2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:17.13 ID:Bi7LPXi90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第五章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517013823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 06:22:50.47 ID:ldagiSjZH.net
姫さんのところなら立て直し中でそれどころじゃない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 06:35:20.64 ID:54qr8S/cd.net
実は、原作だと五話の話の時に騎士団内での不祥事とかもあって、色々大変なのよね、ヴァルドリンド

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 08:04:48.89 ID:BqGYT2Ns0.net
>>763
連合盟主のいる場所までは同盟の勢力園を敵中突破するか海路を通るしか無い
しかし海路もテオの故郷で混沌災害の大渦が発生していてシルーカ曰く「船は濡れるし揺れるし沈みますから」ということと
ラシックもセーヴィス王として周辺諸国を平定する必要があるから
ちょうどいいから途中の同盟領を切り取って会議の手土産にしようぜってことであの進路になった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 09:42:38.70 ID:G5c7R+ApK.net
原作ネタバレちら見してみたら、めがっさ面白かった
アニメで視聴済みのところから、購読開始してみるわ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 10:02:12.85 ID:BqGYT2Ns0.net
>>767
好色伯とマルグレット先輩に惚れること間違いなしだぞ
アルトゥーク攻防戦は作中では個人的に一番読み応えが合った

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 10:30:31.89 ID:fzCCj8TkM.net
>>766
そういう大事なこと尺をとって脚本に織り交ぜて視聴者に分からせてくれないから困る
今回はちらっと地図が出たからマシなほうだが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 10:50:42.08 ID:4d96++740.net
ぽっと出の君主に配下の領地取られて
サトゥルスの爺さんに丸め込まれて独立認めたのに
その領地の主は別の君主に代わって
今回そこから攻め込まれる

クローヴィスの王様は散々だなw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 10:58:49.42 ID:dbOP4tRm0.net
ギリワン・テオ・シルーカ、捕縛したら速攻首刎ねるわ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 11:33:50.98 ID:wjonq0MJd.net
地域制圧型SRPGでゲーム化したら面白そうだな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 12:07:38.36 ID:tE5K50m/0.net
ドラゴンフォースみたいなのなら合いそう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 12:16:35.23 ID:yQQyp5EC0.net
>>769
海の方はシルーカが苦手だからということしかわからなかったけど
平定しながら連合親玉のところへ行きましょうというのはしっかり説明されていたんだが

本当に>>752の言う通りだね
説明されてるのに説明しろって言う奴の多い事

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 12:22:04.08 ID:5dfaSdib0.net
確かに手見上にしようってヴィラール?だっけかが言ってたよな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 12:28:16.48 ID:ldagiSjZH.net
ヴィラールさえ知らない、、、ほら、端折りすぎいだよ!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 13:12:25.35 ID:OxP222IQ0.net
>>774
まあ理解の早さやどの程度アニメに集中して見るかにも個人差はあるからなあ
戦記ものとして売る上で説明が十分だったかどうかは売り上げが証明してくれるんじゃないかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 14:22:29.76 ID:cgGmuXjr0.net
イベントをそのまま言った・説明した、で済まして読者のアドリブ理解に任せるのって、
まさにTRPG畑の人が漫画やアニメに出てきた時の特徴やな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 14:31:00.85 ID:yQQyp5EC0.net
>>777
戦記ものは売り上げ厳しいと思うよ
しかもシルーカちゃんみたいにしっかり者のヒロインは今あんまりうけないだろう
幼女戦記の売り上げが良かったのは外見ロリだったし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 14:31:44.23 ID:raKr7ijl0.net
TRPGだって本来GMはプレイヤーに状況を理解できるまで説明しなきゃいけないんだけどね

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 14:43:17.41 ID:hXM5DV340.net
ダンスに無駄な尺取る意味ねーだろ
だったらネーマンさんの奥さんに出番やれよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 14:52:05.64 ID:wjonq0MJd.net
ダンスの尺は正直長すぎたな
繰返し絵多めにして作画負荷を減らす意図があったんじゃねーかと裏読みする

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:01:03.17 ID:BqGYT2Ns0.net
ダンス描写は原作3巻の核でもあるから必要な尺だったよ
6話は原作読者から見ても構成は良かった
てか脚本の構成がいいのは1話からなんだけどな
2クールで10巻やろうって企画が無茶なだけで

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:02:55.48 ID:5dfaSdib0.net
せめて3クールあれば…

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:03:14.77 ID:Dfj7LwiD0.net
1話擁護はないわ
最初だけで漫画に負けてたし
1話見るより漫画の最初の10ページ程度読むだけの方が理解できるって終わってるぞ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:06:58.16 ID:ldagiSjZH.net
つか、5話の所為か一巻/2話とかだいぶマシなんじゃね?と感じてしまう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:11:51.35 ID:lqkz5822a.net
>>783
ダンスシーンの脚本は微妙すぎでしょ

原作ではヴィラールとマルグレットのファーストダンスがあまりにも見事だったから、みんな尻込みして踊れなかったところを
テオが先陣切って誰よりも不格好なダンスを始めることで最初は笑われるけどみんな踊り始めるという流れだったけど
テオとシルーカが踊り始める前からみんな普通に踊りだしてるから何のためにテオがいきなりシルーカを誘ったのか意味不明になってる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:14:07.52 ID:kXelrve60.net
5話(原作2巻)については、あそこまで極端に短く切り詰めるくらいなら、
オリジナル話で代替とかでも良かったんじゃないか?って気がするわ

オイゲン男爵とか、人狼兄3人とか、後にそこそこ重要な出番があるはずの連中が、
軒並み出番カットってのは大丈夫なんかって感じがある

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:14:22.87 ID:raKr7ijl0.net
少なすぎる尺を思えば脚本家は頑張ってると思う。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:15:25.78 ID:cgGmuXjr0.net
シルーカちゃん好きだからこのアニメも好きだけど
ぶっちゃけ構成と脚本は全話通じて擁護不能のゴミカスだと思ってるよ、アニメとして

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:15:33.98 ID:Dfj7LwiD0.net
2クール10巻なんて無茶振りされた作品こそ一回バラして再構成した方が良いと思うわ
どうしたってキツイんだから原作軸にどんどんオリストにしていった方が良い気がする

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:27:23.58 ID:ldagiSjZH.net
>>788
一応台詞あった長男と傍に控えてた2人で兄3人は居ることは居る
ただ姉が完全に消された

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:27:55.28 ID:cgGmuXjr0.net
>>791
スクラップドプリンセスなんかは、13巻・2クールだったけど
本来のテーマ(家族愛)を掘り下げる軸に置いて取捨選択して綺麗にまとめてた
あーいうセンスが必要だったな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:28:10.23 ID:dbOP4tRm0.net
プリシラとかもう旅に出たんだろ?w

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:37:08.81 ID:C1nj8y+w0.net
>>787
なるほど、そういうことだったのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:48:35.21 ID:ldagiSjZH.net
まぁプリシラは正直、しばらくはヒーラーとして控えてもらったとしかいわらなくなるから

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 15:55:35.31 ID:dbOP4tRm0.net
TRPGのマップ、○○条約とか書かれて色違うのネタバレかこれ、死ねよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 16:03:26.53 ID:s6qU2UNo0.net
>>797
今は素直に>>7の地図をみとけ
TRPG版では原作すすむにつれて状況地図出してるから迂闊に見るとそうなる
ここに貼られてない=ネタバレ要素あるから触れないってことだ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 16:04:16.62 ID:s6qU2UNo0.net
>>797
ミスった>>6の地図な

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:26:22.62 ID:ZO5Yde9D0.net
シルーカは女版のルルーシュ的なポジと思っていいのかな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 17:34:31.26 ID:qZ50b75D0.net
今のところ陳宮くらいのイメージ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:45:52.64 ID:UqC35oQ/0.net
ハマーン様は出てこないのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 18:52:38.43 ID:gMlO9Ln60.net
前々回あたりから話が分からなくなってしまった
養父に協力を断られた直後に戦った相手は
何のために攻めてきたの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:04:20.39 ID:raKr7ijl0.net
>>803
セーヴィス王のこと言ってるんなら、3話でテオに取られた自分の領地を取り戻すためだぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:44:18.41 ID:5EBlTWkRM.net
3話まで見たけど人が死にすぎ
しかも結構グロい死に方で
もっと平和なアニメかと思ってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 19:59:05.28 ID:ldagiSjZH.net
何で戦記って付いてて平和だと思うのか、、、

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:02:16.89 ID:raKr7ijl0.net
1話アバンでおっさんクビチョンパした時点で察するべき

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:21:15.23 ID:jNyJpB7Yd.net
原作知らんが主人公空気過ぎて昔賀東が作ったファンタジーアニメの主人公とダブる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:26:50.43 ID:fbKyRldk0.net
テオは話数ごとでちゃんと活躍していると思うけど?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:29:41.22 ID:mQoRt+Pgd.net
俺TUEEEE!ラノベを読み過ぎた世代はキリトかお兄様レベルでないと活躍したって思わないんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:30:59.84 ID:4/U+xNa80.net
原作が5000部すら売れてないような超絶ゴミ作品なのになんでこれの原作信者はこんなにうるさいん?
アニメ化したのが間違いレベルの作品だろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:32:19.69 ID:gMlO9Ln60.net
>>804
さんくす

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:32:45.10 ID:HwvzrPsTM.net
>>806
ラノベ原作でこういう世界観のアニメって腐るほどあるけど
ここまで人が死ぬのって滅多に無くない?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:36:05.03 ID:UqC35oQ/0.net
死ぬ数が少ないから目につきやすい。
何百人何千人単位で死ぬと詳しく描写できないからな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:39:59.49 ID:BqGYT2Ns0.net
>>813
ラノベで戦記物はそう数は多くないと思うけれど
理不尽に人が多く死ぬラノベ作品はむしろ昔のほうが多かった
異次元騎士カズマとか伝説の勇者の伝説とか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:43:34.64 ID:6I6o+ijR0.net
分割2クール決定
2クール目は前篇後編の2話で終わらせよう(提案)

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:46:18.62 ID:ZO5Yde9D0.net
マリーネってあれで退場なの?
OPで顔に血をあびせて、重要キャラっぽいのに

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:56:27.86 ID:fbKyRldk0.net
同盟の盟主なのだから、いずれ同盟と戦うときに登場すると思うけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:57:25.63 ID:raKr7ijl0.net
>>817
4話は顔見せで、本筋に絡んでくるのはむしろこれから

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 20:59:42.34 ID:ef/i7Art0.net
>>817
自分はまともに見てませんって言ってるのかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:20:09.44 ID:m2uG/9Wp0.net
つまらんな、ロードス島の一発屋に期待したのが間違いかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:26:17.41 ID:tE5K50m/0.net
>>811
作者のネームバリューあっても5000部って随分売れてないんだな
20〜30万程度は売れてるのかと思ってた

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:33:37.71 ID:hXM5DV340.net
売れてないどころか本屋にもアマゾンにも置いてない
電子書籍はあるけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:41:17.70 ID:IL5OdvY70.net
>>817
なんであれで退場だと思ったのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:42:36.86 ID:ZO5Yde9D0.net
もしかしてえ、小説が次巻の10巻で完結だから、アニメも最後までやるんかな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:44:39.15 ID:ZO5Yde9D0.net
結局、デーモンロードとかの存在はもう絡まないで完結か

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:45:21.46 ID:4d96++740.net
ちょっと調べてみたが、3巻単品で発売後3週間で1万3000部売れているな
http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=6&word=9784040701998&mode=rank&mode2=&bt=

5000ってどっから出てきた数字だよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:48:35.08 ID:BqGYT2Ns0.net
>>822
20万部から30万部って小説全体でもどれだけの作品があると思ってるんだよw
シリーズ化のラノベでは現在はただSAO一つがあるだけだぞ
ちなみに漫画でもそんなに売れている原作は有名作しか無い

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:51:40.11 ID:IL5OdvY70.net
そりゃ2クールで10巻分やろうとするとあんなダイジェストになるわ
もうちょっとじっくりやったら面白くなってたかもしれんのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:52:32.83 ID:raKr7ijl0.net
いくら水野のネームバリューがあっても本当に売れてなかったら10巻も続くわけないからな

なおブレイドラインは、、、

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 21:53:21.52 ID:lqkz5822a.net
>>826
"デーモンロードを召喚する人間"ならともかく
デーモンロードそれ自体は兵器や自然災害の亜種でしかないし話に絡みようもない

破壊と殺戮が大好きな異世界の怪物ってだけだもの

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:01:34.51 ID:fbKyRldk0.net
>>826
最終決戦あたりでまた出てくるんじゃないかな?
大公らが合わせて作った仮想皇帝聖印じゃあ対抗できなかったけど、
本物の皇帝聖印では逆に圧倒するとかいう感じで

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:24:39.94 ID:AiCQTZGc0.net
今って6巻くらいの内容なのか?アニメ見てると原作は凄く面白そう・・・という感想しかない・・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 22:41:58.32 ID:BqGYT2Ns0.net
>>833
最新話は原作3巻の半ばほど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:25:18.00 ID:G5c7R+ApK.net
本屋に平積みされててすぐ買えたよー

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:39:23.51 ID:eFuvRgze0.net
ダンスやるならその前にあのカップルの描写がもっと必要だろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/12(月) 23:52:49.92 ID:JU8D3Mrg0.net
今風の爆発力、ネタにされるような面白さがないから
若い人や流行に乗りたい人には受けが悪いだろうけど
ただやはりベテランの原作だけあって堅実な面白さはあると思う
しっかり世界観が作りこまれてるからこそ、地味だなと思いつつ見ていられるし
見ているうちにキャラへの愛着もわいてくる感じ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:03:24.46 ID:i1rDM4fD0.net
まあ、その堅実な部分が、超巻き展開でグダグダになってるって
本末転倒を起こしてるんだけどな……

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:21:13.62 ID:JHXiQLwO0.net
ミルザーが使者なのに武装が許されていたけど、
これは聖印とかあるから武装解除が意味ないからって感じでされないのが普通なのか、
敵の領主が最初から殺す気だったから先にミルザーが武器を抜いたという言い訳を作るためにあえて許したって感じなのだろうか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:34:14.82 ID:tul5HjWY0.net
投影元の世界の知識はどこで手に入れてるんやろ。
アンバーの9王子でもおるんけ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:39:49.59 ID:ixAlJ45Ta.net
>>840
今まで投影されてきた個体の研究だったり、
友好的な投影体から聞いたり
あとは召喚魔法師はそういう異世界をちらっと垣間見する魔法が使えたり

>>839
原作でも特に記述はなかった気がするけど、意味ないからかもね
魔法師や邪紋使いの使者は言わずもがな、君主にも聖印から武器形成したりできるのもいるし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 00:50:26.65 ID:HZ+ANBi+0.net
>>840
扉だらけの部屋に机置いて座ってる七三分けのメガネあたりじゃないか

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 02:15:41.00 ID:lmujCR0a0.net
地球人なんかも投影されてるしパソコンとかスマホとか電池切れしない状態でしかもネットが使えるやつもあったりして
そういったアイテムを使えるようになる特技を持ってたりするのが召喚師なので
雰囲気台無しになるけどウィキで調べたみたいなことすら可能なのが召喚師だ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 04:17:48.79 ID:ABC1Wlk90.net
この世界から地球のネット回線に繋げたっけ?世界観解説ではそこら辺曖昧にするためかスマホじゃなくて電子辞書が登場してたけど。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 07:22:17.96 ID:el3ciRW60.net
戦記と聞いて最初に思いつくのがガチャポン戦士

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 08:25:43.91 ID:NiEDhanz0.net
abema組だけど覇道目指す人とテオは対比になって分かりやすくて良いね
ダンスはマなんとかさんとキモい奴のはエロいし作画も演出も良かった
キモい奴のはこれいい話だなーなの?くっそどうでもよかったしこのキモい奴
要らない
覇道目指す人のおかげで話は引き締まって面白い、人名とか地名とか全然覚えられないけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 11:57:12.26 ID:ffhOkSm/d.net
漫画のほう見たらアイシェラ死んでてワロタ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:02:01.38 ID:oUisoA67a.net
結局死ぬのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:13:40.17 ID:fshhgPMEH.net
いや、漫画は今、ナヴィルちゃんの復讐位じゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:18:30.10 ID:lLqklL3tK.net
水野良 アニメ化不遇の歴史
ロードス島戦記→切り刻まれ過ぎた
魔法戦士リウイ→リウイパンチ
ギャラクシーエンジェル→銀河獣をぶちのめせ
スターシップオペレーターズ→テレビと違うぞ!
グランクレスト戦記→ダイジェスト戦記

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:48:04.48 ID:DfY8BKvza.net
>>850
どれが一番マシだったかと一瞬考えちまったじゃねーか
不遇つか巡り合わせ?相性?いつも作画とかでない何かがアレなんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:52:22.33 ID:9NbJXBSO0.net
ロードスこの間アニメ無料やってたから途中まで見たけど、
ひたすら敵に蹂躙されるだけで微妙だったな・・・
神聖視されてる意味がサッパリだった
当時は流行りという熱量だけで見れたんだろうけど
暴力エロフがちょろいんなのは今の時代と一緒だなw
原作は面白いのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:54:11.70 ID:I+/KwqJKd.net
>>850
ぶは!、テレビと違うぞ、懐かしいな
擁護集とかあったなあ…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 12:58:24.03 ID:I+/KwqJKd.net
ロードスはまあ、ライトファンタジーの先駆けってういう意味ではやはり偉大な先人ではあると思う
あと、出渕という天才絵師の功績も大きいのは間違いない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 13:00:44.89 ID:xYfY9tU40.net
スタオペはアニメの爆死のせいで原作が打ち切られるという不遇オブ不遇な作品だよなぁ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 13:01:47.27 ID:DJYUlNLh0.net
ラノベ黎明期を切り開いた作品だよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 13:08:26.95 ID:z6b6Vgp+a.net
ジャンルの文法が確立する前の作品を今の感覚で見たら粗いところが多いのは仕方ない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 13:43:44.13 ID:xYfY9tU40.net
ラノベ業界にとってロードスは、ロボットアニメ業界におけるガンダムみたいなもの
その後の業界に与えた影響力は計り知れないよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 14:14:54.48 ID:l9a5t3RP0.net
そのガンダムも没落したし過去の栄光や

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 17:01:18.32 ID:mVuTCYsY0.net
アシュラムが切り刻まれ続けるクリスタニアは許されたのか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 17:03:45.73 ID:Dk4L5OTX0.net
ロードスの小説は文体が淡々としていた
こういうことがあった、みたい文章の連続

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 17:10:03.61 ID:QlqRN7rcd.net
グランクレストもそこはあんまり変わってないよ>淡々
だから戦記ものとして一巻に収められる情報量を増やせるって利点もあるけど
それもあってアニメにした時にダイジェスト感が余計加速してる気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 17:28:37.35 ID:ronPqSbS0.net
>>861
元々、完全に水野良の創作ってわけじゃなくて
既にあったTRPGのリプレイを水野が小説にしただけだから
淡々とせざるを得ないと言うのはある

ゲームの実況記事みたいなもんやね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/13(火) 17:34:38.92 ID:xYfY9tU40.net
>>863
そのリプレイのマスターは水野がやってるよ。
確かリプレイ執筆は安田均だけどシナリオも水野が作ってたはず

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200