2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デスマーチからはじまる異世界狂想曲は女奴隷だらけの糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/09(金) 10:06:16.57 ID:HcC08xuR.net
次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
デスマーチからはじまる異世界狂想曲は糞女が出る糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1516974373/

前々スレ
デスマーチからはじまる異世界狂想曲は始まる前から糞アニメ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1515680645/

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:09:45.75 ID:Qt66ikIz.net
>>224
脳内ゲーム日記と、転生して赤ちゃんから特訓してチート能力。が蔓延していた記憶がある

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:09:52.33 ID:AjVnIRLj.net
>>224
どうなんだろうね。そのあたりは割と興味あるなあ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:41:26.99 ID:/bNHtw3J.net
盾が兄弟で一番まともってのがやべーよな
孫とありふれがやばすぎる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:53:55.31 ID:mO6y+coq.net
ありふれは話が進むたびに濃縮されていくから凄くヤバい
マサツグ様の原型とも言える

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 22:55:02.12 ID:Qt66ikIz.net
完結しているだけでも、ランクは高いよな。
というか、実質エタってたり、シナリオ構成が全くない小説未満が多すぎるも問題なんだが。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:01:09.37 ID:XSZcluZc.net
>>226
累計ランキング上位陣だとリゼロとか盾の勇者、異世界奴隷ハーレムが連載されてる頃だな。異世界スマホと同時期

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:09:18.37 ID:X+yQOyex.net
なろうの太郎系列はAIに学習させたら全く同水準のオリジナルを完全につくれるレベルだろうな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:11:14.70 ID:PoJfKq5x.net
>>230
>異世界奴隷ハーレム
デスマそのものじゃないですか・・・・

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:11:33.61 ID:X+yQOyex.net
ちなみにAIにやらせたら一番面白そうな遊びは
赤ペン先生と添削度合いのランキング

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:12:58.23 ID:3WH+bu7X.net
誰が書いても異世界なろうは同じになるだろ
ならまだやり尽くしてないジャンルあるのかという話だが

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:16:28.28 ID:X+yQOyex.net
「同じ」の度合いを見えるようにするのが重要なんだよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:17:06.14 ID:Qt66ikIz.net
>>234
ストーリー構成がしっかりしていれば、同じ素材でもちゃんとした料理になる。
評価基準は、
1、とりあえず完結していれば物語の流れが見える。
2、完結していなくても、確証の起承転結がしっかりしていれば、ストーリー構成を感じられる
3、最悪いきあたりばったりでも、各話でコメディとして成立していれば、なんとか読むに値する

デスマはどれにも該当しない

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:27:32.98 ID:NbViCWs+.net
>>236
なろう読者ってストーリー構成がしっかりした文章見ると難し過ぎて脳が文字を読むことを拒否するって聞いたけどマジ?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:28:37.80 ID:/bNHtw3J.net
>>237
まじ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:35:10.04 ID:3WH+bu7X.net
流石にネタだよな…?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:40:01.66 ID:i8sLpAen.net
君の膵臓をたべたいはなろうで全く人気無かったらしいからあそこで小説書いても駄目なんだろうね
双葉社に拾われて良かったと思う

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:40:18.43 ID:X+yQOyex.net
次郎のなろうのページをちょっとだけ眺めれば(読めと言っていない)実感できるはず
あながち間違ってないと表現だと

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:47:52.24 ID:3WH+bu7X.net
感想ページってとこ少し覗いてきたけどやべえな
まあまあの量の感想に目を通してきたつもりなのに感想の中身がねえ
9割がたイエスマンは笑う
ファンってのは作印の良いとこも悪いところも語れてこそファンだと俺は思うんだがな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:50:34.92 ID:Qt66ikIz.net
なろうでは読みやすい(読解力の足りない読者でもついていける)書き方について語られることはあっても、
ストーリー構成については作者任せというかフリーダムなんよね。
読みやすければ、アタシは死んだ。スイーツ(笑い)
でも上等なんだね。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:51:44.10 ID:aKBulQev.net
監督がこの作品について何かコメントした記事とかってある?見どころとか魅力とか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/10(土) 23:53:31.53 ID:zO2Oi+Lc.net
奴隷系って命令なら絶対に逆らえないけど騙して好きになったら自由意思なるのでOKな所が気に入らない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:02:02.87 ID:dOP3evEZ.net
このアニメのアンチなのでスレを開いたら居心地が悪いな
アニメじゃなく攻撃対象が信者の人格攻撃が多いからか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:03:20.19 ID:63hPcCOW.net
いいかげんにしろ、このクソ野郎ども!
どいつもこいつものうのうと生きやがって、
他人に全部おしつけてほったらかしか
何もしねえくせに主張ばかりしやがって
しかもそれで何かをしたつもりでいやがる
勘違いすんな!なんにもしてねえんだよ
おまえらは、死んでんのと同じだ
そんなやつらが偉そうに命令たれるな
俺は勝手にやらせてもある
文句は言わせねえ、いいな!

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:05:35.97 ID:F/dfkW8Y.net
獣人で奴隷を連れているのは周りからバレバレ
奴隷の扱いが他の人と違うだけでもかなりの非難されるはずだよね
さらに待遇が奴隷とは言えないほどの上待遇だからサトゥーはおそらく投獄される
でないと他の奴隷たちがそれを知って反抗し出すからね
郷に入れば郷に従え目立たないようにとか言ってすごい目立つことしてるんだよね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:17:03.13 ID:PnreUpqT.net
>>248
アホなことで有名ななろう異世界の連中がそんなことに言及出来る知能があったらアンチの方が驚くぞww

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:41:13.71 ID:t4tF2EcT.net
>>246
アニメへの不満について話す→だいたい原作に原因があるとわかる
→どうしてこんな原作が世に出たかを話す→なろうとかいうサイトに同類が山ほどあるとわかる
→この手のクソ話を喜んで読んでるなんてどんな異常な連中だという話になる

デスマに他のなろう系と異なる要素があったらまた違うスレの流れにもなるだろうが、どこまでもなろうテンプレだしな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:41:37.81 ID:SH93rUw8.net
>>242
なろうの感想欄は批判意見を書き込むと作者に削除されるのが常

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:46:29.43 ID:SH93rUw8.net
>>250
これスマホの時と完全に一緒の流れだよな
なろうテンプレのみで構成されているやつはどうしてもこの流れを辿ることになる
それ以外ありえない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 00:54:40.16 ID:kENpx8wi.net
テンプレという骨格があるだけで中身がないんだよな。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 01:00:25.79 ID:H/BY+IIq.net
>>253
RPGツクールのサンプルゲームのシナリオと各種名前部分のみ弄ってるだけだもんな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 01:20:30.03 ID:IzxDt/CF.net
>>244
調べても出てこないな、代わりに本当の監督は別の人じゃないか?って考察が出てきた

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 03:24:53.44 ID:0YTnu99j.net
wikiだけみてきたけど

だめだこれ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 03:26:02.02 ID:0YTnu99j.net
サトゥー・ペンドラゴンとか酷すぎだろwww

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 04:00:54.26 ID:nQJRriSP.net
アーサー王とイングランド人に失礼

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 04:57:37.65 ID:0YTnu99j.net
本当に酷いのがさ、出てくる聖剣とかなんとかが全部北欧神話とかもろもろに出てくるやつそのまんまの名前ってところ
兄のスマホ太郎もブリュンヒルデとかその手のものから名前パクってきて我が物顔で使ってるし
こいつら本当に創造性無さすぎる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 05:07:16.66 ID:SH93rUw8.net
オーバーロードだと天使の名前を聞いたときに「キリスト教に由来する存在が異世界にそのまま存在しているわけがない=元の世界のmmoから実体化した奴で間違いない=自分以外にも転移してきた奴がいる」という思考になってたのに
デスマーチの世界ってこちらの神話と同じ生物と武器がナチュラルに存在してるんですかね?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 05:53:10.92 ID:VYZDtn2W.net
名前を付けたのが主人公だからっていう設定ならなんとか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 06:34:43.01 ID:nQJRriSP.net
なぐり丸とかつらぬき丸みたいな名前付けずにカタカナばかりなのが独創性の無さを露呈させてるな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 07:35:36.57 ID:Dak//ZXb.net
>>259
ファイナルファンタジーシリーズの悪口はもっと言え

北欧はもちろんギルガメシュさんなんて日本のサブカルでどんだけ働かされてることかw

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:13:44.08 ID:TBpOCTS/.net
>>257
ペンドラゴンって戦士長とか竜の頭って意味だよな?あんなチンカスのどこが戦士長なんだろうな?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:14:54.36 ID:KWr0EbLH.net
たぶん5分アニメなら許されたと思う
まともな尺でやるもんじゃない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:20:19.87 ID:7FzBePmZ.net
>>247
きもっ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:25:27.22 ID:SblVc+rb.net
>>265
1分アニメなら許す

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:30:58.79 ID:SblVc+rb.net
ブリュンヒルデだのペンドラゴンだの創作能力ゼロだねホントにwwアーサー王物語好きだからペンドラゴンなんて名前を汚物に使わないで欲しいけどw

次はなんだ?ゼウスか?ヘラクレスか?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 08:46:38.39 ID:4l4eF+ns.net
>>260
オバロいいな
トカゲ編以降クソらしいけど

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 09:03:37.04 ID:LpPHeuBp.net
>>169
お前作者の投影たるサトゥーさんの設定をよく考えてみろ
下請けのゲーム系PGとかザ・キングオブ・ブラックといっても過言ではない超絶ブラック職だから
一発当たっちゃったら一縷の希望を見出してやめちゃいたいんだろ
同じIT系で食ってる主人公で美少女メイドに囲まれてる小林さんはフロントSEとかPMだからな、ヒエラルキー的に言えばサトゥーさんの5段階くらい上だし
それくらいじゃねえと女と遊んでる暇も金もねーわって話なんだろうけどな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 09:10:17.07 ID:SH93rUw8.net
小林って誰かと思えば小林さんちのペンドラゴンの小林か

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 09:30:48.49 ID:KWr0EbLH.net
>>267
opedフルでやればそんなもんでしょw
スマホデスマありふれ盾賢者の5本立て30分で「アニメでなろう」枠みたいのがあったら良かった
主人公似てるし声優も使い回しでいけるはず

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 09:54:22.25 ID:1ZD9atiU.net
>>270
小林さん普通にトールとカンナ養って金に困ってもないしなw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 11:23:18.68 ID:uTHEYI1b.net
>>263
北欧神話ブームのほの字もない30年以上前にフレームを作ったFFと今さらなゴミラノベを一緒にするなよキチガイ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 12:00:54.52 ID:KQXG5ywZ.net
FFさんは、D&Dから無許可でいろいろパクったり、やりたい放題だが許してやってくれ。
JCRPG黎明期は、ゴールドソードとかクリスタルアーマーとか、今見たら制作者が悶絶しそうなアイテム名で満ちているしな。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 12:23:42.09 ID:eibOejao.net
結局ゲームの世界なのこれ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 12:25:00.27 ID:OduRrclE.net
FFのD&Dパクリと言えばビホルダーだっけか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 12:51:30.33 ID:KQXG5ywZ.net
ゲームというか既存のメディアの中の世界に入って、
ミラクルラーな終わらない大冒険物語は別に良いんだけど、
そもそも物語の大筋を考えてない、行き当たりばったりのダメダメで、
コメディでもギャグでもないボーボボやマサルさんみたいなもんだからね。

ヒロイン回転寿司で繋いでいくような、ゲテモノを味わえる舌の客しか楽しめない。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 13:55:15.67 ID:F+lVAqDF.net
チラッと一話だけ見て即アンチスレに来ました
あれがなろうで人気作品?なろうってガチのガイジだらけだな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 14:06:14.41 ID:1gB1OhYY.net
なお、アニメの1話は制作側のミス等によりほぼ、アニメオリジナルで構成されています。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 14:35:06.34 ID:nQJRriSP.net
異世界モノって女侍らせて冒険する話しかないのが何とかの一つ覚えなんだよなあ
そうしないとなろう民からブクマもらえないから仕方ないんだろうけど

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 14:36:41.21 ID:c7BXVqUQ.net
制作のミスではなくあまりに内容が無さすぎてアニオリで埋めるしか尺稼げなかったの間違いだろ
隕石落とすだけで壊滅するトカゲとかどう引き伸ばせっちゅうねん
街についても観光と値切りと食レポ
十頁にも満たないような展開だぞ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 14:42:48.28 ID:1gB1OhYY.net
この場合のミスはアイテム自動取得のタイミングの間違い。
間違い→流星雨中
正しい→流星雨の後のリザードマン殺害後

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 14:45:13.82 ID:LpPHeuBp.net
こういうのホント多いよな
ド必死こいて努力した現地のエリートやらなんやらを軽いレクチャーかチート(笑)と事前知識で吹っ飛ばして
「へーそんな努力が必要だったものを簡単に越えられちゃったんだ、俺またなんかやっちゃいました?」みたいに言うの
普通に考えたらまず美少女回転寿司ハーレムを構築する時点で、全盛期のディカプリオクラスのイケメンでも命を賭してド必死に努力しないと手が届かないレベルのもんだろうにな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 15:06:14.88 ID:kENpx8wi.net
そういやどっかで、作中で主人公が努力してないことをやり玉にあげてなろう叩いてるのは、少年ジャンプの信者とかいってるなろう信者いたなぁ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 15:16:07.90 ID:4XsRBxqH.net
まぁ中二病と言う重篤患者だからそっとしてやれ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 15:19:55.28 ID:KQXG5ywZ.net
アニメ1話は、実際はちゃんと良く改変していると思うよ。
僅かな自分語りだけで、ほとんど説明されない主人公がどんな性格の人間か、
現世でちゃんと描写してる。あれがないと原作を知らない視聴者は混乱するし、先への想定が出来なくなるから。
さらに、ハイライトシーンをメテオと、その後の世界の遠景描写に繋げたのは良かった。
あの辺をすっとばすと、しばらくの間ろくな戦闘もなく視聴者を引きずり回すから。
おまけに敵、味方のライバルキャラ等も全く登場しないし。

つまりはザクが強行偵察してこないと、物語は始まらないんですよ。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 15:46:44.05 ID:F+lVAqDF.net
第一話目ってまだまともだったのか
最新話だけ見てクソゴミなろうだと判断したけど、それじゃ原作はどんなゴミだったんだろう

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 15:52:42.74 ID:H/BY+IIq.net
>>275
つってもあの頃はブロンズ→アイアン→シルバー→ゴールドみたいに各種鉱物の武器だし
まぁ金で出来た剣がなんの役に立つんだって突っ込みは置いといて

酷いのだとフェンリルとか名前ついた狼がその辺にいるからな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:10:43.60 ID:f5YFxp5l.net
>>287
ほんとそう思うわ
漫画は面白いとか言ってる低脳いるがそういう物語の幅を広げる描写端折ってテンポよくしてるだけ
会社で寝落ち→即異世界だもの
あれが評価できる人間はなろう原作も面白いだろう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:30:02.72 ID:YZuGSfg+.net
>>277
まあ昔はネットもあまり普及してないし海外の著作物とかわからんしな
バスタードもビホルダーが単行本で鈴木土下座衛門化したのもあるし
(あれの鈴木って担当かアシか詳細不明だが元ネタの提供者って話)

なろうが開設した頃にはもう検索一つでパクリなんて分かるんだから無知では通じないってのは
大人なら分かるはずだがそれが通じないからこそのなろうというドッカンゲェジワールド

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:33:59.91 ID:1gB1OhYY.net
1話は現実世界部分はもう少し短くてもよかったような、せめて門前までは行かないと、アイテム取得タイミングのミスが痛い。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:37:50.56 ID:KQXG5ywZ.net
動きのあるアニメは、映えるシーンをいかに効果的に見せるかが重要だからね。
冗長なシーンはいくら演出いれてもダメダメなんだ。
実際なろうアニメ脚本からの愚痴で、ハイライトシーンが無いってのがあるよ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:40:11.09 ID:G8z1IQ2c.net
テロップ小さすぎてスキルが見えないのもそうだけど色々描写を省きすぎてキャラの動きや発言が意味不明になってる
監督が悪いのか脚本演出が悪いのか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:49:34.86 ID:KQXG5ywZ.net
>>294
物語としてに、どこが山場なの?ってのがあるからねぇ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:50:51.92 ID:SH93rUw8.net
原作が悪いんじゃね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:52:38.84 ID:G8z1IQ2c.net
原作自体はそうでもない
良いとは言わないが悪くもない 普通に読めるしキャラの描写もしっかりしてる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:52:56.91 ID:BQK5rVAt.net
>>294
描写をきっちり詰め込んでもなろう特有のアホ理論でどのみち意味不明になると思うんだ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 16:59:10.84 ID:G8z1IQ2c.net
そうじゃないんだよ
例えば4話で芋虫と戦うときに「ポチが芋虫の吐いた毒液掛かりそうになってパニック起こして逃げ出す」という場面
アニメではこの場面の「芋虫が毒液を吐く」「毒液が掛かりそうになってパニクったポチ」という描写を省いた
芋虫をみて動揺してたわけでも無く石投げてたのに芋虫がこっち向いた瞬間に逃げすもんだからキャラの心理や行動に矛盾が生まれてる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:00:33.06 ID:KQXG5ywZ.net
読んで文体に苦痛を感じないとか、キャラクターの描写があるってのは、
人様に見せるために、書かれた文章の最低条件なんだよ。

その上で、面白い物語かどうか。というのが重要。伏線は?波瀾万丈な展開は?
キャラもヒロインだけじゃない?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:04:23.03 ID:WF8PAQo7.net
>>299
なろう信者は一から十まで原作通りやらないと糞アニメ認定するね
君らはメディアの違いを理解してないから駄目なんだよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:05:21.78 ID:nQJRriSP.net
スマホ太郎のスレでよく使われてた、頭空っぽにして見れる、って奴だな
虚無の間違いなんじゃないかと

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:09:46.88 ID:G8z1IQ2c.net
>>301
せめてもう少しマシな煽りを書け
なぜキャラがその動きをするかという話として必要最低限の描写を省くなってこともわからんのか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:10:05.15 ID:BQK5rVAt.net
>>299
安全圏から石投げてた雑魚がヘイト向けられてパニクったで通るだろ
大して変わらん

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:11:55.21 ID:KQXG5ywZ.net
>>299
側面から攻撃しろって言われてその通りにしたら、ヘイト来て戦場が混乱しただけ。
適切なサトゥーのカットで最悪の事態はさけられた。と視聴者は思う。全く問題の無いシーンだ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:14:21.97 ID:WF8PAQo7.net
>>303
そういう矛盾を突き詰めるなら主人公からやってくれ
視聴者側は毒液吐かれて逃げようがキモい芋虫が振り向いて逃げようがどうでもいいんだ
ほんと君らはズれてんだよなぁ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:19:43.42 ID:G8z1IQ2c.net
そうか?
全然怖がってるような描写もなくいきなり逃げ出すから強引な展開だろう
それなら最初からビクビクさせとくべきだ。全体的に適当に場面を切り貼りして盛り上がらせようという熱意が感じられない

というかお前ら擁護したいのか貶したいのかどっちなんだよ 俺は物語として必要なことを言ってるだけだぞ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:23:04.37 ID:kENpx8wi.net
まあ原作が糞だったって事でいいじゃん

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:23:45.10 ID:WF8PAQo7.net
>>307
俺からしたら側から石投げてレベル上がってる時点で糞だからさ
原作好きって時点で君とは意見が合わないのさ
原作スレでも行って思う存分語ればいい
俺らはポチとタマがどっちがどっちかも知らんし

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:24:04.86 ID:BQK5rVAt.net
>>307
描写を少し変えようがアニメも原作も大して変わらん程度のクソだと言われてんのが分からない?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:26:02.99 ID:G8z1IQ2c.net
あと例として芋虫を取り上げただけでなろう系という前提を除いても筋に無理や矛盾が生じてる場面は他にも無数にあるからな
制作はただ原作での盛り上がりどころだけ切り抜いてなぜその場面が盛り上がるのかということを理解してない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:28:20.89 ID:BwvNlCQt.net
>>309
まさにそれwどっちか分からないw
高橋のキャラがヒロインかと思いきや空気扱いだし無駄にキャラ出し過ぎ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:29:13.29 ID:WF8PAQo7.net
まずは若返った理由から頼む

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:32:15.45 ID:nQJRriSP.net
まあ獣人とは言え畜生に本来付ける名前を人間に付けてる時点でそいつら見下してるのは理解でき…いや、やっぱ出来んわ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:32:50.29 ID:G8z1IQ2c.net
>>309
原作云々じゃなく制作サイドがそれを理解させるような描写を放棄してるって話だ
原作が好きとかの話ではない 単純に制作の力量が足りねぇって話だよ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:36:38.48 ID:KQXG5ywZ.net
もうアニメだけが糞とかの話じゃ無くて、
原作から全てが糞という見解で一致しているんだよ。

原作に面白い点、素晴らしい点があるのなら、言ってみてくれ。
我々も非常に知りたい。どう舐めれば、人糞が美味に感じられるのか。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:37:40.09 ID:eibOejao.net
石投げよりずっとアイコンとか出てるのが視聴者は気になっている
原作では説明されてんのか?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:39:31.76 ID:KQXG5ywZ.net
実際パワーレベリングのどこが盛り上がり要素なんだろう。
なろう転生に適当に石を投げれば、たいていどこかでやってるテンプレ。
幼なじみだったり、魔法学校の教え子だったり、相手が変わるだけで。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:40:01.24 ID:G8z1IQ2c.net
素晴らしい点なんか特に無いだろ お前らは俺が信者に見えてるのか?
ただ読める程度には筋が通ってるってだけだ
アニメはその筋すらぶっ壊してきてんだよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:42:28.45 ID:eibOejao.net
アニメが気に入らない原作信者にしか見えないな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:43:39.14 ID:H/BY+IIq.net
読める程度に筋が通ってるなんて感想出てくる時点で
なろう脳炎患ってるから病院池

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:43:55.77 ID:WF8PAQo7.net
>>319
うん、信者にしか見えないよ
バイバイ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:45:23.74 ID:G8z1IQ2c.net
うん・・・じゃあそういうことでいいよ うん
描写としておかしい点をおかしいって言ってるだけなのになぁ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/11(日) 17:47:07.43 ID:RI8mY1mh.net
>>323
おかしいのはお前の頭です

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200