2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 14通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 23:18:32.40 ID:u0ZtiOqo0.net
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
・毎週土曜日 25:30〜 青森朝日放送 (ABA) 1月20日〜
Netflixでも配信予定

■関連URL
・番組公式サイト:http://violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/books/violet/

■前スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 13通目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517499202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:26:31.12 ID:kl8WJa1d0.net
>>128
泣けるかは人によるけど、3話のルクリアちゃんのところがベタな話だけど凄い良かったよ

問題は、今後これを超える回が出てくるかだね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:28:34.46 ID:xQuO+vJz0.net
>>147
基本人気無いとアンチスレ建たない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:29:07.81 ID:qfGkY+0Q0.net
>>146
対人関係が得意な人は、気が置けない、なんでも素直に話せる馬の合う友人を作っているだろうね。まあ相性の問題も在るから多少運もあるけど
あるいは親や兄弟など親類となんでも話せる関係であるとか
とりあえず人の心や感情を解しない、あるいは社会の常識を知らぬ人の形をした動物は、現代社会、立法社会においては邪魔でしかない。人権を付与されたただの動物など処分すべきである
その動物自身は楽だ辛いだ、幸福だ不幸だなんて判断しようがないし、周りは迷惑と害を被るだけ。だれもしあわせにならない負の存在でしかないよ
そんなものに憧れず、自らの人間関係を見直したらいかがかしらん

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:36:07.44 ID:sRQvZM1GK.net
>>149
これと同じネタ扱いされていたグリムガルは、本スレがなくなってアンチスレが残っていたな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:50:30.58 ID:KyTf6/3a0.net
スレだと不評なんだな 自分は今季の中では好きな方だが…
作画が綺麗なだけ、てのはまぁ分からんでもないけどヴァイオレットはちゃんと少しずつ成長していってるだろう 小説読んでないから今後どうなるかは知らないので少し不安ではあるが
ご都合主義だなってのも分かる けどアニメってのはそういうもんだろう これはヴァイオレットの成長物語だから彼女を中心とした綺麗な世界になってる
都合がつかないだけだと物語にならんし
逆に今の主人公成長物語が気に入らないならどういう作品を期待してるんだ?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:53:33.00 ID:bY2zKsp80.net
成長物語になってないからね
主人公がお膳立てされたレールの上を歩いてるだけで

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:53:53.76 ID:xJOhgLJN0.net
>>150
この文章を書いた心感情を理解してみた
笑わせようとしてるだろwww

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:55:42.81 ID:RgFnKDSx0.net
>>132
そういう奴はオーバーロードでも観て喜んでりゃいいのにな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 00:59:10.43 ID:bY2zKsp80.net
例えば宝石の国だったら純粋で朗らかだった主人公が経験や失敗を重ねて
力を付けたり知恵を得たりするが、その反面で自分の体や仲間を失い、
無知だったことには持っていなかった疑いの心まで持つようになる
そういう成長に伴う葛藤や痛みを描いてこそ成長物語と呼べるんだわ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:04:18.38 ID:xJOhgLJN0.net
>>153
はじめてのおつかいやってるだけなら出川イングリッシュくらいの独特な奇抜さがないと退屈だよな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:06:07.71 ID:b7YlnAAl0.net
ところで話は変わるけど、
ヴァイオレットが3話から手袋を口で咥えずちゃんと手で取るようになった変化は何を意味してるんだ?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:07:39.56 ID:KyTf6/3a0.net
なるほど 今のところはヴァイオレットに対して優しいだけの話だもんな
そういう点は確かに成長物語としても微妙か…世界観にしろキャラクターにしろ汚れが少ないんだな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:07:53.14 ID:RgFnKDSx0.net
>>158
義手に慣れたってことだろ?
一話でティーカップ持てなかった奴がお茶くみやってたしな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:10:42.89 ID:xJOhgLJN0.net
>>158
指先動かしまくりで義手の使い方がこなれてきたのかと思った
歯で外してた頃は退院して間もなかった?ような

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:19:48.50 ID:b7YlnAAl0.net
>>160
>>161
3話でも相変わらず口で咥えて手袋外してたんだよ
でも最後のお兄ちゃん宛ての手紙を書く時に口で咥えようとしてピタッと止まって改めて手で外すんだよね
4話からはもう完全に咥える素振りも無くなった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:23:08.48 ID:rM4eHOPL0.net
少佐は、愛してるなら何で真人間になるように教育しなかったのだ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:25:40.80 ID:ZRogLN7d0.net
そら戦争中やからね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:26:16.01 ID:vdo3LEJ/a.net
>>119
売れそうにないな
回を重ねるごとに糞だと思われているのだろう

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:27:52.96 ID:0yZAQ1vRa.net
>>163
だって兄さんが武器として使えって・・・

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:33:35.55 ID:sRQvZM1GK.net
他には噛みついても自分には何だか従順で、しかも美少女。
普段は抑えていても死にそうな時になったら、愛してるくらい言っちゃうよな
(o>ω<o)

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:34:01.09 ID:qCUu3oBx0.net
設定や周りのキャラが遠回しだけど全部ヴァイオレットマンセー要員でちょっと小難しい女向け版なろうみたい

長文信者さんも結局作画しか褒めてないし

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 01:59:10.48 ID:5/rMsSTH0.net
>>152
>ご都合主義だなってのも分かる けどアニメってのはそういうもんだろう

物語は基本的に展開に説得力を持たせるように作るものなんだよ
それをフィクションなんだからご都合主義でいいじゃんは話し作りを馬鹿してるとしか思えない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 02:03:28.79 ID:ZRogLN7d0.net
向いてないからこれ観るのやめたほうがいいね
もっと「説得力」のある作品を観た方がいいよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 02:09:11.42 ID:5/rMsSTH0.net
>>170
なんか「説得力」のある作品を所謂質アニメとかと勘違いしてない?

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 02:38:09.07 ID:1Wdfxrlw0.net
ご都合主義ならご都合主義でいいんだ。
問題は底の浅ーい道徳主義と言うか仏教か儒教かの説話みたいなのを
これまた底の浅ーい「売れない邦画最高」的な芸術風かつ感動風に演出しようとするのがすべりまくってるところで
演出と監督は脚本ちゃんと読んでるのか? 読む能力あるのか?
とか、その辺から怪しくなってくるんだけど
京アニはいつもだよな…

あと親との齟齬で「言葉を伝えたら和解しました」をやって不評を買うのは、ファントムワールドの大食い女から二度目なので
もういいかげん、学習したらどうなのか

4話は「これだからクソ田舎は!」と言うコメディ路線の演出で通したら、こんな不評にはならなかった気もするけど

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 02:55:22.97 ID:yuHhmQN+0.net
海外の反応を見ても結構厳しい評価を下してる人が多いんだな
俺は自分が軽いアスペだってせいもあって、ヴァイオレットに感情移入してしまう
自分にとっては最高のアニメ作品になるかも

掲示板等でアスペに遭遇して不快な思いをしたことがある人は結構いると思う
俺自身も他のアスペのせいで面倒に巻き込まれたことがある
やはりアスペは空気が読めないし、人の感情を理解するのが苦手なんだ

だとしても感情が無いわけじゃない
ヴァイオレットが少し落ち込むシーンが頻繁に描かれているので、ヴァイオレットにも感情があると分かるはず

自分にも感情があるのに、どうして他人の感情が読み取れないのか?理解できないのか?
これが分からない人には説得力がない作品ということになってしまうのかもしれない

感情が読み取れないせいかもしれないが、感情も理屈として理解しようとする
理屈で理解できなければ、「愛してる」も理解できない
一応、筋は通っているんだ

今回のアイリスのセリフに、自分も常に読み取れているわけじゃない、というのがあった
そうした自覚がある人じゃないと、この作品を楽しむのは難しいのかも

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 03:02:11.62 ID:1MCEKTE80.net
いやそういうことじゃないからw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 03:08:57.04 ID:/D0l7/vR0.net
定型発達症候群って何?|発達障害プロジェクト
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/about_nt.html

ふざけた企画だな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 03:29:20.08 ID:cukWkFcd0.net
粗を探そう探そうしながら見てるから難癖にも近い言いがかりが出るんだろう

普通に見てたら全然思わないことを

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 04:16:56.79 ID:Q1kglUzGK.net
なんか成長するから良いよねみたい風潮あるけどさあ
正直、人や作品の成長なんて、他人やキャラの事なんか、別に見てるほうにあんまり関係ないと思う
そんなのに興味を惹くわけないだろ
赤の他人なんか本当にどうでもいい話
自分は勝手に成長してろよボケwくらいにしか自分感じない
そんなものより描写しなくても、笑えたり面白かったり感動出来たらいい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 04:19:39.16 ID:YsM+kjMG0.net
個人の意見をさも一般の意見の様に言う奴

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 04:21:38.39 ID:Q1kglUzGK.net
>>174
だよなぁ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 04:30:40.50 ID:79fKPzTy0.net
空気読めないけど健気で頑張り屋で周りから理解得てって話は想定していたけど4話のショートちゃんが可哀想過ぎて
アスペなら何しても許されるみたいな感じで自己投影してる奴も一部いるんだろうなぁって感想見に来たら
そんなんより普通に不評意見多くて驚いた
確かにご都合主義が過ぎるしこのまま続くとお姫様ヴァイオレットを周りが持ち上げるだけのお話だな
絵は綺麗だけどお人形さんみたいなヴァイオレットちゃん綺麗でしょ?ってふわふわカットもしつこく感じてきた
俺tueeの女子版だ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 05:31:14.18 ID:yuHhmQN+0.net
ヴァイオレットの場合は、そこらのアスペと違って兵器として作られたという設定だから、
「愛」については概念からして理解できていないせいで、少佐とやらの「愛してる」が二重に理解できないことになっているのかもしれない

しかし、改めて考えてみれば、誰もが「愛」なるのもを正しく理解できているんだろうか?
分かっている気になっているだけなのでは??とか

俺がほざくと怪しい宗教みたいになっちゃうかもだけど、原作者製作者らもヴァイオレットを通してなら・・・って作品なのかもね
原作読んでないから知らないけど

言いたいのは、ヴァイオレットの成長がどうしたこうしたって作品ではなさそうな気がするってこと

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 05:40:14.85 ID:Yp8Bq8/Da.net
どういう過去があったから他人の気持ちが分からないでいる、を数カットでいいから毎回見せればいいのに
そういうのをせず、なんとな〜く戦場で過ごしてたからで済ませてるから、感情移入も無いわな

四話も過去の名付けの描写入れたいなら、もっとそれに合わせた話にすべきでは?とかねぇ...

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 06:07:09.37 ID:/BWBi0Loa.net
>>182
それw 設定が元軍人、義手、孤児? みたいに盛ってるのに、ストーリーがそういうのに関係なく良い話にしようとしてるから面白くない、感情移入もできない。つまんないアニメ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 06:29:25.81 ID:YvvrzdU/a.net
皆がこうして叩くのは異様なまでに作画のレベルが高いのに反して話が稚拙で見せ方が雑だからだよな
京アニが意欲を出して作ってるのにそれが見事に空回っているのが批判してる奴等にはわかっているんだよ
今の現象は意識高い系の馬鹿がアホなことをやらかしてそれを見た周りの人間がつっつくのと似てる
この作品が合う合わないとかキャラに感情移入出来ないとか的外れ
いい性格をしてるとはとても言えないけど空回ってる作品を批判し馬鹿にしながら見るのもまた楽しいのよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:00:43.21 ID:UITlM4X10.net
今のところ小学生でも書けるような手紙書いて感動的な話みたいにしてるからな
かといってヴァイオレットちゃんがある程度成長するまではどうしようもないし
コンセプトからして無謀だった
普通アスペが活躍する話ってレインマンみたいに異常な記憶力を活かすとかフォレストガンプみたいに脚が速くて運がいいとかだもん
それかミスタービーンみたいなコメディだな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:01:56.88 ID:qfGkY+0Q0.net
成長物語というが、3話では手紙のたくさんの種類様式を学んだ上で、ルクリアの話を要点をまとめてタイプしただけ
4話ではアイリスの口述の文章を多少推敲してそのままタイプしただけ(のようにしか見えない)
ほとんど成長が実感出来ないのに、3話では先生が、4話ではアイリスが不必要にレティの成長を褒めているのが違和感しかない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:11:52.04 ID:+QmxkHwza.net
こいつアスペなのに
なんでまわりから誉められてんだ
ぐぬぬ〜というアスペオタクの嫉妬じゃないか

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:17:35.43 ID:5/rMsSTH0.net
>>184
これ

>空回ってる作品を批判し馬鹿にしながら見るのもまた楽しいのよ

俺はギルクラやヴヴヴと同じノリで見始めてるよ
これらみたいにツッコミどころがある作品は、いろんな意味で話作りの参考になるからね

もちろん普通に面白い回が来ればちゃんと褒めるつもりでいる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:22:50.99 ID:d75oxMzW0.net
ヴァイオレットは「愛してる」感情を知ってるでしょ。1話の冒頭の胸に手を当てる場面がそう。
しかし、それが「愛してる」という感情であると結びついていないだけ。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:37:06.75 ID:s89zLOn30.net
大上段に「愛とは何か」みたいなテーマできないのならやらなきゃよかったんじゃ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:38:16.66 ID:sRQvZM1GK.net
>>185
三話の手紙はストレートかもしれないけど、文章自体は清水義範の「国語入試問題必勝法」の解答みたいな印象だったな

兄貴が大泣きしすぎていて、何もあんなに大泣きさせなくてもいいじゃないかと失笑した

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:45:08.68 ID:EeUQzCwxa.net
>>185
そもそも原作は凄腕ドールヴァイオレットの華麗なる仕事集がメインなのに
監督がヴァイオレットの成長を描きたいとかコンセプトにねじ込んでオリ話マシマシにしてるらしい

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 07:55:53.94 ID:5/rMsSTH0.net
>>192
これマジ?
成長要素そのものがオリジナルなのか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:10:23.97 ID:q2lUI0m3M.net
小説の方もヴァイオレットマンセー気味だが隙の無い完璧超人だからまあしょうがない
監督と脚本家はなんでそれを赤ちゃんにしようと思ったんだ?そういうプレイが好きなのか?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:17:13.31 ID:Q1kglUzGK.net
>>184
そう、絵が綺麗なら色々と雑でガバガバの大したストーリーじゃなくても
ヴァイオレットちゃん可愛いで視聴者騙そうとしてるのが、もう見え見えだからな
京アニのアホが、視聴者を馬鹿にしたアニメとして観賞するのも有りかも知れん

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:32:32.01 ID:QjrPNT+P0.net
アニメ書店の小説週末20冊くらい減ってたな。グッズもクリアファイル?少し置いてあった。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:38:11.64 ID:yuHhmQN+0.net
空気が読めない人を障碍者だと見做せば、なるほど障碍者を持ち上げている糞アニメということになるのかもしれない
俺は長らく見ていないが、日テレの24時間テレビ愛は地球を救う、という番組がやたら障碍者あげをしていてウザイという話を聞いたことがある
それと似たものがあるのかもしれないな

実際は空気が読めないからと言って障碍者とは限らんのだけど、空気が読めない、もしくは空気を読まない人を見下したがる人は多い
そのような人にとっては叩きたくなる作品なのかもね

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:51:45.26 ID:UuMtMWLo0.net
作画がすげーのは分かったからシナリオに力入れてくれ
両立できる要素だろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:53:35.29 ID:vLEdlGKza.net
完璧超人が華麗に仕事しながら成長する話にすればよかったのに
人間の成長に頭打ちはないし別に赤ちゃんにする必要なくね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 08:59:05.76 ID:yuHhmQN+0.net
空気を読め!というのは感情を読め!という意味だと思う

人が喜んでいる時にそんなこと言うな!
人が怒っている時にそんなこと言うな!
で、空気を読めってわけだ

あるいは、さっさと仕事を終わらせて帰りたいのに余計な仕事を持ち込むな!空気を読め!などもあるが、
これだって詰まるところ感情を読めって話だ
辛い思いよりも楽したい=楽しい思いをしたいってわけだ

何かと感情的になる某国人に文句を垂れながら、自分も感情優先で空気を読め!という方がリアルでご都合主義が過ぎると思う
赤ちゃんとまではいかなくともお子様っぽい

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:17:55.11 ID:5/rMsSTH0.net
ヴァイオレットの空気読めない云々は大してどうこう言うポイントでもないでしょ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:17:56.92 ID:79fKPzTy0.net
>>184
>皆がこうして叩くのは異様なまでに作画のレベルが高いのに反して話が稚拙で見せ方が雑だからだよな
自分はまだこの段階で『惜しい』と思ってるからクソアニメ的楽しみ方するつもりはなかったんだけど
>>192>>194がマジなら原作土台にしてほぼオリジナルみたいなアニメ作るいつもの京アニか
当たる時もあるけど今回はハズレかな

自分達が作ったヴァイオレットを我が子のように思ってる製作陣は何やっても愛おしく映ってるのかもしれないけど
視聴者からしたら同じ気持ちにはなれないよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:20:30.96 ID:zrY+QFUu0.net
作画で面白くはならない典型的な作品だね
脚本が稚拙すぎる…

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:26:19.83 ID:GwcHnGW90.net
原作の話だけでは1クール足りないかもしれないから
それを埋める程度の話数で序盤に成長エピソード入れたオリ話を入れるそれ自体はアリだとは思う
が、やっぱり石立だったなぁ…と

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:26:30.79 ID:s89zLOn30.net
まあある程度の評価くだすのは原作展開に入ってからというのはわかる
でもこっから急に仕事できるクール系とかになったらそれはそれで超展開になってしまう
すくなくともオリジナル要素で誰も得はしなかったんじゃないのかねこれ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:35:24.45 ID:yuHhmQN+0.net
ここで文句を垂れている人たちが、この作品に何を求めていたのか、全く見当がつかない
アニメ作品の作画に拘る人がいるのは知っているが、作画が良くても面白いか否かが別の話であることは自明のはず
作画が良いのに話の中身が自分の好みや求めていたものと違うのが許せないのかな?
つまり、勿体ないって意味で許せないってことなのか?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:37:20.59 ID:xQuO+vJz0.net
>>204
原作者はアニメ化の為に13話構成にしたんだから原作話をアニオリで膨らませるべきだったよな
何で毎度毎度メイン級のアニオリキャラ出してアニオリだらけにするんだろう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:49:37.75 ID:5/rMsSTH0.net
>>206
・単純につまらない、好み以前の問題
・設定の練り込みの甘さ
・絵的なクオリティと中の下ほどのストーリーのギャップ
・原作レイプ手前の改変
・さらに改変で原作よりつまらなくなっていること

なんでつまらないかはもっとちゃんと掘り下げられるけど
とりあえず叩かれてる理由はこんな感じかね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:49:43.11 ID:yuHhmQN+0.net
原作が別にあるアニメ作品でオリジナル回を嫌う人が多いことは知っている
narutoのアニオリもさんざん叩かれていた
俺は温いアニメも好きだからnarutoのアニオリも好きだと言ったことがあるんだが、そんなこと言った奴は初めて見たと言われたことがある
俺がnaruto作品の中で一番気に入っているのは疾風伝になる前の少年期のナルトのアニオリ作品「怪奇 呪われた幽霊城」なんだ

原作に忠実だから〜、アニオリだから〜という理由で作品の評価を変えるのはどうかと思う
実写だろうとアニメだろうと関係ないのと同じ
カテゴリ分けして色眼鏡で見るのは、それこそ勿体ない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:53:09.59 ID:xQuO+vJz0.net
>>209
アニオリがつまらなくて作品の評価を落としてるから言われてるんだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:54:13.21 ID:5/rMsSTH0.net
>>209
別に原作を変えること自体は駄目とは言わないよ
ただそれで結果的につまらなくなったり、原作のテーマを無視したりすることが問題なわけで

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 09:59:52.03 ID:2V3GMvn4K.net
原作しらない人間にはアニオリだとか関係ないんだけどね
まっさらな状態で1話から観続けたものだけが全て
今のところ面白いよ
2クールなのかな?
今後あるかないか分からないけどドラマチックな展開に期待

まあネタバレが怖いからあまりここを見に来れないんだがw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:15:58.88 ID:yuHhmQN+0.net
アニメ好きの人なら俺ガイルを見たことがあるかもしれない
あれの二期の折本かおりというキャラのセリフ、「ひとがつまらないのって、結構見る側が悪いのかもね」が印象的だった
誤解しないでもらいたいのだが、ここで文句を垂れている人たちが悪いと言いたいわけではない
本当に勿体ないと思って

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:25:57.73 ID:QjrPNT+P0.net
文章で人の気持ちなんて伝わらないからな。

すげーバカ書いても、秀才が裏読みしてめちゃ高く評価してくれたりな。

会ったこともない受け手次第のもんなのにどんな呪術やねん。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:34:44.72 ID:s89zLOn30.net
とりあえずあの少佐とやらだけでもゲス野郎にしか見えないのに良い人風にしてるの変
まともじゃない人の倒錯した愛情を描きたいのならあれでいいと思うけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:37:51.90 ID:5/rMsSTH0.net
>>213
結局は話の良し悪しは好みの問題って言いたいのはわかったが
この良さがわからないなんて可愛そう、みたいなのが透けて見える文章が癪にさわる

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:39:56.62 ID:f/sU97zG0.net
>>216 そういう思いがなければ、>>213みたいなレスはしないから…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:44:41.18 ID:s89zLOn30.net
経歴から主人公が暗ーい感じなのはまあいいとして
オリキャラらしい同僚たちもなんかジメっぽいのもちょっとなぁと
代書学校の同級ゲストキャラくらいじゃないか空気違うタイプ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:57:28.90 ID:+bhOsYRnd.net
>>216
最初にオッス!おらアスペ!って自己紹介してる人なんだから
そら他人の気持ちなんて忖度しない気満々だろうさ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 10:59:05.13 ID:qlpXR7z30.net
つか少佐ってどう考えてもロリコンじゃん
きも

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:01:14.24 ID:YThFYq1l0.net
>>191

てかヴァイオレットが一面識もない兄キの居場所を一発で探り当て手紙を渡したシーンには
もはやご都合を超えたオカルティズムを感じたわw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:06:04.49 ID:DzYzsw8M0.net
撮り溜めててまだ観てないが
南極と同じで意識高い人向けアニメみたいだの
うーむ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:11:00.67 ID:2SiKFhP8d.net
義手とか元軍人とかの設定は原作の流れで活きるのであって
それを崩してるんだからつまらないのは当たり前なんだよなあ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:12:32.98 ID:eUK8+Ygi0.net
ここまで観てきたけれど、どんどん期待感が萎んでいく。今は圧倒的につまらないし退屈だ。
義手は呪いを動力源にして動いているとか、あの義手は汎用拷問処刑器で、
いろいろな拷問器具を内蔵とか、それぐらいハッタリをかまして欲しいよな。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:15:00.76 ID:f/sU97zG0.net
>>221 女の勘はすごいんだよ(適当)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:17:06.38 ID:eUK8+Ygi0.net
高い水準でパランスがとれているのと絵だけが突出しているのを比べるのもどうかと思う

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:23:21.86 ID:GwcHnGW90.net
何かと顔が広そうな仕事してる会社なんだから社員のツテで探し当てたとか…
いやまぁ歩き回って探し出しましたでもいいけどさ

学校の仕組みを詳しく説明するよりか
同じ戦争帰りの兄貴との会話を作ってやれよ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:42:50.00 ID:12oTRqOJa.net
>>158
手紙と報告書の違いを理解したってことじゃないかなぁ?
人の気持ちを扱うのだから丁寧にやんなきゃみたいな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:42:51.11 ID:PrYgYCs20.net
女帝ヴァイオレットまでの成長を描くだったら面白そうなんだけな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:47:58.65 ID:yuHhmQN+0.net
>>216
涼宮ハルヒの憂鬱では、ハルヒが望むものが全て揃っているのにハルヒはそれに気付かずに退屈していた
だからってハルヒが可哀想だと思って見ていた人は少ないと思うのだが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:55:27.32 ID:3gS2yoA50.net
「この作品の良さがわからない人は可哀想」とか、マンセー業者の口ぶりが
裸の王様の衣装を讃える詐欺師みたいになってきてて笑えるw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 11:59:17.08 ID:Q1kglUzGK.net
>>220
年齢によっては日本では犯罪者にもなりうる事案
京アニは考えてもなさげだが

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:03:27.47 ID:f/sU97zG0.net
小学生に「お嫁さんにしてあげる!」とか言ってるアニメもあるしへーきへーき

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:06:26.46 ID:bOtlyx2f0.net
>>209
アニオリ回が原作者、原作ファン、視聴者、あらゆる層で
大絶賛されたアニメを知ってるからあんたの言うアニオリだから嫌われるというのはまるで当てはまらないんだなあ
単純につまらない、それだけだろ

あと原作者がアニメ用に構成したという事らしいけど
アニメの経験ない原作者がシナリオ、構成担当した作品で
脚本、構成が見事な出来のアニメも知ってるからか
なんだかんだでこの作品は下手なんだよ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:14:20.74 ID:cukWkFcd0.net
4話何回か見直したが普通に面白いじゃん

しつこく批判してるやつはなにが気に入らないんだ
十分作中で成長感じるし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:17:08.30 ID:7XmpTvO8d.net
たぶん叩くためだけに最後まで視聴するキチガイだろうから何言っても無駄やで

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:25:49.77 ID:sRQvZM1GK.net
ネタアニメを楽しめないなんて可哀想

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:25:49.78 ID:Ln/Iyxh20.net
>>235
批判されてるのは他のとこだよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:27:10.84 ID:V7af5Hstr.net
面白いかつまらないかで言うなら間違いなくつまらないな
そして「これはねーよ」「こんなんでいいのかよ」的な首を傾げる展開が多い

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:27:35.29 ID:2wiAJ/Kja.net
具体的にどういう観点で面白いのか参考までに聞きたいわ
視点を変えてみたら劇的に評価を改めるかも知れないし

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:30:06.51 ID:cukWkFcd0.net
単発3連続w
わかりやすい

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:30:07.98 ID:M+pSUrjpa.net
それでもなお
今週の放送が楽しみである

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:32:02.76 ID:cf5FhDf0M.net
アニオリがつまらんのは確かだけど
原作は原作で乙女ゲーっぽい恋愛ファンタジーだからヲタ受けはしないと思う

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:32:36.10 ID:yuHhmQN+0.net
アンチファンもファンのうちか
まあ、叩かれもせず見向きもされずよりは遥かに良いことなんだろうけど

良さが分からない人が可哀想とは思わないけど年中、何かを叩いてないと気が済まないって人は可哀想かも

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:34:38.00 ID:V7af5Hstr.net
>>240
このアニメが糞アニメとしてどこまで墜ちていくか見届けるという視点に立てば面白いかもな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:37:26.02 ID:UeCl3fPjM.net
最初の放送の翌日にはスレにどんな奴が生息してるか把握した

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 12:39:04.30 ID:6tlV7FOfd.net
いま原作上巻の半分くらいまで読んだけどヴァイオレットちゃんさんがスゲーいい女でビビった
しかも依頼人が頼んだら炊事洗濯掃除やデートまでしてくれる
なにこのサービス

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200