2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 14通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 23:18:32.40 ID:u0ZtiOqo0.net
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
・毎週土曜日 25:30〜 青森朝日放送 (ABA) 1月20日〜
Netflixでも配信予定

■関連URL
・番組公式サイト:http://violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/books/violet/

■前スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 13通目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517499202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:03:46.65 ID:xJOhgLJN0.net
>>313
腕に動脈通ってない新人類の可能性

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:12:00.07 ID:d75oxMzW0.net
>>309

ヴァイオレットの悪口言ってる人の意見は君の名は。で批判してる人の意見とまったく同じで
非常にくだらないんだよね。
ペースが遅いとかだったらゆるキャンも遅いし、世界観の設定にしてもダリフラの方が変でしょ。
なんで子供が戦争の最前線で戦うわけ?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:15:31.53 ID:bnwE3L98M.net
>>315
この世界の軍隊ではそれが普通なのだ!という擁護は苦しいし
そもそも、ここが軍隊ではなく周囲の人々も軍人ではないことは明らかなので
なんでヴァイオレットにあんな言動をさせてしまったのか…
先生が部屋に入ってきてとっさに起立する、ぐらいで良かったのではないかと
それでも無理矢理だけど

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:17:26.16 ID:sRQvZM1GK.net
>>317
イベントが失恋、兄貴への思いとやることが小さいからせいもあるが、エヴァガは身も蓋もないヴァイオレットトークや普通の会話などの薄いやりとりが致命的

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:17:39.48 ID:ZG8UgZItH.net
テガミバチに似てる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:18:56.59 ID:s89zLOn30.net
この出来でいけてると感じる人はさすがに純情すぎると思うので詐欺とかに気をつけろレベル

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:19:33.54 ID:vUXOGQ+00.net
>>312
では女性的なファッションを容易く受け入れ
女性的な仕草をどこで学んだのかという話で
元軍人的な描写以前の問題だったりする

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:19:38.84 ID:Lv5M6/Lx0.net
馬鹿かお前、私服で敬礼する奴があるか

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:24:50.98 ID:jdhxDRSa0.net
お当番回とかない作品だと思ってたのにドールメンバーのお当番回全部作るんだろうか?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:27:54.34 ID:2SiKFhP8d.net
どうでもいいけど、『ヴァイオまーけっと』なぬるい展開はいつまで続くんですかね?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:30:46.41 ID:vUXOGQ+00.net
すみれまーけっと

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:31:55.00 ID:UY+saMW50.net
>>305
あのヴァイオレットキックもいかにもコミックじみた蹴り上げで、殺し合いじゃなくて演舞になってんだよな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:41:31.39 ID:f/sU97zG0.net
>>114 ヴァイオレットちゃんが歌うのは「宇宙刑事ギャバン」だろうなあ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:42:09.26 ID:TNeFq1NQH.net
>>304
ありえないと言い切るまではいかないだろ
ほんとうに軍隊での経験しか
なかったんだから

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:43:49.10 ID:qfGkY+0Q0.net
このED、他のアーティストにカバーしてほしいなぁ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:49:16.61 ID:XY36J2pr0.net
>>307
銃剣格闘で銃口側を持つのは見たことないわ
だったらスコップでも工具でも持たせればいいのに
あのシーンは間抜けに見えた

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:53:53.96 ID:CKgh7qfO0.net
>>331
スコップを研いで刃物にするヴァイオレットちゃん・
見たいような見たくないような

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:54:06.20 ID:sRQvZM1GK.net
スコップが便利、銃剣だとすぐ折れちゃうと「西部戦線異状なし」に書かれてあったが、石立や鈴木の考証だとヴァイオレットキックが一番有効なんだろう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:11:58.40 ID:b7YlnAAl0.net
現実の戦場で一人だけコミックじみた動きするヤツいたら怖くない?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:24:05.09 ID:xJOhgLJN0.net
腕が原型ままボテっと落ちたのも分からん
榴弾食らったら爆発で血塗れになるしな
機関砲食らったら胴体も蜂の巣だしな
狙撃されたら眉間か心臓に一撃必中だしな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:26:40.10 ID:0kKvl4Do0.net
吐きたくなるような血みどろを視聴者に見せつけるから、後の超絶ドールっぷりにも
落差の衝撃を与えることができたんだろうけどな
アニオリならアニオリらしく、物語の補完をちゃんとしろよ、ばーちゃんdisったりして筋
変えちゃうなよ、そりゃヴァイオレットなんたらと名前がついた別物だ

そう、Gガンダムのようにね

ところで別監督のリメイク版いつできるんや?(´・ω・`)

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:28:07.10 ID:b7YlnAAl0.net
頭と体が無事で両腕が落ちるってあんまり無いよな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:29:33.67 ID:XraZyouh0.net
やっぱウィッチクラフトは無かったことになりそうだな
あのヴァイオレットが戦斧振り回してたらギャグにしかならんもんなあ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:30:16.13 ID:s89zLOn30.net
ww1モチーフならトレンチフットで義足のほうが有り得たかもね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:31:34.24 ID:qc85i78D0.net
オリキャラ二人の当番回も終わったし、そろそろ原作に突入するといいなあ
上下巻でまさか尺が足りなくなる心配をする事になるとは思わなかったw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:33:40.42 ID:cukWkFcd0.net
>>340
数年後とかに飛ばないと無理じゃないの

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:36:17.23 ID:fW2VdHDm0.net
原作だと戦場で腕を無くしたことの詳細書いてある?
アニメみたいにポトって落ちたのか?
普通に考えれば損傷が激しくて切り落とすしか無かったって方がまとも

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:37:57.59 ID:XY36J2pr0.net
CODで敵のロボットに両腕千切られた主人公がいたがそれぐらいだなぁ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:41:14.50 ID:vUXOGQ+00.net
>>335
後で詳しい状況説明の回想話をやると思うよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:50:40.68 ID:5X32GkPOd.net
両腕損失についても原作ではちゃんと描かれているよ
上巻の「少佐と自動殺人人形」に載ってる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:51:37.41 ID:79fKPzTy0.net
キャラお当番回といってもヴァイオレット上げ前提で介護や踏み台役のお当番だったというか…
というか同僚達がオリキャラって事にビックリだ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:57:47.44 ID:s89zLOn30.net
>「少佐と自動殺人人形」
やなタイトルだなそれ
戦場で人殺さないで済むことはないんだろうけど
なんか原作の感性のキモさを感じてしまう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 00:04:55.23 ID:d4vdR3Nta.net
少佐を運ぼうとして重さで千切れた?のか??
二の腕だけ車両に轢かれたんかいな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 00:18:51.96 ID:34jJLkKJ0.net
ここでグチャグチャ言ってないで原作読んでみることだな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 00:43:39.00 ID:d4vdR3Nta.net
電子書籍あるなら読んでもいいと思ったが紙本じゃイラネ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 00:52:51.38 ID:nZhf1sVPK.net
>>335
脳ミソが半分吹き飛んでアスペなら分かりやすいのだが…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 01:13:57.64 ID:uG30zXBh0.net
>>346
え、そうだったんだ・・・

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 01:35:05.67 ID:BemqnCyW0.net
アイリスとエリカはアニオリキャラでヴァイオレットは原作だとホッチンズ社の立ち上げメンバーに入ってるんだっけ?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 01:52:46.56 ID:UoiJcBwL0.net
ED好きじゃなかったけどOPもフルで聴いたら酷い出来

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:15:50.68 ID:QwKIOmbd0.net
まだカトレア回社長回ベネディクト回が残ってるからな
原作エピはダイジェストになりそう

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:27:47.23 ID:W01CZ463p.net
とりあえずDC版でEDを差し替え、変な白いフィルターを外すとかやればワンチャン…

無いな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:51:18.95 ID:kByOPxVY0.net
今のところ大した内容じゃない原作を使って大した内容のアニメを作ろうとして大失敗してる感じ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:52:16.72 ID:R8Y1/I/gr.net
>>333
そういえば世界観設定ははいふりの鈴木なのか

だったらいろいろ考察するだけ無駄だな
どうせ作ってる方は何も考えてない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:57:51.41 ID:Z/Gy8+0g0.net
>>357
なるほど、なんか納得

それなりにまとまった4コマ漫画を原作に大河ドラマを作ろうとしてすべってるような感じだ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 06:17:30.24 ID:X8qSSxKY0.net
>>317
えぇ…
ヴァイオレットも子供で戦争の最前線で戦ってたじゃん…
しかも周りは大人の男ばかりの環境で女子ひとり
ダリフラはまだ情報が少ないから分からない部分が多いけど、このアニメはそういう世界観なんだねって特に違和感感じずすんなり受け入れられる
ヴァイオレットは今分かってる世界観の中でも矛盾とか違和感が生じてるからおかしいんだよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 07:32:40.90 ID:3wZr4wfU0.net
アンチスレすら立たない過疎化とは…
とりあえず京アニの中の人達は脚本作りについてもう一回考え直した方がいいわ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 07:46:18.74 ID:5anXy/NT0.net
後ろから組み付いてナイフを喉に突き立てて殺すとか、
商売女を装って挿入されてる最中に敵兵を刺し殺したり、
近づく装軌車輌の前に捕虜にした敵兵を突き倒して轢かせたり、
ヴァイオレットはそういう過去もあるんですよね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 07:54:07.18 ID:mTjnAha90.net
題材がいいだけに勿体ないよな。
他人の手紙代筆で「愛してる」を理解できるなら純文学の小説でも読めばいいだけなんだよね。
人と関わりもちながらってとこを強調したいんだとわかるけど。本の力は偉大。

原作もそこまで進んでないみたいだし、少佐の愛をどう解析していくのやら。
少佐の出生から最後までの奇跡を追って人間性を知り、ヴァイオレットをどう大切にしてくれてたかを記憶と擦り合わせて知っていくしかないんじゃね。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:06:33.89 ID:lm7VKdxS0.net
>>317
子供が最前線で戦うアニメなど山ほどあるが他のアニメ観たことない人なの?

あと批判してるのを他のアニメの手先なんて擁護をする時点で
このアニメがいかにダメかと言うことを証明してるようなもんだから
やめた方がいい

下らない批判だと言うのならその批判に対してきちんと説得力のある
擁護をしてみな
他作品を持ち出してsageたりしないで

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:13:15.55 ID:lm7VKdxS0.net
>>360
なぜ他に女性兵士がいないのか、そこがまず疑問。
彼女がロボで能力が抜きん出てるとか、
最近だと似たような時代背景の幼女戦記のように
戦闘用の魔道士の絶対数が少なくて少しでも能力が高いなら
女でも子供でも採用すると
いう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:17:17.18 ID:lm7VKdxS0.net
>>365

途中で送信してしまった

採用するというようなのがないなら大人の男たちの中で女が1人だけ
最前線で軍人をするというのはかなり無茶な設定
ヴァイオレットは強くてもあくまでも人間の範囲で、だろ?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:19:43.55 ID:nZhf1sVPK.net
>>361
鋭い本スレが半分アンチスレだからなあ
まあ酷い出来なのは間違いないね
京アニマンセーで盛り上がってるかと思いきや、スレ自体がお通夜みたいな感じだし

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:43:22.44 ID:3R4ruS35K.net
ヴァイオレットちゃんの成長物語なら、代筆でみんな解決てパターンばかりじゃないよな。さすがに

五話に変化もってくるかな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:57:54.32 ID:PaxnwXbD0.net
もしかしてヴァイオレットは男の子の方が良かったんじゃない?
もう少し年齢下げてショタっぽくして、姉ショタ系にしてたら円盤めちゃ売れそう

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 09:39:54.07 ID:h6MK6XPMd.net
スピンオフでふもっふ的なお話やってくれないかな〜

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:21:08.71 ID:X8qSSxKY0.net
>>365
そうそう
私も大体そういうことが言いたかった
だから>>317が言ってる他アニメの方が世界観おかしいっていうのが気になった

あと>>364がいうように子供が最前線にいる戦闘ものなんて山ほどあるからツッコミたくなった

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:28:41.34 ID:3R4ruS35K.net
何故か無人島にひとりでいて、何故か恐ろしく強くて襲ってきた少佐の兄貴の部下殺しちゃうだっけか

小説かこういうネットを読まないとわからないし、さらにヴァイオレットてなんなのて疑問符がつくという

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:28:46.69 ID:7h4o6l/u0.net
>>366
さっさと原作読めや
ギャーギャーうるせぇ奴だな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:29:57.33 ID:UZjgWHMv0.net
此処で「原作読め」は敗北宣言よな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:32:25.86 ID:7h4o6l/u0.net
>>374
いちいち質問するなら原作読んでからにしろってだけの話でしょ^^;

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:35:58.39 ID:UZjgWHMv0.net
駄目な原作をうかつにアニメ化するとこういう言い訳がもれなく付いてくるという

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:39:54.56 ID:wMPREAjed.net
そこら辺に転がってる原作拾ってきたわけじゃなくて
京アニがアニメ化前提で集めたネタ帳だしなあ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:41:41.34 ID:7h4o6l/u0.net
原作を読めってのが言い訳なのかw
馬鹿は言うことが違うな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:43:43.16 ID:UZjgWHMv0.net
反論もできず人格攻撃にはしるし
そもそもアニオリ展開で尺稼ぎしといてイミフなところを原作読むと解決するのかと
そこまでして布教したいもんなのかね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:46:51.14 ID:34jJLkKJ0.net
ククク まぁ原作を読めとしか言えない(笑)

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:48:34.64 ID:nZhf1sVPK.net
原作なんかどうでもいい
アニメが面白いか感動出来ればいい
今の所そんな要素なし
女性向けだから主人公は男のショタが良かったかもな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:50:54.52 ID:34jJLkKJ0.net
そうだな。鼻くそほじりながら

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:51:12.69 ID:nZhf1sVPK.net
>>378
暴言禁止!!

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:51:58.03 ID:L4LS5SJA0.net
文句を言う為に血の涙を流しながらアニメを観る者たち

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:52:44.56 ID:3R4ruS35K.net
政府の陰謀渦巻く話なら、ヴァイオレットちゃんの謎というものにも意味が出てくるだろうが、まったく関係ないしな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:54:30.05 ID:wMPREAjed.net
原作読まなきゃ理解できないようなアニメは失格だろう
しかもこれほとんどアニオリなんじゃないのか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:54:33.28 ID:vC4xHBfma.net
読んだら分かる部分についてなら「原作読め」も分かるけどそうでもないしな
原作の様なストーリーであればヴァイオレットの素性は不明でもいいけど
ヴァイオレットの心の問題にスポット当たってるから無視できない物ではある

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:58:43.51 ID:yPuiXcuba.net
公式サイトで原作の初めだけ読んだけど、文章が下手過ぎて買ってまで読もうとは思わない
アニメも酷いが原作も似たようなレベルでは?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:01:10.50 ID:q3ABwFH5a.net
原作読まなきゃ分からない?
要するにアニメだけだとイミフな糞アニメってことじゃん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:06:19.87 ID:34jJLkKJ0.net
一話見てワクテカしてどうなるんだろうと原作読破して面白いと思った。

まぁアニメの話が原作とかけ離れてきて、なんですかこれが現状です。
原作も稚拙な部分があって惜しいと思うけど、読後は読んで良かったんだな。
(個人の感想です)

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:07:36.93 ID:xl73NQjE0.net
>>389
勘違いしちゃいけない
原作読んでてもイミフだから

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:08:52.96 ID:7h4o6l/u0.net
そりゃ原作読まなきゃわからんでしょ
まだアニメでやってないエピソードなんだから

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:11:50.78 ID:3R4ruS35K.net
原作エピソードで評価あがったら、京アニは作者の暁に足を向けて寝られないな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:13:31.09 ID:34jJLkKJ0.net
そう、原作読んでもイミフなんだよな でも面白かった
色々想像するのが面白い

外伝もお手並み拝見で楽しみにしてる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:43:08.11 ID:KU8JqaYtK.net
原作読んだ人は原作での知識がある上でアニメを観ているわけで、読んでなくてアニメだけから全てを感じ考えている人とは観方が違うのは当然だよね

私はアニメはアニメ、別作品として独立して感じ考えるものだと思うけどね
まあ実際原作読んでないんだけど

ゲームだろうが小説やコミックだろうが、原作知らなきゃアニメが理解出来ないとか面白さが分からないとかならそれはアニメが欠陥品ってことじゃないのかな

私は今のところ楽しんでいるよ
もちろんたくさん疑問もあるし、もっとこうじゃないのか足りないんじゃないのか過剰なんじゃないかという感想はあるけど、予備知識なしで観てるから最後まで観てから良かったかどうか判断するよ

ただ今の段階で言えるのは、色々抑え過ぎな気がする
謎としてとっておこうとし過ぎじゃないかな?
もっと色々オープンに視聴者に理解させた上でヴァイオレットの生き様?をストレートに描けばすっきりするのに
そのまだ良く分からない背景がとても重要な今後のストーリーのキーポイントなら仕方ないけど、今のところそんな感じじゃないし

今のままなら次観たいと思える惹き付けは確かに足りないかもね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:57:31.82 ID:DqIsSVIMd.net
原作だとどのタイミングで明かすのか知らないけど
ヴァイオレットの素性については2、3話あたりで説明すべきだったな
別に今後の伏線になるようなことでもなさそうだし、そのほうが視聴者も感情移入?しやすいだろうに

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:02:07.32 ID:8GlS+5Exd.net
5話もアリオリなの?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:02:33.20 ID:8GlS+5Exd.net
ごめんアニオリだ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:04:35.68 ID:DqIsSVIMd.net
結局〇〇ってどうなんだよ→原作読め
ってなっちゃうのは構成そのものが間違ってるからなんじゃね

例えばダリフラは子供が戦うっていう非現実的な要素があるけど
それは彼らがそのために育てられたみたいなのは1話から十分察せられるし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:10:23.31 ID:3R4ruS35K.net
ヴァイオレットが手袋脱いで、周囲「ざわ…ざわ…」

探偵ガリレオの謎解きシーンのBGMが流れる中、すべてを表現するヴァイオレットタイピングが見られるのか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:12:39.87 ID:V44witwWd.net
>>397
4話までの流れにつながる話が原作にない
どれも良きドールに仕上がっているから
もうちょい成長過程を踏まないと違和感が出る
5話もアニオリだろうな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:12:56.53 ID:s7BsMKVUa.net
アニメが好きで数多く観てたら物語を読み解く力も自然と備わってくるし
だから細かいことにも気になりだすわけで

やっぱアニメなんてものは何も考えずにぼーっと見るものなんだろうな
このアニメは作画がいいしその雰囲気に呑まれて面白いと感じるのが普通だろうよ
いちいち考えながら見たら駄目なのよ

でも深夜アニメなんて俺みたいなグチグチうるさい奴を相手にする商売なんだから
最高の作画ならそれに見合った最高の話を用意しろばーかと言わずにはいれないわけでして

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:13:52.56 ID:dD4IJfPq0.net
そもそもアニメ見てて意味不明なことなんてあるか?

そういう世界観だと思えばいいだけだし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:20:58.66 ID:MPaQ5Ejsa.net
ケチつけたい人って何見ても文句言うと思うよ。
ドキュメンタリー番組ですら現実を描き切れないのにアニメにそんな期待するなっての。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:21:03.98 ID:3R4ruS35K.net
>>399
鍵作品の頃も、「原作やればわかる」て書き込み多かったな

ファンはそれで楽しめているみたいだから、作画に力いれときゃいいてスタンスで今日まできたんかな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:24:14.55 ID:yfP4SxaVp.net
意味不明だと思わない
世界観に無理なく浸れる

そんなアニメを作って欲しいって事です

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:29:44.03 ID:vC4xHBfma.net
世界観がアニメの全てなら艦これとか良アニメとして扱われてると思うよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:46:10.79 ID:TrxvEBSS0.net
監督が成長物語にしたいといっている以上、最終回は立派なドールになって終わりなんだろうな
つまり原作の、いわゆる立派なドールになってより後の仕事のエピソードはまったくないだろうね
これは原作と原作者、ひいては京アニ大賞候補者やKAエスマに応募する人全員を侮辱するものと言っても過言ではない
ここまで露骨に「お前らは俺らに話の素材や題材だけよこせばええんや。お前らが作った話なんてどうでもええんや」とものがたる態度はなんなのだろう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:51:48.69 ID:NGhHifZo0.net
>>114
ヴァイオレット「それは愛じゃなーーーい」
アイリス「愛はそれじゃなーーーい」
ヴァイオレット&アイリス「愛しているけど 愛されては いない」

「この身捧げて 命投げだし わき目も振らず ただひたすらに
騙してスカして横入り 他人を踏み倒し 蹴りをカマして」

アイリス「トンズラこいて!」
ヴァイオレット「(少佐が)トンズラこいて!」
アイリス「トンズラこいて!」
ヴァイオレット「(少佐が)トンズラこいて!」
アイリス「トンズラこいて!」
ヴァイオレット「(少佐が)トンズラこいてーーーーーっ!」

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:53:34.96 ID:dD4IJfPq0.net
>>408
アニメのPVで原作の話いくつもやるのは確定だから

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:10:39.01 ID:rXEP+pwS0.net
>>408
満を持しての大賞でこれじゃもう送るやついなくなるだろ
新人作家を馬鹿にしてるでしょ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:15:35.50 ID:TrxvEBSS0.net
今久しぶりにPV見て確認したが、第四弾のでそれっぽいのがいるけど、これが原作のということか
これって2クールだっけ? 1クールなら急成長するか数年後――で済まされるんだろうか
しかし、PVを一気見してなんと期待感の高揚することか。よい人間ドラマが見られると思ったらこのありあさま

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:17:15.26 ID:TIqf/uZh0.net
たまこラブとか、聲の形、中二病の新作映画といった観客の評価も高く好評だし、映画で2時間限定の作りならいいけど
一クールとかそれ以上にになるととたんに構成と脚本がグダグダになってるのが最近の京アニの悪い傾向だなぁ。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:19:30.42 ID:Zy7X5+W50.net
映画は映画館で見るから評価が高いんだよ
京アニは作画が綺麗だし世界観に浸れる

たまラブを家で見たらつまんなかったよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:21:46.04 ID:dD4IJfPq0.net
>>413
グダグダはないと思うが

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200