2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1406

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:03:43.34 ID:6BYBHVOD.net
南極アマランあげてきたな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:04:00.81 ID:O57qqd8u.net
エヴァガは女向けじゃ?ここで語るような内容でもないでしょ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:04:35.79 ID:odWrk47R.net
>>450
女向けとか言われるようなら既に失敗しちゃってるなエヴァガ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:05:05.87 ID:6Ny1qAl0.net
>>450
どの辺が女向けなのか詳しく説明してくれ
俺には分からん

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:05:14.33 ID:iuKGr6x1.net
>>448
絶交無効がいい話じゃないっていうなら、花田泣くぞw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:05:15.83 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャン、南極はどちらも今期では個人的評価高いけど
同じベクトルとはとても思わない。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:07:22.29 ID:G/FhqvHY.net
むしろ女オタは興味持たないだろエヴァガ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:08:07.37 ID:GR8DewO1.net
押し付けと感じるほどくどい話でもねえだろ
極めて軽いレベルだわ
お前ら適当なこと言い過ぎ

457 : :2018/02/01(木) 09:08:33.48 ID:UU7b1VNO.net
VEGが女向けみたいな話題の逃げ方は得策とは思わないな
ダリフラなんてロボット=男向けみたいな印象だったけど

女も一緒に戦う関係性が構築されてるみたいな部分で女に受けてる側面がある
エヴァとか女にまぁまぁ受けてたからな

正真正銘の女向けは学園ベビシとかでしょ
意識の高すぎたARIAがVEGの印象なんだよなぁ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:09:35.25 ID:odWrk47R.net
>>449
なんだかんだ売れそうで安心ですわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:09:59.15 ID:nIXmKSkd.net
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のPV再生数は300万回
MyAnimeListでの評価数もケタ違いでかなりの高評価を得てる

一方、「ゆるキャン」は10万再生もいってない…


いつもの“5chの評価は世間と真逆”の法則が発動だな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:10:52.88 ID:kTNwdPGV.net
ゆるキャンアンチ発狂タイムキタ━(゚∀゚)━!

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:11:27.06 ID:etoAslAb.net
絶好無効はいい話じゃないよ。だがキャラ萌えって、萌えるキャラがどこにいるんだ?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:11:29.59 ID:+hJCDAhn.net
見ての感想より見ずにイメージを押し付けてるやついる?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:11:50.37 ID:wxhP+U8q.net
ゆるキャンと南極を同じジャンルで観てるとしたら思考力が欠落してる可能性がある

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:12:33.50 ID:Ia6ggf2u.net
何故そんなに他人の「評価」を気にするのかわからない
自分が見てどう感じるかだけが全てだろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:12:43.50 ID:iuKGr6x1.net
眼鏡がキマリと友達続けるのが眼鏡にとっていいのかどうかわからないから押し付けに見える
作ってる人たちは眼鏡なんか眼中にないのかもしれんけど

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:12:53.41 ID:O57qqd8u.net
>>461
声優は完全に狙ってる布陣だね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:13:26.90 ID:V2fXNIlk.net
PVで期待されてたのにがっかり評価のエバガ
無名のゆるキャンがダークホースすぎて焦っちゃったの?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:14:41.68 ID:+hJCDAhn.net
ここで世間の評価とかいる?
世間一般はエヴァガじゃなくサザエさん見てるよ。

と、ちょっと釣られてみた。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:15:10.81 ID:6Ny1qAl0.net
>>466
>>452
さっさと答えろや

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:17:35.34 ID:odWrk47R.net
>>464みたいな奴が一番他人の評価に過敏だったりする あるある

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:17:56.58 ID:V5yXawdw.net
すげーな
南極好きだが、あれをキャラ萌えアニメじゃないと思ってる信者には引くわw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:19:49.39 ID:NwJ9ygbv.net
>>465
もう以前のメガネじゃないから大丈夫
新しく関係を作るところから始まるよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:20:15.84 ID:etoAslAb.net
>>471
だって萌えねーしw 話自体は面白いと思ってるが、何に萌えるんだよ?どのキャラに萌えてんの?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:22:16.45 ID:fenVlayc.net
南極はキモいから🙅

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:22:50.27 ID:G/FhqvHY.net
>>473
個別キャラスレが立ってるからキャラ萌えしてる奴らはいるんじゃないの

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:22:56.93 ID:+hJCDAhn.net
>>471
萌えアニメって認識って事は見てないと推測できる。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:23:41.62 ID:pk9O2fZU.net
ここでアンチが吠えてる作品はだいたい予約は堅調なんだよなあ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:23:52.77 ID:Ia6ggf2u.net
>>470
俺はここ何年かで買った円盤が城下町のダンデライオン、ガヴリールドロップアウト、JustBecauseだからな
自分の好きを貫くで

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:23:58.82 ID:TJUL43Ln.net
>>414
幼女戦記の幼女と比べればリアルに居そうだからセーフ

http://fast-uploader.com/file/7073000129966/

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:25:13.39 ID:cKw/1hvt.net
堅調(アイドリッシュセブンにボロ負け)

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:26:19.95 ID:AcG5sPCw.net
>>469
少女漫画みたいな内容だから

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:26:39.47 ID:s09VLH7/.net
南極もえ〜
日向ちゃんマジキャラ立ってる〜
はやみんマジ美少女!
しらせちゃんマジざーさん!
主人公マジろり〜

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:27:13.17 ID:/L1YhkuA.net
>>456
作画が普通だったら押しつけに感じないんだけど
作画が超精密だから嫌でも押しつけられたように感じるんだよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:27:29.08 ID:+hJCDAhn.net
てか萌えアニメってキャラの可愛さを売りにした作品だろ?
女の子メインなら萌えアニメなの?

485 : :2018/02/01(木) 09:27:32.99 ID:UU7b1VNO.net
よくキャラ萌えって言うけどキャラクターそのものの語源には顔面は含まれてないんだよな
アニメにおけるキャラ萌えはほとんどが顔面の可愛さと服装と体型のマッチングに帰結すると思うけど

オタ用語のシリアスとかキャラ萌えとか、高学歴の人間の理解は多分全く違う印象になると思う
そもそもシリアスは真面目って意味なんだから、鬱みたいなモノとはまるっきり違う
本来Sのシリアスの使い方をするなら、南極に行く動機は極めてシリアスみたいな使われ方が本来は正しい

ポプテなんてサブカルに毒された高学歴なんかはキャラ萌えだと思うんじゃないかな
ポプテのキャラなんでブスを通り越して気持ち悪いレベルで俺は無理だったけどな

一般受けをアニメで狙うなら人物の顔面ばブスにして
キャラクター性で広く一般的に受け入れられるモノを作ればいいんじゃないのかな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:27:47.25 ID:OToNAR4t.net
南極は声優アニメだと思ってるけど
メガネ回でちょっと見方変わった

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:28:13.81 ID:6BYBHVOD.net
アイドリッシュセブンって別にそこまで売れてないだろ知らんけど

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:29:43.36 ID:tpAy9Wkn.net
ヴァイオレット糞ウザくね?
何だアイツ。失礼な事して相変わらず反省1つしねーし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:29:46.45 ID:gCg5NR7I.net
>>440
作画は置いておいて、エッチアニメを劇場で見るという経験はまずできない
そこにプライオリティを置いていると思うね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:30:00.46 ID:odWrk47R.net
あぁ・・・図星だったのか・・・

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:30:12.98 ID:etoAslAb.net
>>483
それはいえてる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:30:34.88 ID:/L1YhkuA.net
今回の庭は、サクラクエストにあるような話だったな
都会から実家に戻ったら仕事辞めて結婚してこっち住めと言われたり
あの男はほんとは愛してるのにアイリスのことを思って嘘をついたわけか?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:30:59.03 ID:G/FhqvHY.net
>>484
プリプリなんか俺からしたら萌えアニメの範疇だと思うわ
あれがジブリみたいなキャラデザだったら客層はかなり変わってただろう

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:32:54.62 ID:Ia6ggf2u.net
>>493
プリプリを萌えアニメとして以外に捉えてる奴なんているのか?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:33:17.70 ID:/L1YhkuA.net
紫は、スタートレックのミスタースポックみたいな感じ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:33:23.62 ID:+C+Z4DQO.net
南極は、美少女動物園とは別のベクトルで
広義の意味でのキャラクター萌えアニメではあるかも知れない

敢えて例えるなら、女性化した奇面組みたい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:34:22.00 ID:etoAslAb.net
>>492
いや、ふつうに興味なかっただけやろ?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:34:22.89 ID:9bTcDkZ1.net
>>433
ニコ動ってもうおっさんしかいないイメージだけど意外な数字だな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:35:56.76 ID:xs44C1j/.net
萌豚さんの感覚は狂ってるから仕方ない

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:36:01.34 ID:O35Y/uhZ.net
>>498
自分はむしろおっさんが消えて若い連中メインってイメージだな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:36:09.11 ID:tpAy9Wkn.net
ヴァイオレットみたいな奴が一番嫌いだわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:36:15.85 ID:xag8mdxw.net
よりもいはOPのマジックで何か書いてるシーンのキャラデザは今期最高だろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:38:58.21 ID:V5yXawdw.net
なんだ、南極信者は怖いな
別にストーリーがつまらないとか、脚本破綻してるとかじゃなく
メインは女キャラの魅力で魅せてる作品だろって話なのになんでそんな否定すんだよ
水瀬、ざーさん、はやみん、井口、能登、日笠、Lynn、金元、本渡
最高じゃねーかw
いや改めてみると、すげーなこの花田監督の声優イレブンw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:39:06.19 ID:+hJCDAhn.net
ま、カテゴライズはどうでもいいわ。
面白いかどうか、南極は面白い。

今のところはだけど。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:40:00.75 ID:LPUnmQXD.net
ヴァイオレットちゃんは一旦切りだなぁ
一挙放送があったら見るわ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:42:27.08 ID:xcZTgaqs.net
>>504
おまえみたいに頭悪いと何でも楽しめて得だなあ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:42:33.40 ID:iuKGr6x1.net
南極は声優イベントの延長上みたいなもんだから面白い人には面白いんだろうな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:42:58.16 ID:AcG5sPCw.net
どうでもいいなら萌えアニメで

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:43:47.01 ID:+hJCDAhn.net
>>503
萌えかどうかの話だったろ。
>>496あたりが正解だと思う。

>>506
煽るしか出来ないならブーメラン。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:44:29.36 ID:G/FhqvHY.net
エヴァガのあの取り澄ましたような京アニ臭ふんぷんとした辛気臭いキャラデザがどうもだめ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:44:46.85 ID:xag8mdxw.net
五話を見た上でもう一度最初から見ると完成度の高さに驚かされるね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:45:07.59 ID:WjHlFRHc.net
キャラで強引に引っ張るいつものノゲラコンビって印象しか無いなぁ南極
気持ち悪いぐらいの主人公持ち上げもいつものことだし

序盤でエゴ全開で仲間を利用しようとしていたギャグシーンなのに
友情に感動した、爽やか、とか言う感想が結構あったんで信者やべえ…とは思った。そういうライバーみたいな感動厨はいるんだな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:45:18.79 ID:Ia6ggf2u.net
>>496
本当はもっと少女たちが南極を目指すことの試行錯誤や成長をしっかり描こうと思っていた企画かも知れないけど
いかんせん花田はこうやってキャラを過剰装飾することでしか話を作れないからキャラ萌え色が強くなってしまったんだと思うな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:45:38.92 ID:NmOlJZAZ.net
キャラクター萌えっていうか
たいていのストーリーはキャラが引っ張るんだから
そういう意味ではほぼ全てのアニメがキャラ萌えだ
いわゆる萌えキャラでなくても

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:45:58.49 ID:1npZE7Ag.net
ボクはとじみこ応援するわ
デキが良くないのはわかるけど好感できる主人公は良いと思うんだ
風当たり強くても頑張るよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:46:07.57 ID:Q9FBa0Qx.net
ゆるキャン信者がストーリーがちゃんとしてる南極に嫉妬して南極を叩き始めたのか

ゆるキャン信者は黙ってストーリーの無い美少女動物園アニメの「ゆるキャン△」を見てシコシコしとけ!w
ごちうさと同レベルのストーリー無い中身からっぽアニメという事に気づいて焦る気持ちはわかるけどさあw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:46:17.05 ID:O35Y/uhZ.net
南極はキャラ物ではあると思う
小動物可愛がるような感じでは無いけど
変人女キャラ眺めるのが楽しいみたいな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:46:34.75 ID:NsY9OggQ.net
ユーチューバーキッズみたいな煽りやめてw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:47:01.55 ID:GkwAhGX3.net
>>493
キャラがみんな可愛かった
キャラが違ったら観てないわ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:47:14.72 ID:iuKGr6x1.net
花田先生の売れる作品って主人公が愛されるバカであることが条件のような気がする
グループ内に何人いようがね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:48:25.53 ID:XBOQ45Pr.net
中身ある南極ってなんだろうな
頭空っぽの女子高生達が
私南極いきたいんですーっていって
金も設備も用意してもらって
なんの努力もなく遊びにいくだけだろ?

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:49:35.21 ID:WjHlFRHc.net
最初から100万でショートカットして南極行きたいだからまぁ正気の沙汰じゃないわな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:49:49.77 ID:+hJCDAhn.net
対立煽りする奴って1番クソ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:51:03.90 ID:AcG5sPCw.net
女の子しか出てこない時点で萌えアニメだって気付こうぜ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:51:04.55 ID:6Ny1qAl0.net
このスレで未だ対立煽りが成立すると思ってるところが微笑ましいじゃないか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:51:05.53 ID:CCYvIS6N.net
案の定南極失速してきてゆるキャンアンチ焦ってるの笑える

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:51:33.96 ID:etoAslAb.net
キャラは可愛くないよ。南極は普通にイタいし、コンビニはアウトローだし、
主人公は、ぶさいく空気だし。やってることは楽しそうだけど。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:51:52.09 ID:XBOQ45Pr.net
叩いてくださいってお尻差し出してきたら
叩くしかないしな(´・ω・`)
ttp://mitsuboshi-anime.com/cms/wp-content/uploads/2018/01/089.jpg

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:52:02.66 ID:iuKGr6x1.net
ゆるキャンにこだわってる奴ってかわいそうだな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:52:18.85 ID:+N1dapIx.net
>>521-522
見てないなら無理して書き込まなくていいのに

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:52:23.87 ID:9oymkkMZ.net
今回の恵みの気持ちが一切わからない極悪なクソキャラだと言ってみたりしらせの無策叩きだったり
俺はリアルな高校二年生だと思ってみてるけどね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:52:48.29 ID:ezHytVXd.net
>>524
やめたれw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:53:55.77 ID:XBOQ45Pr.net
見てるくせに叩くな
見もせずに叩くな
百万回聞いたわ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:54:26.53 ID:Ia6ggf2u.net
>>527
コンビニ井口は仲間と群れることが出来ないから高校行かなかった、っていう設定だったはずなのに
きまりやしらせとワイワイ楽しそうにしてるのを見るとその設定どこに消えてしまったんだろうなw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:55:42.20 ID:iuKGr6x1.net
>>534
高校生という群衆からはぐれた者同志の結束って言ってなかったっけかな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:55:48.05 ID:rQ0FQprG.net
>>533
ヴァイオレットにイライラして早送りした俺は勝組

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:55:48.36 ID:+N1dapIx.net
でもま、
あそこが良い、あそこが悪い、
そこが好き、そこが嫌いと
ちゃんと語れる、内容について言い合いできるアニメは
やっぱ良いよね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:56:23.77 ID:MplJKdm9.net
>>534
そんな設定いつ作ったw
大学は行きたがってるし、ただ通っていた高校でトラブル起こしただけだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:56:38.28 ID:G/FhqvHY.net
逆に南極の主要キャラ全員男だったら円盤売り上げがぶっちぎりで凄いことになっていたかもしれない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:57:09.89 ID:etoAslAb.net
>>534
アウトローってのもどうかとおもったんだが、いいたかったのは「おばちゃん」ってほうがしっくりくるかな。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:57:15.16 ID:fkq9Mgey.net
サクラクエストはホントにパッとしない出来だったな
PAWORKS大丈夫なのか

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:58:07.92 ID:Ia6ggf2u.net
>>538
本人が作中で言ってるんだが……

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:58:23.03 ID:+hJCDAhn.net
>>534
好きな仲間内だけなのと
知らない奴気を使う奴嫌な奴がいる学校とは違うって事だろ。

メガネちゃんの性格知ったら近づかないと思うけどな。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 09:58:32.20 ID:WjHlFRHc.net
ヴァイオレットさんはあれ変な感動ものにしないで出張トラブル解決人で良かったんじゃないかと
映画の尺なら戦争絡めた恋愛物にできたけど1クールじゃ間が持たんぞ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:00:04.71 ID:n525yAtt.net
>>542
言ってないんだが…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:00:49.37 ID:XBOQ45Pr.net
>>539
つい先日まで糞もやしだった男子高校生を南極で三ヶ月観測できるくらいに仕上げろとか
それこそ死人が出るくらいの訓練させるぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:00:49.41 ID:6Ny1qAl0.net
>>544
むしろ1,2話みたいなのをやらずに今回と前回みたいな単体エピ感動集みたいにした方が
分かりやすかったな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:00:52.52 ID:Ia6ggf2u.net
>>545
見てないなら口挟むなよ……

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:01:07.24 ID:/L1YhkuA.net
紫の世界観では、ドールっていうのは
都会にしかない、女の憧れの職業ってことはわかった
田舎女が都会生活の象徴みたいに思ってる仕事ってわけだな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:01:43.61 ID:g+lYP2wC.net
エア視聴南極民wwwwww

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:01:57.27 ID:s09VLH7/.net
>>539
宇宙兄弟のパクリとか言われそう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:01:59.45 ID:Ia6ggf2u.net
>>546
クロムクロの訓練合宿だな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:02:32.01 ID:t+S1mSJg.net
>>550
エア視聴アンチの間違い

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:02:44.75 ID:+hJCDAhn.net
>>539
その辺はどうなるかわからんが
女が求める男キャラと男が求める女キャラって全然違うだろうから
まったく違う作品になりそう。

女、特に腐が求めるキャラって好きになれん。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:03:32.96 ID:2Ep0G4Eq.net
>>549
紫じゃなくて菫な

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:03:39.92 ID:6Ny1qAl0.net
>>546
主人公は運動していなかったようで毎週何十キロも自転車ぶん回してる設定にしようぜ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:03:56.51 ID:etoAslAb.net
ドールの裏オプションで、デリヘルやってるってか、そっちがメインなら、しっくりくるかな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:04:13.99 ID:Q9FBa0Qx.net
中身スッカスカ美少女動物園アニメのゆるキャン信者が焦りまくってるww
放送開始から1ヶ月だし
「なんで俺こんなアニメ見てるんだろう」って思い出してきたころだなwww

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:04:40.65 ID:iuKGr6x1.net
>>554
観測隊員も男にして、本当に全員男なら
売れる可能性は十分ある
ただし、花田先生は男物は書いてないと思うから脚本は違う人になるだろうけどな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:05:23.29 ID:PIiGUnmQ.net
なでしこは自転車で浜名湖一周を日課にしていたムキマッチョ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:05:25.85 ID:s09VLH7/.net
ゆるキャン好きな奴は、リアルでなんか酷い目にでも会ってて、癒しとして求めてるんやろ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:03.47 ID:pnOVFU98.net
このスレざっと見たらなんか思い込み激しそうなやつ多いなw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:05.81 ID:etoAslAb.net
男だと、若さに価値ないから、おっさんものやで

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:14.65 ID:FHMfGkbf.net
>>558
その内容スカスカな美少女動物園に完全敗北しているアニメの信者さん・・・w
哀れなんだw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:23.67 ID:/L1YhkuA.net
学校教育を受けた大人がほとんどいなくて識字率が低くて
字を読んだり書いたりできるだけで知的階級扱いされて
有線電話や無線のような音声通信手段が存在しない世界観だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:58.34 ID:Ia6ggf2u.net
>>554
南極を腐向けにすると
南極で行方不明になった兄さんを探すために弟が南極を目指すけど実はその主人公は持病を持っていて
そんな主人公を助けるために七人のイケメン達が仲間になっていく感じか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:06:59.61 ID:rQ0FQprG.net
>>534
表だけの関係(嘘ついたり)が嫌で
その中出、本音で語ってるキマリ達に引かれた
って言ってた気がする

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:07:25.26 ID:yhduLn/W.net
ゆるキャン嫉妬民ワラワラで草ァ!

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:07:45.84 ID:pxs8vNXS.net
ゆるキャンは南極と違ってストーリー展開への期待ってのが一切存在しない分だけ今後コケないのも約束されてるからな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:07:51.20 ID:/L1YhkuA.net
そんだけ識字率の低い世界で
なんでタイプライターなんてものが売られてるのかわけわかめ
代書屋つったら普通は筆記なんだけどねえ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:08:12.45 ID:F+l9kgMZ.net
キムタクのPV化していたドラマ南極物語みたいになるだけだろ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:08:37.23 ID:+hJCDAhn.net
>>562
ID:Q9FBa0Qxとかな。

煽るしか能のない奴は自分の好きなアニメは語らない。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:09:05.38 ID:V5yXawdw.net
つかゆるキャンも南極も好きだから、対立煽りしてりやつ見るとウケるわ
ハクメイミコチも見ようぜ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:09:56.44 ID:etoAslAb.net
ハクメイミコチって、レズものだったんだなw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:10:44.86 ID:uK7bgMr3.net
>>573
このスレでだけ対立させてて各スレでお互いの名前出てこなくね

つまり犯人は別の作品信者だろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:10:59.79 ID:Ia6ggf2u.net
>>570
そのほうがカッコいいからだろ
創作にカッコいいは大事
ただしそれを疑問に感じさせないだけの何らかの説得力を付けなきゃいけないだけで

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:11:06.24 ID:WjHlFRHc.net
ゆるキャンは言うほど目新しい事やってるわけでもないからなぁ

ただメシ食うシーンでソーマみたいなおはだけリアクションしたり異世界食堂みたいに全部セリフで説明すると言う野暮な演出に頼らないのは上手いいかな
表情の変化とか地味なモノローグだけってまんま孤独のグルメだけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:11:27.47 ID:jqxfrRWz.net
ゆるキャンは空気すぎて見なくなったが南極はクソアニメ濃度が高まってきたから見てる
ファンにとってはどっちがいいのかな?w

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:11:34.62 ID:PKBf5jt0.net
ポプテってほんと話題から消えたな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:11:53.24 ID:MNHBTgDg.net
ハクミコはもっと説明して欲しい
せっかく面白いのに感情輸入が出来ない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:24.30 ID:jqxfrRWz.net
輸入業者だったのかよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:24.35 ID:Oh+H7TqM.net
ハクメイとミコチとビートレスが空気すぎる
もっと評価されていいだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:28.85 ID:F+l9kgMZ.net
代書と代筆の違いみたいなもんだな
そのあたりは深く追求する必要へ無かろう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:38.21 ID:/bmEzQ44.net
南極はどうせ終盤にいつもの花田炸裂して終わるっしょ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:43.77 ID:Ia6ggf2u.net
>>574
あの小人たちの世界に男女の感覚があるのかがわからない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:46.40 ID:Q9FBa0Qx.net
南極はストーリーがある高尚なアニメだからなあ
そのストーリーがどんどん良くなって面白くなってるからゆるキャン信者は汗ダクダクのつゆだくだくwwwww
ゆるキャンはストーリーない単調な萌えアニメさんだから面白くなることもないから
南極のストーリーに嫉妬し続けるしか無いんだよなww

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:12:50.37 ID:etoAslAb.net
ゆるキャンデルタは犬どこーんを超えることはないね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:13:21.98 ID:V7nEvOlk.net
ゆみりが最初に言っていたようにアウトドア系は体育会系の南極とゆるふわの野クルの二択なわけだよ
南極と野クルは競合するようでいてしっかりと区分わけがなされていて実は食い合わないw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:13:22.13 ID:+hJCDAhn.net
>>566
ありそうで困るw

>>569
そこが安定安心して見れる所だわな。
南極は展開次第で上昇下降どちらへも可能性があるからヒヤヒヤする。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:13:40.26 ID:V2fXNIlk.net
今日はゆるキャンの放送日だからなあ
アンチ焦ってる?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:13:42.75 ID:iuKGr6x1.net
ハクメイは、切るか切らないかのライン上にいるんだよな
話が好きってわけじゃないから
演出とかは悪くないんだけどね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:15:23.77 ID:NmOlJZAZ.net
>>569
ああいう波風の立たない世界に浸れさえすれば楽しめるだろう
俺は無理だったけど

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:16:16.85 ID:C5vVe5LC.net
ゆるキャンアンチさんは南極を持ち上げることにしたのか
その神輿途中で壊れるよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:16:26.63 ID:6Ny1qAl0.net
>>588
え?声優のゆみりが「アウトドア系は体育会系の南極とゆるふわの野クルの二択」って言ってたのか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:17:00.53 ID:6Ny1qAl0.net
どっちも正式タイトルですらないけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:17:26.24 ID:/L1YhkuA.net
南極もゆるキャンも、キャンプは課題でしかないんだよ
ゆるキャンは、キャンプという課題を与えられた女の子の可愛さを描いてる
南極は、南極行きという課題を与えられた女の子の友情を描いてる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:18:04.22 ID:V5yXawdw.net
高木さんのからかいキャラは、なぜ徒然のざーさんやガブのざーさんに比べて、いまいちなのか話し合わね?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:18:19.90 ID:N0Ur2/8i.net
平日の昼間からこんな不毛な争いできるのはお前らだけや

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:18:22.65 ID:etoAslAb.net
野クルわかんねーww

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:18:40.43 ID:TJUL43Ln.net
アマラン・デスマ次郎越えアニメ

アイドリ、ポプテ、オバロ2、銀魂最終章、ゆるキャン、りゅうおう、宇宙より

この7つだけか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:19:07.25 ID:/L1YhkuA.net
「はじめてのおつかい」をすると子どもの可愛さを引き出せるように
何か課題を与えて四苦八苦して取り組ませることで、女の子の可愛さが引き出せる
それがゆるキャン
南極の場合は、それが可愛さじゃなくて友情ってだけ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:19:27.45 ID:V2fXNIlk.net
友情でもゆるキャンのが上になるぞたぶん

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:19:37.34 ID:+hJCDAhn.net
>>591
キャラはいいけど内容的にどこへ向かってるのかがよくわからん。
風車修理回でハクメイはあそこまで落ち込むのもどうなんだろって感じはある。
あんまりシリアスになってほしくはないな。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:19:59.72 ID:h5WqCdgb.net
ポプテは実質15分アニメだから
なんか面白いネタやってるかなあって思って毎週みちゃうわ
30分アニメだったら切ってる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:20:13.15 ID:gBiPaO0F.net
>>534
お前二話見てた?
ひなた(井口)の中ではキマリ(水瀬)としらせ(花澤)は特別なんだよ

「私、あなたたち二人のこと嫌いじゃなかったんだよね」
「でも、二人だけはなんか別だなーって。空気がちがうっていうか」
「私さあ、集団の中でぐちゃぐちゃーみたいの苦手でさあ、だから高校ムリだったんだけど、
 二人は、いいなあ、って」
(いいって何が?)
「うーん、なんだろ、ウソついてない感じ?」

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:20:35.42 ID:etoAslAb.net
ガブのざーさんは腹黒いからな。徒然はざーさんがどれっていうより、キャラそのものがわからん。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:20:50.10 ID:Ia6ggf2u.net
>>597
徒然のざーさんはめちゃめちゃ可愛かったからなー
でも高木さんも見ていてニヤニヤできて俺は好きだぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:25:27.39 ID:yXCU+Rzo.net
>>534
こいつ恥ずかしすぎwww
エア視聴じゃんwww

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:27:26.81 ID:VY36GDzc.net
>>534って何か間違ってるか?
>>605と合ってると思うが
ただ初対面で実際に高校時代に何があってやめたかまでべらべら喋らずオブラートに包んでるだけだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:27:50.14 ID:t+S1mSJg.net
ゆるキャンと南極、全然被るところないじゃんw
なんで対立みたいになってんだ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:29:59.70 ID:/L1YhkuA.net
昔から「バカな子ほど可愛い」と言ってな
何か課題を与えて、うまくできないのが可愛さを引き出せる
日常系も基本的にはこのパターンを使ってる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:30:03.70 ID:+hJCDAhn.net
>>610
対立煽りさせたい馬鹿が1匹いるだけだから気にしなくていい。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:30:23.32 ID:V5yXawdw.net
俺的には、高木さんはちょっとガチに女感が出すぎなんかねぇ
あと男(被害者)が卑屈な感じで、他の作品よりイチャイチャの変形ってより
弄り感が強く感じちゃうから、高木さんがそこまでハマらないのかもな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:30:54.89 ID:iuKGr6x1.net
>>609
二人の様子をコンビニから見て、普通の高校生じゃない感じを受けたみたいなセリフを聴いてないからじゃね
聴いてたら、設定がおかしいというレスにはならない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:31:55.09 ID:TmhCLtCJ.net
>>605
無理な部分がきまりやしらせに当てはまるってんだろ
正直今のところ高校行ってないって設定は何の意味もないとは思う

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:32:34.76 ID:jqxfrRWz.net
高木さんは声に小悪魔感が足りない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:34:12.28 ID:/L1YhkuA.net
高橋李依は中学生の演技になってない
あれじゃ女教師が童貞を弄んでる演技になってる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:34:35.80 ID:U4wN0z8I.net
ハクミコで柿の葉に集るヒリヒリガンガンをアニメで見るとは思わなかったわw

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:35:25.71 ID:/Y1VGYNj.net
高橋李依は佐藤利奈の声が転生したようにしか聞こえない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:35:35.07 ID:Ia6ggf2u.net
>>617
それいいじゃないかw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:35:48.71 ID:+hJCDAhn.net
>>613
それは俺も同意。
ああいう向こうから積極的にって作品好きな人なら高木さんはドンピシャだとは思う。
中学生とは思えない色気だわな。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:36:04.79 ID:ase0MP/B.net
正直におちんこに響かないでええやろ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:37:54.67 ID:G/FhqvHY.net
ピアノの森ガイナかよ
キャスト的にこれは女性票狙いまくりか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:37:56.91 ID:etoAslAb.net
バカップル見て、楽しもうってのが、そもそも間違いなんじゃないか?
アニメだと間があるから、くどくなるとかなんじゃ?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:38:35.23 ID:V7nEvOlk.net
水樹奈々 田村ゆかり 堀江由衣 伊藤静
この辺の前なら耳にタコができるほど毎期聞いていた声をまったく聞かなくなった。オワコンか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:39:06.37 ID:+hJCDAhn.net
高橋李依は笑う演技は下手だな。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:39:30.99 ID:/L1YhkuA.net
南極の場合、俺ら視聴者にもできないことをJKにさせてるから
人によっては劣等感を感じてしまうかもしれない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:40:22.10 ID:iuKGr6x1.net
伊藤静は刀使ノ巫女で夢の中の刀使として出てくる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:40:23.26 ID:/Y1VGYNj.net
能登→早見
佐藤→高橋

声優の転生例が結構あるんだよな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:42:54.01 ID:GnIo8jcQ.net
般若は斉木楠雄で存在感示してるだろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:46:09.38 ID:WFikBsFo.net
ヴァイオレット・エヴァーガーデン最高すぎる。

京都アニメーションの中で一番いい
原作が良いのはわかるが、風景描写を心理描写に使うって基本的で丁寧な仕事が素晴らしい

これは傑作だわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:46:14.73 ID:V5yXawdw.net
しかし井口はきまりやしらせに特別に感じたのはいいが、はやみんにも特別感あったのかね?
きまりやしらせを見て、いいなって思い仲良くなり一緒に南極目指し
その過程であったはやみんにも特別感あった、とか、高校行くのやめるって大きな判断するくらい
群衆に流される環境に馴染めなかった井口には、激動の、幸福な展開やね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:46:52.52 ID:etoAslAb.net
平野だけは消えてほしい。あれ違和感ありすぎ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:48:09.25 ID:ase0MP/B.net
水樹はこっちで一騎当千

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000196-bark-musi

2017年ライブ動員数
<声優・アニメ>
1 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 194,000 
2 水樹奈々 182,912
3 Aqours 135,234
4 スフィア 73,066
5 Linked Horizon 68,959

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:48:23.41 ID:WpyFjC7h.net
そりゃまあお互い社会人だから労働者としての共感があるんじゃねーの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:49:12.52 ID:Ia6ggf2u.net
>>626
ああいう大口開けて笑う演技って難しいよな
声のキー上げてキャハハハハなら出来るんだろうけどそれじゃ高木さんっぽくないし
そういう意味じゃ高木さんの乾いた笑いは嫌いじゃない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:49:42.58 ID:/L1YhkuA.net
高橋李依と比べたらサトリナがかわいそう
演技力段違いだぞ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:51:12.43 ID:7RU7WM5l.net
キマリの性格からするとメガネを黙って帰らさずにあの後しがみついていく位ありそうなんだがすっ飛ばして次のシーンに行ってるのがもやもやしてるのが俺だけっぽい

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:52:28.74 ID:/Y1VGYNj.net
「日本アニメ」の凋落はもう始まっている
世界から見ると、日本のアニメはいまや“オワコン”なのだそうだ。過去に博報堂が行った『メイド・イン・ジャパンのブランド力』調査でも、日本アニメの凋落が浮き彫りになっている。
代わって台頭しているのが親日国家の台湾や、中国の反日アニメだ。
「同調査における日本人の回答は『日本のアニメは海外から最も評価されている』というものでしたが、欧米人の回答はというと、日本への関心は1位がカメラで、2位はゲーム。アニメは蚊帳の外でした。
2年前には、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明監督が、ロシアのリアノーボスチ通信のインタビューで『日本のアニメーションは凋落しますね。もはや頂点は過ぎました。
(中略)〜大体5年後には…、ともかく20年は持たないでしょうね』と話していたのが印象的で、現実その通りになってきています」(映像会社関係者)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12156-40379/

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:52:30.04 ID:TJUL43Ln.net
90年代のアニメ見ると全く知らないしウィキも無い声優が沢山出演しているから

ちなみにAKB系列から流れてきた声優は結構居着いてる

AKBパワーやで

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:52:40.78 ID:/L1YhkuA.net
>>638
それぞれの道を歩むという決別だろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:52:41.25 ID:ase0MP/B.net
ペルソナ5とテイルズの主役やった年にもういいやって結婚しよったからね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:53:05.85 ID:+hJCDAhn.net
>>638
尺の問題じゃね?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:53:10.86 ID:nK02LToa.net
台湾は親日じゃない
知日派だ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:55:11.76 ID:BOH6T7Ng.net
高木さんはキャバ嬢になれば天下取れるって
ばーちゃんが寝言で言ってた

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:55:35.30 ID:/Y1VGYNj.net
今のネット社会って

まじめにモノを作るより

他人が作ったモノを違法アップしたり
そのリンクを貼って広告費を稼ぐやつらが
儲かる仕組みになっている

真面目にアイディアを形にする人間はバカバカしくなって去り
なろうみたいに盗みがうまい奴が持て囃される時代とかね…
今のアニメはすっかり内向きで昔のような訴求力はないよな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:57:11.42 ID:nK02LToa.net
>>646
しかし今はインターネットがあるので
その気になれば誰でもweb小説を個人サイトで連載できる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:58:21.08 ID:NoCE0oGs.net
バジリスクパワーバランスが敵が強過ぎてこのままだと全滅エンドしかないな
どう逆転するかワクワクする

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:59:10.11 ID:Sm2NMqa+.net
京アニがFate/SNリメイクすれば京アニ信者も型月厨も喜ぶwinwinだな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 10:59:17.02 ID:/L1YhkuA.net
アメドラ自演開始か

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:01:35.99 ID:+hJCDAhn.net
アメドラはコピペと余計な自分語りがなければ別にいいけど
どうせここしか居場所ないんだよな。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:02:18.23 ID:Ia6ggf2u.net
>>648
そりゃ敵つえー→棟梁2人はもっとつえー
じゃないのか
甲賀棟梁が殺意を敵に返すで伊賀棟梁はなんだっけ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:06:30.40 ID:brDte/Ks.net
今期ガチで不作じゃん
これよりひどいときってあったか?
5年後に2018年の冬は本当にやばかったって語られてそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:08:58.05 ID:+hJCDAhn.net
不作豊作なんて人それぞれ。
不作ってんならいつなら良かったの?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:09:03.05 ID:2CL7+En/.net
高木さんって大人になったらめちゃブスになりそうなんだよな
中学から茶髪にしてるからそろそろ化粧なんかし始めて二十歳ごろには厚化粧のバケモノになってそう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:10:55.37 ID:brDte/Ks.net
高木さんはそもそもちょいブス設定だからなあ
いつも一緒にいたり授業中騒いでても誰も西片に嫉妬してないしそういうことなんだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:11:24.55 ID:4zkplflE.net
>>639
大正解

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:12:23.09 ID:fkq9Mgey.net
前期は一つも見るものがなかった
ココ数年来で初めて、それに比べたら今期はマシ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:13:37.87 ID:OJKbimVP.net
一度も豊作期なんて経験したことないな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:14:32.11 ID:+hJCDAhn.net
てか見るのもないって人って
見る前に見る気がなくて見ないのか
見たけど最後まで見るのがなかったのかどっちなんだ?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:14:42.28 ID:2CL7+En/.net
前期はほんとに酷かったな

投げっぱなし隕石エンドのいぬやしき
作画ボロボロねずみ優勝ガッカリエンドの十二大戦
存在が気持ち悪い宝石

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:15:34.13 ID:LPUnmQXD.net
>>639
このスレのほとんどはアニメの文句だからな
つまらねーつまらねーって
どうしてもっと面白い原作を使わないんだろう?
作る前からつまらないと分かり切ってるものばかりアニメ化してる

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:16:27.97 ID:/Y1VGYNj.net
惰性で作ってる内容ないアニメばかりだもんな
ドラマも一緒で周囲は昔と違って中身なくて1話切りで見れないって言いだしてる

もう少し内容ないと駄目だろうよ
ここ1,2年に限ればスタドラより面白いアニメないぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:18:52.11 ID:/Y1VGYNj.net
最近のドラマだと相棒くらいしか見るものがない
しかもその相棒も数年前と比べると安っぽいコメディみたいなことやってて陳腐な内容に変わってきてる
まるでアニメに近付いてるみたい
これじゃどんどん視聴者減るだろうよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:19:11.64 ID:fkq9Mgey.net
>>660
見たけどつまらなくて切っていったら0になっただけ
事前に調べて0話切りもあるけど10タイトルぐらいはチェックしたな
キノの旅が最後まで残ったけどワンパターン合わなくて切って終わりかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:19:28.44 ID:lR7+snOx.net
別に見るものが無いなら見なくて良いし、ここに来る必要もない。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:20:37.20 ID:+hJCDAhn.net
ずっとつまんねーって言ってここにいる理由がわからんわ。

俺、わかってるんだぜぇ(ドヤァとかマジいらん。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:20:45.20 ID:cjf9gNP7.net
面白い原作はあると思うんだけどな
何故かつまらないのばっかアニメ化される

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:21:22.92 ID:lR7+snOx.net
俺はお前ら子供と違って大人だって粋がってる中学生みたい

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:21:57.38 ID:m1iR7seU.net
原作は面白いけどアニメがつまんなくしてるだけ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:30.47 ID:Sm2NMqa+.net
>>666
それな
リアタイで観てねーくせに過去アニメの話しかしない社畜以下のゴミはアメドラスレで薀蓄たれてこい。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:34.90 ID:/Y1VGYNj.net
面白いアニメって環境がばんばん変わるアニメなんだよね
禁書とかだと4話くらいでシナリオもそうだが舞台とか戦う相手がまるごと変わる
だから長く続いても飽きない

たいていのアニメは同じ舞台で同じ相手と延々と戦ってるか、同じ環境でぐだぐだラブコメやってる
そういうのが飽きるってことなんだよね
同じところを引っ張りすぎてる
明らかに作り手の怠慢でネタ不足

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:22:58.41 ID:L5rwBtQ7.net
>>656
ブスと陰キャのいちゃいちゃ見せられるとか苦痛すぎるな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:23:42.04 ID:+hJCDAhn.net
>>665
1番好きなアニメは?

>>668
そのアニメ化してほしい作品は?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:23:47.49 ID:TJUL43Ln.net
アニメ嫌いな奴はそのうちアニメから完全に卒業するだろうからね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:24:21.65 ID:7AhdhGNU.net
いや、禁書めっちゃつまらなかったわ

だんぜん超電磁砲のがおもしろかった
毎回同じ舞台、同じキャラが同じギャグを繰り返すサザエさん的な安心感

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:25:47.52 ID:/Y1VGYNj.net
ヒカルの碁でもどんどん変化していくだろ
変化するごとに立場も変わって戦いの舞台も変わっていく
私生活も変わっていく
学校生活も変わっていく
大人になっていく
それが面白い

くそアニメだと年齢も環境もなにからなにまで止まるからな
そういうのはもういい
生産性がない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:25:57.39 ID:9gA5JsBP.net
庵野が言った意味と違う意味でそういう奴らは「現実に帰れ」と言いたい。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:21.53 ID:V5yXawdw.net
ドラマあんま見ないけど、今期は、もみけして冬とかいうのと99.9だっけ続編だが
ここら辺はギャグテイストだが面白いけどな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:35.18 ID:MNHBTgDg.net
>>674
約束のネバーランド、蜘蛛ですがなにか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:26:56.50 ID:sLDauPNI.net
アニメなんて子供番組なんだから相応に楽しめばいいのよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:27:36.34 ID:/Y1VGYNj.net
>>675
メジャーもそうだが、どんどん主人公が大人になるから面白いんだよ
君が望む永遠とかもそうだが、あれが社会人になったから面白いんだよ
あれが高校生止まりならすぐ飽きてた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:27:53.79 ID:+hJCDAhn.net
>>672
その物差しがすべてではない。

>>680
いいじゃん。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:28:08.52 ID:AcG5sPCw.net
>>672
禁書はラノベだから3、4話で1巻を消費するから次の巻に移行したときに話も変わるだけだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:28:38.81 ID:m1iR7seU.net
なろう系のパイオニアといえば蜘蛛とスライムなのになかなかアニメ化されんな
まぁされても困るけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:29:17.21 ID:etoAslAb.net
原作みといて、アニメつまらんて・・・そりゃそうだろ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:29:22.11 ID:/Y1VGYNj.net
>>683
とはいえ実際にそういうアニメばかりしかないからな
オワコンだよ
グレンラガンとかも大人になって環境を変えていってるから面白いんだよね
同じ箱庭で同じ環境で長々やってるのはもういいよ
底辺作者のごみは見飽きた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:30:30.18 ID:GYmCA/Xm.net
お前が面白いweb小説を書け
誰かがアニメやドラマを作るのを待つよりそっちのほうが手っ取り早いだろ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:31:23.51 ID:7AhdhGNU.net
メジャーもヒカルの碁も不人気ですぐ終わったからな
本当の人気作は何も変わらないんだよな

まったく話が進展しないコナン
ぜんぜん成長しない両津勘吉
同じ話の繰り返しだけのワンピース
クレヨンしんちゃん、サザエさん、ドラえもん…

おもしろくて長続きするアニメは何も変わらないものばっかり

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:32:09.15 ID:Sm2NMqa+.net
ほざいてる本人が進歩止まった壊レコだから説得力ゼロのアメドラ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:32:27.28 ID:/Y1VGYNj.net
ドラゴンボールにしても天下一武道回で3年の歳を取っていったからな
環境をどんどん変えていったからマンネリを感じさせなかった

環境は早く変えていかないと駄目だよ
幽遊白書とかハンターもばんばん変わるやん環境
これが才能
同じ狭い箱庭で何の生産性もないことだけやってるようなごみが増えすぎた
惰性で垂れ流してるごみ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:33:45.74 ID:etoAslAb.net
思いつきで語りたがるよな・・・・またはじまったよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:33:46.37 ID:Sm2NMqa+.net
脳軟化症の爺さんの言語活動そっくりやな。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:34:21.14 ID:7AhdhGNU.net
基本的にアニメなんてただの娯楽だからな
誰も以前の展開なんて覚えてない

どんどん環境なんて変えていったらついていけなくなった視聴者がどんどん脱落していくだけ
途中から見ても話がわからないから新規も増えない

いつ見ても同じ
忙しくて数ヵ月見てなくてもあとでまた見ても同じことやってるからいつでも視聴再開できる安心感こそヒット作の秘訣なんだよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:34:59.24 ID:/Y1VGYNj.net
まあ実際に進撃の巨人も5話くらいまで環境が変わっていくから面白かったけどな
6話以降になると環境の変化が停止してそこから塩漬けしたみたいに動きがなくなった
勢いもなくなって惰性で見るだけのくそに成り下がった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:35:06.30 ID:+hJCDAhn.net
>>687
クソアニメが多いのは実際あるにはあるが
所詮は主観でしかない。

問題なのは多すぎの為放送枠が減った為に良いところで終わる事が多い事。
本数減らして制作スタイルを変える必要はある。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:26.04 ID:m1iR7seU.net
環境変わりまくると言ったら文ストなんか好きだったな。評判は良くなかったけど
あのラスボスが回を経る事にガンガン更新されてく感覚好き

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:28.27 ID:/Y1VGYNj.net
ジョジョは毎回やってること同じだが、シリーズごとにキャラと舞台をそう取っ替えして
マンネリさせないように考慮はしているからな
まだマシだよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:36:31.36 ID:F+l9kgMZ.net
メジャーのアニメとか5年以上も掛けてほぼ原作最後までアニメ化した超恵まれた作品ではないか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:37:56.98 ID:7AhdhGNU.net
展開が変わるなんてのは考える作者もキツいし、ついていかなきゃならない視聴者もキツいんだよな
だから長続きしない使い捨てコンテンツばっかりになる

それに下手に長続きさせちゃうと矛盾だらけになっちゃってコンテンツごとゴミになるしな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:39:09.84 ID:/Y1VGYNj.net
たとえばロリおう
ロリはいつになったら中学生、高校生になるの?
将棋でトップ目指すんだから成長させないと駄目だよね
あのまま餓鬼のままずっとだらだら歳を取らない連中がずっと痴話を続けるの?
ごみじゃん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:39:56.64 ID:t+S1mSJg.net
>>627
アニメのキャラにやきもちとかNTRでもなければないなぁ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:40:51.67 ID:m1iR7seU.net
東京喰種は無印の頃はガンガン主人公もそれを取り巻く環境も変わって行って楽しかったが:reになるとテンポ早くなりすぎて付いてけなくなった
白滝でピークだったな。六月が暴走し始める辺りからもうダメ
そういうパターンもある

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:42:21.45 ID:/Y1VGYNj.net
>>703
環境が変わるというより別物だからなもはや
それ以上に舞台変更をミスッただけだ
家庭教師リボーンなんかは未来編で大成功した
あそこで環境変えたからこその評価

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:42:51.42 ID:2vgyorrl.net
今期は三ツ星とフランキスだけ追うことにした

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:09.43 ID:m1iR7seU.net
>>701
ロリ王はこれからキャラの成長物語が描かれるよ


ロリではなく主人公やその取り巻きだが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:15.28 ID:F+l9kgMZ.net
>>701
そんな続ける話とも思わんけど男主人公中心で回っているりゅうおうの話だからなぁ
主人公の年齢を数年増やして弟子総入れ替えぐらいやっても世界感は壊れないだろう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:43:31.28 ID:+hJCDAhn.net
変化して上手くいく作品もあるがその逆もある。
そういう意味では長編は怖い。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:45:24.82 ID:/Y1VGYNj.net
ブラクロとか見てるけど、これはいつまで同じことやってんだろう
ワールドトリガーみてる気分
話が進まない内輪の痴話でだらだら引っ張る展開多すぎ

こういうのばかりになったからアニメは終わったっていわれるんだよ
もっとばんばん時系を移動させるくらいじゃないと
こんなところで保守的になってどうすんだ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:28.81 ID:/L1YhkuA.net
アメドラに乗せられてる馬鹿多すぎ
だからこのスレ過疎るんだよ
アメドラなんてただのアニメアンチだぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:50.09 ID:Rq19dQzF.net
アメドラが来るとほんとスレがつまらなくなるな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:47:59.73 ID:F+l9kgMZ.net
そこでバンバン話が進む封神演義ですよ
飛ばせ飛ばせー

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:48:53.26 ID:/Y1VGYNj.net
>>712
進んでないじゃん
主人公とか何かやったっけ?
ただふらふらしてるだけじゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:02.86 ID:Sm2NMqa+.net
速攻でNG入れない奴いるよな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:40.85 ID:ah5gdKjc.net
すまんデスマ切っていいか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:49:49.28 ID:Sm2NMqa+.net
アメドラは複数回線で自演してるからな。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:16.73 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャンが楽しみ。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:19.89 ID:/L1YhkuA.net
アメドラって「なぜ今のアニメはつまらないのか」って理由を力説するだけだからな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:50:28.34 ID:WjHlFRHc.net
封神は序盤すっ飛ばしただけじゃなくてエピソードの継ぎはぎもしてるから業が深すぎる…
前回アニメ化できなかった原作クライマックスをメインでやりたいんじゃないかとは思うが誰得

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:51:23.05 ID:/Y1VGYNj.net
オバロなんて論外だよ
もう15話以上もやってるけど、主人公が潰した、潰しにいった国はいくつある?
このアニメってなんもやってないんだよね地味に

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:10.95 ID:/hgj6HZn.net
ゆるキャンだけ
見ればいい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:13.84 ID:O35Y/uhZ.net
>>719
いっそ新規切り捨てして途中からで良かったのに

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:52:40.92 ID:Ia6ggf2u.net
アメドラはだいたい数レスで判別できるんだからわかった時点で即NGだわな
いつまでもアメドラに触る奴も同類と見ていい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:53:22.46 ID:F+l9kgMZ.net
>>722
Dグレとかそうだったけど結果は……
やっぱ企画そのものが終わっているかと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:53:42.85 ID:PNltMbjc.net
封神は3話までは賛否両論とか言ってたんだっけ?
3話切りされる今の時代に何してんだとは思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:55:16.41 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャン、小泉さん、今年始まった時は想像すらしなかったが
毎週楽しみで仕方ないな。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:55:47.61 ID:/Y1VGYNj.net
たとえばオバロがどっかの国に攻め込んで潰す
世界中に名が知れ渡る
世界各国が警戒するような展開がでてくる

こうやれば面白くなってくるのに
15話もかけてなにもやってないからなあの主人公
内輪でわいわいやってるだけで家に閉じこもってるだけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:56:27.05 ID:Ia6ggf2u.net
>>724
Dグレなんてずっと連載自体が止まってたやつをわざわざアニメ化した奴が悪いとしかいいようがない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:56:58.91 ID:BxFFZFKg.net
連鎖NGでスッキリなんだぜ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:57:58.62 ID:Sm2NMqa+.net
ネギまも今更アニメ化した理由がある分からん。
ネギま要素薄い只のバトルなってたし。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 11:59:57.46 ID:O35Y/uhZ.net
ネタが無いんだろうけど大体昔の作品って低予算だし飛ばしまくりだしでそんならやらんで良いだろうとなるわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:00:57.96 ID:iuKGr6x1.net
UQホルダーは前知識がなくても見れた貴重な作品だったけどな
キリヱちゃんかわいかったし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:01:43.54 ID:/Y1VGYNj.net
UQホルダーは過小評価されてるな
少なくともなろう関連よりは纏まってて面白かったのに

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:08:04.61 ID:/Y1VGYNj.net
デスマなんて主人公以外はいまだに誰が主要キャラなのかわからんからな
モブキャラがでては消えてでては消えての繰り返しみたいな感じで
ほんとノープランで作ってんなあっていうオバロと変わらんごみだわ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:09:08.09 ID:iuKGr6x1.net
昼間はアメドラ、夜は社畜
同一人物なんじゃねえのか?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:09:21.34 ID:irQYnC9H.net
>>733
あれが旧作となんの関係も無い
まったくの新規タイトルならもうちっと評価されただろうよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:10:33.22 ID:irQYnC9H.net
>>735
同一人物たとしたら多重人格障害だな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:13:31.38 ID:SjbOD7Sz.net
>>639
東映ヤクザ映画や日活ロマンポルノ等のニッチなジャンルに活路を見出そうとし、
香港映画との地位の逆転が起ころうとしていた70年代邦画に状況が似てるな
引退表明していた宮崎駿が国内での制作機会を失っていた黒澤明、
ドラえもんやコナンが寅さん、君縄が日本沈没と言ったところか

>>689
メジャーはアニメで何期やったか覚えていないくらい長くやってたぞ

>>691
幽遊白書は、中盤は主人公4人組でずっとやってて、マンネリを嫌ってパーティー解散して新展開をやろうとしたら打ち切りだからね
ハンターハンターではパーティー解散後の物語を描く事を推進したのだが、同じパーティーでずっとやるのと違って構想力が必要で体力を消費するから
並の漫画家なら途中で書けなくなって、長期休載を繰り返すか中途半端なところで最終回になる。
ちゃんと書けているのは冨樫だからこそであり、並の漫画家にはできない話

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:15:32.94 ID:TSthUYx0.net
高木さん、いい女だな
ゆるキャンのなでしこもセックスしたいいい女だけど
高木さんはまた別のベクトルのいい女だわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:16:39.83 ID:/Y1VGYNj.net
>>738
幽遊白書
>冨樫「かねてからの自身の持病悪化、これ以上、出版社(集英社)に無理やり従って連載を続けても、
>同じことを、読者が飽きるまで繰り返すだけになるために、半ば私のわがままで止めた」

文豪は違うな
環境を同じにしてぐだぐだやるのが読者が飽きるってのを理解してる
なろうのオバロや劣等生やこのすばの作者なんかの素人どもに言い聞かせてやればいいのにな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:16:47.75 ID:SjbOD7Sz.net
>>646
Wikipediaのことか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:18:37.86 ID:+hJCDAhn.net
また自演か。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:19:14.51 ID:SjbOD7Sz.net
>>739
高木さんは中の下くらいのちょい不細工だとする説もある
西片もそれくらいだろうけど

>>740
達人のやる事を一般人が真似しても上手くいかないよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:19:26.33 ID:MNHBTgDg.net
>>738
まぁハンターハンターは主人公のクラピカとジンが出てるから問題無いよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:20:03.18 ID:/Y1VGYNj.net
>>743
じゃあ一般人は表にでてこなくていいよ
ごみを増やしてもなんの得にもならないし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:20:04.55 ID:/L1YhkuA.net
「××上手の高木さん」という薄い本が出るのは火を見るより明らか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:26:26.25 ID:gK67bMiT.net
「ヴァイオレットは正座して見るものなんだよ」
「ではダリフラは?」
「あれは全裸で見る」
「ハクメイとミコチは?」
「全裸で正座」

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:26:35.66 ID:Ia6ggf2u.net
>>739
なでしこちゃんかよ
セックスしたいのはしまりんちゃんだろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:28:47.56 ID:SjbOD7Sz.net
>>745
そんなことをしたら、ジャンプで読めるのはハンターハンター他数作品で薄っぺらくなるし、他の漫画雑誌はほとんど廃刊

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:29:36.15 ID:KfZ5y/pw.net
エヴァガ話が普通過ぎて京アニじゃなきゃ見てないレベル
しかもEDの茅原がクソ過ぎる全然合ってない

751 : :2018/02/01(木) 12:29:55.12 ID:UU7b1VNO.net
ゆるキャンってスタミュの会社だったんだ
今後はゆるキャン民はスタミュ民に足を向けて寝れないな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:13.19 ID:BxFFZFKg.net
エバガ見たけど身内の身の上話ばかりじゃこじんまりしちゃうよ
仰々しい設定生かせないじゃん
作画力入ってるのわかるだけにもったいない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:20.96 ID:7AhdhGNU.net
お前らすげぇよな
世界で高評価のアニメはこき下ろすくせに、萌えオタしか見てないようなアニメは絶賛するのな

クソアニメマイスターしか居ないのかよ
このスレには

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:32:59.48 ID:iuKGr6x1.net
茅原のEDって、鼻声に聞こえるからかな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:33:20.42 ID:V5yXawdw.net
腐やパチンカー、スマホゲーの課金スキーのおかげでアニメ会社に金が回ってる事実はあるわな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:35:31.08 ID:BxFFZFKg.net
エバガ番宣の曲がOPかEDだと思ってたのにあれなんで使わないんだろう

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:35:59.16 ID:/L1YhkuA.net
世界で評価されてるアニメを喜ぶなんてネトウヨじゃあるまいし
日本スゴイ!日本スゴイ!ってなw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:36:09.25 ID:x+Cr22Ij.net
マンネリをやめることは割と簡単
マンネリの中から新たな面白さを見出すのが
本当の一流の漫画家だと思う

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:36:15.39 ID:QQjyubjf.net
>>736
あれ逆に旧作勢が前に出てきすぎて顰蹙買ってるからなあ
アニメ後半とか主人公たちがまじ空気

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:37:04.86 ID:atRWzV66.net
博多 内容はストレートで悪くないんだがキャラデザがゴミすぎ
緊張感ないしもったいないなぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:37:23.14 ID:O35Y/uhZ.net
>>752
CMじゃなんかアクションしてたような気がするけどずっとこんな感じなのかね?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:37:58.17 ID:atRWzV66.net
スロスタ継続してる香具師 おもしろくなってきた?
2話見ようか迷ってる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:38:15.50 ID:+hJCDAhn.net
世界で高評価てどれのこと?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:38:28.19 ID:F+l9kgMZ.net
>>760
話そのものは実写のほうが向いていそう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:38:45.82 ID:fkq9Mgey.net
エバがはCMがピーク感があるな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:39:08.31 ID:uUz38cHd.net
来期は豊作でよかったあ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:41:12.48 ID:atRWzV66.net
>>764
分からなくはない
むしろ実写を狙ってるとしか思えんくなってきた

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:41:20.92 ID:/Y1VGYNj.net
もうスタドラとかBFTくらいのレベルに達してないアニメは放送するなよ
価値がない

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:41:42.41 ID:Ia6ggf2u.net
>>764
探偵:斎藤工
女装:亀梨
女殺し屋:菜々緒

って感じか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:42:20.39 ID:U6aFpPss.net
>>756
最近はそういう作品多い

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:43:43.64 ID:atRWzV66.net
三ツ星のEDと高木さんのOPええぞ〜〜

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:45:31.50 ID:iuKGr6x1.net
大原ゆい子って、どういう作品の歌を歌っていくのかなと思ってたけど
高木さんでうまくはまったね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:47:58.10 ID:atRWzV66.net
高木さんOPはアニソンを主張しすぎないアニソンという感じ
jpop寄りだけどいいとこだけとって上手いこと融合されてる

三ツ星のEDは普通にアニソンだった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:48:19.88 ID:odWrk47R.net
>>771
ちなみに今期ナンバー1OPは南極 EDはよりもい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:50:07.48 ID:+hJCDAhn.net
ゆるキャンOPED
南極ED
ポプテOP
刻刻OP
ハクミコED
高木OPED

辺りかな好きな感じは。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:50:13.73 ID:iuKGr6x1.net
ダーリンのEDはCD買うか悩んでる

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:50:49.05 ID:atRWzV66.net
>>774
曲はあまり耳に残らなかったけど 映像が強くてシンクロしてて悪くなかった

778 : :2018/02/01(木) 12:50:59.73 ID:UU7b1VNO.net
デスマのEDの絵結構好きなんだよなぁ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:51:31.81 ID:FQ/gBtld.net
デスマのOPもいいよな
最終回に流れたらきっと泣く

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:53:14.74 ID:Ia6ggf2u.net
>>771
俺は今期OPEDなら
りゅうおうOP
高木さんOP、ED
ゆるキャンOP、ED
ハクミコED
ダリフラED
とじみこOP
三ツ星ED
デスマED
小泉さんOP

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:57:06.03 ID:odWrk47R.net
ちなみにちなみにワーストOPはダリフラ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:57:44.02 ID:/Y1VGYNj.net
https://www.youtube.com/watch?v=MlYo0OA_jTg
90年代を境にこういう音楽もパフォーマンスも拘ったミュージシャンがいなくなったんだよな
今時のやつらは一般人の素人くせえ感じで見てられないんだよな
アニメも一緒で感性が素人くさい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 12:58:11.36 ID:vrseEf9m.net
今期のOPEDでもベイササイズ2を超える良曲は無かった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:01:57.20 ID:uUz38cHd.net
今期はウンチだねw

来期が楽しみだなあ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:02:19.16 ID:QAesjAMW.net
今期はりゅうおうのopが良い

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:03:07.52 ID:U3Mr1VYy.net
デスマOPは最初ギャグかと思ったが慣れてくると案外クセになる味がある

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:04:01.79 ID:AcG5sPCw.net
ウラハラのOPが好きだった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:04:25.84 ID:DIH8deno.net
ゆるキャンのOPはリスペクトだからな、うまくアレンジしてて作画も合ってるから良い物になってる
音楽関係はどこまでがパクリかの線引きは難しい、似たようなフレーズなど普通に使われるからな
そしてゆるキャンの面白さの70%はこのOP、残りの30%はBGMの北欧民族風音楽や…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:04:49.69 ID:Ia6ggf2u.net
>>785
このすばOPといいMACIKOは曲に恵まれてる感じがするな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:05:11.20 ID:CKoMqj9f.net
ゆるキャンはEDのが好きなんだが

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:05:13.08 ID:O35Y/uhZ.net
ヴァイオのOP曲は好きだけど映像がよく分からない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:05:56.82 ID:iuKGr6x1.net
今期ミスアンドロイドの新旧両方聴けれて面白い
幼女戦記で力強い歌、オバロでしっとりした歌
わりと満足

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:06:10.69 ID:7AhdhGNU.net
OPはヴァイオレットとオーバーロードが最優秀だな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:07:28.04 ID:uUz38cHd.net
今期の覇権はゆるキャンで決定だね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:07:28.76 ID:FQ/gBtld.net
ゆるキャンと南極のED好き
前者は癒やし、後者は謎の達成感を与えてくれる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:08:29.97 ID:PNltMbjc.net
>>790
自分も
なんか特殊EDに見えるけどw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:15:30.69 ID:6Ny1qAl0.net
>>625
>>594
さっさと答えろよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:17:03.78 ID:nVH/26p9.net
ゆるキャン良いよね

キャンプってのが南極と違って受け入れやすいし
題材も受け入れやすいのが良い

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:21:23.63 ID:x+Cr22Ij.net
好きな作品だと主題歌も良い歌に聞こえちゃうんだよね。
番組はクソだけど歌だけは良い、というのは本当の良曲だと思うけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:21:44.83 ID:iuKGr6x1.net
来期、ハイスクールDxDやるんか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:23:28.46 ID:uUz38cHd.net
今日はゆるキャンの放送あるから楽しみだ
今期はこれしか楽しみがない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:29:38.91 ID:HN2wyf2P.net
Netflix、Production I.G社とbones社と包括的業務提携 アニメエピソードを共同制作へ
https://www.oricon.co.jp/news/2104965/full/

日本政府はクールジャパンとか言ってるが大して金は出してない
ジャパニメーションの価値を1番わかってるのはアメリカ人という皮肉

とりあえずIGとWITとボンズは堕ちた

他に独占権買われてるとこで大きいのは京アニ、PA、トリガー、MAPPA、あたりか
ここらへん持っていかれたら深夜アニメ完全に空洞化するな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:32:28.78 ID:7a7LRfPO.net
>>802
でもネトフリは豚向けの萌萌アニメなんてやらないんでしょ
住み分け出来ていいじゃん

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:36:53.73 ID:YP22Q2P9.net
首長ルーム本編は大嫌いだけどEDは好きだったな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:37:25.86 ID:7AhdhGNU.net
Netflix強すぎるわな

いままで資金不足や表現規制で国内じゃ絶対に観られなかったタイプの日本アニメが観られるって最高だな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:41:15.31 ID:iuKGr6x1.net
くだらない宣伝スレと化したな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:42:14.68 ID:DIH8deno.net
ネトフリ専用アニメの質の低さよ…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:43:21.43 ID:ujHYCDmH.net
>>807
失礼な!ドラマだってひどいぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:43:47.53 ID:6Ny1qAl0.net
>>805
海外だって表現規制あるんだけど。特に宗教関係。
有名なところではサンジのタバコ→アメとかな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:44:42.98 ID:vR28nK74.net
エヴァガが酷いのはメガネにしろ戸松にしろ教習所にしろ大不評な部分がキャラやエピソードから完全アニオリなんだよな
原作にはそもそもそれらは存在すらしてない
これが普通の原作物だったら暴動起こるレベルの原作レイプ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:47:36.09 ID:YP22Q2P9.net
京アニスタッフは原作読み解けない文盲なのだろう
誰かドールサービス派遣してやれよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:48:59.17 ID:iuKGr6x1.net
ヴァイオレットであえて不満をいうなら、少佐は話から外した方がいい
少佐が愛してると言う部分だけにとどめるべきだと思う

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:49:40.05 ID:6Ny1qAl0.net
京アニが、庭には大幅な加筆修正してると言ってるのに
いまいち認識が広がらないな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:54:20.28 ID:7a7LRfPO.net
そもそも原作読んでるやつ自体そんないないだろ
アニメ見て原作買おうとも思わないし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:56:52.97 ID:/Y1VGYNj.net
フォーミュラ1の公式サイトは「フォーミュラ1(以下F1)はレースクイーン起用を中止する」との声明を出した。「F1は、2018年のグランプリシーズンの開幕にあたり、レースクイーンを起用してきた長年の慣例を終了させる。
この変更は、グランプリ週末に行われる他のモータースポーツ競技にも当てはまる」との声明を発表した。 F1は、3月25日にオーストラリアのメルボルンで開幕するが、このオーストラリアGPからレースクイーンが廃止されることになった。
これまでは、レース前のグリッドの時間などを使って、レースクイーンが、大会プロモーターやスポンサーの広告宣伝活動を手伝い、華やかで魅力的な光景をF1グランプリにもたらしてきたが、近年、「女性蔑視ではないか」という社会的な批判の声が強まっていた。
F1商業部門のショーン・ブラッチス運営責任者は、「この素晴らしいスポーツ競技に、我々のビジョンをより反映させるため、変更を必要と感じるいくつかの分野を検証してきた。
レースクイーンの起用は、F1グランプリにとって数十年にわたって定番となってきたが、この慣習は我々のブランド価値に合うものではなく、現代の社会規範と、かけ離れていると感じている。
この慣習は世界中の長年の、また新しいファンを含め、F1に適しているとは思えない」とレースクイーンを廃止した理由を説明している。
女性の社会進出が当たり前となり、世界的に男女の雇用均衡が進んでいる時代の流れが、ついにレースクイーンという職業を過去のものへと追いやったようだ。
日本では、レースクイーンから人気タレントやアイドルが生まれてきたが、そういうパターンも消滅してしまうのかもしれない。
https://thepage.jp/detail/20180201-00000001-wordleafs?page=1

日本の深夜アニメは世界の潮流に逆行してるな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:58:14.95 ID:O35Y/uhZ.net
>>810
もう素直にオリジナル作ってれば良いのに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:58:54.72 ID:/L1YhkuA.net
あいしてるをしりたいのでぇす
何かもう好きにしてくれ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 13:59:24.43 ID:irWbrWRf.net
海でもないのに水着着て馬鹿みたいだったもんな
タレントになったのも馬鹿丸出しの売女だし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:00:18.46 ID:7AhdhGNU.net
酸っぱい葡萄ってやつか

Netflix契約してない奴の悲鳴が心地良い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:01:38.75 ID:/Y1VGYNj.net
もうラノベハーレムものも批判されて続けられなくなるかもな
女性蔑視だもんな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:04:11.81 ID:7a7LRfPO.net
>>820
でも逆ハーレムは男性蔑視にはならないんでしょう?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:05:05.20 ID:O6YO5Czl.net
>>816 むしろ京アニは徹底して原作に忠実なアニメ化をやった方がいい。
オリジナルはことごく外してる。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:06:05.75 ID:TJUL43Ln.net
>>820
歌舞伎役者も昔は女がやるものだったが
規制されて歌舞伎役者は男だけになったんだよな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:06:36.63 ID:/Y1VGYNj.net
>>821
男は蔑視されて当たり前の社会構造だからな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:06:43.43 ID:HN2wyf2P.net
甘城ブリリアントパークとか中二病は原作通りなの?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:10:01.34 ID:7AhdhGNU.net
>>809
そんなの大したことないだろw
タバコが飴になったところで何が問題なんだよw

そんなんより乳首規制や陰毛規制、切断描写規制の解除がでかいわ
どんなアニメでも作れるやんけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:10:28.41 ID:6Ny1qAl0.net
Netflixじゃなくても、有料の独占ではあまり話題にならないぞ
公開中だけど見ていない映画と同じ、「ふ〜ん」で終わり
これを今後アニメ誌がどういう扱いにするのか興味があるが
新しい方法は見出せず空回りするように思う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:12:40.40 ID:6Ny1qAl0.net
>>826
ワンピースはただの例にそんなこと言われても困るわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:14:30.47 ID:7AhdhGNU.net
でもパッと思い付くのがその程度なんだろ

あと海外で表現の問題になったのはDIO様がコーランをポイするシーンくらいだけだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:17:58.64 ID:JuRA8BC9.net
俺も最近面白いアニメ減ったと思う。
どうでも良いキャラ人気の萌えアニメが人気になって、
サクラダリセットとか面白かったと思うがあまり売れないし、話題も少なかった。
日本人のレベルがラブライブとかけものフレンズ並のものしか面白いと
感じられないのがほとんどならそれも仕方ないのか。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:19:57.61 ID:O6YO5Czl.net
ラブライブ一期は普通におもしろい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:21:41.28 ID:TJUL43Ln.net
海外輸出する場合は相当な量のアニメが成人指定作品扱いになるらしいよ

ちなみにアメリカで人気のナルトもアメリカで成人指定作品

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:23:14.24 ID:iuKGr6x1.net
サクラダリセットは、子供を捨てようとした母親の過去を暴いて詰め寄る回でおさらばした

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:24:21.63 ID:ztqBZRlL.net
リセットはテンポ悪すぎた
クエストも忘れないでね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:25:26.10 ID:H2uYlzFd.net
>>830
桜田リセットはダメだよ
原作は知らないがあの世界の設定にキャラのほうが振り回されすぎていた
だからキャラ達が作り手の操り人形に堕していて彼らの生の息づかいがまるで伝わってこねー

お前の言うとおり良作が2000年代と比べて減ってるのは確かだな
とくに上質のシリアス系がなかなか出てこない
味わい深い渋めのも出てこない

サムライチャンプルーとかayakashi化猫回とか頭殴られるような衝撃のある作品に出会えなくなってきた

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:26:48.93 ID:N0Ur2/8i.net
リセットって面白くない方のサクラだっけ?それともつまらない方のサクラだっけ?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:27:32.76 ID:HN2wyf2P.net
話題になってもアニメ制作に1円も入らないのが問題なわけで
話題になって喜ぶのは広告代理店とか
原作とか円盤とかグッズの権利もってる会社だけ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:27:41.37 ID:H2uYlzFd.net
今期だとエヴァガーデンが渋めの良作路線狙って絶賛爆死中だな
戦前は俺もスゲえ期待していたのに蓋開けたらなんだよ?肝心の人間ドラマがまるで見応えねーし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:27:52.72 ID:iuKGr6x1.net
リセットだといって3日前に時間が戻るのがサクラダリセット

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:28:13.74 ID:7AhdhGNU.net
>>835
サwムwラwイwチャwンwプwルーw
わろた

確かに、時代考証もメチャクチャ
テクノ音楽もダサい
展開も唐突

頭殴られたってか頭痛くなるデキだったな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:28:57.30 ID:tV4qbnYW.net
>>838
戦前にあんなハイテクな義手はないよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:29:19.12 ID:J48pFEpP.net
リセットは主人公がサイコすぎて無理だったわ
3話か4話で自分の頭ぶち抜いた辺りで切ったわ
グロとかそういうあれじゃなくてね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:30:03.37 ID:7ua9zMms.net
>>422
三ツ星見てるヤツは真性だからましまろみてもちんこたつとおもう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:30:55.08 ID:4NNMbQWQ.net
ヴァイオレットエヴァガイジになってるんだよな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:31:05.94 ID:nVH/26p9.net
それを言い出せばジョジョ(二部)の義手もかなり精巧だけどな

まあシュトロハイムみたいなサイボーグが出でる時点で技術水準がおかしいだけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:31:12.35 ID:F+l9kgMZ.net
そもそもリアル時代じゃないだろう
テルシス大陸なんてねえよになるし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:31:13.10 ID:LPUnmQXD.net
>>837
ネトフリが制作費10倍出したけど、アニメーターの給料は変わらなかった
制作会社には多く入るけど、その下には流れない
どうしたらいいもんかね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:32:46.10 ID:7ua9zMms.net
>>847
今だけだよ
絶対反発くるからその後どうなるかだな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:33:33.05 ID:bVzz5Ftp.net
>>847
製作委員会の会計が表に出てきてボッタクってないことが最近判明してきたからね
結局搾取してるクズはアニメーターを束ねてる制作会社のトップ
だから独立病が蔓延して糞アニメが出来るのが止まらない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:35:52.68 ID:7ua9zMms.net
反発くるっていうか、優秀なスタッフは金払いのイイとこ行って
後カスしか残らん状況になるから自然淘汰されるかもしれないな
それまでにネトフリみたいな所が見切りつけなきゃいいけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:36:05.50 ID:HN2wyf2P.net
>>847
権利会社が抜いてないだけ100倍マシでしょ
制作に入ってるなら払える金があるってことだから
あとはメーターがどの会社で働くのを選ぶかだよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:38:45.64 ID:YP22Q2P9.net
手塚治虫は死んだほうがいいな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:39:46.18 ID:ThA+ENjM.net
独立増えてもそいつらは技術も無くて低予算で引き受けるから下手すりゃ賃金未払い
とにかく低予算でアニメ化しようとするのを撲滅しなけりゃいかん

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:40:11.53 ID:tV4qbnYW.net
ジョジョは第二次世界大戦前であの科学力だったから現代ではドイツは相当ヤバい国の筈
五部や六部の舞台がドイツだったらスタンド使いも科学力で何とかされそう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:40:21.84 ID:fkq9Mgey.net
メーター待遇いい会社ってどこよ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:41:44.39 ID:vlO3u4wV.net
ヴァイオレットはターゲットが分らんな
萌え要素が薄いしコメディ要素も薄い
かといってヒューマンドラマとしても感動が薄いし

作画もそこまでじゃないし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:41:50.65 ID:YP22Q2P9.net
年収1000万以上出すなら描いてやってもいいぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:41:57.88 ID:H2uYlzFd.net
>>840
何かと思えばお前の褒めてるのがオバロなんだな
いじめっ子がいじめられっ子達に慈悲を垂れて許すシーケンスを延々繰り返す作品なわけだが
あれはいじめられた経験持ってるヤツにはことのほか耳に心地良い作品なんだろうと思う
見てると自分がいじめっ子達から許された気持ちに浸れるからだな

おまえがアニメを己の精神安定剤の代わりにすること自体は何も問題は無いが
創作物ってのはその役目だけが全てではない
もう少し社会経験を積めばお前にも自ずと解るようになる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:42:36.76 ID:F+l9kgMZ.net
腕のいいメーターは金よりも人付き合い重視な印象
あの監督が新作を作るなら手伝いに行こうな人脈勝負な世界

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:42:37.54 ID:YjYcopvR.net
今期精液搾り取りに来るキャラいねぇな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:45:33.83 ID:lR7+snOx.net
絵描きなどの技術者は会社など作らなくても腕一本で食っていける。
会社を立ち上げるのは技術の無い制作進行上がりのP崩れ。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:45:49.07 ID:7AhdhGNU.net
>>858
すげぇな
長文なのに中身がない

お前は社会経験より学歴を積むべきだったみたいだな
社会に出ても使い物になるまい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:47:10.33 ID:iuKGr6x1.net
>>858
で、おまえはここで小山の大将になれることで
このスレが精神安定剤になってるってわけかw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:47:26.91 ID:x+Cr22Ij.net
>>816
ムント

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:47:49.65 ID:tV4qbnYW.net
このスレで
10レス以上は
ヤバい人

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:48:46.41 ID:iuKGr6x1.net
>>865
IDコロコロ変えることを推奨すんなよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:51:44.68 ID:x+Cr22Ij.net
でもアニメの絵描きはどんなに上手くても絵描きでしかなく
本当に自分の描きたい絵は描けない

だから漫画家や監督に転向する人も多い

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:51:56.66 ID:Sm2NMqa+.net
ヴァイオレットちゃんは青セイバーのコスプレドレス着てるのにアイリスは脇見せ薄着のエロ衣装とか会社のドレスコードがフリーダム過ぎる。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:52:25.75 ID:H82dHehC.net
新妹魔王とかヴァルキリードライヴみたいなのが規制なしになったらネットアニメ入るわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:53:48.09 ID:vlO3u4wV.net
ヴァイオレットはただ何でも喋りすぎなだけだな
まずとりぜず黙ってろというべき

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:54:00.47 ID:7AhdhGNU.net
セイバーのあのダサい服装といっしょにしないでほしいわな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:55:28.38 ID:L5rwBtQ7.net
>>860
2017夏は最高だったがそれ以降tnk反応してないな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:55:36.09 ID:tV4qbnYW.net
>>868
あのエロ衣装は何なんだろうな
仕事着としては意味不明すぎる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:59:41.83 ID:iuKGr6x1.net
さすがに南極スレ速度おちたな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 14:59:48.54 ID:AcG5sPCw.net
>>815
レースになんか全く興味ないカメコが群がってたからな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:01:40.60 ID:P1Jmd+M2.net
>>812
まあ、でも少佐は植物人間状態で生きてるだろうし
涙のキッスで蘇る
奇跡の感動最終話のために完全に忘れられても困るんだろう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:03:43.62 ID:doMcYC73.net
>>849
製作委員会が本当に中抜きしてなかったら
中抜きしてるっていうデマを流して得をするのは誰なの?っていう話になる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:05:36.19 ID:/ag1u+8X.net
>>877
得っていうか陰謀論バカが流してるだけだし
最初から業界人にはそんな事あるわけねーだろって言われてる
アニメが金にならなくて最初から予算出てないだけ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:06:18.10 ID:YP22Q2P9.net
>>876
そんな糞みたいな展開あるわけないだろw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:06:31.25 ID:P1Jmd+M2.net
>>856
昔のカルピス劇場みたいなのが
深夜アニメでやりたかったんじゃないのかね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:11:21.14 ID:MNHBTgDg.net
>>860
ほれ
https://youtu.be/EvooZpPwZQs?t=20

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:11:43.63 ID:/L1YhkuA.net
どうもわからんな
アイリスを振った男は、ほんとはアイリスが好きだったのか?
そういう描写に見えたんだが
人間は心と言葉がURAHARAだって

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:12:25.58 ID:H2uYlzFd.net
>>862
人を馬鹿にしか出来ないようならこの先どうにもならんぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:16:46.15 ID:doMcYC73.net
>>856
少なくともお前みたいな奴ら向けじゃないことは確か

海外の評価がバカ高くて、それが世界最大手の配信サイトで独占的に流れる
その結果だけを見れば何にも間違ってない

わかってないのはお前なのか、世界なのか、

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:17:47.34 ID:6cVGxbwo.net
エヴァガはなんだかんだいってこうやって話題に上っているぶんマシ
ツッコミどころや疑問点があっても書き込む気すらアニメは沢山あるからな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:18:18.13 ID:YjYcopvR.net
>>881
こいつ見るとロリキングのスタッフがロリを愛してもいないし理解してもいないというのがよくわかる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:18:58.37 ID:7AhdhGNU.net
>>883
とりあえず涙拭きなよ
それと長文からその捨てゼリフの流れはダサすぎだぞww

まるでお前の好きなサムライチャンプルーみたいなダサさ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:19:24.68 ID:9gA5JsBP.net
間違っているのは俺じゃない! 世界の方だ!!(ルルーシュの顔で

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:21:31.12 ID:YjYcopvR.net
ウケるウケないは別として質アニメとしてとして出来が悪いのは確か

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:21:41.80 ID:zcBJE3WH.net
OPはメドヘン
EDは三ツ星

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:22:18.73 ID:/ag1u+8X.net
海外での評価(放送前から評価9だったのが放送する度に下がり続けてるだけ)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:22:49.14 ID:NY2m7XEi.net
君の名はを今頃見たんだけど入れ替わるだけかと思ったら
結構深いテーマがあったんだな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:23:04.13 ID:doMcYC73.net
>>878
> アニメが金にならなくて最初から予算出てないだけ

アニメは金にならないのに毎期60作以上も作られてるのはなんで?
出資してる人たちは何を考えてるんだw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:23:37.09 ID:6cVGxbwo.net
そういえばだいぶ前のスレで女の子がタイプしてるのが好きならタイピストって映画オススメ♪
ってレスがあったから昨日みてみたらすげぇ退屈な映画だったんだが
つか序盤の上司に口説かれかけて「私そんな尻軽女じゃないんですけどー」って
雇われたばかりの田舎娘風情がお高くとまっている時点で視聴やめようかとおもったくらい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:23:38.69 ID:ThA+ENjM.net
叩かれようが名前が出てるだけまだマシやろう
そんな事が思える時期に今期も入ってまいりました

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:23:51.57 ID:7AhdhGNU.net
「オーバーロード」は本当に最高だわ

一つ一つの演出が鬼がかってるわな
あのアインズ様の宣戦布告シーンはかっこよすぎてしびれたわ
やっぱ作者はよほどの天才なんだろうなぁ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:24:29.59 ID:HXb6UJmI.net
エヴァガ1話は800万再生越えてて凄いんだけど、3話は130万と超絶右肩下がり
つまらんから切られまくりなのは海外でも同じだったw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:24:30.94 ID:Sm2NMqa+.net
サンリオ男子とか名前さえ出てこないやん。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:24:48.65 ID:O57qqd8u.net
>>885
腐っても京アニなんじゃ
たぶん他制作じゃ見向きもされてなさそう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:24:48.72 ID:iuKGr6x1.net
叩かれるということは、叩かれた作品というレッテルが貼られるというデメリットもあるけどな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:25:11.80 ID:YjYcopvR.net
>>892
まあ全部感情とスキップで何とかしちゃうんだけどな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:25:21.79 ID:iuKGr6x1.net
あー、立ててくる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:26:37.54 ID:NY2m7XEi.net
>>901
いやー中盤ぐらいに実は死んでたと分かってゾワっと来たわ
まあハッピーエンドでよかったな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:27:00.35 ID:x+Cr22Ij.net
>>893
たまーにヒットするのもあるから
一山当てようと夢見ちゃってんだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:27:23.46 ID:m1iR7seU.net
オバロつまんねーけどよう作ってるとは思う
ヴァイオレットもまた然り
明らか手ぬきな作品が今期は少ない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:27:34.93 ID:MNHBTgDg.net
オバロは原作読んでる人は不評みたいだけど
読んで無い俺からするとあんま気になんないけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:27:48.00 ID:ThA+ENjM.net
>>893
古めの会社はそれに気づき始めてアニメとの距離が変わってきてる
スタチャ消えたしアニプレは収益をアニメ以外に頼り始めた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:28:12.04 ID:7ua9zMms.net
>>893
ああいうのを語る人は出資者の事は頭から抜け落ちてるから
適当言ってるだけよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:28:52.55 ID:iuKGr6x1.net
このホストでは立てれないだって
>>920
スレ立て頼む

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:29:04.27 ID:bVzz5Ftp.net
多額を一作品に投資するより少額を多方面に投資すればリスクが減る
少額を投資したい人同士で集まったものが日本の製作委員会
一人で全額投資して利益総取りしに来たのがネトフリ
ただそれだけのこと

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:29:43.07 ID:Sm2NMqa+.net
カドカワが宣伝に15作って、ブシロが宣伝な2作って、なろうが宣伝に1作って、ソシャゲが宣伝に6作って、ネトフリが宣伝に4作って…であっという間に60行く。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:30:08.81 ID:7hZalLSi.net
>>893
金にならないどころかアニメ関連の市場規模は拡大しまくってるからな
メーターに金がいかないだけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:30:14.27 ID:7ua9zMms.net
>>910
論点がずれてる
アニメは金にならないのに出資者が絶えないのは何故って事

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:30:19.94 ID:NmOlJZAZ.net
>>893
原作物は原作の宣伝
アニメの制作費=広告費

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:30:32.55 ID:x+Cr22Ij.net
>>910
ネトフリ潰れそう…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:31:45.11 ID:bVzz5Ftp.net
>>913
アニメは金にならないって前提がまず間違ってるからじゃね
金にならないのに投資するのはただの慈善事業

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:32:34.33 ID:STYlcqgi.net
>>884
お前だよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:32:53.84 ID:7ua9zMms.net
>>916
そう
だから現状見るにアニメは金になるんだよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:34:12.80 ID:H2uYlzFd.net
ID:7AhdhGNU
コイツ馬鹿じゃねーの?
これで人をおちょくれてるつもりなのか?
もうNGでいいや

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:34:58.61 ID:NmOlJZAZ.net
>>918
じゃあ何でアニメーターはいつまでたっても食うや食わずなんだってことだろ
誰かが儲けたとして、なぜその利益が下の方に回ってないのか
大企業だけ儲かって中小零細は苦しいままの今の日本の縮図だな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:35:46.53 ID:/ag1u+8X.net
ちなみに京アニ信者唯一の拠り所であるMyanimelistの評価値だと今期最高は斉木楠雄2期だからw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:36:07.18 ID:O57qqd8u.net
ネトフリに将来性はないだろ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:36:12.43 ID:9gA5JsBP.net
革命でも起こすべきなのかな?w

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:36:32.64 ID:Sm2NMqa+.net
>>919
オリジナルのアメドラ作る予算よりは遥かに安くアニメ作れてるだろう。元の予算が桁違い。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:37:25.75 ID:NmOlJZAZ.net
でもネトフリのデスノ酷かったんだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:38:15.53 ID:bVzz5Ftp.net
>>920
だからそれはネトフリの一件で制作会社のトップが下に金回してないからだと判明したじゃん
ネトフリはちゃんと金渡してるしうちらじゃこれ以上どうしようもないからテメーらで勝手に解決しろと言った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:39:12.67 ID:O57qqd8u.net
>>920
どこの業界も下請け作業員は低賃金だわ
監督や上の役職になれば貰えるんだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:39:33.63 ID:QysKrCq7.net
>>613
高木さんが中3で西片が中1ならオネショタ感が出るんだけどな
そうすると一緒に授業とか受けられなくなるけど

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:40:02.28 ID:F+l9kgMZ.net
アニメがお仕事! | 石田 敦子

って本にマスコミは金がない新人メーターばかり追いかけて金に困っていないメーターには取材にも来ないと書いてあったのが少し印象的

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:41:06.08 ID:NmOlJZAZ.net
>>927
今はそうでもないだろ
人手不足なんだから

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:42:57.36 ID:Sm2NMqa+.net
>>926
中小企業の従業員還元が悪い割に、中小企業の経営者が高給取りな日本の産業構造そのものってだけやん。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:43:00.19 ID:iuKGr6x1.net
もう少し見る本数減らしたい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:43:57.08 ID:eDrp1bgm.net
ていうか極端に金が無いのは動画職だけだからな
原画以降は普通に稼げてるしむしろ今の世の中じゃ20代はそこらのリーマンよりアニメーターの方が稼げてるまである
アニメーターの収入で問題なのは最初の2〜3年の動画時代だけ
それでアニメ制作業界はその2〜3年を才能無い奴のふるい落とし期間と考えてるから改善する気も無いだけ
実際その期間甘やかされてアニメーターとしての能力無いのに生き残ってもどうせその先やってけないからな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:44:03.11 ID:NmOlJZAZ.net
>>926
だってネトフリは制作費はすげえ出してんだろ
テレビアニメはその制作費自体が少ないって話じゃないのか?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:45:01.48 ID:O57qqd8u.net
>>930
人手不足だからって収支が上がらなきゃ賃金あげるわけじゃない
海外の低賃金労働力やロボット化で対処だろ縫製業とかひどいもんだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:46:35.76 ID:gCg5NR7I.net
今期割と見るものあります

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:46:43.53 ID:iuKGr6x1.net
賃金下げてでも淘汰したほうがいいんだよ
次々と新人が入ってくる状況ではな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:46:54.72 ID:ThA+ENjM.net
全日で全国ネットの人気アニメを作ってるアニメーター
深夜でドマイナーで人気も無く放送も落としてるのを作ってるアニメーター
この二人を同じアニメーター括りで見てる時点でおかしいわな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:47:42.85 ID:TOi1ItB7.net
木曜日は見るの多くて忙しいな
お前らもそうだろそうに違いない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:48:00.93 ID:NmOlJZAZ.net
>>938
添えれにしちゃワンピースとかプリキュアとか作画全然大したことないじゃん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:48:36.05 ID:/L1YhkuA.net
次スレ立てます

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:48:46.24 ID:LPUnmQXD.net
25歳のってどう?
おもろい?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:48:47.06 ID:O57qqd8u.net
そもそもなんでこいつはアニメーターの将来なんて危惧してるつもりになってるんだ?
そんなに心配なら制作会社でも立ち上げて厚遇してやれよw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:09.14 ID:7ua9zMms.net
>>942
僧侶枠

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:11.30 ID:fkq9Mgey.net
白箱はお花畑ファンタジー

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:30.63 ID:F+l9kgMZ.net
そりゃ東映アニメーションに勤めているは他人にも説明しやすそうだけどさ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:34.42 ID:/L1YhkuA.net
今期アニメ総合スレ 1407
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517467756/

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:49:55.00 ID:YjYcopvR.net
見るものは多いが見る価値がある作品はないんだよな
ムダに意識高い作品ひとつはやっぱり欲しいわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:50:07.97 ID:NmOlJZAZ.net
>>943
アニメ作る人がどんどんいなくなっちゃうからだろ
動画の段階でやめて行かれたら育つ者も育たないわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:50:41.59 ID:O57qqd8u.net
>>940
そりゃ東宝は徹底的に枚数制限してるもの

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:52:48.01 ID:etoAslAb.net
恋雨とライオンあたり、意識高い系

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:53:04.33 ID:eDrp1bgm.net
>>949
そんな事は無い
上手いアニメーターは動画期間がかったるくてすぐに原画始めて稼いでる
動画で業界去るしか無い奴は育つ見込みが無い奴だから捨て置いて良いっていうのがアニメ業界

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:53:13.58 ID:6cVGxbwo.net
ムダに意識高いってカドみたいな奴のことか
それともリクリみたいな意識つか志だけは高いみたいな奴?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:53:32.67 ID:O57qqd8u.net
>>949
だから制作会社でも立ち上げて雇えばいいだろ?
そもそも減っていってるのか?実数どこよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:53:47.92 ID:bVzz5Ftp.net
>>934
ネトフリが金たんまり渡したのに現場の給料がちっとも上がらないから苦言を呈した
これを改善しない限り日本の製作委員会が制作会社に多額を出資することはないだろうね、制作会社の上の懐に入るだけなのが分かりきってるし
むしろ日本の実態を知らないネトフリが騙し取られたと見ることだって出来る

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:54:16.46 ID:etoAslAb.net
動画のセンスって、けっこう重要じゃねーの?そんな軽視扱いなんだ・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:54:30.38 ID:TOi1ItB7.net
意識高いと意識高い系は違うから注意な

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:54:57.25 ID:eDrp1bgm.net
>>956
誰でも稼げる様にするって事はそのセンスが無い奴も続けさせて作品のクオリティを下げるって事だぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:55:33.47 ID:doMcYC73.net
>>943
アニメーターの将来を危惧してるんじゃなくて粗製乱造ばかりの日本のアニメの現状を心配してるの
しいては日本のアニメの将来を心配してるの

90年代後半〜00年代初頭の優れたアニメの上を行くアニメが今期1作でもありますか

日本アニメがあの頃の体質に戻るにはどうしたらいいのかと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:55:39.78 ID:7ua9zMms.net
>>955
I.Gとポンズがネトフリに入ったよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:55:42.19 ID:O57qqd8u.net
>>955
ネトフリがずっと面倒見るわけじゃないだろ
一時の金なんて普通に運転資金に回すだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:14.27 ID:9gA5JsBP.net
ポプテピピックはインテリが作ったアニメだというツイートをTwitterで見かけた

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:32.96 ID:fkq9Mgey.net
>>952
絵の才能ある奴らが生き残るのは分かるが
そんな才能ある奴が作ってもビートレスや巫女みたいなの出来るんじゃどうしようもない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:46.06 ID:NmOlJZAZ.net
>>952
そのくらい上手い人が次から次に出てくるなら万々歳だけどな
そうでもない人を一人前に育てて数揃えていかないと駄目じゃん
結局はアニメって人海戦術なんだから

>>954
描けるメーターが足りてるなら作画崩壊なんて起こらないだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:47.02 ID:F+l9kgMZ.net
P.A.WORKS社長「​1年目に動画枚数月350枚達成できない場合は、​肩を叩かせていただいております。」

先鋭以外残らないシステムだからなぁ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:54.48 ID:ThA+ENjM.net
動画といっても中割で一瞬だから下手でも描けるねん
原画は静止画だから下手だと高速でバレるw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:56:54.77 ID:etoAslAb.net
>>958
全然話ちがうからww

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:57:50.27 ID:O57qqd8u.net
>>959
芸術も見る側が愚かだと育たないのよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:57:54.88 ID:7ua9zMms.net
>>965
10年働かせて切る職人業が沢山ある中、非常に優秀なシステムだと思う

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:59:18.71 ID:etoAslAb.net
ジャスビとかが系だな。大学の女のやつ、名前でてこねーな・・・

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 15:59:57.83 ID:doMcYC73.net
>>955
ネトフリの金が下に流れないのは誰が原因かはわからないけど

渡された金が深夜アニメの比ではなく、またそれをしっかりアニメ制作に使ってるのは予告PVを見れば明らか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:00:00.56 ID:x+Cr22Ij.net
>>959
まずその、昔の優れたアニメを具体的に挙げてくれ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:01:17.66 ID:Sm2NMqa+.net
90年代であろうが良作アニメはシーズン1本あればマシなほうだったから大半はクソアニメな状況は何一つ変わらん。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:01:29.00 ID:O57qqd8u.net
>>964
なんだその理論
納期に間に合わない量とってきてるだけかもしれないのに
メーターの質が悪いだけかもしれないのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:02:00.63 ID:bVzz5Ftp.net
>>961
自分の出資・契約した作品に還元されないなら多めに金渡す意味が全く無いな
長期間単位の契約じゃなくて1作品ごとの契約でしかなのに
結局制作会社が自分で自分の首を絞めてるだけ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:02:16.46 ID:doMcYC73.net
>>963
あのへんは間違いなく予算の問題

どちらも設定をかなり練り込んでるだけに実際に出てくる作画のヘボさにため息が出る

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:03:03.71 ID:etoAslAb.net
検索サイト便利だな。 ゴールデンタイム

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:03:30.40 ID:NmOlJZAZ.net
>>974
納期に間に合わないってのはつまり実際に作業に携わる人間の数が全然足りてないってことだぞ
メーターの質が悪いってのは育ってないってことだぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:03:50.44 ID:ThA+ENjM.net
本数増え過ぎて技術が無いのに重要な事をやらされてる人も少なく無いそうだから
現状かなりやばいのが増えてるのは事実だろう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:04:08.78 ID:d2AXOjzg.net
そもそも問題なのはアニメ専門学校がクソ過ぎて本来専門学校で覚える様な事を業界入ってから全部教えるしか無いのが諸悪なんだけどな
適正ある人間だけを専門が卒業させて業界に送り出してれば才能無い奴が業界入ってから苦しむ事も無いんだよ

2年で100万も払わせて手ぶらで無条件卒業させてる専門学校をどうにかするのが現実的

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:04:09.40 ID:fkq9Mgey.net
>>976
それをなんとかするのが才能だろ?
予算がなかったから出来なかったなんて言い訳聞きたくないな

最低限見れるもののラインまで持っていけよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:05:07.87 ID:O57qqd8u.net
>>978
そんなもの青天井だろw
人数減ってるって証拠にならないだろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:05:18.00 ID:DPOIE43G.net
ネトフリのアニメってPAのクロムクロとかでしょ
安っぽいCGに大したアクションもせずの低予算臭丸出しの出来だったじゃん
そんな最中に机代事件だからな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:06:08.03 ID:7ua9zMms.net
>>981
予算がないから才能ある者を集められないし、修正してる金も時間も無いのですよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:06:19.10 ID:NmOlJZAZ.net
>>982
なってるじゃん
足りてたら作画崩壊は起こらないし納期は守れるし質の悪いメーターを使わざるを得ない状況なんてのは出てこない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:06:31.94 ID:oilO/x4U.net
お前らの立場は何やねんw
視聴者じゃねーのかよw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:06:40.73 ID:etoAslAb.net
中割がアニメの肝なんじゃねーの?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:06:56.30 ID:v5CYviRx.net
>>959
この手の話は80年代くらいからずーっと聞きつづけてるけどな
とりあえずこのままでは衰退します衰退します
オタクは昔っからオタメゴカシの理屈っぽい話するの大好きだからな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:07:18.46 ID:NmOlJZAZ.net
>>984
才能のある人が圧倒的に少ないんだよな
そりゃどの業界だって才能のある人てのは少ないんだろうけどさ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:07:32.84 ID:fkq9Mgey.net
>>984
予算がないなら2クールなんてやるなよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:07:38.72 ID:d2AXOjzg.net
>>985
それは作品数が肥大し続けてるだけだからお前の言ってる事は的外れ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:07:41.80 ID:bVzz5Ftp.net
ネトフリに即刻切られたPAの内情はお察しだが長期で契約していられるポリピクは健全な財務状況なんだろうな
社員に還元しないとろくな人材が集まらないってこった

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:08:14.14 ID:doMcYC73.net
>>981
金があるところで作ったほうが近道じゃね?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:09:03.97 ID:fkq9Mgey.net
>>993
結論はネトフリか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:09:19.46 ID:O57qqd8u.net
業界がどうこうってさすがにアホ臭いぞ
内部の人間がいるわけでもなく妄想話で将来をどうこうしたいとか
内部でやるなり淘汰されるなりするだろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:09:46.70 ID:Sm2NMqa+.net
アニメ業界憂いたこと一度もないわ。
何だかんだとコンテンツ湧き続けてるのはゲーム業界も一緒で、しぶとい生命力ある。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:09:58.72 ID:NmOlJZAZ.net
>>991
だからその作品巣に見合った数のメーターなり脚本家なり演出する人間なりが全然足りてないってことだろ
育ててないから
なぜ育たないのか
食えないからということになるわけだ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:10:01.59 ID:7ua9zMms.net
>>990
いつも思うが1クールとか2クールとか15分とか30分の設定下手すぎるアニメ多い
誰が期間決めてんだろうね 一発腹にぶち込んでやりたい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:10:11.11 ID:doMcYC73.net
>>992
海外経験豊富なポリゴンはネトフリのお気に入り

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/02/01(木) 16:10:16.93 ID:7AhdhGNU.net
>>959
いくらでもあるだろw
今期豊作だぞ

昔のアニメなんて絵柄も古臭いし演出も酷いしで観れたもんじゃない
今でも観られる古いアニメってアラジンなんかのディズニーアニメくらいしか存在しないだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200