2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 09:43:43.06 ID:xhDVyQ/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第四章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1516378160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 15:56:24.44 ID:4pkSLkBo0.net
>>86
無理。あくまでアイシェラたちとかラシックたちが守りを固めてたのは本城への入り口を守るための出城。ぶっちゃけ
あの重装騎兵が攻めてくるとしてもあの山道をえっちらおっちら登らなきゃいけなくなる。原作じゃ寄りにも寄ってその
重装騎兵が登らなきゃならなくなって馬を降りて歩兵に支えられながら登ろうとするシーンまで出てくる情けなさが
描かれている。そのために「なんで我々ここまでして戦わなければ」感が強くなったという

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 15:58:35.50 ID:5Y+MVzjM0.net
>>91
あのクロスボウ部隊は同盟の盟主だからこそ作れた部隊ってだけでは?
元々は大公であった前盟主が維持していた部隊だろうから、
従属する君主にそれなりの力を与えていたんだと思う

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:02:22.88 ID:4pkSLkBo0.net
>>91
セーヴィス王の聖印の効果はファランクス。前回の陣形立てて戦ったのはその効果を最大限に生かすための戦術だった。
だが如何せんファランクスは「受ける」戦術。あの手の攻城戦では効果を為さなかった。

さらに言えばもうすでにセーヴィス王はその聖印の爵位は削れていてファランクスを発動するほどでもないという

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:10:33.43 ID:zb2Mz2kMH.net
なんかスッキリしないアニメだな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:10:50.84 ID:Te57bYi20.net
>>23
アーティストの中にはレイヤー:ヒロイックっていう伝説の英雄とかそういうのになりきることで力を引き出すやつらがいてな
そういう連中にとってはなりきる対象に合わせたら薄手だろうがそういう格好したほうが強いんだ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:33:26.88 ID:uTbqbKUs0.net
なんか今期見てるとダイジェストでも流行らそうとしてんのかって思うわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:46:39.99 ID:G/+4K34n0.net
>>97
いやぁ…出版社の宣伝としてですら悪いイメージがついてマイナスな気がする

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 16:56:12.32 ID:RzddiHcq0.net
展開が早すぎて薄っぺらい物語になってるななんとか話に着いていけてたけど今回の話で全く先が見えなくなった
それと何がなんでも2クールで全部やるんだという強い意志を感じる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:05:01.48 ID:xhDVyQ/V0.net
>>97
もう止め絵をフラッシュ映像で脳裏に焼き付けた方が良い気がしてきたわw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:13:49.79 ID:zfh8MikW0.net
これはもうアニメが単行本追い抜いたのかな?
連載のほうは今どの辺りなんだろう、原作わからんからピンとか来ない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:27:35.88 ID:l5gM5AJyr.net
漫画の方なら連載も追い抜いたよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:29:24.70 ID:zfh8MikW0.net
え、そうなの!?
ワロタ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:47:10.67 ID:kNlPa+Gl0.net
四話見た感想
聖印って殺したあとからでも奪えるものなの

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 17:53:05.45 ID:QPTSgglG0.net
最新話見たけど前回見逃したかのような急展開で少し困惑
◯◯討ち死にとか言われても顔も思い浮かばない誰だよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 18:07:18.57 ID:KndOSmCvd.net
>>103
今アイシェラが死にかけてるとこ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 18:29:10.75 ID:5Y+MVzjM0.net
>>104
一話で命か聖印かって言っていたよね
あれは殺しから奪うか自分で差し出すかって話だったわけだ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 18:43:50.17 ID:4pkSLkBo0.net
>>103
何度も語られてるけど、元々月一で2016年から連載だから必ずしも速いペースでは進んでいない。あと「原作」はあくまで小説で
そっちはドラマガ連載だけどアニメが終わる前には完結が予告されている。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 18:54:16.28 ID:HdZmSbQv0.net
原作スレかと思うぐらい、ひでえネタバレスレになってやがる・・・

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 19:18:29.87 ID:b6nLH681d.net
>>989 >魏に首都城下まで包囲された趙から救援を頼まれた斉はその救援に向かう際、軍師である孫の策により魏の首都を包囲して
    魏の軍を引き戻させた上で疲弊した状況の魏軍を打ち破った、という話がある。

殺意様こと大竹みゆさんはゲーマーの直感だけでセッション中にこれに気付いて本国に攻撃仕掛けたのか・・・・ぱないの

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 19:40:33.75 ID:b6nLH681d.net
マリーネの部隊の強力な一斉射は使い捨ての特殊な矢弾を前提にしているから使いきったらその後は射程も威力も落ちるし
常にアウトレンジから一方的にとは行かないのだよね。どちらかというと籠城する側に向いてる。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 19:40:53.51 ID:/QdEohLM0.net
原作ファンからしたら残念な出来だろうけど充分楽しめてる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 19:48:04.78 ID:gkP07zh5K.net
漫画読んだらテオ様がすごく萌えキャラだった

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 19:57:41.42 ID:kMbO87HWa.net
これマジでテオってなんのためにいるの?いる意味ある?完全にシルーカの傀儡じゃない?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:05:38.41 ID:+3wj29d/K.net
>>114
テオ良いじゃん
一見目立たないようでいてシルーカが惚れるのも納得の漢前だし、場面場面でシルーカが惚れていく過程を見るの楽しい

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:06:09.89 ID:+3wj29d/K.net
他国とのやりとり駆け引き戦闘も良い

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:09:39.12 ID:hCID/jjg0.net
一介の放浪君主からあっという間に領地を奪取したと思ったら大国に従属して領地を失いました
まるで劉備のようなテオ様

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:15:58.53 ID:IP9ZaZrXa.net
>>114
シルーカの目的がテオの夢の実現だから傀儡ではないよね
作戦立案を全部シルーカがやってる事を言ってるなら、君主と魔法師の関係はどこもそんなもん

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:17:46.08 ID:uWANjRKA0.net
○○が戦死したってさらっと言われてたが誰が戦死したのかさっぱり分からん

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:21:47.18 ID:ZMp6p1hl0.net
内政外交軍略、場合によっては前線での戦闘も担当
魔法師ってブラック商売なんじゃ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:24:59.90 ID:zr/zVnV20.net
なんか戦闘で大勢殺しといて「ごめんね」とか頭おかしくね?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:30:27.58 ID:5Y+MVzjM0.net
>>114
本当に傀儡なら好色伯の好条件を破棄してシルーカを選べない

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:36:22.79 ID:ge9JGmt80.net
>>100
ゼノギアスをディスるのはそこまでだ!

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:40:23.82 ID:5Y+MVzjM0.net
>>121
ラシック戦のときのシルーカのことなら殺してないぞ?
というか殺していたとしても、
そもそもシルーカにとって初陣であるんだからそういう弱さがあってもおかしくないし

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:50:22.48 ID:+3wj29d/K.net
>>119
ネイマンとか、目に傷あった人じゃん
初見だったけど余裕で認識した

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 20:53:53.07 ID:IAbaR6HDd.net
>>83
一巻だけで1クールとかでも良かったかもねえ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:01:20.47 ID:zfh8MikW0.net
>>106
>>108
なるほど、理解したくて漫画でも思ったが原作にも興味出てきてしまた

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:01:23.57 ID:4pkSLkBo0.net
>>120
諸葛亮「別にそんなことないじゃないですか(五丈原にて祈祷衣装に着替えて)」

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:05:55.82 ID:ZYqFuSJ30.net
気がついたら爵位も領地も捨てて従属してた…
ところで戦死したネーマンって誰だっけ…

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:12:33.32 ID:5Y+MVzjM0.net
>>120
契約魔法師は複数契約できるから、担当ごとに分担したりするんじゃないかな?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:17:00.36 ID:stzbgIoW0.net
とりあえず4話まで観たけど展開について行けん
面白そうな雰囲気はあるんだがもうちょっと何とかならんかったんか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:21:29.25 ID:Xdf8kvI2a.net
>>129
上でも言われてるけど3話で初登場していた彼ですよ
3話も4話もちゃんと名前呼ばれてるシーンあるんで哀れだから覚えてあげて…

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:22:57.39 ID:G/+4K34n0.net
>>83
最近のアニメの初回によく見られるけど切られないよう飽きられないように見どころを詰め込む流れが
いつの間にやらただのダイジェスト傾向になっちゃった感じするわ
それとこれは原作ファン向けのアニメだからなんて言い訳も手を貸してるなw
結局年表を眺めてるような物語に入り込めない作りじゃ1年後には忘れられてんだよね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:27:32.01 ID:tHlpsH3d0.net
そういえばおじいちゃん魔法師どうなったん?
テオ君と契約したっぽいけどシールカと契約維持できればそれでいいですとか…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:30:39.21 ID:5Y+MVzjM0.net
戦いの前の会議にちゃんと出席しているよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:45:45.24 ID:A962fre3K.net
砦をふっとばしてた超バフ乗ったらしき攻撃には何らかの制限があんの?
すんげーコストを払わなきゃ駄目とか?
あれだけやってりゃ良くね?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 21:52:37.81 ID:XHQpwgdj0.net
>>136
あれだけの攻撃力だから当然制限がある
聖印のパワーを乗せて放つものだからそう何度も撃てるものではない
ちなみにあの騎士団は大陸最強で一人ひとりが君主で構成されている

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:02:57.97 ID:5X0rUyg3a.net
>>133
ナイツ&マジックすら展開早くて残念感だったのに
戦記ものでこれじゃあなあ・・・

この調子じゃ円盤大コケしてコミックスも完結まではいかなそうだし
尺もう2倍はほしかったわ・・・

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:05:42.98 ID:/4VskOxHa.net
おじいちゃんことサトゥルス師も出来れば名前覚えてあげて…
傭兵その他何度も映る人ってなんだかんだ名前呼ばれてるのに紹介シーンは全くなしだもんな
超ダイジェストなんだから名前くらい字幕だしてもいいんだぞ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:06:35.99 ID:YyzN2maB0.net
>>138
ナイツマはナレーションで補足とかあったからいいけど
こっちはねえ・・・

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:11:30.97 ID:XHQpwgdj0.net
原作4巻でシルーカちゃんの「どうしよう」3連発は危うく萌え死ぬところだった
早くアニメで恋

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:14:46.45 ID:hZS31//S0.net
既に展開が早すぎて?状態なのだが
二刀流のおっさんとバトル終わってからの流れは笑うしか無いだろ
いつの間にか戦闘終了して魔道士ちゃんがうきうきしてるのどゆこと

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:16:02.53 ID:QPTSgglG0.net
ナイツマってけっこうまとまってたよな
グランクレストもナレーションいれろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:16:43.25 ID:XHQpwgdj0.net
>>142
単なる戦術的勝利ではなく二刀流のおっさんを打ち取ることで戦略的目標達成に繋げることが出来るから

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:19:05.86 ID:uTbqbKUs0.net
ながら見だと
クロスボウ強すぎあれだけでいいじゃん
すげえ山道だなあ
よくわからんが勝ったなー
ってなる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:20:07.09 ID:A962fre3K.net
>>137
ありがとう
実際に強い人たちで聖印ホルダーでバフもマシマシだった、と
まるでわからんわ、アニメだけだと
説明台詞ナレーションや雷電ポジションキャラを意図的に排除してんだろうけど
ベタな設定なのに判り辛いという

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:23:48.06 ID:5Y+MVzjM0.net
>>142
だって戦いの大義名分がセーヴィス王の領土奪還要請だから
そのセーヴィス王が倒されたらヴァルトリンドが戦う理由がなくなる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:25:06.58 ID:hZS31//S0.net
>>144
あのおっさんそこまで重要人物だったのか
一本道に誘い込んで一騎打ち状態だったが、あんな細い崖なら
弓隊か、あるいは魔法でもっと簡単に打ち取れたんじゃないかと思えた

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:25:36.13 ID:XHQpwgdj0.net
>>145
いやガッツリ真面目に観てもアニメだけじゃわからんだろw
俺もアニメの構成は大いに不満だ
でもアニメスタッフを批判する気はない
元々2クール10巻の構成が無茶すぎるんだからアニメはシルーカちゃん可愛いだけで十分満足
ここには原作読者も多いから質問があればドンドン答えてくれると思うよ
叩きたいだけのレスならノーサンキュだけどさ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:27:16.16 ID:YyzN2maB0.net
>>148
あのおっさん敵方の王だぞw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:28:05.88 ID:zoc4jn/w0.net
ttps://i.imgur.com/pHQM93Q.gif
ttps://i.imgur.com/d81U2wK.gif

周辺諸国の勢力図表示したり
戦況もメイン戦場以外はチェスみたいので表現して省エネすればギャグ細道しなくてよかったのに

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:28:38.95 ID:5Y+MVzjM0.net
>>148
道が狭いから弓兵や魔法師自身から発射される攻撃は目の前の味方が邪魔してできないのだろう
それにモレーノだって今までの防衛で魔力を多く使っているだろうし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:29:23.30 ID:hZS31//S0.net
王様だったのか
偉い人が最前線にノコノコ出てきていいのかよ・・・

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:30:43.37 ID:hZS31//S0.net
>>152
おそらくその辺の描写がほとんどすっ飛ばされてるので
いつ疲れたんだよ的なものをひしひしと感じており・・・

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:30:45.47 ID:vwnNj7jG0.net
>>151
周辺諸国の勢力図かと思って開いたら、シルーカちゃんかわいいヤッター

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:31:09.74 ID:h9/wnXE8H.net
>>34
影の中でも仕事内容によって暗殺者だの拷問師だの居たりする
その中でも主人の側で何でもやるのが侍従
元々は別だったんだろうがどこの国も影を侍従に雇って諜報組織のよう運用するようになっていった

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:33:07.52 ID:5Y+MVzjM0.net
>>153
前回の戦いで部下の多くが討ち死にしているから相手の超人を相手できるのが少なく、
ヴァルトリンドに加勢を要請しているため自分が頑張っている姿勢を見せないといけない

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:36:15.79 ID:FWDDefeSp.net
だんだん面白くなってきた
あの女王が最大の敵なのか

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:39:40.87 ID:PGPzjwVz0.net
>>88
所々クソ狭い方が渋滞しやすくてより効果的とは思う
まあ最初から地形がそうだったということにしてやろう

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:40:49.12 ID:5Y+MVzjM0.net
>>159
作戦会議の地図でも道がちゃんと狭く書かれていたよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:41:35.48 ID:h9/wnXE8H.net
>>153
前回の会戦でテオの多くの聖印持ってかれて何か支配権まで持ってかれそうでもう破れかぶれ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:43:09.41 ID:XHQpwgdj0.net
>>153
同盟盟主であるお姫さまはシルーカちゃんに命を救われた恩がありテオにも実力のある君主として敬意を払っている
でも魔法師長の献策により同盟全体の和を守るために気に入らない君主(おっさん)の領地を回復するために気に入っている君主(テオ)を討伐しなければならない極めて不本意な出陣だった
長期戦でヴァルドリンドの重装騎士団に多くの犠牲が出る中で大した活躍もできないで攻勢を叫ぶおっさんに白い目が向けられてやむなく戦陣を切らなければならない雰囲気になってしまった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:46:55.37 ID:p4U3Q7/x0.net
シルーカのパパって有能そうな無感情キャラ気取ってるけど、相当無能じゃね?
いくら何でも悪手選び過ぎだろう
最後も騎士達すら説得できてない

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:51:36.84 ID:aejCuE0l0.net
>>153
サービス王だから

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:52:12.71 ID:XHQpwgdj0.net
>>163
魔法師とはそもそもそういうもの
献策はするが決断は君主がするというのが習わし
君主と魔法師が対等に意見をぶつけ合うテオとシルーカちゃんのような
まるで始祖君主レオンと彼に力を貸した魔法師のような関係は今の時代では極めて異例

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:53:16.17 ID:h9/wnXE8H.net
ってか情は抱いてもいいけどそれに流されてはいけないがアイツのモットー
その実行の為に誰が見ても王よりテオ側に義も利も有るんだけど義娘だから受け入れないという
初手から失敗選択肢選ばなきゃいけないという縛りプレイをしても
尤も最終的に選ぶのはあの姉ちゃんなんだが

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:54:03.70 ID:4pkSLkBo0.net
>>151
ギャグ細道って、あれくらいは普通に城攻めを想定した山城なら大体あんな感じで細い地形にする。春日山城の入り組み方はかなり手が込んでるぞ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:57:27.16 ID:h9/wnXE8H.net
なら切通しみたいに道の方を凹ませるなら分かるけど
崖自体を道にするのは流石にギャグだろw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:57:28.35 ID:PGPzjwVz0.net
>>166
合理的判断すらダメなレベルで身内贔屓と思われてはいけないというスタンスなの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:59:05.27 ID:sQeouaAQ0.net
今期アニメの中で完全に埋もれてて草

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 22:59:48.52 ID:h9/wnXE8H.net
>>169
まぁあくまで理詰めで行くから今回は連合表明してたやんっていう表向きの理由が言えたからだけどな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:02:34.20 ID:XHQpwgdj0.net
>>169
違うよ
彼のシルーカちゃんのお父さんの献策は常に合理的
合理的すぎて情の入る余地が全くない
テオを討つという献策も同盟存続の長期的ビジョンに経てば正解ではあった
でも合理的すぎて脳筋の騎士団連中の反発を招いてしまうのが今回の敗戦の遠因

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:09:45.70 ID:5Y+MVzjM0.net
>>166
実際に行っていることは正しいと思うよ
同盟内で内乱になる可能性があるって言っているだけだし
それを言われてマリーネがテオの味方するより内乱が起こる可能性をつぶしたほうがいいって判断しただけだし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:10:15.32 ID:UvIxmO3yK.net
(ネイマン様って誰だっけ?)

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:11:53.78 ID:XHQpwgdj0.net
てか三国志風に言えばテオは劉備でマリーネ姫様は曹操だよねw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:12:59.34 ID:QPTSgglG0.net
>>168
分かる
あの稜線見た時吹いたわw

ていうかおまえらの説明で内容補完できた
あの一騎打ちした武将王様かよ、初見でいきなり王でしたとか分からんわ
なぜ攻めて来てんのかも分からんし、あの女王みたいなのの部下かと思ってた

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:14:30.31 ID:5Y+MVzjM0.net
>>174
スレで何度も説明されているけど、顔に傷のある君主
前回も登場して名前を言われているし、今回も直接東門を防衛するよう指示されている

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:14:31.65 ID:WNorxtx/0.net
>>166
テオ側の方が義も利もあるってのは違くないか?
まず敵方に付いて、こちらの領地を切り取って勢力拡大してからこちらに寝返るってかなりアクロバットなやり方だろう

それを認めたら以後も同じような輩が続くかもしれないってのはパパ上も言っていて
そうなると、領地切り取られた君主はたまったものじゃないし
続いた輩を認めなければ、なんでテオだけ認めたんだって話にもなる
かなり面倒なことになるんじゃないか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:14:56.77 ID:h9/wnXE8H.net
勿論全部一応筋が通ってるというかあいつの言ってることは筋しか無いような事は分かるけど
その背後には微かにそういう情を極端に恐れてる所はあるよねって話

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:15:00.36 ID:ic67jNMt0.net
待て待てこれは2クールだ
これから分かりやすく面白くなるに違いない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:15:55.77 ID:PGPzjwVz0.net
>>172
合理的判断してるならおっさん討死後にテオの降伏受け入れていいだろ
なぜかここは騎士団の面子に忖度しちゃうから無能ぽくみえる

グダグダ消耗戦の損害より最強の看板守る方が合理的と考えた?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:17:15.42 ID:o54oAigK0.net
>>166
テオのやってることは下克上だろ。義も利もないよ。
大河ドラマで主人公が善人にみえるのと同じ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:17:33.68 ID:h9/wnXE8H.net
>>178
で、そこで義娘が居たからって言えるのが更に頑なにしてしまったよねって事

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:19:23.27 ID:QPTSgglG0.net
>>177
画像貼ってくれなきゃ分からん…
死ぬとこちょっと表現すりゃいいのに

フィッシャー准将ぐらいだったら分かるんだがな
モブの討ち死になんて一々報告するからおかしくな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:20:54.94 ID:h9/wnXE8H.net
まあ本来、あの王のおっさんの死に様もナレーションベースだから

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:21:57.29 ID:5Y+MVzjM0.net
>>176
初見じゃないぞ?
前回の戦いの大将だったじゃん
それに今回の冒頭で領地奪還のために戦うってシルーカが言われているし

>>181
決断するのはマリーネだから、
彼には騎士団を説得する気が最初からない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:29:35.79 ID:4pkSLkBo0.net
>>176
マリーネに従属しているのも間違ってない。どっちにしても失地回復のためになにがしかの結果を残さなければならなく、そのために
ラシックの釣りに引っかかってしまった。それにアーチストを除くと割と近接だと君主は優秀な戦士でもあるわけだからね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:29:49.96 ID:p4U3Q7/x0.net
テオと同盟組まないのは全く合理的じゃないだろ
感情論としか思えない

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:31:10.16 ID:PGPzjwVz0.net
>>186
アニメだとマリーネに条件の相談すらせずシルーカの降伏案却下してたぞ
原作には描写あるのか?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:31:55.21 ID:4pkSLkBo0.net
>>184
ネーマンも原作でもナレーションだったか伝令で死亡報告だから間違ってるわけじゃないぞ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 23:34:35.80 ID:QPTSgglG0.net
もうナイツマみたいにナレーション入れようや、それで色々解決出来るんじゃないか

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200