2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BEATLESS Type-005

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/10(土) 10:48:12.93 ID:9E0s12Fg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!!!!!!

君に魂がなかったとしても――
それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 25:55〜 毎日放送 (MBS)、東京放送 (TBS) 1月12日〜
・毎週土曜日 24:00〜 BS-TBS 1月13日〜
・毎週水曜日 24:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月17日〜 (リピート放送:毎週金曜日 16:00〜、毎週(火) 08:00〜)
・Amazonビデオ(プライム会員無料視聴可):https://www.amazon.co.jp/dp/B078Z759VV/

●関連URL
・番組公式サイト:http://beatless-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/BEATLESS_info
・MBSラジオ「BEATLESS〜はっく・ざ・らじお〜」:http://www.mbs1179.com/hack/
・アナログハック・オープンリソース(原作世界観設定):http://www63.atwiki.jp/analoghack/

●前スレ
BEATLESS Type-004
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517138071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 16:43:21.72 ID:v3QeHckF0.net
>>515
じゃ>>512は原作の描写じゃなくてお前さんの独自解釈かよ。紛らわしいな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 16:45:11.15 ID:zlj4H2lJ0.net
>>516
原作者がtwitterでアニメの場面を解説してる時の解釈なんだが…。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 16:47:52.66 ID:v3QeHckF0.net
>>517
なら初めからそう言えよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:16:39.70 ID:C4VDSfvNK.net
万策尽きた?
果たして万策尽くしたのか?甚だ疑問なんだが

総集編?
単純に総集編やる意味あるの?
だって色々穴だらけの説明で理解出来なかったり意味不明になってるわけだろ
だったらやるべきは総集編じゃなく補完だろ
補完やらずに単なる振り返りやるなら、制作者は根本的に何がダメなのかサッパリ理解出来てないってことだよ

すげートンチンカンだね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:24:22.42 ID:Ufpxd+gYM.net
ミコトは単なるフロントエンドに過ぎなくて実態はクラウドサービスのAIにあるんだよね?
裏で人形を潰しても意味ないんじゃね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:24:33.94 ID:qSeSk7Oc0.net
>>519
万策尽きさせない策としての総集編、という主張は認めてやれよ、視聴者としてそれが良いかどうかは別として
無理に続行して今以上に話も作画も溶けてグチャグチャになった挙句声優が座談会やるだけの回が挟まれる可能性も考慮した上でな

あと補完なのか振り返りなのかもまだ不明だし、一応その怒りは一週間とっておこうぜ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:24:35.54 ID:htMGixFe0.net
原作だと、スノウドロップが警備hIEを食って完全制御下に置いた直後に
ケンゴが攫われてるから、攫うのがあのタイミングだった理由もあるんだよね
アニメだと順番が変わってるが

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:37:36.61 ID:zlj4H2lJ0.net
>>520
実際意味はほぼないよ。研究が多少遅れる程度の影響しかない。
けど、人間の形をしたhIEを破壊するのを見せつけることに意味がある。要するに一種のパフォーマンス。
政治の自動化の象徴である人の形をしたhIEが人間に壊されればそれだけhIE議員への反発が強いことを示せるし。
人の形をしたhIEを壊すことに意味がある、このこと自体がアナログハックそのものっていうのがまた皮肉だけど。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:39:31.80 ID:W4Z9xyzR0.net
万策尽きたってSHIROBAKOで言ってたのは本当は放送するはずの話があるのに総集編やる羽目になるって状況だったから最初から予定されてる休みは万策尽きたとは言わないんじゃね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:43:37.75 ID:qSeSk7Oc0.net
>>520
単なるビッグデータ解析レポートではなく、それを発信提言する「政治家hIE」というキャラクターの出現にリアルな脅威を感じたんでないかな

それは一般的なhIEに対する抗体ネットワークの活動にも言えることで…
人間同様に活動可能なフロントエンドを持ったAIが社会生活の中に侵食してきたのが便利でもあり脅威でもある感じ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:53:30.69 ID:xCOboVUJ0.net
総集編ではなく可愛い子のファションショーでもやればいいのに

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:20:50.73 ID:UKcgaXmL0.net
>>522
>原作だと、スノウドロップが警備hIEを食って完全制御下に置いた直後に
>ケンゴが攫われてるから、攫うのがあのタイミングだった理由もあるんだよね
> アニメだと順番が変わってるが

なるほど、本来その流れなら理解できる
自分も少し唐突な印象があったので>hIE(幼女コントロール)がケンゴを

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:29:17.39 ID:zIwhCu1s0.net
最初から6話に総集編やるって発表されてたっけ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:39:06.80 ID:htMGixFe0.net
>>528
先週
ただし同時に、さらに次の総集編の予定も発表しているから計画的と見られている

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:56:39.22 ID:zIwhCu1s0.net
レクリエーターは1話放送前から特別編3回て発表されてたな
それが計画的ていうんじゃあないのか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:23:30.31 ID:qSeSk7Oc0.net
一話完結ではないストーリーモノゆえ製作途中での変更は脚本組み直しも発生するし、計画的だけど発表が遅れた…と思いたい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:31:28.60 ID:y6regO390.net
分割2クールっていうのも録画予約が手間だったりしたしなぁ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:32:01.04 ID:zlj4H2lJ0.net
終盤の会話と議論を映像で見ることが出来れば十分だから、変に期待することも落胆することもなく見守るスタンス。
伝えられる情報量の差からして原作を上回るアニメにならないのは分かり切ったことだし。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:37:34.34 ID:qSeSk7Oc0.net
監督からして文庫版発売に対してこの通りだしなぁ

>アニメでは描ききれない、映像だけじゃ伝えられないそのボリュームと深い考察を味わって貰いたい!\(^ω^)/

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:39:57.99 ID:lYG6u/K80.net
結局金が足りないんだろうね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:43:39.17 ID:2agT2RFx0.net
描写しきれない(売れない)と判っていても製作する
アニメ会社の男気に惚れた。穴ハックされたに違いナイ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:44:10.83 ID:fsK+G33l0.net
精二の方はダメなのか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:52:09.12 ID:zlj4H2lJ0.net
地の文が8割くらいの小説を映像化するのは元々難しいから情報が抜けるのは仕方ない。原作と同じにしたら殆どが説明台詞になってしまうし。

そこはいいとして、監督も「オファーがあと2ヶ月早ければ…」って苦言を呈していた企画の動きの遅さは流石に許しがたい。
これだけボリュームある重厚な作品なんて映像化が楽じゃないの分かり切ってるのにお金ないわ時間もないわって、企画側がどれだけ作品を雑に扱ってるか見えるようで嫌だな。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:58:37.80 ID:lGPeWB3J0.net
おそらく政府のサイバーセキュリティ強化月間に無理にでも合わせる必要があったんだろうな…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:06:42.75 ID:hdkHQpLG0.net
これ4クールでもいいから丁寧にやってほしいわ。

背景がイマイチ感があるんだな。

それよりコミックって3巻以降はまだなの?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:07:17.63 ID:BIkC6H8xx.net
終盤がどうこうなんざアニメ初見にゃ関係無いってのにどうしてこっちで語りたがるかねぇ、
こういう輩が一番許しがたいわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:08:20.73 ID:34FYS3pdK.net
>>540
2巻で終わりじゃねーの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:09:09.62 ID:hdkHQpLG0.net
>>529
それでクオリティが保たれるならいいや

総集編は説明台詞中心でいい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:12:09.12 ID:qSeSk7Oc0.net
与えられたリソース内での精一杯が現状なんだろな、総集編含め。

>>540
流石に4クールは冗長すぎるというか半分ぐらいが世界観説明回になりそうw
コミカライズは2巻で打ち切りだよ。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:14:46.23 ID:y6regO390.net
Re:クリで水瀬さんがやってた要領で東山さんのレイシア声で解説してくれ
妄想キャラは要らんからw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:21:37.12 ID:WzPCvec30.net
>>538
説明は画でやるんだよッ
https://i.imgur.com/OEgb4dv.jpg

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:22:04.09 ID:zlj4H2lJ0.net
既読組が大量に補足してようやく内容が分かるという場面も多かったから、アニメ組がちゃんと情報を整理できる解説回だといいが。
設定理解が重要とは言え、アニメ初見の人に「そこはオープンリソース読んで」っていう訳にはいかないし。
もし解説じゃなくて純然たる総集編だったら流石に不満噴出するだろうなぁ…。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:37:55.50 ID:xCOboVUJ0.net
総集編はレイシアとオーリガとサトゥルヌスをメインで頼む

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:39:15.69 ID:SWoLueMA0.net
ミコトで感じた事があるとしたら
政治家をするのなら、何もヒトガタである必要はない事かな
AIの発展は目覚ましいし

遠からぬ未来で、政治にAIが活用される時代が来る事もあると思うが
それは多分、先進国よりと途上国でAIによる統治に抵抗が少ないのではないかな
中国を別とすたら先進国はみな民主主義が機能し、政治にそれなりに満足しているだろう
先進国の多くが日本より投票率が低いのは、それだけ政治に依存する意識が低いって事だ
しかし途上国はそうではない

ロシア革命で帝政を倒したロシアの民衆が、社会主義という新しい統治システムを選んだように
政治への不満が大きい途上国の人たちこそ、新しい統治システムを受け入れやすいだろう
政治に全面的にAIを取り入れた統治システムを、いま独裁国家である途上国の人たちなら
受け入れやすいのではないかと思う

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:44:12.57 ID:9xSzRmjl0.net
いや、人の形いらないとか言い出すとテーマ全否定な上に物語と関係ないリアル世界情勢の話されてもスレ違いなんだが

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:46:53.70 ID:SWoLueMA0.net
>>550
趣味で小説を書いている事があるのだが
>>548のことを作品のテーマとして考えた事があるから
つい書いてしまった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:47:37.92 ID:fsK+G33l0.net
行政はAIでもいいけど政治がAIってのはよくわかんねえな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:48:03.34 ID:htMGixFe0.net
政治AIでなくAI(hIE)政治家なのがポイント

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:48:04.49 ID:y6regO390.net
>>546
「新世界より」のほぼ公式薄い本だと声優(藤堂真衣)とアニメーターとの交流があったりとか
(やっぱり珍しいらしい)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:54:49.62 ID:9xSzRmjl0.net
念押ししとくけど、ミコトは全自動アンケート集計装置であの人形ボディはその端末ってだけだぞ
別にAIが政策考えてるわけじゃないから、あいつの政治的発言は全部人間が今まで言ってたことの寄せ集めでしかない設定だぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:55:19.91 ID:dQvLtvmF0.net
政治家hieに関しては操ってる人間がいそう
あくまで機械なのは変わらないわけで話し合いのときに統計だけで真っ平らを維持していたら進展はないと思うよ
一番怪しいのは資金出してるやつと作ってる奴

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:56:30.81 ID:Ey+5viGGa.net
>>550
最後の最後にあるんだしいいんでないの?そこまでズレてる話でもない
淫乱ピンクとの対話もそのあたり触れてるしさ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:56:41.52 ID:SWoLueMA0.net
>>552
民主主義というのは、権力を分散が原則だから
どうしても何をするにも時間も金もかかる
独裁政権の方が、統治者の力量次第でより発展する事が可能になるが
人間の統治者は、どうしても欲があるから政治の私物化や怠惰を招く
だから人間と違い欲がないAIが、公正で国の発展だけを計画し統治すればそちらの方が上手くいくのではないか
そう思う事はあるよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:58:05.40 ID:bLJJdDdG0.net
若い女性型端末だけだと集まる意見が偏りそうな気がする

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:59:55.93 ID:zlj4H2lJ0.net
ぶっちゃけ、超高度AIに社会の全てを任せれば大体うまくいくけど、そういう訳にもいかないのが難儀なところ。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:09:47.00 ID:SWoLueMA0.net
>>560
人の価値観は時代に応じて変わるからな
自然保護など叫ばれだして、政治に影響を及ぼすようになったのも
最近のことだ。
AIによる完全統治が実現された時、そうした時代に応じた価値観の変化に
AIがついていけるだろうか、それは考えた事がある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:07:43.09 ID:wVxg17JC0.net
コミック版は確か今回の話までで打ち切りだったっけ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:11:32.15 ID:C4VDSfvNK.net
>>521
確かにそうだなw
別に怒りはないんだがね
色々思うところはあるけど最後まで観るつもりだし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:15:51.53 ID:WcN/eF4la.net
>>562
何も解決してないじゃんw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:20:36.54 ID:SvVP96Hb0.net
スノウドロップちゃんのはしたない下のお口は
なんでも食べるのだろうか
紅霞は戦士としても指揮官としても優秀で
HIE議員ミコトのボディを破壊し目的を達成していたな
ケンゴには振られてしまったけど
ミコトはボディを破壊されてしまったけど紅霞たちの
攻撃という非常事態に対応して避難誘導などを
きっちりこなしていたのでHIE議員導入に対する
支持が集まるような気もする

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:25:46.39 ID:y6regO390.net
>>562
それってどういう理由で?
予算とか資金の問題?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:37:32.36 ID:fsK+G33l0.net
あれってマンコで食ってんの?
オレあんまヤだなそういうの

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:37:38.39 ID:cecCMHZ40.net
>>561
人間の行動パターンを小型携帯デバイスから集めて集約して、AI学習って形でエミュレートして
マクロの人集団の行動パターンを予測し、政治や経済に利用しようってのが
今AI研究でさかんに行われてること

BEATLESSではhIEっていう観測端末の普及と超高度AIっていう計算機が
正確なマクロ予測を可能にしてるって世界観

政治や法律は宗教って発明が発展して生まれたもので、人間の組織的な意思決定の歴史そのものだから
観測の目が精密になればなるほど予測精度は増してくだろうよ
人間が観測をどこまで許容できるかだな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:38:41.52 ID:ZBd2Ve2+0.net
>>566
フェーズ1が完了したらしい。
追ってフェーズ2が描かれる可能性はあると思う
けど、現時点で未定

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:39:45.92 ID:2agT2RFx0.net
別作家だけどユートロチカのこちら側という本でその辺り描いてたな
コレの本読むとき平行して読むと双方味が出るかもしれぬ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:47:31.75 ID:y6regO390.net
>>569
レスd

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:50:15.21 ID:zlj4H2lJ0.net
念のためだけどスノウドロップは別に下の口で食べてるわけじゃないぞ。

服と服に絡み付いてる蔦がデバイス「Emerald Harmony」で、それが歯の形になって機械を噛み砕きながらデバイスの中に取り込む。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:53:31.91 ID:fsK+G33l0.net
564がはしたない下のお口とか言うから

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:55:17.43 ID:qSeSk7Oc0.net
コミカライズは当時アニメ化の動きっぽいのがあったからで、
それが無くなったのでキリ良い所で打ち切りになったかと。

わざわざ新装版出してるし、アニメ化決定の段階で再開してくれたら良かったなぁ。
それともネタバレになるから寝かせてるだけで来月から開始とかあるんだろか。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:02:02.52 ID:qSeSk7Oc0.net
>>572
デバイスで砕きながら服に取り込む感じにすればよかったのに、何故にスカートの中に吸い込ませてしまったのか無念

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:46:34.00 ID:RXA7so8p0.net
既読組が大量に補足じゃなくてネタバレしてるだけじゃん本当ひどいね
スノウドロップの特性だってこれから明かされていくだろうに

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:55:30.13 ID:PNZWROP20.net
>>576
まだそんな夢見てるのか・・・
原作でやったのに、アニメで無視されたものが、この先出てくるかとはない
スノウドロップのデバイスは作画がめんどくさすぎる(3Dモデル作るのが)から、この先も出す気はないだろうな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:59:23.68 ID:y6regO390.net
>>576
求めておいて説明するなもないと思うが?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:07:53.55 ID:M7tL+Sey0.net
スノウドロップのデバイスも特性もお披露目回は今回なんだよ。ネタバレも糞もない。
原作だと取り込む様子やデバイスの形まで今回の話でしっかり描写されてるし、アニメが細かい作画を端折ってるだけ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:11:01.80 ID:1tFFTBLR0.net
現段階ではシルエットで見せるにとどめておいて明かさない事に意味がある…んだったら良かったんだけどな
少ないリソースでインパクトある絵にするという点では大成功なんだが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:26:53.96 ID:LK4ylszJ0.net
エメラルドハーモニーとやらは1話で呟いただけでデバイスのこととはアニメで説明してないだろ
何のことなんだろうと思ってたのがここでネタバレくらうのかとなんかもういいや既読者だけで好きにやったらいいよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:31:04.67 ID:TdV7Cr520.net
砕いたら解析できな…

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:33:28.33 ID:2VXyNux10.net
一応アニメだとスノウドロップが機械を食べてそれを操るってところまでは見て分かるな
デバイスの名前はアニメで言ったっけか?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:40:12.52 ID:M7tL+Sey0.net
メトーデ以外の4機のデバイス名と機能はアニメの公式HPに全部載ってるし、公式twitterも普通に紹介してるのにネタバレと言われても…。
そもそも今回の話がそのエメラルドハーモニーの説明回なんだが…。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:46:49.95 ID:YoT2JunL0.net
>>572
レイシア「ぬう、あれはエメラルドハーモニー!」
アラト「知っているのかレイシア!」
みたいにして説明すればいいのに

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:50:48.30 ID:R4cLALvX0.net
スノウドロップってどこか既視感あると思ったら、
なんだ、ガッちゃんじゃないかw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:55:07.17 ID:M7tL+Sey0.net
原作だとデバイスの名前も説明も殆ど地の文だから台詞ではほぼ出ないし、紅霞のデバイス名に至っては地の文だけで台詞には一切出なかった気がする。
というか、紅霞、スノウドロップ、レイシアのデバイス機能は1話から今回までで普通に描写されてるから今後も台詞で説明することはないと思うぞ。どれも見ればわかることだし。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:01:06.47 ID:STcOBg5C0.net
>>585
いくらアニメの演出安っぽすぎるっていってもそれはないだろ
姉妹のデバイスのことはお互い詳細知らない設定だしな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:23:51.65 ID:rPygfwIB0.net
>>583
1話で独り言としてエメラルドハーモニーの名前は出てるが、事前知識ゼロでは
「あの首飾りがエメラルドハーモニーってやつなんだな」とは思ってもらえまい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:35:25.26 ID:2VXyNux10.net
>>589
やっぱりアニメが意図的に分かりづらくしてるレベルの説明の無さだな
多少説明臭くてもいいからもうちょっと台詞増やすべきだろうにこれじゃなぁ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:39:34.50 ID:1tFFTBLR0.net
ただでさえレイシアさん、アラトに必要最低限な事しか言わないからなぁ
大塚明夫の声で解説ナレが入れば良かったんだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:44:27.98 ID:1zGSJaGj0.net
\コンニチワ!/

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:52:04.60 ID:M7tL+Sey0.net
公式HPに載っている&既に映ったデバイスを今までに分かった範囲で整理すると
Elood Prayer(紅霞)…大型ブレード&大出力レーザー砲
Emerald Harmony(スノウドロップ) …機械の乗っ取り&機械の吸収
Black Monolith(レイシア)…メタマテリアルによる透明化,シールド,質量投射&量子コンピューターによる高度な電子戦

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:52:28.07 ID:vnj7LZmtx.net
というかワッチョイ 4d4e-ID03は余計な事を喋り過ぎるからウザがられているだけだろう、
何が終盤がどうこうだ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:53:32.70 ID:1zGSJaGj0.net
質の悪い荒らしよな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:55:30.50 ID:M7tL+Sey0.net
>>593
紅霞の打ち間違えた。Blood Prayerだ。
Eloodってなんだよ…。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 01:58:40.80 ID:GE6ZIBTT0.net
原作スレで語れるほど読み込んでも無いからここで悦に浸ってるんだろう
気持ち悪いな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:00:19.53 ID:vnj7LZmtx.net
実際ここであれこれ説明しているのは原作スレに来ない奴ばかりだな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:05:18.10 ID:2tJ+B9la0.net
まーた原作厨が荒らしてる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:15:29.89 ID:Rt0QJTlFa.net
全部アニメ放送話と公式のキャラ欄で既出の内容でしかなくないか。ネタバレになる内容は1つもないと思うが。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:21:16.09 ID:vnj7LZmtx.net
>>600
それよりも後半がどうのこうのや終盤がどうのこうのというような話をアニメスレで語りたがるのが問題、
初見にはそんなものはノイズでしかないんだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:56:58.41 ID:STcOBg5C0.net
後半や終盤がどうこうってのは既読のふりして意味不明なこと言ってるのがいるからだろう
今後派手な戦闘シーンありませんなんて言ってるのがいたら、そんなことないって
ちゃんと否定するのは普通のことだと思うが
否定しないとネガキャン放置することになるんだし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 03:09:17.97 ID:vnj7LZmtx.net
>>602
それで擁護出来る範囲を超える発言もあるから言っている、ワッチョイ 4d4e-ID03でレスを遡って確認すれば

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 03:20:00.40 ID:STcOBg5C0.net
>>603
読み直したが具体的にどれのこと言ってるんだ
> レイシアの言動は全て疑ってかかるくらいでちょうどいい
こんなこと言ってるお前さんのほうが俺は色々とダメだと思うんだが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 03:57:47.17 ID:GE6ZIBTT0.net
今度はネタバレの誘発狙うわけか完全に荒らしだな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 04:06:20.23 ID:+WkKbenx0.net
1・2話は世界が広がっていったのに、いきなり身近な連中にだけ話が集中してすげえ世界観が狭くなった。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 04:09:44.07 ID:uxct9WXba.net
結構セカイ系だなんて言われてるな。言い切っていいものか悩むけど

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 05:37:44.54 ID:xjY/AOdR0.net
そういう意味じゃこじんまりした話だろうな、レイシア級は秘匿された存在なわけだし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 06:24:48.54 ID:3zm6Vrlf0.net
世界観に没入出来るといいんだがな
そこまで出来ていない感じだけども制作サイドも右往左往感有るね

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 06:46:00.62 ID:UTLKlqKEd.net
これさ
レイシアちゃんとコウカちゃんのタブルヒロインのドロドロな関係を描いた恋愛バトル物じゃダメだったの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:17:02.23 ID:dDEFWvjjK.net
だから冒頭ナレーション入れるやり方でやってりゃ完璧だったんだよ
簡単、便利、効果大だ!
上手くやれば演出にも凄くプラスになる
ナレーションでテンション上げることも出来るだろ
そして中身で余計な説明会話を減らしながら、ストーリーそのものに集中出来る、制作も視聴者もさ

こういう色々面倒な作品にはうってつけなのにな
長くて1分、30秒でも十分
もったいなかったな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:36:11.61 ID:uxct9WXba.net
正直精二とディオメディアは貧乏くじは引いたと思ってる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:36:40.72 ID:Q4UnopfXM.net
映像で説明するなら、金と時間かけて丁寧に演出するしかない
それが出来ないなら、陳腐でもセリフで説明するしかない
もしくはドラマとキャラで盛り上げて設定なんて気にならなくなるようにする

どれも出来てない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:48:36.02 ID:Ry5WeXob0.net
精二アニメってオレは好きだけどな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:56:19.60 ID:VTZtVlqea.net
>>610
そういう話じゃないんでとしか言いようがない

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200