2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第22局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 08:21:42.46 ID:ALT7kZKbH.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください!

――――注意事項―――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――

○関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

○前スレ
りゅうおうのおしごと!第21局 [無断転載禁止]©5ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517448868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:38:16.86 ID:Z6PynEBEa.net
>>200
ある意味父親譲りだから大丈夫

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:43:21.10 ID:D36QdK7Hp.net
奨励会2段とプロ8段では、高校サッカーと日本代表のスタメンくらい力の差がある

まぁ「男子の高校サッカー」レベルだからスポーツ程の男女格差はないんだけど
その中途半端さが劣等感を煽るんだろうなぁ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:44:45.81 ID:SrDjJW460.net
ここアニメ板だから
原作の話題はラノベ板いけ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:45:14.43 ID:x6YEfidcM.net
サッカー女子日本代表が中学生チームにチンチンにされていたっけ

男女差は将棋の世界だけじゃないよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:48:14.09 ID:D36QdK7Hp.net
>>204
将棋などのボードゲームは空間把握能力に左右されるけど
男女ではそこに性能差があるんよね

要するに男が石器時代に石槍を獲物に命中させる能力とて発達させたものらしいけど

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:49:32.17 ID:/XUjeQ/+0.net
>>204
おおよそ競争事は体使わなくても男有利やな
勝負になるのは芸術とかそっち方面じゃない?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:04:50.95 ID:tZbroL6Qd.net
女性は地図が読めないとか空間把握能力低いからね

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:07:46.63 ID:ZwOJGkpd0.net
>>204
6−0で負けてるしw
あんなんでプロ選手を主張して金を稼いでると思うとイラっとするね
女性優遇、男女差別、ひどいもんだ。将棋の女流も似たようなものなのか?女性優遇男女差別的な

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:08:21.82 ID:7nv2GMYi0.net
浮気現場抑えられるとか修羅場確定だよな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:09:00.35 ID:l7f9NoMk0.net
女ガー定期

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:09:32.50 ID:rkUL7gbc0.net
JS同士の修羅場が発生するとかさすがのロリ王

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:11:31.56 ID:qUDJINgu0.net
男と同じくらいの数の女がプロを志ざせば一人くらいは羽生が出てくるかもしれない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:12:47.98 ID:zIE56tyB0.net
>>205
その説にのっとった場合、
肉体と精神の性別が違うと主張している人たちはその傾向があるのかな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:13:06.83 ID:uv0W0Twxd.net
あとは男女同じように指せて当然という周囲の受け止め方かな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:15:20.90 ID:16XkyyEJ0.net
三月のライオンは男女差を書きたくなかったんだろうな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:20:35.92 ID:IfXoUGAm0.net
男女の性差を認めないクソフェミ団体のせいでかえって女性に負担がかかってる現実

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:22:11.49 ID:ynSQSFc50.net
>>212
チェスですら女性比率2%くらいらしいからなぁ
将棋だと1%あるんかね?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:25:40.87 ID:D36QdK7Hp.net
https://pbs.twimg.com/media/CSumVzaVEAA1qBn.jpg

ヤンデレタイプ別

あいちゃんは崇拝型と独占型の複合タイプ
姉弟子は依存、排除、攻撃の複合タイプやね。孤立誘導まではギリ入ってないか

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:29:18.41 ID:weoFZBvVa.net
フェミニストって男女平等主義者のことであって女性優遇のことじゃないから
本当は女性を優遇する措置に反対しなきゃいけないんだがな
つまりプロになろうとあがいてる姉弟子はフェミニスト

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:34:01.31 ID:JQWfTO7Nd.net
男女差云々はほぼ人口が半々で肉体の強さが差にならないものじゃないと測りようがないでしょ
特にボードゲーム関連は男女差激しいからな、麻雀は女性プロ多いはずだけどランダム要素が強いからこの手の比較には向いてないしなぁ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:37:06.28 ID:5P37ziZ9d.net
>>159
武道でおっさんから始めてなれる「達人」は
将棋で言う「初段」レベルだよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:39:16.27 ID:D36QdK7Hp.net
男女の差は言われてる程大きくはなく
競技人口の格差の方が影響が大きい

って説は一応あるらしい
高校生の将棋大会の参加者が男子200人、女子6人とかあるそうなんで

つまり突発的に羽生クラスの女が現れる可能性も頭の隅に置いておくべきって事らしいんだが

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:39:29.90 ID:wxLauBEH0.net
>>217
過去スレで誰か言ってたが将棋の男女比率は6:1らしいよ
もし脳ミソが男と女でまったく同じ能力で差が無いなら
男のプロ棋士6人に対して女のプロ棋士も1人は誕生してるはず
だが女のプロ棋士は歴史上まだ0人これが現実

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:42:41.05 ID:wxLauBEH0.net
>>222
プロを目指せる年齢の小学生だと男女比率6:1らしい
年齢が上がるごとに男の比率が上がって女の比率が下がる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:44:39.96 ID:TS0N96GY0.net
八一と銀子

師匠  同じ
修行量 同じ
食事  同じ(好物は銀子が取るかも?)

でなんで差が付くのかって話だから

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:45:12.83 ID:hTDUPsK/0.net
巌流島に60歳の古武道やってるおっさんがが「達人」とか言われて出てきたけど
経歴見たらその武術始めたのが40歳からとか書いてあって「ええ…」ってなった記憶がある

それでも年齢いってからでも始めるのはすごいことだと思うけどなあ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:47:11.83 ID:5vvhO1z9K.net
修業量は銀子の方が多いんじゃない?
八一は将棋以外にも目移りぐらいはしてたけど、銀子は完全に将棋一辺倒だし

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:47:48.86 ID:D36QdK7Hp.net
>>225
日本中の男子に八一とか藤井聡太と同じ環境与えて同じだけのレベルに達する人間が何人いるだろうね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:55:38.72 ID:1v+Et9xiM.net
性別関係なく全体の競技人口が3倍になったとしても
羽生クラスはそうそう出てこないと思う

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:04:57.82 ID:ZwOJGkpd0.net
>>219
本当の男女平等は男や女と言う枠組みでくくらずに1人の人間として同じ条件で評価することだからな。
人間同士の競争と考えれば、オリンピックでなでしことか言って性別で差別して分けるのもおかしいし、将棋で女流とかいって特別枠みたいなのを作るのもおかしい
男も女も同じ条件で評価してはじめて男女平等

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:11:13.44 ID:ynSQSFc50.net
>>223
そんなに女性比率あ高いわけねーだろ。ちょっとは考えろ
まさか男性棋士と女流棋士の数をひかくしてるんじゃねーだろうな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:23:37.93 ID:FfdY7V9zM.net
高度情報処理技術者試験の受験者比率も相当だったなー メガネ掛けたおっさんばっかりw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:24:00.31 ID:bcyiobi40.net
>>229
羽生世代は第二次ベビーブームのピークに当たるはず。
つまり、人口おおいのよ。
その世代に、資本を投入せず中国に流した、
中国寄りの政治家、野中とか汚沢とかが犯罪的。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:24:28.11 ID:S3dNiBTL0.net
男女比の話はやめようよ。
先週も、なんか変なのが延々とこの話でレスしまくって、アニメの話がどこか行っちゃったし。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:25:04.16 ID:ddOY/Uz/d.net
>>234
放送と放送の間の土曜日ぐらいは間延びしちゃうね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:28:13.84 ID:bcyiobi40.net
>>223
あんたは男だと思うけど、自分から見て明らかに頭のいい
女性に会ったことあるはず。さすがに。

だとしたら、棋士人口のアンバランスは、特に将棋については、
頭のできと言うより、文化的なものと、頭の良さの方向性とが
関係してるとみたほうがいいのではないかとおもう。

囲碁棋士はトップをとった女性がでてるし、
チェスも結構いるんで、将棋の場合、いないのは、
王を詰ますつまり、殺すとか物騒なゲームなのと、
チェスの最強のコマが女王であるように、
文化的に女性に戦わせないという文化が日本で強かったからじゃないかと。
これからでるんじゃねえの?
そだてれば。だから。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:30:48.56 ID:/XUjeQ/+0.net
>>234
とはいえ放送日からある程度経過して語りつくした感あるしなあ
話題変えたいときは別の話題ふってもらわないと

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:31:25.80 ID:D36QdK7Hp.net
チェスでは世界ランキング8位まで行った女いるのね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:32:21.57 ID:wxLauBEH0.net
>>231
子供の頃は女の子けっこう将棋やってるぞ
本当に小学生の男女比率6:1かどうかは知らないが普通にいる
>>217が言ってるような女の比率がわずか1%なんてことはない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:33:45.94 ID:bcyiobi40.net
>>239
いや、多分最近増えてると思うよ。
自衛隊も艦艇とか女性乗せるようになってきてるし。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:37:09.13 ID:bcyiobi40.net
男女比はともかく、この作品の裏テーマが明らかに
女性プロ棋士誕生への蠢動だしな。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:40:59.12 ID:NGXN6X3F0.net
なんで必至な男女が同じ能力厨がいるんだ?男女の脳みその構造が違うなんて常識なのに
男性の方が得意なこともあれば、女性の方が得意なこともあるってだけの話

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:42:52.10 ID:D36QdK7Hp.net
>>242
それが単なる統計データの母数の揺らぎによる錯覚なのか
本当に男女の能力差なのかはわからんって話

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:45:23.08 ID:ynSQSFc50.net
>>242
俗説

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:46:09.65 ID:l7f9NoMk0.net
男女論と中韓関係の話を聞いたら反射的に頭がかっかとなって語りはじめるって回路が脳内に形成されてるような人たちが多いからな5ちゃんは

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:46:18.48 ID:EdA3UQiYM.net
>>193
あまごろもちゃんと読むんやで

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:46:26.18 ID:ZwOJGkpd0.net
女はいつでもどこでも優遇されているんだよ。自衛隊なら
男と同じ訓練をして同じような結果を出し、戦場に派遣されれば男と同じく風呂に入らず、男と同じように野グソして、生理の日だろうと肉体労働をしてはじめて平等だ
将棋も女流という枠組みをこわすべきだと思うよ。

1人の人間として同じ条件で評価しないとな。女だから免除とか、女だから男とはサッカーせずなでしことか差別そのものだる
能力がないから保護の対象になるのだろうけど

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:49:32.41 ID:wxLauBEH0.net
2011年のデータだと
10代で将棋やってる男は約20%で10代で将棋やってる女は約10%
http://blog.rcn.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/ab6dce7d2a6513812ecdde9db7efd7cc-1.jpg
想像以上に子供の時期に将棋やってる女は多い
ちなみに男女比率6:1ってのは全世代でのデータだな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:50:54.63 ID:UwLNTQJNd.net
姉弟子は何歳まで八一と一緒に寝ていたのだろうか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:52:27.77 ID:bcyiobi40.net
>>242
いや、同じ能力はもちろんないよ。ただ、個人差があるんで、たぶん、
プロになる実力がある人も生まれるんじゃないかと思っている。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:55:43.95 ID:bcyiobi40.net
>>247
男女の生物学的差異はセットなのよ。
女性が子供を産む能力がある分、守る必要があったわけ。
そうしないと種として存続し得ないという意味で。
そして、女性は、男性社会において評価者でもあるわけ。
社会構造がかわっても、女性がいる軍の方が多分強くなる。
あなた自身も女性がいるから存在してるわけだし、
女性が相対的に「弱く見える」のも生物学的な
均衡状態なんだよ。あるいみ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:56:08.27 ID:mEDh+jdqM.net
>>249
姉弟子「どどど、ど、同衾ちゃうわっ!」

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:56:22.89 ID:HLjq6mgqd.net
どうでもよすぎ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:57:48.08 ID:HGYTyDxl0.net
女の囲碁のプロ棋士はたくさんいるのに、将棋のプロ棋士は未だに一人もいない。
(女流でダントツ最強の里見でさえ三段で長らく足踏みしている)

この理由を説明できる人に出会ったことがない。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:59:46.81 ID:qzi4NiC30.net
アニメ板にジェンダースレが立つとは驚いたなあ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:01:01.33 ID:bcyiobi40.net
>>254
そら理由は一つじゃないからさ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:02:52.26 ID:4P3sebeXr.net
>>254
鍛え方が違う!
精根が違う!
理想が違う!
決意が違う!

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:03:15.42 ID:Y7QhNCx90.net
>>254
そりゃプロの基準が囲碁のほうが緩いからだよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:04:10.16 ID:zLJHsK7S0.net
>>254
囲碁は初段でプロじゃなかったっけ?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:04:52.82 ID:bcyiobi40.net
>>255
この作品、ずっとその話が裏で語られてるんだわ。
女性プロ誕生への期待は、9秒台を期待された桐生君みたいな感じかな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:05:00.32 ID:IfXoUGAm0.net
>>247
女流棋士は将棋普及のための客寄せとして存在してる
平等にするためのもんじゃない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:05:54.11 ID:bcyiobi40.net
>>257
それ個人の話だろ。
しかし、断言するなあ。プロの人?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:06:07.89 ID:IfXoUGAm0.net
>>254
囲碁は女性枠があるからどんなに弱くても毎年ひとりはプロになれる、それだけの話

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:26.71 ID:ZwOJGkpd0.net
>>261
なるほど。将棋の実力ではなく女という性別でプロになり、女という性別を利用して客寄せパンダなっているのが女性棋士なのか
そりゃ弱者保護のために女流と言う枠組みを作る必要があるな。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:09:42.80 ID:ynSQSFc50.net
>>259
それだと初段の難易度がどうかって話になる。
将棋は全員トーナメントプロで、プロになった人は全員面倒を見ましょうという制度だから人数制限が厳しい
囲碁はレッスンプロの需要があるのでダメな人はそっちで頑張ってって感じで門戸が広い

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:10:27.84 ID:wxLauBEH0.net
http://blog.rcn.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/ab6dce7d2a6513812ecdde9db7efd7cc-1.jpg
よく女のプロ棋士が誕生しない理由を女の競技人口がーって言い訳してるけど
プロ棋士になるためには小学生で将棋やってないとほぼ無理なのでの
10代での競技人口の男女比率を重視して考えると
もし脳ミソが男と女でまったく同じ能力で差が無いなら
男のプロ棋士2人に対して女のプロ棋士も1人は誕生してるはず
だが女のプロ棋士は歴史上まだ0人これが現実

ついでに言うと女は体力が無いから不利だって話もぜんぜん違う
将棋に身体的な体力なんて必要ないですからね
スポーツで必要な身体的な体力と将棋を長時間に渡って指す持久力は違う
むしろ体が小柄で小さな女のほうが長時間の将棋では逆に有利では?
大柄な棋士は小柄な棋士より長時間の将棋を苦手にしてる傾向にある

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:11:46.48 ID:bcyiobi40.net
>>266
そもそも、プロになりたいと思うかどうかからしてちがうんじゃね?
なにがいいたいのかわからんけども。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:11:56.78 ID:ddOY/Uz/d.net
>>254
わからんねー
ひとり強くなればあとに続くと予想してるけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:14:15.76 ID:ZwOJGkpd0.net
むさいおっさんが将棋をしているより、可愛い女の子が将棋してたほうが将棋ファンのおっさんも金を落とすだろうな
女流と言う弱者保護の枠組みは大切かもしれない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:14:38.93 ID:S3dNiBTL0.net
女流棋士の役割論とか女流棋士の棋力に関する話は、原作4巻で出てくる話で、アニメ化の範囲内。
カットされなければ、11話あたりで論じられることになるんだから、今アニメスレであyる必要もあるまいに。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:14:48.72 ID:bcyiobi40.net
>>265
囲碁がそんなに門戸が広いなんてしらんかったわ。
競技人口は少ないはずだけど、企業家とかにやってるひとおおいのかな。
世界戦は多い気がするけど。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:15:12.16 ID:CLXkfUDk0.net
プロになれる男性よりプロになれない男性のほうがずっと多い。
つまり性別なんて関係ないってことだな。

男だからプロになれる
女だからプロになれないという因果があるわけではないということ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:18:32.00 ID:GmqS/WvL0.net
>>263
その女流枠で上がった人はすぐに落ちてるの?定着してるの?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:20:49.36 ID:IfXoUGAm0.net
>>264
解説なんかでも素人っぽい手を提案してプロにダメ出しされたりする役どころだからな
プロ同士だとお互いに鋭い手を指摘しすぎて視聴者がついていけないし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:20:59.06 ID:zLJHsK7S0.net
囲碁は強制引退無いぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:21:40.37 ID:HLjq6mgqd.net
お前らな
将棋囲碁スレ行けよ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:22:24.36 ID:3HkT+waD0.net
主人公ってどれ位強い設定なん?
いくら才能があるからって将棋歴数ヶ月の女子小学生に詰め将棋で負けた上に打ち歩詰めも知らないってどうなんだ
タイトル戦はまぐれ当たりみたいな感じなのか?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:23:50.67 ID:ynSQSFc50.net
>>271
将棋と違って、囲碁は教養・お稽古事の側面あるからね
書籍や教室の市場規模が3倍くらいデカいって話を聞いたことがある

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:23:56.25 ID:IfXoUGAm0.net
>>277
知らないんじゃなくて読み抜けな
そんなの最高峰のプロ棋士でも普通にやる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:24:32.67 ID:HLjq6mgqd.net
>>277
あい
の終盤力(詰め将棋)の能力高い演出だから
軽く流しとけ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:25:57.97 ID:4rAq9KIKK.net
将棋は勝負事だけど囲碁は習い事の要素もあるから
女性がとっつきやすいのはあるかもね
財界では珍しく本田宗一郎さんが将棋好きだったのはなんか分かりやすい
囲碁は負けても自分の陣地が残るけど将棋系のゲームは焼け野原だからな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:27:23.21 ID:IfXoUGAm0.net
囲碁はオセロと同タイプのゲームだからな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:27:41.22 ID:S3dNiBTL0.net
>>277
5話に清滝師匠と八一との会話がある。
そこで、清滝師匠が小学生になるかならないかぐらいの八一の将棋を見て、
八一の才能がどれほどだと感じていたかを述べる。
それを見れば、八一の強さはある程度分かるかと。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:31:24.68 ID:ZwOJGkpd0.net
アイちゃんがプロになって客寄せパンダをしてアイちゃんグッズを発売するなら買う自信があります
アイちゃんも使っている将棋盤→購入
アイちゃんも使っている将棋駒→購入
アイちゃんのサイン入り扇子→購入
アイちゃんがタイトル戦ではいた勝負パンツと同じパンツ→購入

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:33:46.71 ID:pZtaZwLd0.net
あいちゃんも使ってる将棋盤かぁ…頑張れ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:34:10.83 ID:6lJsOEfVa.net
そのうちどっちが師匠の弟子かでぶつかりそうだな、ダブルアイ
嫁のシャルは安泰だが

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:34:26.99 ID:HLjq6mgqd.net
>>284
アイちゃんも使っている将棋盤→500万円
アイちゃんも使っている将棋駒→80万円
アイちゃんのサイン入り扇子→2000円
アイちゃんがタイトル戦ではいた勝負パンツと同じパンツ→時価

まいど!

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:35:01.52 ID:IwPEw5Os0.net
>>284
盤だけで500万〜だ 頑張れ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:35:57.66 ID:L4RdUnoU0.net
囲碁は「この石は取らせてあげるかわりこっちの陣地もらいますよ」とかの繰り返しで
より損得の判断が優れているほうが勝つというイメージ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:36:35.16 ID:HLjq6mgqd.net
あ、駒台→20万円も忘れてたわ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:36:46.55 ID:CLXkfUDk0.net
年末コミケで間違いなく将棋セット(5000円)出るで
玉が女王になってて裏にあいちゃんが描かれてる。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:37:18.42 ID:pZtaZwLd0.net
>>291
出るとしたら夏コミじゃね?
冬は流石に遠すぎる…

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:38:34.57 ID:CLXkfUDk0.net
そうか夏コミでいいんだなw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:40:03.37 ID:4rAq9KIKK.net
窪田七段が持ってるこの扇子はいくらだろ
https://pbs.twimg.com/media/DTrURcbVMAAS7Gx.jpg

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:40:14.05 ID:uZfW4GEy0.net
出すなら出すで構わないけど安くてもいいから木製の駒と盤で出してくれよ、プラ駒とかやっぱ雰囲気出ないからダメだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:40:22.30 ID:WVoWlF/fd.net
公式でりゅうおうのおしごとの将棋入門本出て欲しい
なんとなく出そうな気がしなくもないけど
それか詰将棋本

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:40:31.99 ID:ddOY/Uz/d.net
>>277
竜王ぐらい強い設定だけどプロ1〜2年目かな?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:42:03.46 ID:ddOY/Uz/d.net
>>289
囲碁のふりかわりは面白いよなー

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:42:22.78 ID:HLjq6mgqd.net
冴えかののフィギュア200万円だす強者いるから
本ツゲ盛り上げ駒50万円とかでも買う強者現れたりして

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:42:27.92 ID:k7tzXxFtd.net
>>277
単純な棋力なら現段階では藤井君以上と思って間違いない
ただ藤井君に比べたらメンタルがしょっぱいので取りこぼす星が多いってだけ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200