0.net
有限リソースをどう使うかという点では総集編を予定に組み込んだ制作の判断に賛成だな。
ただそういった集中選択を行ったにも関わらずまだ足りてないのは能力不足なのかリソース不足なのか判断しかねる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 18:01:49.40 ID:1ksc4EXf0.net
あれ、もしかして総集編って中国の旧正月関連で向こうで動画が作れないとかそういう関係か?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 18:09:20.87 ID:SXtRGmVFr.net
計画的に総集編をはさむなら、原作と構成を変えれば良かったのに
例えば1話の冒頭の戦闘シーンは抜いて、総集編で戦闘シーンから出会いまでの流れを補足するとか

単に今までの流れをふり返る使いまわし回は要らん

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 19:07:42.28 ID:/edexu1na.net
1話は良かったと思うんだが
総集編は細かい事はいいからガッツリフォロー入れないと確実に切られるぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 19:16:42.07 ID:voaCF/k90.net
アニメだけでもちゃんと見てたら判る!!(`Д´)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 19:37:06.22 ID:mcStfRGMa.net
大事だけど細かい部分が抜けてたりするからアニメは初見には不親切な作りだと思うぞ。
紅霞の「私は全身義体だから」って台詞抜いたせいでなんでhIEってばれないの?って疑問すごい出たし。

アニメの情報量で内容を正確に分かれってのは酷。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 19:59:30.53 ID:s6TEjwLI0.net
それ言う人多いけどさ...
全身義体てもうhIEと変わんなくね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:07:50.07 ID:q/FyXbbI0.net
実は脳まで擬体化しております・・・だったらあいつらどうすんだろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:11:39.70 ID:voaCF/k90.net
「私みたいな完全に義体化したサイボーグなら、誰でも考えるわ。
もしかしたら自分はとっくの昔に死んじゃってて、今の自分は電脳と義体で構成された模擬人格なんじゃないか。
いや、そもそもはじめから私なんてものは存在しなかったんじゃないかって…。」

BEATLESS世界にはAIに人格・記憶を転写する技術あるの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:14:40.63 ID:906kDdqN0.net
>>711
人格のデータ化はある
ただし世界的にタブー化している

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:25:16.70 ID:WhXSYbvI0.net
深い理由でもなくて、生身の脳があって自律思考が出来れば人間だっていう素朴な感覚の話なんだろう。2100年代だとサイボーグ化は高いけど普及技術。
BEATLESS本編には出ない裏設定だけど、脳を捨てて人格を電子化するのは禁止されてるから全身義体者も脳と神経はそのまま。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:29:53.62 ID:PnvNMKdn0.net
永遠の若さと病気知らずの肉体が欲しくて全身義体になった人間もいるんだろうか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:29:58.99 ID:WhXSYbvI0.net
電子化された人格=オーバーマンは本編には一切出てこない設定だから、気になるならオープンリソースを読むのをおすすめする。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:30:01.10 ID:zzFndZ9s0.net
コピー人格はあくまでAI(物、道具)として扱うことになったんだよなオープンソースによると

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 21:59:12.06 ID:mSqzdrn5F.net
レイシア「私は気持ちのいい穴です。」

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 22:06:28.28 ID:eTrCi+V/0.net
三話あたりまで見てみたけどどっかで見たものの集合体過ぎるな
一話が特に微妙だった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 23:04:07.64 ID:WhXSYbvI0.net
Blu-ray Box1巻のスリーブケース絵は紅霞か。
赤汁先生の絵は凄まじい美しさだな…。

開発順だと2巻はスノウドロップになるけど、全4巻だから3巻でサトゥルヌス&メトーデ、4巻でレイシアになるのかな…?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 23:26:35.49 ID:IQjs3ysk0.net
アニメでまったく表現しきれていないredjuiceの絵で釣るのもどうかと思うけどな
せめて雰囲気だけでもすくって22世紀の未来感出してほしいもんだけど
エリカの設定殺すことにもなるんだし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 23:35:07.92 ID:BwJWcmceK.net
省力化が悪い方に

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 00:59:08.60 ID:892MVapF0.net
止め絵全開の化け物語を真似しよう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:09:28.37 ID:vUl6xJ5H0.net
ほんと未来感無い…
細かいとこだけど、車とか現行プリウスに救急車、クラウンパトカーとか設定で突っ込む奴居なかったんだろうか…
攻殻機動隊は未来感出すのに車とか使ってると思うんだけど、このBeatlessは何も考えてねーなって思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:11:00.02 ID:YEMW2YGE0.net
メトーデくっそ動くから作画持つか心配だが、よく考えたらほぼ瞬間移動だし逆に作画の負担減りそうな気もする。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:26:24.54 ID:YEMW2YGE0.net
>>723
街並みやら車は原作に詳しい描写がないから、そこら辺はアニメの制作側の手腕の見せ所だったけど、時間なくて浮かばなかったんだろうな。作中の2100年代は設定だと木星圏にも人類居住してたり、宇宙コロニーがあったり、宇宙海賊が社会問題化してたりする…。
とは言え、元々ザ・近未来って街はごく一部だしで、関東含め21世紀と極端に街並みが違うという訳でもない。郊外出れば森やら田んぼやら畑もあるし、街中でもケンゴの家みたいに21世紀風の昔っぽい家も多くある。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:37:45.77 ID:d1lH6cSY0.net
雰囲気出せよって話とは分かってるが

実際問題、プリウスだのはともかく100年経っても車は今の車のままだと思うわ
せいぜい各素材が良くなってれば御の字

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:38:53.49 ID:4wKIAIsHa.net
>>725
>木星圏にも人類居住してたり、宇宙コロニーがあったり、宇宙海賊が社会問題化してたりする
えーと、クロスボーンガンダム?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:45:10.58 ID:vUl6xJ5H0.net
基本的な車は変わらんだろうね
でも、攻殻機動隊もニッサン車なのになんで未来感感じたんだろうって見てみたらパトカーは非常灯が未来やった
小物で変わるもんだねぇ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 01:56:50.77 ID:d1lH6cSY0.net
50年前と今じゃ街並み全然違うだろうけど
今と50年後じゃせいぜい高層ビル増えてるくらいの違いしかない気がする不思議
50年後はどこらへんに未来感出るかと考え巡らせると面白くはあるな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 02:03:23.51 ID:bfy7emsj0.net
>>726
i-ROADやi-TRILでググってみ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 02:03:42.10 ID:SI0oeqVa0.net
50年後の奴らが見たら、おいおいあんな携帯デバイスなんか持ってるぞwとか言われるんだろうな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 02:07:02.83 ID:YEMW2YGE0.net
>>727
さらに時代が進めばクロボンみたいになるかもねー。
BEATLESSだとあまり伝わらないけど、超高度AIがばんばん人類未到産物つくったりするからあの世界すごい発展してるんだよ。人類だけだとこんなスピードの発展は無理。人類の数十年先、100年先をAIが開拓してくれてるからこその発展。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 02:23:02.64 ID:JOuBNxmta.net
>>727
地球と宇宙移民の対立模様がまさにガンダムだったぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 08:10:18.67 ID:kAzLcdqt0.net
みんな けものフレンズで学んだことを思い出すんだ

すごーい これはアナログハックが得意なアニメなんだね

すごーい

すごーい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 11:11:56.04 ID:Bctyf7GV0.net
アニメの出来が……で原作が気になるという一番困ったタイプのアニメ化だ。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 11:20:13.90 ID:MfZL1fWC0.net
メディアミックスとしては全くもって最良ではないが悪くない状態じゃね?
鈍器な厚みに変わりはないが文庫版も出ることだし…
電脳化&宇宙ネタが気になる場合は天動のシンギュラリティやMy Humanityにも手を出すといい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 12:35:17.26 ID:EJYAqcxN0.net
いや、「展開遅い」「目的わかんない」が二言目に出てくる客層には致命的にオススメできないだろ天動マンガ
巻末小説だけのために買う人なんて信者だけだし、もうほぼ既読だろうその客層

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 15:24:54.42 ID:UpgjkGMR0.net
アラト以外がオーナーにはなれなくする

netabare123.xyz/beatless-resia-syoutai-ketumatu

恋人がただ一人のオーナー
物凄くアレの響きを感じるのだが

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 16:01:55.64 ID:YEMW2YGE0.net
そのネタバレは流石に許容できんぞ。その内容について思うことがあるなら原作スレに行って議論してこい。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 16:05:47.65 ID:MGrP/rlZM.net
>>738
取り敢えず氏んだ方が良い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 16:59:23.15 ID:MfZL1fWC0.net
>>737
誰もが生まれながらにして信者というか原作ファンではない訳で…
ストーリーネタバレを避けつつも世界観に浸れる、同一世界ストーリーを勧めるてのはダメかな
まあ自分も天動マンガ部分はあまりちゃんと読んでないけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 18:57:19.44 ID:zN0oO8/x0.net
バレ荒らしはどこにもいるがそれが埋もれてしまわない過疎状態が問題だな
2クール作品なのに話題にならなさすぎ。ここに限らずだが

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:08:07.12 ID:d7ITFVPja.net
別に話題にならなくてよくね
もう完結した作品だし商業的に爆死しようと消費者にはノーダメだろう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:08:17.01 ID:/qyzlc350.net
ぼうっと考えてたことが結構ネタバレ内容と近かった
よって書けないorz

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:09:15.50 ID:bfy7emsj0.net
大したバレでもないようなことまでネタバレ荒らしだって騒いで
追い出したから過疎っただけだろう
アニメの出来良いなら人集まるだろうけど、そういう状況でもないしな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:29:38.21 ID:YEMW2YGE0.net
737のは中盤のネタバレだから論外だけど、暫く前にデバイスの名前出しただけで批判されてた奴もいたな。流石に過敏すぎて辟易した。
ネタバレはいかんが、ネタバレでもないものにまで噛みついてたらそりゃ人いなくなる。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 20:02:54.01 ID:sxF3p2SNd.net
どこまでがネタバレなんだ?
未読者がネタバレだと感じたらネタバレになるんじゃないか?
例えばの話、未読者が予想や考察みたいなものを書いたとき既読者が回答としてオープンリソースを引用したら
考察したくない別の未読者ががネタバレやめろって言いだすかも知れん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 20:31:51.58 ID:YEMW2YGE0.net
今後のストーリー展開そのもの、オチ、ストーリーに関わる設定がネタバレでは。
オープンリソースは使い方によるだろうから難しいけど、少なくとも公式HPや公式Twitterが流している情報、映像で省略されて欠落した原作情報ならネタバレには含まれないとは思う。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 20:33:25.41 ID:PNZKwkNG0.net
先々週の話だとゴム弾だから大丈夫って言われたけど、普通に痛いって言ってたけどゴム弾からモード変えてきたから撃たれて痛かったの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 20:35:17.57 ID:gXFI0RWn0.net
前知識ゼロなので、おれはアニメ一本でいく。小説と動画はやはり違うから、どちらも上手くまとめるのが作者であり、監督と思う

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:03:32.43 ID:6SRbvATI0.net
>>749
そうだね。テロ側が警備hIE破壊したからゴム弾→実弾に切り替わった
だからあの時点で死者が出てないのは紅霞の適切な指揮と単なる偶然

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:04:22.79 ID:6cMaGYGbM.net
>>749
「テロリストが銃器を持ってる」と認識したときに警備ロボの目の色が緑から赤に変わってたから、そのときに切り替わったと思われる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:08:38.39 ID:VQMS6xO00.net
>>749
それであってる
警備用hIEの目が緑の時はゴム弾だったけど、hIE破壊するレベルの攻撃したせいでモード変更
で赤い目になったあとは実弾で制圧射撃
一応射殺しないように四肢の末端とか死なないところ狙ってるけど

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:15:07.10 ID:uzNbaE7W0.net
>>753
にしても機械のくせに下手糞すぎるw
ちょっと練習した少年なんかに何体やられているんだよ
一体の警備用hIE倒すのに人間十人くらい行ってもよさそうなのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 22:54:20.06 ID:UCrf9AGw0.net
ワザと戦闘力落としてる可能性とか
乗っ取られて反逆されたら厄介だし、ロボットだから簡単にやられても死人は出ない
警察とか外から応援が来るまでの時間稼ぎになれば良いとか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 22:54:39.43 ID:zN0oO8/x0.net
>>748
>今後のストーリー展開そのもの、オチ、ストーリーに関わる設定がネタバレでは

これ。過敏になったのも最初にこれらを含んだ内容が連投されてたから
ただ今過疎ってるのは単純に興味を引く出来じゃないからだろうね…設定は好きなんだが

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:09:28.41 ID:zN0oO8/x0.net
>>755
殺傷能力は抑えても防御能力はもっとあってもよさそう。せめてコアの部分くらいは硬くするとか
安価なガードマシンならともかく大事な会議の場を守ってるhIEなのに脆すぎw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:11:33.95 ID:VQMS6xO00.net
簡単に侵入できてカードキー持ってあたり警備側にも通じてるやつはいるんだろう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:23:12.62 ID:YEMW2YGE0.net
抗体ネットワークの思想に共感する人は結構多いし、地域によっては割とメジャーだったりもするからな。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:28:54.05 ID:UCrf9AGw0.net
「明日の仕事が突然ロボットに取られて失業するかも」なんて漠然とした不安とかあるのかな、あの世界は

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:32:18.13 ID:0rN1ifc90.net
>>760
肉体労働どころか営業職すらhieに任せる世界だからhieによって希望する職に就けない人もいるだろうしね…

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:36:41.57 ID:zN0oO8/x0.net
学校や就職の概念が同じかどうか
現在でも近い将来に仕事の大半が奪われると予測されてるから

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/15(木) 23:36:58.11 .net
でも働かなくてもある程度の生活できるんじゃないの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:38:38.56 ID:YEMW2YGE0.net
あの世界、「高2のアラト達が社会に出る頃には人間の仕事は男女で話すことくらいしか残らないかも」って話が出る位には自動化進んでるしね…。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:44:54.93 ID:kAzLcdqt0.net
腕とか首とかちぎれたりしてるし
あくまで警備用で軍用の装甲とかついてないっぽい
無人機使えない場所で運用するから対人レベルの機体しか置いてなかった?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 00:03:10.58 ID:lFYXy6530.net
>>763
ロボットの普及によって働かなくても生活できるようになるのはロボットを所有している人だけだろ
金持ちはさらに金持ちになり貧乏人は更に貧乏になる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 03:04:18.81 ID:Y89yUygd0.net
>>766
あと十年もしてAIが発達したら、半分の職業はAIにとって代わられる事になるな
そうなると、人は不要になってくる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 10:48:29.87 ID:XCDY+sLGK.net
>>767
飯食って子ども作って糞して寝る
って仕事が残ってるだろ……

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 11:40:40.32 ID:x9eRsHHV0.net
原作はニュータイプ連載と聞いて「持ってるかな?」と思ったが
残念ながらFSS再開前だった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 11:42:30.07 ID:x9eRsHHV0.net
>>768
芦塚不二雄名義の藤子不二雄の最初期作「UTOPIA 最後の世界大戦」では
生活する人間も全部ロボットに換えてしまっていたな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 12:58:07.46 ID:zD2mSkKi0.net
今夜のは話数番外扱いのようだけど円盤ではどうするのかな
つかあらすじ見る限り単なる振り返りっぽくて不安

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 14:14:27.23 ID:2W+mfFCTK.net
これまでハブられてる
三番機がおるじゃろ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 14:21:14.23 ID:Jv0kaHlZM.net
星新一のショートショートだと
人間は機械の盲腸にまで退化してたな
それでも繁殖できるのすごいけど。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 15:17:46.18 ID:STJ8mWZH0.net
>>773
まあ星新一だからね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 16:50:15.37 ID:nAD62Wfj0.net
ただの警備に特殊部隊使うようなもんなんじゃないかね
100年後といっても日本は日本だしあまり殺傷力の高い兵器は違法なんでは

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 18:42:31.92 ID:sqfjtdjT0.net
えー、hIEソードで人間蒸発とかないのかよ…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 19:12:58.50 ID:STJ8mWZH0.net
さっきのドラえもんのメカジャイアンは笑えた
ジャイアンの声パねぇw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 20:05:43.36 ID:7yK7cJ/s0.net
まじっすか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 20:07:28.07 ID:7yK7cJ/s0.net
なんかワロタっす

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200