2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1410

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 09:35:32.78 ID:5e1ePFo4.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2018冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1409
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517562002/

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:22:29.75 ID:CjPppsZd.net
形だけ真似してる感がまだあるよね
それが日本独自の文化と言ってしまったらそこで終わってしまう感じがする

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:22:45.39 ID:E0TJHr/m.net
なろう原作異世界物アニメって海外でヒットしないかな?
インド映画やハリウッド映画は個性が強くテンプレもあるが、
海外で人気が出た作品沢山あるし
あえてああいうのが合う外人も多いんじゃね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:22:53.28 ID:5PtNySx9.net
視点を目まぐるしく変化させると描写する尺の関係で全員がモブ化するからな
それに、全貌が見えてしまうから次に何が起きるのか予想できてしまう

作品をつくる上で最悪の悪手

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:22:59.21 ID:wPZCRdMF.net
つまらん作品になりそうだなそれ
キャラの掘り下げとか何もできなさそう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:23:41.94 ID:aX1QomEf.net
トカゲ編とか圧縮で1時間ありゃ十分な内容
だらだらだらだら爺のしょんべんかと

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:23:54.45 ID:EDwGbK1T.net
アメドラくんだろこれ
相手するだけ無駄だぞ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:24:10.57 ID:3rbffSXq.net
>>499
ジョジョ
>>503
うろ覚えだがゴキブリ持ち帰らないと人類絶滅する

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:24:24.33 ID:+ZicdTjC.net
>>507
ガンダムとかヤマト2199とかそれやん
大作感匂わせたかったら瞬発力の高い視点移動で原作なら神視点じゃないと無理だ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:24:35.76 ID:quhIhkCJ.net
>>503
2期でそういう状態じゃなくなったけどな。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:27:16.08 ID:cO9/CZ8+.net
ゴキブリはアニメも驚くぐらいの失敗ぶりだったのにしばらくしてから続編を作ったし
あそこまで何から何まで壊滅し続けた企画はもう今後出ないかもしれない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:27:31.48 ID:ykzFCfoh.net
>>508
1話21分ほどだから大体圧縮できてるな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:28:57.14 ID:3rbffSXq.net
ヤンジャン勢にとってゴールデンカムイが残された最後の希望だが
刻々の出来をどう見るかだな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:29:07.14 ID:CjPppsZd.net
ゴキブリはブラックホール抱えてたりで話題性は十分だったよな
各キャラ視点の話もあるし大物感もある
ただゴミアニメなだけ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:29:26.22 ID:+ZicdTjC.net
虚淵のファントムももう少し視点移動に瞬発力があって多ければな
視点を主人公らに固定しすぎたせいで大作感が消えて小粒感がでてしまった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:30:50.42 ID:OeNLCznr.net
バイオレット・エバーガーデン
 泣けたから評価しとこ、推奨しやすいし

ダーリン・イン・フランキス
 ちょっと面白いけど、恥ずかしいから、低評価にしとこ

オーバーロード2
悔しいけどちょっと面白い、でもゲーム廃人のお仲間だと思われたくないから、低評価にしとこ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:31:34.72 ID:gJ19noCM.net
今期アニメスレ伸びトップ10誰か貼って

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:31:58.85 ID:cYF70eQT.net
>>500[
ゴキブリのやつは
宇宙船をダンボールで作って予算を他に回した方が良かった
囚人を集めて送り込んだ設定なんだから、まるでダンボールでできたように見える低予算宇宙船でも矛盾がない

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:32:27.40 ID:+ZicdTjC.net
壮大な世界、大作を作るには
巨大な組織や巨大で複雑になった街並みの地形が幾つもあって
それを高い瞬発力の視点移動で同時に立体的に見せないといけない

これが大作
最近のごみアニメは一人称視点みたいな世界の広がりが見えて来ないごみばかり
アビスとか劣等生とか幼女とかオバロとか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:32:32.65 ID:445OBCp5.net
>>176
刻刻はあと大きなエピソードが3つぐらいしかないから1クールでやれないことはない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:32:34.43 ID:qyFpmLlM.net
>>515
制作同じところ?なら諦めるしかないな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:32:55.19 ID:f/8jmrBQ.net
>>515
刻刻は今のところずっと面白いぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:33:34.27 ID:wNmadB59.net
萌豚向けじゃないヤンジャンアニメってだけで成功の確率ほぼ0%で期待する方がバカとまで言われる始末

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:33:39.89 ID:E0TJHr/m.net
もっと日本映画を海外で上映すればいいのに
市場を広げないと

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:33:54.85 ID:cYF70eQT.net
>>510
火星由来の細菌で人類滅亡しそうになったので
火星のゴキブリの抗体が必要になったのだよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:34:51.79 ID:6tUIEcdf.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/garlsvip/imgs/3/a/3a74c3b3.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/garlsvip/imgs/6/6/66a5ce32.jpg

ブリーチ実写版にご期待下さい

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:34:55.23 ID:f/8jmrBQ.net
アニメは国内シェアは頭打ちで伸び代は海外にしかないんだってな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:35:26.09 ID:EDwGbK1T.net
>>523
元ノイタミナPの山Pがマングロ潰れて制作止まった虐殺器官を完成させるために立ち上げた会社

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:35:28.81 ID:hGT/fryL.net
金の無駄遣いみたいなこと何でやるんだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:35:43.66 ID:ktj31xT4.net
>>521
そういう「大作」をやるには最低でも2クール、出来れば4クール必要なんだよ
1クール作品で該当例ある?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:37:22.73 ID:TZqbVC1s.net
>>404
俺はもう切ったよ
アニメ見続けるよりは原作読んだ方が良さそうだな、俺は原作も読む気ないけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:37:36.36 ID:+ZicdTjC.net
>>532
問題はそういうのを作るには最初から最後まで完成してから作品を作らないといけないということだ
なろうみたいに週刊連載みたいな作り方じゃ無理
終わりまで全部できてから改めて最初から最後まで神視点で再構成する
そうしないと作れない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:37:36.73 ID:CjPppsZd.net
人口増加により住む場所がなくなるから他の星見つけよう→火星に酸素あれば住めるから苔送り込んで酸素作ろ→ゴキブリも一緒に送れば更に太陽光集めて苔の成長促す→ゴキブリが人形になってました。
これからどうなったのか知らない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:37:46.16 ID:qyFpmLlM.net
>>531
金のまま寝かせておくのが一番の無駄だという発想

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:39:49.87 ID:08vHbYGU.net
2時映画でも大作作れるから1クールでも大作作れるやろ

1年やるプリキュアとか同じような話繰り返しとるし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:39:51.64 ID:CjPppsZd.net
>>531
行動しないことによるリスク考えると行動したほうがマシって事なんでしょ
円盤買う人のニーズに合ってるかどうかは別としてね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:40:05.26 ID:szbCwikL.net
刻刻は糞アニメではない
退屈なだけだ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:40:39.27 ID:cO9/CZ8+.net
とりあえず何度やらかしても繰り返すクソみたいな制作会社に元請させるのだけはもうやめて

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:41:03.00 ID:+ZicdTjC.net
オバロが最後まで作れていれば一期の1話時点でリザードマンを瞬発的に出せる
またこれから出てくるであろう別のキャラも一期の1話時点で瞬発的に出せる
完成してるから破綻もない

なろうみたいな思い付きで書き進めていくやり方じゃごみにしかならない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:41:28.31 ID:JXTiYkot.net
徹底した一人称アニメといえばゆゆゆ
勇者部の知り得る情報以外わからないからな
勇者の章は大赦でも強い力を持つそのっちが加わったことで勇者部の知り得る情報が増えたから物語を動かすのがそのっちになりがちになってた

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:41:39.61 ID:mBU+CpE9.net
虐殺器官は超がつくくらいの神アニメだったからジェノスタジオはやれば出来る子

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:41:59.89 ID:hGT/fryL.net
>>538
だからってジョジョやBLEACHの実写化とか…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:43:30.23 ID:08vHbYGU.net
実写銀魂ヒットしたしなんとかなるやろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:43:46.15 ID:+ZicdTjC.net
作者が思い付きで書いてるから一人称みたいな見切り発車ものになる
完結まで最初の段階で頭の中に全部あって制御できてれば神視点で作れてる

なろうは素人が作ってるごみしかない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:44:15.14 ID:aX1QomEf.net
テラフォはぜんぜんカッコ良くないのがな
可愛くもなかったし
ぶっちゃけゴキチャを15分アニメにした方がおもしろい

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:44:15.82 ID:CjPppsZd.net
実写銀魂ってヒットしたの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:44:20.75 ID:ktj31xT4.net
>>546
週刊少年ジャンプの悪口はそこまでだ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:45:22.03 ID:bpGz/wmW.net
アインズ視点なんてほとんどないだろ
次からもわんこと鮮血帝だろ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:45:29.12 ID:+ZicdTjC.net
>>549
ワートリとかまさにそれだな
なろうレベルのごみ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:47:13.77 ID:3rbffSXq.net
>>548
公開が重なったジョジョは失敗したのに銀魂が成功したのはなぜだ!?的な記事はよく見たよ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:47:39.57 ID:6tUIEcdf.net
>>540
今期で言ったら​プロダクションアイムズはこれが遺作になるかもな
もう新作を作る体力も信頼も残っていなさそう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:49:30.54 ID:+ZicdTjC.net
>>550
とりあえずガンダム00の一話か二話でいいから見てみ
オバロなんて定まった視点が一人称みたいにだらだらやってて一人称と変わらないものだと理解する

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:49:45.12 ID:6tUIEcdf.net
>>548
40億近いからなぁ
笑いが止まらんレベルの大成功だろう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:50:03.47 ID:5PtNySx9.net
ジョジョは酷かったな
主演の俳優がヒョロくてダサいダサい

元の設定が身長190前後の外人ハーフなのに、小男を起用する意味がわからん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:50:25.73 ID:j7yYO+ev.net
アメドラ=成れなかった君
は昔ロビーにいた小説家目指してた山口県の基地外だろう
そっくり

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:50:35.04 ID:7ntNOAQK.net
>>552

監督の力量差か?福田監督のマンガ原作物の変態仮面とかアオイホノオを見たこと
あるけど、この監督なら銀魂も行けるのではと思ったが

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:50:42.71 ID:wNmadB59.net
台湾のコミケってこの時期にやってんだな
日本並みに人やべえ
https://pbs.twimg.com/media/DVFy7k9UQAEzZOn.jpg

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:51:41.19 ID:j7yYO+ev.net
>>556
日本の実写に有りがちな糞だね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:52:36.04 ID:CjPppsZd.net
>>552
今見てきたけど確かに35億売上で成功って出てるね
バイオ・ポケモン・メアリ・スパイダーマンに勝ってるってかなり強いな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:52:36.75 ID:mhXf3HxD.net
>>479
5話はキャンプいきたくなるねぇ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:52:44.37 ID:ktj31xT4.net
>>554
鉄血のオルフェンズも同じような
複数視点で作られていたけどね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:53:05.19 ID:n8u7OHl+.net
銀魂実写って宣伝の映像から、学園祭陽キャの演劇みたいな空気漂ってたから見なかったわ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:53:50.48 ID:+ZicdTjC.net
>>563
あれはガンダムじゃないよ
稚拙すぎ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:55:31.34 ID:j7yYO+ev.net
アメコミ版のウルヴァリンは小男なのが実写だと190cmの巨漢になってたのと逆だな
そっちもそっちだが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:56:29.20 ID:mhXf3HxD.net
銀魂とかるろ剣とかHKとか
実写もそれなりにヒットするのあるから
なくなることはないだろうな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:56:33.98 ID:vNPrf+B2.net
銀魂の実写は最近TVのスペシャルドラマと勘違いするぐらい低予算臭がきつい映画が多い中
世代的に当時読者だったと思われる有名俳優達が趣味半分で出演を決めてくれたのが大きそう
エリザベスの中にいるだけの人も他じゃまず起用できねえw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:56:35.04 ID:ktj31xT4.net
マクロスΔも敵側視点の描写かなり多かったね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:57:26.45 ID:JXTiYkot.net
>>527
ちょっと違うな
致死率100%の火星由来と思われる未知のウィルスのワクチンを作るためにテラフォーマーの肉体を利用するってだけ

タイムボカン見てたら犬役の中の人1人だけでくそわろた

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:57:31.26 ID:3rbffSXq.net
大雑把な言い方になるけどアニメも映画も
もう一度観たいと思わせる内容じゃないと駄目なんだろう
銀魂は見てて楽しいからもう一度観たくなるがジョジョはそうじゃなかったと

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:57:46.67 ID:j7yYO+ev.net
>>479
ゆるキャン悪くないんだけどたまにクドい描写があったり、
5話で相手を寒い中で待たして夜景の写真を送信しあったりみたいなのは萎える
ねえわって

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:57:48.82 ID:qzi4NiC3.net
>>565 富野さんチッス

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:58:46.10 ID:j7yYO+ev.net
銀魂って男が見てもめっちゃつまらんよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:58:54.18 ID:+ZicdTjC.net
やっぱ理系が作らないと駄目だなアニメは
文系はアビスみたいな一方通行の視点からしか組み立てられない
パズルみたいなもんなんだよストーリーってのは
馬鹿な文系脳だとパズルが平面
理系脳だとルービックキューブみたいな立体的な視点で物事を見れる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:59:04.27 ID:TZqbVC1s.net
ゆるキャンは最新話で他を突き放した感ある

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 17:59:44.31 ID:JXTiYkot.net
>>547
あれ実はアニメ化してるらしいよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:00:31.30 ID:a9Qejlek.net
アニメイトはカウンターでゆるキャンのポスターずらっと貼ってめっちゃ推してるな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:00:56.73 ID:0ou4FaEE.net
省エネ作画なのに、暗闇でさらに枚数減らされるともはやなにやってるかわかんねーよ
デビルマンおまえだよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:01:45.24 ID:5PtNySx9.net
ガンダム00観てみたけど酷いねこれ

人の視点やガンダム視点、それに街の俯瞰視点をどんどん変えるからガンダムや街がただのミニチュアにしか見えない
人の視点固定なら巨大なロボや巨大な街に見えただろうに
これはダメだね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:03:52.20 ID:j7yYO+ev.net
>>576
ねえわ
俺の中ではオバロ別格として、
デスマーチ、ゆるキャン、りゅおうが争ってる感じ
最新話でほぼデスマが頭1つか2つ抜けた
次にりゅうおう
ゆるキャンは5話で後退
自己満足の夜景送信は萎えるんだよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:05:12.27 ID:E0TJHr/m.net
映画じゃないけど、Q.E.Dって漫画は主人公の身長が初期はヒロインより低く今は同じぐらい(おそらく155前後)になってるのに、
NHKで実写化した時に身長174cmの俳優が演じてて驚いたわ
ジャニーズとか探せば小柄なイケメン沢山いるだろうに何考えてあんな配役にしたんだろうな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:06:05.57 ID:JXTiYkot.net
というかそもそもオバロはリザードマン視点でアインズ達を「正体不明の敵」として描いてるんだから一人称寄りにしなきゃ駄目でしょ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:06:27.15 ID:4aTX13aW.net
ゆるキャン全話キャンプしてるだけで違いとかわからんわ
ただパンスト越しのパンツは至高なので5話はよかったな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:07:47.81 ID:mBU+CpE9.net
一般的な評価と自分の評価がズレてるのに
己の正義を貫くかのごとく自分の思ってる事を押し通す人がこのスレにはたくさんいるわ

なんかスゲーなと思う

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:08:28.59 ID:CjPppsZd.net
一般的な評価はアニ豚○ねだぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:09:22.35 ID:3rbffSXq.net
>>569
マクロスはもともとファーストコンタクト要素があり
敵側の視点は必須だったんだがデルタぐらいの差異だと全然足りないんだよね
敵の宇宙人が人間の色違いっていうアニメのお約束の中では検討していた初代に比べると厚みが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:09:27.27 ID:E0TJHr/m.net
日本では評価良くないものでも海外で人気出たケースって沢山あるからなろうアニメも海外でウケるんじゃないかなぐらいの考え

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:09:46.54 ID:ktj31xT4.net
「出来は悪いけどなんか好き」と言っとけば波風は立たないのに…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:10:30.37 ID:5PtNySx9.net
大作感というか物の巨大さを表現するなら全容を見せたらダメなんだよ
大きさを完全に把握できちゃうからスケールが小さく見える

なんでもそうだけど、全ては見せずに局所局所しか見せない方が人はより大きなものだと錯覚を起こす
大作感を出したいなら視点は制限するべきなんだよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:11:23.42 ID:ktj31xT4.net
>>587
ファーストコンタクト物は相手が正体不明なケースの方が多くない?
少なくとも途中までは

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:11:33.49 ID:J+FOPvFF.net
>>559
日本より楽しそう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:12:04.18 ID:vNPrf+B2.net
日本で評価されなかったのに海外で評価された作品ってあったけ?
攻殻なんかも大手コミック誌掲載だったから国内でも注目されてたろうし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:12:29.87 ID:E0TJHr/m.net
中川=一般人 両津・本田=俺らって感じ?
http://i.imgur.com/DXgAOE2.jpg

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:12:45.72 ID:JXTiYkot.net
なんか新たな病気発症者が

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:13:12.52 ID:E0TJHr/m.net
>>593古くは浮世絵とか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:13:19.25 ID:4aTX13aW.net
>>585
そんなの当たり前だろ
なんで一般の評価とやらに自分をはめ込まなきゃいけないんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:13:32.86 ID:J+FOPvFF.net
長文で考察()してる奴きめえ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:13:56.42 ID:JXTiYkot.net
ただ神に言語を与えるとチープになるってのは思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:14:25.03 ID:CjPppsZd.net
今デスマ1話見てきたわ

良い点
街向かうまでの冒険感が良い
ED曲が好き

嫌い・不明な点
なんで聖剣とか持ってるの?
EDの「たいせつなもの」って言うところがなぜかムカつく
跳躍してるのか飛んでるのか描写がわからん

総評50点

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:14:29.90 ID:3rbffSXq.net
>>591
昔のロボット物書いてた人は人間ドラマ大好きだから敵エイリアンの会話劇も基本必須なんだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:14:47.97 ID:1bqPc5zh.net
>>593
爆丸バトルブローラーズ
日本では爆死したけど世界的に大ヒットしたアニメ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/03(土) 18:14:53.22 ID:5PtNySx9.net
>>593
最近だとオールユーニードイズキルとかだろ
そもそも国内で一定の評価を得ないと海外に渡る前に消えるからな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200