2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:17.13 ID:Bi7LPXi90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第五章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517013823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 19:45:27.32 ID:TeUn066Z0.net
>>329
まめぐはキュアラブリーでもある
つまりプリキュア

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 19:48:21.32 ID:EhhXBS3Kd.net
プリキュアも肉弾戦が主だしな…

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 19:49:15.38 ID:IatLigr/d.net
メガテンやD&Dの属性で言うと君主がLowで魔法師がChaos邪紋使いが実はNeutral(個人主義)だったりする。
吸血鬼の王は自分が死にたくないだけでその為に他人と争うのも本当は嫌。
魔女の所属組織は混沌時代への回帰を掲げているけどその理由は今のところさっぱり分からない。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 19:52:47.56 ID:GfyujrWf0.net
>>328
アニメ5話は、原作2巻の序・中盤の流れを綺麗にすっ飛ばしたからな……

原作だと、日常モード(おかんモード)の女王とシルーカの交流があってシルーカが絆されてたり、
人狼は嫁不足・婿不足だからテオも聖印割って人狼にならないかって双子にモーションかけられてたり
そんな流れがあって、女王の死に際して双子がテオに着いてくることになったんだけど、この辺全カットだからなぁ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 19:54:46.16 ID:q/l5ixlS0.net
>>332
ヤーナが力を失うのは嫌だろって言っているから、
そのあたりが理由じゃないの?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 20:09:48.94 ID:EhhXBS3Kd.net
>>333
聖印って割れるのか
邪紋使いにクラスチェンジ可能?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 20:18:45.21 ID:EqOxFo6x0.net
聖印も放棄して体の外に出しちまえば混沌核になるからそれ邪紋にするのはまぁ可能だろう
邪紋使い→君主は無理だけど君主→邪紋使いはたまーにいるとかなんとか

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 20:20:52.44 ID:heafSSzE0.net
>>335
結局は「混沌を封印する意志」が形作ったものだから、理論上は壊せないこともないかもしれない。ただ、作ること自体が
生半可な意志じゃないからただ受け継いだだけの君主だと砕くのは無理かもしんない。それこそテオみたいな自分で作った
君主でもない限り。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 20:26:39.52 ID:FWtosqp0d.net
原作には受け継いだ君主で自分の聖印割った娘がいるけどアニメではカットされる確率99.9%

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 20:30:46.13 ID:q/l5ixlS0.net
聖印って人間以外にも渡すってことは可能なのかな?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:02:13.08 ID:EqOxFo6x0.net
少なくとも例はないな
相応の強い精神力と求める意志があればあの世界の生物なら何でも宿せそうではあるけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:10:55.70 ID:IatLigr/d.net
投影体はそれ自体が混沌で出来てる存在だから無理として、この世界原産の人間以外で知性の高い生き物・・・うん、ゴリラだなw

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:13:18.67 ID:q/l5ixlS0.net
それと、邪紋使いに聖印渡して両方使えるようにするとかは無理だと思うけど、
邪紋使いが邪紋を抜いた後なら渡すことは可能なのかな?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:13:29.83 ID:GfyujrWf0.net
人間以外で知性のある存在って時点で、この作品的にはだいたい
投影体とか一部の邪紋使いとかの混沌寄りの存在になっちゃうからな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:22:49.85 ID:IatLigr/d.net
個人主義を諦めて積極的に他者と関わろうとするような精神性の変化があればもしかしたら
君主や魔法師の適正を後から手に入れることが出来るかもしれない。但し邪紋使いは体に刻んだ邪紋を手放すことは出来ないので
その場合は精神性の変化により体内の混沌を制御できなくなって生きた混沌災害と化すだろうね。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:29:45.14 ID:IatLigr/d.net
Neutralルートが一度突入したらChaosやLowへの寄り道も許されず最も貫くのが困難なルートというのはどこでも同じだね。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:31:11.13 ID:OrsPOlTia.net
魔法師の適性は先天的だから後から手にするのは基本無理
魔法師候補は生まれつき「霊感」と呼ばれる混沌を知覚する能力を持っている

この霊感を持ってる人間を見つけ次第エーラムに拉致して魔法師教育を施すのが魔法師協会の仕事のひとつ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:36:46.87 ID:hwKMcmf80.net
>>342
一応原作で邪紋を失った邪紋使いがいるけど、そのキャラ元は魔法師の素質があるから無理じゃね?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 21:47:14.45 ID:G5mCSRVy0.net
魔法師の適正だけ「感性」や「想像力」だもんで他と兼ねることもあるのだよね。
ヴィラールは「美学」という自分の感性を以て他者と関わろうとする君主なので魔法師の適正も持ってると言われてる。
ファルドリア群狼記のアンみたいに適正の低さを勉学によるイメージの引き出しの多さで補っているケースもあるので
後天的な魔法師適正もチャンスが無いとも限らないかもしれないね。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 22:25:27.95 ID:EqOxFo6x0.net
地球人の投影体は高度に情報化された世界で生まれ育ったから想像力にあふれて混沌を操る術に長けてるって設定だし
頑張ればある程度は後天的に伸ばすことはできるんだろうね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:05:33.25 ID:G5mCSRVy0.net
小学生男児が投影されたら周囲がリアルニチアサ状態になりそう(´・ω・`)

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:34:56.58 ID:b32OzjGE0.net
>>330
マクロス&フライングドッグつながりだな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/06(火) 23:55:24.24 ID:b1fh8NM9a.net
スマホ太郎
デスマ次郎

そして

グラン三郎ワロタ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 01:26:26.47 ID:6Lld/jABa.net
>>348
いや、後天的に魔法師適性が得られるチャンスはない
持っていたけど気づかなかった、ということはありえるかもしれないが
想像力とか感性とかいうのは生まれつき霊感を持っているというスタートラインに立った人間同士での相対的な話

>魔法師になることができるのは、混沌を知覚する力"霊感"を持っている者だけだ。
>霊感は先天的なもので、芽生えない人間には絶対に芽生えない。生まれつきのものなのである。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:20:47.86 ID:IVW4J1W30.net
幻想水滸伝っぽさを感じて登場人物を108星に当て嵌めていったら、
味方側だけで70人以上も埋まったわ
やっぱキャラ数多いが半モブみたいのもいるし、アニメでは3分の1も出られればいい方だろうな…

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:29:10.00 ID:3Kpvb/Zq0.net
次回の修行編楽しみだ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:32:10.79 ID:lW4aY8Uu0.net
成る程、まず混沌に対する「感受性の高さ」が先天的な要素なのだな。ヴィラールは魔法師適正持ちだからへんt・・エキセントリックな君主であると。
地球人の想像力に関しては投影体であることで混沌知覚能力の前提を満たすか「必要ない」ということなのだろうな。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:35:50.34 ID:pqhSq6YI0.net
アニメのみ組だがとりあえず戦記もの、作画が良いから観てる
最新話でたら繰り返し観るからお話はまあうん、なんとなく
テオが仕えだしたなんとかいう偉いさんがやっぱりキモい、イケメンで能力も高いん
だろうけど
他はまあ個人個人の思惑で動いてるから良いな、女や雌ばっかり加入するけど
でもやっぱりなんとかいう偉いさんはキモい

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:40:31.39 ID:pqhSq6YI0.net
連レス失礼するがあのキモい人は開き直ったマザコンとか女好きな設定にしといた
方がアニメ全体としても人気でて良かったような
変に、根は女性の為を思ってる良い人みたいな設定が逆に悪い意味のみでキモい

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:41:57.83 ID:WkLqjsXv0.net
一応、男部下もちょくちょく増えはするんだよ……
人狼双子のカットっぷりするからすると、
アニメじゃモブ格の男は大幅にリストラされる予感しかしないけど

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:48:32.62 ID:lW4aY8Uu0.net
「部下」は男も増えるけど「仲間」「PTメンバー」は若い女子しか増えてないような(´・ω・`)

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:50:02.26 ID:Y/apPLXoH.net
>>335
この話で復活するはずだったデーモンロードが
元々のデーモンロード倒した君主だけど、魅入られて聖印割って邪紋使いになって模倣してる存在

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:52:53.68 ID:HpznzsbF0.net
聖印割るってなんや
そもそも混沌核って何や、人狼に宿ってるのはわかったけど人間にもあるもんなのか?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 02:59:49.67 ID:lW4aY8Uu0.net
部下(従属問わず他の君主)とその配下
ラシック、モレーノ先輩、ペトル、グラック隊長、弓使い、ネーマン、他独立君主

仲間、契約魔法師、対等な同僚
シルーカ、アーヴィン、サトゥルス、アイシェラ、人狼双子、ヴィラール魔法師団
シルーカについてきたアーヴィンを除いたら男の仲間がおじいちゃんしか居ない(´・ω・`)

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:07:09.36 ID:Y/apPLXoH.net
>>362
そもそもあの人狼はそういう能力の邪紋使いは
邪紋使い使いは死ぬと全般的にああなる

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:07:11.39 ID:lW4aY8Uu0.net
聖印もこれ迄取り込んできた混沌核の塊であることには違いないので所持者の意志一つでいつでも混沌核に戻せる。
混沌核は要するに大気中に満ちてる混沌が凝集したもので投影体や混沌災害の核になる代わりにこの形態になってこそ
君主が聖印に取り込んだり邪紋の糧にしたり出来る。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 03:14:47.30 ID:lW4aY8Uu0.net
魔法師は大気中の混沌を凝集させて働きかけ魔法を行使したり逆に災害を起こさないように発散させるのが得意。
けれど混沌そのものを消すことは出来ないので集めた混沌核は君主が聖印に取り込む事で初めて世界の混沌の濃度が下がる。
君主はみんな聖印を割れというのはせっかくお掃除して濃度を減らした混沌をすべて解放して
千年前の無茶苦茶濃度が高かった無秩序な時代へ戻せということ。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 07:43:40.09 ID:9z7Ts/rm0.net
このアニメ見てると水野良も過去の人になったって痛感するわ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:14:40.34 ID:wVrBf7qDd.net
アニメ見て水野のせいにするのは読解力なさすぎだろ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:23:31.16 ID:Y/apPLXoH.net
シリーズ構成と言っても脚本外注だから実質何も出来てないだろ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 08:53:41.71 ID:b22FUMs4a.net
先生はもう放送後無言になってるしな…
あえていうなら2クール全巻は絶対無理だと企画断固反対して欲しかった程度
1巻1クールだけにする道もあったのに…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 09:48:40.12 ID:AoXLtnoCM.net
このアニメの戦犯は誰?どこ?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 10:07:52.31 ID:jFbrf+sM0.net
※最終巻が3月発売予定で追い込みかかってる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 11:30:48.83 ID:PXuTrCb30.net
デーモンロード召喚したのがヤーナだって話は女王しか聞いてないから、いまだに世間的には真犯人分かってない状態なんだよな

>>346
まるでジェダイだな

>>363
従属する時「魔法師一人雇える程度」の爵位になったはずだからサトゥルスはもう居ないはず

>>366
魔法師には混沌を殿下のような無害なタイプの投影体にしてしまうという手がある
いつかは発散してしまうが、君主もいつ突然死するかわからないわけだしリスクはそう変わるまい

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:11:31.67 ID:Abhdo8YHd.net
>>373
その話してるときにテオとシルーカ来てバレてなかったっけ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:13:25.69 ID:5wj4//3k0.net
犯人バレがしょぼくて辛い。まさか、あのへたれコウモリがラスボスなのか・・・?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:14:50.69 ID:t6lTHJ34M.net
ヤーナさんデーモンロード召喚しないと殺されてたからマジ気の毒
人生において選択肢を総て奪われてきてるからね
自由になった時には取り返しつかないくらい精神も状況も終わってるという

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:25:04.63 ID:Abhdo8YHd.net
息を吐くようにネタバレするね
そういうの、あとの話で出てくるんじゃないの?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 12:27:03.01 ID:t6lTHJ34M.net
絶対に出ない
出たら謝るわ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:42:46.31 ID:/NfaGVlZ0.net
>>375
本当は、その裏にデーモンロードのレイヤーの黒幕がいて今回の話に出てきたんだけど
カットされたので出番ないね……

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 13:47:28.09 ID:/NfaGVlZ0.net
>>289
あー、そこが矛盾になるからつれてこなかったんだろうね。
小説版だと女王様は一人で戦って死亡。
あと、カットされたプリシラちゃんの活躍として
邪紋使いに全体ダメージを与える魔法をする→敵にもきくけど、味方のアイシェラや執事にも効いてしまい避難轟轟ってシーンがありました(ちなみにそれでMP切れ)

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 14:51:35.93 ID:zcR+FVHZa.net
>>379
コウモリの目的があのレイヤーだっただけで、レイヤー自身は別に何も企んでないし黒幕ではなかったような

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 17:25:23.57 ID:rhTtXP0r0.net
双子人狼娘が出てきたからこれから面白くなるんだよ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 18:08:56.12 ID:ZZA1Hq0Td.net
ヤーナの事情は今回の「尻尾切り」という発言からも色々透けて見えるね。
制約(ギアス)云々は地の文で補足程度に語られていただけでヤーナの性格上台詞として語られることは無さそうだね実際。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 18:40:03.60 ID:ZZA1Hq0Td.net
今回こんだけ削ったんだからどこかで補足があっても不思議でないけどね。
ヤーナはこれからも出番があるから補足は次に出たときに足りない情報があればで良さげ。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 18:46:02.49 ID:rRUQNDJb0.net
アニメで2クールやるんだから尺にあわせて多少そういう前後させられそうだけど大事な話の部分はずらしてくるかもしれないしね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 18:50:17.18 ID:3jcEXoy90.net
>>370
まあ原作者はシリーズ構成辞退して
その道のプロにそこを任せるべきだったと思う

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 18:53:51.92 ID:rV8PNAe+0.net
1-4話はどうかと思うけど5話の構成は嫌いじゃないぞ
あそこまで見せ方が断片的だと見えないところに興味が湧いてくる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:02:10.45 ID:Y/apPLXoH.net
何にせよ、アルテさんはもう出てこないんだ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:27:20.46 ID:80TlPMCo0.net
5話の感じを初めからしてれば多少はマシだったろうに・・・

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:35:58.26 ID:wGLf14vf0.net
>>373
領地とともに聖印を奪ってサトゥルスも契約していたはずだよ
その後にクローヴィスの王の交渉やシルーカへの諫言、
ヴァルトリンドの侵攻に対する作戦会議にも出席している

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:43:35.67 ID:zcR+FVHZa.net
>>390
ヴィラールに従属した後の話では

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:44:48.27 ID:i8sgVc2G0.net
>>390
確認だが人狼双子入ってるから前提とする時間軸は最新5話でいいんだよな?
噛み合わない原因そこじゃね?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:49:34.72 ID:na83PwWJd.net
普通に考えるとラシックに領地と一緒に預けてるんだろうけど>サトゥルス

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 19:49:51.13 ID:wGLf14vf0.net
確かにヴェラールの従属した後だと、
サトゥルスはテオとは契約してないね
そうなると、今はどうしているのだろう?
ラシックとでも契約したのか、隠居したのか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:02:12.86 ID:nZEIh7U7d.net
テオの聖印預かったなら、テオが抱えてた人材も丸抱えできるだろうしね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:17:35.05 ID:wGLf14vf0.net
テオの領地を継承ってなると、クローヴィスの王はラシックに挑んだりしないのかな?
それともテオとの密約も継続扱いなのだろうか?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:20:40.69 ID:zcR+FVHZa.net
>>396
クローヴィス王は慎重派だから、あまりリスキーなことはしないんじゃないかな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:38:55.43 ID:wGLf14vf0.net
ラシックとは何の密約をしてないから自分の所に攻めてくるんじゃねってなりそうだけど
ラシックがセーヴィス統一を進めるにあたってテオとの関係も主張しているのなら、
密約も継続と考え動こうとはしないかな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:41:32.62 ID:nZEIh7U7d.net
思うに、領主が変わって挨拶も何も無しってわけにはいかないだろうから
また爺さんが出向いて上手くまとめたんじゃないか?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 20:43:30.66 ID:Y/apPLXoH.net
断片的に情報出て来て何処居るかは分かるけど未だに再登場はしてないぞ>サトゥルス師

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 21:17:53.67 ID:QDGdIx+c0.net
1話だけ見たけどなんか緊張感ってのが感じられんのだが…
原作もあんな感じだったりするの?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 21:30:26.52 ID:EFIUFMV+0.net
>>401
原作もアニメ5話の部分まではそれほど緊張感はないよ
シルーカちゃんの「そこは大事ですので厳密にお願いします!」のような壁殴りたくなるようなほのぼのとしたシーンを経て徐々に同盟と連合の動きが活発になっていくんだけど
あの世界の地政学的に見て好色伯の領地は孤軍奮闘する連合の盾にも同盟の盟主の首に刃を突きつけているとも取れるような場所にある
同盟の盟主のお姫さまと好色伯が正面切って戦うときから一気に緊張感が増してくる原作では

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 22:04:01.44 ID:QDGdIx+c0.net
>>402
なるほど
やっぱ個別のバトルじゃなくて
タイトル通り戦記がメインってことね
もうしばらく見てみるわ
教えてくれてサンクス

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 22:15:24.89 ID:51p4UP750.net
RPGをアニメ化して重要ポイントだけ残して省略
説明もできるだけ簡略化って感じのアニメ化
とりあえず紋章使いと君主がどう違うのかがよくわからない
どっちも身体能力強化っぽいし

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 22:43:37.10 ID:zcR+FVHZa.net
>>404
君主は一時的なバッファー、どちらかというと他人の強化が得意だし仕事
あと、矢弾の威力を高めたり、反射神経を鋭くしたりとかはできるけど、
基本的にはもともと備わっている性質・能力の強化が主で、極端に常識はずれのことはできないことが多い

最大の仕事は戦旗(フラッグ)の展開で、万単位の人間を強化したり、
死を恐れないように、あるいは命令を忠実に実行するようになどの精神誘導が可能


邪紋使いは常時強化に近くて、基本的に自分だけが強化される
本人の理想と資質に合わせて能力は様々で、君主や魔法師以上になんでもあり
風になりたいなら風になれるし、竜になりたいなら竜になれる
不死を目指したのが5話で出てきたヴァンパイア

これはそういう設定があるわけではないけど、混沌を精神に取り込んだか肉体で取り込んだかの違いで、
邪紋使いも君主も本質的には似たようなものであるかもしれない

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 22:44:11.54 ID:lW4aY8Uu0.net
混沌=放っておくとどこからか情報を勝手に投影してきて具現化する「可能性の塊」の情報素子
投影体=異世界の生物の情報が投影されたスワンプマン(本人ではない)混沌
混沌災害=異世界の物理法則が現出したもの。放っておくと大体人の生きていけない土地になる
混沌核=混沌が凝集したもの。君主や邪紋使いにとっては経験値玉。投影体や混沌災害の核になってる。
君主=陽キャ。強い理想、理念を持って他者と関わる人間は混沌の可能性に方向性を与え「秩序の力」に変換できる。混沌災害を鎮めることが出来る。
理念を具現化したような自軍全体バフの「フラッグ」で軍団を統率する。混沌を聖印に取り込んで初めて世界の混沌濃度は下がる。
邪紋使い=陰キャ。混沌の荒れ狂う可能性を確固たる自我によってその身に邪紋として刻み制御している。個人戦闘力に特化。他人に興味が薄い個人主義。
魔法師=混沌に対する知覚力が高い。自らの空想を混沌に投影して干渉、制御するのがこの世界の魔法。
イメージ力を鍛えるため皆基礎過程で詩歌を嗜んでおり理系文系どちらもカバーし豊富な知識で内政もこなす。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 22:50:57.03 ID:Y/apPLXoH.net
邪紋使いな
君主は何が違うかっていうと、継承、従属が出来る、周りの奴の強化も出来ると他人とま関わる点
身体強化にしか見えないのはテオがそれしか出来ないから
まぁそこら辺が特殊だから別物化してるけど、成り立ち的には邪紋使いの亜種とも取れる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:32:23.72 ID:51p4UP750.net
なるほど
聖印にしちゃうと安定する代わりに他のことができなくなるのね
グランクレストができた時が神秘の時代の終わりになるってことか
そりゃ邪魔される

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:45:14.03 ID:WekSNbso0.net
あれ、もしかしてこの世界、混沌無くなると、魔法も邪紋も、でもって聖印もなくなる感じ?
良くも悪くも混沌はエネルギー源なんだな
原子力みたい

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:49:59.59 ID:WkLqjsXv0.net
>>409
YES
アニメ5話で登場したヤーナやら、一部の魔法師や君主は
その関係で混沌が無くなることを恐れてる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:52:36.69 ID:zcR+FVHZa.net
しかもこの世界には人間に匹敵する知能を持ち人間を激しく憎悪するフォレスト・ゴリラやイエティや
雪山や森に住んでいるので
グランクレストで混沌を駆逐した果てに待つのは類人猿との種の存続を賭けた争いなのだ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:52:47.36 ID:TrxvEBSS0.net
そもそも混沌はいかにして発生するか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:54:47.91 ID:TtoDvZ8j0.net
そういやそんな感じの設定のスクラップド・プリンセスの
魔法使いの姉ちゃんが、ラスボス戦後は無能になってたな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:56:19.75 ID:wGLf14vf0.net
そもそも最初にどうして混沌が発生したのかが判明しないとグランクレストで秩序を取り戻しても再発してしまうんじゃないだろうか?
それともグランクレストなら再発まで抑止してくれるのだろうか?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/07(水) 23:58:57.41 ID:Y/apPLXoH.net
まぁこの世界の魔法師は知識階級だからすぐに職にあぶれるわけでもない
君主も領主になってりゃ下剋上の可能性は増えるけど取り敢えずすぐに立場を追われることもない
問題は邪紋使いだわな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:01:07.09 ID:yFpWFuAK0.net
アーウィンは執事のスキルがあるから職にあぶれることはないな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:04:05.22 ID:FYyi9JCvH.net
心持ちは侍従向きだけど、あの早さで仕事こなすのは無理だから

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:04:22.53 ID:D4V2CSpV0.net
>>404
混沌核を取り込んで邪紋使いになるには才能が必要で、才能がなければ死んでおわり
混沌を追加で吸収して自己を強化したり、混沌を消したりすることも出来るけど、結構なリスクがある

一方、聖印は混沌核から自前で一から創るのは大変でリスクもあるけど、
他所の聖印から株分けして貰う分には、(誰でもなれるわけじゃないらしいけど)ノーリスクで君主になれて、
混沌を吸収する際のリスクも低い
この辺の性質から、作中世界では混沌を鎮めることの出来る君主は尊ばれてる

作中世界は歴代の君主が混沌を吸収しまくって、混沌まみれだった状態から安定させてきたんだけど、
その成果もあって近代では混沌が安定してきて、対混沌って意味では平和になってきた反面、
人対人の争いが増えたり、領土の拡大や私服を肥やすことにしか興味のない意識の低い君主が増えて
他人から聖印を受け継いだだけのボンクラ君主も増えてたりする時代

1話でシルーカがテオに目を付けたのは、
テオが今の時代で珍しく自前で聖印を創った気概のある君主だからだったり、
その関係で株分け関連のしがらみがなかったり、
シルーカ自身が結構な理想主義者で意識低いボンクラに仕えるのを嫌がってたり……その辺諸々

この辺の説明、アニメ版ではバッサリカットだけどね!

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:07:37.20 ID:U90vilPla.net
邪紋使いも人によるね
最強の戦士を目指しているような邪紋使いにとっては邪紋は武器のひとつでしかないから、
鍛錬は欠かしてないだろうしかつての圧倒的な力はなくとも傭兵としての仕事は少なからずあるだろう
アーヴィンみたいなのも紅茶を入れたり着替え用意したりするのまで全部邪紋でやっているわけはなかろうから、致命的な結果にはならない

一方風になりたいとか鳥になりたいとか不老不死になりたいとかいう邪紋使いにとってはグランクレスト顕現はすこぶる都合が悪い

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:10:37.82 ID:yFpWFuAK0.net
>一方風になりたいとか鳥になりたいとか不老不死になりたいとかいう邪紋使いにとってはグランクレスト顕現はすこぶる都合が悪い

何というか、夢ばっかり見て現実見てない奴らにはものすごい都合の悪い物に思えてきた、グランクレスト顕現

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 00:19:09.66 ID:ykrfxzH7d.net
混沌がなくなり、大陸を統一し、一時的に世界が平和になったとしても、人はまた領土や権力を求めて争いあうことになるだろう。
人とはそういうものだ。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 05:30:08.68 ID:hD9CfVy20.net
なんか長いな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 06:14:32.28 ID:U3V2NxOX0.net
シルーカのスカートがもっと短くならないか監視中

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 07:45:00.14 ID:sMlPJk98a.net
>>418
俺が聞き逃しただけかもしれないが、
テオの聖印造りのエピソードはまだ語られてないよね?
あまり重要じゃないのか

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 09:14:06.57 ID:YJM9AO3S0.net
皇帝聖印ができるなんて誰が言い出したのだろうな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 09:17:33.24 ID:FYyi9JCvH.net
>>424
自前ってのは思いっきり最初から言ってるぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 12:13:09.87 ID:Fism0w7i0.net
>>425
どこかの君主が他の君主の聖印をどんどん掌握していくことで
最終的に一番上の一人が皇帝と呼んでもいい君主になるかもということじゃないかな
実際には極端だけどな
そのうち覇王聖印とか生まれてきたり?

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 12:34:24.40 ID:N7J3W0kJd.net
皇帝には他の平行世界との生存戦争でさらに聖印を統一する使命が課せられるのか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 12:35:29.37 ID:yFpWFuAK0.net
覇王ってランクじゃなくて「あいつ力押しと策謀でのし上がった奴だぞ」ってあだ名みたいなもんだぞ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/08(木) 12:47:47.61 ID:FYyi9JCvH.net
単純に魔法協会の定めた最高の爵位が肯定だからじゃねぇかな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200