2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第六章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:17.13 ID:Bi7LPXi90.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第五章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517013823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 06:07:54.90 ID:PfV9LD050.net
ヤーナさん命令に逆らったら死ぬ呪いガキの頃から受けてるからどうしようもないんだよね
あんなん今の道を進んだのは自分の責任なんて言えへんわ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 07:41:17.60 ID:u9CWZFsa0.net
>>105
まぁやってることシンプルだからな2巻
1巻はあれやこれやめっちゃ詰まってるし

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 07:43:49.31 ID:iggr6CUq0.net
>>105
今回は一地域でほぼ完結している話だからなぁ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 07:55:50.79 ID:F0GVj7L8d.net
ちゃんと見てたはずなんだが、双子ちゃんが可愛い事しか覚えてないやw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 08:13:58.25 ID:Zn62hfNOd.net
シルーカもヤーナもトップレベルの魔法師だけど、
そもそもこの世界の魔法は物理攻撃力はさほどでもない気がする。
魔法や聖印で強化した大砲とか弩とかが強い感じ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 08:15:51.70 ID:iggr6CUq0.net
常闇の森って君主制度の中ではどういう扱いだったんだろ?
あくまでアルトゥーク伯の領地の中で邪紋使いらに自治を任せていた扱いなのか、
どこの領地でもない扱いだったのか
もしほかにもそういうどこの領地でもない場所があったら、
流浪の君主が騎士の爵位になった時、
ほかの君主から土地を奪わないでそういう場所の領主になったりするとかできるのかな?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 08:21:25.23 ID:Zn62hfNOd.net
>>111
いちおうアルトゥーク領ってことだったかと
他にも魔境と呼ばれる地域はいくつかあって、どっかの領土にはなってると思うが、
実効支配が及んでないとこで一旗揚げることは可能かもな。容易ではなかろうが

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 08:38:40.88 ID:/P7S9gdW0.net
>>35
テオの器量を評価したというより、単に独立聖印持ちは全員覇を唱えるべきと思ってそう

>>71
謙虚なナイトが主人公なのはメイン盾だからに他ならない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 08:59:22.96 ID:itoloVOo0.net
これが盾の勇者の成り上がりですか?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 09:04:00.61 ID:WbBtCs/7H.net
>>110
シルーカは器用貧乏というか、殆ど全て系統の基礎を修めてるのが珍しいだけで
あまり各系統の高度な呪文は今のところ使えない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 09:24:24.75 ID:JjGSaejy0.net
そう言えばシルーカちゃんは馬に乗れないはずなのにアニメではバッチリ乗ってたな
あんな短いスカートでw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 09:38:18.53 ID:AR2ewrd9M.net
あんな短さだとパンチラしまくりだよな
そういう意味でもテオはよく耐えてる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 10:15:39.48 ID:WiTTMQZW0.net
2巻の話をいろいろすっ飛ばしててちょい拍子抜けしたけど、
今後のポイントはまぁまぁ抑えてるし、テンポもよかった。

ただ人狼のかーちゃんはイラストだともっと太マッチョだったのに
だいぶシェイプアップされててちょっと残念。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 10:54:02.95 ID:4Xrhp2cW0.net
ちょっと待て
パンツ履いてないかもしれないぞ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:07:15.07 ID:4i4G3tGA0.net
あの世界にパンツってあるのか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:11:06.82 ID:JjGSaejy0.net
>>119
いや原作にも下着の描写はあるからシルーカちゃんはちゃんとパンツを穿いているはず

シルーカちゃんはたしかに魔法は器用貧乏だけど唯一召喚魔法だけはヴァルギャリー殿下の一件があって大陸でも最高峰じゃね?
混沌濃度が高ければやり方が解ればデーモンロードさえ召喚できそう
支配は勿論無理だけど

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:18:29.68 ID:3OX8HGyO0.net
>>121
召喚に関しては触手縛りとはいえ他の追随を許さないレベルの奴がいる

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:25:01.62 ID:vGjOPC210.net
ヌル本編の戦の大事な局面で活躍しちゃったんだけどもしかしたらアニメでもヌルだけ出てくる可能性がw

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:37:44.08 ID:7GwKDazl0.net
すいません、最新話まで見たけど
ヒロインが戦闘・戦争・政治・お色気すべてやってて主人公なんもしないのに
称えられてて変なアニメなんですが

こっから巻き返しあるんですか?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:39:55.56 ID:/2swJRoqd.net
>>124
メイン盾やってたろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:40:47.54 ID:wZcX8gyA0.net
>>102
ひたすら存在を忘れ無視するという高度なプレイはシルーカにされる分には喜ばれるのでは。

彼戦闘時に名乗ったりしないタイプの職業でアニメ派のわいも名前には印象無かったよw
ヒカルの碁の主人公とか食戟のソーマの久我ちんみたいな存在感ある髪型なのにw

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 11:51:39.94 ID:iggr6CUq0.net
>>121
殿下を召喚するのが難しいのかわからないから
少なくともシルーカは戦闘での召喚は最初のテオの時以外使ってないし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:01:43.61 ID:wt21w8w20.net
>>124
主人公のお色気は喜ばれないと思うんだ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:03:19.82 ID:3/2CxnS2d.net
>>120
3話で白のパンツを見せた

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:05:57.19 ID:WbBtCs/7H.net
>>122
いや、単純に好み問題で普通に他の出来るだろw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:07:18.58 ID:BKtEIg5la.net
>>121>>127
TRPG版を見る限りケットシーは特に召喚は難しくない

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:10:15.86 ID:+pBYd4l+0.net
なんで子爵が王なのかわからん。

王は公爵より上なんだが。。。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:11:45.88 ID:JjGSaejy0.net
>>127
シルーカちゃんは魔法師大学に入学する前のオリエンテーションで魔法大学の地下で囚われていたヴァルギャリー殿下と出逢っているんだよね
姉弟子たるアイシェラと一緒に
魔法師協会の倫理規定に違反することを承知で殿下を開放するために殺したのがアイシェラで必ず召喚すると約束して召喚魔法の研鑽に明け暮れたのがシルーカちゃん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:11:53.45 ID:iggr6CUq0.net
>>126
無視は喜ばないんじゃないかな?
あくまで手荒く扱ってもらう、つまり仕事をたくさん命じられることを喜ぶって言っているわけだし
シルーカがいないものと扱いつつ彼に仕事を与えるというテクはその時点で完全に無視しているってわけじゃなくなるし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:14:01.21 ID:BKtEIg5la.net
>>132
爵位の定義が現実世界と違うから

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:16:22.34 ID:LXPuTY0q0.net
これもうアニメ見ないで原作読んだほうがいいな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:20:53.62 ID:iggr6CUq0.net
>>132
王ってのはある意味自称だから
日本でいうのなら大名みたいなもの
それに現実でも昔のヨーロッパとかじゃあ、ある国では爵位は低くてもほかの国で王になった人はいるよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:25:53.24 ID:JjGSaejy0.net
グランクレストにおける王というのは一つの国=地方での盟主的な立場にある君主のことをさすから爵位(カウント)が子爵でも全然かまわない
但し領土において魔法師協会が定めた爵位制度があるからそのカウントに達していない君主は無効となる

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:31:22.97 ID:FISJPn3Fa.net
>>132
現実とこの世界での王って言葉の使われ方が少々異なるので

この世界で出てきた「王」っていうのはあげられている国(地域)の中で一番勢力あるとかまとめ役みたいな自称
各勢力としても1地域にたくさん君主いる中で統率とれるようにまとめ役みたいなボスいた方が助かるよね?
セーヴィス王を例にあげるとセーヴィス国(地域)で一番勢力とかあって主力とされてると考えればわかりやすい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 12:38:40.43 ID:iggr6CUq0.net
協会は朝廷で、爵位は官位、王は藩主って感じかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:24:54.82 ID:Zn62hfNOd.net
>>136
漫画からどうぞ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:30:45.79 ID:L/fLw8A60.net
>>132
爵位と王は関係ないぞ
現実世界でもな
大国の属国とかだと大国の貴族が王であったりする

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:36:42.02 ID:lMyPRPSiK.net
男爵
「男爵とは爵位の中の最下層の爵位だ!だか貴族のように誇り高く生きその最下層の階級からのし上がり天下を取る!
俺は俺の道を選ぶだけ運命など知ったことか!変身!!!」

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:39:56.67 ID:wZcX8gyA0.net
歴史的にどこでも爵位はインフレ起こすもんなのでw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:45:07.21 ID:SB2xs1HR0.net
>>71
TRPGのほうをちらっと見たら
クラスがいっぱいあるのな

テオはタンク系だからパラディンなのかなて思ったけど

メイジ職もいろいろありすぎて
シルーカがなんなのか分からんかった

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 13:56:23.17 ID:BKtEIg5la.net
>>145
シルーカはウィザードっていうスタイルかな
高位の魔法は使えないけどいろんなスタイルから魔法をつまみ食いするヤツ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:01:19.49 ID:ou5ZuIRC0.net
シルーカがなんで転課を続けて器用貧乏になったのかが解らんのだけど理由あんの?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:06:32.83 ID:iggr6CUq0.net
>>147
本人が言っていたように基礎を覚えれば応用は独学でできるって考えていたわけだし、
なら全系統を覚えてみようって感じだったんじゃないかな
魔法を覚えること自体が好きだったのでは?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:14:29.06 ID:WbBtCs/7H.net
後、まぁシルーカのメルテス一門は君主派と呼ばれる位、エーラムに残るんじゃなく取り敢えず契約魔法師になっとけって所だが
おとぎ話に憧れるおぼこなシルーカは現実の君主に失望、取り敢えず残るエーラムを出ていかない理由が欲しかった

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:16:43.04 ID:ou5ZuIRC0.net
>>148
その台詞は見たけど結果的に万能無敵魔術師になってるんなら納得なんだが、どう見ても器用貧乏になってるよね、頭は良いって設定かと思ったけど実はバカなのか、応用はこれからで強くなるのか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:25:53.85 ID:Zn62hfNOd.net
>>150
俺TUEEEEラノベの読み過ぎ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:36:20.93 ID:ou5ZuIRC0.net
>>151
上手く伝わらないな、そうじゃなくてシルーカのキャラを考えれば、一芸に秀でるより多芸で器用貧乏になった方が世界平和に近いって考えたから転課しまくったと思ったんだよね
それなのにここまでの話でそういうのが出てこないのが解らんなって

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:37:19.76 ID:WbBtCs/7H.net
世界平和なんて考えてないよ、あの子

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:38:27.46 ID:iggr6CUq0.net
>>150
途中でヴィラールに強制スカウトされちゃったんだけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:52:02.44 ID:ou5ZuIRC0.net
>>153
>>154
えー?世界平和でなければ世界征服でもいいけど、そのために相応しい君主探してなかったっけ
七色になれずに六色で終わったのも知ってるけど、一色極めるより各色かじった方が実用的だよーとか、実際に戦闘で2系統使うとか無いのかなって
極論だけど帚星に障壁と合わせてテオに強化魔法かけて、それでも死にかけて治癒魔法使ってやっぱり六色便利だねってやって欲しい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:53:18.61 ID:wCuy99TuH.net
だから君主探しなんてしてないって
脳内設定だけです話進めんなよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:54:29.40 ID:wCuy99TuH.net
そもそも全部ってのが珍しいだけでモレーノだって二つ以上は使うわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:02:47.16 ID:nv7hUhG7a.net
アニメで描かれてない部分を予想や妄想する権利は誰にでもあるし自由さ
だけど譲れない確実な設定と主張したいなら1回原作(ただし小説)を読むのをオススメするぞ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:04:25.66 ID:iggr6CUq0.net
契約魔法師って内政とか担当しているわけで、
戦闘特化か研究職でもなければ高度な魔法を覚えるほうが珍しいんじゃないかな?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:12:33.64 ID:ou5ZuIRC0.net
>>157
珍しいから七色使いたいって、そんなチャラいキャラだっけ?合理的に考えるキャラだと思ったから、何処かに七色(結果的に六色)使えるのが合理的だって考えた理由(もしくは結果)が無いのかなって疑問に思っただけだよ
>>159
そえそう、こういうの求めてた

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:19:55.38 ID:JD5+Wzba0.net
君主に仕えるの嫌だから教職残りしたい。
だから、研究畑としてはすげー有能そうだけど、魔法実務能力は地味にして
君主に目を付けられにくい、という線を狙ってた。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:23:40.80 ID:JD5+Wzba0.net
あと、有能さを見せないとパパンから勘当されて路頭に迷う圧力も食らってるので、
そういう意味でも虹色を目指すしかなかったとも言える。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:27:40.65 ID:qEmtqH1i0.net
初見で小説は読むつもりがないから各キャラの掘り下げもその内やってもらいたいな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:34.11 ID:WbBtCs/7H.net
2クールで10巻やり切る企画なんで、それはハナから無理な相談だ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:48.03 ID:ou5ZuIRC0.net
>>159
>>161
多芸の方が実務的/実務向きじゃ無いと意見分かれてるのが良いですね、内務といっでも作中では交渉が主で、
交渉で魔法が直接役に立つわけでも無し「七色の」って肩書きは効果ありそうですが、そもそも君主に付きたくなかったんですかね、序盤テオに清廉潔白さを求めてたのでそういう君主を求めてた、最終的には世界平和でもやりたいのかなーと個人的に思ってました
結構おもしろいでので原作読んでみようかと思います
感謝

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:34:46.13 ID:UgUty+LV0.net
ディミトリエの死にたくない言い分はわかるが、よくわからんのだけど
アルトゥーク伯との盟約を断ったのか、あくまで意思を伝えただけなのか
あとディミトリエどこいったん?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:53:35.89 ID:WbBtCs/7H.net
皇帝聖印作らせないためには今までは盟約に乗っといた都合良かっただけだろ
状況が変わったから破棄したまで
そしてどこ行ったかは原作でも未だに分からないんだ、後1巻しか無いのに

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:57:17.09 ID:L/fLw8A60.net
シルーカはこの後虹色になるの?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:05.21 ID:WbBtCs/7H.net
もうテオ様に一生捧げる所存なんで残念ながら

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:31.26 ID:3OX8HGyO0.net
雑誌の方ではディミトリエ○○したけどな、ミルザー同様けっこうしょぼかった

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:58:38.70 ID:r85lqLHwa.net
>>155
理想の君主像はあるけど積極的に探す気はなかった
君主に仕えたくないでござるともっと学びたい欲求で七色目指してた
そんな中で好色伯に目をつけられ仕えるはめになったけど途中で出会ったテオに理想の君主像を見て一目惚れ
まあ基本受けの子だけどあの瞬間だけは自分から行った感じかな、その後はもうずっと受けだけど
だから恋愛的にもテオ様に責められる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:11:37.15 ID:iggr6CUq0.net
>>166
一応、自分の領地に住んでいた邪紋使いのアンデットらはテオに従っているから、
自分は抜けるよってだけだと思う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:20:50.72 ID:UgUty+LV0.net
>>167
なるほど
盟主が裏切ることもあるし戦を望まないアルトゥーク伯とて信頼しきれないということかね
いる場所なくなったら魔界に行ったのかも

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:21:25.70 ID:ggDN8PhA0.net
この世界の爵位って伯が最高位なのかな?子爵と男爵の三種類しかないとか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:23:33.08 ID:UgUty+LV0.net
>>172
あくまで個人的にという感じか
孤軍奮闘系なのかな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:27:09.86 ID:Zn62hfNOd.net
>>174
第1話に大公いたろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:30:14.29 ID:JjGSaejy0.net
>>174
大公・公爵・侯爵・辺境伯・伯爵子・爵男爵の順であるかな
最高位は皇帝だけど魔法師協会の中の人たちもそこまでは昇らせねーよマン
あと本来の爵位にチョット足りないけどまあいっか認めちゃいましょうで順伯爵とか順子爵とかある

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:46:49.73 ID:FISJPn3Fa.net
>>177
テオの爵位として馴染み深いである騎士・従騎士も忘れたらダメだぞ
騎士にならんと魔法師雇えないけど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:59:21.06 ID:nispeMadd.net
シルーカは、虹色っていうステータスも目指してたろうし、あと勉強自体も好きなんだと思う
結果的に器用貧乏にはなったけど、まあ色々出来て便利なのはある
あと、一応その辺反省したり、考え甘かったって思ってる所はあるよ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:05:13.97 ID:ggDN8PhA0.net
>>177
辺境伯・伯爵子・爵男爵なんてあるのか、複雑だな〜

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:06:02.22 ID:5nElsFqC0.net
大公ぐらいだと、何人ぐらい魔法師雇えるんだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:09:38.90 ID:iggr6CUq0.net
伯爵の時点で最低五人は雇えるみたいだね
騎士はテオがサトゥルスとも契約したみたいだから二人は雇えるのかな?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:12:43.43 ID:yf3UmYfKa.net
>>181
騎士だと村1つ治められる程度で1人いればいいって感じなので
複数の国を治めてる大公は相当雇えるだろうけど従属君主(とその契約魔法師)にお任せもできちゃうからなあ
>>182
サトゥルスと契約時はミードリックの爵位を奪ってるので騎士じゃないぞ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:14:54.69 ID:JjGSaejy0.net
今の幻想詩連合の盟主の夢見る王子サマはカウントが侯爵で
大工房同盟の現実を見据えるお姫サマはカウントが辺境伯なんだよね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:16:04.26 ID:+Kd9kteKH.net
人狼も吸血鬼も邪紋使いの一派と系統立てられる邪紋設定秀逸っスね
最後の混沌分けてたような描写はあの儀式で種として固定されるということなのかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:18:29.51 ID:iggr6CUq0.net
>>183
ラシックを従属したら男爵になってなかったっけ?
騎士と男爵の間にも爵位があるの?
それとも騎士でもピンキリで差があるってことなのか?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:21:03.67 ID:5nElsFqC0.net
>>185
邪紋使いの子は邪紋使いになるんだろうか
聖印は、自分で子供に継承するんだよね?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:22:41.56 ID:BKtEIg5la.net
>>186
騎士でもピンキリで差がある

聖印の強さに応じて爵位が決まってるから、
爵位はだいたいの目安で男爵でも男爵なりたてでほぼ騎士同等の人もいれば、
もう少しで子爵みたいな聖印の持ち主もいる

あと少しで子爵みたいな人が俗称で准子爵とか呼ばれたり、箔つけるために自分で名乗ったりしてる

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:29:48.74 ID:jC58a7kIa.net
>>186
既に説明されてるけど
ミードリックの爵位は騎士で足しても男爵に届かなかったから騎士だけど
強さ的には準男爵みたいなもんで1足す1で2人雇えてる感じ
なので聖印の強さ次第かな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:37:34.71 ID:IWtqhYuc0.net
サトゥルス様優秀っぽいけどミードリックみたいなのと契約させられたんだな
シルーカも嫌々だったみたいだし契約は強制でマッチングもランダムだったりするんだろうか

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:46:39.53 ID:r2kKeZOc0.net
テオ様の装備を見ているとラングリッサーを思い出す

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:52:43.20 ID:iggr6CUq0.net
>>190
モレーノの話からすると断ることもできそうだけど、
シルーカについては協会のおひざ元で結婚式の破綻という汚点ができた時期だからってのがあるんじゃないかな?
サトゥルスは聖印が継承だから契約も継続って感じだったんじゃないだろうか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:54:43.83 ID:lMyPRPSiK.net
(この世界の衛生観念ってどうなってるんだろう?何時代レベルなんだろう?特に城持ち組貴族チームの風呂トイレ観)

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:56:20.34 ID:iggr6CUq0.net
>>193
異世界からの投影体というものがあるから、現代並みでも不思議ではないのでは?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:58:04.10 ID:kjuKmYMf0.net
原作知らんけど、初っ端から何の説明もないまま超展開。
その後も高速展開で何の情緒もなくとにかく粗筋追うだけなところ見るとナイツマジックみたいにダイジェストアニメになんのか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:06:49.06 ID:SqYZSJeZ0.net
でも全部2巻なら2クールで24巻ぶんやれるんだよな
10巻2クールとか案外余裕?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:11:11.22 ID:3OX8HGyO0.net
1巻の分を4話掛けていたり2巻を1話で終わらせたりしているからギリギリじゃないか?
つか、原作でも「どう考えてもこれストーリー的にもキャラ成長的にも意味ないだろ」ってのがあったから
そこは削ってしまえと思うが

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:53:26.10 ID:zKkYxDVEd.net
>>187
「BLAME!」の珪素生物みたいに人狼の部族も生まれたときは普通の人間。後から身内から混沌核を分けてもらって邪紋使いへの覚醒にチャレンジする。
血縁から分けられた混沌核は継承成功率は多少高くなるけど、それでも多くの場合は体に馴染まずに死んでしまうので多産で補っている。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:56:17.99 ID:8Z7w5V590.net
人狼家族6人兄弟だけど本当はもっといたんだろうな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:08:13.46 ID:vGjOPC210.net
>>193
一部では地球から持ち込まれた「手洗い、うがいをしましょう」という習慣が根付いていたり技術や学術のレベルはかなりカオス。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:17:39.78 ID:8Z7w5V590.net
なんかTRPGの悪ノリでできた設定な気がするな、それ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:29:44.99 ID:WiTTMQZW0.net
まぁ女子高生が混沌召喚された世界ですし。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:39:50.17 ID:fCZSWGql0.net
水野先生に質問です
シルーカは露出度が高い方の白の衣装のとき
スカートの下に何を穿いているのですか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:43:40.56 ID:u9CWZFsa0.net
というか混沌という名の下なんでもありなシナリオソースにしてるからね
現代地球人をプレイヤーキャラとしても使えるしそりゃ文化や知識がぐっちゃぐちゃでそうなるだろうっていう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:50:52.27 ID:iggr6CUq0.net
そもそも混沌による文明崩壊前の文明がどの程度だったのかも不明みたいだし
SF的な感じで宇宙進出までしていた可能性だってあるわけだよね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:58:40.88 ID:fCZSWGql0.net
つまりシルーカは穿いてないようにしか見えない反重力式のパンツを穿いている可能性もある、と…?

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200