2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 09:43:43.06 ID:xhDVyQ/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第四章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1516378160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 09:21:52.61 ID:whTn/F25a.net
>>563
>ボスに従属した場合、自動的に従属聖印となり、ボスがやられた場合、自動的に独立聖印に変更となる
これ

ただ、ボスが殺されて聖印取られるんじゃなくて、他の人間に従属した場合は多分そのまま階層構造の従属聖印になるはず

D

A
├┐
B C

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 09:31:31.60 ID:uR2kD1oW0.net
なるほどお
わかりました

教えてくださった方々ありがとうございますm(_ _)m

ただ聖印については、まだ追求する要素がありそうな感じだが、いまは追求しないでおく

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 09:42:22.55 ID:Fvp4xADPa.net
>>559
独立うんぬんの方を整理して頑張って説明してみる
1話でぶんどった爵位(領地)は元々同盟のミードリックが治めてたよね?
領民は好意的で魔法師協会は気にしない(爵位足りてれば誰でもいい)けど周辺君主は違う
突如出てきた簒奪者(連合所属表明)とか奪い返す(領主として認めない)という大義名分すら用意されてる鴨ネギ
でも2話ラシック他周辺君主が従属させられていくと奪い返すより奪われる危険高いと領主(同盟から独立)と認めて睨み合いに収める方が良いって思いはじめるよね?(セーヴィス王以外の周辺独立君主たちが良い例)

ミードリックに救援するほどの近隣君主との友好なかった&3話セーヴィス王みたいに同盟主に泣きつかなかったからこその展開じゃね?とは思うが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 09:45:11.42 ID:tS7bsnYLa.net
ここまで説明されないと理解不能でいて視聴にも影響がある事を客は知ってる前提と言わんばかりに軽く流すアニメ本当にあかんわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 10:08:57.49 ID:whTn/F25a.net
>>566
メスト・ミードリックについては近隣君主との友好以前に救援要請するタイミングがない
1話の流れは

1.協定違反の魔法師殺しを敢行しようとしたら流浪の君主に妨害された
2.特に領地を持たない無名の流浪君主なのでメストの方から攻めることはできないし、いきなり居城まで乗り込まれてナイフ突きつけられた
3.協定違反をしたので契約魔法師のジジイには流浪の君主がせめてくることを見越して事前に救援要請とかしてやるような義理もない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 10:36:32.69 ID:V9FxCNpU0.net
いまいちよく分からんから来てみたけどすげー説明されてるな
スレ読んでから見直してみるか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 10:39:57.96 ID:ISQ1KuU90.net
まあそれもいいけど、シルーカちゃんカワイイで思考停止しておくのも手やで

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:20:49.85 ID:V6vdjtiba.net
>>568
救援については1話内での話じゃなくて
ぶんどられた後に頼ることできたり助けてやったりな君主いないの?って話
書き方悪くて誤解させたならすまん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:33:20.89 ID:htuI0nxOK.net
>>571
人望ないから助ける名目でそのまま領地取られるオチな気がする

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:40:09.83 ID:JQXEqeebd.net
聖印取られてただの人だから助けても見返りないしな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:43:11.24 ID:whTn/F25a.net
>>571
そういう話か、すまんな
この世界では権力の担保は聖印だから、聖印を取られた時点でただの人

君主の意志の具現である聖印だけ取られて本人は生きてるとしたら、
聖印は差し上げますから命だけはお助け〜って醜態さらしたってわけで
君主たる資格もない軟弱者とみなされる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:52:38.23 ID:UajB4yM+M.net
連合から同盟へのスピーディーな乗り換えが話をややこしくしている
中盤辺りまで引っ張っても良かったかもしれない
この後、どんなイベントが発生するか分からないけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:57:25.09 ID:kLRkNjpsa.net
>>574
うんその世界観だからこそって話よ
一般的には敵対相手の存命って後々不安要素になりがちだけど命より聖印が第一だから殺戮結末になりにくいと

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 11:59:28.11 ID:RJ9/RP1C0.net
今回テオの爵位は改めて最初の「騎士」まで出戻りで領地も無く身軽になったことだししばらくは内政や外交パートだね。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:05:59.20 ID:htuI0nxOK.net
最初はレベル0で今はレベル1だろ
柊さんかな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:23:16.55 ID:RJ9/RP1C0.net
独立君主に関してはその地方の代表的な君主に従属していなくて階層構造のしがらみから自由というだけで、
例えばセーヴィスの独立君主達は亡くなる前の同盟の大公に直接従属していた頃から「独立君主」と呼ばれていたよ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:27:01.84 ID:QpJUVykyd.net
聖印の種別って、本当に自分が所持している(独立聖印)か、上から貸与されている(従属聖印)か
じゃなかったっけ

たとえばラシックがテオに従属した場合の流れって、
1.テオの聖印がラシックの聖印を吸収する
2.テオからラシックに従属聖印を与える
だと思ってたが

自分の聖印が独立から従属に変わるんではなかったように思う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:34:24.20 ID:KimMXYx30.net
>>580
ああ、なるほど
一度あげてから、もらいうけるわけか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:43:06.76 ID:7e3Wpz3h0.net
>>576
シルーカを襲った事が明らかになれば協定によりメストを討つことが求められるものであり、メストが手を借りる相手自体が
そもそも存在しえない、というオチになっている。だからシルーカからすれば「生きてても害のない存在」になったわけで。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 12:52:54.29 ID:RJ9/RP1C0.net
独立聖印と君主の独立状態は必ずしも一致しないと言うことだね。例えば今回ヴィラールがテオに従属を求めないと言っていたけど
その場合も連合に所属する以上いずれ盟主のアレクシス・ドゥーセ(OPでマリーネに置いてかれる人)に従属するのが本来は望ましく、
大公達が亡くなる前は慣習的にそうしていたはず。そうじゃないと「連合」全体で今どれくらいのカウントを保持しているのか不透明になってしまう。
目的は強力な統一聖印を作ることだしね。
現在は大公に直接従属していた独立君主及び各地方の有力君主(実質その地方の王)の聖印が一斉に独立聖印になっていて、
連合も同盟も全員が全員アレクシスとマリーネを名実ともに盟主として改めて従属した訳でなく保留状態も数多く要る状態。
マリーネが今回シルーカの案を受け入れられなかったのはそういった内部事情が絡むわけだね。
マリーネは断固として同盟の秩序を維持し、盟主としての実績を積み上げて同盟を纏め上げなければいけない。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:03:20.36 ID:B2q46xrhd.net
マリーネ様、まだ実績も権威もないしね
だから、騎士団の手綱もまだ絞りきれてない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:06:46.21 ID:oYDiVIzwa.net
>>582
あーそこちょっとド忘れしてた
現実でも戦時協定なぞあるしどう頑張っても「もしも」妄想展開は潰えるわ…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:11:35.71 ID:whTn/F25a.net
まあ実績作るどころか暴走する騎士団を抑えられずにだらだら無駄な長期戦して
アルトゥークに付け入られてセーヴィスをまんまと連合に切り取られてしまったわけだが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 13:21:59.73 ID:RJ9/RP1C0.net
ヴィラールが言っていた通りマリーネと彼の関係は従兄妹で地図を見ると分かるけどアルトゥークとヴァルドリンドは国境を接していて
紛争の最前線だから内部事情も筒抜けだったろうねぇ。半分以上が従兄妹に対する理解度から来るものだから余計に質が悪いw
今回もシルーカを追い払った後進軍するヴァルドリンドと国境を挟んで並走か機動力を生かして先にセーヴィスにたどり着き
ずっと森の中でステンバってたんだろうね。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:06:04.00 ID:QeSM/WA20.net
1話の新郎新婦の父ちゃんズのプリキュアマーブルスクリューが形の上では皇帝聖印であるけど力が足りなくて結局マミったって解釈でええんかの。
魔力と混沌はセットでゆゆゆ式勇者システムっぽくもある気がするしの世界も大変そうやな。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:10:02.41 ID:6jNbx4Rwd.net
>>384の言うマンションが本当にありそうで困る

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 14:49:51.69 ID:T3xFxaewa.net
これシルーカを従えるだけになったけどアーヴィンてどうなるの?
アーヴィンはラシックみたいに解放されたってこと?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 15:32:52.88 ID:ms06xixI0.net
アーヴィンさんは自分の意思でシルーカさんに従ってるから解放もくそもないかな
シルーカさんがシルーカさんである限りどこまでも付き従うよ、姉も同様
つまりテオ様はシルーカを得ることでアーヴィンという戦力&シルーカの姉という戦力を常に確保してる状態

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:01:28.18 ID:htuI0nxOK.net
天然が策士に見える不思議

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:07:18.90 ID:RJ9/RP1C0.net
というかシルーカ、アーヴィン、アイシェラが居れば序盤にやったパワーレベリングがまた出来るし
爵位は忠誠は捧げたままのラシックに譲ったんだから実質何も失ってないじゃんw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:12:52.85 ID:RJ9/RP1C0.net
あぁ、ラシックが持ってるのはナヴィル元子爵から奪ったのを回収しなかった分だけだから大体半分くらいか。
これで狙ってやってる訳じゃないっていう(´・ω・`)
元々テオが持ってたのはヴィラールに吸われてるね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:26:03.85 ID:ms06xixI0.net
命以外の全部を一度失ったと見せかけて着実に人脈を広げていくあの手腕よ
シルーカを手放さなかったのも当然だな、領地や少しばかりの聖印の力以上の利をシルーカから得られるから
テオ様は毒を注ぎ込むように己の影響力をじわじわと広げていっておられる、ヴァルドリンド相手に小勢で最終的に敗北しなかったことで名声も得て力も示した
後はゆっくりと好色伯の元で力を蓄えここぞというところで再び表舞台に出れば良い

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:29:16.99 ID:BOwePSvra.net
>>595
ネタバレすんな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 16:54:50.45 ID:bEPKevZy0.net
駆け足展開が悔やまれるなぁ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:23:33.74 ID:NlOTotxY0.net
>>550
ドラグーンのフラッグで、重武装弩弓騎士を集団運用してるってことでいいのかな
これだけ強力なら真似しようとする連中もいるかと思うが、まずドラグーンのフラッグが発言しないと駄目か
金もクッソかかってそうだし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 17:33:13.46 ID:HSn1xjrtK.net
メレテス親子の愛情深い場面全カットしてるせいで、パパが無感情な冷血漢にしか見えないしシルーカもそれほどパパ好きに見えないな…

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:36:53.68 ID:OG1eVHeC0.net
>>598
混沌の影響で複雑な機械とかは成立しない世界で(勝手にぶっ壊れたり不具合起こしたりが普通)割と高度な重弩を大量配備しつつ
しかもそいつら全員高品質な装備した君主で構成された騎士団とかそれこそ一握りの大国でしか揃えられんからね
そして重装備の欠点をドラグーンのフラッグで潰して利点だけを得る、だからこそ大陸最強と名高い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:47:32.73 ID:whTn/F25a.net
>>588
大公は大量の従属君主に聖印を分け与えてるから、あの時点で大公が直接保持してた聖印は
おそらく足し合わせても皇帝聖印ではなかった

それでも今までで顕現した聖印の中では最大規模なのでこれがもしや皇帝聖印かと誰もが一瞬期待したけど
フツーに全然足りなくて瞬殺された

配下の聖印も含めて全部足しても世界の混沌をすべて消し飛ばせるような聖印が本当に顕現したかは怪しいけれども

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:51:40.71 ID:NBeHE4gmd.net
漫画版読んでて自分も初めて気付いたんだけど、聖印弾の一斉射撃に用いる重弩は専用にカスタマイズされた巨大な物で、
普通は構えることすら困難なそれをドラグーンのフラッグで軽々持てるようにするっていう攻撃的な運用もしてるんだね。
常にフラッグの効果を受け続けられるとは限らないから普段使いように通常サイズも携帯してて、アニメで使ってたのはそっちだね。
「装備の重さが無くなる」というフラッグの効果を攻撃、防御、機動力全てにおいて最大限生かしてる。

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 18:53:17.04 ID:VR2vFlM00.net
君主で構成された騎士団が云々とかドラグーンが云々とかここで語られてることがアニメ見ててもさっぱり分からないし
ここで語られてることも一体何の話をしてるんだって感じだし何なのこのアニメ???

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:03:48.96 ID:4hiOoitv0.net
アニメ描写による漠然としたのだけでも十分だと思うけど
ヴァルトリンドの重装備の騎士らは君主で、
強力な射撃武器で攻撃することができるってのはわかるし
まあ、君主はフラッグという特殊能力を持っているのだからほかの君主らのフラッグも描写してほしいものだとは思うけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:10:00.53 ID:VR2vFlM00.net
>地図を見ると分かるけどアルトゥークとヴァルドリンドは国境を接していて
地図を見れば分かるならアニメの作中でちゃんと地図を表示して説明してほしい
ってか地図なんてどこにあるんだ??

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:23:56.38 ID:4hiOoitv0.net
>>605
一応、2話で地図出ているけど、
アルトゥークまでしか書かれてないからなぁ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:26:02.04 ID:j8zCPE08d.net
>>599
あの辺の親子関係描いてないのは、残念やなあ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:41:17.05 ID:5v6jPpmj0.net
あの黒く硬いやつの名前なんていうの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:51:35.54 ID:4hiOoitv0.net
体を硬質化している人のことならグラッグのはず

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:53:41.82 ID:M8f3V1Uha.net
TRPG版ではあるけど同じ大陸設定だから勢力状況以外はまあ大体同じだし
>>7に世界観紹介(ワールドガイド)と地図まで追加しといた方がいいのかね?
アニメだとシルーカの影入りで見にくいって気持ちは分かる
(でも映ってる範囲についてはTRPG版より名前書いてあるんだよな)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:54:20.45 ID:QpJUVykyd.net
隊長のおかげでやはり最強の武器は丸太であることが証明されたな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 19:57:26.04 ID:OG1eVHeC0.net
実際ゲーム的にも強いんだよなあの手の打撃武器…
属性が<武器>じゃなくて<衝撃>だから大抵の相手に普通の武器よりダメージ通り易いし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:00:42.61 ID:qaRx2tho0.net
>>325
一応あるとだけ。ちなみに信奉者はもう既に出てる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:04:19.62 ID:qaRx2tho0.net
>>362
だからシールカちゃんは、テオを祭り上げてにげようとしたんだろぅぉぉぉ?
まぁ、元鞘に戻ってしまったわけじゃが。
流石マザロリコン(有能)

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:15:23.99 ID:UMuQWBh5a.net
>>591
なるほど
ついてくのは従えたとはイコールにならんのね
キャラに愛着わいてたからお別れかと思って聞いたんだ
ありがとう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:26:25.02 ID:n53EIOYZ0.net
太公望スースの封神演義がすごく評判悪いけど
ざっくり言ってグランクレスト戦記も相当クソアニメだよね
下手したら封神よりダメかもしれない
シルーカちゃんとか声優はけっこう豪華なのにどうしてこうなったすぎる…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:39:16.27 ID:547AlPkT0.net
>>616
どうしてもこうしてもそんなのはKADOKAWAと富士見ファンタジアとアニプレに訊いてくれ
なぜ2クールで10巻完結までやるような無茶な決定をしたのかと
制作のA-1と監督にはなんの決定権もないんだから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:46:05.00 ID:QpJUVykyd.net
好色伯が女性の魔法師としか契約しないのは地元の魔女信仰のため
25歳で契約解除するのは婚期に配慮しているため
言っていることはわかる、わかるが…
女学生限定指名でエロ衣装着させるという事実が全てを台無しにしてるよな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 21:52:33.69 ID:547AlPkT0.net
>>618
趣味にございますw

でも好色伯も綺麗な女の子は嫌いじゃないんだよ
綺麗で才幹がある女性ならなおさらに
だけど過去の経緯から深く心を通わせる事に恐怖している

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:06.21 ID:j8zCPE08d.net
マザコンなだけだから、許してやって欲しい
マザコン無罪

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:01:31.54 ID:gLARC5wz0.net
漫画読んだが…アニメとは何だったのかって気持ちしかない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:03:08.38 ID:NlOTotxY0.net
有能で思いやりの心はあるけど性癖の捻じ曲がったマザコンってことか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:09:08.75 ID:kij1wMWQ0.net
>>597
オレ的にはさくさく進んで面白いけど。
漫画とかは全く読んでない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:12:26.11 ID:547AlPkT0.net
>>622
性癖の捻じ曲がったマザコンではないよ
母親のことは深く愛しているけれど自分自身を客観的に見れないボンクラではない
好色伯は大陸最強の戦略家だけどテオやシルーカと同じく情に篤い君主

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:18:52.38 ID:ZYZGAMQb0.net
>>618
若い女食い散らかしてるだけなのに物は言いようだなと思いました

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:22:50.43 ID:4hiOoitv0.net
>>625
マルグリットの発言から契約魔法師には手を出してないってことだと思うけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:27:43.58 ID:547AlPkT0.net
手を出して欲しそうな女性魔法師は全て側近から外して地方に飛ばしているからね
有能な魔法師であってもそれは例外ではないし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:51:03.52 ID:sxi7pLV9d.net
>>382
いやいや 有り難いよ
むしろそんな言い方ないやろ?
ここのスレ優しい人多いし好きだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 22:53:29.67 ID:QbCBvJcuH.net
それどころかメイドともお戯れにならない
君主なのに魔法使いな可能性まである人だし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:00:05.99 ID:htuI0nxOK.net
そこまでいったらやっぱり駄目なマザコンじゃないかなあ……
マザコンでロリコンなネオジオン総帥が頭をよぎる…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:05:09.30 ID:fd7ovbWt0.net
>>630
総帥の方は母親みたいな母性持った理想の女性がたまたま年下だけだったというだけだ
好色伯の方は祖父のやらかしで母が・・・って感じでこちらも結構問題があるんだけどな
まあ、どこぞの強キャラ感出してたくせに原作者に雑誌の付録カレンダーのおまけSSで死亡退場をばらされた自称女に困ってないキャラに比べたら
どっちもマシだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:19:55.35 ID:547AlPkT0.net
>>629
いや妓館にはちゃんと通っていただろw
ただ自分の権勢で女性をものにするのは相手が侍女だろうが魔法師だろうが流儀に反するからしないだけで

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:27:20.38 ID:q2i5dwNu0.net
>>610
TRPG版に名前書き足しplease

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:30:35.68 ID:KimMXYx30.net
テオ君は童貞だろうか
シルーカちゃんは処女っぽい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:41:21.65 ID:QbCBvJcuH.net
テオ様は放浪時代の5年間に色々経験してるで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:42:43.11 ID:LHum1p+1r.net
自分もアニメしか見てないけどマザコンでロリコンだなぁと見えるわ好色伯
エロ衣装の件だけでなく
仕事として契約するだけの学生の年齢の女の子に母のような素敵な女性を期待して失望してる独白がやっぱりね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:48:56.61 ID:dh3BOBrt0.net
聖印は混沌を浄化できる唯一の力
って言われてるけど、結局聖印って形に封じられているだけで君主死んだら混沌になるし全く浄化されていないのでは
封じられてりゃいいってんなら邪紋使いだってその体に混沌を封じてることになるから聖印が特別扱いされる理由にならない

>>602
馬上では到底引けないはずの重弩を騎乗で扱ってる上に連射までしてるからpgrだったけどそんな設定、効果があるのか
兵器とか戦術とか詳しい人ほど説明足りん事案が発生するのはなんとかならんものか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:51:18.23 ID:jflI7l9E0.net
>>636
マザコンでロリコンってシャアなのかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/31(水) 23:55:55.02 ID:4hiOoitv0.net
>>637
邪紋では自分の体に収められる限界があるんだろ
聖印のほうはいまだグランクレストっていう許容量まで到達したことないし
ついでに言うと邪紋のほうだと投影体以外の武力で倒せない混沌災害を吸収するのはできないのだと思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:02:57.86 ID:3mW+/rTSH.net
まぁ女魔法師が嫁き遅れるのはよく起こってしまう事らしいが

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:03:05.62 ID:cZiYph9wK.net
>>635
まさか好色伯とは妓館で刺しつ刺されつの仲だったのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:04:35.89 ID:3mW+/rTSH.net
後、邪紋使いはなれるか分からないが君主って継承ならそこまでリスク無いからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:08:01.83 ID:KaMYf0QE0.net
シルーカちゃんは処女
アイシェラは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 00:12:13.18 ID:GcmEUOQ20.net
>>641
妓館だと病気もらいそうでやだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 01:27:09.60 ID:0ttBGUtG0.net
>>637
邪紋使いじゃ投影体として収束した混沌以外はどうしようもないし魔法師も混沌濃度はわずかな間しか操作して濃度を下げられない
けど聖印を持った君主はかなりの長期間混沌濃度を下げることが出来るので、いないとあの世界じゃまともな生活すらままならないんだ
火がつかなくなったり重力が反転したり植物が突然枯れたり急成長したり気温が激変したり雷の雨が降ってきたり海が沸騰したりとか
そんなのが当たり前のように起こるのが混沌災害なので

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:01:40.38 ID:KXfEenSx0.net
>>645
大げさに言い過ぎじゃない?
そんなんだったら始祖君主レオンが聖印を創り出す前に人類滅亡するだろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:27:05.32 ID:FMdRPtLY0.net
>>646
小説通じてレオンが聖印を生み出す前は「人間が絶滅する直前だった」とか書かれるレベルだったようだがな、神話補正がかかってるとは言え

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 02:46:04.30 ID:B/hSAgumd.net
邪紋使いは発生してたろうし北斗の拳的な世紀末だったんじゃない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:16:02.20 ID:0ttBGUtG0.net
実際最初の混沌発生(カオティックバン)からファーストロードレオンが現れるまでの300年以上は暗黒の時代で
ただ生きるのも大変で混沌を操る魔法師や混沌を取り込んだ邪紋使いの誕生や、人類を逆に助けてくれる良い投影体とか
そういう存在の元ギリギリ生き延びてたんだよ
ちなみに重力が反転してたり海が沸騰してたり雷の雨が降ってくるところはいまだに普通に存在するぞあの世界

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:28:32.34 ID:mqKX1wfc0.net
シルーカペロペロ。牝の顔が増えてきたな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 03:30:17.72 ID:qRmNxQwG0.net
いまいち強さの基準がわからないだろうけど倒したらドラゴン10体分より多い混沌核になるデーモンロードが
自然発生的にポンポン沸いてくるレベルの混沌濃度だったからね最初は。
人心が乱れてるレベルの世紀末じゃなくて物理法則が完全無秩序なパルプンテ状態。
君主が登場してから秩序回復戦争と呼ばれる長い戦いを経て聖印に秩序の力として取り込まれることで世界の混沌濃度はかなり下がってきてる。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 04:53:05.89 ID:gS39b+oAK.net
ネーマン様がかわいそうにも程があるぜ

ネーマン様ってサムライ風の刀持ちキャラだっけ?
思い出せないがアッサリすぎてかわいそうだ
強いサムライキャラを出してくれ裸忍者でもいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:36:02.42 ID:BPPEJnQTa.net
>>633
ご希望に答えて作ってみたぞ
うpしといたんで見てくれ
ttp://uproda.2ch-library.com/985187XP9/lib985187.pdf
アニメ2話地図だけを反映させたんで今後原作とかで判明分は入れてない
()内はアニメ地図での記載で紫字は一部しか無くて推測とか不明なやつな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 07:43:45.29 ID:TPYxE56wM.net
ところでテオの故郷に圧政を敷く君主はまだアニメに登場してないよね
一話のデーモン並みに強いラスボスクラスなんだよね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:07:55.63 ID:HRFvcGjB0.net
伝説の勇者の伝説くらいの仕上がりで
程よいのにこのアニメじっくり見なあかん高尚な仕上がりの方向性やね。
まぁ完走予定ですが。

656 :606 :2018/02/01(木) 08:13:39.35 ID:DvWPNOsNM.net
>>609
ありがとねー

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:15:02.46 ID:n5fbEXp7d.net
>>652
だが待ってほしい
名前も台詞もあるのに初登場も退場も本人不在というのは
逆にネームドキャラとしては稀有な存在と言えるのではなかろうか

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 08:50:45.34 ID:3mW+/rTSH.net
補足しまくりの漫画版でも初登場時に既に捕虜になっている、それがネーマン様
後にナレーションベースで語られるラシック領侵攻時は中々カッコよかったのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 09:58:18.51 ID:Fd6iDAWGd.net
もうここまでやる気ないならスターウォーズのオープニングみたいにしときゃいいのに
製作現場も声優も繋ぎの仕事としてただの作業と化してるのが嫌でも分かる
雰囲気最悪だろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:01:39.07 ID:gS39b+oAK.net
>>657
ネーマン様にはネタキャラとして覇王の称号を与えるべきだわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:35:26.22 ID:INC36Ps60.net
毎週アニメを楽しんでるんだけど
これは原作小説と漫画があるようだけど
アニメの補足としてはどっちを読むのがいいの?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:40:43.39 ID:iuDDhozDa.net
ここ二週から見続けてる
最初なんつー90年代臭いアニメと思ったけど妙に癖になってきた
戦闘シーン頑張ってるのもいいね。いかにもかませ臭い悪役おっさんが奮戦してたのが良かった

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/02/01(木) 11:42:10.67 ID:xwjNUMq+0.net
テオ、シルーカ、アーヴィン、アイシェラ、プリシラあたりがPC?

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200