2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/EXTRA Last Encore 第4層

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:44:54.66 ID:0NmapNfl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

"聖杯"をかけた、魔術師(ウィザード)と英霊(サーヴァント)による、新たな月の聖杯戦争、開演。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送/配信情報
<TV放送>
オブリトゥス地動説
TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:1月27日(土)より毎週24:00
MBS:1月30日(火)より毎週27:30
<スペシャル放送>
イルステリアス天動説
後日解禁
<配信>
Netflix:1月31日より毎週水曜独占配信

◆関連サイト
公式サイト:http://fate-extra-lastencore.com/
公式Twitter:http://twitter.com/FateEXTRA_LE

◆前スレ
Fate/EXTRA Last Encore 第3層
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1517149272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:46:48.37 ID:u6booeXR0.net
◆スタッフ
原作:奈須きのこ・TYPE-MOON/Marvelous
シリーズ構成:奈須きのこ      キャラクター原案:ワダアルコ
総監督:新房昭之           キャラクターデザイン・総作画監督:滝山真哲・山村洋貴
シリーズディレクター:宮本幸裕  アクションディレクター:三輪和宏
美術監督:望月卓磨         色彩設計:日比野仁
CG監督:高野慎也          撮影監督:会津孝幸
編集:松原理恵            音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎           音楽:神前暁
アニメーション制作:シャフト

◆キャスト
岸浪ハクノ:阿部敦          セイバー:丹下桜
遠坂リン:植田佳奈          間桐シンジ:神谷浩史
間桐桜:下屋則子           尼里ミサオ:今村彩夏
アーチャー:鳥海浩輔        ライダー:高乃麗
キャスター:野中藍          バーサーカー:安井邦彦
ガウェイン:水島大宙

◆主題歌
オープニングテーマ「Bright Burning Shout」歌:西川貴教
エンディングテーマ「月と花束」歌:さユり

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:53:20.03 ID:v3xEoWPzd.net
◆FAQ
Q:冒頭で戦ってた大仏みたいなのは何?
A:ブッダです。クラスは「セイヴァー:Saver(救世者)」。原作ゲームのラスボスです。

Q:1話は何をしていたの?
A:原作でいうところの「聖杯戦争の予選」を模したバトルロワイヤル的なものです。

Q:原作と同じ展開なの?
A:主人公や名前付きキャラ達が予選を通過する事以外は全て違います。

Q:どういう世界なの?
A:第四次聖杯戦争(Fate/Zero)よりも昔(1970年代)に大気中のマナが枯渇し、
 魔術が行使できなくなってしまった分岐世界です。原作では2032年です。

Q:魔術出来なくなったのにどうやって戦うの?
A:電子の世界(月の中に埋め込まれたスーパーコンピューター的なオーパーツ)へフルダイブして戦います。
 登場マスターは全員がいわゆる「ハッカー」です。

Q:キャラデが何か原作(Fate/stay night)と全然違うんだけど?
A:Extraのキャラクターデザインは武内崇ではなくワダアルコです。
 元のキャラデがそのままアニメとして動いています。

Q:他のFateシリーズの登場人物(慎二、遠坂姉妹etc)がいるんだけど?
A:一部のマスターは現実世界の自身とは異なる姿をアバターとして他者に見せることができます。
 また、システムには過去に存在した人物を参考に、特定の役割を持って作られた「NPC」が存在します。
 ただし、遠坂凛に関しては本当に遠坂家の血を引いています。時臣の妾から連なる血筋の子孫です。
 (アニメ版の"リン"がそうであるかは不明)

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:04:11.71 ID:cBl3HJ3n0.net
>1乙

思ったよりかは話は悪くない
EXTRAとは別物と割り切って見ればだがな

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:21:37.07 ID:Y7d1R+Qn0.net
犯人は誰だ?
1話で登場してるはずだが

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:30:52.53 ID:pnZyw+Ez0.net
まだ序盤も序盤だからそら明かされてないことだらけだしそれは何の問題もないな
てか実際は全く内容批判されてないんだよな、まだその為の情報も揃ってないから当然だけどさw
常に何かのアンチやって発狂してる輩がこれを標的にしたりこれを引き合いに出して他を貶してるだけ
今んところマジで問題は何もないってかむしろ2話ガッツリ説明入って安心したぐらいだよ
叩くしかできんバカはバカ向けに作られたアニメじゃないってことだけ理解して見るのやめればいい

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:32:24.11 ID:aUvW61A40.net
エロシーンが一枚絵で手抜きにならなければそれでいい

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:11:52.56 ID:HNqbmsjo0.net
謎の多いシナリオは好きだし楽しみにしてるけど、見せ方や構成が好きになれない
特に会話の時の無駄な動きが気になって集中できない

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:12:14.74 ID:C+pM8WdBa.net
原作既プレイの自分からすれば状況もそれなりにわかってきて面白いと思ってるんだが大多数からはクソアニメ認定されてるんだろうなというのはわかる

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:13:38.88 ID:mNuyp8ho0.net
FateEおもろいやん
去年末にバルドを看取ってサイバーパンクは当分観れないなと思ってただけに嬉しいぞ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:18:22.52 ID:eY2afSv3d.net
謎って言っても現状何も面白くないから視聴するモチベーションを保てない

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:18:45.28 ID:t5jL7eNd0.net
>>8
わかる
画面チラチラ切り替わったり人も無駄に動くから説明が頭に入らない
会話劇メインの物語シリーズとは根本から性質違うアニメなのに同じことしてる感じがする

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:19:23.33 ID:Mn3ehAlq0.net
OPのブロックノイズひどす

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:23:27.21 ID:C+pM8WdBa.net
fate/extraの基礎知識がある前提の作りっぽいからな
モチベ保てないほど理解が追いついてない人はまず原作ゲームについて調べてみたらどうだろう

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:25:56.32 ID:eY2afSv3d.net
>>14
知識がある上で保てないからどうにもならんのだけど
ゲームの方のシナリオは割と好きなんだけどな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:26:44.25 ID:BdKkBOMi0.net
>>12
物語シリーズも説明が頭に入らないね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:29:45.30 ID:C+pM8WdBa.net
>>15
それはどうしようもないな
俺から言えることは何も無い

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:04.53 ID:wktYce84a.net
特に単にシャフトアンチってだけの輩が多すぎるわ
EXTRA原作どころかSN原作、アニメすら知らんのだろう
きのこの作る話は基本的に伏線ばら撒き倒して最後の種明かしでやっと全部理解できるパターンなんだから序盤ちんぷんかんぷんなのはいつも通りだろ

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:37.52 ID:KUccLpRx0.net
俺は初見だが2話でだいぶ面白そうだなと思ったな
やっぱfateは混沌としてないとダメだなと認識した感じ
明るい表にも何か影がつきまとってちょっと暗くて、一歩踏み込むと一気に裏の世界に引き込まれる感じ

アポのときは表裏一体すぎたし明るすぎ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:32:59.93 ID:aUvW61A40.net
ネロ(エロ)アニメにネロ(エロ)以外を求めるのは三流

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:33:23.79 ID:KkdcpiiZ0.net
良いシーンと悪いシーンの落差が大きいかな

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:34:25.61 ID:MrkwDA24a.net
かっこいい表情のネロは新鮮だわ
原作通してもかっこいいセリフはあってもイラストは無かった気がする

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:35:42.06 ID:KUccLpRx0.net
魔術師は表と裏の顔がある
fateはこれがベースになってて、基本的に何かしら闇を隠してるうさんくささがいいのよな
笑顔で近づいてきて油断したところを後ろから刺すみたいな
今回はちゃんとこういうきのこらしさが出てるっぽいので期待してる

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:37:30.33 ID:mNuyp8ho0.net
原作ゲームを知らない俺氏、丹下さんこんな声も出せたんだなぁと
今回の話は真・女神転生IIのアルカディアを思い浮かべてしまった

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:42:04.08 ID:DchWzIbF0.net
相変わらず褒める時は一斉に褒めるスレ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:43:55.12 ID:SvC9tTFC0.net
会話の場面でチラチラ無駄に動かしすぎーってのも
俯瞰絵で作画節約してやがるなぁって感想がどっちもあるのがなんとも

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:50:21.43 ID:rKzc7JQ00.net
あんまりの反応のなさに工作員頑張りだした?
アポの方がまだスレ進行早かったぞ?
これの後にネタになるクソアニメあるから
あっという間に忘れ去られるな
多分新規は意味不明過ぎて1話で切っただろ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:52:21.07 ID:t5jL7eNd0.net
>>26
動くつってもぬるぬる動き回るわけじゃなく、
手を振り上げ→ワンカット
顔を振り向き→ワンカット
足を動かし→ワンカット
って1つのアクションを細かく切り取ってるだけだからな
だから余計にチラチラする

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:53:13.96 ID:r6U/meJa0.net
いや流石に工作員とかは無いだろう
前から妄信の型月厨とか、きのこ厨とか虚淵厨とか
アンチ側ならシャフトアンチはおったが

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:56:20.81 ID:fU5F/4nsM.net
今の型月界隈は型月厨って言われてた人が原作厨、つまり否定派になってるぞ
擁護してるのはきのこ厨かもしれんが、当時の型月厨とは何か違う感じがする

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:01:06.41 ID:C+pM8WdBa.net
そうやって勝手に派閥分けされるのもなんかな
お人形遊びは他所でやっててくれ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:02:15.41 ID:2WRqQ8oU0.net
opはリアルタイムでみたらチラチラしない?
来週は無駄にビットレート最大にして録画してみるか

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:02:42.39 ID:oQGdIZeZ0.net
丹下って叫び声が壊滅的に下手糞だな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:03:41.40 ID:1GomhkHg0.net
絵が酷いわ
何、この背景止め絵だけを写して誤魔化す手法

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:04:17.66 ID:KUccLpRx0.net
下手というか1話の最初であんなドス効かせた声にする意味がわからなかった
あれは監督の指示なのだろうか

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:07:42.71 ID:Mn3ehAlq0.net
ロリセイバー過ぎて声当てるの戸惑ったとかなんとか

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:18:47.58 ID:uY/zYZwId.net
>>11
夜中に見ていると物凄い催眠効果に襲われるわw

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:31:25.31 ID:jsDTlAega.net
シャフト名物顎あげ見下しキター
ワカメにやらせすぎだろ
あれを格好いいと思ってるシャフトのセンスが分からん

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:38:09.87 ID:xmxjzSRFd.net
作品の基礎知識がある人ほど楽しめないんじゃないか
自分は何も知らないから頭空っぽにして雰囲気を楽しんでる

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:38:35.16 ID:Mn3ehAlq0.net
>>38
水戸黄門の印籠みたいなもんと思えば

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:42:13.30 ID:DeR5cV5i0.net
EXTRA初期のもっと落ち着いた感じのセイバーを味わえると思って期待してたら最近の萌え萌え丹下成分が多くてもっと美しさが欲しい
テラとCCCはファンディスク的な好感度振り切れだから良いんだけどね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:42:25.38 ID:r6U/meJa0.net
シャフトはシャフ度描かいないと死ぬから・・・

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:47:44.76 ID:zNE5mqdka.net
まだ話が始まってないところで言うのもアレだけど今のところfate関連アニメ作品で最低だわ
つーか1クールなら状況説明は1話で終わらせてさっさと話始めろよとも思うけど

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:50:04.53 ID:xQ3J38kTd.net
>>43
話始まってるだろ
自分の理解力棚に上げて最低とかさ
もうおまえ見なくていいよ
見る資格ねえわ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:50:05.87 ID:DnDI33J+0.net
シャフトもアレだがそれ以上にきのこが酷い
もうきのこが枯れてしまったという事実をハッキリさせてくれた点だけはアニメ化した意義があったかもしれん

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:56:01.64 ID:xQ3J38kTd.net
2話でなーにいったんだ
きのこはこれからだろ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:04:06.13 ID:n4dY8GG80.net
昔みたくこれからを期待できなくなったのが今の量産きのこ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:05:04.41 ID:3e8K+1Lq0.net
きのこっていつも枯れた言われてんな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:08:24.28 ID:MFzAjn2j0.net
今回のセイバーは元の英雄と違いすぎるように思うな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:15:46.34 ID:2WRqQ8oU0.net
これ1クールなの?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:20:43.59 ID:D36/IQx80.net
話は面白くなってきた
終盤辺りは絵が動いてたから良かった
が、それまでのシャフト感がもうねぇ…
サブリミナルかよって思うほどワンカットアンドワンカット、奇抜な背景、あご上げポーズ、
お腹いっぱいです

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:25:34.52 ID:lPaQY7x60.net
OPから町探索まで退屈過ぎたけど、ライダーとの会話から物語に引き込まれたわ

OPネロと白野の闇堕ち感から、ネロのビースト化はここらで消化するのかね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:36:25.03 ID:Hh5vIyKw0.net
新規の人話理解出来てる?
原作プレイ済みの人間ですらわかりづらいんだけど…

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:38:23.40 ID:xQ3J38kTd.net
トーナメント勝ち抜くぞー
一回戦戦うやつがいねえ!って話だろ
それだけわかってりゃいいわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:41:49.30 ID:u6booeXR0.net
>>53
どの辺が?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:42:37.32 ID:eY2afSv3d.net
シャフトときのこの食い合わせが悪いってのが一番しっくりくる
ゲームオープニングは良かったけどシャフト全開で本編やってしっくりくるかは別だしな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:43:08.23 ID:HNSwL/0B0.net
>>53
なんとなくは理解できてる
でも、理屈じゃなくて赤セイバー可愛いって気持ちで楽しんでるよ
丹下さんの声にも癒される

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:44:48.22 ID:KUccLpRx0.net
新規だけど普通に楽しんでる
そもそもfateは理解できたらつまらんのでアポとかは最悪だった
最初にこの陣営とこの陣営で戦って〜とか説明されて、こいつラスボスになるなってやつも最初にわかってしまったからな
謎もへったくれもないから何が起きても全て予定調和すぎ

一体何が敵でどこに向かえばいいかわからないからこそ、手探り感があって面白いからな
先の展開が予想できてしまうのは酷くつまらん

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:45:09.97 ID:fwqohzYR0.net
    
    
     
    丹下BBAの声が胸糞悪いゴミ糞アニメ、BBAはいつまでもウロチョロしてんなよ!
    
    

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:47:46.86 ID:8HC7Yy/50.net
意味不明感がシャフト的で良いと思うよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:51:17.42 ID:F8BLGQNQ0.net
>>58
確かに先が見えない感はこっちがあるな
アポは全てが予定調和でジーク接待ストーリーなのがダメだった

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:57:19.27 ID:u6booeXR0.net
>>39
改変が許せない人は楽しめないだろうな
原作のストーリとどういう関係なのか考える楽しみがあるから
原作知識はないよりはあった方が楽しめると思う

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:58:03.55 ID:8HC7Yy/50.net
>>43
個人的には、

1、Stay night (Deen版)
2、イリヤ
3、Extra

の順番で良いと思ってるが

分かりやすさでは、
A1のApoとか、UfoのZeroなんだろうけど

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:59:55.87 ID:aUvW61A40.net
原作ゲームの頃からエロCG集めるのに
一生懸命でストーリーなんてほぼ覚えてない
からネロと玉藻のヱロシーン毎回あればいいや
的なおれみたいな連中ばかりかと思ったら
ちゃんとお前ら原作のストーリー覚えてるんだな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:59:58.65 ID:mNuyp8ho0.net
>>53
未プレイだけどなんとなくは
あの世界は月の量子コンピュータ内の電脳世界で、参加したマスター=ハッカーで予選(学校)までは
記憶がロックされてるが、誰かを殺して勝ち抜くと本戦行きで記憶も解除されて7層あるそれぞれで
勝ち抜き戦を行う

ハズだったけど、主人公の状況は色々イレギュラーっぽい事は薄々
サーバ内の時間が一定ってわけじゃなく、主人公的にはせいぜい半日程度しか経ってないけど
1層のワカメの発言やら酒場のねーちゃんの話からすると数十年経っててもおかしくなさそう
最後の正規マスターが学校から出ていってパージされてる最中に上では凄い時間が経ってしまった
のかなと
それと主人公記憶が戻らないけど、そもそも肉体のある存在だったかが怪しそう
選別の過程でデリートされまくってきた最下層の学校産NPCや雑魚マスターの電子の怨霊的な
存在なのかもな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:01:02.44 ID:aUvW61A40.net
あれヱロCGってそもそもCCCしかなかったけ?
それすら記憶にねーや

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:01:53.12 ID:5PY8VqPM0.net
>>64
EXTRAは10周づつくらいしたからな
CCCは微妙で投げたけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:04:05.63 ID:j/qTy0PWa.net
理解した上でつまんねえってのなら分かるけど
未だに理解してない奴はただのアホやんけ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:08:37.59 ID:iADdY/EV0.net
このハクノは白野じゃないんだろうなぐらいしかわからん

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:09:20.06 ID:KUccLpRx0.net
はっきりいって謎があるからこそ面白い
シュタゲなんかもそうで、一体何が起こったんだ!?となるからこそ面白いわけ
最近のテンプレラノベ、なろうとかに毒されてるやつには理解できないだろうけど
あれは最初に立ち位置や目的、進むべき道まで丁寧に用意されて想像通りの道を歩くだけだからな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:14:20.92 ID:+pzTU1Bo0.net
現時点で意味がわからないと切ってしまった人も後半になって謎が明かされたら戻って来て欲しいな
せっかくNetflixで配信もしてるみたいだし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:17:53.99 ID:iADdY/EV0.net
きのこ脚本だしかなり読めない展開にしてくるだろうなぁって
最新設定でやるエクストラ外伝ってイメージだわ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:18:55.18 ID:4yxxiTnIa.net
めっちゃ面白いけど、ちょっと馬鹿には向かないアニメにしちゃったかな
最近は1から10まで説明されないと説明不足!クソアニメ!って騒ぐ視聴者ばかりだから
もうちょっと表面上でも理解した気になれる演出にすべきだったかもね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:19:23.51 ID:ZxM+DzRd0.net
キャラデザ、背景タッチが物語シリーズなんだよな。
風呂シーンは忍野しのぶか?と思った。
既視感あり過ぎw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:25:09.81 ID:aY7juwTm0.net
>>71
けものフレンズと同じ、あれも最初はわからなくて4話から爆発した
どうしてもこの手の考察アニメは理解されるのに時間がかかる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:25:58.84 ID:kjuKmYMf0.net
>>73
ああ、馬鹿なアニオタが賢くなった気になれるアニメなのは分かるけどな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:29:10.32 ID:iADdY/EV0.net
FGOのCCCコラボやってると少しだけ見えてくる部分もある

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:29:13.77 ID:0dt/wLZs0.net
というか理解出来ない奴が馬鹿なだけでしょ
謎が多いだけで現状別に難しい事言ってない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:31:31.25 ID:n4dY8GG80.net
大体きのこと西尾とウロブチ読んどけば「俺今めっちゃ考察してる〜」な気分に浸れる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:31:37.80 ID:iADdY/EV0.net
中ニワードは多いけどなw
きのこになれてないときつい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:36:23.40 ID:0lh2naqQ0.net
ネロはキャラ立ってて良いと思うが、ハクノが無個性主人公っぽくて嫌だな
感情が死んでる
三日月とか刹那みたいな退屈主人公

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:37:30.21 ID:aY7juwTm0.net
女神転生シリーズを遊んでいればすんなり理解できる
悪魔召喚プログラムが英雄召喚プログラムに変わっただけ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:39:23.36 ID:iADdY/EV0.net
感情は憎悪以外は欠落してる
コンセプトが無個性主人公だからそのまんまだよ
今後情緒面は成長して行く

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:42:57.81 ID:n4dY8GG80.net
まぁメガテンほど腐ってる正義()はないけど

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:43:44.23 ID:9huF/wCb0.net
厨二ワードが度々出てくるから難しそうに思えるだけで話自体はいたってシンプルだと思うけどな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:45:52.87 ID:+pzTU1Bo0.net
ハクノは敗北したザビの怒りと憎しみが一人歩きしたサイバーゴースト?
エクストラプレイ済みだけどあんまり設定とかは把握してないんだよなぁ
型月板にいるような連中の考察ではどうなってるのかね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:47:21.66 ID:n4dY8GG80.net
それこそエヴァやウテナやナデシコの頃流行った
序盤から世界の謎の特盛りサービス物だしなぁ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:48:24.54 ID:t5jL7eNd0.net
>>80
カタカナの固有名詞が多すぎってのはある
聞いても何を指しているか分からねーもん

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:49:46.05 ID:+pzTU1Bo0.net
>>88
一応公式サイトにちょっとした用語解説あるぞ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:49:51.78 ID:KUccLpRx0.net
ここで設定を聞くのはよくねえだろ
アニメはこの先の展開で徐々に謎が解けていくってのが面白いんだから
原作スレで質問してくれ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:50:39.75 ID:CAnJbZqs0.net
fate系はまともに作れば売れるのになんでこんなことするかなぁ
シャフト使うのやめようや

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:52:31.01 ID:u6booeXR0.net
>>90
この先の展開が謎な事については原作知っててもあんま変わらんけどね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:54:01.28 ID:VQDPcq9k0.net
F物語だもんな、今さら感がある。
何というか、もう古臭い。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:56:05.17 ID:0dt/wLZs0.net
別に演出は悪くない
ただ作画レベルが1年1ヶ月延期した癖に許されないレベル
それだけ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:56:50.97 ID:F8BLGQNQ0.net
>>91
エクストラ系列はゲームからしてアニメパートはシャフトだ
何を言ってるんだお前は…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:01:40.54 ID:MrkwDA24a.net
ドレイク姐さんの戦闘あんのかな
サーヴァント反応しなかったから、残ったサーヴァントは凛のサーヴァント説あるし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:02:21.09 ID:wFaD1wXf0.net
今のところ良かったのは最初のラスボス戦闘での丹下叫びだな
あと周りに反応悪いキャラしかいないから赤王の普段のしゃべるテンションがカラ回りしてる時があるので
普通に喋ってる時のカリおっさんくらいに丹下さんはギア落としたほうが良い

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:03:10.72 ID:NeoeYyFv0.net
主人公が無理だわ…

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:03:31.38 ID:hSQEKHE+0.net
>>95
まぁエクストラ好きでもキャラデザはワダアルコじゃないと!シナリオはきのこじゃないと!って人は多くても
アニメはシャフトじゃないと!って人はそんな多くないんじゃと思うけどな…OPのみだし

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:05:44.03 ID:8HC7Yy/50.net
>>65
あのワカメとか居酒屋の海賊(?)姉ちゃんの時間の進み方と
主人公の時間の進み方が違ってるのは、
場所によって、時間の進み方が違う効果でもあるんだろうな
そもそも、「電子の地獄」みたいなこと言ってるし
量子コンピュータが作り出した仮想の世界で
色々と手のひらの上で弄ばれている感じかね

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200