2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1406

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/31(水) 22:49:22.44 ID:ke6LeJ7I.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2017秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17a.html
(2018冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1405
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517336595/

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:11:24.55 ID:4zkplflE.net
>>639
大正解

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:12:23.09 ID:fkq9Mgey.net
前期は一つも見るものがなかった
ココ数年来で初めて、それに比べたら今期はマシ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:13:37.87 ID:OJKbimVP.net
一度も豊作期なんて経験したことないな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:14:32.11 ID:+hJCDAhn.net
てか見るのもないって人って
見る前に見る気がなくて見ないのか
見たけど最後まで見るのがなかったのかどっちなんだ?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:14:42.28 ID:2CL7+En/.net
前期はほんとに酷かったな

投げっぱなし隕石エンドのいぬやしき
作画ボロボロねずみ優勝ガッカリエンドの十二大戦
存在が気持ち悪い宝石

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:15:34.13 ID:LPUnmQXD.net
>>639
このスレのほとんどはアニメの文句だからな
つまらねーつまらねーって
どうしてもっと面白い原作を使わないんだろう?
作る前からつまらないと分かり切ってるものばかりアニメ化してる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:16:27.97 ID:/Y1VGYNj.net
惰性で作ってる内容ないアニメばかりだもんな
ドラマも一緒で周囲は昔と違って中身なくて1話切りで見れないって言いだしてる

もう少し内容ないと駄目だろうよ
ここ1,2年に限ればスタドラより面白いアニメないぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:18:52.11 ID:/Y1VGYNj.net
最近のドラマだと相棒くらいしか見るものがない
しかもその相棒も数年前と比べると安っぽいコメディみたいなことやってて陳腐な内容に変わってきてる
まるでアニメに近付いてるみたい
これじゃどんどん視聴者減るだろうよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:19:11.64 ID:fkq9Mgey.net
>>660
見たけどつまらなくて切っていったら0になっただけ
事前に調べて0話切りもあるけど10タイトルぐらいはチェックしたな
キノの旅が最後まで残ったけどワンパターン合わなくて切って終わりかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:19:28.44 ID:lR7+snOx.net
別に見るものが無いなら見なくて良いし、ここに来る必要もない。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:20:37.20 ID:+hJCDAhn.net
ずっとつまんねーって言ってここにいる理由がわからんわ。

俺、わかってるんだぜぇ(ドヤァとかマジいらん。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:20:45.20 ID:cjf9gNP7.net
面白い原作はあると思うんだけどな
何故かつまらないのばっかアニメ化される

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:21:22.92 ID:lR7+snOx.net
俺はお前ら子供と違って大人だって粋がってる中学生みたい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:21:57.38 ID:m1iR7seU.net
原作は面白いけどアニメがつまんなくしてるだけ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:30.47 ID:Sm2NMqa+.net
>>666
それな
リアタイで観てねーくせに過去アニメの話しかしない社畜以下のゴミはアメドラスレで薀蓄たれてこい。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:34.90 ID:/Y1VGYNj.net
面白いアニメって環境がばんばん変わるアニメなんだよね
禁書とかだと4話くらいでシナリオもそうだが舞台とか戦う相手がまるごと変わる
だから長く続いても飽きない

たいていのアニメは同じ舞台で同じ相手と延々と戦ってるか、同じ環境でぐだぐだラブコメやってる
そういうのが飽きるってことなんだよね
同じところを引っ張りすぎてる
明らかに作り手の怠慢でネタ不足

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:58.41 ID:L5rwBtQ7.net
>>656
ブスと陰キャのいちゃいちゃ見せられるとか苦痛すぎるな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:23:42.04 ID:+hJCDAhn.net
>>665
1番好きなアニメは?

>>668
そのアニメ化してほしい作品は?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:23:47.49 ID:TJUL43Ln.net
アニメ嫌いな奴はそのうちアニメから完全に卒業するだろうからね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:24:21.65 ID:7AhdhGNU.net
いや、禁書めっちゃつまらなかったわ

だんぜん超電磁砲のがおもしろかった
毎回同じ舞台、同じキャラが同じギャグを繰り返すサザエさん的な安心感

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:25:47.52 ID:/Y1VGYNj.net
ヒカルの碁でもどんどん変化していくだろ
変化するごとに立場も変わって戦いの舞台も変わっていく
私生活も変わっていく
学校生活も変わっていく
大人になっていく
それが面白い

くそアニメだと年齢も環境もなにからなにまで止まるからな
そういうのはもういい
生産性がない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:25:57.39 ID:9gA5JsBP.net
庵野が言った意味と違う意味でそういう奴らは「現実に帰れ」と言いたい。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:21.53 ID:V5yXawdw.net
ドラマあんま見ないけど、今期は、もみけして冬とかいうのと99.9だっけ続編だが
ここら辺はギャグテイストだが面白いけどな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:35.18 ID:MNHBTgDg.net
>>674
約束のネバーランド、蜘蛛ですがなにか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:56.50 ID:sLDauPNI.net
アニメなんて子供番組なんだから相応に楽しめばいいのよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:27:36.34 ID:/Y1VGYNj.net
>>675
メジャーもそうだが、どんどん主人公が大人になるから面白いんだよ
君が望む永遠とかもそうだが、あれが社会人になったから面白いんだよ
あれが高校生止まりならすぐ飽きてた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:27:53.79 ID:+hJCDAhn.net
>>672
その物差しがすべてではない。

>>680
いいじゃん。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:28:08.52 ID:AcG5sPCw.net
>>672
禁書はラノベだから3、4話で1巻を消費するから次の巻に移行したときに話も変わるだけだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:28:38.81 ID:m1iR7seU.net
なろう系のパイオニアといえば蜘蛛とスライムなのになかなかアニメ化されんな
まぁされても困るけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:29:17.21 ID:etoAslAb.net
原作みといて、アニメつまらんて・・・そりゃそうだろ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:29:22.11 ID:/Y1VGYNj.net
>>683
とはいえ実際にそういうアニメばかりしかないからな
オワコンだよ
グレンラガンとかも大人になって環境を変えていってるから面白いんだよね
同じ箱庭で同じ環境で長々やってるのはもういいよ
底辺作者のごみは見飽きた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:30:30.18 ID:GYmCA/Xm.net
お前が面白いweb小説を書け
誰かがアニメやドラマを作るのを待つよりそっちのほうが手っ取り早いだろ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:31:23.51 ID:7AhdhGNU.net
メジャーもヒカルの碁も不人気ですぐ終わったからな
本当の人気作は何も変わらないんだよな

まったく話が進展しないコナン
ぜんぜん成長しない両津勘吉
同じ話の繰り返しだけのワンピース
クレヨンしんちゃん、サザエさん、ドラえもん…

おもしろくて長続きするアニメは何も変わらないものばっかり

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:32:09.15 ID:Sm2NMqa+.net
ほざいてる本人が進歩止まった壊レコだから説得力ゼロのアメドラ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:32:27.28 ID:/Y1VGYNj.net
ドラゴンボールにしても天下一武道回で3年の歳を取っていったからな
環境をどんどん変えていったからマンネリを感じさせなかった

環境は早く変えていかないと駄目だよ
幽遊白書とかハンターもばんばん変わるやん環境
これが才能
同じ狭い箱庭で何の生産性もないことだけやってるようなごみが増えすぎた
惰性で垂れ流してるごみ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:33:45.74 ID:etoAslAb.net
思いつきで語りたがるよな・・・・またはじまったよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:33:46.37 ID:Sm2NMqa+.net
脳軟化症の爺さんの言語活動そっくりやな。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:34:21.14 ID:7AhdhGNU.net
基本的にアニメなんてただの娯楽だからな
誰も以前の展開なんて覚えてない

どんどん環境なんて変えていったらついていけなくなった視聴者がどんどん脱落していくだけ
途中から見ても話がわからないから新規も増えない

いつ見ても同じ
忙しくて数ヵ月見てなくてもあとでまた見ても同じことやってるからいつでも視聴再開できる安心感こそヒット作の秘訣なんだよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:34:59.24 ID:/Y1VGYNj.net
まあ実際に進撃の巨人も5話くらいまで環境が変わっていくから面白かったけどな
6話以降になると環境の変化が停止してそこから塩漬けしたみたいに動きがなくなった
勢いもなくなって惰性で見るだけのくそに成り下がった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:35:06.30 ID:+hJCDAhn.net
>>687
クソアニメが多いのは実際あるにはあるが
所詮は主観でしかない。

問題なのは多すぎの為放送枠が減った為に良いところで終わる事が多い事。
本数減らして制作スタイルを変える必要はある。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:26.04 ID:m1iR7seU.net
環境変わりまくると言ったら文ストなんか好きだったな。評判は良くなかったけど
あのラスボスが回を経る事にガンガン更新されてく感覚好き

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:28.27 ID:/Y1VGYNj.net
ジョジョは毎回やってること同じだが、シリーズごとにキャラと舞台をそう取っ替えして
マンネリさせないように考慮はしているからな
まだマシだよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:31.36 ID:F+l9kgMZ.net
メジャーのアニメとか5年以上も掛けてほぼ原作最後までアニメ化した超恵まれた作品ではないか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:37:56.98 ID:7AhdhGNU.net
展開が変わるなんてのは考える作者もキツいし、ついていかなきゃならない視聴者もキツいんだよな
だから長続きしない使い捨てコンテンツばっかりになる

それに下手に長続きさせちゃうと矛盾だらけになっちゃってコンテンツごとゴミになるしな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:39:09.84 ID:/Y1VGYNj.net
たとえばロリおう
ロリはいつになったら中学生、高校生になるの?
将棋でトップ目指すんだから成長させないと駄目だよね
あのまま餓鬼のままずっとだらだら歳を取らない連中がずっと痴話を続けるの?
ごみじゃん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:39:56.64 ID:t+S1mSJg.net
>>627
アニメのキャラにやきもちとかNTRでもなければないなぁ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:40:51.67 ID:m1iR7seU.net
東京喰種は無印の頃はガンガン主人公もそれを取り巻く環境も変わって行って楽しかったが:reになるとテンポ早くなりすぎて付いてけなくなった
白滝でピークだったな。六月が暴走し始める辺りからもうダメ
そういうパターンもある

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:42:21.45 ID:/Y1VGYNj.net
>>703
環境が変わるというより別物だからなもはや
それ以上に舞台変更をミスッただけだ
家庭教師リボーンなんかは未来編で大成功した
あそこで環境変えたからこその評価

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:42:51.42 ID:2vgyorrl.net
今期は三ツ星とフランキスだけ追うことにした

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:09.43 ID:m1iR7seU.net
>>701
ロリ王はこれからキャラの成長物語が描かれるよ


ロリではなく主人公やその取り巻きだが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:15.28 ID:F+l9kgMZ.net
>>701
そんな続ける話とも思わんけど男主人公中心で回っているりゅうおうの話だからなぁ
主人公の年齢を数年増やして弟子総入れ替えぐらいやっても世界感は壊れないだろう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:31.28 ID:+hJCDAhn.net
変化して上手くいく作品もあるがその逆もある。
そういう意味では長編は怖い。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:45:24.82 ID:/Y1VGYNj.net
ブラクロとか見てるけど、これはいつまで同じことやってんだろう
ワールドトリガーみてる気分
話が進まない内輪の痴話でだらだら引っ張る展開多すぎ

こういうのばかりになったからアニメは終わったっていわれるんだよ
もっとばんばん時系を移動させるくらいじゃないと
こんなところで保守的になってどうすんだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:28.81 ID:/L1YhkuA.net
アメドラに乗せられてる馬鹿多すぎ
だからこのスレ過疎るんだよ
アメドラなんてただのアニメアンチだぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:50.09 ID:Rq19dQzF.net
アメドラが来るとほんとスレがつまらなくなるな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:59.73 ID:F+l9kgMZ.net
そこでバンバン話が進む封神演義ですよ
飛ばせ飛ばせー

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:48:53.26 ID:/Y1VGYNj.net
>>712
進んでないじゃん
主人公とか何かやったっけ?
ただふらふらしてるだけじゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:02.86 ID:Sm2NMqa+.net
速攻でNG入れない奴いるよな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:40.85 ID:ah5gdKjc.net
すまんデスマ切っていいか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:49.28 ID:Sm2NMqa+.net
アメドラは複数回線で自演してるからな。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:16.73 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャンが楽しみ。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:19.89 ID:/L1YhkuA.net
アメドラって「なぜ今のアニメはつまらないのか」って理由を力説するだけだからな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:28.34 ID:WjHlFRHc.net
封神は序盤すっ飛ばしただけじゃなくてエピソードの継ぎはぎもしてるから業が深すぎる…
前回アニメ化できなかった原作クライマックスをメインでやりたいんじゃないかとは思うが誰得

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:51:23.05 ID:/Y1VGYNj.net
オバロなんて論外だよ
もう15話以上もやってるけど、主人公が潰した、潰しにいった国はいくつある?
このアニメってなんもやってないんだよね地味に

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:10.95 ID:/hgj6HZn.net
ゆるキャンだけ
見ればいい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:13.84 ID:O35Y/uhZ.net
>>719
いっそ新規切り捨てして途中からで良かったのに

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:40.92 ID:Ia6ggf2u.net
アメドラはだいたい数レスで判別できるんだからわかった時点で即NGだわな
いつまでもアメドラに触る奴も同類と見ていい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:53:22.46 ID:F+l9kgMZ.net
>>722
Dグレとかそうだったけど結果は……
やっぱ企画そのものが終わっているかと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:53:42.85 ID:PNltMbjc.net
封神は3話までは賛否両論とか言ってたんだっけ?
3話切りされる今の時代に何してんだとは思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:55:16.41 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャン、小泉さん、今年始まった時は想像すらしなかったが
毎週楽しみで仕方ないな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:55:47.61 ID:/Y1VGYNj.net
たとえばオバロがどっかの国に攻め込んで潰す
世界中に名が知れ渡る
世界各国が警戒するような展開がでてくる

こうやれば面白くなってくるのに
15話もかけてなにもやってないからなあの主人公
内輪でわいわいやってるだけで家に閉じこもってるだけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:56:27.05 ID:Ia6ggf2u.net
>>724
Dグレなんてずっと連載自体が止まってたやつをわざわざアニメ化した奴が悪いとしかいいようがない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:56:58.91 ID:BxFFZFKg.net
連鎖NGでスッキリなんだぜ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:57:58.62 ID:Sm2NMqa+.net
ネギまも今更アニメ化した理由がある分からん。
ネギま要素薄い只のバトルなってたし。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:59:57.46 ID:O35Y/uhZ.net
ネタが無いんだろうけど大体昔の作品って低予算だし飛ばしまくりだしでそんならやらんで良いだろうとなるわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:00:57.96 ID:iuKGr6x1.net
UQホルダーは前知識がなくても見れた貴重な作品だったけどな
キリヱちゃんかわいかったし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:01:43.54 ID:/Y1VGYNj.net
UQホルダーは過小評価されてるな
少なくともなろう関連よりは纏まってて面白かったのに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:08:04.61 ID:/Y1VGYNj.net
デスマなんて主人公以外はいまだに誰が主要キャラなのかわからんからな
モブキャラがでては消えてでては消えての繰り返しみたいな感じで
ほんとノープランで作ってんなあっていうオバロと変わらんごみだわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:09:08.09 ID:iuKGr6x1.net
昼間はアメドラ、夜は社畜
同一人物なんじゃねえのか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:09:21.34 ID:irQYnC9H.net
>>733
あれが旧作となんの関係も無い
まったくの新規タイトルならもうちっと評価されただろうよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:10:33.22 ID:irQYnC9H.net
>>735
同一人物たとしたら多重人格障害だな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:13:31.38 ID:SjbOD7Sz.net
>>639
東映ヤクザ映画や日活ロマンポルノ等のニッチなジャンルに活路を見出そうとし、
香港映画との地位の逆転が起ころうとしていた70年代邦画に状況が似てるな
引退表明していた宮崎駿が国内での制作機会を失っていた黒澤明、
ドラえもんやコナンが寅さん、君縄が日本沈没と言ったところか

>>689
メジャーはアニメで何期やったか覚えていないくらい長くやってたぞ

>>691
幽遊白書は、中盤は主人公4人組でずっとやってて、マンネリを嫌ってパーティー解散して新展開をやろうとしたら打ち切りだからね
ハンターハンターではパーティー解散後の物語を描く事を推進したのだが、同じパーティーでずっとやるのと違って構想力が必要で体力を消費するから
並の漫画家なら途中で書けなくなって、長期休載を繰り返すか中途半端なところで最終回になる。
ちゃんと書けているのは冨樫だからこそであり、並の漫画家にはできない話

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:15:32.94 ID:TSthUYx0.net
高木さん、いい女だな
ゆるキャンのなでしこもセックスしたいいい女だけど
高木さんはまた別のベクトルのいい女だわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:16:39.83 ID:/Y1VGYNj.net
>>738
幽遊白書
>冨樫「かねてからの自身の持病悪化、これ以上、出版社(集英社)に無理やり従って連載を続けても、
>同じことを、読者が飽きるまで繰り返すだけになるために、半ば私のわがままで止めた」

文豪は違うな
環境を同じにしてぐだぐだやるのが読者が飽きるってのを理解してる
なろうのオバロや劣等生やこのすばの作者なんかの素人どもに言い聞かせてやればいいのにな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:16:47.75 ID:SjbOD7Sz.net
>>646
Wikipediaのことか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:18:37.86 ID:+hJCDAhn.net
また自演か。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:19:14.51 ID:SjbOD7Sz.net
>>739
高木さんは中の下くらいのちょい不細工だとする説もある
西片もそれくらいだろうけど

>>740
達人のやる事を一般人が真似しても上手くいかないよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:19:26.33 ID:MNHBTgDg.net
>>738
まぁハンターハンターは主人公のクラピカとジンが出てるから問題無いよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:20:03.18 ID:/Y1VGYNj.net
>>743
じゃあ一般人は表にでてこなくていいよ
ごみを増やしてもなんの得にもならないし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:20:04.55 ID:/L1YhkuA.net
「××上手の高木さん」という薄い本が出るのは火を見るより明らか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:26:26.25 ID:gK67bMiT.net
「ヴァイオレットは正座して見るものなんだよ」
「ではダリフラは?」
「あれは全裸で見る」
「ハクメイとミコチは?」
「全裸で正座」

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:26:35.66 ID:Ia6ggf2u.net
>>739
なでしこちゃんかよ
セックスしたいのはしまりんちゃんだろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:28:47.56 ID:SjbOD7Sz.net
>>745
そんなことをしたら、ジャンプで読めるのはハンターハンター他数作品で薄っぺらくなるし、他の漫画雑誌はほとんど廃刊

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:29:36.15 ID:KfZ5y/pw.net
エヴァガ話が普通過ぎて京アニじゃなきゃ見てないレベル
しかもEDの茅原がクソ過ぎる全然合ってない

751 : :2018/02/01(木) 12:29:55.12 ID:UU7b1VNO.net
ゆるキャンってスタミュの会社だったんだ
今後はゆるキャン民はスタミュ民に足を向けて寝れないな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:13.19 ID:BxFFZFKg.net
エバガ見たけど身内の身の上話ばかりじゃこじんまりしちゃうよ
仰々しい設定生かせないじゃん
作画力入ってるのわかるだけにもったいない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:20.96 ID:7AhdhGNU.net
お前らすげぇよな
世界で高評価のアニメはこき下ろすくせに、萌えオタしか見てないようなアニメは絶賛するのな

クソアニメマイスターしか居ないのかよ
このスレには

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:59.48 ID:iuKGr6x1.net
茅原のEDって、鼻声に聞こえるからかな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:33:20.42 ID:V5yXawdw.net
腐やパチンカー、スマホゲーの課金スキーのおかげでアニメ会社に金が回ってる事実はあるわな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:35:31.08 ID:BxFFZFKg.net
エバガ番宣の曲がOPかEDだと思ってたのにあれなんで使わないんだろう

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200