2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第28局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/10(土) 07:55:32.05 ID:tcrO8K6rM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください

――――注意事項―――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

●前スレ
りゅうおうのおしごと!第27局 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1518067054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 02:26:26.32 ID:JW6Idt5xd.net
>>323
スレチだボケ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 02:29:52.37 ID:3HArZF440.net
さんぎょうでかいてないのはNGいれろぼけ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 02:35:09.08 ID:FW6Um2y7M.net
和ゲー将棋界と中国起源の現キムチゲー囲碁界のレジェンドの違い

羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」

井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」

これが日本の伝統文化・将棋とキムチゲー囲碁の差だよなぁ・・
ところで趙治勲は井山の「2度の」七冠達成について「囲碁界が情けないから達成できた」とは発言しないのかな?w

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:18:14.90 ID:9CUjotCQa.net
俺は羽生さんが19枚落ちなら、ワンチャン勝てる可能性があるくらいには将棋強い。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:24:32.21 ID:Szv7XxJdM.net
>>327
多分それでも常人なら負けると思うんですけど(名推理)

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:35:24.99 ID:hCqfh/0B0.net
>>326
囲碁は、日本のリーグ戦の方が
ずっと、価値があると日本棋院の
所属棋士はおもってるし、
国際棋戦でかててないからって
ルールが違うからちょっとな。

あと、今一番強いの中国の選手ね。
キムチじゃない。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:35:36.48 ID:drCdJBMg0.net
こっちだけ1ターンに三駒動かしていいルールならきっと!

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:36:45.72 ID:JW6Idt5xd.net
>>330
王手掛けたら勝ちだな!

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:36:57.96 ID:hCqfh/0B0.net
>>323
気持ち悪いやつだな。
囲碁の強い弱いに学歴関係ないぞ>馬鹿チョン

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:38:15.48 ID:CvRPVwZU0.net
おっぱい勢が気になってしょうがない

334 :332 :2018/02/11(日) 03:42:18.62 ID:hCqfh/0B0.net
>>323
あ、ごめん。囲碁と韓国たたいてたのか。
囲碁界をそんなにたたく理由はないとおもうが。
囲碁は世界化してるけど、日本の棋戦の方がまだ、価値は高いし、日本棋院の棋士は
日本のルール優先だろ。
競技人口は国内は将棋3:囲碁1位らしいけど、国際的には逆になってそうだし。
比べるの難しい。

ちょうど同じ時期に井山と羽生という圧倒的に強い棋士がいて、
両方とも国民栄誉賞与えられてラッキーだよね。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:44:47.07 ID:QU2N4Qza0.net
>>319
ライトウイングホーリーランスだから弱い

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:46:10.41 ID:hCqfh/0B0.net
>>305
井山が世界戦であまり勝ててないのは確かだが、
そもそも、世界戦は日本の国内線に比べて格下だから。
いまだに。

近い将来も日本の棋戦のような濃密な時間を
与えた棋戦とはならないだろうから、
世界戦重視にはなりにくいと思うよ。
なんか、世界戦って時間が足りなくて、序盤戦が
定石になっちゃうのがおおいんだってさ。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:47:00.25 ID:QU2N4Qza0.net
>>305
井山の囲碁も羽生のチェスも所詮は日本王者でしかないもんな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:47:44.65 ID:0V4ra8sEa.net
なんか囲碁のスレなのか将棋のスレなのかわからんな。
とりあえず落ち着け。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:50:56.83 ID:hCqfh/0B0.net
>>337
いや、日本ルールでやってるところでは
一番強い。つまり、両方とも世界一だ。

囲碁の世界ルールは時間制限とか
いろいろあってかなり違うらしい。
将棋は当然。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:53:31.07 ID:hCqfh/0B0.net
>>337
なんか、日本みたいに時間かけて、
多額の賞金もそうだけど、リーグを用意して
っていうのが、しばらくは中国、韓国とも
無理っぽいんだよね>囲碁

だから、実際にがちで実力を比べられる状態になるには
時間がかかると思う。

おれとしては時間をかけないと意味ないと思うし。

なんか、囲碁って世界戦ルールじゃないと
まだコンピューターが勝つの無理らしいよ。
序盤が無茶苦茶変わるんだと。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:54:18.38 ID:hCqfh/0B0.net
ちなみに、世界戦ルールでやると、すでに人間はコンピューターに勝てない。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:55:59.90 ID:JW6Idt5xd.net
>>341
気がすんだか?
スレチだ、去れや

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:57:37.05 ID:hCqfh/0B0.net
>>342
うむ。ちなみに将棋では羽生とコンピューターとどっちが強いかは謎のままだな。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 03:58:21.83 ID:lOwUtyy70.net
ネトウヨアニメアイコン、韓国の話になると我慢できずに顔真っ赤でファビョりだす


まあ最新話が大失敗だったから本編内容よりスレ違いネトウヨの独壇場になるか…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 04:05:07.57 ID:QU2N4Qza0.net
>>343
全盛期の羽生七冠はもういないからしゃあない
全盛期の若い頃の羽生七冠なら勝てたって幻想が残ったのは良かった

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 04:11:58.41 ID:glUTtcYdp.net
コンピュータも進化の途上なので全盛期がーとかいう仮定に意味は無い

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:01:02.42 ID:3HArZF440.net
海外棋戦の囲碁の話しとるけど、中韓って囲碁の塾が乱立してるほど人気なのに賞金は安いのか?
スポンサー飛びついてきそうだけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:10:24.82 ID:HW/1Q5uea.net
アルファ碁に100戦全勝したアルファ碁ゼロでも世界戦ルールじゃないと勝てないの?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:11:05.75 ID:JqJQTL52d.net
全盛期コンピューターとか人類支配してそうだしな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:11:56.82 ID:zcJjNaEy0.net
嵐からしっかり話広がっててウケル

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:14:52.52 ID:lSzYuNzBa.net
囲碁は日本の文化ってのはまぁ間違っちゃ居ないが、中国から伝来して根付いたわけで、中国相手に言い張るのはどうかと。 遅くとも三国志の時代には広くうたれてたみたいだし。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:19:06.20 ID:n76zrlQA0.net
>>344
チョンはどうしてそうふぁびょるの?
すでに、囲碁はチョンが弱くなってるし、
あんまり暴れない方がいいぞ。みっともないから。

>>345
つうか、将棋のルールだと、お互い入玉しちゃうと
コンピューター相手でも負けない将棋はできそうな。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:20:59.57 ID:n76zrlQA0.net
>>347
賞金の比較だと並びつつあるんじゃないかな。
ただ、持ち時間が全然違うんで、日本ルールの方が無茶苦茶ながい。
そう言う長考をゆるすと序盤の変化がものすごくて
コンピューターは不得意なんだと。まだ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:24:29.77 ID:n76zrlQA0.net
>>348
わからんけど、日本ルールでやったことないし、IBMとか日本ルールで挑まないじゃん。
そのせいじゃないかといわれとるよ。序盤の定石を外されるとやばいんだと。
変化がものすごいんで。囲碁の場合。

>>351
囲碁は中国生まれなのは間違いないけど、日本が江戸時代の安定期に家元制度などができて、
定石をそだてていって、その蓄積の上に現代囲碁はあるんで、まあ、それなりに
自負していいと思う。日本ルールのやりかたではまだ、世界戦やるの無理だし、
しばらく定石の発見とか日本が先行するんじゃない?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:35:44.27 ID:3HArZF440.net
>>353
なるへそ
コンピュータも定石外しされたらまだ厳しいんだねぇ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:40:22.86 ID:J4LIqEfH0.net
アルファ碁は別格だよ
いくら時間があっても石を置かないと
プロでも勝てない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:44:05.18 ID:n76zrlQA0.net
>>355
おれも又聞きなのでじっさいにどうかはわからんけど、
日本ルールで戦ってないことはたしかだし、また、IBMが挑んでないことも
確かなので、やっぱり序盤に難があるんではないかとおもう。

>>356
そうかもしれないが、実際に持ち時間を増やした勝負がなされてないから、
なんともいえない。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 05:45:14.23 ID:n76zrlQA0.net
>>356
ディープラーニングの概論してくれるとうれしい。
だれか。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 06:05:31.84 ID:SLyjW/vf0.net
まあ、最初からより効率的に設計された知能には必ず負ける日が来るからな
過渡期の今よ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 06:07:16.29 ID:WNBnM3O20.net
ただの将棋スレで草
将棋板におかえりください

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 06:11:22.94 ID:Jr49Zi1Za.net
話題になってたのってルール以外定跡も手筋もなにも教えないで
手の意味も分からないまま莫大な局ランダムに石を置かせまくっただけじゃないの
序盤は分かりませんとかあるの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 06:17:46.56 ID:zcJjNaEy0.net
将棋スレでさえないんだよなあw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 07:31:27.77 ID:jbQ4RSDo0.net
アニメでは姉弟子が大天使をフルボッコにした理由が語られてなかったな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 07:39:14.82 ID:3+DC9w5m0.net
OPの女たちは銀子のライバルかと思ったが銀子から見たら雑魚ばかり見たいだな。
あれはI’sのライバルなのか?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 07:49:49.70 ID:TPFfKvbc0.net
>>364
そう聞かれると何とも言えん
姉弟子から見ると雑魚ばかり、というわけでもなく
あいたちのライバルとも言えるが、アニメ範囲でそう言えるのはごく一部

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 07:58:40.63 ID:y0E8J+ZX0.net
>>364
その質問にはこう答えるしかない
りゅうおうのお仕事は天然ジゴロだから
あれらはハーレム要員

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:06:12.15 ID:LOd4Fsq0p.net
>>366
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-06/050614yonenaga-shukanshinchou980402.htm

実在の棋士もこんなだからな

まぁ現役の人にはここまで酷いのはいないと思うが

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:06:40.64 ID:96OX34m6M.net
オープニングって勢揃いだしな。最後の花見場面とかそれぞれの関係性が分かるよなー流石にイカはいないな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:12:37.20 ID:ZU8pa5XFa.net
>>367
谷川名人以降こういう人もいなくなったからねぇ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:17:05.47 ID:y0E8J+ZX0.net
>>367
別に品行方正が求められるような職業でもないからね
このくらいの方が人間くさくていいわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:26:18.48 ID:LOd4Fsq0p.net
>>370
ニコ動で「師匠は綺麗な米長」とか
「米長が天国で苦笑いしてるな」「米長が天国にいるわけねーだろ!」
みたいなコメントが付くのがなんとも

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:38:15.06 ID:Gt1t1KyV0.net
>>357
日本ルールで開発する意味がないからでしょ、必要があればすぐ超えるよw

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:43:18.36 ID:nwPPYTcHd.net
>>358
ニューラルネットワークというのが
脳のニューロンみたいなものになってるみたい
その中にディープラーニングというのがあるんだと思う
多層化すると係数がいっぱい増えて、その係数を自動的に変化させていくのが学習なんだろう(学習させすぎて変に係数が固まると過学習と言われる状態)
学習のためには大量のデータが必要になる

画像検索がわかりやすいけど、人間が画像と単語をつなげたら、その組み合わせをディープラーニングは判別できる
囲碁などは画像みたいなものだろうから、その画像の有利不利(評価値)さえわかれば、ディープラーニングで次の手を判断できるはず
ただし、評価値の判断をどうしてるのかは知らない(これはディープラーニングとは別の技術ではないかなあ)

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:48:07.66 ID:nwPPYTcHd.net
アルファ碁ゼロは定石を使ってなかったような
ひたすらAI同士の戦い。むしろ定石は邪魔という考え方
時間があっても序盤人間有利とかはないと思うなあ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:52:27.37 ID:kCCw3Ql90.net
米長は色々言われてるけど弟子思いの心温まるエピソードはあって
弟子の伊藤能が奨励会で不振に陥ってる時に
「最近お前はだらけている。目が死んでいるんだ!オマンコを見るような目で将棋盤を見ろ!」
とアドバイスしてプロの四段にさせた事がある

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:53:24.83 ID:ZU8pa5XFa.net
>>375
さすが米長先生

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:54:01.79 ID:y0E8J+ZX0.net
>>375
なんか富野由悠季みたいなこと言ってんな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 08:56:12.24 ID:CvRPVwZU0.net
>学習させすぎて変に係数が固まると過学習と言われる状態

極解のことかな
データや学習量が多すぎるせいではなく、初期値の設定が悪いんだよ
初期値のとり方に依存せずに「正しい」ニューラルネットを構築できるはずとする立場をコネクショニストという
殆どのAI研究者がこの立場、ディープラーニングもだね
碁や顔認識はともかく、自動翻訳なんかはいつまでたってもダメだろう
行き詰まってるからこんどはシンギュラリティとか言い出した

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:02:57.09 ID:LOd4Fsq0p.net
>>375
弟子の彼女を奪って愛人にする鬼畜だけどな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:03:37.15 ID:nwPPYTcHd.net
>>378
たぶん学習させるデータが悪いんだと思ってる(係数が張り付いちゃって変化しなくなるんだろうなとはわかる)
初期値が悪いのかもしれない
何が悪いのかまではわからないなあ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:12:16.46 ID:nwPPYTcHd.net
人間でも偏った思想を植え付けられると過学習の状態になると思うんよなあ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:15:35.13 ID:jbQ4RSDo0.net
林葉直子はしくじり先生に出ないかな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:33:34.44 ID:LOd4Fsq0p.net
藤井くんが芸能人で和田アキ子とタモリの二人しか知らなかった(志村けんクラスすら知らん)って話があって
渡辺も十二支の半分くらいしか覚えてないし、息子の血液型さえ忘れてたって話があるので
将棋指しって興味ない事には脳のリソースを全く割かないタイプの人種っぽい

八一も多分同じで、女の子の感情とか思いとかに鈍感というより無関心で
だから無神経に地雷を踏み抜いたり、重要な約束を次から次に忘れてしまうんじゃなかろうか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:36:18.07 ID:50ek3wK40.net
シャルとの約束もシャルより先に忘れそうだもんな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:38:16.67 ID:dogwd2Dwx.net
>>382
中原さんが亡くなった後なら
出てくれるかも

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:39:23.78 ID:3+DC9w5m0.net
>>383
他の女の子はどうか知らんが姉弟子の感情とか思いを察しろというのは無理な話。
むしろ「先にプロ入りしやがって」的なネガティブな感情を向けられていると思う方が自然。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:51:31.64 ID:TPFfKvbc0.net
>>386
アニメだとほぼカットされてるから無理ゲーだけど、原作では周囲全員あっ(察し)なぐらいバレバレだから気付かない八一がアレやで

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 09:54:43.50 ID:5lMMF5Ag0.net
>>383
21世紀の子は志村けん知らん子多いだろうね
さすがにタモリと和田アキ子だけって酷いが
家族で昼飯食いながらテレビみてただけなんだろうね
ニュースや将棋番組とかは別として

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:04:23.45 ID:3+DC9w5m0.net
>>387
端から見たらどうであれ、
本人から見たらグーパンや踵蹴りしてくる相手から好意を感じるのは無理だろう。
「自分が上がれないからこっちを落そうと足引っ張りに来ている!」
とか思わないだけ随分好意的な見方をしている。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:08:31.73 ID:50ek3wK40.net
八一は精神的なマゾだけど肉体的にはマゾじゃないからな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:09:11.23 ID:y0E8J+ZX0.net
>>389
あんまり原作の話するのもアレだが、一緒にラブホに行ってコスプレ撮影会してくれる子に好意を感じないとな?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:09:35.32 ID:ZU8pa5XFa.net
>>389
九頭竜先生はっきり言って病気なので

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:10:21.79 ID:TPFfKvbc0.net
>>389
いや原作読んでないのに無理だろうとか言われてもなあ…
アニメスレだからあくまでアニメの描写だけで考えるとってなら分かるけど、そういう前提での話なの?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:11:44.95 ID:96OX34m6M.net
姉弟子って八一と桂香さん以外に会話が出来る人間いないんじゃないの?人見知りとか言ってたし
外では将棋以外眼中にないオーラ出しまくりで話かけないでという雰囲気なのに八一がいるとちゃんと話が出来てるから周りがそう思ってるのでは

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:15:11.25 ID:y0E8J+ZX0.net
>>394
あね弟子は将棋関連以外はガチでボッチだぞ
学校に友達も居ない

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:16:49.68 ID:nwPPYTcHd.net
男の棋士は姉弟子の気持ちに気付いてないのかもしれない
女の棋士は大抵気付いてるよなあ、たぶん

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:19:59.57 ID:wV9egIwq0.net
これ見ると「月下の棋士」の出来の良さをつくづく感じるわ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:21:30.07 ID:y0E8J+ZX0.net
>>397
俺が見る月下の棋士はいつ見ても将棋を指して無いイメージ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:27:53.17 ID:ZU8pa5XFa.net
>>394
将棋関係者以外には友達もいないかな
囲碁関係者に一人尊敬してる人いるけどね

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:28:41.24 ID:50ek3wK40.net
>>396
八一に気がある女棋士は喧嘩を売られてるらしいから気付いているんだろうな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:34:38.34 ID:LOd4Fsq0p.net
過去の中学生棋士の結婚年齢は

加藤20
谷川30
羽生25
渡辺19!

谷川意外やたら結婚早い
多分経済的自立が早いのと女に狙われやすいってのの両方かな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:43:15.66 ID:2jNfajQq0.net
結婚年齢語るなら、各々の時代の結婚平均年齢出さないとおかしいやろ
ひふみんとか羽生とか、当時なら平均的な年齢な気がするぞ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:49:20.88 ID:nwPPYTcHd.net
今山崎さんの将棋を見てるけど
確かに変態将棋なんだねー

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:49:43.98 ID:2jwSfh9c0.net
>>375
別にそれ弟子思いエピソードにはならないw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:53:17.04 ID:2jwSfh9c0.net
>>391
どうしてそうなった

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:55:46.46 ID:nwPPYTcHd.net
>>405
銀子ちゃんチョロインなんですよ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 10:58:08.63 ID:JFPNTqYQ0.net
>>406
なお、チョロいのは八一に対してだけの模様

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:00:32.12 ID:y0E8J+ZX0.net
>>405
原作を読め
どんなコスプレしたか知りたかったらデンジャラスビーストで画像検索するといいぞ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:05:57.97 ID:2jwSfh9c0.net
>>408
まあ機会があったら読むけど
本は買わない
置く場所がないし管理できん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:12:45.11 ID:2eSIKaYk0.net
NHK教育の将棋番組でいまやってるね山崎さん

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:16:35.73 ID:AiHyxTkm0.net
銀子ちゃんコスプレ研究会

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:18:34.73 ID:nwPPYTcHd.net
>>410
二手目(後手の初手)から外してきたから変態将棋なんだなあと思う

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:31:03.04 ID:JW6Idt5xd.net
>>397
将棋を舐めてる月下の糞がなんだって?

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:43:33.97 ID:prUafaJA0.net
>>412
天衣無縫というか傍若無人というか縦横無尽というか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 11:54:29.44 ID:nwPPYTcHd.net
頓死だった

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:04:16.49 ID:Lc52uogw0.net
(`・ω・´)僕の将棋は縦横無尽・変幻自在・絶対無敵です!

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:05:52.83 ID:y0E8J+ZX0.net
>>416
でもリアルじゃ無職童貞ですけどね

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:10:52.35 ID:Lc52uogw0.net
  ○ ウヒョーーー!
 ( |
  ド、
  | `、
  | ̄| `、     | ̄|
 ̄|  |   `、    |  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |   `、    |  |
  |  |    `、   |  |
  |  |    `、。. |  |
  |  |     ;○|  | ←>>417
  |  |    ∧/| | 

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:11:22.21 ID:O7c6GhYid.net
天衣ちゃんのリボン引っ張りたくなる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:22:18.31 ID:2eSIKaYk0.net
原作2巻ラスト、
アニメと漫画版だと漫画版の方がよかったよ

https://i.imgur.com/DRhoT3B.jpg

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:33:03.32 ID:MJyaMR0/0.net
そういやニコニコのコメントで思い出したけど
将棋のタイトル戦も封じ手、というか2日かけるの?
流石に1日だと思い込んでたけど。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:35:30.45 ID:LOd4Fsq0p.net
>>421
名人戦や竜王戦みたいな大きな棋戦のタイトルマッチは二日がかりよ
最大7局あるから、それだけで半月潰れる
まぁ対局料は数百万出るらしいが(タイトル賞金は別)

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:36:45.99 ID:3+DC9w5m0.net
>>422
3勝3敗の最終局までもつれ込んだ方が美味しいッ!?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/11(日) 12:39:34.18 ID:JW6Idt5xd.net
>>423
ストレート勝ち負けでも
最終までもつれても対局料は同じ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200