2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:17.13 ID:Bi7LPXi90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第五章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517013823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:04:25.66 ID:iggr6CUq0.net
契約魔法師って内政とか担当しているわけで、
戦闘特化か研究職でもなければ高度な魔法を覚えるほうが珍しいんじゃないかな?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:12:33.64 ID:ou5ZuIRC0.net
>>157
珍しいから七色使いたいって、そんなチャラいキャラだっけ?合理的に考えるキャラだと思ったから、何処かに七色(結果的に六色)使えるのが合理的だって考えた理由(もしくは結果)が無いのかなって疑問に思っただけだよ
>>159
そえそう、こういうの求めてた

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:19:55.38 ID:JD5+Wzba0.net
君主に仕えるの嫌だから教職残りしたい。
だから、研究畑としてはすげー有能そうだけど、魔法実務能力は地味にして
君主に目を付けられにくい、という線を狙ってた。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:23:40.80 ID:JD5+Wzba0.net
あと、有能さを見せないとパパンから勘当されて路頭に迷う圧力も食らってるので、
そういう意味でも虹色を目指すしかなかったとも言える。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:27:40.65 ID:qEmtqH1i0.net
初見で小説は読むつもりがないから各キャラの掘り下げもその内やってもらいたいな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:34.11 ID:WbBtCs/7H.net
2クールで10巻やり切る企画なんで、それはハナから無理な相談だ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:48.03 ID:ou5ZuIRC0.net
>>159
>>161
多芸の方が実務的/実務向きじゃ無いと意見分かれてるのが良いですね、内務といっでも作中では交渉が主で、
交渉で魔法が直接役に立つわけでも無し「七色の」って肩書きは効果ありそうですが、そもそも君主に付きたくなかったんですかね、序盤テオに清廉潔白さを求めてたのでそういう君主を求めてた、最終的には世界平和でもやりたいのかなーと個人的に思ってました
結構おもしろいでので原作読んでみようかと思います
感謝

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:34:46.13 ID:UgUty+LV0.net
ディミトリエの死にたくない言い分はわかるが、よくわからんのだけど
アルトゥーク伯との盟約を断ったのか、あくまで意思を伝えただけなのか
あとディミトリエどこいったん?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:53:35.89 ID:WbBtCs/7H.net
皇帝聖印作らせないためには今までは盟約に乗っといた都合良かっただけだろ
状況が変わったから破棄したまで
そしてどこ行ったかは原作でも未だに分からないんだ、後1巻しか無いのに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:57:17.09 ID:L/fLw8A60.net
シルーカはこの後虹色になるの?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:05.21 ID:WbBtCs/7H.net
もうテオ様に一生捧げる所存なんで残念ながら

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:31.26 ID:3OX8HGyO0.net
雑誌の方ではディミトリエ○○したけどな、ミルザー同様けっこうしょぼかった

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:38.70 ID:r85lqLHwa.net
>>155
理想の君主像はあるけど積極的に探す気はなかった
君主に仕えたくないでござるともっと学びたい欲求で七色目指してた
そんな中で好色伯に目をつけられ仕えるはめになったけど途中で出会ったテオに理想の君主像を見て一目惚れ
まあ基本受けの子だけどあの瞬間だけは自分から行った感じかな、その後はもうずっと受けだけど
だから恋愛的にもテオ様に責められる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:11:37.15 ID:iggr6CUq0.net
>>166
一応、自分の領地に住んでいた邪紋使いのアンデットらはテオに従っているから、
自分は抜けるよってだけだと思う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:20:50.72 ID:UgUty+LV0.net
>>167
なるほど
盟主が裏切ることもあるし戦を望まないアルトゥーク伯とて信頼しきれないということかね
いる場所なくなったら魔界に行ったのかも

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:21:25.70 ID:ggDN8PhA0.net
この世界の爵位って伯が最高位なのかな?子爵と男爵の三種類しかないとか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:23:33.08 ID:UgUty+LV0.net
>>172
あくまで個人的にという感じか
孤軍奮闘系なのかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:27:09.86 ID:Zn62hfNOd.net
>>174
第1話に大公いたろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:30:14.29 ID:JjGSaejy0.net
>>174
大公・公爵・侯爵・辺境伯・伯爵子・爵男爵の順であるかな
最高位は皇帝だけど魔法師協会の中の人たちもそこまでは昇らせねーよマン
あと本来の爵位にチョット足りないけどまあいっか認めちゃいましょうで順伯爵とか順子爵とかある

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:46:49.73 ID:FISJPn3Fa.net
>>177
テオの爵位として馴染み深いである騎士・従騎士も忘れたらダメだぞ
騎士にならんと魔法師雇えないけど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:59:21.06 ID:nispeMadd.net
シルーカは、虹色っていうステータスも目指してたろうし、あと勉強自体も好きなんだと思う
結果的に器用貧乏にはなったけど、まあ色々出来て便利なのはある
あと、一応その辺反省したり、考え甘かったって思ってる所はあるよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:05:13.97 ID:ggDN8PhA0.net
>>177
辺境伯・伯爵子・爵男爵なんてあるのか、複雑だな〜

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:06:02.22 ID:5nElsFqC0.net
大公ぐらいだと、何人ぐらい魔法師雇えるんだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:09:38.90 ID:iggr6CUq0.net
伯爵の時点で最低五人は雇えるみたいだね
騎士はテオがサトゥルスとも契約したみたいだから二人は雇えるのかな?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:12:43.43 ID:yf3UmYfKa.net
>>181
騎士だと村1つ治められる程度で1人いればいいって感じなので
複数の国を治めてる大公は相当雇えるだろうけど従属君主(とその契約魔法師)にお任せもできちゃうからなあ
>>182
サトゥルスと契約時はミードリックの爵位を奪ってるので騎士じゃないぞ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:14:54.69 ID:JjGSaejy0.net
今の幻想詩連合の盟主の夢見る王子サマはカウントが侯爵で
大工房同盟の現実を見据えるお姫サマはカウントが辺境伯なんだよね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:16:04.26 ID:+Kd9kteKH.net
人狼も吸血鬼も邪紋使いの一派と系統立てられる邪紋設定秀逸っスね
最後の混沌分けてたような描写はあの儀式で種として固定されるということなのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:18:29.51 ID:iggr6CUq0.net
>>183
ラシックを従属したら男爵になってなかったっけ?
騎士と男爵の間にも爵位があるの?
それとも騎士でもピンキリで差があるってことなのか?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:21:03.67 ID:5nElsFqC0.net
>>185
邪紋使いの子は邪紋使いになるんだろうか
聖印は、自分で子供に継承するんだよね?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:22:41.56 ID:BKtEIg5la.net
>>186
騎士でもピンキリで差がある

聖印の強さに応じて爵位が決まってるから、
爵位はだいたいの目安で男爵でも男爵なりたてでほぼ騎士同等の人もいれば、
もう少しで子爵みたいな聖印の持ち主もいる

あと少しで子爵みたいな人が俗称で准子爵とか呼ばれたり、箔つけるために自分で名乗ったりしてる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:29:48.74 ID:jC58a7kIa.net
>>186
既に説明されてるけど
ミードリックの爵位は騎士で足しても男爵に届かなかったから騎士だけど
強さ的には準男爵みたいなもんで1足す1で2人雇えてる感じ
なので聖印の強さ次第かな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:37:34.71 ID:IWtqhYuc0.net
サトゥルス様優秀っぽいけどミードリックみたいなのと契約させられたんだな
シルーカも嫌々だったみたいだし契約は強制でマッチングもランダムだったりするんだろうか

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:46:39.53 ID:r2kKeZOc0.net
テオ様の装備を見ているとラングリッサーを思い出す

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:52:43.20 ID:iggr6CUq0.net
>>190
モレーノの話からすると断ることもできそうだけど、
シルーカについては協会のおひざ元で結婚式の破綻という汚点ができた時期だからってのがあるんじゃないかな?
サトゥルスは聖印が継承だから契約も継続って感じだったんじゃないだろうか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:54:43.83 ID:lMyPRPSiK.net
(この世界の衛生観念ってどうなってるんだろう?何時代レベルなんだろう?特に城持ち組貴族チームの風呂トイレ観)

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:56:20.34 ID:iggr6CUq0.net
>>193
異世界からの投影体というものがあるから、現代並みでも不思議ではないのでは?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:58:04.10 ID:kjuKmYMf0.net
原作知らんけど、初っ端から何の説明もないまま超展開。
その後も高速展開で何の情緒もなくとにかく粗筋追うだけなところ見るとナイツマジックみたいにダイジェストアニメになんのか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:06:49.06 ID:SqYZSJeZ0.net
でも全部2巻なら2クールで24巻ぶんやれるんだよな
10巻2クールとか案外余裕?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:11:11.22 ID:3OX8HGyO0.net
1巻の分を4話掛けていたり2巻を1話で終わらせたりしているからギリギリじゃないか?
つか、原作でも「どう考えてもこれストーリー的にもキャラ成長的にも意味ないだろ」ってのがあったから
そこは削ってしまえと思うが

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:53:26.10 ID:zKkYxDVEd.net
>>187
「BLAME!」の珪素生物みたいに人狼の部族も生まれたときは普通の人間。後から身内から混沌核を分けてもらって邪紋使いへの覚醒にチャレンジする。
血縁から分けられた混沌核は継承成功率は多少高くなるけど、それでも多くの場合は体に馴染まずに死んでしまうので多産で補っている。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:56:17.99 ID:8Z7w5V590.net
人狼家族6人兄弟だけど本当はもっといたんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:08:13.46 ID:vGjOPC210.net
>>193
一部では地球から持ち込まれた「手洗い、うがいをしましょう」という習慣が根付いていたり技術や学術のレベルはかなりカオス。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:17:39.78 ID:8Z7w5V590.net
なんかTRPGの悪ノリでできた設定な気がするな、それ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:29:44.99 ID:WiTTMQZW0.net
まぁ女子高生が混沌召喚された世界ですし。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:39:50.17 ID:fCZSWGql0.net
水野先生に質問です
シルーカは露出度が高い方の白の衣装のとき
スカートの下に何を穿いているのですか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:43:40.56 ID:u9CWZFsa0.net
というか混沌という名の下なんでもありなシナリオソースにしてるからね
現代地球人をプレイヤーキャラとしても使えるしそりゃ文化や知識がぐっちゃぐちゃでそうなるだろうっていう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:50:52.27 ID:iggr6CUq0.net
そもそも混沌による文明崩壊前の文明がどの程度だったのかも不明みたいだし
SF的な感じで宇宙進出までしていた可能性だってあるわけだよね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:58:40.88 ID:fCZSWGql0.net
つまりシルーカは穿いてないようにしか見えない反重力式のパンツを穿いている可能性もある、と…?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 21:29:50.96 ID:LXPuTY0q0.net
図書館にだいたいのラノベ置いてるのにグランクレスト置いてねーーー

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 21:45:39.94 ID:JjGSaejy0.net
>>207
そんなに高くもないからコミカライズは3巻買うのお薦め
俺は原作9巻とコミカライズ3巻をアニメ1話を観て買った
後悔はない
グランクレストの原作を全部読み終わったら次はりゅうおうのおしごとの原作に手を出すつもりw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:05:11.86 ID:WbBtCs/7H.net
>>180
同盟の姉ちゃん、辺境伯だ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:08:23.00 ID:vGjOPC210.net
混沌のせいで高度な機械文明が成立しないとは言っても図面を残すことくらいは出来た筈だし元々の文明レベルも
中性ヨーロッパぐらいだったんでないかな。なんにせよどんな異世界の投影体からもたらされた知識も全て魔術師協会が占有管理することになるね。
基本的に高度なインフラは魔術師協会や派遣された魔法師からもたらされるもの。
因みに地球人や地球由来の知識については雰囲気ブレイカーなので設定だけはあるけど本編では出ない(予定)

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:12:31.22 ID:iggr6CUq0.net
>>210
今でも図面はあるんじゃないの?
混沌のせいで複雑な機構はダメになりやすいから作らないだけで

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:14:42.68 ID:WbBtCs/7H.net
せいぜい1人で銃や火器をぶっ放す奴が作者本人が手掛ける外伝に出てきた程度でな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:20:09.94 ID:vGjOPC210.net
だとしたらヴァルドリンド重弩騎士団が聖印の力で重弩の機構を混沌の影響から守って運用している(これが部隊全員が君主である理由)ように
強力な聖印の力を本来正常に動作しない複雑な機械を運用する為に使う研究も行われているかもしれないね。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:23:51.98 ID:vGjOPC210.net
彼らの使う銃はそれ自体も彼らの出身世界の理を混沌が再現した投影体であるのでセーフという裁定なんだろうね。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 22:27:08.96 ID:u9CWZFsa0.net
本編でジェットエンジン吹かして空飛んでミサイルぶっ放してくる戦闘機のオルガノンとか出てきてもギャグになるだろうしな…

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 23:35:37.80 ID:6s7aMqtX0.net
ある意味何でもアリなギャグな世界観なら最初からかました方が良いんじゃね的な

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 00:44:07.07 ID:mK3hWDNM0.net
銃火器ぶっ放す奴が出てくるなら空母持ってくる奴とか妖怪首おいてけも出てこれそうだな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 00:48:25.17 ID:1ZpGZsY90.net
混沌がある意味全自動ドリフターズ発生機構と言えるね。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 00:55:39.34 ID:vbNT5lyE0.net
原作組から様々なネタバレの混沌が収束しつつあるなw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:08:24.07 ID:1ZpGZsY90.net
投影体は元の世界で馴染みの深かった物品のイメージを直接周囲の混沌に投影して具現化することが出来たりする(投影装備)
魔法師の才能は混沌に干渉する為の豊かな空想力や豊富な知識が保証するイメージの引き出しの多さが重要で
義務教育で古今東西の詩歌を学んだりしてるんだけど、投影体も同様で作用がより具体的な物品の創造だったりする。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:13:44.59 ID:1ZpGZsY90.net
ここら辺の投影体に関する設定はプレイヤーのネタプレイの為にあるような設定なのでアニメ原作小説にも全く絡んでこないよw
あくまでこの物語の主役はこの世界に生きる人々だからね。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:14:55.67 ID:gXUmumwH0.net
>>217
おう召喚魔法の最上位に空母どころか巨大空中戦艦とその護衛空中艦隊と空中空母をまとめて呼び出すようなもんもあるから余裕やで

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:26:47.92 ID:uT8Hrgksd.net
ルール上は最上位レベルにだけ存在する蘇生魔法の使い手が事実上公式には物語中に存在しないように
そんな召喚魔法も実際には使い手がおらんのやろなぁ。
召喚魔法を修める魔法師だけは特に呼び出す対象が属する異世界の理や常識について積極的に触れていくもんだから
興味の対象によっては地球の文明についても触れる機会が一番多いのだろうね。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:29:30.98 ID:YY0EqxDZK.net
最初にアニオリ設定説明回とか
原作地の文での説明をナレーションやモブのセリフにもっと割り振るとか
そーゆーベタをやりゃ良かったのになって
意図してそれらを排除したのか、たんに尺が足りんのか知らんが

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 01:32:56.29 ID:uT8Hrgksd.net
チビキャラ解説ショートアニメが必要だな。オーバーロードと比較されると頭が痛い。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 02:30:14.05 ID:1ZpGZsY90.net
「クランチロールで最も人気のある冬アニメを州ごとにまとめてみた 」より。
http://www.all-nationz.com/archives/1069596161.html
▼オーバーロード2期 
ワシントン、カリフォルニア、アリゾナ、テキサス、ミネソタ、コロラド
ミズーリ、テネシー、フロリダ、サウスカロライナ、マサチューセッツ

▼デスマーチからはじまる異世界狂想曲
モンタナ、カンザス、アイオワ、ウィスコンシン
ミシガン、インディアナ、メリーランド、DC

▼ダーリンインザフランキス
オレゴン、ノースダコタ、ネブラスカ、オクラホマ、イリノイ
ジョージア、ペンシルバニア、ニューヨーク、メーン
ロードアイランド、ニュージャージー、ハワイ

▼グランクレスト戦記
ユタ、ルイジアナ、オハイオ、ウェストバージニア、バージニア、アラスカ

▼Citrus
ニューメキシコ、アーカンソー、ミシシッピ
バーモント、ニューハンプシャー、ノースカロライナ

▼カードキャプターさくら
アイダホ、ワイオミング

▼ポプテピピック
ネバダ、サウスダコタ、アラバマ、コネチカット、デラウェア

▼ラーメン大好き小泉さん
ケンタッキー

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 02:31:27.49 ID:1ZpGZsY90.net
アメリカ人の感性が分からないw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 03:02:39.86 ID:hTUG06YO0.net
オバロはいいと思うんだがデスマが意外だね
笑えるんだけどさ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 04:16:46.65 ID:1ZpGZsY90.net
デスマ、グリムガル、このすばは同時期の2013年に始まってるけどメタRPG的な世界観としては古典になるのかな。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 06:49:12.73 ID:hJeGN4tB0.net
>>229
ん?2013で古典とか最近過ぎるだろう
俺が文章読み間違えてる?

ラノベでは昔からちょいちょいあった気がする
メタRPGのアニメというとドットハックとか有名じゃね?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 06:50:47.53 ID:hJeGN4tB0.net
しかし、何でもっとがっつり地図を出さないんだ
ロードスという名の島がある
みたいなのと一緒にアバンで毎回あらすじを地図で示せよ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 07:15:57.34 ID:00gz/tTA0.net
メイド人狼ちゃん見ても感動がないな
別れを実感しないうちにそこに居たというかなんかもうちょいやりようなかったのか

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 07:19:53.91 ID:54J7piTW0.net
何でこのアニメ
話が早送りなん?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 07:25:32.48 ID:QVi21ljx0.net
すんません
ラシック卿とモレーノ君はこの先出てきますか?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 07:49:12.19 ID:ujNS+w+RH.net
今週出てくるはずだったのに、カットされたんでもう分からんよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 08:10:36.00 ID:LuwJE+XDr.net
あー、もー、すっ飛びすぎてついて行くのたいへん

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 08:34:12.83 ID:QVi21ljx0.net
>>235
うわ、まじか…

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 08:48:20.38 ID:LdJNWNDMM.net
>>231
調べて地図見るまで
同盟の方が連合を押してるとか全然わからなかったわ
連合は支配地域を二分割されてしまってるんだな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 09:53:56.51 ID:ujNS+w+RH.net
2分っつうか元々同盟だったアルトゥークがねがえったからこんな形に………

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 09:56:16.06 ID:LdJNWNDMM.net
ああなるほどそういうことか

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 10:08:28.65 ID:gpZHTEpVd.net
>>234
ドラゴンマガジンのアフレコ潜入レポ漫画に2人いたから
何話になるか解らんが、出るには出ると思うよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 11:07:46.20 ID:oHPd/M7kd.net
ネーマン殿ってたしか原作だと小太りの中年って描写だったよな
あんなイケメンだったっけ?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:05:11.18 ID:i9Bfkppx0.net
最後までやるらしいからラシックモレーノが今後出てこないはずないと思うが…
いつになるかは知らんけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:13:23.20 ID:yjFD2il7d.net
ラシック陣営はまず間違いなく今後も出てくるから心配していない
他の登場人物がどれだけ出てくるかの方が気になるわ
5話の時点で、以後の話にも出てくるキャラが5,6人ほど消えてんだよね

後の話でしれっと出てきて、誰だお前状態になる可能性もあるけど

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:20:35.06 ID:qLvIJ2Dwr.net
クレイトスさんだけが癒しだわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:21:10.61 ID:Z243vihId.net
さすがにラシックは表の主人公(ある意味テオの方が裏)とも言える存在なので活躍はすると思う。ダイジェストとか台詞解説になるかも知れないがw
今回出てくる筈だったオイゲン男爵は原作では重要人物だが完全カットの可能性もあるな。次の話で出てくるかどうか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:23:02.42 ID:MFEHiLQAa.net
分かる
公式載せてるキャラほど心配してない
原作バッサリ前提の話数だから出番なったら突然登場式にしたのかもな
残念ではあるけど話まとめず中途半端なカットで原作通りされるよりマシか

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:31:05.38 ID:R+NMB4Pu0.net
ネーマン嫁はいつ出てくるのかな?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 12:48:06.77 ID:1ZpGZsY90.net
モブ独立君主達も集まって会議してたときに御婦人方もいたからあの中の一人だったんじゃないかと思う。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 14:20:09.22 ID:QVi21ljx0.net
ラシックのこと教えてくれた人ありがとう
原作全く知らないので

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 18:04:00.50 ID:mK3hWDNM0.net
地図上でフランスに当たる部分が空欄だけど、あそこは混沌がどうにもならなくなってる地域ってことなのかな
あんな広大で肥沃なエリアが未支配とか、君主同士で争ってる場合じゃないのでは

>>222
クラッシャージョウの映画を思い出した
あれ戦艦じゃなくて巡洋艦だけど

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 18:31:40.58 ID:sylBX6gF0.net
録りためてたのを一気に見たんだがなんだよこれ
省略しすぎて初見だとわけわからんだろw
原作見てる俺さえ意味不明に思えたんだから、見てない人らついてこれないでしょ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 18:49:15.79 ID:FEA/2Q7u0.net
>>251
名前がない空欄になってても中立国や紛争地域を除いて色分けされてるどちらかが支配してる設定になってる

>>7まとめてくれた人は乙だけど
リプレイ系はまさに何でもアリTRPGって色物傾向じゃなかったか?
楽しめるけどアニメや原作と文化や一部世界観違う感じだと記憶してんだが

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 18:55:58.81 ID:gXUmumwH0.net
混沌の影響で地域ごとにノリや文化の差が激しいだけだよ
本編でもアルトゥーク伯領が魔女なんて野良魔法師とかあの世界じゃ異端に近い存在と根強い関係にある時点で大概ほかと違うし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 19:22:55.46 ID:gGWDPsyP0.net
>>239
そういやマリーネとは従兄妹なのだからかつては同じ陣営にいてもおかしくないか
親世代で家督の取り合いでもして決別しちゃったのかな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 19:24:06.11 ID:y4oOwKqx0.net
双子は公式にすら載ってないけど、原作準拠ならこれからレギュラーになるの? モブ?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 19:28:50.61 ID:HIaslJtca.net
>>256
レギュラー

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 19:30:56.12 ID:Z243vihId.net
>>256
レギュラーだよ。普段は賑やかしだけどMVP級の活躍も何度かしてる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/05(月) 19:31:08.53 ID:y4oOwKqx0.net
>>257
ありがとう。アクションに期待したい。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200