2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

覇穹 封神演義 封神台16台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/02(金) 21:53:46.42 ID:eghAbXHw.net
仙界大戦、開幕。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週金曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月12日〜
・毎週金曜日 24:00〜 サンテレビ (SUN)、京都放送 (KBS)
・毎週金曜日 25:30〜 日本BS放送 (BS11) 1月12日〜
・毎週土曜日 20:00〜 アニメシアターX (AT-X) 1月13日〜
  毎週(火) 12:00〜、毎週(木) 28:00〜
AbemaTVでも配信予定

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.tvhoushin-engi.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/hoshinengi_tv

●前スレ
覇穹 封神演義 封神台15台目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517134588/

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:24:18.01 ID:cwDICyKS.net
原作一話だと太公望が封神計画を完遂するのは十数年以上先のことであるって言うんだけどな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:29:11.36 ID:rW6Ou2+9.net
>>518
覇穹のスタッフは原作の名シーンクラッシャーなのかも
すでにアバンで太公望VS聞仲、紅水陣の黄飛虎と聞仲、楊ゼンと玉鼎の雨の日回想、紂王を倒しに行く天化とか前見せしてるからね
後からその本シーン来ても前にやっただろと言われかねない

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:32:01.89 ID:cwDICyKS.net
一話の太公望対聞仲はたまにある構成だし
仙界大戦をメインにしたいならわからなくもない構成だけどよ
まさか二話、三話、四話と同じ構成にしてくると
呆れてものも言えねえよ。
しかも四話にいたっては仙界大戦飛び越えてるよ。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:36:27.93 ID:dC9065wz.net
このアニメその辺のド素人が構成したほうがマシなんじゃね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:38:12.88 ID:jQeqZ24y.net
楊ゼンの年齢が400→200にこっそり修正されたのはナイショだ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:38:46.61 ID:t5jL7eNd.net
アバンで先見せは手法としては悪くないんだけど毎回長すぎなんだよな
チラ見せくらいに抑えて「どういうことだ?何が起こってる?」興味を引かせて、
後で本編がそのシーンに追いついた時に「ああ、そういう意味だったのか」とタネ明かしすればいいのに
アバンの時点でオチまで全部見せちゃってるからただのネタバレイミフ映像になってる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:39:24.20 ID:6KDMytei.net
アニメでは明確に7年経過は言われてない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:40:43.83 ID:sI4gbacn.net
>>519
製作委員会じゃないの、出費して円盤売れなきゃ赤字で大損だよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:41:54.05 ID:j0lDT1bh.net
原作コミックの姫昌の「重いな・・・」の時の表情が好きだったんだがアニメは印象薄いな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:47:22.59 ID:AWLfOeis.net
ふじりゅーも原作を壊しまくって漫画描き上げてたけど、小説内の名シーンはかなり丁寧に描いて、原作をリスペクトしてるのがわかったけど、アニメには全くそれが感じられん
ただ単純に有名だからと話に適当に入れるとか逆にやめてほしいわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:47:29.91 ID:6KDMytei.net
原作の重要シーンがアニメでは軒並み回想の中にねじ込まれる上に
そこに至るまでの各シーンカットされるから感慨もない
せめて作画や音響のクオリティが抜群なら許せたけど実際はお察しだからな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:47:30.30 ID:GmQmMjfb.net
>>527
この出来じゃグッズ販売での資金回収も見込めなそうだしな・・・

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:48:00.13 ID:lR0c3usb.net
>>516
姫昌が解放されるまでは革命もなんもできないから
修行タイムの時間が結構長かったはず

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:51:15.93 ID:SoQWdwUH.net
>>532
原作もう覚えてないけど
姫昌がいずれ死なずに開放されるとこまで太公望は読んでたのかね
というか妲己が姫昌を戦争のコマとして使うのを読んでた感じか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:54:32.28 ID:vxpUYnQY.net
※このスレは荒らしがたてたワッチョイ無しの重複スレですよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:55:46.86 ID:HEKDZIri.net
この糞アニメとよく比較されていた「うしおととら」のアニメをAbemaで見たけど
はるかに面白いじゃないか?
わけがわからない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:56:53.68 ID:kolSYkTc.net
そもそもアニメ板のワッチョイ有りが荒らしの独断だぞ
新作アニメ板にあるスレのアニメ板に新スレ立てたあたり見ろ
荒らしが大急ぎで連投して立ててる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 20:57:37.40 ID:5SjOVm+Z.net
本スレこっちな
覇穹 封神演義 封神台17台目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517655565/

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:01:59.02 ID:nfs9UYz9.net
なあどうしてアバンタイトルの太公望の持つ打神鞭には太極図が着いてるんだ?
一話アバンタイトルの聞仲戦では着いてなかったからその後まさか桃源郷行ったり太上老君に会いに行ったりサバイバリャーしたりするの?
23話だよな?そこまでやれるの?そもそも聞仲で最後じゃなかったの?
つーか何、何でいきなり軍師やってんの?姫昌との出会いすら回想ってバカなんじゃないの?頭おかしいよほんと
イライラして途中で再生止めちまった
決めたもう見ない
二度とこんなゴミ見ない
構成監督、どっちもゴミ以下のクズ野郎だ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:12:53.44 ID:6M154dmA.net
チョウケイっていたやん
ウエンとかいうダチョウに乗ってた奴
聞仲の腹心だったはずだけど存在消されちゃうのかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:14:02.58 ID:RFw9E7ok.net
>>538
大半が同じ感想だから安心しろ
正直Twitterでこのアニメを楽しんでるって奴見かけると悪いけど頭おかしいと思う

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:16:38.74 ID:FsmWUjhq.net
進撃やジョジョ3部みたいに評判良かったら継ぎ足し制作やるってことでしょ
支援支援

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:21:19.65 ID:RR7S+DJD.net
ツイの感想は信じるなって何度も言われてるのにテンプレに入れなきゃ分かんないのかね
覗くのは勝手だけどスレに「〜って書かれてた〜」とか持ってこなくていいから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:21:52.44 ID:Glzy7LOE.net
>>535
おれもちょうど4話までみて
同じ感想いいにきた

比べ物にならないレベル
ここまではね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:25:30.32 ID:vBSt8FW0.net
覇弓のデザと作画の美しさ見てると
原作知っててこれ描きたい!って作画スタッフ
いらっしゃるんだろうなと思って嬉しいんだけど
それを踏みにじる構成脚本はほんと地獄に落ちて欲しい

王貴人が出てこないのは(実は琵琶に戻ってました)って期間だと
後からでも言おうと思えば言えるからなのかな
実際一話だけは妲己の傍に控えてたよね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:28:03.76 ID:gr5IDkBz.net
評判良ければ継ぎ足し制作する予定ならこんなRTAザッピングシャッフルにする必要はないし
むしろ1期でガッチリ好評もらわないと2期につながらないんだからこんな新規は理解不能だし原作組は怒りまくりな作りは
イケメンキャラ絵とイケボついてれば十分てな層だけを当て込んだやり逃げ前提

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:28:57.70 ID:t5jL7eNd.net
>>538
コミック1巻=アニメ1話のペースでいけば不可能ではない
そしてそれくらいの巻き展開をやってのがこのクソアニメ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:30:28.80 ID:RJ1+SXpj.net
仮に紂王までやるとしても桃源郷カットは間違いないな、張奎カットもまずやると思われる
いきなり老師に会いに行って、その後、すぐに牧野に突入って感じだと思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:31:11.34 ID:8ido4MdC.net
武吉声高いイメージあったわ天化は逆に幼く聞こえる王魔くらいのトーンで良かったんじゃ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:46:09.80 ID:4gN4PWR4.net
もう黄巾道士にシャゲダンさせようぜ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:48:10.45 ID:g2zp9Nfh.net
天化の声幼くてイメージと違ったけど弟の年齢考えると意外と若い?とか考えてしまった

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:53:39.36 ID:RR7S+DJD.net
知らない声優の声はみんな同じに聞こえる
天祥を男性にしたのは絶許

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:54:41.43 ID:qrOsCaLz.net
>>535
あれはアニメ好きは楽しめるが信者からは文句が出てるパターン
悪くはないがやっぱり原作は超えられないよなって

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:56:47.60 ID:j0lDT1bh.net
そもそもOP曲が封神の作風に全く合ってないんだよな
曲単体なら悪くないのかもだが

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:57:57.53 ID:vBSt8FW0.net
漫画の太公望の序盤はものすごい寄り道多くてのんびりしてるから
アニメじゃ地味過ぎてカット対象になるけど、無いと変な感じなんだよね

腹壊して出た先で異民族狩り阻止、初封神で武器ゲット
占いで稼いで機を伺い、王貴人を釣って紂王誘拐の機に繋げたり
水脈掘り当てて富豪の気を引き、義賊の雷震子を手合せに持ち込んで仲間にしたり
殷周戦争に関係ないから消されてるけど、積み重ねって重要だなって、改めて思う

で、これが消えた上に説明役の楊戩がいないと
太公望はひたすらスープーにアホ扱いされる場面ばかり目立ってしまうという
姫昌との邂逅は割と運任せなとこあったしのんびりしてたのは本当だけど
純正リアルラック頼りの構成で描かれてて流石に泣けるわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 21:59:58.25 ID:g2zp9Nfh.net
最初の寄り道が無いと民の現状とか主要キャラのバックボーンとか無くなるから事務的にエピソード消化するだけに成りそう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:04:02.78 ID:FsmWUjhq.net
なんやかんやで登場人物は美形揃いだしキャラデザ、衣装も今でも通じるくらいのカッコ良さだし
イケボ声優で固めればそれなりにファンも付いてグッズも売れるという公算なんだろうな
悲しいことに今の時代はストーリーや展開の整合性なんて二の次なのよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:05:56.92 ID:MGGuRn/4.net
このアニメにぴったりな表現を思いついた

「ミンチよりひどいや」

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:11:07.58 ID:DWLbtY4u.net
それじゃ違うアニメになっちゃうから、粗びきハンバーグでいいよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:17:37.53 ID:vBSt8FW0.net
地味過ぎて削られるかなあ…と思っていた
朝歌の貧困具合と姜族の墓参りは飛ばされてないんだよね
蠆盆までを一話で詰め込んだから
主人公の最低限のバックグラウンドは入れた認識なんだと思う

同じだけ姫昌のバックグラウンドは描写しといて欲しいけど
それこそ天化のアバンの代わりに伯邑考を振り返らせとけばよかったと思う
正直今天化のことやっても仙界大戦を経て頭に残る情報じゃないから
もう一回やるなら尺の無駄だよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:28:38.29 ID:GIjC8DSv.net
>>512
それだと思う
太公望、元始の直弟子だから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:41:47.80 ID:542JxTTr.net
関係ないけど藤竜バン見た後に横光のインシュウ伝説読んだら土行孫が無双しててびっくりした

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:43:04.03 ID:wURwSRjA.net
黄飛虎は藤原啓治くらいおっさんでも良かったよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:43:37.15 ID:SoQWdwUH.net
>>560
叔父ってことか

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 22:50:30.87 ID:ykjwOvsu.net
元々十二仙弟子の楊戩より元始直弟子太公望のが立場的には上なんだよね
白鶴の「太公望の下に楊戩つけるなんて楊戩に失礼、かわいそう」ってのは今思えば
相当太公望を下に見てないと出てこない発言ですね…

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:03:00.27 ID:MB3TOJhs.net
王魔の人は使い方が勿体無いな
普通に天化できたろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:03:51.32 ID:t5jL7eNd.net
十ニ仙と太公望が同格なんだしね
楊戩の立場は武吉に近いはずなんだよね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:06:08.38 ID:DWLbtY4u.net
楊戩は仙人界随一の天才道士として名を馳せているし、太公望は原始天尊の一番弟子なのにすぐサボるから下に見られても仕方ないね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:06:47.03 ID:aJJXI2KA.net
>>565
激しく同意する
逢坂をチョイ役で使うセンス()

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:07:59.87 ID:HQmA+1bQ.net
>>495
あんな走馬灯にながしたら振り返るものないよね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:10:06.63 ID:wT789ucx.net
妲己が酒池肉林で鼻歌歌ってた所は良かったよ
白猿なんで削ったのかなとは思ったが
姫昌にわざわざトラウマ回想させる鬼畜展開はよくわからんかったし
毎回縦横無尽に時空飛ばすのは何なんだろう
いっそ打ち切りになってどっかでやり直さないかなあ
若しくは奇跡の確変でまともな脚本にならんかな…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:10:18.91 ID:4YtPFw+t.net
>>533
同じく宴をとがめた東南の諸侯は殺された(取り入った北も餓死?)が、
西は捕虜になった時点で、殺さないのはわかってそう。
太公望が噂を風の便りで耳にするとか、原始天尊なら千里眼使えるし。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:12:46.97 ID:7JDke9KM.net
実際ヨウゼンはずば抜けてるから仕方ない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:13:07.73 ID:AWLfOeis.net
そういえば元始天尊の千里眼もへんな表現だったね。エスパーかよって思ったわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:18:56.15 ID:gr5IDkBz.net
>>566
十二仙と太公望同格だっけ?
太公望は元始(と死んだ両親)以外には誰であってもタメ口だけど本来は仙人>道士だったような

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:23:52.07 ID:deYd3thk.net
>>574
同格だよ楊ぜんの台詞でもある
元始の直弟子だから十二仙と格が同じ
だから十二仙の弟子の道士はみんな太公望に師叔という尊称をつける

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:25:30.01 ID:4gN4PWR4.net
ふかく考えたことなかったけど
師匠(仙人)にスカウトされて弟子(道士)になっても師匠と気が合わなかったら地獄だな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:27:48.76 ID:LrSlLmuk.net
;・;<……

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:29:46.97 ID:7JDke9KM.net
勝手に翼生やされて終始戦力外のライシンシとかほんと気の毒だわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:30:07.09 ID:DWLbtY4u.net
>>576
道士だけにどうしようもないなってかw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:30:53.84 ID:M03tYSA6.net
>>576
雷震子のとことかなかなかアレだったな
アレで実は仲良いのかも知らんけど
元ネタだと燃燈さんは李靖の師匠だけど哪吒と和解させた話太公望に代わってるからフジリュー版だと別なんかな あの2人も仲良いのか謎

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:31:40.51 ID:TYFcKrSu.net
漫画を整理、再構成するというのはいいが
こんな出来になっちゃうとはなあ
滅茶苦茶じゃないか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:36:10.88 ID:4YtPFw+t.net
道士だけど一番弟子ってのが大きそうだね、太公望。
スカウトされて40年くらいは優秀だったみたいだし。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:36:21.39 ID:SoQWdwUH.net
ヨウゼンって女装趣味以外のひいでたところってあんまりイメージないな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:37:52.21 ID:gr5IDkBz.net
>>574
ありがとう
そういや白鶴も元始の下だと思うけど道士じゃなくて童子だから秘書みたいなもんでまた別枠なのかな

>>579
葦護さん寒波に拍車かけるのやめて

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:39:19.37 ID:gr5IDkBz.net
間違えた>>575宛て

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:42:42.79 ID:TsHof0uR.net
>>582
元始天尊の一番弟子らしいが
「最も優れている」という意味なのか「一番最初の弟子」なのかどっちなんだろう
72歳でしかないんだから、後者というのは考えにくいが
ずっと道士のまま(しかも、道士のままでいる理由について特に説明されてない)なんだから前者とも考えにくい
オウエキのことを考えると後者なんだろうけど、太公望にその記憶はないし、どっちなんだろうか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:42:43.78 ID:hjGPMms0.net
>>584
白鶴も元始の弟子だから太公望を師叔呼びするのはおかしくねって最近思った
白鶴は元始の弟子扱いじゃないのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:45:56.53 ID:4YtPFw+t.net
妖怪仙人って、人間に化けられるようになるまでにまず年月がかかるから人間より不利だねぇ。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:47:09.38 ID:2AHUS2by.net
こんな風にされるくらいなら原作使ってポプテのイモ☆ヨバ程度のアニメーションでよかった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:48:42.95 ID:TXkaU7B8.net
>>586
今(仙人になってない)中で一番とか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:49:50.66 ID:t5jL7eNd.net
>>580
元始と燃燈が大喧嘩しなかった本来の歴史では李靖の師匠で哪吒との仲裁とかちゃんとやってたんじゃね?
フジリュー版の周回では封神計画立てて燃燈が行方不明になったから役割が太公望にすり替わった、と

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/04(日) 23:57:48.07 ID:M03tYSA6.net
>>591
そういやフジリュー版だと燃燈さんは550年前だかに死んだ事にしてあったから師弟関係変わってないと李靖の歳もえらいことになるな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:03:13.01 ID:cwhkoc2i.net
>>583
特に打ち合わせしてなくても金鰲島潜入してくれたり
過去の敵の変化もできるから割と器用だし
太公望ほどじゃないけどブレーンやれるし
通天教主の宝貝も使いこなすし
オール90点くらいの天才じゃないのかね
性格もそんなに悪くないし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:08:31.91 ID:FSMAnFtU.net
楊戩はどうもメンタル弱そうで強いイメージないな
闇落ちしそうだし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:12:45.60 ID:LLk2GiAI.net
リアルタイムで読んでるときは別に思わなかったけど
完結して数年後に見直したら楊ゼンめっちゃ仕事しててひびったわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:12:46.39 ID:7mZDA+yd.net
4話も大概急すぎ…
何が何やらわからん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:24:55.11 ID:julX37Ly.net
四聖は仙界大戦絡んでこないからカットするかと思ったがやるんだな
魔家四将は飛ばすんだろうけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:26:46.32 ID:owPHlDOF.net
>>588
白鶴モデルで妖怪仙人の説明は妖精→妖ゲツ→仙人(人型)だったから妖怪の場合人型になれる段階でもう仙人みたいなんで
人型になってから更に修業しないと仙人になれないって訳じゃなさそう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:28:33.63 ID:7mZDA+yd.net
つか4話わざわざ最初に唐突に軍師になった話をぶちこむ必要はあったのか…
そして唐突に封神がスタートしてるし…
なんかいきなりビューンしてて何が何やら
奈津子レベルで酷いぞこれ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:32:48.42 ID:8CqVvqDv.net
何話に何をやるかを決めるのはシリーズ構成の仕事だからナツコのせい

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:35:00.02 ID:NBW/Sa6T.net
4話すごいな
なんでこの仕事で業界干されないんだ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:44:57.74 ID:OiOpiPQ6.net
猿いないと妲己いくらなんでも好き放題過ぎる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 00:46:48.43 ID:LLk2GiAI.net
>>597
天化が初登場時の服じゃなく魔家四将戦で怪我した
パワーアップイベント後の服なのも削るからなんだろうと思ってる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:06:56.77 ID:9Ki/Uale.net
楊戩はむしろ働きすぎなような
十二仙が動けないし戦闘では太公望が弱すぎるから、楊戩と哪吒がひたすらこき使われるイメージ
哪吒は融通きかないから消去法で楊戩というか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:21:02.60 ID:ObEoBBBy.net
天化の服が変わるタイミングで陰陽模様のタトゥーが消えたのは当時不思議だった

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 01:23:31.43 ID:GXq1/idE.net
>>470
アホか
20年前のアニメのがよっぽどできが良いわ
失礼なやつだな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:20:57.87 ID:jcVZzSRt.net
最年少の確実に声変わり前であろう天祥がなんで男声なんだよ
四聖の李興覇も当然ながら男声になりそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:31:35.04 ID:VEjBc9mq.net
女性向けアニメで超ショタの少年まで男性キャストだったのが思い出される

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:41:35.30 ID:zSrX9k4N.net
普賢が緒方から男になってるあたりも大分お察し
蔵馬とか直斗とか剣心とかその手のタイプだろ。百歩譲って石田彰

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:42:19.01 ID:ophBYEBc.net
旧アニメは場面場面単体で見れば良いシーンもたくさんあるからなあ、アニオリの部分でも
飛虎が太子に対して泣きたいときには泣けばいい、泣かずに済む一生なんてないのだからと言った場面とか
弟太子が飛虎に一緒に行こう、離れたくない、好きな人と戦うのは嫌って言った場面とか
新アニメは今のところ良いって思えたシーンがホントになくて困る

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 02:58:43.03 ID:eUenVH+R.net
天化アバンネタバレからすると申公豹の台詞削った理由が本当によく分からない
大戦後もアニメやるなら一度伏線台詞カット放送しているから後から回想追加しても矛盾しか発生しない
大戦後をやらないならアバンがただの時間潰しで見せ場描きたかっただけになる
何なのマジで

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:04:57.06 ID:k8th0dkF.net
妲己の体型にも不満があるんだが
原作は華奢ながらも女性的ラインが色っぽくてでもいやらしくなかったのに
なんかファッキューのは下品な迫力があって肉弾戦強そう

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:07:08.81 ID:iNZ5+KRs.net
妲己に色気が無く見えるのは同意

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:08:32.53 ID:LLyrd2ye.net
天化の新体操ってあれカッコイイと思ってやったんかなあ...
頼むから余計なことせんで欲しいわ
一人目封神したときは漫画そのままで格好良かったのに

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:14:06.15 ID:owPHlDOF.net
動かないアニメの自覚があるから回転数増やすことでこんなに動いてますアピールしたかったとか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:24:57.86 ID:iNZ5+KRs.net
>>614
スポーツマン系爽やかイケメンがバッキバキの腹筋を見せながら華麗に回って敵を倒すんだぞ?
ターゲット顧客の女性様からすれば垂涎ものだろうさ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:37:42.56 ID:k8th0dkF.net
ええ…さっと飛んで一瞬で斬るからかっこいいのに…
スポーツマンコーチの元で修行したってのを勘違いしてるんじゃねーのか

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:45:24.11 ID:EdWDP/23.net
天化の目のアップから始まって斬るじゃなくて、漫画の通り背後を一閃のほうが
テンポがいいと思う。
もちろんあんな体操選手みたいにヒネリを入れないほうがいい。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/05(月) 03:48:05.52 ID:QelqDqm5.net
殷氏の手つなぎといいネタバレアバンといい余計なことだけはいっちょ前にやるよな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200