2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第五章

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:20:49.85 ID:V6vdjtiba.net
>>568
救援については1話内での話じゃなくて
ぶんどられた後に頼ることできたり助けてやったりな君主いないの?って話
書き方悪くて誤解させたならすまん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:33:20.89 ID:htuI0nxOK.net
>>571
人望ないから助ける名目でそのまま領地取られるオチな気がする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:40:09.83 ID:JQXEqeebd.net
聖印取られてただの人だから助けても見返りないしな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:43:11.24 ID:whTn/F25a.net
>>571
そういう話か、すまんな
この世界では権力の担保は聖印だから、聖印を取られた時点でただの人

君主の意志の具現である聖印だけ取られて本人は生きてるとしたら、
聖印は差し上げますから命だけはお助け〜って醜態さらしたってわけで
君主たる資格もない軟弱者とみなされる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:52:38.23 ID:UajB4yM+M.net
連合から同盟へのスピーディーな乗り換えが話をややこしくしている
中盤辺りまで引っ張っても良かったかもしれない
この後、どんなイベントが発生するか分からないけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:57:25.09 ID:kLRkNjpsa.net
>>574
うんその世界観だからこそって話よ
一般的には敵対相手の存命って後々不安要素になりがちだけど命より聖印が第一だから殺戮結末になりにくいと

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:59:28.11 ID:RJ9/RP1C0.net
今回テオの爵位は改めて最初の「騎士」まで出戻りで領地も無く身軽になったことだししばらくは内政や外交パートだね。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:05:59.20 ID:htuI0nxOK.net
最初はレベル0で今はレベル1だろ
柊さんかな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:23:16.55 ID:RJ9/RP1C0.net
独立君主に関してはその地方の代表的な君主に従属していなくて階層構造のしがらみから自由というだけで、
例えばセーヴィスの独立君主達は亡くなる前の同盟の大公に直接従属していた頃から「独立君主」と呼ばれていたよ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:27:01.84 ID:QpJUVykyd.net
聖印の種別って、本当に自分が所持している(独立聖印)か、上から貸与されている(従属聖印)か
じゃなかったっけ

たとえばラシックがテオに従属した場合の流れって、
1.テオの聖印がラシックの聖印を吸収する
2.テオからラシックに従属聖印を与える
だと思ってたが

自分の聖印が独立から従属に変わるんではなかったように思う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:34:24.20 ID:KimMXYx30.net
>>580
ああ、なるほど
一度あげてから、もらいうけるわけか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:43:06.76 ID:7e3Wpz3h0.net
>>576
シルーカを襲った事が明らかになれば協定によりメストを討つことが求められるものであり、メストが手を借りる相手自体が
そもそも存在しえない、というオチになっている。だからシルーカからすれば「生きてても害のない存在」になったわけで。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:52:54.29 ID:RJ9/RP1C0.net
独立聖印と君主の独立状態は必ずしも一致しないと言うことだね。例えば今回ヴィラールがテオに従属を求めないと言っていたけど
その場合も連合に所属する以上いずれ盟主のアレクシス・ドゥーセ(OPでマリーネに置いてかれる人)に従属するのが本来は望ましく、
大公達が亡くなる前は慣習的にそうしていたはず。そうじゃないと「連合」全体で今どれくらいのカウントを保持しているのか不透明になってしまう。
目的は強力な統一聖印を作ることだしね。
現在は大公に直接従属していた独立君主及び各地方の有力君主(実質その地方の王)の聖印が一斉に独立聖印になっていて、
連合も同盟も全員が全員アレクシスとマリーネを名実ともに盟主として改めて従属した訳でなく保留状態も数多く要る状態。
マリーネが今回シルーカの案を受け入れられなかったのはそういった内部事情が絡むわけだね。
マリーネは断固として同盟の秩序を維持し、盟主としての実績を積み上げて同盟を纏め上げなければいけない。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:03:20.36 ID:B2q46xrhd.net
マリーネ様、まだ実績も権威もないしね
だから、騎士団の手綱もまだ絞りきれてない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:06:46.21 ID:oYDiVIzwa.net
>>582
あーそこちょっとド忘れしてた
現実でも戦時協定なぞあるしどう頑張っても「もしも」妄想展開は潰えるわ…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:11:35.71 ID:whTn/F25a.net
まあ実績作るどころか暴走する騎士団を抑えられずにだらだら無駄な長期戦して
アルトゥークに付け入られてセーヴィスをまんまと連合に切り取られてしまったわけだが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:21:59.73 ID:RJ9/RP1C0.net
ヴィラールが言っていた通りマリーネと彼の関係は従兄妹で地図を見ると分かるけどアルトゥークとヴァルドリンドは国境を接していて
紛争の最前線だから内部事情も筒抜けだったろうねぇ。半分以上が従兄妹に対する理解度から来るものだから余計に質が悪いw
今回もシルーカを追い払った後進軍するヴァルドリンドと国境を挟んで並走か機動力を生かして先にセーヴィスにたどり着き
ずっと森の中でステンバってたんだろうね。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:06:04.00 ID:QeSM/WA20.net
1話の新郎新婦の父ちゃんズのプリキュアマーブルスクリューが形の上では皇帝聖印であるけど力が足りなくて結局マミったって解釈でええんかの。
魔力と混沌はセットでゆゆゆ式勇者システムっぽくもある気がするしの世界も大変そうやな。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:10:02.41 ID:6jNbx4Rwd.net
>>384の言うマンションが本当にありそうで困る

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:49:51.69 ID:T3xFxaewa.net
これシルーカを従えるだけになったけどアーヴィンてどうなるの?
アーヴィンはラシックみたいに解放されたってこと?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:32:52.88 ID:ms06xixI0.net
アーヴィンさんは自分の意思でシルーカさんに従ってるから解放もくそもないかな
シルーカさんがシルーカさんである限りどこまでも付き従うよ、姉も同様
つまりテオ様はシルーカを得ることでアーヴィンという戦力&シルーカの姉という戦力を常に確保してる状態

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:01:28.18 ID:htuI0nxOK.net
天然が策士に見える不思議

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:07:18.90 ID:RJ9/RP1C0.net
というかシルーカ、アーヴィン、アイシェラが居れば序盤にやったパワーレベリングがまた出来るし
爵位は忠誠は捧げたままのラシックに譲ったんだから実質何も失ってないじゃんw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:12:52.85 ID:RJ9/RP1C0.net
あぁ、ラシックが持ってるのはナヴィル元子爵から奪ったのを回収しなかった分だけだから大体半分くらいか。
これで狙ってやってる訳じゃないっていう(´・ω・`)
元々テオが持ってたのはヴィラールに吸われてるね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:26:03.85 ID:ms06xixI0.net
命以外の全部を一度失ったと見せかけて着実に人脈を広げていくあの手腕よ
シルーカを手放さなかったのも当然だな、領地や少しばかりの聖印の力以上の利をシルーカから得られるから
テオ様は毒を注ぎ込むように己の影響力をじわじわと広げていっておられる、ヴァルドリンド相手に小勢で最終的に敗北しなかったことで名声も得て力も示した
後はゆっくりと好色伯の元で力を蓄えここぞというところで再び表舞台に出れば良い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:29:16.99 ID:BOwePSvra.net
>>595
ネタバレすんな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:54:50.45 ID:bEPKevZy0.net
駆け足展開が悔やまれるなぁ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:23:33.74 ID:NlOTotxY0.net
>>550
ドラグーンのフラッグで、重武装弩弓騎士を集団運用してるってことでいいのかな
これだけ強力なら真似しようとする連中もいるかと思うが、まずドラグーンのフラッグが発言しないと駄目か
金もクッソかかってそうだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:33:13.46 ID:HSn1xjrtK.net
メレテス親子の愛情深い場面全カットしてるせいで、パパが無感情な冷血漢にしか見えないしシルーカもそれほどパパ好きに見えないな…

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:36:53.68 ID:OG1eVHeC0.net
>>598
混沌の影響で複雑な機械とかは成立しない世界で(勝手にぶっ壊れたり不具合起こしたりが普通)割と高度な重弩を大量配備しつつ
しかもそいつら全員高品質な装備した君主で構成された騎士団とかそれこそ一握りの大国でしか揃えられんからね
そして重装備の欠点をドラグーンのフラッグで潰して利点だけを得る、だからこそ大陸最強と名高い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:47:32.73 ID:whTn/F25a.net
>>588
大公は大量の従属君主に聖印を分け与えてるから、あの時点で大公が直接保持してた聖印は
おそらく足し合わせても皇帝聖印ではなかった

それでも今までで顕現した聖印の中では最大規模なのでこれがもしや皇帝聖印かと誰もが一瞬期待したけど
フツーに全然足りなくて瞬殺された

配下の聖印も含めて全部足しても世界の混沌をすべて消し飛ばせるような聖印が本当に顕現したかは怪しいけれども

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:51:40.71 ID:NBeHE4gmd.net
漫画版読んでて自分も初めて気付いたんだけど、聖印弾の一斉射撃に用いる重弩は専用にカスタマイズされた巨大な物で、
普通は構えることすら困難なそれをドラグーンのフラッグで軽々持てるようにするっていう攻撃的な運用もしてるんだね。
常にフラッグの効果を受け続けられるとは限らないから普段使いように通常サイズも携帯してて、アニメで使ってたのはそっちだね。
「装備の重さが無くなる」というフラッグの効果を攻撃、防御、機動力全てにおいて最大限生かしてる。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:53:17.04 ID:VR2vFlM00.net
君主で構成された騎士団が云々とかドラグーンが云々とかここで語られてることがアニメ見ててもさっぱり分からないし
ここで語られてることも一体何の話をしてるんだって感じだし何なのこのアニメ???

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:03:48.96 ID:4hiOoitv0.net
アニメ描写による漠然としたのだけでも十分だと思うけど
ヴァルトリンドの重装備の騎士らは君主で、
強力な射撃武器で攻撃することができるってのはわかるし
まあ、君主はフラッグという特殊能力を持っているのだからほかの君主らのフラッグも描写してほしいものだとは思うけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:10:00.53 ID:VR2vFlM00.net
>地図を見ると分かるけどアルトゥークとヴァルドリンドは国境を接していて
地図を見れば分かるならアニメの作中でちゃんと地図を表示して説明してほしい
ってか地図なんてどこにあるんだ??

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:23:56.38 ID:4hiOoitv0.net
>>605
一応、2話で地図出ているけど、
アルトゥークまでしか書かれてないからなぁ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:26:02.04 ID:j8zCPE08d.net
>>599
あの辺の親子関係描いてないのは、残念やなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:41:17.05 ID:5v6jPpmj0.net
あの黒く硬いやつの名前なんていうの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:51:35.54 ID:4hiOoitv0.net
体を硬質化している人のことならグラッグのはず

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:53:41.82 ID:M8f3V1Uha.net
TRPG版ではあるけど同じ大陸設定だから勢力状況以外はまあ大体同じだし
>>7に世界観紹介(ワールドガイド)と地図まで追加しといた方がいいのかね?
アニメだとシルーカの影入りで見にくいって気持ちは分かる
(でも映ってる範囲についてはTRPG版より名前書いてあるんだよな)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:54:20.45 ID:QpJUVykyd.net
隊長のおかげでやはり最強の武器は丸太であることが証明されたな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:57:26.04 ID:OG1eVHeC0.net
実際ゲーム的にも強いんだよなあの手の打撃武器…
属性が<武器>じゃなくて<衝撃>だから大抵の相手に普通の武器よりダメージ通り易いし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:00:42.61 ID:qaRx2tho0.net
>>325
一応あるとだけ。ちなみに信奉者はもう既に出てる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:04:19.62 ID:qaRx2tho0.net
>>362
だからシールカちゃんは、テオを祭り上げてにげようとしたんだろぅぉぉぉ?
まぁ、元鞘に戻ってしまったわけじゃが。
流石マザロリコン(有能)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:15:23.99 ID:UMuQWBh5a.net
>>591
なるほど
ついてくのは従えたとはイコールにならんのね
キャラに愛着わいてたからお別れかと思って聞いたんだ
ありがとう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:26:25.02 ID:n53EIOYZ0.net
太公望スースの封神演義がすごく評判悪いけど
ざっくり言ってグランクレスト戦記も相当クソアニメだよね
下手したら封神よりダメかもしれない
シルーカちゃんとか声優はけっこう豪華なのにどうしてこうなったすぎる…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:39:16.27 ID:547AlPkT0.net
>>616
どうしてもこうしてもそんなのはKADOKAWAと富士見ファンタジアとアニプレに訊いてくれ
なぜ2クールで10巻完結までやるような無茶な決定をしたのかと
制作のA-1と監督にはなんの決定権もないんだから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:46:05.00 ID:QpJUVykyd.net
好色伯が女性の魔法師としか契約しないのは地元の魔女信仰のため
25歳で契約解除するのは婚期に配慮しているため
言っていることはわかる、わかるが…
女学生限定指名でエロ衣装着させるという事実が全てを台無しにしてるよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:52:33.69 ID:547AlPkT0.net
>>618
趣味にございますw

でも好色伯も綺麗な女の子は嫌いじゃないんだよ
綺麗で才幹がある女性ならなおさらに
だけど過去の経緯から深く心を通わせる事に恐怖している

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:06.21 ID:j8zCPE08d.net
マザコンなだけだから、許してやって欲しい
マザコン無罪

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:31.54 ID:gLARC5wz0.net
漫画読んだが…アニメとは何だったのかって気持ちしかない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:03:08.38 ID:NlOTotxY0.net
有能で思いやりの心はあるけど性癖の捻じ曲がったマザコンってことか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:09:08.75 ID:kij1wMWQ0.net
>>597
オレ的にはさくさく進んで面白いけど。
漫画とかは全く読んでない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:12:26.11 ID:547AlPkT0.net
>>622
性癖の捻じ曲がったマザコンではないよ
母親のことは深く愛しているけれど自分自身を客観的に見れないボンクラではない
好色伯は大陸最強の戦略家だけどテオやシルーカと同じく情に篤い君主

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:18:52.38 ID:ZYZGAMQb0.net
>>618
若い女食い散らかしてるだけなのに物は言いようだなと思いました

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:22:50.43 ID:4hiOoitv0.net
>>625
マルグリットの発言から契約魔法師には手を出してないってことだと思うけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:27:43.58 ID:547AlPkT0.net
手を出して欲しそうな女性魔法師は全て側近から外して地方に飛ばしているからね
有能な魔法師であってもそれは例外ではないし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:51:03.52 ID:sxi7pLV9d.net
>>382
いやいや 有り難いよ
むしろそんな言い方ないやろ?
ここのスレ優しい人多いし好きだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:53:29.67 ID:QbCBvJcuH.net
それどころかメイドともお戯れにならない
君主なのに魔法使いな可能性まである人だし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:00:05.99 ID:htuI0nxOK.net
そこまでいったらやっぱり駄目なマザコンじゃないかなあ……
マザコンでロリコンなネオジオン総帥が頭をよぎる…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:05:09.30 ID:fd7ovbWt0.net
>>630
総帥の方は母親みたいな母性持った理想の女性がたまたま年下だけだったというだけだ
好色伯の方は祖父のやらかしで母が・・・って感じでこちらも結構問題があるんだけどな
まあ、どこぞの強キャラ感出してたくせに原作者に雑誌の付録カレンダーのおまけSSで死亡退場をばらされた自称女に困ってないキャラに比べたら
どっちもマシだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:19:55.35 ID:547AlPkT0.net
>>629
いや妓館にはちゃんと通っていただろw
ただ自分の権勢で女性をものにするのは相手が侍女だろうが魔法師だろうが流儀に反するからしないだけで

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:27:20.38 ID:q2i5dwNu0.net
>>610
TRPG版に名前書き足しplease

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:30:35.68 ID:KimMXYx30.net
テオ君は童貞だろうか
シルーカちゃんは処女っぽい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:41:21.65 ID:QbCBvJcuH.net
テオ様は放浪時代の5年間に色々経験してるで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:42:43.11 ID:LHum1p+1r.net
自分もアニメしか見てないけどマザコンでロリコンだなぁと見えるわ好色伯
エロ衣装の件だけでなく
仕事として契約するだけの学生の年齢の女の子に母のような素敵な女性を期待して失望してる独白がやっぱりね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:48:56.61 ID:dh3BOBrt0.net
聖印は混沌を浄化できる唯一の力
って言われてるけど、結局聖印って形に封じられているだけで君主死んだら混沌になるし全く浄化されていないのでは
封じられてりゃいいってんなら邪紋使いだってその体に混沌を封じてることになるから聖印が特別扱いされる理由にならない

>>602
馬上では到底引けないはずの重弩を騎乗で扱ってる上に連射までしてるからpgrだったけどそんな設定、効果があるのか
兵器とか戦術とか詳しい人ほど説明足りん事案が発生するのはなんとかならんものか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:51:18.23 ID:jflI7l9E0.net
>>636
マザコンでロリコンってシャアなのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:55:55.02 ID:4hiOoitv0.net
>>637
邪紋では自分の体に収められる限界があるんだろ
聖印のほうはいまだグランクレストっていう許容量まで到達したことないし
ついでに言うと邪紋のほうだと投影体以外の武力で倒せない混沌災害を吸収するのはできないのだと思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:02:57.86 ID:3mW+/rTSH.net
まぁ女魔法師が嫁き遅れるのはよく起こってしまう事らしいが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:03:05.62 ID:cZiYph9wK.net
>>635
まさか好色伯とは妓館で刺しつ刺されつの仲だったのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:04:35.89 ID:3mW+/rTSH.net
後、邪紋使いはなれるか分からないが君主って継承ならそこまでリスク無いからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:08:01.83 ID:KaMYf0QE0.net
シルーカちゃんは処女
アイシェラは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:12:13.18 ID:GcmEUOQ20.net
>>641
妓館だと病気もらいそうでやだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 01:27:09.60 ID:0ttBGUtG0.net
>>637
邪紋使いじゃ投影体として収束した混沌以外はどうしようもないし魔法師も混沌濃度はわずかな間しか操作して濃度を下げられない
けど聖印を持った君主はかなりの長期間混沌濃度を下げることが出来るので、いないとあの世界じゃまともな生活すらままならないんだ
火がつかなくなったり重力が反転したり植物が突然枯れたり急成長したり気温が激変したり雷の雨が降ってきたり海が沸騰したりとか
そんなのが当たり前のように起こるのが混沌災害なので

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:01:40.38 ID:KXfEenSx0.net
>>645
大げさに言い過ぎじゃない?
そんなんだったら始祖君主レオンが聖印を創り出す前に人類滅亡するだろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:27:05.32 ID:FMdRPtLY0.net
>>646
小説通じてレオンが聖印を生み出す前は「人間が絶滅する直前だった」とか書かれるレベルだったようだがな、神話補正がかかってるとは言え

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:46:04.30 ID:B/hSAgumd.net
邪紋使いは発生してたろうし北斗の拳的な世紀末だったんじゃない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:16:02.20 ID:0ttBGUtG0.net
実際最初の混沌発生(カオティックバン)からファーストロードレオンが現れるまでの300年以上は暗黒の時代で
ただ生きるのも大変で混沌を操る魔法師や混沌を取り込んだ邪紋使いの誕生や、人類を逆に助けてくれる良い投影体とか
そういう存在の元ギリギリ生き延びてたんだよ
ちなみに重力が反転してたり海が沸騰してたり雷の雨が降ってくるところはいまだに普通に存在するぞあの世界

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:28:32.34 ID:mqKX1wfc0.net
シルーカペロペロ。牝の顔が増えてきたな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:30:17.72 ID:qRmNxQwG0.net
いまいち強さの基準がわからないだろうけど倒したらドラゴン10体分より多い混沌核になるデーモンロードが
自然発生的にポンポン沸いてくるレベルの混沌濃度だったからね最初は。
人心が乱れてるレベルの世紀末じゃなくて物理法則が完全無秩序なパルプンテ状態。
君主が登場してから秩序回復戦争と呼ばれる長い戦いを経て聖印に秩序の力として取り込まれることで世界の混沌濃度はかなり下がってきてる。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 04:53:05.89 ID:gS39b+oAK.net
ネーマン様がかわいそうにも程があるぜ

ネーマン様ってサムライ風の刀持ちキャラだっけ?
思い出せないがアッサリすぎてかわいそうだ
強いサムライキャラを出してくれ裸忍者でもいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:36:02.42 ID:BPPEJnQTa.net
>>633
ご希望に答えて作ってみたぞ
うpしといたんで見てくれ
ttp://uproda.2ch-library.com/985187XP9/lib985187.pdf
アニメ2話地図だけを反映させたんで今後原作とかで判明分は入れてない
()内はアニメ地図での記載で紫字は一部しか無くて推測とか不明なやつな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:43:45.29 ID:TPYxE56wM.net
ところでテオの故郷に圧政を敷く君主はまだアニメに登場してないよね
一話のデーモン並みに強いラスボスクラスなんだよね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:07:55.63 ID:HRFvcGjB0.net
伝説の勇者の伝説くらいの仕上がりで
程よいのにこのアニメじっくり見なあかん高尚な仕上がりの方向性やね。
まぁ完走予定ですが。

656 :606 :2018/02/01(木) 08:13:39.35 ID:DvWPNOsNM.net
>>609
ありがとねー

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:15:02.46 ID:n5fbEXp7d.net
>>652
だが待ってほしい
名前も台詞もあるのに初登場も退場も本人不在というのは
逆にネームドキャラとしては稀有な存在と言えるのではなかろうか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:50:45.34 ID:3mW+/rTSH.net
補足しまくりの漫画版でも初登場時に既に捕虜になっている、それがネーマン様
後にナレーションベースで語られるラシック領侵攻時は中々カッコよかったのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 09:58:18.51 ID:Fd6iDAWGd.net
もうここまでやる気ないならスターウォーズのオープニングみたいにしときゃいいのに
製作現場も声優も繋ぎの仕事としてただの作業と化してるのが嫌でも分かる
雰囲気最悪だろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:01:39.07 ID:gS39b+oAK.net
>>657
ネーマン様にはネタキャラとして覇王の称号を与えるべきだわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:35:26.22 ID:INC36Ps60.net
毎週アニメを楽しんでるんだけど
これは原作小説と漫画があるようだけど
アニメの補足としてはどっちを読むのがいいの?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:40:43.39 ID:iuDDhozDa.net
ここ二週から見続けてる
最初なんつー90年代臭いアニメと思ったけど妙に癖になってきた
戦闘シーン頑張ってるのもいいね。いかにもかませ臭い悪役おっさんが奮戦してたのが良かった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:42:10.67 ID:xwjNUMq+0.net
テオ、シルーカ、アーヴィン、アイシェラ、プリシラあたりがPC?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:42:37.07 ID:FMdRPtLY0.net
素直に原作の小説。マンガはすでに最新話で連載最新話を抜いたし、そもそもあくまでコミカライズで作画担当の
翻案という都合もあるからな。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:49:20.92 ID:3mW+/rTSH.net
>>663
これ自体はリプレイじゃない。データはあるけど

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:53:31.48 ID:INC36Ps60.net
>>664
thx、>>662氏と全く同じで変にクセになって毎週楽しみに見てるわ。
原作読んでみる。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:33:36.93 ID:XJ0QyupId.net
ああ、これアニメ素人の原作者が構成やってるのか無理難題な要求を添削していったらそりゃこうなるわな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:44:51.48 ID:oVwO5MfHd.net
>>652
でも、嫁さんは美人

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 12:48:13.58 ID:ZATfYtgf0.net
いまさら気づいたが、1話の大講堂の惨劇の時点でマザコンぼっちゃんはすでにシルーカに目をつけてたんだな
https://i.imgur.com/HF2JliA.jpg
https://i.imgur.com/XvkhdNg.jpg

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:37:55.14 ID:KXfEenSx0.net
ヴァルドリンド軍の攻城戦がテオ側のご都合主義っぽいと感じる
まずアイシェラが被弾した後に弓使いと硬質化する邪紋使いが救助したんだろうけど、どうやって、あの弾幕の嵐から救助出来るのかというのと
木製の扉をクロスボウでぶち破った後に先鋒の歩兵が突入して鉄格子で分断されていたけど、それ位予測してアイシェラの時みたいに壁ごと破壊しろよと思う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:40:07.66 ID:ZATfYtgf0.net
3話アバン、プリシラが訪れた時にシルーカが言ってた「ぜんきょうこーとーなじかめー」って一体なに言ってるのかと思ってたんだが、「前教皇と同じ家名」って言ってたのか
息だけで発音してるから「お」が落ちてなに言ってるかわからんかったわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 13:41:59.80 ID:KXfEenSx0.net
あそこで撤退したけど、あの時にアイシェラ戦みたいなクロスボウの弾幕を撃っていれば
テオとシルーカは討ち取られていたはず

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:26:25.89 ID:eofppofP0.net
そういや邪印というのはあの執事が使ってるってことしか情報が無いな。
君主や騎士、魔法師それに新興宗教と混沌に対する認識や解釈の相違でいろいろ面倒になってるみたいだが

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:42:51.58 ID:3mW+/rTSH.net
邪紋、な

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 14:55:05.13 ID:FMdRPtLY0.net
>>672
意外と忘れられがちだけど、「ボウガンは弾数に制限がある」というのを念頭に入ってない人がいるよなぁ。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:07:50.89 ID:VuHCQt4Ta.net
聖印の力も使うから撃てる回数は限られているよ
すぐに壊される出城なんぞで防衛してたのも重弩の弾切れを早めて時間稼ぎするため

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:11:34.36 ID:GcmEUOQ20.net
>>653
ありがとー

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:13:55.86 ID:jUvRxp2B0.net
ちょっとあかんやろ
あの刀ザクーグハーバターってシーン
なんであんな時代劇みたいなくっさい演出したん?
ダッサ……
opの演出もダサいなあと思って見てたけどなんでこうなった?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:28:27.40 ID:VuHCQt4Ta.net
>>678
あそこ原作では地の文で1行で死んだやつが大仰な演出で殺されてて笑った

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:39:31.30 ID:ZATfYtgf0.net
1話時点での地図
https://i.imgur.com/stduevx.jpg
セーヴィスは同盟、クローヴィス・アルトゥークは連合
3話時点ではセーヴィスは尽く連合側になり、4話時点でナヴィル子爵が討ち死にしてセーヴィスの盟主はラシックに
おそらくアルトゥークは同盟側の国に囲まれてるはずなんだが、なんで連合なんだ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:41:24.88 ID:+yW4+vVXa.net
同盟とか連合とか、労働組合みたいだな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 15:53:44.26 ID:n5fbEXp7d.net
クローヴィスも同盟やで

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:01:24.64 ID:Vdwft70J0.net
総評はよ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:12:15.01 ID:ZATfYtgf0.net
>>682
そういや1話で襲ったアホ君主は「アルトゥーク(連合)側の魔法師だから」という理由で襲ったんだったな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:17:59.08 ID:KXfEenSx0.net
>>675
アニメで描写されたっけ?
それにそうだったら、アイシェラが城壁上にいる時に外して空中に流れていく弾みたいな描写はヴァルドリンド軍が馬鹿すぎる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:29:55.02 ID:ZATfYtgf0.net
>>685
普通のボウガンの矢に青い光が纏われているような描写だから、ボウガンの矢自体は有限だろうな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 16:41:08.87 ID:VuHCQt4Ta.net
>>680
アルトゥークはもともとは同盟国だった
姫様の祖父の代に姫様の伯母が政略結婚で嫁入りしてたりして、
キルヒス、レガリア、ハマーンあたりの南東の連合国の抑えを任されていた

同盟の盟主(姫様の祖父、1話で死んだ爺の親父)が大軍を率いて連合の中枢に大侵攻したときに
アルトゥークの君主が「うち連合に入りますんで」と裏切ってヴァルドリンドの本城を包囲
家族への情を捨てきれなかった盟主は本国へ帰還を決めるも、これに納得のいかなかった従属君主がブチ切れて盟主を殺害
この従属君主もすぐに殺されたけど、指導者を失った同盟が弱体化して戦国時代へ

それから長らく戦争続けてたところに連合と同盟の盟主の家の王子と姫様がエーラムでの留学中に恋に落ちてしまってアニメ1話へつながる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:29:07.61 ID:mA09AxMyK.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)行き当たりばったり過ぎて軍師の意味不明

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:36:55.63 ID:CL3Q/g3YH.net
これからはテオ様が直感で何とかします

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:49:19.82 ID:jjFRJt7Y0.net
>>639
確かにグランクレスト級に溜め込んだら人間やめちゃいそうな気はするな

>>645
あれ?邪紋使いでも君主殺して混沌喰えるって話じゃなかったっけ?
そういえば魔法師にも殿下みたいな永続投影体にしてしまう方法があったな
ものすごい混沌集めてファリスの投影体作ったらファリスがあとはなんとかしてくれそうな気がする
あいつ秩序の神だし投影体の身でも混沌を本当の浄化までもっていけそうだしもっていくまで帰らなそう

>>663
そいつらテオ以外レベルカンストか超越マルチクラスじゃん・・・
ラシックチームの方がPCっぽい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:52:02.99 ID:CL3Q/g3YH.net
ってかあそこの従属選択がいかにもプレイヤーの予定外の行動だからな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 17:58:14.25 ID:PzipD4v30.net
敵国同士の王子と姫が同じ国で学ぶとか…
中華やローマみたいな文明の礎みたいな国でもあるんかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:03:46.37 ID:cZiYph9wK.net
優秀な魔法師にあらかじめつばつけとくのが理由っしょ

そのうち英雄テオの名声欲しさに姫様の結婚話が持ち上がって王子さま悪落ちするのかなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:13:22.96 ID:n5fbEXp7d.net
>>690
秩序の神とかそんなのに丸投げして人類に都合のいい世界になるとはとても思えないですよ(女神転生感)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:17:35.23 ID:PzipD4v30.net
現代文明はあらゆる場所にカメラとマイクとAIによるデータ収集(監視とも言う)
メガテン的ロウルートに入りつつある気もせんでも無い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:20:38.77 ID:eofppofP0.net
>>692
連合といい同盟と言っても別に近代国家でもなんでも無いからねぇ。
中世ヨーロッパの戦争なんてヤクザの代紋争いシマ争いまんまやw

そういえば子弟にアメリカ国籍取得させてるなどこぞの共産国家も。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:22:18.40 ID:CL3Q/g3YH.net
>>692
それ以前に両方に支援してる中立国だから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 18:27:11.24 ID:n5fbEXp7d.net
エーラムDMZ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 19:04:42.25 ID:xpNlYhUY0.net
>>654
デーモンロード並みに強いのなら連合の参加になんて入ってないだろう

>>685
いつでもどこでもどんな人でも射撃攻撃が狙った場所に100%当てられるのならそりゃあ楽だろうね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 19:40:39.91 ID:PTZy81p50.net
アニメで気になったので原作調べたら9巻も出てんじゃん、水野なのに・・・
水野なのに・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:16:51.51 ID:0ttBGUtG0.net
>>692
魔法師たちの国家であるエーラムって都市で、千数百年前にファーストロードレオンが聖印見出して最初に歴史に登場した土地であり
そこに巣食ってたドラゴンたちを倒して都市を築いて、それを知った世界中の人間たちが集まったまさに今の文明の礎ともいえる街だよ
立場上絶対中立でどこも手を出さない出せない場所でもあるし、あらゆる叡智が集まる街でもあるので勉強する場所としてもあの世界じゃ最高峰

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:32:37.22 ID:VuHCQt4Ta.net
>>690
殿下とかも別に永続というわけじゃないよ
大抵はそのうち発散する
期間は1週間だったり1年だったり数百年だったりまちまちで、自然発散のタイミングは魔法師にもわからない

殿下も何度か再投影されてる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 20:43:10.23 ID:6gV6i8Tnd.net
召喚術で縁を結んだ対象に限り、再召喚しても人格の連続性が保たれるんだっけ?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:39:22.74 ID:TplHgppEd.net
漫画とアニメまったく違うんやが、アニメはオリジナル多めなんが?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:48:48.39 ID:3mW+/rTSH.net
>>700
しかもその9巻プラス最終10巻を2クールでやります、はい()

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:52:00.68 ID:3mW+/rTSH.net
アニメは原作小説から省きまくっている(何故かナヴィルちゃんの死に様は追加)
漫画は確かに追加多いな、特に殿下の出番が

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 22:52:22.91 ID:HqKkUtwG0.net
>>704
全く違う?
原作とアニメでは勧誘少女プリシアちゃんの時系列が多少入れ替わっているだけでオリジナルなんて全く無いぞ
ていうか原作は小説なのになぜコミカライズが正史だと思うのか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:05:50.16 ID:3mW+/rTSH.net
40字以上の活字が読めないご病気なんだろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:06:05.38 ID:TplHgppEd.net
>>707
漫画しかみとらん
小説はもい読むのしんどいからな
正史とかどうでもいいんやが、単純に違うから聞いたまでだ
漫画が正史とか一言でも書いてあるか?
字が読めないなんてことないだろ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:08:19.70 ID:TplHgppEd.net
>>706
そうなんか
まあ、コマ埋める都合なんかな?
個人的には、漫画のがアニメより好きやが

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:09:29.74 ID:TplHgppEd.net
>>708
漫画に活字ってなかったか?w
漫画みたことないの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:17:10.18 ID:eofppofP0.net
あの一話の強いなんとか界のなんとかがあそこに現れたのが偶然のように見えなくて困る。
好色伯とマゾい執事が怪しいがw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:19:22.89 ID:MG/jiY4Pd.net
>>712
まあ、実は偶然ちゃうからな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:24:21.20 ID:HqKkUtwG0.net
原作がアニメ化される場合は普通は原作が正史だからコミカライズと内容が違うと馬鹿なことを言い出されても困るという
いや実際グランクレストのコミカライズはシルーカちゃんが可愛いし出来はいいが殿下が多く出たり実は原作とはかなり違ってきている

>>712
うん偶然ではないよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:25:50.97 ID:rWOki+kO0.net
>>712
お姫様が怪しいように思ってた

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:28:30.70 ID:qRmNxQwG0.net
デーモンロードが自然発生するにはこの世界に混沌が突如湧いた直後の極大混沌時代並みの混沌濃度が必要であり、
加えて魔法都市エーラムは秩序回復戦争の始まりの地であり現在も最も混沌濃度の低い土地であることから
人為的なのは間違いないと言われていて疑心暗鬼が生まれているね。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 23:47:15.51 ID:FMdRPtLY0.net
>>714
まぁある程度翻案が許されてる系のコミカライズと並行のアニメ化とかでよくある話ですしな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:13:42.95 ID:XtRPuIWcd.net
>>714
違うもんを違うかいて何が間違いなん?w
後正史とか糞ほどどうでもいいわ
端からそんな話わしとらんと、どうやってレスしたら理解するの?
バカらな分からんのだろうけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:30:49.02 ID:qT96sqp60.net
俺は魔法師協会が怪しいと思うね
混沌と聖印なくなったら、あいつら既得権益なくなるし
戦乱なくなっても軍師の職ももなくなる
灰色の魔女枠はやつら

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:35:26.24 ID:qT96sqp60.net
災害や戦乱で飯食ってるのが魔法師って印象だな
死の商人

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:45:39.23 ID:MXk0FHoH0.net
見てないんでわからんが
違うとしたらオリジナル多めなのは漫画の方ってことだな

>アニメはオリジナル多め
とか言ってるのは=漫画が正史だと思ってるってことでしょ

自分の言葉の意味すらわかってない日本語弱い人なのかな?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:51:16.30 ID:iY+5ueRK0.net
シルーカを視姦するアニメ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 00:52:10.25 ID:PnciI6rj0.net
まぁ聖印や魔法と混沌はセットで切っても切れない関係なんだろうなとは感じる。
もしグランクレストで混沌を封印したら魔法とかも使えなくなるとかそういう感じの。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 01:11:21.79 ID:B1vtyBZI0.net
混沌が消えれば魔法が使えなくなる魔術師教会が一番疑わしい
・・・そう誘導されてると思えませんか?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 01:12:10.06 ID:9xg8CHnR0.net
>>718
コミックもコミックで書き方はアニメとはまた別のオリジナルシーンが書かれているがな。例えばペトルがラシックに拾われるシーン。
あれ、原作では後半に入って重要な展開が起こる際に描かれるものであり、さらにはあれ自体まだオリジンが半分しか描かれてなかったりする。
あとはバルギャリー殿下とテオが出会うシーンも本来ならアニメ版のほうがより近い形だったりする。後コミックにはラシックの傭兵のうち
射手の方は出てないしな。あいつも何気に後半でも登場し続けるキャラだったりする

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 01:21:25.90 ID:PnciI6rj0.net
>>724
混沌側の勢力というのがいるかいないかはまだわからないからなぁ。
スターウォーズでいえばジェダイ評議会中心の世界観しかまだ描写されてない感じだし。

双子のメイド姉妹っぽいのとかもはよ出せ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 01:21:28.25 ID:beIkxTrg0.net
もしかして、グランクレストって地上の全ての混沌を集めたものなんじゃ?
だとすれば地上から混沌が消え去るのは当たり前。まあ混沌の発生の仕方を知らんが
そもそもすべての聖印をひとつにまとめるだけでグランクレストが出来るなんて幻想だろう
統合した後でも混沌核がありさえすれば理論上いくらでも聖印を生産できるし、聖印の強化も出来る(したがって最強の聖印(≒グランクレスト)を作るには全ての混沌を吸い尽くすしかない)
もしグランクレスト保持者が従属聖印を作らずに死んだ場合、超巨大な混沌核が出現し、発散しても濃度が濃く、魔物が跋扈し死の土地になりそう
混沌は結局世界の構成要素に過ぎず、何らかの形になって存在し続け、消し去ることは出来ないのだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 01:52:36.32 ID:Fw82Tz4O0.net
まあ難しいことはええねん。シルーカちゃん可愛いでええねん。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 02:04:44.59 ID:jLGVkvW9d.net
混沌は原子力の暗喩
グランクレストは実は社会派

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 02:10:13.90 ID:5ZDF6cw50.net
おそらくだけど混沌が最初にこの世界に流れ込んできてからは総量は後から増えてはいないみたいだね。
人類は長い時間を掛けて混沌災害を聖印で鎮めて混沌核として取り込むことで生存領域の確保と並行して世界の混沌濃度を引き下げてきた。
でもそれは平均値の話であって、特に地理的に人類の影響が及びにくい地域には混沌濃度が高い場所もまだある。
全ての混沌を聖印に変換しきるというのは現実的じゃないから、皇帝聖印というのは聖印の混沌お掃除能力が極まって
一気に残りの世界中の混沌を吸引力ばつ牛ンにバキュームとか出来る力を手に入れるとかかもしれない。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 02:39:00.45 ID:e1004mK9d.net
皇帝聖印になったら混沌が消滅するなんていうよたばなし、ちゃんと科学的根拠はあるのか!

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 03:16:07.10 ID:B1vtyBZI0.net
根拠なんて不要ですよ。プロパガンダで洗脳すればOK
五月蠅いやつは周りを金で懐柔、もしくは暴力で黙らせた

混沌はあの魔術師教会が管理してるので絶対安全安心です

大悪魔召喚事故()にシルーカ以外誰一人気づかない、止めれない
頭仲良くぽろんちょ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 03:16:07.41 ID:GFYJtW8Bd.net
吸引力の落ちないたったひとつの聖印

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 04:11:22.44 ID:5ZDF6cw50.net
コスモクリーナーと言うと世代がバレるな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 08:48:49.71 ID:+ieXS52Ad.net
>>726
web予告見たけど、双子姉妹は今夜出るみたいだね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 08:53:21.62 ID:Fw82Tz4O0.net
亜美真美(黒)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 09:34:27.69 ID:6DUNEH0NH.net
双子出るまでは想定の範囲内だが、サブタイが「常闇の森」なんだぜ………

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 09:36:45.63 ID:ANPIh2PRa.net
2巻を1話で終わらせてるのかな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 09:37:31.59 ID:Fw82Tz4O0.net
さすがのシリーズ構成

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 09:40:34.67 ID:T1PBzBo+0.net
>>699
いや逆に、動かない大きな的の城壁があるのに、城壁上の人間という小さな的を狙って無駄玉を浪費しているから、テオ側は楽ですねって話

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 09:41:19.37 ID:yNhXm+Yva.net
>>734
今時はコスモリバースと呼んでるらしい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 10:19:18.05 ID:ANPIh2PRa.net
>>740
邪紋使い放置したら何されるかわからないからね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 11:58:18.67 ID:S9BkO6Bg0.net
>>741
今更放射能だけ除去してもどうにもならんだろって事でもっと凄い謎システムになったんだよな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 13:07:14.20 ID:e6bAVT1N0.net
高速テンポでやるならせめてナレーションをつけて下さいお願いします

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 13:50:32.38 ID:Xp9OOHRr0.net
ナレーション付ける隙すらないと思われ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:08:46.82 ID:W2CCtcZ60.net
アルスラーン戦記1期が2クールで原作4巻までだったからね。
2クールで10巻がいかに無謀かわかる。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:10:36.57 ID:Gg6in6cK0.net
>>746
文庫なら8巻分でしょ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:13:25.61 ID:5ZDF6cw50.net
比較するならページ数で換算しないと本当のところは分からんね。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:15:33.96 ID:W2CCtcZ60.net
>>747
???
文庫で4巻までだよ?
新書(カッパノベルズ)だったら2巻までだし。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:19:54.08 ID:ASSWA8bwa.net
アルスラーンって、アルスラーンが主で周りはアルスラーンを助けるために働く形だから全体の流れと人間関係が描ければある程度ふわっとしていても大丈夫だったと思う
グランクレストの場合は先に何をしたいってテオが示して周りが補佐するのでは無く、臣下が裏で動いて事後にテオに報告する形だから要らんところで必要な描写も増えるし中二設定で些末な部分が主張しすぎてるんだよな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:36:58.56 ID:B1vtyBZI0.net
コミック10巻2クールなら、まーまーだと思うが、ラノベ10巻消化はちょっとねぇ・・・

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:45:56.96 ID:bwiD5uR6a.net
>>750
言いたいことは分かるけど
アルスラーンは自国周りで物語主軸をほぼ主人公周りが握ってる(脇役敵役は必要分のみ)ってのがデカいと思うぞ
こっちは大陸全体でスケールでかいのと「グランクレストを巡る争い」だから主人公以外に二大勢力状況も適宜挟まなきゃならんときてる
大きいテーマで多人数にスポットあてなきゃならないのは書いてる先生が一番分かってるだろうにな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 14:56:11.67 ID:e6bAVT1N0.net
よし、システィナ編を消そう!
そうすれば俺のヤーナ姐さんも安全だ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 15:16:28.48 ID:9+sROyxO0.net
                       ヘ(^o^)ヘ ものがーたりーは
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ うーごきー
                /(  )   
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三 だ
 (/o^)  < \ 三 
 ( / すぅーーー!
 / く  

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 15:53:30.08 ID:9xg8CHnR0.net
初志であるシスティナ編をカットしてどうするんd(ry

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 17:35:51.97 ID:gJTAbb240.net
戦記ものって大きく分けると二種類あって
戦乱の中の主人公やライバルといった特定の人物たちを中心に描くお話と
戦乱とそれを廻るあれこれを中心に描いて主人公たちは半ば狂言回しに近い存在みたいなのがあって
どっちかというと後者だからねこれ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 17:54:11.83 ID:Fw82Tz4O0.net
まあTRPGの取説みたいなもんだしな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 18:03:15.37 ID:WfRAEiCV0.net
>>751
パヤオ並みに原作バッサリ削って更に大改変しないと本来は駄目なパターンだよな
上手く纏められる脚本家なんかほぼ存在しないだろうけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 18:44:14.38 ID:IF+pHx6Ox.net
吟遊詩人を置くだけで良いのに

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 18:50:46.91 ID:8e2//gVF0.net
>>752
キャパオーバー&尺足らずって感じかぁ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 18:53:27.02 ID:pBuSFTCC0.net
まだ擁護してるやつおりゅ?????まごうことなき糞だわソードマスターヤマトかよ展開早いってレベルじゃないぞ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 18:58:00.34 ID:Fw82Tz4O0.net
動くシルーカちゃんが見れるだけで価値がある

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 19:07:19.19 ID:EzhLqmkwd.net
話の本筋にあまり影響しない人達は存在自体カットしてもいいと思うんだよな
その人達視点の場面もばっさりカットできるし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 19:35:32.05 ID:gJTAbb240.net
ネーマンさんとか事実上それに等しい扱いだし…
いや原作からしてあんま出番ないけどさ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 20:00:21.92 ID:6DUNEH0NH.net
それを行ったらプリシラとか消すまで行かなくてももっと後の登場で良いんだけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 20:06:19.88 ID:W2CCtcZ60.net
人狼の嫁探し兄弟とか削られそう……

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 20:17:04.93 ID:9JBJHZsLd.net
戦闘とかそれによって起きる人の死に向き合ってるだけでも見る価値あるよこのアニメ
そういうのに飢えてる側としてだけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 21:24:49.55 ID:e6bAVT1N0.net
俺のヤーナ姐さんはカットしないでおくれよ
システィナ編の後のアレは消してくれて良いよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 21:57:46.17 ID:6dwxUHeA0.net
何のために戦ってるのかさっぱりわからん
誰が悪の親玉なの?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 22:11:20.28 ID:+IywDHaS0.net
>>769
テオの故郷の村のしょっぼい領主が悪の帝王

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 22:12:08.38 ID:781mtm7U0.net
>>769
この作品は戦記なんで悪の親玉なんてわかりやすい目標はないよ
強いて言うなら主人公テオの故郷であるシスティナの開放とそこを圧政で支配するロッシーニ家の打倒がとりあえずの目的ではある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 22:12:25.38 ID:6DUNEH0NH.net
戦記物で誰が開くとかは無いだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 22:27:39.02 ID:121nPGd6a.net
それぞれの登場人物がそれぞれの信念や目標もって戦ってるんで
ぶっちゃけ誰かから見れば誰でも敵になりうるし正義にもなりうる
歴史物は同じ内容でも見方1つ変えるだけで色々変わるからこそ面白いんだぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 23:32:28.12 ID:qvTnHgs/0.net
グランクレスト上祖師谷

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/02(金) 23:56:06.43 ID:e1004mK9d.net
五話待機

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:16:21.83 ID:5j5NRzNs0.net
あなたにはわからんでしょうねぇ!!

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:25:09.60 ID:DL5u1wKA0.net
ほう…褐色ケモロリ双子をゲットですか…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:25:34.75 ID:NW6BfbS8M.net
なんか最近同じようなアニメ何度も繰り返し見てる気がするわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:26:33.65 ID:TSOjoead0.net
今週は面白かった
双子可愛すぎ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:27:03.64 ID:PAg3YEOq0.net
2巻を1話分で終わらせたのか? アニメ組だから知らんけど
アルトゥーク伯配下になって次の目的が出来て順調な滑り出しな感じかな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:27:05.69 ID:9sHTGJwK0.net
登場人物は同じで、全く別の物語が始まったみたいだ…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:27:44.80 ID:TmeCtoYfd.net
まさか、二巻の話を一話で終わらすとは
綺麗にはまとまってたけど、結構話変ってるなあ
魔王もパンドラもスルーか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:27:51.53 ID:VvFJpp2R0.net
ちょっと作画良くなった?
モンスターでない異種族の人外の存在が居たのね
黒魔女は混沌とは別の勢力なのかな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:27:58.81 ID:Pk/ecPMi0.net
あの双子の声ランカとフレイアかよ
歌ったりしないのかなw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:28:06.91 ID:PAg3YEOq0.net
デーモンロードが自然発散するのに10年…
というか召喚というか顕現というか、それをしても時間が経てば自然に消えるのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:28:10.44 ID:2C0MX0Kj0.net
1話で原作2巻を終わらせやがった……

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:28:26.88 ID:CCwxJFY20.net
コミックだけ読んでて今日の話は予備知識なかったけど面白かったな
予備知識ないほうが今後も楽しめそうなんかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:28:36.69 ID:z0DJ5Pgf0.net
作画と戦闘シーンは好き
話は今のオタクのレベルに合わせてサクサク進行で嫌い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:28:41.50 ID:AmiXsJzP0.net
アニメ
*39,322位 (***,**8pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [DVD]
*11,684位 (***,*33pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 【Amazon.co.jp限定】グランクレスト戦記 1(全巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター(シルーカ、アイシェラ)」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
*12,422位 (***,*44pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
*54,326位 (***,*15pt) [*,**0予約] 2018年05月30日 グランクレスト戦記 1(完全生産限定版) [DVD]

原作
**4,445部 グランクレスト戦記 9

なお2クール+ゲーム化が決まっている模様
どうするんやお前ら…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:29:16.96 ID:PAg3YEOq0.net
>>783
異種族というかただの呪紋使いじゃないの? 本編での説明聞く限り

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:29:43.48 ID:spXFXt0v0.net
後半の話に尺を割こうとすればまぁこうなるのか
仕方ないとはいえいろいろとすっ飛ばしたな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:30:25.69 ID:KyCl8Qgm0.net
>>783
人狼は邪紋使いだと思うよ?
秩序の時代になれば力を失うって言われたし、混沌核がとも言っていたし

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:30:31.90 ID:PAg3YEOq0.net
>>788
視聴者にあわせるとか関係なくて、2クールに収めるためにやってるだけやぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:31:04.75 ID:kId6lCig0.net
カンピオーネで一番重要な話がある一巻分を一話で終わらされてイラッときたのは良い思い出

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:31:04.90 ID:x04Hty3V0.net
ミルザ−さんテオよりラシックの方が評価高いか
まあ並んでるとラシックの方が親玉に見えるしなw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:31:30.41 ID:LSdbDtIkd.net
原作2巻一冊が1話で終わったなw
そして話の鍵だったデーモンロードちゃんまるっとカットとか狼の女王殺され損w

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:31:47.10 ID:TmeCtoYfd.net
ヤーナさん、あんな感じだったんだな
なかなかエロくてやな女だったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:32:56.86 ID:PAg3YEOq0.net
第6話 進軍
ヴィラールの魔法師長であるマルグレットが間もなく25歳の誕生日を迎える。
ヴィラールに仕える魔法師は女性だけで、25歳を迎えると契約は解除される決まりとなっている。
盛大に開かれた誕生祝いの宴。集まった者たちは口々に感謝の意や別れを惜しむ気持ちをマルグレットに伝える。
そんな中で、ヴィラールはマルグレットの手を取り、ダンスに誘う。二人の想いが通うかのような激しいダンスに、シルーカはもどかしい思いを抱く。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:33:24.73 ID:TmeCtoYfd.net
白魔女、黒魔女、吸血鬼に人狼と、説明不足だったがある程度はわかったかな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:33:45.29 ID:gPt8qS3/0.net
今回丁寧につくってるな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:33:48.92 ID:fsTCHNSP0.net
いきなりラスボス級と対峙とかウェアウルフヴァンパイアロードと友好とか話進みすぎぃ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:34:17.45 ID:5C8TAw230.net
>>789
こうなったら潔く爆死しよ?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:34:25.76 ID:md0Y+aUC0.net
>>796
デーモンロードの能力なら昨日見たわ
ttp://i.imgur.com/sq21PtI.jpg

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:34:29.83 ID:WVqsHQPc0.net
人同士の戦争物かと思ったらいきなり人外クエスト物になっていた・・・
一体何なんだこれは・・・

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:34:39.54 ID:NW6BfbS8M.net
白魔女出てなかったろやり直せ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:34:54.11 ID:KyCl8Qgm0.net
>>791
確かに人狼の女王の退場やその娘らがテオになつきぐあいとかもう少し時間をかけてもよかったように思える

>>795
ミルザーは君主なら皇帝を目指さないでどうするってタイプなんだろうね
本人も言っていたけど立地条件が悪くて自分が皇帝を目指せないから、
そういう目指せる立場の人が目指さないのが猶更許せないんだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:35:21.27 ID:kId6lCig0.net
おいおいヤーナ姐さんはアレで気さくだし男を意外と大切にする女なんやぞ
可愛い人なんやで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:35:46.18 ID:NW6BfbS8M.net
>>803
俺もこれ見た記憶が混濁しながらもうボケたのかと嫌な汗出たわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:36:17.29 ID:TmeCtoYfd.net
二巻分を一話でしてくれと依頼された脚本家の苦労がしのばれる
お前は頑張ったよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:37:02.72 ID:9sHTGJwK0.net
>>799
_

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:37:23.87 ID:spXFXt0v0.net
そういえば人狼家族の姉がいなかったな
>>763の通りになったか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:37:59.19 ID:fsTCHNSP0.net
とりあえず黒魔女とやらが騒動の黒幕なのはわかった

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:38:42.88 ID:J6yVWp+l0.net
事件としては原作における主要人物二名が削られてたから別物になったな。一人は原作の時点でうーん、と唸る存在だったし
もう片方は代用が普通に聞く存在だったからなぁ。正直原作最新刊の時点で今回のディミトリエとコンビで存在が忘れられてた
可能性もあったくらいその後の話が途切れてるからなぁ…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:38:47.28 ID:TmeCtoYfd.net
頼むから、ミルザーだけは格好よく描いてくれよ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:39:15.94 ID:GnxIbj4Bd.net
相変わらず、唐突に始まって唐突に終わってしまったw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:40:46.08 ID:KyCl8Qgm0.net
>>804
1話や3話で魔物と戦う場面があるから、それほど突飛じゃないと思う
特にテオは好色伯の部下で勝手に戦を起こせないから聖印を再び成長させるには魔物と戦うしかないし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:41:15.88 ID:zJUj47IL0.net
ディミトリエと人狼の女王のモデルはヴァンパイアハンターのあの2人だぞ。多分今の20代には通じないネタw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:42:21.65 ID:TmeCtoYfd.net
まあ、皇帝聖印が出来て混沌がなくなるのをこころよく思わない連中がいるってのはわかったわな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:42:59.12 ID:J6yVWp+l0.net
>>806
2話くらいかけてもよかったかもしれんけど、2巻は全体的に人の枠を超えた邪紋使いについての説明の部分が大きかったから
そこいら辺を省くとただ話が回りくどい形になってたからな。しかしオイゲン伯爵はカットという事になるのかなぁ…

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:43:53.00 ID:vxrNvqSoa.net
ふたごのおおかみ大冒険
ヘイ!ウルラウルラウルラウルラウルラウルラリー!

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:45:54.16 ID:kId6lCig0.net
今回本来ならヤーナ姐さんが利用した男がいたんだけど当然のごとく存在が消えてたな
別にその点に関しては尺的な問題があるから不満はあれど文句はないけども
ただ原作では後々わかるけどヤーナ姐さんその利用した男の事も意外と想ってたという可愛い要素があるんだよね
少なくとも奪われたと思う程度には想ってたという

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:47:38.16 ID:2C0MX0Kj0.net
>>819
何事もなかったかのように出てきて未読組から「誰だよコイツ」と言われるのが目に浮かぶ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:47:50.23 ID:TmeCtoYfd.net
個人的に、変に原作準拠じゃなかったせいもあってか、まとまりは良かったように思う
この話自体でわからない事ってそんななかったと思うし
まあ、見たかったりシーンとかは見れなかったのはあるが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:50:05.20 ID:TmeCtoYfd.net
>>817
ああ、なるほど!
知らんかった、確かにそうかも

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:51:09.71 ID:LSdbDtIkd.net
>>805
城に来たろ白魔女の婆さん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:51:21.54 ID:J6yVWp+l0.net
>>822
いや、尺に関して言えばサイドエピソード以上のものじゃないから削っても物語自体に大きな支障はないんだがね。
ただあのエピソード自体は割と好きだったキャラだったんで惜しいな、という感想を持っただけで。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:51:24.52 ID:KyCl8Qgm0.net
>>818
となると、結婚式の時にシルーカ以外にデーモンロードが発生しようとしているのを気付いていたけどあえて無視していた人とかいるかも?
自分ではそこまで大それたことはできないけど、誰か結婚の妨害してくれる人がいればって思っていたとかで

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:54:20.81 ID:TmeCtoYfd.net
>>804
アルトゥークは、白魔女や人狼や吸血鬼という人外的な連中との付き合いがあり、それで成り立ってる部分もある感じ
ロードスでいえば、マーモみたいな
前回も人狼兵士は出て来ていた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:55:25.02 ID:LSdbDtIkd.net
>>821
ヤーナは極悪人には違いないが、利用する為にしろ関係を持った男には意外と情を深くするんだよね
まあメインキャラ達の内面すら殆ど描けてないのにそんな微妙なとこ表現できるわけもない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:56:06.91 ID:x04Hty3V0.net
好色伯の領地は魔女信仰が盛んだから住民感情に配慮して
女性の魔法師としか契約しないって話だったような記憶があるな
衣装は伯の趣味だそうだがw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 00:57:57.65 ID:TmeCtoYfd.net
>>813
まあ、俺もエルマー好きじゃなかったしなあ
デーモンロードちゃんは、ちょっと惜しいが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:00:10.30 ID:CCwxJFY20.net
>>828
そういえば人狼兵いたな
戦力とか関係性はまったくわからんな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:03:53.84 ID:KyCl8Qgm0.net
吸血鬼の王ってデーモンロードと戦って生き残っているみたいだけど、
そうなると両大公の聖印って吸血鬼の王と比べて取り込んだ混沌の量って少ないのだろうか?
もし、吸血鬼の王が死んでその混沌核を君主に吸収させれば皇帝聖印が発生するのかな?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:04:07.25 ID:kId6lCig0.net
>>829
そうなんだよね
そういうところ好きだけどまぁこのアニメは他のキャラの内面描写含めてあまり期待してない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:05:20.28 ID:A7xxki4X0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima511857.jpg

おっぱい四面楚歌

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:05:36.72 ID:J6yVWp+l0.net
>>831
好き嫌いはともかくエルマー敗残兵という背景だけど「実際には事実上撤退させた」という形になってる都合敗残兵として成立しにくいという部分があるからな。
普通に「ヴィラールに敗走させられた」だったら原作2巻の展開はありだったけど、ちょっとここいら編の導入部がちと違和感を持ってたんだよな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:05:45.57 ID:pismxv1b0.net
いつの間にか城もらっているし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:06:12.50 ID:LSdbDtIkd.net
吸血鬼の王は強いけど役回りは三枚目なキャラだったから、
本来あのデザインで良い筈だとは思うが、
肝心のエピソードが全面カットされてるから違和感がw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:07:27.62 ID:VtaHB6280.net
先週までと全然違うアニメになってるやないかw
こっちの方が好きだけどね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:07:32.37 ID:J6yVWp+l0.net
>>835
囲みの一面が何を言う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:09:48.82 ID:KyCl8Qgm0.net
>>837
テオが魔境討伐で死亡したらシルーカと契約できるという好色伯の考えもあったりして

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:09:57.52 ID:J6yVWp+l0.net
>>839
後半の仕込みの部分が大きいからな、この巻であったりこの回は

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:11:35.06 ID:J6yVWp+l0.net
>>838
まぁ、原作あのままの描写だったらそれはそれでいろいろと突っ込みが入ってただろうってのも間違ってはいないだろうな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:18:29.83 ID:x04Hty3V0.net
シルーカちゃんちょっと控えめだけどまったく無いわけでもないから、悪くはないよね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:19:30.86 ID:LSdbDtIkd.net
ちなみに原作では、
吸血鬼と黒魔女が結託して狼の女王の邪紋を奪って城の地下に眠るデーモンロードを復活しようとする話だったのだよね
で、
吸血鬼「復活だよデーモンロードちゃあああんボクと一緒に世界を滅亡させよおおあお!!!」
デーモンロード「めどいからやだ二度寝る起こすなzzz」
吸血鬼「ノウワァァァンΣ(ノд<)……俺……傷心の旅に出るわ」
ヤーナ「( ゚□゚)」

という経緯で闇の森がテオの領地になる。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:21:21.85 ID:gFUwaJlp0.net
作画良かったな。大領主の客の歓待の間に同席させるとは
無茶待遇良いんやん。部下というより、客人放浪君主的な扱いなんやな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:23:27.82 ID:TmeCtoYfd.net
ちなみに、ヤーナさんは処女じゃないです

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:27:50.81 ID:BUFdJ+/k0.net
もののけ姫だった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:28:50.97 ID:/EnC12kHa.net
ヤーナさんわりとポンコツで可愛いんだよね
マギ世界だったら即座に堕天するくらいには世界や運命呪ってるけど
あとあまり生に執着がない、まったくないわけではないけど

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:36:39.32 ID:zJUj47IL0.net
因みにデーモンロードちゃんは幼女。存在自体無かったことにされてしまうのか(´・ω・`)

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:36:47.98 ID:afb271Uj0.net
戦記なのになんでこんなに軽いシナリオなの?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:37:51.42 ID:gFUwaJlp0.net
マジかよデーモンロードが出てたら確実にテオに懐いてたな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:40:14.27 ID:afb271Uj0.net
デーモンロードもハーレム入りw
グラン太郎って呼び名でええんか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:41:13.38 ID:CCwxJFY20.net
西洋ファンタジーの皮被ってるけどテオくん劉備だろ
どんどん周りが懐いてもしょうがない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:41:24.27 ID:J6yVWp+l0.net
>>851
実際のところ事件としては「大物が絡んでいた」という部分はあるけど原作の時点で小粒の事件だからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:51:25.81 ID:7V3tDn+S0.net
ロードスのパーンと違って聖印?のせいで身分が発生してるから
しがらみが多くて自由には動かせない主人公なんかな?

まあ、権力も徐々に大きくなっていくなら
後々に個人の英雄じゃできない大きい事をやらせられるのかも知んないけどね?w

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:54:06.69 ID:GVLN5i5n0.net
テオ様のキャラ薄いなぁ
もっと個性的なとこあってもいいのに

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:56:31.76 ID:P9SAoq6Z0.net
いきなり悪魔城ゲットとかこれもうわかんねぇな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:57:38.81 ID:+uFco6WT0.net
話の展開がモッサリしてるのにキャラだけどんどん増えていく
話題になったのはエロコスだけ。地味にクソアニメだなぁこれ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 01:59:02.51 ID:qXqNV2Zf0.net
原作知らず漫画しか拝見してないからここから前情報無しの初見派になってしもた

予備知識ないとこんな感じなのかあ、確かにどこにスポットが当たってるかわからずサクサク進んでる感じだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:08:34.17 ID:gFUwaJlp0.net
最後に居た城はバンパイアの城なのか
勝手に居城にして良いのかよw
家来とか相当数居ないと管理し切れない感じの巨城だけど
バンパイアの家来がテオに引き続き仕えるんかな

にしても2千年住んでた城とか黒歴史の塊というかヤバいもの沢山ありそうだ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:09:24.26 ID:6n79bulg0.net
開始3分は見るアニメ間違えたかと思ったけど今週は面白かったよ
双子ちゃんかわいかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:10:12.21 ID:DfZHls2C0.net
>>789
中途半端なところで終わって2期絶望ってことにはならないんだから、むしろ幸せじゃね?
どうせ完結するんだから爆死しようとどうなろうと視聴者には関係ないし

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:22:11.84 ID:TmeCtoYfd.net
>>853
デーモンロードちゃんなびかないよ
つか、水野が頑張ってラノベ風味にしてるんだから、褒めたれよ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:33:06.99 ID:vvu7eLgl0.net
作画は結構頑張ってるよね
話は何一つおもんないけど

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:43:31.82 ID:A7xxki4X0.net
これ、あの結婚式の惨劇はあの魔女と吸血鬼が糸引いてたってことでいいんだよね?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:52:03.34 ID:4zYcpDBW0.net
>>865
戦闘描写は原作あっさりしてるらしいから盛ってるの良いんだろうけど
話もうちょっと規模コンパクトにして主人公とシルーカちゃんメインでやれば面白いと思うんだけどね
作品否定になるからダメか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 02:55:29.73 ID:/ZnJ0TPR0.net
う〜ん、なんというか色々物足りない。
戦記と言う割に戦略関係ほぼないし。
戦闘簡単だし、キャラの掘り下げないし。
何より主人公のキャラ薄くて魅力がないのが致命的だなあ。
尺が足りないのは仕方ないとして、短く纏めるなり何かに特化するなりした方が良かったんじゃ。
萌えに走るとか、戦闘で魅せるとか。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:28:42.79 ID:9QFLLAk60.net
如何にもなのが出てきて、しょぼい答え合わせだな〜。んー、ガッカリ
またキチガイキャラ頼りの話し作りか。大御所?でもこんなんなんだな。
つかガゴのあの質量を、ショボい片手の小手で受け止めれるとかどうなってんだw

アイシェラのときもだけどインスタント泣きイベシーン毎回入るのか?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:30:14.20 ID:RuVGplIJ0.net
テオは防御系の君主だから防御してるときは基本的に聖印の力で防御力めっちゃあげてるよ
防御の聖印は極めると城も吹っ飛ばすような一撃を防げたりもするような代物だからまだまだ未熟なテオでも個人レベルの防御力は凄い

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:31:26.72 ID:9QFLLAk60.net
>>803
くそダサでーもん☆ろーどさんはおかえりください

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:44:01.46 ID:yyfyE0Vm0.net
割と楽しめてるわ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:55:48.90 ID:eKUwXo4K0.net
俺の知ってるデーモンロード(拾い物)
http://pbs.twimg.com/media/C-qLJ25UQAEJfwS.jpg

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 03:59:28.36 ID:9QFLLAk60.net
キャラ使い捨てのようなシナリオで、セリフが入ってこねーわ
あれで常闇の森の吸血鬼の城ゲットしたのかw
デミウルゴスもごにょごにょ言ってるだけで何がしたいのかサッパリだし、城明け渡したん?

スマホ太郎やデスマ次郎みたいな女キャラをとにかくよく見せてグッズ売りたい系だったのか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 04:27:49.59 ID:JvTh7FNM0.net
ロリコン魂を震わせる懐っこい双子が新加入したようだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 04:34:41.59 ID:JRgmWbnQ0.net
ちょっと
人狼とか吸血鬼とか出てきてもなあ
普通の戦アニメだと思ってたのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 04:50:05.13 ID:gwFsRIV+M.net
出だしの演出おかしくない?w 新劇かよっちゅうくらい舞台臭くて奇妙だった

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 05:23:29.04 ID:w291/te8H.net
アレ?原作読んだよな?知らない、こんな話

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 05:56:52.31 ID:M/MEkYRi0.net
(´・ω・`)相変わらずじっくりやったら面白そうなことまでものすごい勢いでやってしまう、じっくり練り込んでやれば面白かったんかもしれない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 06:04:56.26 ID:w291/te8H.net
失われた物はあまりにも多すぎる

・脳筋達の更に脳筋な一面
・まるで実家に帰った主婦の様なシルーカちゃん
・ネーマン様の遺した物
・アイシェラの合流機会
・魔法師を後妻に迎える君主っつうシルーカちゃんの希望
・人狼の里の配偶者不足っていう伏線
・双子達の姉の存在
・プリシラの数少ないセリフ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 06:52:14.08 ID:9QFLLAk60.net
4話プリシラ「ついていきます」
そういえば、もういないなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 07:29:46.37 ID:yfSpeQVbK.net
面白かった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 07:37:58.83 ID:KyCl8Qgm0.net
>>861
あそこに住民がいてその王だった吸血鬼が敵対宣言をした後に出て行ったのだから、
誰かが監視を含めて統治しないわけにはいかないじゃん
家来らはいずれ王が戻ってくるし今は従っているかって感じでおとなしいってテオが言っているし

>>869
キチガイキャラか?
このスレでもよく言われていた混沌がなくなって力を失うのが嫌がる人らだっているだろうって予想されていた人らじゃん
特に混沌で不老不死となっていた人がそれを失うのが怖いってのは普通だと思うよ

>>876
ケットシーや人狼が前から出ているし、ファンタジー世界なのだから人外が出てくるほうが普通じゃないか?
それに吸血鬼も人狼も邪紋使いだから正確には人間だと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 07:47:00.74 ID:H3vYyldC0.net
原作より大幅に別嬪さんになったシルーカが気に入って見てるけど
飛ばすなぁ…、原作も端折り気味なのに更に

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 07:55:56.86 ID:YJngGzds0.net
ヴァンパイアやワーウルフが出てくるのは良いのだが
ヴァンパイアはゴシックホラーの雰囲気をまんま持ってきているんだな
時代考証とかを言うつもりはないけど
モチーフになるものに、ごちゃ混ぜ感や詰め込みました感があるな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 08:01:01.84 ID:vOrW9XKM0.net
ロードス並みに2クールで5巻程度にすりゃ楽しめそうなんだがな
1クールで10巻分やるのはもったいないな
今回でも人狼の強さが表現できてない
ただの大きい犬にしか思えなかったしな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 08:02:49.15 ID:KyCl8Qgm0.net
>>885
あの吸血鬼は相当昔から生きているみたいだし
それに、あの世界はもともと文明が発達していた所で混沌で崩壊、
その後、異世界の投影体との交流で文化なんてめちゃめちゃ混在しているってだけだろう

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 08:59:08.87 ID:GX039FxB0.net
とうとう原作者が放映時間に解説どころかなんのツイートもしなくなった……

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:11:53.15 ID:LSdbDtIkd.net
>>881
ついては来てる筈だがな
原作ではシルーカに淫魔呼び出してあげようか?ってからかわれて真っ赤になる可愛いシーンがあったのだが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:14:31.68 ID:KyCl8Qgm0.net
ヴィラールとの謁見の時にはテオのそばにいたよね?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:22:18.22 ID:FKO0WyUPd.net
>>858
結局、護衛は1回もしてなくね?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:23:37.05 ID:E4n0ld8Va.net
>>876
ヴァンパイアもワーウルフも異種族というわけではなくて、ただの邪紋使い
ヴァルキリーを目指してるのがアイシェラ
鳥になりたい邪紋使いは鳥人間、狼目指せば狼人間
不老不死を目指して吸血鬼、竜に憧れ半竜半人

>>885
ヴァンパイア大昔の人物で、俗世から離れて暮らしてるから服装とか文化はむしろ違うのが自然

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:24:27.20 ID:XX5fWpv50.net
原作だとデーモンロード出てきたのか
ファリスの聖女でもデーモンロードは幼女だったな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:29:06.75 ID:KyCl8Qgm0.net
>>891
会食に同席は護衛の一環じゃないの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:32:27.54 ID:FKO0WyUPd.net
>>894
あれ護衛になるの?

原作未読だがスレ見てると1冊1話みたいだね。他にもすっ飛ばしそうなのあるの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:33:34.72 ID:pQxHnlmC0.net
いきなり人狼掌握して敗戦前より戦力充実したんじゃ無いだろうかw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:35:50.96 ID:KyCl8Qgm0.net
>>895
まあ、そもそも勤めの護衛はヴィラールが外出する時にって話だし、
城主のヴィラールが城を離れて行動すること自体稀だろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:41:52.91 ID:rxJPLvEI0.net
あの羊みたいなのも連れて行けば良かったんじゃ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:42:29.28 ID:VWxpyt5a0.net
>>789
分割で2クールだったらバディコンプレックスという素晴らしい前例があったのにな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:54:07.48 ID:gSelokfl0.net
>>866
大聖堂の惨劇には吸血鬼の王は関与していない
実行犯はヤーナでパンドラという黒魔女の一派
でも本当の黒幕はエーラムの魔法師協会そのものかもしれないということを臭わせたのが原作2巻の骨子

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:54:27.84 ID:FKO0WyUPd.net
原作からこうなのかとは思うが。
テオの野望?は言葉では片言で言ってるが、具体性がよくわからないから弱いな。最初にキチンと描けば良いのに。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:55:07.00 ID:spXFXt0v0.net
原作ではいた準レギュラークラスのキャラが消えたし、他にも出てこないキャラが多そうだ
群像劇じゃなくてテオとシルーカに絞った構成にするのかもしれん

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:57:06.26 ID:KyCl8Qgm0.net
テオの野望は領主となって故郷を守るだから
そのための道筋をシールカが示して、
今はその故郷を統治しているロッシーニをテオが爵位を上げて軍勢を持って打倒するって言っているわけで
十分具体的だと思うけど?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:59:07.47 ID:rxJPLvEI0.net
>>901
流石にこれは実況に夢中になり過ぎw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 09:59:10.73 ID:gSelokfl0.net
>>901
そう?
故郷であるシスティナを混沌と圧政から開放するために帰郷することがテオの野望だとアニメでも何度も語られていたと思うけど

>>902
あまりにも尺が足りないからそうした方がいいかなと個人的には思う
4巻のテオとシルーカちゃんの二人旅を丁寧に描いてくれたらそれで満足だよw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:00:08.22 ID:LJOEy4gB0.net
>>901
バ〜カw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:04:04.93 ID:pQxHnlmC0.net
>>901
自分の村を救いたいってちっぽけな野心があるよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:05:30.88 ID:M/MEkYRi0.net
毎回じっくり作れば面白くなりそうなのにものすごい硬い駆け抜けてく

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:05:53.95 ID:M/MEkYRi0.net
タイプミスごめん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:07:16.03 ID:J6yVWp+l0.net
>>899
あれ後半バッサリ前後編でまとめられたじゃないですかー

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:09:04.55 ID:ivDfSWgsd.net
>>909
よいのです
聖印教会に入信すればその罪も許されます
ではここにサインを…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:12:38.10 ID:pQxHnlmC0.net
>>911
アクシズ教ですね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:15:30.08 ID:8DO11PO60.net
5話は脚本家が違うと思えるほどまとまってたな
今までは物語の主軸にならない部分でわざとダイジェスト的に飛ばしてたってことか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:17:58.66 ID:gSelokfl0.net
制作も2クール10巻の無茶ぶりは理解しているからストーリーの流れよりも作画や戦闘シーンをかなり頑張っている感じ
2クール目も手を抜かずに頑張って欲しいところだが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:20:49.38 ID:FJxPhuQP0.net
>>914
シリ構が原作者とその友人、脚本が外注グループになったのって、
もしかして、その無茶振りが避けられて誰も成り手がいなかったからかな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:24:51.14 ID:J6yVWp+l0.net
>>913
今回は換骨奪胎をしてエピソード自体がガラッと変わったからな。原作においてはディミトリエが懸想する相手が出てきて
それがエピソードの核となっていたけど、原作だとこの巻以降出番が最終巻にあるのかもくらいに出ないからバッサリカットされた
という部分が大きいからな。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:40:53.14 ID:blWIw2in0.net
修行編が始まったようだな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:45:47.13 ID:rwe94dGt0.net
しかし、アニメ最新話でヴァンパイア王がテオ
との会話で宣戦布告したけど、なぜテオたちを襲わなかったのか?
宣戦布告したのだから先に手頃な二人から倒すのが妥当なのでは?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:53:25.99 ID:KyCl8Qgm0.net
聖印を捨てれば敵じゃないよって話だし、
それを考慮する時間を与えたんだろう
彼は戦いが好きじゃないっているし、
自分が死ぬことが嫌だから、他人の命も簡単に奪わないって考えを持っているんじゃないかな?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:54:30.85 ID:lpJLMTKH0.net
なんか毎回話がつながらないってか1話すっとばしたっけ?って感じる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 10:58:16.87 ID:w291/te8H.net
原作じゃ戦線布告からテオ達も本格的に挙兵
この時、黒魔女with脳筋ズに女王殺されてた人狼にフルボッコにされてから逃げるという流れがあるのをバッサリカットした

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:04:48.85 ID:J6yVWp+l0.net
>>920
前回で1話からのエピソードは一度完結し、今回はアルトゥーク領の事情を説明するための話がベースだったから
物語はショートストーリーで完結した

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:15:54.62 ID:XwYrP5Ph0.net
放送は本当に刮目しないとついていけないな
このスレの原作民の力を借りて考証すると補完されてわかりやすくなる
理解すると面白い作品だよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:18:50.57 ID:rwe94dGt0.net
ヴァンパイア王も戦いが好きでは無いと言っておきながら
統合聖印が実現して世界に秩序がもたされることを拒んでいる
なぜか?それは戦いが無くなってヴァンパイアが求められなくなり、それがすなわち死と同等だからだろ?
それなのに戦いは嫌いとな
よくわからんな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:23:53.41 ID:J6yVWp+l0.net
>>924
原作でも「長く生き残るコツはうまく逃げること」と豪語してますからな。クリスタニアの枝角の部族を思い出したなぁ。「逃亡することで永遠の自由を得ることができる」と

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:25:35.84 ID:w291/te8H.net
あの世界、人狼やヴァンパイアと言えども邪紋使いの一種
特に邪紋で不死の力を得ているヴァンパイアは
皇帝聖印の誕生により邪紋の効力が無くってただの人(いつか死ぬ)になるのを恐れている

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:25:44.82 ID:A3gAaqpiK.net
1話から見たがつまりヒロインは領主の本質はモンスターを倒すことで無駄な権力争いをさせたくないってことなのかな
でかい紋章あっても1話でおっぱい悪魔に瞬殺されてたが
主人公は本当に勝てるのかね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:25:56.00 ID:rwe94dGt0.net
>>925
いやもうそれ統合聖印実現させて平和になることを望んだほうがよくね?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:26:57.90 ID:KyCl8Qgm0.net
>>924
作中をちゃんと見ている?
吸血鬼の王は秩序の時代になって混沌がなくなり力を失って不死じゃなくなるのが嫌だって言っているぞ
吸血鬼として求められることなんて考えてないよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:28:22.39 ID:/Qxhn2dc0.net
領主がでてくると、毎回誰だおまえってなる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:32:00.88 ID:rwe94dGt0.net
ああ不死ってヴァンパイアの特性ではなく、邪紋によるものなのか
死ぬってのも役割が無くなって実質的に死ぬ云々の意味では無く実際に死ぬということか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:32:26.84 ID:J6yVWp+l0.net
>>928
寿命で死んじゃいますし…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:38:40.62 ID:E4n0ld8Va.net
ヴァンパイアとかワーウルフとか言ってるけど実態はただの邪紋使いでアイシェラとかアーヴィンの同類だからね
魔女も魔法師協会に属してない魔法師ってだけだし

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:40:08.78 ID:dBUBu9twK.net
>>900
国内の魔女は白い魔女だけで黒魔女は居ない!ドヤァ って
言ってたすぐ後に黒魔女が領内に居て笑ってしまった
そんな派閥が有るぐらい勢力強いのか黒魔女

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:41:49.92 ID:KyCl8Qgm0.net
ヤーナが人狼の女王に力を失ってもいいのって言っているし、
そう思っている魔法師はそれなりにいるんじゃないかな?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:44:59.75 ID:rwe94dGt0.net
人狼の力は再生能力だからな
しかもショボい
だからその能力なんて無くなっても平和のほうがいいと思ったんだろう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:45:42.31 ID:jKBFWWDad.net
本来邪紋使いになろうと混沌核を取り込むのは拒絶反応で死亡する確率の方が高い命懸け。
この世界の亜人の部族は特殊な方法で邪紋の継承成功確率を上げようとした結果集団で固まった人達。
吸血鬼は魔法儀式的な手法に則って噛みついた傷から体内に混沌を流し込み圏族化するという形で安定して仲間を増やしてる。
人狼は部族で固まり血縁関係と出生早期の継承によって継承率を引き上げているけれど、
それでもやっぱり多くは拒絶反応で死んでしまうため多産が求められ常に婿と嫁を募集してる。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:50:03.78 ID:GdefKZps0.net
犬ママが死にそうになったらどこからともなく私が治しますさんが来てくれると思ったのに

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:50:12.12 ID:J6yVWp+l0.net
>>936
しょぼいんじゃなくエマルナが人質になってるため手出しができなくなってる部分が大きい。
原作じゃ離反したヴァルドリンド騎士団の一部に対して彼女一人で無双するくらい強い。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:53:28.46 ID:rwe94dGt0.net
>>939
いや人質になる前にヴァンパイア王と人狼王の話し合いで人狼王が別に平和になって力を手放すハメになってもいいと言っていたじゃん
話し合いの時点では娘が付いてきていたことを人狼王は知らない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:58:30.02 ID:XX5fWpv50.net
吸血鬼王は静かに暮らしたい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 11:59:42.37 ID:J6yVWp+l0.net
>>940
人狼はあくまで部族だから「部族が平和に発展するなら邪紋にこだわらない」という価値観だろうからな。ここいらは能力とは
別の扱いにしたほうがいいだろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:02:32.63 ID:ci34qhel0.net
OPの馬が気になるんだけど特になんもないのかw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:04:13.98 ID:rwe94dGt0.net
結局、強大な力を持つ邪印使いほど平和を嫌うってことだな
平和になるよりも、自身の邪印の存続を希望すると

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:07:03.27 ID:gMM+BZIS0.net
急に話が変わった。まぁロリキャラ出てきたからいいや。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:07:24.65 ID:FJxPhuQP0.net
>>943
おみみピクンかわいいやろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:09:49.40 ID:cGT9c7Eo0.net
まぁそもそも邪紋が何なのかの説明がないんだけどな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:13:44.02 ID:rwe94dGt0.net
>>947
それな
そこらへんの説明が無いからなかなか難しいんだよな
戦印についても色々とわからんしな
戦印のランクが上がったから、なに?なんか能力があがるの?ただの飾りなだけ?とわからない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:14:19.32 ID:rwe94dGt0.net
戦印→聖印

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:22:56.25 ID:vFKo2eti0.net
再生押して違うアニメが始まったのかと思った

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:31:48.07 ID:w291/te8H.net
ロリと言っても普通にシルーカよりある部分は大きい

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:46:07.08 ID:J6yVWp+l0.net
>>951
シルーカ「それは変化した時の耳!」
プリシラ「シルーカさん、少しは現実を見ないと…」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:47:08.80 ID:OoKJVrzc0.net
プリシラはテオと一緒に悪魔城に移住したのか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:49:12.77 ID:rw3xM6oW0.net
やべえ
今週で一気にわけがわからなくなった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 12:50:44.29 ID:gSelokfl0.net
>>953
原作ではしてるしアニメでも登場がハブられただけでいった書について言っているはず

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:05:32.35 ID:V9jVwnOzd.net
>>919
原作でも簡単に殺したりしないのは、そういう理由
鋭い推察だね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:12:29.90 ID:PyTt20z20.net
>>952
次スレよろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:26:43.26 ID:6A0KnbLiM.net
あっさり死にすぎ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:46:53.77 ID:Vlb2zaXN0.net
最後メイドにやたら懐かれてたけど
もしかして捕まってた二匹の子犬たち?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:51:29.22 ID:LSdbDtIkd.net
>>959
そーだよ
原作によると、狼人の部族は外の血を入れる必要性があるので、
嫁さん婿さんは積極的に探しているらしい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 13:55:50.79 ID:LSdbDtIkd.net
>>954
吸血鬼の王を追い払って闇の森って地域(人外だらけ。)をテオの領地にした
あと地元の人狼部族から双子のメイドを調達(自主的)した

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:03:32.51 ID:8WqssbHzd.net
混沌とは別にヴァンパイアとかウェアウルフとかがいるのね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:04:56.27 ID:kWoyd6Voa.net
原作上でも邪紋使いや世界観の説明巻的だから省かれてて混乱するとは思う

・混沌を聖印や呪文で利用する君主や魔法師と異なり、邪紋使いは命がけの取り込みした結果、邪紋という形で混沌を利用できてる人
・吸血鬼や人狼とか言葉がでてるけどこの世界は基本的に生身の生物は元含む人間しかいない(叶えたい理想を邪紋によって自身に持たせてるだけ)
・個々人の内心分からんけど立場は混沌根絶を掲げる君主や魔法師と違い、邪紋使いはあくまで自分の理想を実現する為だけに混沌吸収とかしてる

人狼は混沌などへの対抗手段として無限に戦える体を求めた結果で吸血鬼は生への執着や死への恐怖を持った結果でないかと思ってる
なので混沌がもたらす力への依存度が高いと…まあこうなるよなってお話を今回脚本かなり頑張ってまとめたと思う

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:16:08.79 ID:a4vVZiiW0.net
デーモンロード召喚の犯人は黒魔女でほぼ決まりか
事件解決の筋道が見えてきた話だった
そしてアーヴィンは人狼と無関係だったか
てっきり兄妹と勘違いしていた

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:17:58.72 ID:w291/te8H.net
いやまあ妹的存在は出てくるんだが普通に消された

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:23:34.88 ID:2yfw9bcd0.net
千切れた腕の方の肩持つって普通なの

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:46:17.01 ID:yfSpeQVbK.net
>>966
持ってたのはちぎれてない方の肩だろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 14:52:21.88 ID:2yfw9bcd0.net
ここ
https://i.imgur.com/mjGgAbq.jpg
https://i.imgur.com/tuFPC3T.jpg

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:09:54.09 ID:nsQuWwk80.net
あの入れ墨、邪紋っていうんだw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:14:53.96 ID:zgQjSAXE0.net
褐色ロリ双子かわいい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:22:28.23 ID:JRgmWbnQ0.net
ピンクの娘が鍵を握ってそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:29:43.64 ID:zySP8c/uD.net
>>969
淫紋じゃないのかよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:33:21.49 ID:b4tdo8pYa.net
母親は子供助けた時点でテオ達に任せて止血して安静にしてたら助かったんじゃね

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:41:26.14 ID:17zBly170.net
あの絵だと再生能力の程度が分からないもんな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 15:41:51.94 ID:rwe94dGt0.net
>>973
結局ダメージ与えられたのは母親だけだったからな
母親の状況判断は正しかったということだな
母親が休んでたら多分全員やられていた

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:05:48.12 ID:PntkoGPKF.net
魔法を使うために残ってるのは手はフリーにする必要があったとかなのかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:05:48.38 ID:mVWRo7Dn0.net
2巻は世界観的には重要でも
テオのストーリーとしては比較的重要性低いし
まあ改変短縮するならここだなというのはわかる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:26:00.75 ID:RuVGplIJ0.net
>>962
混沌を取り込んだ邪紋使いの力の種類の中に吸血鬼(正確にはアンデッドという分類の中でそういう力に特化したタイプ)やワーウルフ(正確にはライカンスロープという分類の中で狼に特化したタイプ)がいるだけで
それはそれとして混沌によって投影されて異世界から召喚された吸血鬼やらウェアウルフやらも普通にいたりするごちゃごちゃした世界です

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 16:56:35.22 ID:PyTt20z20.net
>>952踏み逃げだなこりゃ…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:11:03.00 ID:KyCl8Qgm0.net
>>973
あの時点でもう死ぬのを止められないから、子供たちに危険が及ばないようにヤーナを倒しておこうって行動したんじゃないの?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 17:51:30.16 ID:WY8n+3HvM.net
ミルザー見るざー

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:06:56.24 ID:Bi7LPXi90.net
>>979
>>952踏み逃げ絶許
分からんがとりあえず試してくる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:23:24.50 ID:7nv2GMYi0.net
たておつ
これ話ぶつ切り感凄いな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:28:42.48 ID:Bi7LPXi90.net
次立てたよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517648957/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:44:52.40 ID:5FUZAZNtd.net
しかしテオ、従属して蓄えた聖印あらかた取られたわりに強敵が強さに驚くくらいの能力残してんのな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:57:19.60 ID:8NHOFWn80.net
主人公?の魔法使いの魔法弱くね?器用貧乏の軍師タイプなん?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:57:32.69 ID:qXqNV2Zf0.net
>>984
おつ!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 18:59:17.43 ID:PyTt20z20.net
>>984


989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:02:32.54 ID:KyCl8Qgm0.net
>>985
騎士の爵位だけど男爵に近いぐらい残してもらったんじゃないかな?

>>986
作中でも言われていたけど、シルーカは基本のみを覚えて学部を変えていったって言われているし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:03:48.52 ID:C5tDkFak0.net
もしかしてヒロインって大して強くない?
今回の敵に全く歯が立ってなかったが。テオ様の方がよっぽど役に立ってた

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:08:15.56 ID:KyCl8Qgm0.net
>>990
シルーカはモレーノに対しても負けちゃうぐらいだよ
最初からそれほど強くはないって感じだったと思うけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:10:27.29 ID:Bi7LPXi90.net
貼った後にテンプレ追加案出てたんで一応貼ってあるけど
次スレ以降は追加か削除しといてくれ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:13:06.30 ID:2Yt55Diz0.net
シルーカちゃんは、何故あんなにローライズでヘソ出しなの?
https://i.imgur.com/ElJ9u3w.jpg
この腰の線がエロ過ぎる・・・

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:13:27.03 ID:NK4bfTG60.net
人間同士の戦争活劇かと思いきや化け物の類いも出るのかよこのアニメ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:14:47.34 ID:7nv2GMYi0.net
人狼ママは最後深追いする必要あったのあれ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:17:23.83 ID:KyCl8Qgm0.net
>>994
1話冒頭からデーモンロードが出ているのに今更じゃないか?

>>995
そりゃあ、デーモンロードを呼び出せるような魔女を放っておけば、
自分の部族にまた被害が出るかもしれないじゃないか

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:17:39.14 ID:5JYQq75e0.net
シルーカちゃんて三国志で例えたら孔明ぐらいの力量あるの?

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:26:36.89 ID:8NHOFWn80.net
1話ではドラグスレイブぶちかましてなかったっけ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:28:17.04 ID:E4n0ld8Va.net
>>994
ヴァンパイアもワーウルフもアイシェラやアーヴィンの同類で
邪紋で変化しただけの人間だぞ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:31:22.71 ID:FJxPhuQP0.net
>>997
夢見る出来る女(のつもりの少女)やで

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:47:17.45 ID:7nv2GMYi0.net
>>996
いやぁ
相打ちとかならまだしも無駄死に感だけが強く残ってな…

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/03(土) 19:50:27.11 ID:PyTt20z20.net
次スレ
グランクレスト戦記 第六章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1517648957/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200