2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1414

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 08:50:46.96 ID:TDS5ckbY.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2018冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1413
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517813793/

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:26:31.69 ID:CMpaTztR.net
雛鶴の方のAI要らねええええええwwwwwwww
コイツが負けたとき心底スカッとしたわwwwwwwww冷凍パスタが旨い旨いwwwwww

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:26:43.69 ID:RSSXJa2C.net
一番最後のエピローグみたいな話で失速って()

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:26:58.71 ID:HVdJ42q8.net
>>437
Aメロ好き

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:27:18.85 ID:8Uio4jel.net
>>409
原作は間違いなく名作
アニメがダメだったってだけ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:27:44.96 ID:IJUPf5lp.net
1軍の凱旋やで

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:28:37.78 ID:8svtQpAs.net
>>442
いやほんとに殺すぞ?
住所どこ?殺すぞ?
死にたいんじゃないの?いつ死ぬの?早く死ねよ?
マジで殺す

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:29:45.45 ID:h5rRlaxe.net
>>439
()とか書く時点でお里が知れた

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:29:46.60 ID:IJUPf5lp.net
コンビニメシうんま!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:30:25.54 ID:nTsqDp+M.net
>>425
OPで「誰かがふと思った、人間の数が半分になったら垂れ流される毒も半分になるのだろうか?」から始まる作品だぞ
寄生獣=人類の敵とは、最初から言われてない

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:31:28.39 ID:h5rRlaxe.net
ていうか原作も当時の経緯も知らずに言ってるんだろうな
おもしろかったのに着地がな、という世評に収束してたぞあれ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:33:20.91 ID:TVCGBIL0.net
後追い世代が知ったかになるのは仕方ない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:34:11.86 ID:wic/o7fQ.net
>>446
デスマのOPのことですね

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:34:34.07 ID:TVCGBIL0.net
うしとら原作ってそこまで名作だったかな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:34:34.82 ID:k3N6Xr4q.net
>>432
「お前が」わからないだけってことだな。乙

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:35:38.39 ID:nTsqDp+M.net
>>447
最後が微妙だったのは事実だが(さらにその前から失速していたかもしれないが)
最初から寄生獣=人類の敵とは定義されてなかったぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:37:56.40 ID:h5rRlaxe.net
>>452
それはわかってる。ポイントはそこではないんだ
寄生獣はディスコミュニケーションSFとして始まってそれが受けてたのに
人間の感情を斟酌するようになって、しまいには人間の敵は人間というベタに行き着いたことを惜しむ人々がいたってことね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:38:05.92 ID:q6qGnANd.net
寄生獣はもっと話のスケールが大きくなるもんだと思ってた読者は沢山いただろう

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:38:47.07 ID:XywutcM0.net
ダイオキシン強すぎのところで大体何が言いたいか気づくよな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:40:22.97 ID:RSSXJa2C.net
>>453
人間の敵は人間とかいう話じゃなかったと思うがw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:41:06.62 ID:k3N6Xr4q.net
寄生銃はあれでいいとおもったけどなあ
種がどうこう言ったところでどう生きるかは結局個人の問題だし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:42:23.37 ID:145eHa5b.net
寄生獣はとても面白かった。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:43:41.22 ID:19EGuJXq.net
>>454
まあ確かに。SFかと思ってたらいつのまにか
下手くそなTVドラマみたいなのになってんなーとは思ってた。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:43:58.25 ID:Z9uidq1F.net
やっぱ日本のマンガのスケール小さいよな

「ウォッチメン」みたいな個人の話から世界規模の話までどんどん広がっていく展開は日本人には書けないんだろうな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:45:20.50 ID:145eHa5b.net
風呂敷は広げすぎると綺麗に畳めない。
そういうことだ。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:45:31.66 ID:sEyLykSt.net
まともに世界大戦を描けてた作品なんてガンダム00とかギアスの世代まで遡るレベル

463 : :2018/02/06(火) 20:46:40.70 ID:ISnMIAHs.net
そう言えばダリフラのあの綾波レイのオマージュみたいな男キャラって結局4んだん?
なんか解説あったかどうかさえ覚えてない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:46:49.49 ID:RSSXJa2C.net
ウォッチメンは面白いけどドラゴンボールも面白い

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:47:06.78 ID:h5rRlaxe.net
>>456
ああ、確かに語弊があるから言い方変える
締めがドラマとして安いほうに流れてしまった感があったんよね
あれの肝は「なんで他の人間を殺しちゃいけないんだ?」みたいな価値観の相対化にあったとおもうので

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:47:12.76 ID:8g6eWo83.net
アニメを襲う規制獣こわいよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:47:25.76 ID:+jZUTHy6.net
ギアスが世界大戦描けてたとかギャグかよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:47:50.62 ID:k3N6Xr4q.net
00も大概だぞ

469 : :2018/02/06(火) 20:48:39.84 ID:ISnMIAHs.net
Gレコに比べたら大抵の作品んは世界大戦描けてるんじゃないの

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:49:45.46 ID:h5rRlaxe.net
>>466
テレビでエロ絵を流そうとしたら
画面にミギーが出てきて微妙な部分を隠す

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:49:53.01 ID:IJUPf5lp.net
お腹ぽんぽんやで、

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:50:35.87 ID:wic/o7fQ.net
無駄に世界事して、何か意味あんの?
ドラマ描けずインフレした無能の結果だろw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:51:04.07 ID:E3nDEuHY.net
風呂敷は畳まなくてもいいよな
とりあえず小さいところから急激に広げてあとは適当に終わらせればいい
風呂敷が広がっていく過程がwktkする
そこがピークだ
風呂敷が広がらないのは全くおもしくない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:51:27.62 ID:XywutcM0.net
でも世界大戦のリアル感なんて俺分かんないよ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:52:13.50 ID:T4Y8tqK4.net
>>451
自称「俺分かってる」ダセえwwwwww
せめて例でもあげてみろよw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:52:22.18 ID:s7e2VCwh.net
うしとらは広げて纏めたからやっぱ凄かったんだと思う
原作は

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:52:32.46 ID:h5rRlaxe.net
そのドラマをすっ飛ばして、おれと彼女が世界の運命を握ってるというのがセカイ系

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:52:55.90 ID:Qr8DU6SV.net
ちょっとプライベートライアン見てくる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:53:01.46 ID:Fv/WIdjY.net
Gレコの戦闘中にピクニック始めちゃうノリ好き
あれがむしろリアルなんじゃないの

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:53:16.29 ID:IJUPf5lp.net
死にたい
最近メンタルがやばい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:53:23.03 ID:E3nDEuHY.net
よく風呂敷が畳めないとかいってるけど、最後なんてどうでもいいんだよな
たいてい最初と中盤までの風呂敷が広がっていくところまでが一番面白い
あとは終盤のどっちが勝つかとかそういうところはお約束だから割とどうでもいい感じ
風呂敷が広がってどうなっていくんだろうというところがどんな作品でもピーク
終わりよければ全てよしとか嘘で、最初と中盤良ければ全てよしが正解

482 : :2018/02/06(火) 20:53:25.26 ID:ISnMIAHs.net
最終局面で世界観をぶち壊して、ブランドもぶち壊した
エウレカセブンって面白かった気がするよな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:53:57.32 ID:h5rRlaxe.net
>>481
価値観としてはわかるが
それやると叩かれるんだよね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:54:03.17 ID:wic/o7fQ.net
うしとらは、絵が汚い時点で、微妙止まりだわ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:54:40.65 ID:XywutcM0.net
>>473
そこは個人の感性でなあ
そういうやり方が不誠実だと思う人は畳み方がマズイと評価を最低以下まで下げてしまう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:55:05.84 ID:/tNDa/gy.net
南極おもしれー
イイハナシダナーがポンコツエピになるとかw
しかしこの回は取材でシンガポール旅行したいがために入れたんだろな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:55:28.28 ID:Z9uidq1F.net
ウォッチメンは本当に名作だったなぁ
だんだんと世界規模の話になっていってしかもちゃんと纏まってオチもついてる
これが本当の名作ってやつだね

日本にはそんなのないけど

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:56:23.97 ID:fe9XHwhI.net
>>469
Gレコはストーリーは破綻してないじゃん
面白くなかっただけで

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:57:17.62 ID:wic/o7fQ.net
>>488
え??

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:58:06.26 ID:+jZUTHy6.net
>>481
テーマがない冒険譚とかだとそういう方が面白いわな
途中で終わった方がいいまである

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:59:43.03 ID:sEyLykSt.net
南極にユーフォネタぶっこむ花田
今回の話を無理やりギャグ化させたことで結果的に前回のメガネが本当にただの捨てキャラだったのがよくわかった

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 20:59:52.38 ID:E3nDEuHY.net
>>490
終盤に入るともう纏めにきたかって感じで展開が読めるからあとは惰性で見るだけだよな
アナ雪とかでも終盤に入ってきた時点で面白くなくなってきたからな

どうなっていくんだろうと思わせる中盤までが面白い
答えが決まった瞬間つまらなくなる
なろうがつまらないのがそれだな
答えが決まっていて風呂敷は広がらない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:01:48.85 ID:fe9XHwhI.net
>>489
何か不明な点があったか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:02:44.01 ID:pYoTeUCK.net
南極が今期一番面白いわ
消化できないとこもあるけど

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:03:23.29 ID:8dFdkNN8.net
W70代出現とかやべえ状況だな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:03:52.15 ID:yUOo9HO7.net
弱ペはギャグ漫画なんだと最近気付いた

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:04:15.19 ID:suFx8g/7.net
gレコはシンプルなsfだからな
時期にインターステラーがあるのがまずかった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:05:35.53 ID:SrvT/uPK.net
弱ぺはケツアップが多いホモォ向け。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:05:37.65 ID:E5AuNiws.net
りゅうおうのヤンデレキャラ付け寒いわ全く魅力を感じない
その直後にあざとくもんもん言って別人みたいだし誰得だよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:05:40.71 ID:+jZUTHy6.net
>>496
1話でわかれよ・・・

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:05:49.68 ID:uEtFJZPz.net
エヴァTV版のあの締め方は未だに文句付ける奴がいるけど俯瞰的にみるとあれで正解だったってことか

502 : :2018/02/06(火) 21:06:21.81 ID:ISnMIAHs.net
ブレイブウィッチーズ後の続報ないね
ブランド崩壊したか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:06:25.22 ID:8Uio4jel.net
>>491
帰還した時にまた出てくるよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:07:09.70 ID:s7e2VCwh.net
>>501
また終わらなくなりそうだからエヴァはあれで良かったと最近思い始めてる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:07:28.85 ID:fe9XHwhI.net
Gレコで一番面白かったのは荒木がコンテ切った回だな
全編あのくらいの勢いで走りぬけてれば良かったんだ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:07:49.05 ID:yUOo9HO7.net
>>500
無理だよ
今週の酷さを誰が予想できる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:07:59.34 ID:E3nDEuHY.net
ある程度展開がどうなるか絞らせないように作らないと駄目だよな
何をやるのか視聴者が分かってもそれとは全く予想外の方向にいかないと駄目だ
そうしないと途端に面白みがなくなってお粗末になるからな

風呂敷が広がる作品というのはたいていこの後どうなるのか絞らせないためにある
そこが面白いんだよな
俺TUEEEってのは答えが決まっているから見る必要すらない
時間を使ってまで見るような価値を見いだせない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:08:22.28 ID:wic/o7fQ.net
>>493
おもいっきり破綻してたと思うから、マジかよーって思っただけ。面白くないのは同じだな。
Gレコについて不明な点があったのかって質問なのか?
そういうレベルじゃないと思うが、語りたくもない糞アニメなんでスルー

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:09:55.97 ID:xF83EgNA.net
エヴァンの完成形がラゼポンと思ってるわ
パクった方がちゃんと終わらせとるやんな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:10:54.10 ID:RSSXJa2C.net
>>481
って言ってる漫画を見たことあるわ
誰か貼って><

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:11:57.84 ID:Qr8DU6SV.net
>>509
ラーゼフォンの最後って演出的にはちゃんとしてるけど話の内容としてはエヴァとそんな変わらん気がする

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:12:08.62 ID:SrvT/uPK.net
Gレコは西遊記みたいなもんだったな。
金星まで行って河岸場神輿連れて地球帰るとか旅行記やん。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:12:10.66 ID:vUXOGQ+0.net
Gレコは00寄りにしたVの焼き直し

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:12:34.21 ID:GtKay1r+.net
>>501
最終回なんて文句がつくか、まぁこんなもんか…の二択だからな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:13:04.24 ID:BCEgHD1D.net
>>465
人外の視点を取り入れて価値の相対化を図ってもいるが最終的には人間中心の利己主義を肯定して後藤を始末するというのが話の締め
人間の力でパラサイトに勝って美津代さんにナタを返してそっと去っていく
それが寄生獣という物語のラスト
殺人鬼のエピソードを描いた『日常』はまさにその後の日常を描いた後日談にすぎない
あれはあれで面白かったけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:13:19.92 ID:oIR0kPjR.net
昨今ヤンデレヒロインは希少種になりつつあるからな
久しぶりにヤンデレっぽいの見た気がする

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:15:05.82 ID:Fv/WIdjY.net
Gレコはドキュメンタリー風の観光PV
神アニメだけどハゲのセンスについていける奴が少なすぎた

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:16:09.29 ID:+jZUTHy6.net
正直ハゲは過大評価だと思ってる

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:17:22.11 ID:+fxOvpU2.net
ハゲがいなければガンダムは生まれなかったしガンプラもなかったしバンナムも繁栄することはなかった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:17:54.66 ID:Qr8DU6SV.net
禿のアニメの変な独り言演出好き
わざわざセリフで説明してくれるなんて親切やん

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:18:19.59 ID:wic/o7fQ.net
無節操に焼き直ししたのがハイセンスかよw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:20:32.22 ID:wGZH6yed.net
>>478
プライベートライアンはなんだかんだ言ってエンターテイメントだ
ブラックホークダウンにしとけ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:21:13.61 ID:KTZZ0KK9.net
ガンダムが生まれなければリアルロボットというジャンルも生まれなかった
下手すりゃマニア向けの深夜アニメも生まれずに終わってたかも

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:22:12.83 ID:YNjXIjBy.net
ガノタきも

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:22:28.25 ID:/IRcnecx.net
>>523
おい鉄人28号無視すんなや。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:22:43.70 ID:RSSXJa2C.net
湯浅監督にウォッチメンアニメ化してほしいわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:22:56.97 ID:wic/o7fQ.net
個人の総合評価で、作品語ったらあかんで

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:23:02.06 ID:SrvT/uPK.net
ロリコンでマザコンのバブみキャラのシャアとか、ニートのアムロとか40年近く前に生み出した禿の予言力は凄いわ。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:24:16.92 ID:suFx8g/7.net
ハゲはガンダム特許を解放したからな
たつきみたいに強欲になるやつが多いのに珍しくハゲ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:25:05.18 ID:fe9XHwhI.net
>>523
マジンガーがなかったら巨大ロボットアニメ自体生まれてなかった

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:25:32.03 ID:wGZH6yed.net
ハゲ作画の宇宙戦闘や集団戦闘以上のものがない。アナザーガンダム全てにも言える
最近のロボ物はロボの動きじゃなさすぎて…特にガイナおまえらだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:25:56.98 ID:k3N6Xr4q.net
鉄人をリアルロボって言う奴初めて見たわ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:26:06.54 ID:JaDtPKkn.net
子供のころから、人間が操縦するロボットアニメ嫌いだった。

トランスフォーマーだけ好きだった。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:26:22.97 ID:E3nDEuHY.net
進撃は5話で終わったし、グールは4話で終わった
風呂敷が広がらなくなって狭い世界の身内でぐだぐだやるだけのチンケな作品に成り下がるとくそ化する

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:26:36.11 ID:fe9XHwhI.net
>>531
あれはあれでいいじゃん
スーパーロボット系にはあっちの方が合ってるわ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:27:47.61 ID:suFx8g/7.net
進撃は海後世界は広がる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:27:57.62 ID:fe9XHwhI.net
>>533
何で嫌いなんだ?
oikora

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/06(火) 21:28:55.69 ID:tRJlLqpK.net
それにしてもFATEについていってる人いるのか
いっそアダルト路線でいってくれたらいいのに

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200