2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BEATLESS Type-005

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/10(土) 10:48:12.93 ID:9E0s12Fg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!!!!!!

君に魂がなかったとしても――
それは、人間と人智を越えた存在との決別と共存の物語

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 25:55〜 毎日放送 (MBS)、東京放送 (TBS) 1月12日〜
・毎週土曜日 24:00〜 BS-TBS 1月13日〜
・毎週水曜日 24:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月17日〜 (リピート放送:毎週金曜日 16:00〜、毎週(火) 08:00〜)
・Amazonビデオ(プライム会員無料視聴可):https://www.amazon.co.jp/dp/B078Z759VV/

●関連URL
・番組公式サイト:http://beatless-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/BEATLESS_info
・MBSラジオ「BEATLESS〜はっく・ざ・らじお〜」:http://www.mbs1179.com/hack/
・アナログハック・オープンリソース(原作世界観設定):http://www63.atwiki.jp/analoghack/

●前スレ
BEATLESS Type-004
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517138071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:47:59.35 ID:KOCjkFWj0.net
>>163
レイシアにとっての世界ってのは人間との共存あっての話(超高度AIが人間を管理する世界ではない)
だから、レイシアがアラト調教してるってのはピントずれてるかと

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:52:34.99 ID:r7p9yp050.net
>>166
まあモノローグが無いから唐突に感じるよね

ただ主人公の性格は作者が意図的に「SFの主人公」から外してるので仕方がない部分がある。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:53:49.68 ID:r7p9yp050.net
あといい加減にネタバレ投下する奴がいるならip表示に変えた方が良いんじゃね?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:56:10.31 ID:zQhmCn5LM.net
>>154
2月24日

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:02:57.97 ID:nddDgm6x0.net
>>165
いや物語最大の謎ってアラトの性格だと思うんだよね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:09:39.94 ID:STrKcvks0.net
要求されるままっていっても要所要所でむしろ制止振り切って動いてるし、意味不明じゃない決意って例えばどんなのならいいんだ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:25:33.26 ID:2ZQl2V430.net
>>171
つかテンプレな性格なぞってたらつまらん言われるのが見えてると思うんだが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:25:42.14 ID:KOCjkFWj0.net
>>171
べつに謎でもないけどな
人と人との恋愛をきっかけを論理的に説明できる人なんてほぼ皆無だろうし
悪い視点から見てもキャバやホストに金貢ぎ続ける人ってのは普通にいるものだし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:26:04.37 ID:nddDgm6x0.net
>>172
第1話でも「逃げるのですか?」ってあの危機的状況で言われただけで謎の納得して立ち向かう宣言したり、武器使用においてペースメイカーが止まったりするかもしれないと警告されつつ謎に割とすぐ「やれ」って言ったり

第3話だと「お前は僕を一体どうしたいんだ」→「レイシアは僕の家族だ」の豹変っぷりとレイシア誘拐、誘拐場所での武器準備済みへの疑問の持たなさ過ぎだとか

そもそもヤバそうなhIEすんなり家に持ち帰って馴染んだり、色々謎だし共感し難い主人公ではあるんじゃない?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:31:28.08 ID:WZwyt7Xj0.net
どこぞのアリスさんに比べれば逡巡するだけアラトの方が普通
いや普通じゃない? あれ? 普通ってなんだっけ……?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:32:10.90 ID:STrKcvks0.net
>>175
共感しやすい主人公だとは思ってないのでそこは特に否定したいわけじゃないが「逃げるのですか」に「逃げるよ!」って答えて
「ここに居るか居ないかわかんない心臓病の人のためなら僕の命はどうでもいい!」って結論出されても話として面白いのかそれ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:34:33.79 ID:pV36AIsUK.net
見た目が可愛いだけのなんだかよくわからないモノを自宅に持ち帰る
って視点だと蔵六とアラトは同じだなあ

さすがに蔵六は責任取る気あるし、さな自身はええ子だけど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:35:26.07 ID:nddDgm6x0.net
>>177
それは極論ってやつだなぁ。そっちはそっちで共感できないだろうね

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:37:04.18 ID:X2LxIaWm0.net
アラトの性格よく分らんよね
今週なんかレイシアをお手て繋いでヘラヘラしてたり視姦して透明人間満喫してたり
呑気にミコト達のやりとりボーっと聞いてたり犯罪者に落ちようとしてる友人を止めに来た人間の態度としては謎すぎた

>>173
なんでテンプレ主人公か今のアラトかの二択なんだ?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:38:30.93 ID:ryAp0pbS0.net
そういやレイシアが「モノリス持ってたらエレベーターに乗れない」って言ってたけど、あれはそんなに重いの?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:39:01.80 ID:nmf3nvG7a.net
原作めっちゃ重厚でおもしろいのにな〜
やっぱ映像にするのは難しかったか
アニメに物足りなさをかんじてるなら原作読んだ方がいいで
原作はsfとして一流品やで

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:41:07.84 ID:WZwyt7Xj0.net
>>179
あの場だと「逃げる/逃げない」「使う/使わない」の選択肢の
4パターンのうちの一つなのに、それが極論ってどういうこと……

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:41:15.09 ID:STrKcvks0.net
ぶっちゃけ3話までは尺の都合でかなり削ったのと早くバトルまで持ってかないと視聴切られるから
悩んでる描写どころじゃないのは半ばどうしようもなかった部分はある

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:41:35.65 ID:kGssZ0EC0.net
紅霞エロいよ紅霞

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:43:54.66 ID:KOCjkFWj0.net
>>175
ロボ系の作品の主人公が搭乗するきっかけなんてみんなアラトと似たようなもんだけどな
レイシアは美人な顔が付いてるから兵器としてだけじゃなく女の子としてアラタは見てるってだけで
24話構成だからまだ序盤ってことで、エウレカセブンで例えるなら
エウレカと一緒にいれてヘラヘラしてるレントンと似たような感じで見といたほうがいいかと

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:45:31.12 ID:nmf3nvG7a.net
でもなんで安っぽくみえんだろうな
別に出来は悪くないだろ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:50:07.64 ID:nddDgm6x0.net
>>183
>>177だと結論に至るまでの過程とか逡巡がないしさぁ。逃げるはまだしも、あの場で立ち向かうにせよ、なぜ立ち向かうと思い直したのかがわからないし。納得いくレイシアの説得でもなかった。あと、「僕の命はどうでもいい!」も極論だよね。

それはそれで極端な性格だから感情移入できないと思うんだよな。物語の展開の為にかなり主人公の性格に無理があるイメージ。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:52:40.96 ID:nmf3nvG7a.net
>>188
原作読めば?
アニメはちょっと駄作やろ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:54:08.54 ID:nddDgm6x0.net
>>189
いや原作でも似たようなもんだったろ。なんかとりあえず逡巡してはいるけど、イマイチ感情移入できない

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:56:06.62 ID:VNF4o13o0.net
>>149
レガリアの問題は作画じゃない。作り直した分もBD修正程度の些細なものだったし
いやw最後の方は溶けてた気もするなw でもやっぱり画の問題よりも大問題な事が別にあったと思うのw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:56:40.05 ID:nmf3nvG7a.net
>>190
原作はラノベじゃなくてsfだしな
感情移入なんて必要ないんちゃう?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:57:28.83 ID:STrKcvks0.net
でも「これが一番穏便な迎撃手段です」って提示された方法選ばないならもう逃げるしかないけど
逃げ切れる確証なんかあるわけないのにそれで安心するのはただ命の危機から目をそらしてるだけじゃない?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:57:44.30 ID:2iq6U/k10.net
>>1
戦闘版イヴの時間

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:59:22.13 ID:WzfWSTb1x.net
>>181
およそ200kg程度、人間用エレベーターに載せるのはちと不味い重さ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:02:14.07 ID:/KCC3ctQa.net
>>175
状況の大きさに呑まれてただ振り回されていたけど、レイシアに集る花びらを咄嗟に取り除いた自分の行動に、やってみたらできることはあるじゃないか。実際やろうとしたことも警察への通報で別に戦おうとしてたわけではないし
3話はリョウの言ったレッドボックスという単語がリフレインしはじめたのは、正にレイシアが扉あけてデバイス取りに行った時だった。レイシアの得体の知れなさに性的さん共々呑まれてるよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:02:17.72 ID:X2LxIaWm0.net
一話で「逃げるのですか?」って聞かれたこと自体いまだに謎
危険なことに巻き込まれそうなら普通そりゃ逃げるでしょうよと

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:02:59.97 ID:nddDgm6x0.net
>>187
安っぽく見えるのは、単純に作画も貧相だし脚本もただの原作のダイジェストにしかなってないからじゃないか?

>>192
いくらSFでも感情移入以前に人物像に難があるのはな。謎というより意味不明な性格になってるし。

>>193
逡巡があればまだ納得できるって話。「ここで逃げた所で警察にも対処できないし、犠牲を覚悟しても被害が拡大する前に始末するべきじゃないか」とかね。でも原作にもなかったしさ。

あと他にも色々アラトの不自然な点はあるけどスルー?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:03:00.91 ID:HfQxGBq8d.net
>>195
なんかそこらへんだよな
あんなに科学技術発展してんのにエレベーターは今と変わらんのかよみたいな
街並みも車も今と変わらんし
あんなに未来で制服きて学校行くのかとか
わざわざ店で並んで服買うのかとか
ここら辺の違和感が安っぽく見える理由

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:05:03.63 ID:STrKcvks0.net
>>197
レイシア的には本当になぜアラトが逃げるのか不思議だったとかでは全然なく
逃げられると機能解放用オーナー確保に不都合なので逃げたくなくなるように誘導してるだけだと思われる

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:06:59.96 ID:X2LxIaWm0.net
>>200
それはレイシアの都合でアラトが付き合う理由じゃないよね?
つかネタバレすんな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:08:34.94 ID:nmf3nvG7a.net
うーん やっぱ長谷さんの書きたいことが物語性とか主人公の心情変化とかじゃないんだと思うわ
基本的に書きたいのはhieとそれに関係する世界、hieと人間の違い、それによる人間の性質だろ
そこに売れるためにラノベっぽくしたんだから多少はしゃーないやろ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:09:27.03 ID:vtQ675270.net
ネタバレか?見てたら分からねぇ?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:10:40.44 ID:HfQxGBq8d.net
まあ深い話はないな
ただ眺めてればそれが全てよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:12:14.09 ID:STrKcvks0.net
>>198
そうだね不自然だね、共感もしづらいね、っていちいち言わないといけなかったとは面倒な御仁だな

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:13:20.46 ID:KOCjkFWj0.net
>>200
単なる機能開放オーナーじゃなく、レイシアはアラトを調査した上で共存者として選んで接触してるだろうから
オーナーがアラトじゃないとレイシアの最終目標を達成できなくなるわけで
あそこで逃げても対立してる他hIEが追ってくるのは確実でジリ貧だから
アラトも含め守る目的で誘導してるかと

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:14:48.26 ID:STrKcvks0.net
>>206
5話段階で出てる情報だけに触れてんのにネタバレすんな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:15:43.12 ID:nddDgm6x0.net
>>205
今まで散々反論してきといてその言い草かい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:16:40.82 ID:oaTMgPJv0.net
>>195
少し考えりゃ分かるでしょ

透明になって見えないだけで、触れないわけではないから
狭いエレベーター内で、人が大勢いたら、回避できず、当たってばれる

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:19:04.41 ID:HfQxGBq8d.net
当たってバレるでなんか草

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:19:10.55 ID:vtQ675270.net
>>198
あそこは後の展開とラストのビジョン考えたらメタ的に納得できない?

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:19:43.51 ID:WZwyt7Xj0.net
アニメの描写の話と原作の描写の話が並行で混在して、
何書けばいいのか分かんねえ……

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:20:12.44 ID:WzfWSTb1x.net
>>199
原作小説も意図的に本筋以外の未来的要素をカットしているしアニメの絵面は今更どうにもならんかと
ちなみにあのエレベーター発言そのものは真に受けない方が良い部分もあるよ移動時間的に
レイシアの言動は全て疑ってかかるくらいでちょうどいい

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:20:33.83 ID:KOCjkFWj0.net
>>207
ネタバレすんなもなにも、知ってるなら触れないと説明できないような話題出すなと
原作のクライマックスも色々見解分かれる作品なんだから
そもそも機能開放の話もアラトの感情的な部分はまだ出てないと思うが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:20:59.74 ID:OobNJS4hM.net
>>195
あれって耐加重性じゃなくて、見かけの乗員に対して不自然に重くなるからバレる可能性があるって問題でしょ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:24:15.29 ID:X2LxIaWm0.net
>>214
ネタバレする輩が一方的に悪いに決まってるだろうが馬鹿か
なんでアニメ見てアニメの話してるのに「これ原作のネタバレ誘発しませんか?」と気を使う必要あるんだよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:24:18.13 ID:Zktr2Q3Y0.net
>>215
7人くらい乗ったらブザー鳴っちゃうからね、まだスカスカなのに

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:25:40.91 ID:vtQ675270.net
>>214
原作読み返せの一言で済むし、根拠示したかったら原作者スレに誘導すればいいし、自分の罪棚上げして逆ギレとかワケわからんのだが(微妙にブーメラン刺さりそうで恐い)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:25:59.81 ID:KOCjkFWj0.net
>>213
原作スレでも誘導してる人いるけど、レイシアの行動全部疑えってのも悪意ある誘導だと思うが
アニメで追加されてる部分のSFの時代感がちぐはぐなのは同意するが

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:27:19.72 ID:nddDgm6x0.net
>>211
具体性がないけど、仮にメタ的に納得できるとして、やはり性格に無理がある、共感しがたい、感情移入できないのは否定できんだろ。
議論の対象わかってる?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:31:03.29 ID:HfQxGBq8d.net
変に批評家ぶってる奴いて草

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:31:41.91 ID:WzfWSTb1x.net
>>215
そうだよ、アラトにレイシアのhIE主機も合わせるとそれだけで見えない重しがおよそ300kg前後
誰も乗ってないはずのエレベーターに乗ろうとしたらいきなり重量オーバーとかもあり得るからって話
レイシアの発言を真に受けるならだけど

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:32:34.15 ID:KOCjkFWj0.net
>>216
お前さんもネタバレしてんだけど「ネタバレするな」っておかしいだろって話なんだが
ネタバレ触れないようにしてないだろうに

>>218
ネタバレ控えるようにってとこで配慮足りなかったのは謝る
原作スレも原作スレで変なの住んでて描かれてないような部分まで
頭の中の結論ありきで話してくるから微妙なんだよな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:33:13.22 ID:OobNJS4hM.net
いくら緊迫してても生理的欲求はあるから女の子には反応しちゃうよねってのは作者の芸風です

作者は体がある以上、人の精神はある程度肉体の状況に誘導されるよねって考えてる節がある

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:33:50.25 ID:nmf3nvG7a.net
アニメ評論家様が湧いてんな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:34:08.22 ID:3vH0SsGN0.net
警備ロボの武装はボディー内蔵とかじゃなくて手荷物タイプなのか
サイズ的に人間も使用できそうなかんじで銃の照準器を顔のカメラアイでのぞき狙いつけてるようなロボもみられた
ロボと警備員を同じ銃器で統一運用させるためなのかしら

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:34:57.10 ID:pV36AIsUK.net
通販があるのだからわざわざ買い物に出かけるのはおかしい
ってどういうことなね?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:35:05.29 ID:OobNJS4hM.net
>>222
300キロって、成人男性を60キロとすると5人くらいでしょ

それでNGってのは貧弱すぎない?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:36:03.81 ID:vtQ675270.net
>>220
的外れなこと言った。申し訳ない。
アラトの視界に移ってるのは限定されてることも多いし感情移入難しいのは同感

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:36:26.48 ID:X2LxIaWm0.net
>>223
俺は原作未読だからネタバレにしようがないんだが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:38:23.44 ID:Rs4hmu8cd.net
>>227
通販っていうのも全く今の感覚やん?
あれだけ未来なら購入方法も進んでいて欲しいなって事よ
今だって服買うために並ぶ事ってもうないやろほぼ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:40:24.20 ID:KOCjkFWj0.net
>>224
芸風ってよりこのBEATLESSって作品のテーマだろうけどな
さらっと触れてるアナログハック込みで

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:40:48.85 ID:r7p9yp050.net
>>231
いやブティックには普通に客いるがな…

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:42:22.30 ID:Rs4hmu8cd.net
>>233
だからそれも今やん
並ぶっていうか同じ物にあれだけ一気に殺到する事はないだろって事よ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:43:18.39 ID:WZwyt7Xj0.net
>>234
2話の話なら、前にも書いた気がするが、
あれはイベントみたいなもので外にわざわざ見に行ってる人達が並んでいる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:44:12.57 ID:0ZneT84t0.net
現物を見て買うという娯楽がそうそう無くなるとも思えんが……

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:45:26.66 ID:WzfWSTb1x.net
>>228
9人乗りで450kg制限なら後150kg程度は載せられる計算になるね、
不自然な絵面になるのは同じだけど

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:47:05.74 ID:nmf3nvG7a.net
>>234
まあそこは個人の観点
たぶんあんたはsf読み過ぎて一方面だけの未来感に違和感をもってんだろ
ラノベ的な感覚で見たら

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:47:46.01 ID:vtQ675270.net
>>231
現代でも低迷な映画館のとってる戦略が爆音上映とか4Dとかその場でしか味わえない'体験'
モデルライヴはそういうアトラクション的なものの延長にあると思うよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:48:08.39 ID:nmf3nvG7a.net
ラノベ的な感覚で見たらそう感じないと思う

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:48:09.09 ID:pO5Tt/fNd.net
レイシアと紅霞が可愛いだけのアニメだと思いました

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:49:02.35 ID:Rs4hmu8cd.net
>>238
すまんな そうするわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:52:15.39 ID:OobNJS4hM.net
>>237
そうそう

レイシアさんがエレベーターを避けたのはその不自然さを避けるためで、耐加重的にNGだからじゃないってのが俺の考え

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:54:21.10 ID:KOCjkFWj0.net
VRプロモーションを行うようになってる現実のほうが進んでるように感じるのは分かる
アナログハックと似たようなことはインフルエンサーマーケティングで行われてるけど
実際の人の行動範囲を中心に据えたプロモーションじゃなくなってきてるからな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:55:19.82 ID:0ZneT84t0.net
いったん没収して清算する無人レジやクラウドが基幹技術のわりには課題が端末に入ってるから学校に戻らなきゃ、という時点であまり未来感は重視してないのだなと思った

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:57:27.49 ID:WzfWSTb1x.net
>>243
それでいいんじゃないかな?アラトも納得出来る理由だし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:57:30.82 ID:avLEg6iP0.net
ファッションショーならあそこで限定クーポンが大量にばらまかれてる
通販で買うより安いのでは、あとは実際にモノを見て買いたい人は必ず一定数はいるしね

テロ予告されてる建物の警備でエレベータは搭載してる重量をリアルタイムでチェックされてるのでは
侵入経路としてはいちばん警戒されてる部分の一つだし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:57:34.13 ID:Rs4hmu8cd.net
>>244
そう! それなのよ!
未来では人が動くんじゃくてコンテンツ側から来てほしいのよ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:01:17.70 ID:avLEg6iP0.net
>>245
あれは学校で使うのは特定の端末だけでそこからデータを外に出すのは不可だから
カンニングとか不正防止だそうな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:03:55.48 ID:nmf3nvG7a.net
>>247
多分言いたいのは
vrとかarでもその実際に見てる感覚になれるのが未来感って事じゃない?
重量チェックもそれ以上に効果的なのがあってほしいと思ってんだろ

でもそれを言っちゃうとてゆうかhie技術をベースにして世界観を構成したら
そもそもアラト達はあそこに入れないしあの人間テロリストも速攻殺されるだろ
だから物語を進める上で仕方ないものだと思ってほしいというか重要なのはhieなんだから余り気にすんなと言いたい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:05:16.80 ID:WZwyt7Xj0.net
その技術が「出来る」のと「普及する」のは別なのにね

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:09:56.17 ID:KOCjkFWj0.net
>>248
作品書かれたの2011年頃だから大目に見て
ユビキタスコンピューティングやユビキタスネットワークが当たり前になったような変化で
SNSやVR機器の発達によるマーケティング手法の変化は数年で一気に変わってきてる状況だから

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:11:32.41 ID:nmf3nvG7a.net
制服きてわざわざ学校いくのは未来っぽくないというのも分かるけど
それを言っちゃったらアニメとしておもしろくないだろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:12:13.84 ID:5ML1n6tf0.net
つうか自分はもちろん友人の命がかかってるっていう切迫した状況で女の胸やら見てる余裕があるのが謎過ぎる
そのせいかタラタラやってる感じで全然緊張感が伝わってこないんだよな…

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:12:35.36 ID:WzfWSTb1x.net
多分スップ Sdc2-eUPV が求めているのは原作小説の外伝みたいな未来的ガジェットを前面に出したお話なんじゃないかな
そういう要素を原作本編では意図的にオミットしたからやっこさんが期待していたのとは違うんだと思う

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:17:01.83 ID:WZwyt7Xj0.net
>>253
>制服きてわざわざ学校いくのは未来っぽくない
>>199の中でそれが一番変わらないと思うんだがなあ、
教育制度って保守的なものの最たる例だし

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:17:16.39 ID:nmf3nvG7a.net
>>255
これ 原作は明確に省略されてるのが分かる
でもアニメは映像だから省略されてる部分を描くしかないしそれが今基準なのも仕方ない
全ての面でその設定の未来感をだせるのは本当に天才じゃないと無理だろ
その点伊藤計劃のハーモニーはすごかった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:18:27.71 ID:bFuS889YM.net
>>ID:nmf3nvG7a みたいな信者がいちいち言い訳してまわるのもなぁ。弁解しなきゃ見るに堪えないアニメってのもどうかと思う

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:19:15.26 ID:Wcv8YZcgd.net
珍しくスレが加速してて嬉しい
もっと人が来てくれないかな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:21:27.34 ID:pV36AIsUK.net
ケンゴの自宅なんか超古臭いし、あそこは色々規制が厳しい都市なんじゃないかな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:21:59.70 ID:KOCjkFWj0.net
ガジェットの部分の違和感の多くはアニメで追加されてる部分だけどな
マーケティング手法に関しては現実のほうが先に進んでしまっただけかと

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:22:35.34 ID:hCZmZ/iMd.net
>>256
アメリカヨーロッパでは今でさえ自宅学習とか
小さなコミュニティ内での学習が進んでるけどな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:23:37.81 ID:hCZmZ/iMd.net
>>260
そこまで妄想すんなら規制の理由も教えてくれ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:25:21.68 ID:KOCjkFWj0.net
>>257
原作で書かれてない部分をアニメで補足するのに今基準にする必要は全くないんだけどね
そのへんがちぐはぐになってるわけで

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:28:54.05 ID:nmf3nvG7a.net
>>261
結局これよね
まあそういう意味でアニメはたいしたことないし
他のsf名作と比べると原作も余り見通せてないかもしれんね
でもああいう感じで少しラノベっぽくするためには仕方ないと思うし
長谷さんの他のsf作品にはもっと未来感満載なのあるし読んでみてほしいわ
特にMy humanity がおすすめかな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:30:44.71 ID:WZwyt7Xj0.net
>>262
アメリカ(州による)やヨーロッパ(国による)だと、
歴史的にそもそも教育義務はあっても就学義務ないところあるからね

教育制度の枠組みがガチガチの日本の話と一緒にしちゃいかん

総レス数 1002
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200