2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランクレスト戦記 第五章

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/27(土) 09:43:43.06 ID:xhDVyQ/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい
己の理想を、世界に刻め。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

●関連URL
・番組公式サイト:http://grancrest-anime.jp/
・番組公式Twitter:http://twitter.com/grancrest_anime
・原作小説公式サイト:http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201407grancrest/

●公式用語集
更新するかは現状不明
http://grancrest-anime.jp/

●キャラスレ
【グランクレスト戦記】シルーカ・メレテスは魔法師かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1515180311/

●前スレ
グランクレスト戦記 第四章
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1516378160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 11:46:25.18 ID:Jj7GoMSk0.net
なんかアニメのシルーカより漫画のシルーカのが好きだわ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 11:48:12.72 ID:A+921w1b0.net
>>292
シルーカが同盟断られた後に自分の所に来た時点で今回の流れになるように動いていただろうね
シルーカもテオを助けるためにはその流れに乗るしかないって思っていた所を唯一テオだけが好色伯の思惑を超えた行動をとり、
ただ、シルーカの言うとおりにしているだけじゃないってのを見せたよね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 11:56:06.45 ID:lCM5qcUOd.net
剣一振りで戦争が終わったりして

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:00:47.90 ID:opoVupU10.net
>>294
吸収と浄化の違いがまだよくわからないんだぜ…
混沌を取り込むことには違いないんだよね?
そのためには混沌災害を解決する必要がある
ってことは、君主じゃなくても邪紋使いがいれば混沌災害に対処できるってことではないの?
確かに魔法師だけだと駄目なんだろうけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:07:45.57 ID:A+921w1b0.net
>>298
吸収できる限界があるんじゃないのかな?
体に邪紋ってのができるみたいだから、
体全てに邪紋ができるとそれ以上吸収できなくなるとかで

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:16:26.45 ID:svSXYiFV0.net
>>295
コミカライズのシルーカちゃんも可愛いけどややきつめの顔立ちなんだよね
顔芸も結構するしw
アニメノシルーカちゃんは全体的に丸く可愛らしく描かれている感じ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:24:05.05 ID:BwTWWCdza.net
>>298
基本として混沌は災害起こすとか触れたら死ぬとか人が受け付けない害悪で世から無くすことが望まれているものって思ってほしい
だから浄化(完全に消し去る)ができる君主が社会的に望まれていて地位が高い
そして混沌を知識で操り使用する魔法師達は畏敬されるところを君主に使えることで無害であるとも証明している
邪紋使いは害悪でしかない混沌を吸収(単に取り込む)して本来受け付けない混沌を無理矢理利用してるようなもの…自ら毒食らってると世間的には見られる
詳しくは>>7のガイドで理解できるかと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:27:08.42 ID:3BIraUjWa.net
>>301
説明悪かったかも
君主は害悪部分を完全に消し去る(浄化)して無害で活かせるとか思ってくれ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:31:56.16 ID:Fh1HUKBk0.net
シルーカちゃんが動いてるだけで満足

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:56:33.31 ID:oVrPWrz90.net
スレの説明を読まないと理解できないアニメ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 12:58:44.92 ID:6VzB+Lu00.net
あくまでも原作ファン向けに作ってて原作ファンが喜んでるならアニメだけじゃ解らなかろうが良いんだろう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:03:13.34 ID:FGPhd9N20.net
>>293
D&D持ってるとか富豪かよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:04:36.73 ID:opoVupU10.net
>>301
>>7も見て、吸収と浄化の違い理解できたよ、ありがとう

あと、やっぱ君主いなくても邪紋使いで混沌災害に対処できることもわかったわ
災害静めても混沌が発散してしまったら、その場に混沌が残ったままになって次の災害の引き金になるかもしれないが、
邪紋使いが吸収すれば混沌は邪紋に移るからそれは無い

ヴァルドリンドの君主が首都に集中してても地方が大丈夫なのは、災害対処を邪紋使いに任せてるからと考えるとしっくりくる
吸収した分強くなれるわけで邪紋使いの方にもメリットあるし
配下の邪紋使いが強くなるのは雇い主の君主にとってもメリットだし
>>299の言うように吸収限界があるとしても、複数人雇っていればいいしね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:17:54.97 ID:ncezPUfUa.net
邪紋使いは衣食住や金銭のために雇われで君主の代行をすることはあるけど、
君主のように領主の立場にはならないんだよね

邪紋使いは混沌濃度が濃いほど強くなる能力を持つ者も少なくないのと、
基本的にはより多くの混沌核を取り込んで理想の自分を完成させることを目指しているから、
混沌濃度の薄い土地にとどまり続ける理由が薄い

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:22:17.17 ID:svSXYiFV0.net
>>293
俺は初代ソード・ワールドのシステムが好きだった

>>306
D&D持ってると富豪なのか?w
友達とお小遣いを出し合って買った想い出

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 13:33:10.46 ID:A4sJEvu+0.net
ソードワールド2.0は世界観が散漫過ぎて離れた

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 14:02:52.47 ID:Gk2FaRqB0.net
正直シルーカみるためだけに見てる
キャラデザ有能

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 14:07:11.58 ID:dkdwBagJ0.net
君主が出張って戦う時はちゃんとフラッグ描写して欲しいし、自ら剣を振るう時は強化をしてる描写を入れて欲しい。
ちょっと光るだけでいいんだよ、頼む。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 14:10:29.31 ID:W0v4zo4z0.net
そういやマリーネ様の戦旗ドラグーンはスルーされたな……

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 14:27:17.98 ID:Jj7GoMSk0.net
そういやマリーネ様の戦旗ってどんな効果だっけ?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 14:54:25.01 ID:XoU5jIdGd.net
今回難しかったな…
OOさんは、結婚させるためにずっと束縛しないとかいうセリフ、なんの意味があったのかポカーンだったわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:03:09.54 ID:W0v4zo4z0.net
>>315
魔女信仰の強いお国柄なので女性魔法師とだけ契約してるけど、けっしてエロ目的ではなく、好色伯というのは魔法大学の生徒が誤解してそう呼んでただけで、実際は好色な人ではないという事を説明しているんだよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:07:22.05 ID:svSXYiFV0.net
>>315
好色伯の領地はその性質上魔女が力を持っているので契約魔法師は女性にしたほうが受けがいいから女性魔法師と契約している
魔法師は君主に献策を与えるために軍事外交領地経営と多忙を極めるために恋愛はともかく結婚して子供を産むなんて言う余裕はない
だから好色伯はせめて25歳の誕生日を迎えたら新たな人生を迎えて欲しいと例外なくどんな有能な女性魔法師であろうとも契約を解除している
好色などというレッテルが広まってでも

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:07:53.70 ID:A+921w1b0.net
>>315
そんなに難しいか?
作中で、好色伯が魔法師と契約する時に女性とそれも25歳で解約するのは、
領民の文化から女性と契約するのが好まれるからだけど、
一生契約魔法師として束縛するつもりはないって説明されていたけど

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:13:16.82 ID:svSXYiFV0.net
てか好色伯って原作読む前にアニメ1話観たら狒狒爺って想像してたんだけどw
シルーカちゃんも契約したらお手つきになると思って嫌がっていたわけだし

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:14:32.65 ID:XoU5jIdGd.net
>>316
>>317
>>318
ありがとう
同盟断られた後でその話だされてちょっと混乱した

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 15:20:53.24 ID:W0v4zo4z0.net
>>319
原作読んだときも最初はブヒヒなキモデブかと勝手にイメージしてたw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:23:27.15 ID:rVNQNZJl0.net
好色伯はいい人だよ
マザコンだけど

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:30:28.29 ID:3V/c0qA7d.net
>>281
補充きかないつうか、MP減るので回数制限があるだけかと
魔法と一緒

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:33:22.86 ID:n3F+Yw6k0.net
すごい勢いで話進んでるけどこれ時間どれくらい経過してんの?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:35:11.78 ID:3V/c0qA7d.net
>>264
あの世界、処女信仰あるのかな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:37:43.99 ID:3V/c0qA7d.net
>>275
いや、邪紋使いもできる
混沌そのものを沈める事はできないが、
混沌災害や投影体を倒して吸収はできる

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:37:50.51 ID:A+921w1b0.net
>>324
テオがシルーカと出会ってから半年もたっていないと思う

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:38:34.06 ID:eqJrA7Eh0.net
>>314
マリーネの戦旗があの「攻城兵器ボウガン」のあれ。あの破壊力もあって騎士団単位の戦闘力で行けば大陸一と目されている

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:41:12.54 ID:eqJrA7Eh0.net
>>324
精々2か月程度。4話はアニメで三日、原作でも四日(中一日特筆することが無かった小競り合いの1日が挟まっていた)

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:41:45.88 ID:60HPT8CG0.net
>>307
混沌災害ってのは混沌が収束して混沌核を中心に投影体として現れて暴れまわることだから極論君主がいなくても対処は出来る
ただ普通の混沌事故のほうは混沌核がなくて物理法則がぶっ壊れる状態なのでこっちは君主しか対処できない
まぁ大国はそのへん専門の君主チームとかも多分あるんだと思うよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:45:07.03 ID:60HPT8CG0.net
>>314
祖国の伝統や誇りを守ろうとする信念ある人に出るドラグーンのフラッグで
効果は重い鎧とか装備しててもまるで着てないかのように軽々と動けるようになりさらに防御力そのものも上がるというもの
軍団戦じゃあ相当強い

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:47:51.47 ID:Jj7GoMSk0.net
>>328>>331
ああ、そういうのだったっけ
かなり便利な効果だな
あまりそれぞれの旗の力覚えてなかったから助かる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 16:56:07.91 ID:3V/c0qA7d.net
フラッグは、自分もよく覚えてないなあ
誰か、箇条書きしてくれ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:05:49.62 ID:eqJrA7Eh0.net
>>332
まぁ「君主が率いる部隊が特異な事象を起こしている」のであれば大概戦旗が発動していると考えればわかりやすいな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:11:08.57 ID:goTF/koS0.net
しかし脳筋騎士団、主君が釘を刺したにも関わらず面子にこだわりやらなくていい戦を仕掛けてさらに敗北を重ねたとか
どんな面下げてこの先やってくつもりなんだ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:12:31.62 ID:ncezPUfUa.net
主君の姫様は姫様で周辺国からの評価だだ下がりなのでトントンなんじゃね?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 17:18:15.51 ID:A+921w1b0.net
>>335
反省してしばらくはおとなしくするか、逆に汚名返上と考えて暴走するかだろうね

>>336
その評価を下げた原因が騎士団の連中なのでは?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 17:53:18.23 ID:r9ryvEsbl
好色伯は手出ししてないだけで趣味自体はアレだけどね
あの服装考えたらとても風評被害とは言えない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:02:11.72 ID:dkdwBagJ0.net
>>316-318
だがエロ衣装着せて横並びに並ばせて選んでるという事実が、
ただの口実だということを証明してしまってるよな。

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:07:54.59 ID:Jj7GoMSk0.net
まぁシルーカに限って言えば好色伯を誤解してたとしても新たな学科で学ぼうとしてたところを邪魔されたのは間違いないから苛立っても良いけどねw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:50:03.99 ID:AZUa7NnS0.net
>>336
手薄な警備を突かれる可能性に気付いていたにもかかわらず
戦場に出てきた姫様にも落ち度はあるよな。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:52:39.31 ID:60HPT8CG0.net
やるときゃやるんだぞこらって同盟全体に見せ付けるための戦争だから出ないってわけにもいかんのだよあれ
戦場出なけりゃやっぱお姫様は戦争怖いんだなって思われかねないし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 18:54:01.38 ID:A+921w1b0.net
>>341
マリーネが戦場にいないとフラッグの効果を受けらえないじゃん
それにそれを危惧して最後の日以外は大量の護衛をつけていた
それを重装騎士団が援軍はこないから護衛はいらないでしょって言って手薄になっただけ
マリーネとしては援軍が来なくて勝てればいい、
また来ても騎士団の失点になって自分の言うことを聞きやすくなるって考えていたんじゃないかな?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:02:23.48 ID:1Cag/7EsM.net
敵で出た時は弱かったのに味方になると強いって珍しいな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:05:51.89 ID:AZUa7NnS0.net
フラッグの効果か、なるほどね。
それにしたって見通しの悪い森の中に本陣を敷く必要はなかったんじゃないか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 19:16:29.27 ID:svSXYiFV0.net
>>340
最後の学課を収められない苛立ちもあるけれど好色伯の噂から抱かれるかもしれないという恐怖もあったからねw
シルーカちゃんはかなり初でおぼこだから

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 20:06:23.22 ID:A+921w1b0.net
>>345
周囲は森で囲まれているんだから、あそこ以外に軍勢を集められる場所がなかっただけだと思うよ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 20:31:37.24 ID:c0F+qw88a.net
戦死したなんとか伯の顔が思い出せないw

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 20:47:25.90 ID:OanreAUkr.net
自分が布陣するとしても弓兵の矢が嫌だから遮蔽物があったり位置が特定しにくい森に布陣したい
テオ城は高いとこにあるから割りと行軍の様子ももろ見えだろうし
本隊が見破られたら容易に対策立てられてしまいそう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:02:07.74 ID:60HPT8CG0.net
聖印とか邪紋パワーでアホみたいな超射程狙撃とかありえる世界だからあんま見晴らしの良い本陣とかは避けたいだろうね

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:14:18.46 ID:A+921w1b0.net
でも、森の中にバラバラでいたら、アーヴィンみたいなのに暗殺されまくりそう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:21:56.77 ID:c0F+qw88a.net
籠城戦ならどこでもいい気がする

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:22:40.32 ID:zgILIA0B0.net
アイシェラいきなり死ぬ展開でポカーンしてたらあっさり復活してコントみたいだった

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:45:44.06 ID:Dc4Comko0.net
好色野郎がシルーカを掠め取ろうとしているのは、自身がマザコンであるところが大きな要因だろう?
そうでないなら他の優秀な卒業見込みの生徒を卒業したら来るようにさせればいいだけ
わざわざ虹の魔女になるかという魔法師を掠め取るような卑劣な真似をしている以上、好色野郎の擁護はできようがないし、悪い印象を払底することはできない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 21:49:13.14 ID:A+921w1b0.net
>>354
虹の魔女になれるほど優秀で結婚式の異変にいち早く気づける人材だから、
ほかの君主に契約される前に確保しにいったんだと思うけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 22:57:09.43 ID:Jj7GoMSk0.net
シルーカちゃんが虹色を目指してたのだからシルーカちゃんに自分は夜色を目指すと約束した魔法師もいたはず

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:03:01.19 ID:Dc4Comko0.net
>>355
それも一因ではあろうが、大きな要因、主要因はマザコン、女人好きだろうよ
人にいかなる言葉で飾り、言い訳を述べようとも、2話で描かれた好色野郎のモノローグが奴のすべてを物語っている
それに、シルーカの話しぶりからすると伯爵が強請って無理やり奪い取ったようであるから、通例では卒業生のみを派遣するものであるのだろう
もしかしたらいくらかのほかの君主も同じ手口をするかもしれないが、大半の君主はそうではないだろう
何にせよ好色野郎は卑劣な人間である

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:08:28.42 ID:o/drcSO6H.net
>>354
そもそも希望が募られて学長室に集められ好色伯が赴いて直々に品定めしていた
そこに運悪く転部届出しに来たシルーカっつう、劇的な間の悪さもある^_^

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/28(日) 23:29:51.50 ID:fqVChdTSP
テオって三国志の劉備によく似てる

特に今回の地位と領地を失ってリセット、でも名声だけは残るところが、初期の流浪劉備だと思ったよ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:16:08.69 ID:3V/c0qA7d.net
「あなたが虹色の魔女なら、わたしは灰色の魔女を目指すわ!」

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:18:15.81 ID:3V/c0qA7d.net
好色伯は、変な美学があるだけで、基本はいい人だよ
女性大切にしてるし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:23:55.30 ID:Dc4Comko0.net
>>358
それなら学長が説明して指名を取り下げさせればいいだろうに
そもそも途中入室して明らかに転部届出しているのにそれを無視して指名するのは頭おかしい
せめて、事情を聞いて希望生じゃないことが分かったら予約して卒業まで待つのが良識ある人間だろう
奴が卑劣な人間であることは疑いようがない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:28:55.72 ID:A+921w1b0.net
思惑はどうあれ強引に契約を結ぼうとしたからシルーカは嫌がったわけだしね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:29:57.78 ID:lC+2a0DU0.net
>>362が言いたい事を大体言ってて吹いた

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/28(日) 23:57:01.11 ID:P8EBe72H0.net
ニコで再生数、デスマの半分か。あの刀巫女と並びそうだな、もうダメぽ・・・

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 00:19:25.52 ID:/zrPEeMGa.net
俺は好きだよ、ちん…じゃなくてテンポが速くてサクサク見れる

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:08:31.76 ID:OdZbqRDG0.net
今、録画見てるんだがアイシェラが数人いれば無敵じゃんって思ったところで、あっさりいってしまうんか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:12:37.69 ID:OdZbqRDG0.net
ていうか、キングダム以上に個が強すぎるw

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:19:21.61 ID:5gIsqOWV0.net
シルーカちゃんとスケベする回まだ?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:29:57.87 ID:OdZbqRDG0.net
みなさん、私はじっくりこの話を4話までみたのですが
勢力図がさっぱりわかりません
みなさんは初見で理解されていますか?
わかりづら過ぎると思うのですが

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:36:45.13 ID:ao+WHkXEa.net
位置関係とかは知らんけど勢力は何となく

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 01:54:21.16 ID:VMvREIZL0.net
結局ラシックは独立セーヴィス王になったのか?それとも好色伯の従属?
どちらにしろ夢叶っちゃったな。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 02:05:37.60 ID:qxW+o74Ld.net
>>372
独立君主でセーヴィス王だな
実は一番立身出世してる
ちなみに、今は連合側

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 02:22:35.64 ID:c+FrKtKv0.net
二大勢力について
幻想詩連合(ファンタジアユニオン)
通称「連合」歴史が古く作中での名前の由来は新年の歌会始めみたいな行事の場で結成されたことから。あまり侵攻に積極的でない。
盟主国はハルーシア。富士見ファンタジア文庫が担当する勢力。

大工房同盟(ファクトリーアライアンス)
通称「同盟」 名前の由来は盟主国ヴァルドリンドを筆頭に工房都市を持つ国家の横の繋がりから成立したため。
比較的新興国家が多く、独立君主も多い。主戦派が多い。メディアファクトリーが担当する勢力。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 02:57:12.31 ID:c+FrKtKv0.net
これまでの流れ
テオ達は周囲を同盟の独立君主に囲まれた地域で連合側の勢力を名乗り、独立君主を各個撃破で返り討ちにして爵位と領地を稼ぎ、
セーヴィスで最も大きな勢力を持つナヴィル子爵を撃退、従属聖印を持つ部下を討ち取りテオの方が爵位が上になった。
シルーカはセーヴィス地域を平定した新たな君主として同盟側に加入を申し出るが、娘の理解度が高すぎる養父の献策で
ヴァルドリンドはナヴィル子爵の肩を持ち、対立することに。同盟内の秩序を守る為という政治的な名目であったため
泣きついてきた子爵への姫様騎士団の扱いはかなり悪く煽られて引くに引けず討ち死にした。
残ったヴァルドリンド騎士団も政治的名目の為にかなり損害を出しながらもテオを討ち取らなくちゃいけない
誰も得をしない状況になった所にアルトゥーク伯が颯爽と登場し、戦をお開きにし、
セーヴィス地方がまるまる同盟から連合に移行するという手柄を横から総取りした形になった。うむ、あくどい。
結果的に無益な損害を出さずに済んだとはいえ姫様の面目は丸潰れ。シルーカも当初の魔法師協会の契約の履行を求められ
かっさわれそうになったところでテオはセーヴィス王の立場よりシルーカ1人を選び、従属を選択する。
セーヴィスの独立君主達の名代はラシックが勤めることになった。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 03:05:23.44 ID:TrK6VMRu0.net
ラシック主人公なのにゲームクリアか

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 05:32:56.90 ID:rTeSA9ior.net
フラッグがテオのフラッグの種類紹介しただけでそれ以降空気なのが勿体無いよな
双方思い描く信念の元に掲げるフラッグと初見なら効果の説明入れれば盛り上りそうなのに
漫画版をアニメ化したら良かったのに

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 06:34:10.78 ID:rsx4RF2fH.net
無茶言うな、既にもう追い抜かれてんだぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:18:24.33 ID:1rW01xSm0.net
勢力図がないからさっぱりわからん

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:35:17.50 ID:cdbIr+IA0.net
さっぱりってことはないけどわかりづらいよね
それでも面白いけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:40:18.85 ID:aA+Sf02Qa.net
>>370
説明省いてるのにダイジェストだから5W1Hが混乱しやすいよね

公式が説明サボってる超初歩世界観(最低これ覚えないと分からなくなる)
・世から混沌をなくそうとしているが君主同士も土地を巡って争う世界
・「同盟」「連合」と呼ばれる、君主が組織し加入したりしているギルド的勢力がある(現在大陸をほぼ二分する)
・冒頭で和平結婚するつもりが各盟主が亡くなる(跡継ぎに聖印継承行われず)ので各地の君主は事実上独立となる
・二大勢力は和平どころか対決姿勢になって、君主達は独立のままか加入し直すか好きにできる群雄割拠時代到来

君主が治める土地は国と呼べるけど小国がひしめき合ってて混乱しやすい
君主が持つ土地は「領地」でセーヴィスやヴァルドリンドなどの名称は「地方名」と考えるとセーヴィス内での争いである1〜3話は理解しやすいかも

参考までに前スレに貼られた地図(原作小説一巻のもの)
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00226958-1516628569.png

現在の勢力図としては原作1刊終了時なので前々スレ905初出の地図↓となるよ
(見えなくてもリンクまだ残ってる)
https://img.atwikiimg.com/www21.atwiki.jp/ragadoon/attach/590/681/atlatan.jpg

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:45:17.11 ID:cdbIr+IA0.net
>>381
流石にその程度は見てればわかるでしょ
俺、アニメしかしらんけどその辺はわかったし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 08:48:24.30 ID:THd9YkFLa.net
>>382
自分も初めは普通にそう思ってたんだ
でも同じ質問くるんでそうかと諦めた

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 10:06:38.77 ID:l1XS4W/cd.net
グランクレスト・エヴァーガーデン南越谷

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 10:42:01.07 ID:MGauyw1O0.net
>>384
何の脈絡もなくいきなり近所の地名を書くなよ
びっくりするじゃねぇか!

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 11:15:29.94 ID:wi3eiNui0.net
これさ、原作はもっと丁寧に描写してくれてんの?
アニメだと何の脈絡もなく色々と関わりが進んでくんだけど、ついてけないわ


2クールあるのになんなの?


話のプロット的には王道で面白そうなのにただただ惜しい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 11:29:34.14 ID:SDf1Ubxxd.net
でも1巻4話って標準的〜やや長めの尺の取り方なんだよな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 11:30:12.32 ID:V72t6Nto0.net
ぶっちゃけアニメだけ見てる人は対立構造ようわかってないやろあの描写だと

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 12:56:45.09 ID:FtsIm2MG0.net
戦記モノってなぜ中世ヨーロッパ風味なのか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:00:02.44 ID:dLCHGphgK.net
>>264
命が安い世界なら貞操も価値ないんじゃない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:12:27.61 ID:uxE3mxpxa.net
>>389
和風だと戦国ものやっちゃうから

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:13:20.02 ID:pkQl33sE0.net
とは言ってもセリフちゃんと聞いてればそれなりに対立構造は把握できるんだがなぁ。連合と同盟は長く戦っていて新郎新婦の
両方の父親も戦場で何度も相まみえた立場だった、ってのは結婚式のシーンの時点であらかじめ語られていたんだけどな。
変に「改まって図入りでまとめて説明をする」演出になれてしまってセリフで必要なタイミングで必要程度語られてたのを覚えておく、
という手法に対して集中力が維持できないために理解できないというオチになってる人がこの作品に限らず結構いるよなぁ…

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:16:35.20 ID:pkQl33sE0.net
>>391
水野先生の前作のブレイドラインはもうちょっと評価されてもいいと思う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/01/29(月) 13:20:33.35 ID:SK+2G9Go0.net
>>393
あれも期待してたんだがな
ヒロインがロリババア(実母)なのがな〜
どこに需要があるのかと

総レス数 1003
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200