2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 09:43:43.06 ID:xhDVyQ/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第四章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1516378160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:53:41.82 ID:M8f3V1Uha.net
TRPG版ではあるけど同じ大陸設定だから勢力状況以外はまあ大体同じだし
>>7に世界観紹介(ワールドガイド)と地図まで追加しといた方がいいのかね?
アニメだとシルーカの影入りで見にくいって気持ちは分かる
(でも映ってる範囲についてはTRPG版より名前書いてあるんだよな)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:54:20.45 ID:QpJUVykyd.net
隊長のおかげでやはり最強の武器は丸太であることが証明されたな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:57:26.04 ID:OG1eVHeC0.net
実際ゲーム的にも強いんだよなあの手の打撃武器…
属性が<武器>じゃなくて<衝撃>だから大抵の相手に普通の武器よりダメージ通り易いし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:00:42.61 ID:qaRx2tho0.net
>>325
一応あるとだけ。ちなみに信奉者はもう既に出てる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:04:19.62 ID:qaRx2tho0.net
>>362
だからシールカちゃんは、テオを祭り上げてにげようとしたんだろぅぉぉぉ?
まぁ、元鞘に戻ってしまったわけじゃが。
流石マザロリコン(有能)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:15:23.99 ID:UMuQWBh5a.net
>>591
なるほど
ついてくのは従えたとはイコールにならんのね
キャラに愛着わいてたからお別れかと思って聞いたんだ
ありがとう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:26:25.02 ID:n53EIOYZ0.net
太公望スースの封神演義がすごく評判悪いけど
ざっくり言ってグランクレスト戦記も相当クソアニメだよね
下手したら封神よりダメかもしれない
シルーカちゃんとか声優はけっこう豪華なのにどうしてこうなったすぎる…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:39:16.27 ID:547AlPkT0.net
>>616
どうしてもこうしてもそんなのはKADOKAWAと富士見ファンタジアとアニプレに訊いてくれ
なぜ2クールで10巻完結までやるような無茶な決定をしたのかと
制作のA-1と監督にはなんの決定権もないんだから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:46:05.00 ID:QpJUVykyd.net
好色伯が女性の魔法師としか契約しないのは地元の魔女信仰のため
25歳で契約解除するのは婚期に配慮しているため
言っていることはわかる、わかるが…
女学生限定指名でエロ衣装着させるという事実が全てを台無しにしてるよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:52:33.69 ID:547AlPkT0.net
>>618
趣味にございますw

でも好色伯も綺麗な女の子は嫌いじゃないんだよ
綺麗で才幹がある女性ならなおさらに
だけど過去の経緯から深く心を通わせる事に恐怖している

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:06.21 ID:j8zCPE08d.net
マザコンなだけだから、許してやって欲しい
マザコン無罪

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:31.54 ID:gLARC5wz0.net
漫画読んだが…アニメとは何だったのかって気持ちしかない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:03:08.38 ID:NlOTotxY0.net
有能で思いやりの心はあるけど性癖の捻じ曲がったマザコンってことか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:09:08.75 ID:kij1wMWQ0.net
>>597
オレ的にはさくさく進んで面白いけど。
漫画とかは全く読んでない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:12:26.11 ID:547AlPkT0.net
>>622
性癖の捻じ曲がったマザコンではないよ
母親のことは深く愛しているけれど自分自身を客観的に見れないボンクラではない
好色伯は大陸最強の戦略家だけどテオやシルーカと同じく情に篤い君主

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:18:52.38 ID:ZYZGAMQb0.net
>>618
若い女食い散らかしてるだけなのに物は言いようだなと思いました

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:22:50.43 ID:4hiOoitv0.net
>>625
マルグリットの発言から契約魔法師には手を出してないってことだと思うけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:27:43.58 ID:547AlPkT0.net
手を出して欲しそうな女性魔法師は全て側近から外して地方に飛ばしているからね
有能な魔法師であってもそれは例外ではないし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:51:03.52 ID:sxi7pLV9d.net
>>382
いやいや 有り難いよ
むしろそんな言い方ないやろ?
ここのスレ優しい人多いし好きだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:53:29.67 ID:QbCBvJcuH.net
それどころかメイドともお戯れにならない
君主なのに魔法使いな可能性まである人だし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:00:05.99 ID:htuI0nxOK.net
そこまでいったらやっぱり駄目なマザコンじゃないかなあ……
マザコンでロリコンなネオジオン総帥が頭をよぎる…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:05:09.30 ID:fd7ovbWt0.net
>>630
総帥の方は母親みたいな母性持った理想の女性がたまたま年下だけだったというだけだ
好色伯の方は祖父のやらかしで母が・・・って感じでこちらも結構問題があるんだけどな
まあ、どこぞの強キャラ感出してたくせに原作者に雑誌の付録カレンダーのおまけSSで死亡退場をばらされた自称女に困ってないキャラに比べたら
どっちもマシだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:19:55.35 ID:547AlPkT0.net
>>629
いや妓館にはちゃんと通っていただろw
ただ自分の権勢で女性をものにするのは相手が侍女だろうが魔法師だろうが流儀に反するからしないだけで

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:27:20.38 ID:q2i5dwNu0.net
>>610
TRPG版に名前書き足しplease

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:30:35.68 ID:KimMXYx30.net
テオ君は童貞だろうか
シルーカちゃんは処女っぽい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:41:21.65 ID:QbCBvJcuH.net
テオ様は放浪時代の5年間に色々経験してるで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:42:43.11 ID:LHum1p+1r.net
自分もアニメしか見てないけどマザコンでロリコンだなぁと見えるわ好色伯
エロ衣装の件だけでなく
仕事として契約するだけの学生の年齢の女の子に母のような素敵な女性を期待して失望してる独白がやっぱりね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:48:56.61 ID:dh3BOBrt0.net
聖印は混沌を浄化できる唯一の力
って言われてるけど、結局聖印って形に封じられているだけで君主死んだら混沌になるし全く浄化されていないのでは
封じられてりゃいいってんなら邪紋使いだってその体に混沌を封じてることになるから聖印が特別扱いされる理由にならない

>>602
馬上では到底引けないはずの重弩を騎乗で扱ってる上に連射までしてるからpgrだったけどそんな設定、効果があるのか
兵器とか戦術とか詳しい人ほど説明足りん事案が発生するのはなんとかならんものか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:51:18.23 ID:jflI7l9E0.net
>>636
マザコンでロリコンってシャアなのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:55:55.02 ID:4hiOoitv0.net
>>637
邪紋では自分の体に収められる限界があるんだろ
聖印のほうはいまだグランクレストっていう許容量まで到達したことないし
ついでに言うと邪紋のほうだと投影体以外の武力で倒せない混沌災害を吸収するのはできないのだと思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:02:57.86 ID:3mW+/rTSH.net
まぁ女魔法師が嫁き遅れるのはよく起こってしまう事らしいが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:03:05.62 ID:cZiYph9wK.net
>>635
まさか好色伯とは妓館で刺しつ刺されつの仲だったのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:04:35.89 ID:3mW+/rTSH.net
後、邪紋使いはなれるか分からないが君主って継承ならそこまでリスク無いからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:08:01.83 ID:KaMYf0QE0.net
シルーカちゃんは処女
アイシェラは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:12:13.18 ID:GcmEUOQ20.net
>>641
妓館だと病気もらいそうでやだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 01:27:09.60 ID:0ttBGUtG0.net
>>637
邪紋使いじゃ投影体として収束した混沌以外はどうしようもないし魔法師も混沌濃度はわずかな間しか操作して濃度を下げられない
けど聖印を持った君主はかなりの長期間混沌濃度を下げることが出来るので、いないとあの世界じゃまともな生活すらままならないんだ
火がつかなくなったり重力が反転したり植物が突然枯れたり急成長したり気温が激変したり雷の雨が降ってきたり海が沸騰したりとか
そんなのが当たり前のように起こるのが混沌災害なので

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:01:40.38 ID:KXfEenSx0.net
>>645
大げさに言い過ぎじゃない?
そんなんだったら始祖君主レオンが聖印を創り出す前に人類滅亡するだろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:27:05.32 ID:FMdRPtLY0.net
>>646
小説通じてレオンが聖印を生み出す前は「人間が絶滅する直前だった」とか書かれるレベルだったようだがな、神話補正がかかってるとは言え

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:46:04.30 ID:B/hSAgumd.net
邪紋使いは発生してたろうし北斗の拳的な世紀末だったんじゃない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:16:02.20 ID:0ttBGUtG0.net
実際最初の混沌発生(カオティックバン)からファーストロードレオンが現れるまでの300年以上は暗黒の時代で
ただ生きるのも大変で混沌を操る魔法師や混沌を取り込んだ邪紋使いの誕生や、人類を逆に助けてくれる良い投影体とか
そういう存在の元ギリギリ生き延びてたんだよ
ちなみに重力が反転してたり海が沸騰してたり雷の雨が降ってくるところはいまだに普通に存在するぞあの世界

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:28:32.34 ID:mqKX1wfc0.net
シルーカペロペロ。牝の顔が増えてきたな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:30:17.72 ID:qRmNxQwG0.net
いまいち強さの基準がわからないだろうけど倒したらドラゴン10体分より多い混沌核になるデーモンロードが
自然発生的にポンポン沸いてくるレベルの混沌濃度だったからね最初は。
人心が乱れてるレベルの世紀末じゃなくて物理法則が完全無秩序なパルプンテ状態。
君主が登場してから秩序回復戦争と呼ばれる長い戦いを経て聖印に秩序の力として取り込まれることで世界の混沌濃度はかなり下がってきてる。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 04:53:05.89 ID:gS39b+oAK.net
ネーマン様がかわいそうにも程があるぜ

ネーマン様ってサムライ風の刀持ちキャラだっけ?
思い出せないがアッサリすぎてかわいそうだ
強いサムライキャラを出してくれ裸忍者でもいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:36:02.42 ID:BPPEJnQTa.net
>>633
ご希望に答えて作ってみたぞ
うpしといたんで見てくれ
ttp://uproda.2ch-library.com/985187XP9/lib985187.pdf
アニメ2話地図だけを反映させたんで今後原作とかで判明分は入れてない
()内はアニメ地図での記載で紫字は一部しか無くて推測とか不明なやつな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:43:45.29 ID:TPYxE56wM.net
ところでテオの故郷に圧政を敷く君主はまだアニメに登場してないよね
一話のデーモン並みに強いラスボスクラスなんだよね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:07:55.63 ID:HRFvcGjB0.net
伝説の勇者の伝説くらいの仕上がりで
程よいのにこのアニメじっくり見なあかん高尚な仕上がりの方向性やね。
まぁ完走予定ですが。

656 :606 :2018/02/01(木) 08:13:39.35 ID:DvWPNOsNM.net
>>609
ありがとねー

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:15:02.46 ID:n5fbEXp7d.net
>>652
だが待ってほしい
名前も台詞もあるのに初登場も退場も本人不在というのは
逆にネームドキャラとしては稀有な存在と言えるのではなかろうか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:50:45.34 ID:3mW+/rTSH.net
補足しまくりの漫画版でも初登場時に既に捕虜になっている、それがネーマン様
後にナレーションベースで語られるラシック領侵攻時は中々カッコよかったのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 09:58:18.51 ID:Fd6iDAWGd.net
もうここまでやる気ないならスターウォーズのオープニングみたいにしときゃいいのに
製作現場も声優も繋ぎの仕事としてただの作業と化してるのが嫌でも分かる
雰囲気最悪だろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:01:39.07 ID:gS39b+oAK.net
>>657
ネーマン様にはネタキャラとして覇王の称号を与えるべきだわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:35:26.22 ID:INC36Ps60.net
毎週アニメを楽しんでるんだけど
これは原作小説と漫画があるようだけど
アニメの補足としてはどっちを読むのがいいの?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:40:43.39 ID:iuDDhozDa.net
ここ二週から見続けてる
最初なんつー90年代臭いアニメと思ったけど妙に癖になってきた
戦闘シーン頑張ってるのもいいね。いかにもかませ臭い悪役おっさんが奮戦してたのが良かった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:42:10.67 ID:xwjNUMq+0.net
テオ、シルーカ、アーヴィン、アイシェラ、プリシラあたりがPC?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:42:37.07 ID:FMdRPtLY0.net
素直に原作の小説。マンガはすでに最新話で連載最新話を抜いたし、そもそもあくまでコミカライズで作画担当の
翻案という都合もあるからな。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:49:20.92 ID:3mW+/rTSH.net
>>663
これ自体はリプレイじゃない。データはあるけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:53:31.48 ID:INC36Ps60.net
>>664
thx、>>662氏と全く同じで変にクセになって毎週楽しみに見てるわ。
原作読んでみる。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:33:36.93 ID:XJ0QyupId.net
ああ、これアニメ素人の原作者が構成やってるのか無理難題な要求を添削していったらそりゃこうなるわな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:44:51.48 ID:oVwO5MfHd.net
>>652
でも、嫁さんは美人

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:48:13.58 ID:ZATfYtgf0.net
いまさら気づいたが、1話の大講堂の惨劇の時点でマザコンぼっちゃんはすでにシルーカに目をつけてたんだな
https://i.imgur.com/HF2JliA.jpg
https://i.imgur.com/XvkhdNg.jpg

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:37:55.14 ID:KXfEenSx0.net
ヴァルドリンド軍の攻城戦がテオ側のご都合主義っぽいと感じる
まずアイシェラが被弾した後に弓使いと硬質化する邪紋使いが救助したんだろうけど、どうやって、あの弾幕の嵐から救助出来るのかというのと
木製の扉をクロスボウでぶち破った後に先鋒の歩兵が突入して鉄格子で分断されていたけど、それ位予測してアイシェラの時みたいに壁ごと破壊しろよと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:40:07.66 ID:ZATfYtgf0.net
3話アバン、プリシラが訪れた時にシルーカが言ってた「ぜんきょうこーとーなじかめー」って一体なに言ってるのかと思ってたんだが、「前教皇と同じ家名」って言ってたのか
息だけで発音してるから「お」が落ちてなに言ってるかわからんかったわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:41:59.80 ID:KXfEenSx0.net
あそこで撤退したけど、あの時にアイシェラ戦みたいなクロスボウの弾幕を撃っていれば
テオとシルーカは討ち取られていたはず

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:26:25.89 ID:eofppofP0.net
そういや邪印というのはあの執事が使ってるってことしか情報が無いな。
君主や騎士、魔法師それに新興宗教と混沌に対する認識や解釈の相違でいろいろ面倒になってるみたいだが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:42:51.58 ID:3mW+/rTSH.net
邪紋、な

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:55:05.13 ID:FMdRPtLY0.net
>>672
意外と忘れられがちだけど、「ボウガンは弾数に制限がある」というのを念頭に入ってない人がいるよなぁ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:07:50.89 ID:VuHCQt4Ta.net
聖印の力も使うから撃てる回数は限られているよ
すぐに壊される出城なんぞで防衛してたのも重弩の弾切れを早めて時間稼ぎするため

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:11:34.36 ID:GcmEUOQ20.net
>>653
ありがとー

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:13:55.86 ID:jUvRxp2B0.net
ちょっとあかんやろ
あの刀ザクーグハーバターってシーン
なんであんな時代劇みたいなくっさい演出したん?
ダッサ……
opの演出もダサいなあと思って見てたけどなんでこうなった?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:28:27.40 ID:VuHCQt4Ta.net
>>678
あそこ原作では地の文で1行で死んだやつが大仰な演出で殺されてて笑った

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:39:31.30 ID:ZATfYtgf0.net
1話時点での地図
https://i.imgur.com/stduevx.jpg
セーヴィスは同盟、クローヴィス・アルトゥークは連合
3話時点ではセーヴィスは尽く連合側になり、4話時点でナヴィル子爵が討ち死にしてセーヴィスの盟主はラシックに
おそらくアルトゥークは同盟側の国に囲まれてるはずなんだが、なんで連合なんだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:41:24.88 ID:+yW4+vVXa.net
同盟とか連合とか、労働組合みたいだな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:53:44.26 ID:n5fbEXp7d.net
クローヴィスも同盟やで

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:01:24.64 ID:Vdwft70J0.net
総評はよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:12:15.01 ID:ZATfYtgf0.net
>>682
そういや1話で襲ったアホ君主は「アルトゥーク(連合)側の魔法師だから」という理由で襲ったんだったな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:17:59.08 ID:KXfEenSx0.net
>>675
アニメで描写されたっけ?
それにそうだったら、アイシェラが城壁上にいる時に外して空中に流れていく弾みたいな描写はヴァルドリンド軍が馬鹿すぎる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:29:55.02 ID:ZATfYtgf0.net
>>685
普通のボウガンの矢に青い光が纏われているような描写だから、ボウガンの矢自体は有限だろうな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:41:08.87 ID:VuHCQt4Ta.net
>>680
アルトゥークはもともとは同盟国だった
姫様の祖父の代に姫様の伯母が政略結婚で嫁入りしてたりして、
キルヒス、レガリア、ハマーンあたりの南東の連合国の抑えを任されていた

同盟の盟主(姫様の祖父、1話で死んだ爺の親父)が大軍を率いて連合の中枢に大侵攻したときに
アルトゥークの君主が「うち連合に入りますんで」と裏切ってヴァルドリンドの本城を包囲
家族への情を捨てきれなかった盟主は本国へ帰還を決めるも、これに納得のいかなかった従属君主がブチ切れて盟主を殺害
この従属君主もすぐに殺されたけど、指導者を失った同盟が弱体化して戦国時代へ

それから長らく戦争続けてたところに連合と同盟の盟主の家の王子と姫様がエーラムでの留学中に恋に落ちてしまってアニメ1話へつながる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:29:07.61 ID:mA09AxMyK.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)行き当たりばったり過ぎて軍師の意味不明

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:36:55.63 ID:CL3Q/g3YH.net
これからはテオ様が直感で何とかします

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:49:19.82 ID:jjFRJt7Y0.net
>>639
確かにグランクレスト級に溜め込んだら人間やめちゃいそうな気はするな

>>645
あれ?邪紋使いでも君主殺して混沌喰えるって話じゃなかったっけ?
そういえば魔法師にも殿下みたいな永続投影体にしてしまう方法があったな
ものすごい混沌集めてファリスの投影体作ったらファリスがあとはなんとかしてくれそうな気がする
あいつ秩序の神だし投影体の身でも混沌を本当の浄化までもっていけそうだしもっていくまで帰らなそう

>>663
そいつらテオ以外レベルカンストか超越マルチクラスじゃん・・・
ラシックチームの方がPCっぽい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:52:02.99 ID:CL3Q/g3YH.net
ってかあそこの従属選択がいかにもプレイヤーの予定外の行動だからな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:58:14.25 ID:PzipD4v30.net
敵国同士の王子と姫が同じ国で学ぶとか…
中華やローマみたいな文明の礎みたいな国でもあるんかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:03:46.37 ID:cZiYph9wK.net
優秀な魔法師にあらかじめつばつけとくのが理由っしょ

そのうち英雄テオの名声欲しさに姫様の結婚話が持ち上がって王子さま悪落ちするのかなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:13:22.96 ID:n5fbEXp7d.net
>>690
秩序の神とかそんなのに丸投げして人類に都合のいい世界になるとはとても思えないですよ(女神転生感)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:17:35.23 ID:PzipD4v30.net
現代文明はあらゆる場所にカメラとマイクとAIによるデータ収集(監視とも言う)
メガテン的ロウルートに入りつつある気もせんでも無い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:20:38.77 ID:eofppofP0.net
>>692
連合といい同盟と言っても別に近代国家でもなんでも無いからねぇ。
中世ヨーロッパの戦争なんてヤクザの代紋争いシマ争いまんまやw

そういえば子弟にアメリカ国籍取得させてるなどこぞの共産国家も。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:22:18.40 ID:CL3Q/g3YH.net
>>692
それ以前に両方に支援してる中立国だから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:27:11.24 ID:n5fbEXp7d.net
エーラムDMZ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 19:04:42.25 ID:xpNlYhUY0.net
>>654
デーモンロード並みに強いのなら連合の参加になんて入ってないだろう

>>685
いつでもどこでもどんな人でも射撃攻撃が狙った場所に100%当てられるのならそりゃあ楽だろうね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 19:40:39.91 ID:PTZy81p50.net
アニメで気になったので原作調べたら9巻も出てんじゃん、水野なのに・・・
水野なのに・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:16:51.51 ID:0ttBGUtG0.net
>>692
魔法師たちの国家であるエーラムって都市で、千数百年前にファーストロードレオンが聖印見出して最初に歴史に登場した土地であり
そこに巣食ってたドラゴンたちを倒して都市を築いて、それを知った世界中の人間たちが集まったまさに今の文明の礎ともいえる街だよ
立場上絶対中立でどこも手を出さない出せない場所でもあるし、あらゆる叡智が集まる街でもあるので勉強する場所としてもあの世界じゃ最高峰

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:32:37.22 ID:VuHCQt4Ta.net
>>690
殿下とかも別に永続というわけじゃないよ
大抵はそのうち発散する
期間は1週間だったり1年だったり数百年だったりまちまちで、自然発散のタイミングは魔法師にもわからない

殿下も何度か再投影されてる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:43:10.23 ID:6gV6i8Tnd.net
召喚術で縁を結んだ対象に限り、再召喚しても人格の連続性が保たれるんだっけ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:39:22.74 ID:TplHgppEd.net
漫画とアニメまったく違うんやが、アニメはオリジナル多めなんが?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:48:48.39 ID:3mW+/rTSH.net
>>700
しかもその9巻プラス最終10巻を2クールでやります、はい()

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:52:00.68 ID:3mW+/rTSH.net
アニメは原作小説から省きまくっている(何故かナヴィルちゃんの死に様は追加)
漫画は確かに追加多いな、特に殿下の出番が

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:52:22.91 ID:HqKkUtwG0.net
>>704
全く違う?
原作とアニメでは勧誘少女プリシアちゃんの時系列が多少入れ替わっているだけでオリジナルなんて全く無いぞ
ていうか原作は小説なのになぜコミカライズが正史だと思うのか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:05:50.16 ID:3mW+/rTSH.net
40字以上の活字が読めないご病気なんだろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:06:05.38 ID:TplHgppEd.net
>>707
漫画しかみとらん
小説はもい読むのしんどいからな
正史とかどうでもいいんやが、単純に違うから聞いたまでだ
漫画が正史とか一言でも書いてあるか?
字が読めないなんてことないだろ?

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200