2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りゅうおうのおしごと!第19局

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 02:33:23.71 ID:0c+/PvTx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てしてください!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

○関連URL
・番組公式サイト:http://www.ryuoh-anime.com/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/Ryuoshi_PR
・原作小説特設サイト:http://ga.sbcr.jp/sp/ryuoh/

○前スレ
りゅうおうのおしごと!第18局
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517199079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:51:17.00 ID:e/Oc3Zqb0.net
>>418
原作特典ドラマCDみんなで淡路島編やってほしいな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:51:56.16 ID:MCztalOVd.net
あいの終盤力はすごいってわかっててなんで詰め将棋やらせてたんだか
定跡の勉強させるとか足りないものを補う修行させた方がよかったんじゃ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:52:09.85 ID:/87gCJjaM.net
内容で語れる作品じゃねーだろ
大人しくロリやっとけ
内容で語りたかったらヒカ碁レベルのもん持ってこい

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:53:12.14 ID:2QiPnXUD0.net
>>426
ヒカ碁ってもう憶えてないわ
韓国に完敗したアニメだっけ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:53:41.85 ID:AyRWUhwU0.net
>>425
朝起きて学校に行くまでの準備の短い時間でやれるからだろ。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:53:44.37 ID:IKmPG3cw0.net
>>420
原作には理由が書かれてたが忘れた
席外しか車置いてくるぐらいのなんでもない理由だったはず

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:54:00.16 ID:hdMeww7va.net
>>426
原作読んでくればいいと思うよ
アニメは知らんが少なくとも原作はロリ路線棄てて正解だった

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:54:58.02 ID:8BKddsTda.net
>>422
ジョニー・ライデンの帰還みたいだな
女キャラで釣りつつ、話の大部分が顔の濃いオッサン同士のバトル

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:56:32.78 ID:JTz5VODV0.net
>>420
駐車場探してた
https://twitter.com/shirabii/status/957642424523739137
晶さんはこの原作イラストの人の一枚がどういうキャラかをよく表してるんだけど アニメでこのポンコツ感は描かなそうだなあ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:57:09.75 ID:cGQX3bmo0.net
>>431
それ最新刊だけだぞ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:57:39.99 ID:2QiPnXUD0.net
タイトル棋士の相手がおっさんでJSの相手がBBAになるのは仕方がない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 12:59:54.53 ID:095pI1Ofa.net
10年後金髪巨乳美女に成長したシャルちゃんがお嫁さんの約束を盾に八一をからかうif外伝が読みたいです

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:00:08.89 ID:e/Oc3Zqb0.net
晶さんは風で運ばれてくる匂いで
天ちゃんの居場所わかるスキル持ってるからな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:00:09.16 ID:gjaPXRHw0.net
ヒカルの碁も知らないとかちょっと勘弁してほしいな
しょせんラノベ脳か

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:01:03.92 ID:cGQX3bmo0.net
つーか巻ごとにスポット当てるキャラが変わってるだけなのにロリを捨てたとか嘯かれてもね
次巻は作中の展開的にまたJSがメインに戻りそうなんだけど今度はおっさん捨てたって騒ぐのかな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:01:13.52 ID:bF4RJXQM0.net
>>432
同乗者だけ降ろして、ドライバーは駐車場探してうろうろ走り回る
梅田あるあるだね

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:01:48.42 ID:u/JE5GtDH.net
いまだにヒカ碁とか言ってるのはどうかと思うわ
ボードゲームはいい漫画おおいし

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:02:51.35 ID:cGQX3bmo0.net
>>437
15年前に終わった作品だぞ
知ってるお前がおっさんなだけだ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:03:49.61 ID:jl6skrRzM.net
get overはすき
アニメは見てない
それで困ったこともない

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:04:02.26 ID:VragFMGn0.net
ロリ飽きたよ
4話はおっぱいや、凛々しい付き人に夢中さ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:05:33.50 ID:gjaPXRHw0.net
>>440
ヒカ碁は囲碁だけとこの手の題材扱ったら必ず比較対象として出てくるよ
未だにとか関係ないし
君の言ってるいいボードゲーム作品とやらはどんなやつなの?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:05:34.85 ID:I6zWTm7DM.net
不人気な囲碁には15年前のヒカルの碁しか無いから可哀想

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:06:29.95 ID:o78Raecj0.net
アマ三段級ならはっきり言って俺は余裕であいちゃんに勝てる
しかし詰め将棋を解くスピードは俺を余裕で上回っている

俺もある意味竜王の弟子と言える
藤井システムを完璧にトレースして強くなったタイプだ
俺はあいちゃんに勝てるのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:06:59.82 ID:HELlJnRg0.net
韓国に負けたは合ってるからな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:07:57.12 ID:AyRWUhwU0.net
SAI対塔矢名人 は面白かった。
作中での頂上決戦だし。
その後はいまいち記憶にない。
メガネ先輩が酔っぱらっているときに佐為と打たせたことしか覚えてない。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:08:13.14 ID:tw3Bas9od.net
囲碁ブームは一瞬だったなー

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:08:38.81 ID:bL3hCYwhd.net
>>446
アマ三段に余裕なら
県代表レベルだな
大会出て優勝してきてね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:09:28.74 ID:E8tpGvel0.net
関西では一週間前に攻略法が完成してるのに知らんとは
関東はレベル低いのか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:09:54.49 ID:IKmPG3cw0.net
阪急三番街とか社名を通り越してもう地名に等しいだろ
許可取れなかったんのか、スポンサーへの配慮か

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:09:54.91 ID:VragFMGn0.net
>>446
あなた現代の仙人やね、皮肉じゃなく
おいらニートで将棋ソフトと戦ってるけど、初段あたりで頭打ち
やっぱ腰据えて勉強しないとダメなのかな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:10:13.99 ID:o78Raecj0.net
>>421
2軒あったように思うが、俺の勘違いか潰れちゃったのかな
今なら京橋の将棋クラブには行けるのだが、まだ入ったことはない
作中で出てくるなら一度行っておきたいところだが

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:11:12.70 ID:cGQX3bmo0.net
>>444
以前からヲタやってるオッサン同士での会話でならな
最近の若い連中には通じない

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:11:39.86 ID:jl6skrRzM.net
>>444
うるせえ麻雀アニメでも見とけ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:12:21.64 ID:bF4RJXQM0.net
なんで突然ヒカルの碁の話が出てきたんだ?

何にせよ「この作品は見てて当然」みたいに、一般教養のごとく言うのは
ちょいと痛い

>>451
その逆もあるだろう
伝わるにはタイムラグがあるんじゃね?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:12:38.29 ID:I6zWTm7DM.net
ヒカルの碁って普段和服を着ない囲碁棋士に将棋のタイトル戦紛いの和服対局させるとか
現実だと当時の囲碁のタイトルホルダーは韓国人塗れだったのに劇中では日本人しかいなかったりと
フェイク要素満載の駄作だよね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:12:42.84 ID:VragFMGn0.net
中韓のことは抜きにして、エスタブリッシュメントの碁、庶民の将棋ってなイメージあるわ
ピカ碁は読んでないけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:13:28.53 ID:hAmOVoPFd.net
銀子ちゃんのデレはアニメで期待してもいいんでしょうか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:13:46.80 ID:095pI1Ofa.net
>>451
個人レベルを除くと東西で交流が薄いそうな
相居飛車は研究対象多くて大変らしいし見つけられなくとも仕方ない面もあるんだろう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:13:57.06 ID:cGQX3bmo0.net
>>451
内輪の研究会での結論がそう簡単に表に出るわけないでしょ
実戦で相手ハメるのに使わなきゃいけないんだから

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:14:20.98 ID:e/Oc3Zqb0.net
>>454
片方無くなったよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:14:24.51 ID:AyRWUhwU0.net
囲碁はルールが分からない。
将棋はルールと勝利条件自体は簡単だからな。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:15:38.29 ID:I6zWTm7DM.net
囲碁は韓国人塗れのゲームだからな
アニオタには最早ウケないよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:15:49.30 ID:bF4RJXQM0.net
>>452
阪急=TOHO Animation=からかい上手の高木さん=月曜深夜のライバル


な?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:16:00.69 ID:IKmPG3cw0.net
>>458
囲碁はこの10年、タイトルは全部半島と大陸で日本人の名前ないからな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:16:05.60 ID:HELlJnRg0.net
ヒカ碁途中までは本当に面白かったけど韓国に負けて俺たたで終わったのは残念だったわ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:16:12.01 ID:E8tpGvel0.net
打ち歩なんてルール初めて知った
遊びでしかやってないから多分打ち歩の反則したりされたことあるわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:17:46.52 ID:o78Raecj0.net
>>463
そうか寂しいねえ 今の新藤井ブームまで持てば続けられたかもしれないのにな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:17:52.46 ID:bL3hCYwhd.net
>>451
教える義務はないからな
実践で銀子が秒殺したから先手優勢になるだけで
更に研究で返し技見つかったら後手の優勢になる
これが定石(跡)

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:18:13.63 ID:AyRWUhwU0.net
しかし将棋の反則は即負け一択とか厳しいね。
その手はなかったことにして相手に手番が移るとかそういうペナルティでは済ませてくれないのか。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:18:53.20 ID:095pI1Ofa.net
ルール自体は囲碁のほうが余程簡単だぞ
いかんせん終局条件が互いに終局に合意するか投了な上形成判断も難しいから初心者同士じゃまず「それっぽいナニカ」にすらならないのが問題なだけで

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:18:56.24 ID:bF4RJXQM0.net
>>467
この間国民栄誉賞もらった人日本人じゃないのん?
よく知らんけど

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:19:06.73 ID:tw3Bas9od.net
ヒカ碁は代表戦以降は残念な出来だった
あれがなければもっと長く続いてたのかな
その点将棋はやってるの日本くらいだし国際戦はないかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:19:19.65 ID:jl6skrRzM.net
そもそも人間将棋は"どっちが先にミスをするか"って勝負だから…

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:19:19.94 ID:zmMXlqyZ0.net
>>426
3巻からの原作の人間ドラマは信者目線抜きにしてもヒカ碁超えてるけどな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:19:25.78 ID:TNVIu4P90.net
>>472
つーても二歩以外は間違えない反則ばっかりやろ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:20:30.63 ID:o78Raecj0.net
>>453
何千局も指せば自分でも理解できるようになるのかもしれないけど、
やっぱり本で指し方、考え方を会得した方がいいと思うねえ
俺も本は結構読んだけど一番身になったと思うのは「四間飛車を指しこなす本」1〜3巻だった

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:20:31.51 ID:e/Oc3Zqb0.net
>>467
囲碁の話出しておいて井山裕太知らんのか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:20:42.22 ID:wmb+E9bR0.net
>>477
これマジか さすがに無いだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:21:21.37 ID:bL3hCYwhd.net
ひふみん「二度打ちしてこそ上級者」

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:21:30.55 ID:TNVIu4P90.net
>>469
穴熊戦だとたまに出て来るよ>打ち歩詰め

打ち歩で一番有名なのは 谷川大山戦の、打ち歩回避の角不成だろうけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:21:58.38 ID:e/Oc3Zqb0.net
>>478
金と間違えて成り銀を打ったとか
角の筋を間違えて違うところに指したとか
実際にプロであった反則だよw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:22:02.65 ID:095pI1Ofa.net
後手の棋士がうっかり先に指しちゃって反則負けした事例があってですね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:22:52.12 ID:o78Raecj0.net
>>472
厳しいっていうか竜王が打ち歩詰めを見逃すっていうのはありえないレベル
昔なら切腹もの

まあルールは厳しい方が覚えていくもんだよ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:22:57.11 ID:wckLPBJ00.net
相手の駒台に取った駒を乗せちゃうとかいう前代未聞の反則をした元竜王がですね

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:23:07.09 ID:bL3hCYwhd.net
ひふみん「待ったして出場停止になってこそ上級者」

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:24:00.95 ID:dNNlr2z9r.net
>>486-487


490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:24:15.80 ID:AyRWUhwU0.net
>>487
相手の駒台って大人の体格でも結構遠くないか?w

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:24:30.94 ID:E8tpGvel0.net
失明してる会長は打ち間違えて反則負けとか結構ありそうだよな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:24:41.37 ID:FYNVkTeq0.net
ジャンジャン横丁の王将クラブは串カツ屋になってしまったが天王寺公園の交番前でおっちゃん等が
将棋を指してるで

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:24:48.89 ID:wckLPBJ00.net
>>489
まあ子供のころのエピソードだから

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:25:51.54 ID:R8LFX1Hrd.net
>>333
ひとつの布団で一緒に寝てたしね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:25:53.58 ID:tw3Bas9od.net
相手から取ったときに裏返ってた駒をそのまま指しちゃって反則負けとかもあったな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:27:09.70 ID:TNVIu4P90.net
>>484
二歩以外は頻度極めて低いよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:27:44.21 ID:a9MbMuWw0.net
>>478
そうでもない。
プロ・女流の公式戦でも、二歩以外の反則はそれなりにある。
角道を間違えるとか
合い駒になってる駒をわざわざ動かして玉が取られるようにしてしまうとか
二手指ししてしまうとか
カーディガンにひっかけて盤から落としてしまった香車を間違えて持ち駒台に置いてしまい、その香車を打ちつけてしまうとか、
竜を裏返して飛車にして打ちつけたりとか。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:28:19.52 ID:0FY5+xrTd.net
二歩はたまに見るからなあ
錯覚するんだろうけど怖い

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:28:53.60 ID:AyRWUhwU0.net
対局相手も記録係とかも反則をしばらく気づかずに進んじゃうこととかないのだろうか?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:29:21.42 ID:tw3Bas9od.net
自分が有利になる訳じゃない反則は見逃してもいいのにな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:29:29.87 ID:wmb+E9bR0.net
昔打ち歩詰め回避の詰将棋作ったけど
今見たら全部無くなってた

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:29:34.14 ID:wckLPBJ00.net
実際将棋さすと
必死に考えてる最中に秒が読まれだすとマジでパニックになるからな
わかるわかる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:30:51.75 ID:o78Raecj0.net
いくらスピード勝負の詰め将棋と言っても最後に「〇〇歩」で詰ませて打ち歩詰めに気付かないってのはなあ・・・
突いた歩と勘違いするってこともさすがにないでしょ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:30:57.35 ID:6FCjOAW80.net
>>426
ヒカルの碁より面白いよ 信者目線だと
原作読んでそんな意見ならヒカルの碁すら理解できてないアホってことになるなぁ盲目君


比べるもんでもないが、「ヒカ碁レベル」なんて言うんだったらこっちのほうが盛り上がるね ・・原作は

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:31:00.08 ID:qICEqsO1K.net
何でヒカ碁の話になってんのか分からんけど
ヒカルの学校の先輩で元・囲碁部だったけど
近隣に強いやつが居ないからつまらないとかって理由で
将棋に鞍替えした将棋部の部長が居て
将棋って面白いの? って聞かれて
囲碁の棋士で最も強いのは誰か? って質問すると
ほぼ全ての棋士が本因坊って答えるのに
将棋の棋士で歴代最も強い棋士を聞くと
その答えが見事にバラけて何人かは現役プロの名前を出すと
そんな話をしてたのは何となく覚えてる

囲碁は過去に確立したパーフェクトさを再現、追求するのに対し
将棋は日々打ち筋が進歩し続けてるとか

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:31:30.13 ID:TNVIu4P90.net
>>497
女流は知らんがプロの公式戦での頻度とか1年に1回ぐらいあるかどうかでしかも半数が2歩で、次に多いのが連続で指してしまう二手指し

淡路かよお前

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:33:15.54 ID:OpfyjiCKd.net
反則後潔く負け認めないで駄々こねたりはしないのかな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:33:59.92 ID:bF4RJXQM0.net
ヒカルの碁を妙に神聖視してる人が居るのだね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:34:48.79 ID:O05CME1vK.net
>>397
> 利家とまつが石川県(加賀・能登)出身とでも思ってるアッパラパーw

何言ってんだと思ったら英雄の意味等を汲めない読解力の無いマジキチか
歴史系板にスレを大量にたててる俺にこの手の討論を挑むとか無謀だぜ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:36:09.46 ID:wmb+E9bR0.net
将棋好きだから見てるけどヒカルの碁より面白い
とは到底思えない 今のところ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:36:25.44 ID:I6zWTm7DM.net
>>504
まあ囲碁は韓国の国技らしいから在日の方は囲碁やヒカルの碁に格別の思い入れがあるんじゃないのかな?w
韓国民団も毎年盛大に囲碁大会催しているし、将棋大会を開いたことは無いけどね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:36:29.65 ID:a9MbMuWw0.net
>>499
NHK杯であった。
高橋道雄が二歩をやったが、本人も対局相手も気づかないまま、13手も進んでしまった。
そこでNHKのスタッフが乱入して、二歩で反則負けにした。

記録係の奨励会員は気づいていたそうだが、指摘していいのかどうかわからなかったそうだ。
それで、高橋が、こういう場合は指摘していいんだと教えてあげたんだとか。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:37:00.35 ID:AyRWUhwU0.net
大阪のディープな所にあんな身なりのいい子が行ったりして攫われないのだろうか?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:37:02.03 ID:095pI1Ofa.net
>>507
ひふみんのアレは駄々こねたに入るのかな…

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:37:09.06 ID:TNVIu4P90.net
>>507
ひふみんが待ったして問題になった事があったようなw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:37:15.72 ID:rqAhw58V0.net
>>378
もう一軒あったけど 串かつ屋になっちゃった

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:37:59.95 ID:bL3hCYwhd.net
>>507
ひふみん「えっ、あ、はい」

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:38:25.65 ID:yKmpVzSp0.net
晶さんの事が理解したいなら今ガンガンオンラインで無料公開されてる短編を読むべき

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:38:58.73 ID:tw3Bas9od.net
意図しない反則なら一回までなら待ったを認めていいんじゃないかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:40:17.04 ID:rqAhw58V0.net
2016年02月14日 18:43
その他イベント
新世界の将棋クラブ「王将」 さよならイベントで阪田三吉の資料を展示

ttp://blog.livedoor.jp/return_to_forever-all_about_shogi/archives/55473384.html

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:40:42.23 ID:+WwQkco00.net
将棋アニメに囲碁漫画を持ち出してヒカルの碁を汚すのはやめろやオッサンそういうとこやぞオッサン

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:41:12.50 ID:aV3OF6kKM.net
>>500
二歩は相手に気付かれる前に成り捨ててしまえばセーフ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:41:21.82 ID:cGQX3bmo0.net
>>486
読んでる途中で打ち歩詰めになることを見落としてて
詰ませられずに負けるってのは普通にあるけどね
羽生さんだってそれで負けたことあるし

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/30(火) 13:45:52.71 ID:wmb+E9bR0.net
詰将棋解いてて打ち歩詰め見逃すことは確かにあり得ないな
アマでも無い

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200