2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妖怪ウォッチ 友達73枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/07(水) 01:40:10.21 .net
■■注意事項■■
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→アニメ特撮実況板

http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

・特定のキャラ叩きや度を越した不満を本スレで言うのは荒らし行為とみなします
・上記の荒らしに対して過度に反応したり議論に持ち込む事も同レベルの荒らし行為です
・荒らしは徹底スルーが基本であり構う者も荒らしなので、特定のキャラ名が出る都度荒れる事が続けば、その特定キャラの話題は本スレでは一切禁止とする事も検討します
・ワッチョイは本来の住人でも書き込めなくなり確実に過疎になります、導入禁止

―――――――――――――――――
●関連サイト
アニメ公式:http://www.tv-tokyo..../anime/youkai-watch/
総合:http://youkai-world.com/

妖怪ウォッチ 友達72枚目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1513509043/

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:26:20.01 ID:3CkNYqgx.net
今のケータ編の玩具がさっぱり売れないのだからテコ入れするのはわかる
わかるんだけど勝負に出たなあ、と言う感じ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:40:27.09 ID:w0/XutGo.net
>>596
まだわからんだろ、
映画と本編の比較だと本編商品に偏るし
もう二度とお目にかからない、使い方も怪しい映画武器なんか買っても楽しめない
これからtv版が始まった後、今の売れ残りがどうなるかと言う方が見ものだな

さらに付け加えると
今、〈映画〉商品を買っておけば〈tvシャドウ〉が人気になって
〈映画商品〉が売れまくり〈tv商品〉として多少付属品変更して再販された場合、
今回の〈映画版オリジナル〉が高くなったりした時、数年前の裏返しが出来る…

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:50:55.39 ID:PGoHk+fd.net
>>593
すんごいバッドエンドになるのかも?w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:53:58.17 ID:3CkNYqgx.net
最終回
高校生くらいになったケータが恋人になったフミちゃんと道を歩いている
ふと何かを感じて振りかえるも誰もいない
フミちゃんにどうしたの?と言われて何か懐かしい感じがしたんだと言うケータ
そして再び歩き出し去っていく二人の背中を見つめ、くるりと背を向けて旅立つジバニャン

とか映画の設定踏まえるとこんなんかね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 21:55:11.88 ID:Os5Orwu6.net
映画のシャドウサイドって
ターゲットの年齢層あげたいのは伝わるのに
絵的にはどう見てもキッズアニメなのが正直微妙だった

アニメ制作会社変えるくらいしないと
一生キッズアニメ臭ぬぐえんぞ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 22:11:45.36 ID:7aXNZfKK.net
それは思った
ケースケは弱そうだしトウマ達も高学年男子や女オタクが好きなかっこいいヒーローでもないし
ターゲットが謎

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 22:44:46.93 ID:tN2rCoag.net
>>597
いやいや〜
流石にそこまで保たないでしょ
シャドウサイドがそこまで魅力的にみえる?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 22:46:18.72 ID:xUjIP/Rt.net
シャドウサイドへの憤りをここ数日募らせていたせいか、今日の妖怪ウォッチみて、なんかとても懐かしくて暖かい気持ちになってしまった。
妖怪ウォッチの世界ってすごく平和なんだよな。ここ数年間、現実の暗い気持ちを和らげてくれていたのに、また冷たい世界に放り出されるのか。ジバニャン、コマさん、コマじろう、家族の様な存在だったのに

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 22:55:31.43 ID:tN2rCoag.net
サイコパス日野にはもうついていけんよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 23:22:56.83 ID:SVaQIW/L.net
このスレで批判してるのは単発多いな、回線切り替えまくり?
実際何人書き込んでるんだろ
もうアニメ卒業すればいいのに

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 23:32:23.60 ID:CiH9WXa3.net
流石日野にケツ穴捧げた奴の言うことは違うね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/16(金) 23:43:18.30 ID:EOJB2fTk.net
コマさんぽともんげー旅とジバウィスケータ新シリーズやってくれる制作会社さんがいればいくらでもお金出すよ
いないかな〜?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 00:03:23.64 ID:pOujIFij.net
>>607
こういう掲示板で
常時張り付いて定期的にレスしなきゃおかしいって考えは
いい加減やめたほうがいいぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 00:25:48.32 ID:MoivvAhB.net
バスターズトレジャーって今回が最終回だよね
録画したけど終わっちゃうのが寂しくてまだ観てない
この間まではそのうち続編出るか、インデーさんたちがケータパートに出たりして再登場あるだろ〜と気楽に考えてたけど、ダメになってつらい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 00:52:56.95 ID:oVmfW9eB.net
今回のパロディはロビンマスクぐらいか
>>601
妖怪大戦争のラストみたい

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 01:26:17.26 ID:ehaXvH+f.net
一気に萎えたわ
つまんねえ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 01:30:50.31 ID:di9cBm/E.net
まあずっと常駐している声優アンチはいるな
やり口や文体で大体わかる
気持ち悪いから触れないけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 03:49:13.12 ID:BdwWcxkT.net
トレジャー編は正直ゾンビーはこいつ別にいなくて良くね?感が最後までぬぐえなかった
この後シンディメインの番外編やるみたいだけど1話で終わりかな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 04:05:32.52 ID:Z0QvYypf.net
バスターズトレジャー編がサクッと終わって割とつらい
インデーさんとお別れしたくない

でも続編出来そうな雰囲気でもないし、かといってコマさんシリーズやニャンパチシリーズもマンネリだし…
通常シリーズはここらで一旦おしまいにするべき時なのかな…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 04:31:17.79 ID:MoivvAhB.net
>>615
ゾンビさんがいなかったらドSカリバーのメダル貰えなかったじゃないか!
生前のエピソードあるかと思ったけどネコ二世ナメまわしただけだったな
しかし人間だったのに妖怪のネコ二世に仕えてたのは謎だ
ネコ二世の親のことも知ってるみたいだし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 06:03:07.79 ID:OicHYllx.net
>>617
人間でも霊感強いひとはウォッチなくても妖怪が見えるらしいから生前は霊感があって仕えてたのかも

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 06:55:34.55 ID:DWSJI7q3.net
>>586
イナホとかいう新主人公として出したのに不人気すぎて平気で何週も出番ない失敗キャラw
日野のテコ入れは成功したためしがない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 07:10:52.18 ID:hdR3e6wX.net
トレジャー編終わるの辛い
インデーさんとスコップもっと見ていたいよー!
と思ってたけどこの妖怪ウォッチ自体が終わってしまうとは
心に穴が空きそう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 07:21:23.35 ID:ehaXvH+f.net
全てはサイコパス社長のせい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 07:51:39.80 ID:kLN61R08.net
トレジャーとかってのは失敗の見本だよな
残ってるオタが持ち上げてるしかない典型で数字は正直だった

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 07:56:35.45 ID:ehaXvH+f.net
いつもの日野信者なんだろうけどコイツキモいな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:09:55.10 ID:+ZpZ/NFV.net
失敗の見本はイナホ
これは誰一人異論はないだろう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:22:49.53 ID:35hXxQfU.net
イナホ関係なく落ちていったと思うけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:31:46.78 ID:kLN61R08.net
執拗にジバもコマも出し続けててもブームが過ぎたら飽きられてるしな
ドラえもんとかピカチュウみたいには成れんかった

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:55:25.20 ID:Ob/0tGU2.net
>>626
飽きられたことにしたくて必死だな。俺は飽きていないが。
ドラえもんになれなかったんではなくて、日野がさせなかったんだろ。勝手に変えちゃうし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 08:59:33.18 ID:Ob/0tGU2.net
大体ドラえもんて、グッズ乱発したり、爆発的な視聴率を叩き出すことで人気を維持してきたわけじゃないだろ。変わらないスタイルで、長年やっているから価値があるんだよ。
コロコロ変えてたら、そりゃ無理だわ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:05:45.16 ID:IAEUZgFx.net
いまだに毎日続く映画CMの広告費にヨロズマートの維持費と
最初に儲けた予算がなくなっていくな

>>625
イナホを基本叩くのはカプ厨だしな
彼らは嫁がイナホになるんじゃないかとずっと不安になっていたんだよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:05:52.54 ID:OicHYllx.net
>>626
こんな所まで来て監視して言うことがそれかよw
ご苦労さん二度と来んな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:09:49.07 ID:y/kHQApE.net
>>629
小5の姪はイナホが嫌いで見なくなったって言ってた
普通に考えて一般女子にADHDのオタク女が受けるわけないだろ
ヒロインはフミちゃんでよかったのに

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:10:44.46 ID:MGzjMIfa.net
カプ厨だけどイナホは特になんとも…
ケータ腐とフミちゃん夢女子が苦手だった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:16:23.90 ID:rP6dtgh1.net
>>631
嘘松

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:37:54.40 ID:y/kHQApE.net
嘘だったらよかったんだけどねw
ここでもイナホは不評だったけどメインターゲットの小学生にあんなに嫌われてると
思わなかったわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:42:16.33 ID:qy2qhpJ6.net
今週のジバニャン召喚シーンはあと残り指折り数えるくらいしかないんだと思うと胸が締め付けられる思いだった。悲しい。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:51:09.13 ID:0YMK4Li3.net
>>634
うちの小1の姪もだわ
イナホ可愛くないしイジワルできらいって言ってイナホシリーズは飛ばして見ていたそうだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 09:53:48.02 ID:cH87wQqP.net
イナホ俺は好きなんだけどなあ嫌う人は多いよね、まあ万人に好かれるタイプではないから
仕方ないのかもしれないが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 10:14:12.77 ID:JDOCmZWV.net
今回の話は個人的に
思い当たる節が多過ぎて(苦笑)

この前の腹痛はアイツ等のせいだったのか
変に納得してしまったよ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 10:35:17.09 ID:CtNIst1J.net
>>628
ドラで盛り上がっているのは映画関連しかないな、テレビ放送なんか酷いことになっている。
改編期や年末年始なんか1ヶ月近く放送がないし、大晦日特番も短縮されたうえに夕方に追いやられてしまった。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 10:51:45.68 ID:o1SojS/N.net
妖怪各種スレで同一人物と思われる擁護が湧いてるな
マンガ、アニメ、ゲーム、ジバ、コマ、グッズと全て同じ文体

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 11:04:07.60 ID:Ob/0tGU2.net
>>639
それでも続けてんじゃん。作者が亡くなっても、声優が引退してもなんとかバトンを渡して世界観を持続させている。
その姿勢を見習えと言いたい。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 11:16:25.95 ID:Ob/0tGU2.net
目先の儲け以上に大事なものがあるということが、金に目が眩んだやつにはわからないんだろうな。
日野の信頼は年々確実に失われている。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 11:30:24.43 ID:0YMK4Li3.net
あいつが眩んでるのは金じゃなく女っしょw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 11:49:29.88 ID:35hXxQfU.net
ジョーズさんは単に妖怪ウォッチを売ってる会社の社長って設定だったのに、ケータのじいさんが作った妖怪ウォッチを横取りして自分の会社で販売してるって意味不明な改変で退場させられたのが気の毒だった
別のキャラクターとして復活出来て良かったわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:04:10.69 ID:XEIhlwqC.net
シャドウサイド、ライトサイドのコマさんは今のコマさんと同一妖怪なのか?
狛犬の下敷きになった犬が妖怪化とか聞いてないっすよ
しかもライトサイド可愛くねーし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:38:08.72 ID:tYA9ch3h.net
>>645
別個体だと思う
映画でジバニャンやウィスパーとも認識ない感じだったし

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:39:32.45 ID:tYA9ch3h.net
>>646
認識じゃないや面識です
すみません

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:42:40.98 ID:6W22PSbY.net
やっぱりシャドウの主人公ってケイスケというよりはトウマなんだよね…

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 12:43:26.54 ID:AEUyrf1D.net
毎週末の癒しをこんな形で奪われるのは辛い

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 15:52:12.16 ID:MoivvAhB.net
>>618
そこらへんの基準も曖昧だよね
ヒューリー博士やフランシー博士、ケイゾウフミアキは見える人
大門博士やケータ、マックは道具を使って妖怪を見てた人

シャドウサイドではケータが大人になって妖怪見えなくなったって話だけど
ウォッチを使っても見えなくなったってことなのかな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 16:01:02.73 ID:I5Ni7wZN.net
シャドウコマの設定とか意味不明すぎるよな。コマ母ちゃんの設定どこ行ったって感じだし。
キャラ依存抜きで客観的に見ても、いろいろとずさんすぎる。
もの作る人って自分が作ったものにもっと責任持たなきゃだめだよ。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 16:07:51.03 ID:MoivvAhB.net
漫画版しか見てないから的外れかもしれないけど、この内容なら妖怪ウォッチである必要ないよね
あとケータの次世代にする意味もない
30年後にしては変わりすぎだし
やるならせめて数百年後とかに…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 16:20:14.23 ID:skKhbSIp.net
シャドウコマは生前アキノリん家の飼い犬じゃなかったっけ?
確か映画で説明あったから今のコマさんとは別個体のはず
ウィスとジバは分からない
ウィスパーも今のオバQデザイン好きだから変わっちゃうの残念

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 16:45:50.61 ID:MoivvAhB.net
ウィスジバが別個体だとケータも同名の別人になっちゃわない?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 17:09:22.52 ID:MGzjMIfa.net
ゲームだと雑魚の別固体ジバニャンやコマさんがウヨウヨいなかった?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 17:50:36.30 ID:JDOCmZWV.net
>>650
ニャーKB、フササも見える人で
ケータ、フミカのばあさんは
眼鏡に着ける小型の水晶玉でもって見えたんだよな

後、エミちゃん〈映画2〉とエミリー〈漫画〉も見える人だっけか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 18:24:54.32 ID:DWSJI7q3.net
>>627
ドラえもんみたいなレジェンド級コンテンツにできるものならしたいって思うのが普通だろ
させなかったとか何様なんだよw
できなかったんだろw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 19:24:28.85 ID:MGzjMIfa.net
ドラえもん無理でもカイラ主人公にして怪物君にすりゃ良かったのに
映画の四神をお供に連れてきてケースケがヒロシ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 19:27:50.62 ID:Ob/0tGU2.net
>>657
いやいや、普通に人気を維持しようと努力すれば、ドラえもん級の日常アニメになり得たと思うが、誰が見てもそれを阻止してるのは、日野改悪じゃん。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 20:23:45.54 ID:qxSSBe6G.net
http://www.ywb-card-arcade.com/notice/180216_notice.php
妖怪ウォッチのアーケードゲームも終了してきたね
ウキウキペディアも時間の問題だろうし
シャドウサイドに全部移行するんだろうな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 20:59:47.02 ID:6W22PSbY.net
ケイスケが出てくるとナツメが若干ケータに似ていない気がしてくるんだけど、もしかして母親が違うのかな?
離婚もある意味で普通のことだし…
違う意味でシャドウサイドなのかな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 22:25:52.97 ID:MoivvAhB.net
>>656
フササたん忘れてた
蔵岩夫妻も見えるし、大人になっても妖怪が見える人は結構いるんだよね

エミちゃんの場合はジバニャンだけ見えるのか、妖怪全般が見えるのかどっちだろう
映画のときにロボニャンがエミちゃんに特別な反応示さなくて寂しかったんだが、シャドウサイド化したときに忘れた可能性もあるのかな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 23:17:15.95 ID:xo+AyLxT.net
Twitter見ていたら、やはり妖怪ウォッチファンは全体的にケータが大人になって妖怪見えなくなるっのが地雷な人が多いみたいだな
ケイゾウやヒューリー博士やジェリーは見えてるのに何でケータだけ!って思う人多いみたいだな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 23:17:44.21 ID:xo+AyLxT.net
>>663
なるっのが→なるってのが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 23:26:54.07 ID:MoivvAhB.net
まあ、ケータは妖怪見えなくなりました、ってのが突然すぎるし、世代交代の理由付けでしかないのが見え見えだからな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 23:30:42.88 ID:OicHYllx.net
色々不自然なんだよね、シャドウサイド
空白の30年の間にウォッチが無くなってケータが妖怪が見えなくなった原因を解明する話を入れてくるんじゃないかと思ってるけど、どうなるんだろ
30年しか経ってないのに妖怪の見た目もめっちゃ変わってるし何か一悶着あった感じはする

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/17(土) 23:38:44.89 ID:MoivvAhB.net
>何か一悶着
何もなしであんな変わるわけないもんなw
一悶着の内容を先にやってケータ編きれいに〆てくれるのが理想だった
せめて前に大騒動があったことを匂わせるようなセリフをエンマぬらりあたりに喋らせてくれればよかったかも
明らかに変わってるのに作中だとそれが当然みたいな様子で進んでくから置いてきぼりにされてる感が強い

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 00:20:43.66 ID:K67JuShL.net
バレンタイン回を見たけど最後なのにケータが可哀想な気もしたけど、ジバニャンがケータのためだから大好きなチョコボーを我慢したってのがなんだかね
犬時間の時もだったけどジバニャンってケータ思いなんだよね
なんでシャドウ化なんかしたんだろう?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 00:44:03.53 ID:9H7PSrFf.net
夏になったらきっと女神(風呂敷コマさん)が現れてくれー!

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 00:46:00.38 ID:PeYg1/5Y.net
ロボニャンの存在はどうなるのかが気になる
シャドウサイドによって無かった事になるのか、シャドウサイド異変が起こるも、後に元のマスコット姿に戻ることの証明となるのか…

いずれにしろジバニャンは成長すると、現在の姿のままではいないという事は確かなのだけれど…

671 :猫娘+ :2018/02/18(日) 04:57:06.19 ID:ppIkvW2B.net
はたもんばの回転する刃の攻撃を受けると、猫娘はハートが16個くらい削られる大ダメージを受ける。
防具の防御力が低すぎる状態で食らうと、ひとたまりもないぞ。

1回のダメージでハートが16個と言ったら、激烈な大ダメージであろう。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 10:49:52.89 ID:V2VEZg80.net
ロボニャンな。28号にはびびったけどUロボニャンになった時点で
ああこれスタッフ何も考えてないネタギャグキャラだなって悟った

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 11:54:31.71 ID:Y8rAWVLQ.net
そもそも妖怪ウォッチ自体が整合性も何も考えてない作品だし…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 12:24:12.58 ID:fJwfA3ll.net
ロボニャンの末路、爆死だから何気に酷いよな。
ロボニャンてジバニャンだから、ジバニャンの最期でもあるし…。ハピツリみたいに何事もなく復活してたらギャグとして成り立つけど、あの後から本当に旧式出てこなくなっちゃったし。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 15:00:14.48 ID:3zPf5Xvf.net
そもそも未来のジバニャン設定も
ほぼアニオリで一発ネタみたいなもんだからね
いまだに鵜呑みにしてシャドウサイドでまで気にしてる奴は
正直いってバカだよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 16:13:04.09 ID:fJwfA3ll.net
アニメなんて設定ありきで楽しむもんだろ。
一発芸じゃないんだから。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 16:28:23.48 ID:ufLqI9CS.net
>>674
生きてても旧式はもう出てこなくない?
仮に生きてたらF型が2体になるだけだし
F型先輩の方はケータにメダル渡してないだろうから召喚できないし

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 17:22:31.97 ID:NyCVYtGG.net
ロビンマスクみたいな鎧、以前にも出てたんだな。しかも殆どそのままで

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:10:21.35 ID:BXrcc012.net
>>675
繋がってるようで
実質仕切り直しだろうしね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:13:52.17 ID:fK6bqnsk.net
>>659
長続きしなかった理由はコンテンツ潰しのレベルファイブだからってのもあるけど
もっと根本的に結局妖怪なんて物は邪道で子供のヒーローにはなれないんだよ
鬼太郎が10年に1回しかアニメやらないワケを考えよう
ブームから落ち目になった時に潔く終われば良いのに設定変えてまで何で続けようとするんだろうな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 18:35:18.23 ID:BXrcc012.net
レベルファイブはゲーム屋だよ
シャドウサイドのゲーム出すつもりだからアニメもやるんだろ
今やってるのはもうゲーム出さなくて
弾がないから切るんだよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:37:58.74 ID:fLw6uSRg.net
それにしても、
冬に同じ映画で妖怪仲間で仲良くしていた鬼太郎パイセンと
春からは同じホラーギャグアニメ路線で、同じ層の子供の取り合いで
戦わないといけないと言うのもなかなかカオスと言うか
正に〈昨日の友は今日は敵〉を地で行くスタイルと言うか。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 21:47:32.29 ID:K67JuShL.net
どっちもガチ過ぎて物凄いホラーな内容だったりしてw
妖怪ウォッチもガブニャンハザードや犬時間みたいな微妙に微妙なのもあるし
コワイライトゾーンは元ネタ?を知らないから何とも…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:04:29.46 ID:BXrcc012.net
しかしよく4年も┌妖怪のせいだよ!」┌いやいや…」のパターンを貫いたものよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:11:33.20 ID:ud5zTAdV.net
ジバニャンの夏休みとか二丁目信号会とかこういう話が好きだったな。もっとこういう回があればよかったなあ。コワイライトゾーンもかわいかったなあ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:25:48.71 ID:K67JuShL.net
>>684
●●太「ド●●も〜ん!!」

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 22:40:20.21 ID:ufLqI9CS.net
基本明るい世界観なのにたまにガチホラーやシリアス展開が入るのが好きだった
アニメでは>>683が挙げてるのとか、最近だとネコ二世がガチで命取られそうになったりとか
ゲームでも大辞典にホラー風味の解説が混ざってたりするよね

どんなジャンルにでも対応できそうなのが妖怪ウォッチのいいとこだと思ってたんだけど、シャドウサイドはかなりシリアス&バトルに傾きそうな予感

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:07:18.63 ID:VtWfYO1I.net
コマさんコマじろうの日本全国もんげー旅もっと見たかったズラ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:11:50.54 ID:dXqNl1gh.net
シリアスバトルになったら完全に鬼太郎と被る気がするんだけどなぁ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:21:08.69 ID:naZK2qiz.net
>>688
同じくズラ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:27:22.44 ID:B6LauGqk.net
>>681
シャドウサイドのゲーム出すつもりだからアニメもやるんだろ
→コロコロによればそれっぽい事示唆してるな
でもTVアニメでさえどうかと思うがシャドウサイドはゲームだとより受け無そうだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/18(日) 23:28:54.64 ID:ufLqI9CS.net
>>689
今までの妖怪ウォッチって5期の鬼太郎と似てる気がする
あれも妖怪たちが横丁で楽しく過ごしてる場面が多いけど、地獄流しとかの時はホラーになる
妖怪は怖いだけの存在じゃないことは示しつつ、でも怖い一面もあるよって感じの作風

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 00:40:56.09 ID:D+Or8jAR.net
青鬼か何かの説明で宿題やらないと夢に出てきて追いかけてくるとかあったような?
青信号を担当してたりもするけどw

社長(三時間睡眠)や社員(ガイコツ)もあんな感じだし、大人ケータが働いてる会社がそこだったりしないよね…?
あのビルはお父さんの会社も入ってるけど…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 01:37:53.29 ID:aODxzofc.net
>>688
青空レストランで岡山のもんげーバナナを取り上げてたが
もんげー旅で行って欲しかったような

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 02:28:24.96 ID:HHEPcmze.net
>>659
さすがに盛りすぎじゃないの…
そもそもその日常系で延々続いているアニメからしてサザエさん、ドラえもん、クレしん、まる子、とかの超長寿系くらいだし
てか結局妖怪ウォッチはそれらと違ってメダルとかの玩具ありきの作品だしそれでブームにもなったからな…
今にして思えばウォッチとメダルが玩具としてまるで代わり映えしなかったからな…多少デザイン変わるくらいで
まぁ仮面ライダーみたく毎年ガラリと変えればよかったともいわないが

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 02:33:14.33 ID:HHEPcmze.net
てか妖怪ブームの流れはコロコロで販促されるホビーものに近い気がする
ミニ四駆とかベイブレードとか、子供の中で社会現象的にヒットしたけど、結局そういうブームは2〜3年だったからな
今でも定期的に復活してるから消えたわけでもないが

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/19(月) 03:45:18.54 ID:WMe/sm2c.net
メダル人気が中心だったしな
ビックリマンみたいなもんでしょ
もともと長続きするようなものじゃなかった

総レス数 1003
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200