2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第27局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 14:17:34.05 ID:p9bRx8LuM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください

――――注意事項―――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

●前スレ
りゅうおうのおしごと!第26局 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517964238/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:36:21.86 ID:nQoOvlz80.net
こっちの方が良かったよな
https://mobile.twitter.com/zerosaki0916/status/960543184962052096

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:39:55.50 ID:JtoNzjfV0.net
師匠以外から将棋を教えてもらったり、一門以外の人と将棋を指したり、
奨励会や研修会とは関係無いところで将棋を教えたり習ったりも自由
なんじゃないのか?
どういう目的で師弟制度なんだろうねえ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:42:02.70 ID:xKdoeSD00.net
>>593
プロの目に留まらないような奴は才能無いから諦めろって事じゃない?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:42:36.94 ID:HHKAslmTd.net
>>593
習うのは自由だよ?
規制なんかない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:44:52.95 ID:VUsXZjXKp.net
>>583
将棋のプロ登竜門である奨励会にはプロ棋士の推薦がないと入れない

よって、将棋の才能のある子はプロ棋士に師匠になってもらって推薦してもらう必要がある

ただ、将棋の世界での師弟関係は師弟が二人三脚でプロを目指すのもあれば
単に名義貸しのような形で才能のある子が形式的に師匠を持つケースもあって様々

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:44:56.47 ID:JtoNzjfV0.net
>>594
それだと、才能が異質だと、オツムの古い人らにブロックされてしまう恐れが。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:45:46.33 ID:Ilv6Bqzdr.net
>>593
身元保証人、何も教えたり教わらない関係もある

作中だとイカちゃんが師匠の言うことをきかんらしい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:46:49.17 ID:7gPopnJ/0.net
ポスターの位置ワロタw
りゅうおう繋がりだけれども羽生さんが誤解されてしまうw
ttps://pbs.twimg.com/media/DVkbPMUU0AUUJyJ.jpg

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:49:55.15 ID:6sjY+QyQd.net
まあ大抵のスポーツはどこかに所属してないとプロとして参加できないし将棋の師弟関係も同じような概念だわな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:52:30.34 ID:xKdoeSD00.net
>>599
右のポスターで渡辺が竜王になってるのに
左の記事で羽生さんが竜王戦制して永世七冠達成してるのが悲しいなw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:53:55.36 ID:xKdoeSD00.net
>>601は間違い
よく見ると棋王だったすまん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:56:49.77 ID:+YESIhPZd.net
そもそもプロ棋士と個人的なコネ作ってないとダメってことじゃん
いくら将棋強くともプロ棋士の知り合いが一人もいなかったら、弟子入り出来ないだろ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 14:59:03.11 ID:xKdoeSD00.net
>>603
街の将棋道場とかに通ってて筋が良かったらプロ棋士紹介してくれたりするらしいよ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:00:54.03 ID:aJjsUewA0.net
本当に強いやつはすぐ噂で伝わって向こうからスカウトに来るよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:01:03.93 ID:o+YJt9Sgd.net
>>603
プロ棋士の開いてる道場や将棋教室に行くだけでしょ

作中でも清滝師匠の自宅が道場だし
しゃるちゃんや澪ちゃんが通ってる道場もそうだし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:02:10.20 ID:VJ6dSJGHa.net
>>599
ガン見してるように見えるな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:03:05.40 ID:HHKAslmTd.net
>>597
そりゃ、お前はそうなんだろう
プロは違ってだな
本人も推薦されてプロになったんだよ?
過程を考慮してみ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:03:59.38 ID:7gPopnJ/0.net
将棋が強いってことは数々の大会で優勝するってことだからプロ棋士の目に止まらないわけないんだよなぁ
甲子園で大活躍した高校球児がドラフトに引っかからない訳がないのと同じ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:05:16.23 ID:L0EQ1UizM.net
まあそういう弊害はあるよ
昔だったら端歩突き返さないようなやつは破門とか怒られたりな
今だったら何の問題もないし当人だって考えあってやってみたことでもそう頭ごなしに潰される例だってある

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:05:44.46 ID:k5/xtg5la.net
>>374
そもそも勝たなくても力さえ示せばいい勝負だろ
あいママが勝手に俺ルール作ってただけで

先生的には「おっ! 姉弟子先生の手が空いとるやん! 有望な子なら将来のために、勉強として一局打ってもらお!」ってつもりだったんじゃね?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:11:05.48 ID:VJ6dSJGHa.net
久留野先生、銀子ファンだったりして

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:11:24.52 ID:yNpuCIHod.net
>>597
たとえ弱い棋士でも、強い弟子を生み出したら評価される世界だから、強い子供を奨励会に入れさせないってのは無いと思うよ
村山聖の師匠はあんま強くないしね

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:13:18.79 ID:df8lrQNn0.net
>>599
ライオンの方が扱い良いな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:13:33.52 ID:VUsXZjXKp.net
>>609
プロになるような奴は小学生の段階で大会で勝って名が知られてるケースがほとんどだから
まず才能を取りこぼすケースは考えられないかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:15:38.61 ID:Yor5+ZMCM.net
りゅうおうのおしごととは、弟子にりゅうおうのタイトルを奪われること

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:15:41.95 ID:VUsXZjXKp.net
>>613
藤井君の師匠は中の上か上の下程度の実績だね
銀子&八一の師匠はA級1位まで行ってるから上の中ないし上の上レベルか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:16:40.23 ID:HHKAslmTd.net
>>617
A級に長年居たなら
上の上だろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:17:00.03 ID:VUsXZjXKp.net
>>614
NHKだし2期4クールだからねぇ

あっちがA級ならこっちはC2組だわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:20:09.28 ID:JtoNzjfV0.net
>>609
監督に嫌われてベンチに入れなきゃあ、活躍のしようもないわけで。
一人才能が有ってもチーム総力弱ければ甲子園にまで出てこれないわけで。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:21:44.28 ID:JtoNzjfV0.net
>>613
同系統の質の強弱は見極めるのが容易だろうけど、
異質な発想での強さは見極めにくいんじゃないの?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:23:05.25 ID:HHKAslmTd.net
>>620
君、やっぱ感覚おかしいね
>>609は「甲子園で活躍した球児」の話をしてるんであって
地方の敗退した人材にプロ素質はないとは言っていない
また、例え話にツッコミ入れるのは正しいのかね?
考えてみ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:25:02.77 ID:mKZL3vWId.net
>>621
色んな棋士がいるから好みはあるだろう
奇抜な手を思いつく子供が好きな棋士もいるかと

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:25:42.69 ID:wshxOziT0.net
師弟関係が割と密でどっちも負担が大きいな
囲碁の井山名人の子供の頃のようにネットで指導してくる師匠がいいな
かわいい盛りの9歳の子を他所に預けるのは親の立場からしても辛すぎだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:26:01.76 ID:yNpuCIHod.net
>>622
たまに隠し球ですごいの拾ってくるスカウトおるけどなw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:28:27.93 ID:6lyUu6dQ0.net
>>597
異質だろうが、才能ってのはずば抜けてれば認める人が出て来るものなんだ
逆に、主流に反するだけで評価する一般人の多いこと多いこと
オボカタとか信じてるクチでしょ?w

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:29:50.93 ID:VJ6dSJGHa.net
>>625
ソフトバンクの千賀か

将棋でも似たパターンありそうだけどね。独立系の小さな将棋教室で強い子がいるとローカル局の記者がプロに紹介して、とかね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:34:51.64 ID:jpeNCKOtM.net
異質だろうが何だろうが強けりゃ勝って目立つわけで そういう意味では野球以上に才能の有無は分かりやすい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:37:46.33 ID:6lyUu6dQ0.net
>>623
そそ
棋士は知らんが、教師なんかには存外多い
そういうのは「構成主義」という教育思想と親和性高い
ID:JtoNzjfV0なんかもいたく気に入ると思うよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:45:56.98 ID:Ntp8iHkbd.net
三枚堂6段の師匠は内藤9段だけど、幼稚園の頃から石田9段の将棋教室に通ってプロになった
石田先生も他の弟子同様に可愛がってるな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:47:36.56 ID:JtoNzjfV0.net
>>623
自力で這い上がることはやっぱり不可能なんじゃないか。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 15:49:38.63 ID:fH4Yyo0N0.net
正直書類だけの師匠もそこそこいるし強かったら決まるやろ
奨励会の入会当初は師匠決まってない場合も確かあったと思うし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:03:06.83 ID:UDXy4A9e0.net
捌きのマエストロって響き格好いいよな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:04:28.01 ID:CIwHiCGA0.net
このアニメでは女性で奨励会は居ないの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:05:42.58 ID:HHKAslmTd.net
>>634
銀子「」

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:06:23.03 ID:RpO1QDHAr.net
>>634
東京奨励会にボクっ子出てくるかも

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:06:29.92 ID:VUsXZjXKp.net
>>634
銀子ちゃんが奨励会2段

因みに14歳で奨励会2段は藤井くんや八一みたいなバケモノを除けば
男子でも滅多にいない天才ルーキーレベル

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:07:07.45 ID:kyhqofJmd.net
>>634
姉弟子

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:07:10.89 ID:rctdzSird.net
>>634
姉弟子は奨励会員だよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:08:44.67 ID:7gPopnJ/0.net
対人戦である限り誰かに勝たない限り強さは証明できない
いくら才能があったとしても強い奴に勝ったという実績がない奴なんて所詮井の中の蛙だからな
そして強い奴に勝てる奴がプロの目に留まらない訳がない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:12:54.32 ID:mKZL3vWId.net
>>631
何らかのアマ大会で優勝すれば実力をアピールできるのではないかな?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:17:44.77 ID:5RAr+V74M.net
つかそんなプロになりたいなら自分で会館いって話すすめろよ
大会出てなくて目立ってないと無理なんじゃんってアホか
連盟はお前のママじゃねえ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:18:55.28 ID:HHKAslmTd.net
>>642
落ち着け
こんなとこでウダウダ言ってるやつが
プロになれるわけないから

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:25:01.45 ID:7gPopnJ/0.net
詰め将棋の本全部解けたんでプロにしてくださいって言うようなもんだからな
アホかって言われて門前払いだわw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:27:40.33 ID:XmDkOqtR0.net
>>634
銀子……

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:31:55.32 ID:8LGi3wJxa.net
姉弟子EDのコスプレイヤーだと思われててかわいそす

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:33:34.69 ID:HHKAslmTd.net
>>646
最後はバニーだから仕方ないね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:37:09.54 ID:UtCRr/Al0.net
>>647
デンジャラスビーストなんだよなあ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:40:13.90 ID:tSnSg/x60.net
名前付いてるショタキャラっていつ頃出てくるの?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:43:27.57 ID:nQoOvlz80.net
名前だけならアニメ後半に出てくるかもしれんが本格的な登場はアニ範囲外だな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:44:24.23 ID:MYx3YcmDd.net
しょた君は(/ω・\)チラッとでる程度かもね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:45:59.58 ID:tSnSg/x60.net
まじか サンクス

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:49:01.86 ID:3zUXuUg1r.net
銀が泣いている

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 16:54:01.01 ID:CIwHiCGA0.net
ありがとう銀子強いなあ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:04:18.73 ID:X3ZoHQLj0.net
その姉弟子ですら男衆相手には歯が立たないからな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:20:42.67 ID:yNpuCIHod.net
>>631
世の中は、自分の力だけで成り上がれるほど甘くはないよ
試験だって、テストを実施してくれる先生がいなきゃ出来ない
将棋も、強さと人柄がなけりゃプロに気に入ってもらえん
人の縁を作れるのもその人の力だしね

人の縁はつながって行くのさ
棋士発掘はまさに人の縁が重要
まあテストでもいいけど、それは今の形を変えただけでテストも人の縁が為すことだよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:21:19.67 ID:yNpuCIHod.net
>>655
夜の話ですかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:32:57.72 ID:Z/eoaZbD0.net
>>448
スゲー、評価値とかあるんだ
今はAIがヤバイくらい強いのは聞いたことがあるけど
一手一手、機械に「うーん、ダメですねw」ってされると思うと複雑な気分w

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:33:18.72 ID:qHKORyek0.net
>>657
男を合わせたら自分は1000番にも届かない才能だって自ら素直に認めてる潔い姉弟子
https://dotup.org/uploda/dotup.org1457185.jpg_1sNQlARHCV1nRRIq1EqV/dotup.org1457185.jpg

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:36:09.40 ID:3Qp0TMjm0.net
3話連続であったか…
これはもうアニメ史に残る永世ロリ王

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:36:55.78 ID:aJjsUewA0.net
>>658
羽生さんとか藤井くんとかちょくちょく機械超えの好手出してるのが熱くなるんじゃ
去年の竜王戦第4局での機械が悪手判定からの実は最善でしたごめんなさいとかすごく盛り上がったし

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:37:48.83 ID:df8lrQNn0.net
>>659
桂香さんは10000番ぐらいかな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:40:49.83 ID:VUsXZjXKp.net
>>659
中学生で奨励会3段なら男含めても相当上位の才能
明らかに謙遜だわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:41:43.82 ID:nQoOvlz80.net
1000番っていうのは歴代1000番って話だから桂香さんじゃ1万どころか…

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:43:37.99 ID:mKZL3vWId.net
>>658
でもこれで他のスポーツのように得点がわかるようになったし
初心者には優しくなったように思うんだよね
途中経過でどちらが勝ってるかわかるし、逆転とかもわかるようになったし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:44:04.54 ID:aJjsUewA0.net
>>663
この世界って14歳で3段になってプロになれないやつがいる世界だから
若くして3段になること自体は多分そこまで珍しくないんだと思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:45:45.78 ID:iYLsu4BaH.net
>655
ていうか、主人公が強過ぎてプロ野球選手の主人公とヒロイン達はリトルリーグくらいの感じだな。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:47:04.08 ID:mKZL3vWId.net
>>666
かなり不思議な世界よね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:47:31.52 ID:VUsXZjXKp.net
>>666
中学生プロ棋士ってこの世界でも現実でも「名人になれるかどうか」
でなく「いつ名人になるか」という目で見られるレベルの存在だべ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:49:39.33 ID:OXVEKjL6K.net
盤面を見ないで数字(評価値)だけ見てしまうって弊害はあるけどね
評価値ってコンピュータの計算能力を前提にした優劣だから
プロ棋士の解説を聞くと評価値ほど局面は離れてないとか
人間的には評価値以上に大差に感じたりすることがあるみたいだね
どっちにしても俺みたいなヘボにはなかなか判断つかないけど

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:49:50.24 ID:aJjsUewA0.net
>>668
ラノベ的に考えたら若くするのはそう不思議でもないけどね
登場人物の棋力は現実の水準から2〜4歳分くらいずらせば
ちょうどいい感じになるんじゃないかな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:49:58.80 ID:1cY90j4H0.net
>>661
「悪手判定」はされてなくても
さす前にはコンピューターの候補手に入ってなくて、さされた後で「実は最善手だった」という掌返しもある

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:52:15.13 ID:mKZL3vWId.net
AIが切り捨てた手を指されると
そこから計算するから評価値が乱高下して安定しないよなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:52:17.66 ID:iYLsu4BaH.net
桂香さんはどんなに努力していても熱意だけではどうしようもならない世界なので、
年齢制限はむしろ優しさということを教えてあげる為のキャラなので不憫だけど才能は…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:53:53.89 ID:2r1uEB/qa.net
>>663
現状の強さじゃなくて、読みとかの才能の話だから
姉弟子の自己評価では研究量でなんとか男の天才どもにギリ食らいついてるって認識

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:55:13.03 ID:yNpuCIHod.net
まあ記憶力は必須らしいな
俺なんか1手前を思い出せないこともザラだし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:55:15.37 ID:mKZL3vWId.net
姉弟子の自己評価はアニメでも示されるでしょう
自己評価が低いよなあと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:55:21.67 ID:qHKORyek0.net
>>662
桂香さんの才能は歴代で100000000番ぐらい
キン肉マンでいうと超人に憧れてるだけのただの凡人ことジェロニモだから

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:55:39.55 ID:aJjsUewA0.net
>>670
ひっくり返せる大差とどうにもならない大差ってのがあるからね
間違えないこと前提で駒の利きとか損得とかを総合的に判定してるから
一見大差でも最善以外全部即死だったりもすることもあるわけで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 17:59:46.77 ID:VUsXZjXKp.net
>>675
比較する相手が歴史上5人しかいない中学生プロ棋士じゃ相手が悪すぎるとしか
現実だとひふみん、谷川、羽生、渡辺、藤井だべ
野球で言えば川上、王、野村、落合、イチローあたりと競ってるような話だ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:00:14.09 ID:aJjsUewA0.net
姉弟子は多少悪くなっても腕力でなんとかする若い将棋じゃなくて
足りない読みの力を研究でカバーして序盤有利にして逃げ切るおっさんの将棋に近いから
これ以上伸びないのが自分でも分かってしまうんだろうね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:00:43.70 ID:H3lX2CmdK.net
あれでも桂香さんはそこそこの才能があった方(過去形)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:02:07.39 ID:SOFgzGPO0.net
いい師匠とめぐり合わせなかったのか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:03:31.07 ID:Hm0q8pIrK.net
設定上、八一の実力がヤバ過ぎるんだよね
中学生プロ&最年少竜王って経歴もおかしくないレベルの厨キャラだよロリ王
ちょっとリアルで藤井君に追い付かれる可能性が出てるだけで

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:03:38.29 ID:SP6LCNmO0.net
父が師匠だったからな
だから一度辞めてまた戻った

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:04:20.30 ID:qk27NvNNa.net
>>681
そういうタイプの人って、都成とか星野とか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:07:24.33 ID:mKZL3vWId.net
桂香さんが銀子ちゃんを見てる距離と
銀子ちゃんが八一を見てる距離が
将棋の強さ的に同じような気がする

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:10:42.79 ID:PSRB+hdeM.net
中学3段でもう自分は一生竜王になれないと思ってるやつが居たら悲観的すぎね
女でこの先は前例ないってだけの言葉に揺らぎ過ぎだと思う
まだまだ強くなってる最中だろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:10:46.35 ID:G9zzcZqC0.net
>>686
都成って塚田えりぽんが聞き手の時に目がハートになってたイケメンやな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:12:21.66 ID:WZHfnfBi0.net
姉弟子の才能が1000番にも届かないって、単純な将棋の実力じゃなくてあくまでも才能の話だろ
14歳で二段になれたのは姉弟子より才能ある奴より沢山努力した結果なだけで、同じくらい努力した八一は竜王になってるんだぞ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:13:27.49 ID:VUsXZjXKp.net
>>688
囲碁やチェスには前例あるから、生物学的に不可能な訳では無いからね
羽生に対する森内みたいなもんで、将来永世名人まで上り詰めても不思議ではないはず

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/09(金) 18:18:36.88 ID:XmDkOqtR0.net
別漫画の「あさひなぐ」で合宿先の女指導者が
「女はどこか自分を庇い、女であることに甘えてしまう。その根性をたたき治せるかどうかが、この先強くなれるかどうか」
正確じゃないがこんな台詞が印象に残った(ちなみに漫画家は女)
将棋も一緒かもなー

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200