2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第23局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 23:25:33.14 ID:ZhZzj4ng0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください!

――――注意事項―――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――

○関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

○前スレ
りゅうおうのおしごと!第22局
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517613702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 11:55:07.03 ID:U22M+xpu0.net
ちょこちょこ出てくるのをまとめてみた
間違ってたらすまん

・段と級
その人の実績を表すもの。上がることはあるが下がることはない。プロとアマチュアでは別になっている。
アマチュアの場合、プロ棋士に認定してもらう、連盟の道場で認定を受ける、対象のネット将棋で取得する、などの方法がある。
また、将棋界に貢献した人に対して名誉称号として贈られる場合もある。
なお、段位を取得するとその時の連盟会長、竜王、名人がそれぞれ自筆で署名している免状を申請できる。

・レーティング
その人の現在の相対的棋力を表すもの。そのため集計の母体が違うレーティング同士を比較することはできない。勝敗により上下してゆく。

・定跡
長い歴史の中で研究されてきた戦型ごとの決まった手順であり、おそらく最善であろうという手の集合体。
将棋は持ち駒の概念があるためできることが非常に多く、コンピューターでも完全解析には至っていない。そのためあくまでも「おそらく」であり、研究の結果覆ることはありうる。
元は囲碁用語であり、「定石」と書くが、将棋は石を使わないため「定跡」と書く。

・指す?打つ?
将棋をプレイすることは「指す」そ言われる。もともと盤上の駒をスライドさせるようにして移動させており、駒音を立てることは良くないとされていた為である。
持ち駒を使用する際のみ「打つ」と表現するのもこのため。
なお、囲碁においては全ての手が碁笥から盤上に持ってくるため「打つ」となる。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 11:58:41.97 ID:/FQvysPz0.net
>>76
囲碁は若いほうが圧倒的に強い
学校出てからなんて悠長なこと言ってたら全盛期終わってる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:01:33.18 ID:Tv8Tn2zE0.net
>>77
駒音を立てるのがいけないってマジ?単に盤上にあるのを動かすから「指す」だと思うんだけど
それに通常が「指す」でないと持ち駒を打つ時の指し手の表記の区別ができない。例)「42銀」「42銀打」

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:03:09.29 ID:GxEn4EKrd.net
>>77
賭け将棋の頃は打つなのかもしれない
麻雀も打つだし

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:04:18.21 ID:AOUBvBb7a.net
>>79
何か音をたてるのは江戸時代くらいからの流行りだってきいたとある

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:05:05.79 ID:GxEn4EKrd.net
博打は打つもんだ
飲む打つ買うという言葉もあるし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:05:09.58 ID:s7Zki0QJM.net
>>79
江戸時代に駒音鳴らすのが流行って今に至る
人気がなくて変化が起きなかった中将棋とかで駒音鳴らさないマナーが残ってるよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:05:32.86 ID:U22M+xpu0.net
>>79
むかーしむかしはそうだったそうな
後に駒音立てるのがブームになって今に至ると
もしその文化が続いていた場合棋譜に関しては「持」をつけるとか移動前移動後両方の座標を入れるとかしていたんじゃないかな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:07:32.68 ID:Tv8Tn2zE0.net
>>77
定跡のとこもうちょっと簡潔にしてもいいと思う
長い歴史の中で積み重ねられた戦型ごとの序盤の良いとされる手順、ぐらいで
(定跡も日々進歩するし、新しい指し方がたくさん出てきてるから最善は言いすぎかなって思った)

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:13:58.18 ID:U22M+xpu0.net
>>85
確かにそれくらいのほうがわかりやすいかも
流石にほぼ同じ長文を何度も投げるのはあれだし次スレ以降も使うようなら適当に直していただけるとありがたい
誤字も一緒に直して頂けるとさらにありがたい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:17:11.40 ID:Lm6udg1o0.net
定跡=長年の研究により良い見られている序盤戦の定番手順
トップ棋士の研究や実戦の結果新定跡が発見されたり、
有効と見られていた定跡が廃れたりする事もよくある

って感じかな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:19:29.28 ID:hXTleRId0.net
>>74
小学生の授業にも付いて行けないレベルなのかw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:25:35.93 ID:uTubb/Ay0.net
囲碁は世界トップクラスの棋士で11歳12歳のプロ入りがごろごろいるな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:27:02.12 ID:mn2BzE070.net
>>79
桂馬はどうするの?

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:27:42.87 ID:QAEbKSwWr.net
>>88
小学校の教員免許持ってるが小学4年舐めちゃいけないぜw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:28:15.91 ID:QQo+tXWRp.net
将棋で20歳前後でビッグタイトル取ったのって羽生と谷川くらいよね?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:28:48.94 ID:hmf9vmAya.net
かとちゃん

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:28:55.07 ID:1QI6d/ayd.net
>>79
42に盤上の銀が移動可能で
持ち駒から打つなら4二銀打
盤上に移動可能な銀がないなら4二銀

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:29:05.64 ID:GxEn4EKrd.net
>>92
ビッグタイトルってどこから?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:30:08.76 ID:QQo+tXWRp.net
>>95
とりあえず竜王と名人あたり

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:35:09.94 ID:GxEn4EKrd.net
>>96
ならば前竜王の渡辺さんは早かったと思う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:40:08.22 ID:VtNuub8s0.net
>>92
渡辺明は20歳で竜王

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:41:25.13 ID:IRnsldKx0.net
羽生が19歳で竜王 竜王最年少記録
渡辺が20歳で竜王、そのまま5連覇して24歳で永世竜王、永世称号最年少記録
谷川が21歳で名人、名人最年少記録

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:43:58.41 ID:uTubb/Ay0.net
序列2位までのタイトルというなら中原誠が23歳十段

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:45:07.07 ID:GxEn4EKrd.net
タイトル全般で言えば屋敷さんが最年少だったかな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:46:10.85 ID:fOhSvXQJ0.net
>>92
さっき調べたら羽生って最初のタイトルが竜王で永世七冠になる最後のタイトルが竜王みたいだな
この小説のモデルって羽生かな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:47:30.02 ID:1QI6d/ayd.net
>>102
羽生さん違うだろ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:48:38.58 ID:QAEbKSwWr.net
>>102
基本的に登場人物モデルはごちゃまぜハイブリッドで特定の一人ではない

名人(羽生)は除く

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:50:05.30 ID:/FQvysPz0.net
>>102
名人が羽生そのもの
八一に特定のモデルはいないが
名人と八一の竜王戦は完全に羽生対渡辺

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:51:46.64 ID:IRnsldKx0.net
ちなみにタイトルに関しては最年少記録はすべて屋敷で

タイトル挑戦最短記録 屋敷プロ入りから1年2ヶ月(棋聖)
タイトル挑戦最年少記録 屋敷17歳(棋聖)
タイトル最年少記録 屋敷18歳6ヶ月(棋聖)

りゅうおうの世界では上記すべて八一が更新した

藤井君はプロ入りからもう1年4ヶ月経ってるので屋敷の挑戦最短記録は破れないことが確定してる

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:53:05.86 ID:GxEn4EKrd.net
>>106
屋敷さんすげー

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:55:11.73 ID:IRnsldKx0.net
>>102
最初の竜王になったところと竜王戦以外が負け続けてネットで叩かれるところはほぼ渡辺だね
りゅうおう世界には5人目の中学生棋士が八一になっていて渡辺は存在しない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:55:30.96 ID:1QI6d/ayd.net
>>106
当時の棋聖は年間二回やってたから
取りやすいっちゃ取りやすいわな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:59:13.01 ID:sCtTAabZ0.net
でも屋敷さん今度B級落ちでしょ?

今、最強棋士って誰だろうね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:02:36.60 ID:IRnsldKx0.net
まあでも将棋の世界では最短にはあまり意味がなくて最年少がもてはやされるので
藤井君がもし高校生のうちにタイトルを獲得すれば史上最年少だから
挑戦決まっただけでまた大騒ぎになるよ

それ考えるとプロ入りしてわずか11ヶ月、中学卒業して半年の16歳1ヶ月で竜王挑戦を決めた八一フィーバーも
凄かったことは想像に難くない

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:03:48.09 ID:GxEn4EKrd.net
>>110
豊島さんも最近弱いらしいし
久保さんなのかなあ?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:04:17.78 ID:IRnsldKx0.net
>>110
まだぎりぎり羽生さんだね、竜王・棋聖の二冠だし
5年後には藤井君になってるだろうね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:05:56.21 ID:U22M+xpu0.net
>>110
春の豊島先生がかなり強いみたい
寒くなるにつれ成績が悪化していくから冬の間はいまいちだけどね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:07:00.12 ID:IRnsldKx0.net
豊島はタイトル1度も取ってないのに最強もクソもない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:07:01.15 ID:QAEbKSwWr.net
>>111
あの世界では姉弟子の方に世間の目がいってるらしい

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:07:40.23 ID:1QI6d/ayd.net
豊島は王将のタイトル戦してるのに
評価低すぎ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:08:58.41 ID:IRnsldKx0.net
>>116
絶世の美少女だからね
しょうがないね
宇野昌磨より本田真凛がさわがれるようなもんだね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:09:12.83 ID:NeuW7dBja.net
豊島はレーティング最強ってだけだからね
あの肝心なとこでコロッと負けるメンタルの弱さが致命的な無冠の帝王

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:10:30.06 ID:U22M+xpu0.net
某所からの引用だけど3月から3ヶ月区切りで
春島 44勝10敗 .815
夏島 50勝20敗 .714
秋島 51勝30敗 .630
冬島 37勝27敗 .578
の成績だそうだから王将戦も伸びないとキツイかも
にしても季節がここまで成績とリンクしてるってのも面白い

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:10:36.64 ID:Bx7e7rT8a.net
アニメ見てるだけじゃわかんないんだが
主人公のメガネって伊達メガネ??

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:12:54.28 ID:IRnsldKx0.net
>>117
最強の話をしてるんだからタイトル取ったことすらないのはお呼びじゃないよ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:13:17.31 ID:/FQvysPz0.net
>>117
期待はされてたけど昨日も全然ダメダメだったからねえ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:14:19.96 ID:1QI6d/ayd.net
タイトル基準なら羽生さん最強だろ
議論の余地なし

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:14:40.05 ID:1QI6d/ayd.net
>>123
ねえ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:14:44.84 ID:QAEbKSwWr.net
>>121
本気で対局する時にしか使わないから空気清浄機的なアイテムなのかもしれない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:16:00.70 ID:IRnsldKx0.net
>>119
レーティングはその時調子のいい若手が上に来やすいからな
佐藤天彦だって名人取る前にずっと1位だった時期あるし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:19:31.02 ID:/FQvysPz0.net
今は最強なんて呼べるほどの存在はいないと思うけど

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:20:40.42 ID:6gk3DvtR0.net
あの眼鏡みてウルトラマンセブンに変身しそうとちょっと思った

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:22:15.06 ID:/FQvysPz0.net
名人の天彦の名前が一切出てこないのが悲しいな
八一に似てるかも

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:22:23.72 ID:IRnsldKx0.net
8タイトルあるうち2つ持ってるのが羽生さんであと6つを6人で分け合ってるからな
しかも羽生さんは竜王持ってるんだから議論の余地ない
佐藤天彦がもう1つタイトル取るか、羽生さんがタイトルもう1つタイトル落とすかして初めて比較対象ができる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:22:53.49 ID:1QI6d/ayd.net
>>128
羽生さんみたいに将棋を追及しないで
自身のタイトル保守に必死なだけだからなぁ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:23:43.85 ID:1QI6d/ayd.net
>>130
天彦は歩のモデルだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:25:20.27 ID:IRnsldKx0.net
八一と歩夢がプロになる前からネット対局してた、ってのも
渡辺と佐藤天彦のエピソードだしな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:26:28.26 ID:/FQvysPz0.net
>>133
モデルとかじゃなくて最高位のタイトルを持ってるのに
強いと思われてない今の状況が似てるってことだよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:29:30.97 ID:IRnsldKx0.net
>>135
佐藤天彦より羽生さんが上なだけで佐藤天彦が弱いなんて思われてねーよ
アニメ4話時点での八一は「まぐれで竜王取った」って言われてるんだからぜんぜん違う

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:30:09.94 ID:KQvzhK+i0.net
りゅうおうのおしごとって超ゲーム化しやすいと思うのになんでやらないんだろうな?
ネットに転がってるレベルの将棋ゲームに難易度別にりゅうおうのキャラ使うだけで
絶対良作になるのに(将棋自体が面白いから)
作るのも簡単だろ?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:33:30.74 ID:IRnsldKx0.net
>>137
将棋は面白いが将棋ソフトは売れないからなあ
アニメの版権料払ってペイするかはバクチだぜ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:34:29.26 ID:6gk3DvtR0.net
>>137
恋愛シュミレーションゲームだろ
ただしプレーヤーは八一じゃなくて女のほうで落とせるキャラは八一だけ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:35:16.82 ID:U22M+xpu0.net
天彦名人は今季4割台まで勝率落ちちゃってるからね…
当然強豪とばっかりあたってるからてのはあるんだろうけどタイトル持ってて5割切っちゃってるの名人と棋王だけみたいだし

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:35:24.87 ID:hXTleRId0.net
脱衣系なら売れるかもな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:36:10.25 ID:/FQvysPz0.net
>>136
頭が凝り固まりすぎ
豊島や久保の名前は出るのに天彦の名前が出ないって事を言ってるのに

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:37:10.51 ID:2b1tEfabr.net
>>121
そういえば八一モデルのメガネが何処かで発売開始してたなぁ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:37:57.49 ID:fOhSvXQJ0.net
>>138
アニメは面白いけど将棋はつまらない
りゅうおうのおしごともロリ要素なくなったらたぶん見ないと思う
つか、別に将棋じゃなくても麻雀でもポーカーでもいい

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:38:11.48 ID:mReUzVbt0.net
>>91
おまわりさんこいつです

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:39:13.56 ID:NeuW7dBja.net
天彦はこないだ藤井君に何もできず負けたのがイメージとして強烈だからなぁ
早指しの朝日杯で実力を測るのは大間違いなんだけど、一応公式戦ってのがね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:42:53.07 ID:Gtt0Lpn70.net
>>139
それクソゲじゃね?w

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:45:11.24 ID:yZWd/dtnd.net
TCGにはなりそうだよね
将棋よりカードゲームの方が敷居低いし金になる

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:46:19.51 ID:GxEn4EKrd.net
佐藤名人も最近弱いのかな?
それでも名人戦には勝ちそうな予感

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:47:29.46 ID:IRnsldKx0.net
>>140
つっても中村太地が天彦より強いと思ってる将棋ファンはほとんどいないと思うけどな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:48:22.10 ID:U22M+xpu0.net
ヴァイスシュヴァルツあたりには出てくるかも
個人的にはタイアップした入門書でもだすと競技人口増加に良いんじゃないかなーと思ってる
ヒカルの碁の入門書はかなり出来が良かったと評判だしね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:53:30.16 ID:xdrj6MMAr.net
>>145
やっぱり小学生はさ(ry

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 13:55:35.65 ID:klifbGcKM.net
りゅうおうをロリ目的で見れる奴がいるのにたまげたなぁ
ロリラノベとしては3級もいいとこだろ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:00:38.64 ID:mKXuLiXv0.net
一級のロリラノベはなんなんだよ・・・

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:04:10.59 ID:hXTleRId0.net
JSが勝利したバスケの奴かな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:04:39.62 ID:yZWd/dtnd.net
>>153
1級2級で今も新刊が出ているロリラノベを教えてよ
ロリヒモ?渋谷?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:05:51.11 ID:2b1tEfabr.net
あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:06:38.54 ID:zIG24aom0.net
じゃありゅうおうソシャゲ化で(´・ω・`)月500円の定額課金制

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:06:39.52 ID:IRnsldKx0.net
アニメ化したロリラノベなんてここ10年で


神様のメモ帳
ロウきゅーぶ!
ブラック・ブレット
天使の3P!
りゅうおうのおしごと!

ぐらいしかないのでは

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:09:51.37 ID:YZe65NM50.net
>>159
パパのいうことを聞きなさい
はどうだっけか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:12:51.25 ID:IRnsldKx0.net
>>160
ヒロインのうち1人にロリがいるのとロリラノベは違うんでないかい?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:13:59.14 ID:6gk3DvtR0.net
>>147
だって八一を主役にしたら簡単に落とせちゃうもんww

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:14:37.95 ID:GxEn4EKrd.net
>>162
確かになー
爆弾回避ゲームにするしかない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:15:38.43 ID:Gtt0Lpn70.net
今期のロリラノベアニメ
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
アニメのクオリテイ酷いけどw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:15:54.09 ID:sCtTAabZ0.net
>>114
なんで寒くなるとw
冬眠するんかw

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:16:03.50 ID:mReUzVbt0.net
りゅうおうが弟子たちと脱衣将棋するゲーム

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:16:16.62 ID:IRnsldKx0.net
紅 → 古過ぎ
神メモ → ヒロインが見た目ロリだが年齢不詳でロリ色薄い
ロウきゅーぶ! → 完結済み
ブラック・ブレット → 作者が音信不通でもう4年も新刊出てない
天使の3P! → JKヒロインとくっついた
りゅうおう → 直近2巻はロリヒロイン2人が空気


ロリラノベって不遇

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:17:34.47 ID:sCtTAabZ0.net
天彦名人はかなり強くない?
アメバの解説でもわかりやすい
太一も有望だよね〜

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:20:30.61 ID:GgaKVY8I0.net
天彦名人は強いよ
ただリアル将棋の話は微妙にスレ違いじゃない
俺は楽しいが

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:21:16.76 ID:MwzUoxNl0.net
>>160
メインヒロインJC→JKやん

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:23:34.58 ID:sCtTAabZ0.net
>>169
じゃぁ銀子は俺の嫁

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:23:43.66 ID:IRnsldKx0.net
>>170
うん、パパ聞きをロリラノベに数えるなら
3月のライオンもロリ漫画になってしまうw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:24:17.47 ID:xdrj6MMAr.net
>>162
八一をヒロインにするしか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:24:22.67 ID:GgaKVY8I0.net
>>171
じゃあ天ちゃんは俺
晶さんと養う

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:24:29.52 ID:wB46CPPed.net
>>144
良く将棋じゃなくて麻雀とか他の競技でもいいって感想見るけど
アニメもこっから”この作品は将棋じゃないと書けない”ってぐらい将棋界を追求していく話になるんだぞ
それがアニオタ層に受けるか受けないかは別だが

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:24:42.58 ID:fOhSvXQJ0.net
>>166
駒1つ1つにキャラが書いてあり
敵の駒を取るといやーんとか、あっダメとか、許してぇとか、色んなバージョンのあえぎ声が聞けて
優勢だとちょこちょこと脱衣イベントが発生。劣勢だと服を着る
勝利ですっぽんぽんって感じなら受けそうだ。将棋は麻雀と違って勝負が長いからな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200