2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:17.13 ID:Bi7LPXi90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第五章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517013823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 10:11:00.10 ID:iPUtQUce0.net
>>889
テオ様の黄金の左が炸裂してたらミルザーの顔面原型とどめてなかったな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 19:03:50.11 ID:V2u/Ktfi0.net
テオも君主として成長しているのだから、盾ももっと大きいのを使ったりはしないのかな?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:14:29.44 ID:JQ0w5E9V0.net
魔法師協会から貸与されるアーティファクトの類でもなければ君主はでかい盾でも小さい盾でも大差ないんだよね
聖印の強化による防御>>>>>>盾そのものの防御だから

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:31:09.35 ID:5WHKL7QAd.net
大盾に変えたら重さと受け流しが出来なくなって攻撃を全部受け止めることになるから多分スタミナ消費が激しくなるだろうね。
今のところ「受け止める」のは聖印バリアが担当というように使い分けをしてる。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:35:48.33 ID:OehU52CN0.net
https://mobile.twitter.com/kamotan/status/962651388093218816

なんというか、構成のバランスのセンスが重要なんだな、と思い知らされる

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 20:49:17.63 ID:EXn7YHih0.net
1話両大公の聖印のデカさが桁違いだったんだがテオ達もその内あんなのになるのかな
腕に発現させるには大きすぎて空中に出さなくちゃならなくなる的な

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/14(水) 23:28:04.47 ID:0YlsIdh7H.net
アレは2つ合わせてグランクレストにしたからだぞ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 04:06:59.26 ID:w3CxmuoxE.net
残念ながらミルザーがこの作品の個人最強なんだわ
テオとミルザー戦はもっと派手にやってもらいたかったわ
今回のお話はヴィラールは婆嫁に出来なかったから死ぬ
テオはシールカを嫁にしたから皇帝になる対比だよ^^

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 04:32:17.82 ID:0dNnQ1iPd.net
あれだけダイジェスト連続なのに無駄に気合だけ空回りしてるダンスシーンに嘲笑ったわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 04:37:10.92 ID:0dNnQ1iPd.net
ああ、続き見たら全く無意味な箇条書きイベントを淡々とこなしてるから
尺が長いだけでやっぱりダンスもただのダイジェストだった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 07:29:42.90 ID:N9EPzaDf0.net
話が難しくなってきたな。
ロードスではマーモって分かりやすい敵がいたが。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 09:04:48.45 ID:QUHKTdw00.net
キャラの関係性も達位置も世界情勢も全くわからんけど
テオとシルーカが好きだから見れる
この二人さえしっかり描かれてたら今後も多分見れる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 09:08:45.42 ID:hwSAgrSBH.net
単純に今は連合VS同盟と思っとけ
出版社的に連合側の話になるが
企画として同盟側の話も存在するから完全な悪には出来ないけど

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 09:13:17.65 ID:pkZLs2Zpd.net
富士見ファンタジアとメディアファクトリーの戦いだっけ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 09:46:16.19 ID:gF51GqpT0.net
現在の所属が同盟から寝返った連合所属の好色伯傘下で、主人公的にも同盟に断られたからここにいるだけで特段の主義主張とかないからね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 09:48:00.45 ID:96mivdSKa.net
幻想詩連合(ファンタジア・ユニオン)
=富士見ファンタジア

大工房同盟(ファクトリー・アライアンス)
=メディアファクトリー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 10:14:46.12 ID:UlmKpTRna.net
主人公は生まれ故郷のシスティナを圧政と混沌から解放したいだけだからな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 13:02:56.40 ID:46LwrktE0.net
元々システィナの君主を打倒するために全国行脚してるだけだし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 18:25:09.92 ID:4wh4GIaU0.net
あの世界的にも連合も同盟もどっちがいいもんでもわるもんでもないからな
単に世界を二分するほどの巨大勢力同士ってだけで

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 18:28:29.40 ID:gF51GqpT0.net
邪魔入らなきゃ合併してたしな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:10:57.36 ID:rgFIkZmS0.net
>>912
とはいえ、結婚式というきっかけができるまでは連合と同盟は争っていたわけだから、
それぞれ異なる主張があるんだろうね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:22:55.02 ID:UlmKpTRna.net
同盟のある東諸国は開拓が遅くて、混沌がそれなりに残ってるから、
混沌の脅威をいち早く退けるためにさっさと大きな聖印作りたくて、
武力でガンガンハイスピードに聖印統合を進めてできたのが大工房同盟

西諸国は比較的早期に混沌浄化が進んだ地域でわりあいに平和で文化・経済が発達しているので
政略結婚や経済取引などで平和的にゆるやかに聖印統合を進めてきた

そんで東側の国の統一がどんどん進んで同盟が西側にまで手を伸ばしてきたので
「戦争好きの東の野蛮人どもやべえ」って同盟の武力統一に反対して、同盟に対抗するために
西側の文化系諸国が集まったのが幻想詩連合

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 19:36:51.71 ID:rgFIkZmS0.net
東側が西側によって統一する過程で、文化とか破壊されるって危機感を持った感じなのか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:06:33.12 ID:Yibzd9fsa.net
>>721
ええええええええええうそ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:19:36.87 ID:Xx1rDTeVd.net
うそぴょん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:27:42.41 ID:Wbz1oQjA0.net
幻想詩連合(ファンタジア・ユニオン)
大工房同盟(ファクトリー・アライアンス)

今作の二大勢力の読みは原作では上記の通り、
それぞれ、メディアファクトリーと富士見ファンタジア文庫を表しており、
聖印の統合によって生まれるグランクレストとは、KADOKAWA合併のことなんだよ(ナンダッテー

という、アニメ版では完全黒歴史化してる、しょうもないメタ事情

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:39:21.85 ID:sCYQWDpx0.net
そんなくだらない設定だったの

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 21:46:53.96 ID:OFNkw0wF0.net
まあ、昭和のノリと言われても反論できない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 22:20:52.40 ID:KJK/Qg08E.net
するとテオくんの故郷は主婦の友社か?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 22:39:23.81 ID:vC14uopc0.net
主婦の友社は売り飛ばされた
つまり

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 22:50:35.57 ID:sCYQWDpx0.net
カノッサの屈辱みたい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/15(木) 23:28:52.45 ID:DaOMqux00.net
というかそもそも主婦の友社は出版を受けていただけでメディアワークスはアスキーとその5年前に吸収合併されたために企画外になってる。
まぁ、「アレクシス・マリーネ・テオの時代」より前にそれをもじった「かつてあった勢力」として設定されてもそれはそれでネタの一つになるかもしれんが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 03:49:31.55 ID:PSjF1Zyh0.net
アスキー・メディアワークスは「デュラララ」で明日機組・目出井組系 粟楠会(あすきぐみ・めでいぐみけい あわくすかい)
としてネタにされてたね。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 07:15:10.61 ID:hqZu6LJdM.net
>>909
何故、工房?と思ったらそういう事か

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 08:08:55.96 ID:vSofotrgH.net
作中では一応工業発達してるから

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 09:47:20.31 ID:Nyxhjwvja.net
1次産業が弱く2次産業を発展させた地域が同盟になり1次産業が豊かな地域を侵したのに対抗して立ち上げたのが連合

どこかの半島みたいな構造

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 11:41:48.56 ID:L9jYkJml0.net
連合地域より同盟地域のが混沌が多いのに、工業が発達しているって設定おかしくないか?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 12:11:10.00 ID:6m7pQjW6a.net
>>930
戦いが多い地域の方が武器産業兵器産業が盛んなのは当たり前じゃね

混沌が多いから魔境は多いし投影体もよく出るけど、
君主がちゃんと治めてるなら街中の混沌濃度まで高いわけじゃないので工房での鍛冶にそこまで支障は出ないし

資源に関してはむしろ混沌が多いおかげでたくさん採れるケースも
自然にはあり得ないレベルで鉄だらけの山とか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 15:36:19.03 ID:PSjF1Zyh0.net
https://i.imgur.com/bPolKE0.jpg
https://i.imgur.com/3ELPCDV.jpg
テオ君はどこまで行っても農民 伊達正宗公かな(´・ω・`)

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 18:53:45.21 ID:Z0Wn8HFT0.net
>>930
工房に契約魔法師を派遣して常に混沌濃度を下げるようにするとかすれば大丈夫じゃないかな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 18:58:16.98 ID:k6F/PcXc0.net
混沌濃度が高いと混沌の影響でスーパー資源が湧き出したりすることもよくあるから
必然それらを利用したあれこれも発展する

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/16(金) 19:07:15.08 ID:kASfmxL7d.net
>>932
誰かこれでファルコム学園MAD作ってくれ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:24:23.70 ID:uEoQG/eDa.net
脳味噌お花畑なヤツ多すぎないか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:25:38.49 ID:wqv4xMCXd.net
民衆の為に俺と負けてくれ!
頭悪そうなセリフで、ワラタw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:25:52.71 ID:rhAM0LL/d.net
背景説明ないと、すべて茶番劇にしか見えないな…
震えたわ…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:25:56.27 ID:zCLn9S6/F.net
ロッシーニの悪役みたいな容姿w

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:01.25 ID:SK+5rVdR0.net
領主殿はわざわざお忍びで恋愛相談しに来たのかw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:22.12 ID:zCLn9S6/F.net
次回は会議踊っちゃうのか…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:25.23 ID:Xcf3IzDW0.net
なんか、サクサク進みすぎな気がする
やっぱり、これもダイジェストなのかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:45.81 ID:Fe8YdTdB0.net
殿下久々に出たと思ったら活躍したな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:47.84 ID:hn29A2rJ0.net
モンスター急に出てこなくなったけどもう出ないの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:49.91 ID:wDOiCvWL0.net
ラシックいつも一騎打ちしてるなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:27:59.96 ID:WqUGnPdv0.net
>>938
城落としの交渉は実際に半ば茶番じゃないの?
敵の領主は勝ち目ないのはわかっていたからどう負けるかって考えていて、
テオが降伏する理由をうまく作ってくれたからそれに乗っかったって感じなんだろうし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:28:03.49 ID:EuPqJkxzK.net
今日もトントン拍子に上手く進んで邪魔者が消えていく

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:28:31.82 ID:Gjocoeoo0.net
シリーズ構成は作者自ら担当してるしな
戦闘シーンは結構クオリティ高くて好き
とじみこの殺陣もこんくらい頑張れよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:28:58.49 ID:VZDVDET40.net
テオは傀儡って領民にも言われてたはずなのに、テオアゲちょっとわけわかんないな
クローヴィス王はサルトゥスの爺に説得されたばっかりに踏んだり蹴ったりだな
まー戦国だからしょうがないが

そしてもうロッシーニと戦えるのか?とんとん拍子だなw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:29:55.06 ID:v+oD3Fqu0.net
テオとターバン男は二人とも戦をせずに城を落としたけど、やり方が対照的でいいね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:30:15.20 ID:r23UzyXE0.net
>>946
実際単騎無双で決着した後に占領地が収まるほうが茶番といえば茶番だしな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:30:17.62 ID:mcobbbnz0.net
今回は、原作3巻の最後の方までか、原作3巻の内容がまだちょっと残ってるけど、
次回タイトルからするとその辺だけで終わりそうな……ペース配分どうなってるんだろ
原作3・4巻はぶっ続きの内容だから、4巻の序盤ぐらいもやるのかもしれないけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:32:26.62 ID:rhAM0LL/d.net
ラドヴァン男爵の事前情報は、もうちょっとあっても良かったんじゃないかねえ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:32:32.32 ID:WqUGnPdv0.net
>>949
領主としての覚悟もなかった初期と違うし
常闇の森の領主としても経験積んで成長してなかったら逆に変でしょ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:32:37.93 ID:Enho9FH10.net
お花畑、というかラドヴァンに関しては先代は悪政を行ったことから住民から追放された、という逸話があったりする。彼になって
ようやく許されて領主になったという経緯もあって領民に誠実な施政をおこなっていたいるする。まぁ、そこいら辺を知ってたから
シルーカは「民の前で交渉させる」事をテオに進めたわけで。とはいえまさか「テオに従属する」ことまでは想定してなかったけど。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:33:38.45 ID:Zl3UOdd80.net
テオ、自分で道切り開いてるというよりもはや巻き込まれ型主人公やな。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:36:44.76 ID:WqUGnPdv0.net
>>951
ミルザーのほうはあの周辺全部の君主がまとめていなくなったからだろうけどね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:37:17.85 ID:tsejMLRn0.net
コルレオーネ(難聴)
シチリア島(難聴)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:37:30.78 ID:VZDVDET40.net
常闇の森ってモンハンみんなでしてただけなんだろ・・・?
そもそもアニメには描写ないんですけど。ネタバレいらんけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:38:20.60 ID:tKxLEWYl0.net
統治する今までの君主がいなくなれば民衆は新しい君主に従う他ないからね
聖印の力なしじゃ生きていけない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:38:22.37 ID:rhAM0LL/d.net
ラドヴァン男爵はいい人ではあるが、打算としてのいい人、模範的君主をしているってのは描いて欲しかったなあ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:39:04.67 ID:WqUGnPdv0.net
>>959
5話で領主になったって描写されていたはずだけど?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:39:17.62 ID:b8F8JEfb0.net
アマラン
*54,135位 (***,*29pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*72,277位 (***,*48pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
*27,582位 (***,*77pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
*67,710位 (***,*39pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]

原作売り上げ
**4,445部 グランクレスト戦記 9

2クール+ゲーム化確定 アマラン
*54,135位 (***,*29pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*72,277位 (***,*48pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
*27,582位 (***,*77pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
*67,710位 (***,*39pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]

原作売り上げ
**4,445部 グランクレスト戦記 9

2クール+ゲーム化確定

どうするんやこれ…
悲惨すぎるやろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:40:23.76 ID:mcobbbnz0.net
>>954が言ってるのは原作2巻にあった、アニメ版では殆どカットになった部分の話だな

アニメ版で描かれた部分だけ見るなら、テオが戦闘外で自発的に
君主っぽいことをしたのって、今回初って感じだし
唐突な印象になるのもしょうがないんじゃないかな
ラドヴァン説得も結構巻き気味だったし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:40:25.56 ID:uEoQG/eDa.net
常闇で領主とか最後にちょろっと言ってただけの上、何も無さすぎて完全に忘れてたわ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:41:39.29 ID:rhAM0LL/d.net
まあ、覇道としてのミルザー、王道としてのテオの対比としてはわかりやすかったとは思う。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:45:36.88 ID:tsejMLRn0.net
ちょいちょいシルーカの沈んだ表情が

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 00:49:12.04 ID:WqUGnPdv0.net
>>965
システィナの予行練習になるって言っているんだから忘れないであげて

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:00:13.60 ID:hn29A2rJ0.net
>>967
実質イケメンの前で告られてるのにメス顔したの最初だけで
あとは表情沈んでたけどなんで?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:00:38.38 ID:dn0Yg41W0.net
>>967
あれは自分に向けているテオの好意が魔法師としてなのか女性としてなのか悩んでいる乙女なシルーカちゃんなんだぜ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:08:57.63 ID:WqUGnPdv0.net
>>970
確かに君主として力を尽くしてくれたからって感じだけど、
愛の為に言われたのを否定しなかったわけだし
相手の立場を考えて否定しなかっただけだって思ったってことなのかな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:17:42.50 ID:VZDVDET40.net
常闇の森の城って衛兵どころかメイドすらいなかったろ
森も人外魔境としてしかイメージないんだが?
そこでモンハンの練習して、濃度の高いシスティナでモンハンワールドデビューって寸法だろ?
「同盟に断られて連合に舞い戻った蝙蝠野郎。田舎の大将はタヌキと踊ってな(プププ」
って言われるぐらいの段階だと思うんだがな

原作の答えとかいらないです。見てないですし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:25:39.10 ID:dn0Yg41W0.net
>>972
アルトゥーク伯の領地は領地の大半が獣人やアンデットなどの邪紋を刻んだ人間が暮らし好色伯と同盟関係にある
中でも常闇の森は吸血鬼の王が支配し混沌濃度が極めて高く経験値稼ぎの狩場としてはうってつけ

てかさ、お前
一々返答不要と書くならレスするなよ構ってちゃんw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:29:51.83 ID:WqUGnPdv0.net
>>972
今回でもテオは英雄って言われているじゃん
その上、システィナは君主が子爵で連合の会議によばれる地位なのだから田舎じゃないだろう

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:36:32.98 ID:sc7zMYLi0.net
余りにもなよなよしてるからマリーナが愛想つかしたんじゃなかったの?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:41:39.95 ID:tKxLEWYl0.net
マリーネは行動力のある現実主義者で同盟盟主の娘って立場もちゃんと理解してるから
一話のあれで「あーこれもうアレクシスと結婚とかしたくても無理だわ…」ってなっちゃっただけだよ
でもアレクシス様は頭の中お花畑だから

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:45:08.93 ID:mcobbbnz0.net
原作の覇権ヒロインのアレクシス様が本領するのは推定次回!

TRPG版のイラストだと、鎧を纏った憂い顔のイラストとかあるけど、
あれは完全に黒歴史というか、没になった初期イメージぐらいなもんだよな……

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:46:16.75 ID:tzed7tb60.net
これいつ頃から冒険はじまるのさ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:54:34.76 ID:fzK5SOq10.net
次スレでも試みてくる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:54:55.28 ID:NwNmey9K0.net
知らん君主が5行で降伏して7行で従属した意味わかんねぇ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:56:11.66 ID:29qIOaK80.net
>>976
卒倒してるの見て愛想尽かしたのかと思ったらロミジュリ結婚どころじゃないわーといきなり思考が切り替わったのか

お花畑貫くならアレクシスは領地捨ててマリーネのとこへ駆け落ちするしかないな
そこまでできないから苦しいのだろうけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 01:57:42.96 ID:fzK5SOq10.net
次スレ

グランクレスト戦記 第七章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1518800210/

>>2以下貼るからちょい待ち

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:01:21.06 ID:Enho9FH10.net
>>972
実際には「一から組織を再造成していった」という事もあるわけだがね。都合あの森における大勢力である人狼とは族長の妹二人を
メイドに受けているし白魔女の長老ともつながりがあるわけで、徴兵だけならどうにでもなる。ただ、先に書いた2勢力と違って住民は
面従腹背として始まってるわけだから(特にアンデットに関しては)、今後どうテオが施政をするのかといったところが重要になってくるが。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:06:10.46 ID:fzK5SOq10.net
すまん
これだけおいこら回避できなかったからどなたか以下のテンプレだけお願いします



TRPG版を遊んだやり取りを纏めたリプレイ。
ファルドリア群狼記 初心者向け
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol1/01.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol1/02.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol1/03.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol1/04.pdf
ノートリアス 霧覆う魔境の島
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/tameshi_nortorious.pdf
駆け出し君主の魔王修行
http://fujimi-trpg-online.jp/img/download/grancrest/tameshi_nortorious.pdf
ファンタジア×ファクトリー
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol5/1.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol5/2.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol5/3.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/gc_vol5/4.pdf
http://fujimi-trpg-online.jp/img/shinkan/gc_factory2.pdf
ファルドリア群狼記の1話のSTORiE版 全部読めるからこれが一番分かりやすいかも
https://storie.jp/official/dragonbook/10670

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:11:07.12 ID:Enho9FH10.net
>>980
先週のミルザーの「従う気のないものは誰であろうと切って捨てる」というものとの対比の「皆の意見をまとめ上げより好ましい形を作り上げる」事の
比較だな。覇道と王道、幻想水滸伝じゃ「すべてを切り捨てる『黒き刃』」と「すべてを守る『輝く盾』」という物語の重要な紋章があったな、そういえば。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:11:29.74 ID:VbIHXQqwK.net
>>978
どっかの自由騎士パーンとかと始めから立場が違うし
むしろ戦ばっかりしてて領地運営は大丈夫か心配になる
内政的な意味で

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:18:42.69 ID:eAOXAQ960.net
回が進むごとに放映時間中・前後に何も関連ツイートしなくなる原作者兼シリーズ構成……

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:23:43.35 ID:mcobbbnz0.net
そもそもその原作者兼シリーズ構成の二人共
Twitterのアイコンをいつまでサービス終了済の爆死ソシャゲの
ままにしてるんですかね……めっちゃ縁起悪くないか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:35:20.24 ID:29qIOaK80.net
おじいちゃんは早寝早起きなんだから無理させてはいかん
じつは1巻部分しか関わってないとかはなしな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:48:33.21 ID:EtqN/Jns0.net
そういえば「デュラララ!」の成田良悟氏もケイオスドラゴン原作リプレイ(レッドドラゴン)の中の人の一人だっけ。
ケイオスドラゴン見たことある人は是非原作を見てもうちょっとこの材料でもっと何とかならんかったか一緒に身悶えて欲しいw
http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
次スレテンプレ終わり

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 02:49:30.48 ID:Enho9FH10.net
むしろ仕事は「最終巻分の結末が出てない状況で打ち合わせを始める」都合上いてもらわないと困る立場でもあるんでしょうな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 03:04:17.29 ID:tKxLEWYl0.net
2クールアニメなんて製作はそれこそ二年近く前の原作がまだ7巻出たかどうかぐらいのころから進めてるだろうし
それで最後までやるってもんだったら原作者いないとどうしようもねぇわな
最後のほうで必須な途中までの伏線とかそもそもどんぐらい尺取るのかとかわかんねぇし

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 03:05:16.17 ID:eAOXAQ960.net
>>989
それが同時刻にツイッター自体をしてないわけじゃなくて
別のTRPGのこととかツイートしてるんよw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/17(土) 05:05:05.23 ID:wEUV+EVn0.net
>>992
そういう仕事と、シリーズ構成というアニメスタッフとしての仕事は、まったく関係ない

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200