2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 13通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:33:22.06 ID:+L089haQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい

想いを綴る、愛を知るために。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.2ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成30年1月より放送開始
・毎週水曜日 24:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月10日〜
・毎週水曜日 26:05〜 テレビ愛知 (TVA)  1月10日〜
・毎週水曜日 26:15〜 朝日放送 (ABC) 1月10日〜
・毎週木曜日 24:00〜 日本BS放送 (BS11) 1月11日〜
・毎週土曜日 26:30〜 北海道テレビ (HTB) 1月13日〜
・毎週土曜日 25:30〜 青森朝日放送 (ABA) 1月20日〜
Netflixでも配信予定

■関連URL
・番組公式サイト:http://violet-evergarden.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/Violet_Letter
・原作小説公式サイト:http://www.kyotoanimation.co.jp/books/violet/

■前スレ
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 12通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517190932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:10:28.61 ID:TDQo5HI30.net
まさかとは思うけど、まだ誰一人殺してませんって可能性

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:15:10.21 ID:jjKrsT+oa.net
京アニだからって理由で最後まで見るけど、作画の綺麗さしか
評価できないな〜。
ヴァイオちゃんは外見は綺麗だけど、内面的な魅力なし。他の
キャラも魅力なし。ただただリソースが勿体ないと何故か俺が
残念な気分になる。
ちなみに作中ではヴァイオちゃんは美女って設定なの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:16:11.55 ID:7zkyGrK60.net
だからこそ、ヴァイオレットちゃんがソロキャンプで焼き肉キャンプすべきなんだよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:23:14.39 ID:oHBosBG10.net
糞だ糞だと思ってたED曲に耳が慣れ始めてる・・・
良い曲なのに他の人に歌ってもらいたかったわぁ。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:24:30.73 ID:LOa0OCT+0.net
戦場で殺した数より寝込みを襲いにきた味方兵士を殺した数の方が多かったりして

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:28:48.27 ID:CBAC7w230.net
>>842
出だしで何故か
「も〜いくつねるーとー、おーしょーうがつー」って幻聴が聞こえてくる。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:32:59.91 ID:oHBosBG10.net
>>844
やめろよー、そういうこと言われるとそういう風にしか聞こえなくなるわーw
しかもOPとEDのMVが繋がってるって今知ってED曲が好きになりそうだわ・・・

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:33:36.94 ID:QUbDNUgma.net
小麦文化圏から米文化圏まで何日寝台列車に乗ったんだろうな?
ライデンなんちゃら国はめちゃくちゃ巨大な大帝国なのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:36:27.82 ID:r/SbcqXv0.net
ED曲自体はいいんだよな
歌手が…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:50:20.30 ID:/Yfo/koKa.net
曲もあんまり良いと思わないけど、日笠だったらマシだったかな?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:55:57.22 ID:rHm4Obbr0.net
vaioretto snowは作中に出てきて、
最終回の最後にヴァイオレットがその歌のタイトルを
初めて知って感極まったところでFin

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 14:58:33.45 ID:9bG3ODU80.net
>>781
たった数人を挙げてみんなとは・・・

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:07:12.03 ID:LoZ4OX0/0.net
>>844
あれ俺いつ書き込んだかな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:26:46.86 ID:GMmBE1JE0.net
ヴァイオレットが戦場で役に立ちそうなのって…
あの処理くらいか…マグロなんだろうけど…

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:30:49.67 ID:UW73y3yx0.net
テレビアニメとしては音響が群を抜いて良いね
DolbyPLII効かすとすごい臨場感

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:31:41.81 ID:iUuQRbvS0.net
放送中止にして作り直しても誰も文句を言わない
ぜひ、もろもろをやり直してくれ
その点、レガリアは勇気があったな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:46:23.85 ID:awVmTJTZ0.net
リトルウィッチアカデミア
https://www.youtube.com/watch?v=5vG5i-tkHEE
デビルマンcrybaby
https://www.youtube.com/watch?v=0HhkFyB8bic


同じネトフリスポンサーのアニメ
やっぱ海外向けっぽい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:55:09.23 ID:f3tICFE2d.net
>>848
歌い手とのマッチングも絶望的だがしっとりとした感じのイントロ入れるだけでも大分違うと思うわ
いきなりボーカルから入るから本編との断絶が強烈になってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 15:59:01.72 ID:jejRdJ5P0.net
デビルマンも酷かったがこんな穴だらけのアニメが海外で公開されてると考えると恥ずかしい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:08:45.02 ID:oHBosBG10.net
>>855
リトアカは1クールのOPが秀逸じゃないか。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:11:14.84 ID:r/SbcqXv0.net
>>857
放送前はめっちゃ期待されてたんだよな
回を重ねるごとに失望されていってるのが目に見えてつれぇわ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:13:05.45 ID:Y0knbuDi0.net
海外の反応系サイトも普通に批判意見を載せは始めてるな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:21:15.06 ID:gFBLQ+zQ0.net
次はベネディクト回でその後カトレア回かな
原作エピが始まれば多少は持ち直すかもだけど・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:25:47.51 ID:r/SbcqXv0.net
何でこの監督にしたんだろうな
前作も原作改変失敗してるんだろ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:35:15.09 ID:xVKMKAmh0.net
映像が白っぽいのは
レトロ感を出すためですか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:41:07.32 ID:RnGTqGPKd.net
監督:武本、シリーズ構成:賀東のコンビでお願いしたかった
賀東ならこの設定をうまくアレンジできるだろうし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:42:45.58 ID:ahj8Eb3Zd.net
わざわざ賞とレーベル作ってぎんみしてるくせに、なんで原作どおりに作れないですかねぇ…
つーか自分らの都合の良い様に弄くれる原作欲しいからあのレベル立ち上げたんだよね、これ
小説家の立場が弱くなるように、それで面白くなればまだしも、普通に矛盾まみれという
なんなのさもう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 16:56:58.30 ID:H/PQU2dB0.net
>>854
最初の発表から年数経ってるんだからあの初期PVのクオリティでやったらものすごい反響あったと思う

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:01:04.29 ID:/hLyYtyYa.net
デビルマンは最初の方は
湯浅政明独特のノリが滑り気味でつらいとこもあるけど
途中から面白さが加速する感じ

リトルウィッチアカデミアは
Netflixがライセンスを獲得しただけで、
デビルマンのようにオリジナル番組としてのスポンサーと言う訳ではないと思う
ヴァイオレットも同様だと思う

まあ出来のひどさでは
「ネオ・ヨキオ」とか「キャッスルヴァニア(悪魔城ドラキュラ)」とか、
正直これどうよ?
と言うNetflixオリジナルアニメもあるから
ただ、Netflix全体としては面白い番組も多く、そのなかではヴァイオレットはかなり不利
4話は女性の就労や、都会と田舎の格差、結婚と言う、アメリカ受けしそうなネタだったのに
大昔の邦画にしちゃって、もったいないことしたなあと言う感じかな
もっとこう、全世界配信と言うんなら、いつもの京アニじゃなくて
結婚して家庭に入ことによる女性の不利益や自立、
世代による就労感の差、なんかを前面に押し出していかないと

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:04:53.09 ID:Gwh51FANa.net
>>857
ネトフリは定額見放題な上にオリジナル神ドラマが山ほどあるし
内容がつまらんコンテンツはユーザーにすぐ切られるから恥の上塗りって点では安心していいんじゃね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:21:07.19 ID:DsrTaLnC0.net
>>867
デビルマンの9話とか、その面白さとやらが加速しすぎて支離滅裂な空中分解起こしてたけどなw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:23:26.69 ID:PRuIyIYSd.net
作画の素晴らしさで注目されてただけに勿体ないな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:26:20.60 ID:N1IXbfWt0.net
>>866
クオリティ変わらないだろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:31:34.09 ID:wVbFNRZR0.net
>>867
そういうのってアメリカ受けじゃなく途上国ババア受けじゃね
結婚して田舎の実家家庭入るなんて概念はアメリカどころか先進国にはないだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:35:29.43 ID:74SwxF2G0.net
>>872
映画セブンだったかな?
刑事二人組が田舎の高校に捜査に来て
「こんな田舎じゃ女の子は結婚相手を見つけるために高校に通う」
って話してた

アメリカのニュースが誇張されて日本に伝わるから
日本の方が極端だったりするかもね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:37:25.98 ID:HNSwL/0B0.net
>>867
キャッスルヴァニアの評価は高いよ
あれは月下の夜想曲をモチーフにしているからね
男性声優のチョイスも適当ではないのだから(ファンならニヤリとできる
ラストのアルカードに関する殺陣、及び演出をしっかり見た方がいい

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 17:45:01.66 ID:7VbGbigg0.net
>>855

デビルマン、音楽が聲の形の牛尾さんだね。湯浅監督がアヌシー獲ったからネトフリの支援を
受けやすかったのかも。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:07:35.02 ID:wVbFNRZR0.net
>>873
それ高卒後の行き場を見つけるためな
田舎だろうが都会だろうが米だと高校卒業したら必ず実家から出てサンクスギビングとクリスマスにしか戻らんものだから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:11:49.21 ID:74SwxF2G0.net
>>876
なるほど
元レスでも何気に相手の「実家」ってところがポイントなのな
こう言うスレは男女間の意識の違いが体感できてええな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:19:40.32 ID:CAnJbZqs0.net
>>525
戦争中だったんだから20台半ばで少佐もありえる
ドイツはともかくアメリカでも士官学校卒なら30後半で大佐とかもいるし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:33:43.45 ID:Y0knbuDi0.net
>>864
ガトーは自分の作品のアニメ化に忙しいぜ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:57:25.98 ID:tefEERzrK.net
>>715
ヴァイオレット・エヴァーガーデンのキャラがカラオケに行くとこうなったってのが作られたら面白いことになりそうだな。

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 18:59:17.89 ID:wVbFNRZR0.net
>>877
そうそう嫁が男の実家に入るとかもないわ

例えば>>873の状況をアメリカ受けする話にするとしたら
田舎の高校で結婚相手漁りする少女に対し母親がこう言うだろうな
「こんな田舎で終わっちゃダメよ、誰よりも努力し続ければアンタは必ず成功するから」
そして少しの金とボロい車を与えて卒業式の翌日に娘を家から蹴り出す
母親がシングルマザーだったらかなりぽくなる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:08:31.45 ID:Nv8vqh2l0.net
金髪碧眼キャラと欧州風舞台で、やってることといえば
渡る世間は鬼ばかりみたいなヨメに行く行かない騒動という
ベタベタな日本人向けアニメw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:09:07.91 ID:zZGLWYoi0.net
田舎に帰って親戚一同に右手の怪我のことを問われて誤魔化してるアイリスは
自然にヴァイオレットを庇ってるんだよな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:16:21.07 ID:ngx136bs0.net
欧州風味の街並みから汽車でおそらく数日以内のとこに東南アジア風味の田舎がある
なんかわからん国だなと

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:20:16.06 ID:i+mlwRi60.net
タイバニでも似た様なの有ったし気にしたら負けの部類じゃないかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:26:20.13 ID:1uzFU8HeK.net
物語にはいりこめずに何かが引っ掛かてしまうと、次々と色んな点が気になるもので

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:26:41.38 ID:JgqtbaFy0.net
>>880 どうせ「あーなたのーこえがー」だろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:28:26.87 ID:XUhgFY0I0.net
ヴァイオレットさんが美しさという暴力を振りかざすヴァイオレンス物として非常に
楽しめますね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:30:10.95 ID:t5jL7eNd0.net
>>883
自分の不注意で勝手に階段落ちしたんだぞ
前にもあの階段にハイヒールで危なっかしいシーンがあったし
遅かれ早かれいずれは落ちていただろうね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:33:23.47 ID:ScM01/69a.net
>>888
本当の暴力も振りかざすかもしれません

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:33:45.02 ID:WZQn4A/k0.net
>>878
エリートなら40ぐらいで大佐まで行くだろうから早ければ30後半大佐はそんなにおかしくないと思うが
20代半ばで少佐は士官学校卒後3、4年程度で少尉→中尉→大尉→少佐を駆け上がる感じになるから
かなりレアだと思う
戦時中の特殊な事情でそういうことが起こることはあるかも知れないが
昇進条件が細かく規定されてるような軍隊だとなかなかないんじゃないか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:35:16.13 ID:GMmBE1JE0.net
ヴァイオレットさんの義手はどういう仕組みで動いてるん?魔法?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:36:24.02 ID:tefEERzrK.net
>>887
ヴァイオレットにはETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜が合うと思う。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:36:38.80 ID:Cllw1JHC0.net
どうせ異国なら、突然モンスター達に国が襲われて、軍隊育ちのヴァイオレットさんが身体よりも大きい武器持って
「愛しているの意味を教えてください」と言いながら、ばったばったとモンスターを倒していく展開が希望だな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:38:08.43 ID:mNuyp8ho0.net
GOD EATERでも観てきなさい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:39:04.25 ID:GMmBE1JE0.net
愛してるの意味はペテルギウスにでも聞くといい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:42:18.38 ID:JgqtbaFy0.net
ヴァイオレット「ねぇ、愛を教えてよ。ねぇ!ねぇ!ねぇ!」 敵さんバッサリー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:43:32.70 ID:tefEERzrK.net
>>896
ヴァイオレット「慈愛に敬愛に純愛に寵愛に親愛に聖愛に友愛に!愛に愛に愛に愛愛愛愛愛ぃぃぃぃぃぃついて知りたいのです。」

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:47:04.88 ID:zr0R+hEc0.net
ヴァイオレットの義手が活躍する話は来るんかね 原作知らんけど、
4話まで観た限りでは単に戦争で負傷した証拠みたいなもんとしか?
これも安易な雰囲気設定の一つかもだけどww

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:48:52.38 ID:WZQn4A/k0.net
これからドリルとかギミックが追加されるんじゃないかな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:51:33.87 ID:mNuyp8ho0.net
アガートラームって呼ばれるようになる伏線

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:52:21.35 ID:NlQu+Y8g0.net
>>884
>欧州風味の街並みから汽車でおそらく数日以内のとこに東南アジア風味の田舎がある
>なんかわからん国だなと
ベトナムあたりなら普通にある光景だよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:53:25.32 ID:ngx136bs0.net
>>891
貴族制度が色濃く残る国だし任官とか昇進とか近代以前の
感じじゃないかな
ヴァイオレットに階級があったのかすら怪しいし(個人の持ち物扱いとか)
今までヴァイオレットが自分の階級名乗ったこともないのも

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:53:45.21 ID:Y0knbuDi0.net
>>894
テガミバチ的な感じにすれば万事解決よ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:56:33.53 ID:Y0knbuDi0.net
正直西欧的な世界観の齟齬はどうでもいいわ
突きだしたら切りがないのはラピュタとかもそうだし

それよりもお話のほうをもうちょい練ってくれ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:58:17.28 ID:K+4HRZux0.net
「少佐」いってみたかっただけだから階級と年齢について考察するだけ無駄
「自動手記人形」とかも同様

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:59:01.81 ID:1uzFU8HeK.net
>>905
まあなあ
スタッフの狙いとしては世界規模な聖地特定させて、ネットを盛り上げたかったのかもしれないが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 19:59:29.95 ID:WZQn4A/k0.net
まあでもホッジンズとは士官学校以来の旧知なんだから
ホッジンズと同世代ぐらいでしょ多分
見た目若いけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:02:29.62 ID:K+4HRZux0.net
よく考えたらタイプライター打ってるのに「手記」というのも変だな。。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:06:01.35 ID:0aXG9JZnK.net
>>805
君の名は。位のスピードや音楽や演出が有れば面白いけど
これはねえ〜残念ながら退屈だよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:06:18.35 ID:u0ZtiOqo0.net
原作はタイプライター使ってる事の方が珍しいレベル
ほぼ手書きで代筆してるよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:09:17.14 ID:DsrTaLnC0.net
義手に隠れて目立たないけど、音声を聞き取って文字に起こす機械ってのもかなりのもんだよな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:09:21.38 ID:0aXG9JZnK.net
>>832
それヨスガじゃん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:09:45.35 ID:K+4HRZux0.net
>>911
うーむ、それはそれでまた義手のオーパーツっぷりがw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:10:13.75 ID:1uzFU8HeK.net
自動手記人形が一般的だったり手書きだったり、何かと忙しい文明なんだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:11:06.76 ID:ys29/Ys+0.net
>>891
WW1頃の時代設定とドイツをベースに考証してるなら、貴族軍人なんだろう。
そうなると大学出て士官学校に行き、戦場に出る事はすでに少佐なんてのも普通にありそう。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:11:52.72 ID:3Ew8TkB50.net
手袋貫いて
左腕からレーザー出すのは何話?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:12:58.57 ID:TDQo5HI30.net
>>917
それは劇場版から

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:13:33.04 ID:WZQn4A/k0.net
>>916
あるかも知れないが、そうすると中佐まで上がってるホッジンズはどうなる?
あいつ確か商人の家の生まれだったはず

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:14:11.53 ID:87wgq4KV0.net
>>905
話がよければ、そんなもんは軽くふっとぶ。
肝心の話がどうしようもなく滅茶苦茶だから、
そういうところまで追求される。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:15:48.70 ID:74SwxF2G0.net
>>919
きっとすごい戦功があるんだよ
一人で旅団壊滅とか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:17:46.89 ID:HQznrAX/0.net
>>917
ヴァイオレットとクリスタルボーイとの対決はまだまだ先
ラグボール編が終わった後だ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:17:52.13 ID:u0ZtiOqo0.net
社長も原作では少佐
中佐になってるのはアニメの改変
商家出身なのに名門貴族のギルベルトと階級が同じだったり上だったりさっぱりわかんね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:18:49.35 ID:0aXG9JZnK.net
京アニはもう趣向換えて空母いぶきやるか

感動もんは新海監督にやって貰えよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:20:28.47 ID:ScM01/69a.net
>>923
たぶん両方少佐だと分かりにくいと思ったから変えたんだろうなぁ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:21:35.15 ID:Wu1h2pkt0.net
>>881

それはむしろ日本っぽいような…
アメリカの青春ものの黄金パターンって
ロクでもない親や、現実的な親に
「お前はこの街でこれからも生きてくしかないんだ」
と言われてクサクサして、田舎町から逃げ出したいと思ってる。
「パワーレンジャー」とか。
少女に成功圧をかける母親って場合は、NYあたりから来た元セレブ的な嫌な女で
その娘も高校で注目を浴びるが上昇志向の強い嫌な女だけど、実は色々あって……と
京アニオリジナルアニメは「色々あって」までは行くけど、描写で甘くなるか不足するかで、なにこれ? に、なるんだよね。
シングルマザーだと仕事バリバリこなしてたり(「ルシファー」)、子供守ろうとおかしくなったり(「ストレンジャーシングス」)とか、そんなイメージだな。多分、観るものが偏ってるけど…

Netflixは社会問題色、リベラル色が強いので、多人種、性の多様性、女性の活躍などをネタとして入れることが多い感じする
ワンダーウーマンが大ヒットで、ハリウッドの大物がセクハラで次々と訴えられたり降ろされたりしてるとこからも分かる通り、今は女性の立場向上の波が来てるわけだけど、
そんな中で、米作の田舎=日本の状況を描きたいんだろうなあ、と、うっすら分かるとは言え、手紙ひとつで納得するやつが村あげての誕生パーティーなんか開くか! とか
真面目なドラマなのか、「ブラックミラー」みたいなブラックユーモア番組なのか分からないとこが、大丈夫かなこれ? と思うところ
なお、Netflixにグロが多いのは、テレビで出来ないグロがあるのが売りだから、だそう。

まあでも、アメリカもこう息苦しそうな作品が多いと、かえって「けもフレ」とか「ゆるきゃん」とか「ごちうさ」とか
そう言うのを与えたら、殺伐とした世界に嫌気のさした癒しを求める層がついてきそうだと思うんだけど、一度やってくんないかな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:26:02.52 ID:L0AyBZhX0.net
今録画の1話見てみたんだが・・・
これ従軍慰安婦がモチーフなの?
京アニって在日系なのか?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:29:45.59 ID:B/A+1qpv0.net
そういうお前がネトウヨ系w

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:30:16.13 ID:/AAuvISS0.net
ガバガバ軍組織はもう女作者が調べもしないで書いたせいでいいよ
設定の鈴木はこの辺りには口挟んだとは思うが本筋とは関係ないで無視されたんだろうな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:30:24.21 ID:NlQu+Y8g0.net
>>916
WW1頃の時代設定とドイツをベースに考証してるなら
固有名詞から類推する限り、それはないでしょ
オランダにライデンという町が実在する話は既出だけど、
そもそもドイツ語だとごく一部の方言を除いてヴァイオレットの「v」は濁らないし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:32:33.31 ID:QzW7KAE+M.net
>>926
>手紙ひとつで納得するやつが村あげての誕生パーティーなんか開くか! とか

パーティは口実で、男を集めて娘に結婚相手としてお勧めするのが目的だった感じもして
親子の溝の問題はなかなか根深そうなので、やっぱり全然和解出来てないと思う

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:34:58.06 ID:74SwxF2G0.net
>>929
女作者つながりで、クリスティのポワロシリーズに出てくる
ヘイスティングス大尉は退役して数年経つアラフォーで、退役時が大尉
そのくらいで普通な感じやね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:35:09.52 ID:awVmTJTZ0.net
>>867
http://livedoor.blogimg.jp/club_typhoon/imgs/e/1/e1ee810d.jpg

プロデューサーの時点ですでにNetflixが絡んでる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:38:49.47 ID:0aXG9JZnK.net
>>925
少尉、中尉では駄目なんですか?w

陸軍で前線に少佐が出るなんて負け確定だし
しかも少佐が負傷とかないよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:41:13.24 ID:6FGQgN8P0.net
>>934
シャア「せやな」

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:41:28.79 ID:74SwxF2G0.net
>>934
士官学校出たらみんな最初は少尉から始まるんよ
それはさすがにあんまりかも

はいからさんが通るも少尉やね
若者のイメージや

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:41:53.80 ID:/5tKMF1EM.net
軍設定とかファンタジー世界なんだから何でもよくない?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:42:07.55 ID:a9zrUsC6d.net
愛してるが、私、気になります!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/04(日) 20:42:58.79 ID:0menroAS0.net
>>923
ホントに原作読んでる?

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200